虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ上... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/25(金)15:23:38 No.816831604

    これ上手く使ってるゲームある?

    1 21/06/25(金)15:24:23 No.816831777

    対馬

    2 21/06/25(金)15:24:51 No.816831866

    大きくて押しやすいボタン!

    3 21/06/25(金)15:25:04 No.816831908

    メタルギアとか

    4 21/06/25(金)15:26:00 No.816832106

    どこからが上手く判定がよくわからない

    5 21/06/25(金)15:26:04 No.816832118

    ペルソナで使った

    6 21/06/25(金)15:26:13 No.816832153

    対馬は上手く使ってたけど微妙に入力間違ったりしてこの入力方法...ってなるなった

    7 21/06/25(金)15:26:33 No.816832216

    洋ゲーのオープンワールドモノで使った

    8 21/06/25(金)15:26:58 No.816832308

    キーボードとしてこれがないとだるくて仕方ない

    9 21/06/25(金)15:27:33 No.816832449

    >ペルソナで使った 何に使うんだっけ… 現実だと他のプレイヤーが何してるか見れて 異世界だとマップ機能だっけか

    10 21/06/25(金)15:28:08 No.816832591

    デカいスタートボタン

    11 21/06/25(金)15:28:09 No.816832595

    格ゲーのトレモではよく使うよ アケコンにも付いててありがたい

    12 21/06/25(金)15:28:11 No.816832598

    ツシマで初めて触ったわ

    13 21/06/25(金)15:28:14 No.816832606

    マップボタン

    14 21/06/25(金)15:28:32 No.816832684

    上はアストロ 下はVRのアストロ

    15 21/06/25(金)15:28:54 No.816832762

    でかいボタンとしてはありがたいけど右下左下で違うアクション認識するやつはしょっちゅうクソァ!ってなる

    16 21/06/25(金)15:29:07 No.816832805

    インファマス

    17 21/06/25(金)15:29:13 No.816832842

    PCでドライバ入れると結構高性能なポインティングデバイスなことが分かるけど使い道ねえよな…ともなる

    18 21/06/25(金)15:29:31 No.816832906

    普通にボタンとして使ってるゲーム多いけど…

    19 21/06/25(金)15:30:03 No.816833016

    カスタムだけどマキオンで通信ボタンに使ってる

    20 21/06/25(金)15:30:07 No.816833027

    一番役に立ったのはstoreでコード入力する時

    21 21/06/25(金)15:30:20 No.816833063

    カタログでケツ突き出してるのかと

    22 21/06/25(金)15:30:20 No.816833064

    グラビティデイズ2

    23 21/06/25(金)15:30:21 No.816833069

    ホライゾンとスパイディとウィッチャーでめっちゃ使ってる

    24 21/06/25(金)15:30:41 No.816833127

    割と使ってるよねこのタッチパッド 複数ボタンとして使えたり撫でたり

    25 21/06/25(金)15:31:10 No.816833226

    右側と左側で機能違うくらいでも使ってると言える

    26 21/06/25(金)15:31:41 No.816833320

    単にボタンが4つぐらい増えるだけでも嬉しい

    27 21/06/25(金)15:31:43 No.816833330

    Days Goneの使い方は良かった 使い道思い付かないで持て余すくらいなら全部ああしてほしい

    28 21/06/25(金)15:31:47 No.816833349

    >普通にボタンとして使ってるゲーム多いけど… パッドであることがあんま活用されないよねって… 対馬もボタン同時押しとかで良かったと思うし 普通にセレクトボタンにするのはなんかダメなのかな

    29 21/06/25(金)15:31:47 No.816833350

    これを活かしたシステムを作られても 活かさないでほしかったとしか思わないし…

    30 21/06/25(金)15:32:00 No.816833387

    地球防衛軍の協力プレイでめっちゃ使う

    31 21/06/25(金)15:32:26 No.816833475

    2点タッチとか認識するから 龍が如くのマップでスクロールと拡大縮小がそこだけで出来る

    32 21/06/25(金)15:32:39 No.816833514

    >>普通にボタンとして使ってるゲーム多いけど… >パッドであることがあんま活用されないよねって… >対馬もボタン同時押しとかで良かったと思うし >普通にセレクトボタンにするのはなんかダメなのかな ダメじゃないけど分かりやすいからいいんでない

    33 21/06/25(金)15:32:43 No.816833533

    >グラビティデイズ2 スライドで使うのこれくらいしか思いつかなかった

    34 21/06/25(金)15:32:47 No.816833550

    アーケードスティックとかサードパーティコントローラとかで省かれてたり中央押し込みだけになってると旧セレクトボタンや複数箇所に割り当てされてて押せない悲しみを背負う

    35 21/06/25(金)15:33:15 No.816833624

    やはりセレクトボタン排斥の動きは間違っていた

    36 21/06/25(金)15:33:26 No.816833663

    >龍が如くのマップでスクロールと拡大縮小がそこだけで出来る あ、あー!マジで!?

    37 21/06/25(金)15:33:31 No.816833687

    メチャ油の汚れが残る

    38 21/06/25(金)15:33:50 No.816833732

    BFでマップ見る時に便利

    39 21/06/25(金)15:34:05 No.816833796

    ないよりはあった方が便利なやつ

    40 21/06/25(金)15:34:17 No.816833843

    >対馬もボタン同時押しとかで良かったと思うし 圧倒的にスレ画の方が押しやすいだろう

    41 21/06/25(金)15:34:51 No.816833974

    >圧倒的にスレ画の方が押しやすいだろう キーやスティックと比べて斜めに入っちゃう…

    42 21/06/25(金)15:34:58 No.816833995

    グラビティデイズ2で使った時は見た目の割に感度高くて使いやすいな…って思った

    43 21/06/25(金)15:35:01 No.816834000

    >Days Goneの使い方は良かった >使い道思い付かないで持て余すくらいなら全部ああしてほしい 俺は右手の親指がいつも接触して暴発するせいでいつもキレそうだった

    44 21/06/25(金)15:35:16 No.816834044

    対馬のお辞儀や納刀はスライドが没入感に一役買ったとは思う ゲーム性として意味があるわけじゃないから全肯定する程でもないけど

    45 21/06/25(金)15:35:56 No.816834184

    対馬とかみたいに誤爆しても構わない設定にしないと駄目だな

    46 21/06/25(金)15:35:56 No.816834186

    L2R2とかよりは使いやすい位置に存在してる気がする

    47 21/06/25(金)15:35:57 No.816834187

    思ったよりも使えるなこれって印象

    48 21/06/25(金)15:36:00 No.816834199

    間違って尺八吹き始めたことが一度や二度じゃねえ

    49 21/06/25(金)15:36:11 No.816834240

    EDFのチャットショートカットでめちゃくちゃお世話になっている

    50 21/06/25(金)15:36:12 No.816834243

    上手く使ってるゲームもあるけどはっきり言って無くても全く問題ないと思う

    51 21/06/25(金)15:36:38 No.816834318

    防衛軍5のラジオチャット8方向は便利だった様な

    52 21/06/25(金)15:37:19 No.816834458

    でっかいメニューボタン

    53 21/06/25(金)15:37:49 No.816834556

    セレクトボタンよりは使い道の用途が多いからこっちがいい

    54 21/06/25(金)15:38:04 No.816834634

    それよりコントローラーが喋るのどう思う 設定で消せるけど

    55 21/06/25(金)15:38:16 No.816834673

    今までセレクトボタンだったものがスタートボタンとしても使われてるというか

    56 21/06/25(金)15:38:33 No.816834727

    指短いとグリップから手を離してパネルに指伸ばさないといけないから 気がつくと使うの忘れがち

    57 21/06/25(金)15:39:22 No.816834903

    ドラゴンズクラウンは頑張ってたと思う VITAの方が便利だけど

    58 21/06/25(金)15:39:39 No.816834968

    トリガー硬くするやつもボタン増やすみたいな使い方してて頭やわらけえってなったよ

    59 21/06/25(金)15:40:08 No.816835087

    >それよりコントローラーが喋るのどう思う >設定で消せるけど ロボット物が欲しい!

    60 21/06/25(金)15:40:09 No.816835096

    >それよりコントローラーが喋るのどう思う >設定で消せるけど GEの味方からの通信がコントローラーから聴こえるのは面白い仕様だと思う まあイヤホン差しちゃうから俺には関係なかったが

    61 21/06/25(金)15:40:16 No.816835126

    上手く使えてるよりは暴発してクソがってなってる方がよく見る

    62 21/06/25(金)15:40:26 No.816835160

    >それよりコントローラーが喋るのどう思う >設定で消せるけど デスストの赤ちゃんめっちゃイライラした…

    63 21/06/25(金)15:41:13 No.816835322

    地球防衛軍のはマジでありがたい…

    64 21/06/25(金)15:41:18 No.816835343

    >それよりコントローラーが喋るのどう思う >設定で消せるけど 急に大音量で喋るからびっくりしちゃう

    65 21/06/25(金)15:41:30 No.816835379

    >それよりコントローラーが喋るのどう思う >設定で消せるけど ホライゾンで弓引き絞るとギギ…ってなるのは良かった

    66 21/06/25(金)15:41:37 No.816835395

    Optionは押しづらいけどタッチパネルはめっちゃ便利

    67 21/06/25(金)15:41:41 No.816835411

    押しやすいボタンなんだけど何かあって不便することある?

    68 21/06/25(金)15:42:17 No.816835549

    >上手く使ってるゲームもあるけどはっきり言って無くても全く問題ないと思う 個人的にそれは絶対ないな

    69 21/06/25(金)15:42:29 No.816835600

    これよりジャイロで文字入力する機能の方が使わない

    70 21/06/25(金)15:43:24 No.816835792

    キムタクが如くの携帯で会話する時にコントローラーから相手の声が聴こえるのは地味に良かったと思う

    71 21/06/25(金)15:43:24 No.816835793

    単に馬鹿でかいボタンなだけでも十分便利なやつ

    72 21/06/25(金)15:43:28 No.816835810

    タッチパッドとして使ったことない

    73 21/06/25(金)15:43:32 No.816835821

    なんで背面ボタンつけてくれなかったの…

    74 21/06/25(金)15:43:46 No.816835861

    >これよりジャイロで文字入力する機能の方が使わない 知らないとこにカーソル動いててあれ?!ってなるのは大体こいつのせい

    75 21/06/25(金)15:44:04 No.816835917

    >なんで背面ボタンつけてくれなかったの… スカフの特許だから

    76 21/06/25(金)15:44:05 No.816835920

    >上手く使えてるよりは暴発してクソがってなってる方がよく見る そんなのなったことない

    77 21/06/25(金)15:44:43 No.816836039

    地球防衛軍5のは理想的だった

    78 21/06/25(金)15:44:49 No.816836058

    Let it dieはスライドでアイテム選択して押すとそのアイテムを使用って感じで上手くまとまってたと思う

    79 21/06/25(金)15:44:50 No.816836065

    >押しやすいボタンなんだけど何かあって不便することある? スライドに操作割り当てられてるとよく誤爆する

    80 21/06/25(金)15:44:55 No.816836083

    押すだけじゃなくてスライド機能もついてるけどそっち使うゲームあんまりないよね

    81 21/06/25(金)15:45:07 No.816836114

    ジャイロはパッドでシューターやるのには向いてるんだけどなぁ

    82 21/06/25(金)15:45:19 No.816836150

    スレッドを立てた人によって削除されました >上手く使えてるよりは暴発してクソがってなってる方がよく見る 暴発なんてしないけど障害者みたいな手してるの?

    83 21/06/25(金)15:45:31 No.816836193

    スレッドを立てた人によって削除されました >>押しやすいボタンなんだけど何かあって不便することある? >スライドに操作割り当てられてるとよく誤爆する そうなんだ じゃあ無くした方が良いね

    84 21/06/25(金)15:45:58 No.816836289

    >上手く使えてるよりは暴発してクソがってなってる方がよく見る 流石にこんな場所に誤爆はしないだろ?!

    85 21/06/25(金)15:46:13 No.816836335

    ホリパッドFPS+はスティック左上だから誤爆したけど純正コンでの誤爆は記憶にないな…

    86 21/06/25(金)15:46:18 No.816836352

    増えたスタートセレクトボタン

    87 21/06/25(金)15:46:42 No.816836428

    まだPS5買えてないけど どう見てもDS4の方がグリップ良さそうに見える

    88 21/06/25(金)15:46:52 No.816836466

    >>上手く使えてるよりは暴発してクソがってなってる方がよく見る >そんなのなったことない スティックから指滑るでも無い限り意図的に親指伸ばさないと届かないよねタッチパッドって

    89 21/06/25(金)15:46:53 No.816836472

    >>>押しやすいボタンなんだけど何かあって不便することある? >>スライドに操作割り当てられてるとよく誤爆する >そうなんだ >じゃあ無くした方が良いね いやあったほうがいいけど そういう事もあると言うだけの話

    90 21/06/25(金)15:47:38 No.816836621

    >まだPS5買えてないけど >どう見てもDS4の方がグリップ良さそうに見える 俺も買うまでそう思ってたから安心して良いと思う

    91 21/06/25(金)15:47:50 No.816836654

    >まだPS5買えてないけど >どう見てもDS4の方がグリップ良さそうに見える バランスはデュアルセンスの方がいいと思う グリップ感は個人的にそんな変わらない

    92 21/06/25(金)15:48:26 No.816836755

    スレッドを立てた人によって削除されました >>>>押しやすいボタンなんだけど何かあって不便することある? >>>スライドに操作割り当てられてるとよく誤爆する >>そうなんだ >>じゃあ無くした方が良いね >いやあったほうがいいけど >そういう事もあると言うだけの話 でも頻繁に誤爆するなら無くした方が便利だよね

    93 21/06/25(金)15:48:36 No.816836797

    ドリフトさえしなけりゃデュアルセンスいいよ と思ったが格ゲーはDS4のがやりやすい

    94 21/06/25(金)15:48:42 No.816836816

    >まだPS5買えてないけど >どう見てもDS4の方がグリップ良さそうに見える 人によるとは思うけど個人的にデュアルセンスの方が持ちやすい 手に馴染むって感じ

    95 21/06/25(金)15:49:23 No.816836959

    DualSenseちょっと重い…

    96 21/06/25(金)15:49:25 No.816836972

    汚れやすいデカいボタン

    97 21/06/25(金)15:50:10 No.816837107

    タッチパッドのおかげで戦闘中にもEDF!助けてくれー!を叫べちまうんだ

    98 21/06/25(金)15:50:11 No.816837109

    ツシマでスワイプできること初めて知った

    99 21/06/25(金)15:50:34 No.816837177

    >タッチパッドのおかげで戦闘中にもEDF!助けてくれー!を叫べちまうんだ あーおいちきゅうをまもるため~>

    100 21/06/25(金)15:51:01 No.816837259

    ブラッドボーンのジェスチャーの出し方わからん!!!!

    101 21/06/25(金)15:51:16 No.816837307

    >と思ったが格ゲーはDS4のがやりやすい 俺が昇竜コマンドを入れると指が滑ってPSボタンに触れてしまってゲームが止まる

    102 21/06/25(金)15:51:26 No.816837342

    でっけえスタートボタンとしてつかおう

    103 21/06/25(金)15:51:44 No.816837406

    あんまり気にならなかったけどDualSenseの方が70gだけ重いのか

    104 21/06/25(金)15:51:45 No.816837408

    ウイッチャー3

    105 21/06/25(金)15:52:12 No.816837499

    デイズゴーンの武器ホイールこれじゃなかったっけ? 違った気もする

    106 21/06/25(金)15:52:17 No.816837514

    咄嗟に押しやすいからいいよね

    107 21/06/25(金)15:52:18 No.816837519

    >>と思ったが格ゲーはDS4のがやりやすい >俺が昇竜コマンドを入れると指が滑ってPSボタンに触れてしまってゲームが止まる もしかしてPSボタンの位置も悪い?

    108 21/06/25(金)15:52:48 No.816837598

    なんか触ったことないのに無理して話題に入ろうとしてる人いない?

    109 21/06/25(金)15:52:48 No.816837600

    というか本来のスタートボタンが押しにく過ぎる…

    110 21/06/25(金)15:53:13 No.816837672

    >デイズゴーンの武器ホイールこれじゃなかったっけ? >違った気もする 地図とかスキルとか 武器ホイールはL2かどっか

    111 21/06/25(金)15:53:23 No.816837703

    >あんまり気にならなかったけどDualSenseの方が70gだけ重いのか むしろ結構重量差あると思ってたからそんだけってなる

    112 21/06/25(金)15:53:33 No.816837730

    こういう機能の話で思い出すのはVITAの背面タッチ

    113 21/06/25(金)15:53:48 No.816837768

    格ゲーは正直PS3コンが一番使いやすかったけどDS4にもだいぶ慣れた PS5コンは激しく押して壊れるの怖いけど触った感じ悪くはない パッド勢はこういうとき色々困る

    114 21/06/25(金)15:53:53 No.816837791

    >あんまり気にならなかったけどDualSenseの方が70gだけ重いのか 単三電池3つ分って考えると中々だな

    115 21/06/25(金)15:53:58 No.816837807

    70gしか変わらんのか 数字以上の重さを感じるな…

    116 21/06/25(金)15:54:23 No.816837882

    >こういう機能の話で思い出すのはVITAの背面タッチ モエロシリーズで表面のタッチも合わせてシコシコするシステムは目から鱗だった

    117 21/06/25(金)15:54:23 No.816837883

    >というか本来のスタートボタンが押しにく過ぎる… DS3のスタートボタンは小さくて押しにくかったな

    118 21/06/25(金)15:54:25 No.816837890

    押しやすく凄い便利 むしろ使ってない人いるのか

    119 21/06/25(金)15:54:36 No.816837920

    >こういう機能の話で思い出すのはVITAの背面タッチ あれは誤爆するんで即切ったな…

    120 21/06/25(金)15:54:42 No.816837933

    ゲームじゃないけどvitaTV

    121 21/06/25(金)15:55:27 No.816838069

    >押しやすく凄い便利 >むしろ使ってない人いるのか 使うけど誤爆するからいらねぇって話上で出てないか

    122 21/06/25(金)15:55:52 No.816838140

    >押しやすく凄い便利 >むしろ使ってない人いるのか 機能があるかないかもゲームによるからその表現も意味わからん

    123 21/06/25(金)15:56:30 No.816838253

    この場所を誤爆はなにか別の話勘違いしてないか?

    124 21/06/25(金)15:56:45 No.816838295

    なんか高性能っぽいけど真ん中についてるデカいボタンぐらいの認識になっちゃってる

    125 21/06/25(金)15:56:58 No.816838329

    >というか本来のスタートボタンが押しにく過ぎる… デュアルセンスはまだ押しやすくなってたけど DS4は突起すらないから本当に押しにくかったな

    126 21/06/25(金)15:58:08 No.816838555

    >むしろ使ってない人いるのか 活用できてるゲームがあんまないように思う 特にサード製

    127 21/06/25(金)15:58:14 No.816838571

    PS版のTENNOがスライド方向で別スキル出せた気がする

    128 21/06/25(金)15:58:41 No.816838660

    ドラクエ11のスロット

    129 21/06/25(金)15:58:58 No.816838698

    スタートに割り振って本来のスタートボタンが空気になってることあるよね

    130 21/06/25(金)15:59:30 No.816838784

    >>むしろ使ってない人いるのか >活用できてるゲームがあんまないように思う >特にサード製 だいたいどんなサードでも良く使う便利なボタン程度にはアサインされてる気がするけど

    131 21/06/25(金)16:00:23 No.816838966

    >だいたいどんなサードでも良く使う便利なボタン程度にはアサインされてる気がするけど そうボタンなんだ パッド的に使われない

    132 21/06/25(金)16:00:44 No.816839044

    押し込みが実質スタートボタンになってるゲームは多いけどパッドとしてゲームに反映するの難しいのは分かる

    133 21/06/25(金)16:00:47 No.816839052

    さっきから本来のスタートボタン本来のスタートボタンって… オプションボタンって読んであげて下さいよ!

    134 21/06/25(金)16:00:51 No.816839067

    >そうボタンなんだ >パッド的に使われない え…アッハイ

    135 21/06/25(金)16:01:04 No.816839101

    PSnowでPS3ゲームをストリーミングでプレイしたら スタートとセレクトがパネル押し込みに割り当てられてて そっちなんだ…ってなった

    136 21/06/25(金)16:01:20 No.816839166

    サードのゲームなんだから当然だろ せめて独占で語れよ

    137 21/06/25(金)16:01:22 No.816839170

    タッチパットとして使われるのは少なくても 普通にセレクトボタンだからな

    138 21/06/25(金)16:01:25 No.816839176

    バトオペ2でEXAMとか特殊コマンド使う時に押すとなんか必殺技ボタンみたいで好き

    139 21/06/25(金)16:01:26 No.816839180

    スレッドを立てた人によって削除されました >機能があるかないかもゲームによるからその表現も意味わからん 対応してないソフトの方が珍しくない? つい最近も左側がセレクト右側がスタートのようなゲーム遊んでたけど

    140 21/06/25(金)16:01:26 No.816839183

    最近はこっちをメニューにして設定とかフォトモードをスタートボタンにしてるゲームが多い

    141 21/06/25(金)16:01:38 No.816839217

    インベントリやステータス画面をパッドボタンに持って来てoptionボタンに文字通りオプション持ってくるゲームがそこそこあったから3からの移行期に結構推し間違えてたなぁ

    142 21/06/25(金)16:01:39 No.816839219

    押すだけじゃなくスライド機能もついてるとちょっと嬉しいよね 左と右のパッドボタンで違う操作のもたまにあるけどわりと矜羯羅がる

    143 21/06/25(金)16:01:53 No.816839264

    オプションボタン小さくなって押しづらいからでかいパッドが代わりに使われるのも仕方ねえんだ

    144 21/06/25(金)16:02:17 No.816839339

    >オプションボタン小さくなって押しづらいからでかいパッドが代わりに使われるのも仕方ねえんだ 昔のコントローラーにオプションボタンってあったっけ

    145 21/06/25(金)16:02:22 No.816839353

    ファーストしか使わない機能のせいで高くなってるのは思うところありそう

    146 21/06/25(金)16:02:33 No.816839384

    スレッドを立てた人によって削除されました >対応してないソフトの方が珍しくない? >つい最近も左側がセレクト右側がスタートのようなゲーム遊んでたけど えっこの流れでスタートセレクトの話ししてると思う…?

    147 21/06/25(金)16:02:43 No.816839419

    Optionボタンは微妙に押しづらいなって思ってたらSwitchの+-もかなり押しづらくてお前らなんなんだよ!ってなってる

    148 21/06/25(金)16:02:45 No.816839428

    変なレスポンチやめて

    149 21/06/25(金)16:02:53 No.816839451

    中身はボタン1個なんで左右での押し分けがある時点で実はちゃんと活用してる

    150 21/06/25(金)16:02:58 No.816839460

    対馬みたいに使い道見つけてるゲームの方が目立つのはそもそも他とのマルチだと配置しようにも困る点が大きいと思う

    151 21/06/25(金)16:03:12 No.816839506

    スレッドを立てた人によって削除されました >えっこの流れでスタートセレクトの話ししてると思う…? タッチパッド触った事ないやつのレス

    152 21/06/25(金)16:03:33 No.816839575

    スレッドを立てた人によって削除されました >えっこの流れでスタートセレクトの話ししてると思う…? 左右で使い分けできるならタッチとして機能してると思うよ

    153 21/06/25(金)16:03:43 No.816839616

    >>オプションボタン小さくなって押しづらいからでかいパッドが代わりに使われるのも仕方ねえんだ >昔のコントローラーにオプションボタンってあったっけ 3以前のスタートがオプションで セレクトがタッチパッドになっただけだからな

    154 21/06/25(金)16:04:04 No.816839684

    ガンダムブレイカー3で仲間への指示が4つ振り分けられてたな

    155 21/06/25(金)16:04:16 No.816839730

    >Optionボタンは微妙に押しづらいなって思ってたらSwitchの+-もかなり押しづらくてお前らなんなんだよ!ってなってる +はまだわかるけど-マジ押しづれ…

    156 21/06/25(金)16:04:42 No.816839799

    タッチパッドとして使われてないよねって話とボタンとして使われてるじゃんって話が混線してる

    157 21/06/25(金)16:04:50 No.816839820

    そもそもスタートボタンってなんなんだ 何がスタートなんだ

    158 21/06/25(金)16:04:54 No.816839830

    >+はまだわかるけど-マジ押しづれ… 深爪しちゃった時に変な角度で押すとめっちゃ痛い

    159 21/06/25(金)16:05:05 No.816839868

    タッチパッド好き!スピーカーいらない…

    160 21/06/25(金)16:05:13 No.816839885

    スイッチはなんとなくスタート押そうとしたらスクショがパシャッてなる

    161 21/06/25(金)16:05:20 No.816839911

    >そもそもスタートボタンってなんなんだ >何がスタートなんだ ゲームスタートだけど? そしてゲームスタートに使われなくなったから名前が変わった

    162 21/06/25(金)16:05:21 No.816839915

    >そもそもスタートボタンってなんなんだ >何がスタートなんだ ゲームをスタートじゃないの?

    163 21/06/25(金)16:05:41 No.816839971

    >そもそもスタートボタンってなんなんだ >何がスタートなんだ 昔はセレクトボタンはセレクトにスタートボタンはスタートに本当に使われてたんだ

    164 21/06/25(金)16:05:59 No.816840031

    EDF5は最高の使い方だった

    165 21/06/25(金)16:05:59 No.816840033

    >スイッチはなんとなくスタート押そうとしたらスクショがパシャッてなる それはないだろそっちはセレクト側(左)だぞ?

    166 21/06/25(金)16:06:16 No.816840084

    若い「」が増えてるのはいいことだと思う!

    167 21/06/25(金)16:06:22 No.816840099

    >ファミリーコンピュータ以来の多くの家庭用コンピューターゲーム機にはスタートボタンがある。初期にはゲームのモードを選択するセレクトボタンとともに名前通りゲームスタートに使われたが、本来ゲーム操作用の方向キーおよび各種ボタンにセレクト・スタートの操作も統合された結果、スタートには必須でなくなり、その後は本来副次的な機能だった一時停止・再開やメニュー呼び出しが主な用途となっている。 らしいよ

    168 21/06/25(金)16:06:32 No.816840128

    ゲームモードセレクトボタンとゲームスタートボタンは義務教育で習うだろ

    169 21/06/25(金)16:06:34 No.816840140

    少なくとも従来のスタートセレクト式よりは3倍は優れてる 使わせようとするゲームが少ないだけ ただブラボのジェスチャー暴発は絶対に許さんからな…

    170 21/06/25(金)16:06:39 No.816840160

    >>スイッチはなんとなくスタート押そうとしたらスクショがパシャッてなる >それはないだろそっちはセレクト側(左)だぞ? ゲームによっちゃマイナスが一時停止枠もあるんだ

    171 21/06/25(金)16:06:41 No.816840168

    >そもそもスタートボタンってなんなんだ >何がスタートなんだ だからスタートボタンって言葉は使われなくなったし…

    172 21/06/25(金)16:06:55 No.816840217

    SwitchでDS4をコンバーター噛ませて使うとここがシェアボタンになるからめちゃくちゃスクショをミスって撮る

    173 21/06/25(金)16:06:57 No.816840222

    ダクソかブラボでジェスチャー誤爆するのってこれだっけ? 振る方?

    174 21/06/25(金)16:06:59 No.816840226

    スライドも上方向だけとかならあまり誤爆しないから使い勝手は良いぞ 4方向全部に設定されてると怪しくなってくるが 左右押しと上スライドだけでもかなり高機能だよ

    175 21/06/25(金)16:07:06 No.816840243

    ゲームやっててセレクトボタンならともかくスタートボタンに対して疑問に思うことあるのか…?

    176 21/06/25(金)16:07:10 No.816840256

    シェアボタンが何より使わない

    177 21/06/25(金)16:07:11 No.816840257

    PS3以前のゲームにおけるセレクトボタンとしての役割しかない印象

    178 21/06/25(金)16:07:17 No.816840283

    タイトル画面で押すボタンどれでもよくなったよね

    179 21/06/25(金)16:07:26 No.816840306

    daze2はよかったじゃん

    180 21/06/25(金)16:07:31 No.816840323

    >ゲームやっててセレクトボタンならともかくスタートボタンに対して疑問に思うことあるのか…? 確かに何がスタートなんだろう…ってくらいしか思わんな…

    181 21/06/25(金)16:07:35 No.816840341

    >若い「」が増えてるのはいいことだと思う! 良くねぇよ若いならこんなところに来るんじゃないよ まだ引き返せるんだから

    182 21/06/25(金)16:07:35 No.816840342

    パッドでやるFPSでフリックに素早く180度振り向く機能割り当ててほしいとずっと思ってる

    183 21/06/25(金)16:07:37 No.816840353

    ドラクエ2とかやればタイトル画面でセレクトしてスタートする挙動とか分かるんじゃないか

    184 21/06/25(金)16:07:40 No.816840362

    >ゲームやっててセレクトボタンならともかくスタートボタンに対して疑問に思うことあるのか…? 最近はむしろゲームを止めてばっかりだったしな…

    185 21/06/25(金)16:07:41 No.816840367

    >シェアボタンが何より使わない 友達いないんだな…

    186 21/06/25(金)16:07:42 No.816840371

    >若い「」が増えてるのはいいことだと思う! そうかな…そうかも…

    187 21/06/25(金)16:07:43 No.816840373

    >シェアボタンが何より使わない スクショ撮ってみんなに見せ合うのに使うだろ

    188 21/06/25(金)16:08:05 No.816840460

    Press start buttonって書いてあるし…

    189 21/06/25(金)16:08:07 No.816840468

    >シェアボタンが何より使わない SS撮らないの…?

    190 21/06/25(金)16:08:07 No.816840470

    >ゲームやっててセレクトボタンならともかくスタートボタンに対して疑問に思うことあるのか…? 上の「」とは別だけど ファミコンとかの事情知らないからどっちかっていうとポーズボタンじゃね?とは思ってた

    191 21/06/25(金)16:08:09 No.816840474

    押すだけならボタンと変わらんしやっぱスライドを活用してほしいな

    192 21/06/25(金)16:08:20 No.816840502

    >友達いないんだな… はい!!!

    193 21/06/25(金)16:08:20 No.816840503

    スタートとセレクトに別に疑問はなかったけどそうか…最近のゲームに慣れてるとたしかに何がスタートでセレクトなんだってなるな…

    194 21/06/25(金)16:08:20 No.816840505

    >押すだけならボタンと変わらんしやっぱスライドを活用してほしいな してるゲームもあるよ

    195 21/06/25(金)16:08:24 No.816840522

    >シェアボタンが何より使わない おっぱいとかおっぱいとかおっぱいとか撮影するのに多用するだろ!

    196 21/06/25(金)16:08:29 No.816840545

    >シェアボタンが何より使わない 一番使う気がする

    197 21/06/25(金)16:08:41 No.816840571

    >Press any buttonって書いてあるし…

    198 21/06/25(金)16:08:42 No.816840573

    >>シェアボタンが何より使わない パンチラのスクショとか取ってるとアップロードされてシェアされてるのいいよねよせやめろマジで

    199 21/06/25(金)16:08:44 No.816840582

    ps4買ったばっかの時はshareボタンの暴発をよくやってた

    200 21/06/25(金)16:08:45 No.816840586

    >シェアボタンが何より使わない 普通にスクショ撮るのに使うが…

    201 21/06/25(金)16:08:57 No.816840610

    >スタートとセレクトに別に疑問はなかったけどそうか…最近のゲームに慣れてるとたしかに何がスタートでセレクトなんだってなるな… 昔でもわからんけどな 強制されてるわけじゃないから丸ボタンで始められるゲームもある

    202 21/06/25(金)16:09:03 No.816840630

    >Press start buttonって書いてあるし… 実際は大体anyじゃない?

    203 21/06/25(金)16:09:20 No.816840698

    スクショを取ってどうするんです…?パズルとか?

    204 21/06/25(金)16:09:22 No.816840709

    anyボタンどれかわかんないんですけお!

    205 21/06/25(金)16:09:23 No.816840711

    シェアボタンは自分1人向けでも 今何が起こったの?を後から確認できるから良いよね

    206 21/06/25(金)16:09:25 No.816840714

    >>Press × button(○ボタン)って書いてあるし…

    207 21/06/25(金)16:09:30 No.816840732

    スレッドを立てた人によって削除されました え…?そんなにシェアボタン使うの…?邪魔なんだけど…

    208 21/06/25(金)16:09:51 No.816840793

    使わなくても邪魔には全くならないだろ

    209 21/06/25(金)16:09:52 No.816840794

    >パンチラのスクショとか取ってるとアップロードされてシェアされてるのいいよねよせやめろマジで それ用のヒ垢作っておけばスマホからアクセスしやすいし事故も無いぞ

    210 21/06/25(金)16:09:54 No.816840801

    昔のゲームはタイトルでスタートボタンしか受け付けてなかったりしたよね

    211 21/06/25(金)16:09:54 No.816840802

    スレッドを立てた人によって削除されました >え…?そんなにシェアボタン使うの…?邪魔なんだけど… 何がどう邪魔なんだ…

    212 21/06/25(金)16:10:05 No.816840832

    >パンチラのスクショとか取ってるとアップロードされてシェアされてるのいいよねよせやめろマジで 夏色ハイスクル青春白書は悲しいことになったね

    213 21/06/25(金)16:10:08 No.816840845

    >昔のゲームはタイトルでスタートボタンしか受け付けてなかったりしたよね ゲームによる

    214 21/06/25(金)16:10:12 No.816840860

    スレッドを立てた人によって削除されました >え…?そんなにシェアボタン使うの…?邪魔なんだけど… あの位置で邪魔ってある!?

    215 21/06/25(金)16:10:19 No.816840880

    実は上擦るだけで反応する優れた箇所なんです!

    216 21/06/25(金)16:10:20 No.816840890

    >Let it dieはスライドでアイテム選択して押すとそのアイテムを使用って感じで上手くまとまってたと思う 左右の押し分けがあるのLET IT DIEで初めて知った

    217 21/06/25(金)16:10:33 No.816840941

    聞いてるだけで悲しくなるからシェアボタンいらないとか言うなよ…

    218 21/06/25(金)16:10:39 No.816840952

    スレッドを立てた人によって削除されました >あの位置で邪魔ってある!? 誤爆するんだよあの位置

    219 21/06/25(金)16:10:48 No.816840981

    モンハンワールドは地図見る時専用だったからスワイプも上手い具合に使えてた

    220 21/06/25(金)16:10:52 No.816840994

    >夏色ハイスクル青春白書は悲しいことになったね 略されてわかりにくいな…

    221 21/06/25(金)16:10:53 No.816840999

    >パンチラのスクショとか取ってるとアップロードされてシェアされてるのいいよねよせやめろマジで 「」のミクちゃんロード画面パンツとおっぱいばっかだな!!

    222 21/06/25(金)16:10:54 No.816841002

    スレッドを立てた人によって削除されました >誤爆するんだよあの位置 どうして…

    223 21/06/25(金)16:11:04 No.816841035

    スレッドを立てた人によって削除されました >誤爆するんだよあの位置 imgでしか見ないよねこの手の誤爆報告

    224 21/06/25(金)16:11:20 No.816841086

    スレッドを立てた人によって削除されました >誤爆するんだよあの位置 何と誤爆するんだ?

    225 21/06/25(金)16:11:27 No.816841115

    スレッドを立てた人によって削除されました >誤爆するんだよあの位置 そんな訳の分からん持ち方してるならoptionも頻繁に誤爆してそう

    226 21/06/25(金)16:11:39 No.816841141

    スレッドを立てた人によって削除されました >誤爆するんだよあの位置 どういう手なの 写真撮って見せてよ

    227 21/06/25(金)16:12:05 No.816841225

    手が1尺半あるからこの手のコントローラーは辛いね

    228 21/06/25(金)16:12:12 No.816841249

    俺は未だにセレクトボタンがあると思ってスタートボタンじゃない方を押してシェアボタン押しちゃう …よく見てみたらスタートボタンすらないなこれ

    229 21/06/25(金)16:12:12 No.816841252

    シェアボタンってちょっと固めになってるしあれで誤爆するなら親指がめっちゃ太いか固いかくらいだろうな

    230 21/06/25(金)16:12:19 No.816841276

    なんで消したの

    231 21/06/25(金)16:13:02 No.816841415

    >手が1尺半ある そんなに

    232 21/06/25(金)16:13:15 No.816841462

    Switchになれていて-ボタン感覚でうっかり押しに行ってしまうという意味の誤爆なら理解は出来るが慣れの話でしかないしな

    233 21/06/25(金)16:13:33 No.816841518

    >なんで消したの どう考えてもレス乞食だし まんまと荒れたし

    234 21/06/25(金)16:13:40 No.816841541

    痒いところに手が届くようなデバイスだと思うよ

    235 21/06/25(金)16:14:00 No.816841599

    格ゲーだと前ジャンプ入れた時に一緒にシェア押してたとかならあった

    236 21/06/25(金)16:14:02 No.816841608

    switchのスクショボタンはリングフィット始める時にパシャパシャしちゃう

    237 21/06/25(金)16:14:41 No.816841726

    >シェアボタンは自分1人向けでも >今何が起こったの?を後から確認できるから良いよね PS4出た当時の遡り録画は画期的だったな

    238 21/06/25(金)16:15:03 No.816841786

    とっさに使いづれ…ってなるのはスティック押し込み

    239 21/06/25(金)16:15:05 No.816841792

    格ゲーで力むと指が滑ってシェアボタン暴発して死ぬ オフにする機能どっかあるのかな

    240 21/06/25(金)16:15:31 No.816841871

    >PS4出た当時の遡り録画は画期的だったな 知らない機能だ…

    241 21/06/25(金)16:15:41 No.816841900

    昔のコントローラーに慣れていると誤爆しやすいのはSwitchだよね

    242 21/06/25(金)16:15:42 No.816841905

    俺も配信とかスクショあまり取らないし シェア邪魔だなとは思った

    243 21/06/25(金)16:15:56 No.816841949

    シェアボタンってお手軽にyoutube配信できるボタンみたいな認識だったんだけど そんな使ってるのか…

    244 21/06/25(金)16:15:57 No.816841950

    でかくて押しやすいボタン以上の何かがあるのコレ?

    245 21/06/25(金)16:15:57 No.816841951

    最低でも左側と右側を押した時でそれぞれ機能を割り当てて欲しい

    246 21/06/25(金)16:16:03 No.816841977

    正直タッチ系としては使いづらい 背面に設置してくれた方が個人的にはつかいやすい

    247 21/06/25(金)16:16:37 No.816842073

    シェアボタン誤爆する人はオプションで一度押しはスクショになるようにすれば誤爆しても無駄なスクショ増えるだけでプレイの邪魔にはならないよ

    248 21/06/25(金)16:16:39 No.816842078

    >格ゲーで力むと指が滑ってシェアボタン暴発して死ぬ >オフにする機能どっかあるのかな それ気にするなら専コン使った方が良いよ

    249 21/06/25(金)16:16:41 No.816842086

    >でかくて押しやすいボタン以上の何かがあるのコレ? でかいからタッチしているポジションでボタンの機能が変わったり出来る

    250 21/06/25(金)16:16:56 No.816842136

    >シェアボタンってお手軽にyoutube配信できるボタンみたいな認識だったんだけど >そんな使ってるのか… スイッチだとよく使ってたけどPSは何かすぐ撮れなくてめんどくせーなって思った 配信出来るのは絶対的な強みだけど

    251 21/06/25(金)16:16:57 No.816842140

    このパネル特定の部分押しすぎてそこだけ掠れ始めてる…

    252 21/06/25(金)16:17:12 No.816842181

    >でかいからタッチしているポジションでボタンの機能が変わったり出来る すごい! 使ったことないな

    253 21/06/25(金)16:17:28 No.816842232

    >>PS4出た当時の遡り録画は画期的だったな >知らない機能だ… PS4は何もしなくても15分ぶんだけずっと撮ってるから さっきの撮りたかった!って思ったら遡って撮れるのよ

    254 21/06/25(金)16:17:36 No.816842259

    >シェアボタン誤爆する人はオプションで一度押しはスクショになるようにすれば誤爆しても無駄なスクショ増えるだけでプレイの邪魔にはならないよ そんなのあったのか凄いありがたい

    255 21/06/25(金)16:17:41 No.816842273

    >使ったことないな ゲームによるとしか言いようがねーからなんとも

    256 21/06/25(金)16:17:51 No.816842303

    マルチタッチ対応だからスマホみたいな操作もできるんだよな一応

    257 21/06/25(金)16:17:53 No.816842307

    書き込みをした人によって削除されました

    258 21/06/25(金)16:18:01 No.816842326

    ポップン専用コンはいつ出ますか…

    259 21/06/25(金)16:18:32 No.816842422

    PS4のKZSFが使ってた マルチタイトルだとほぼ >大きくて押しやすいボタン!

    260 21/06/25(金)16:18:59 No.816842514

    スレッドを立てた人によって削除されました マジで使ったことも使う気もないならスレ見なきゃいいのに

    261 21/06/25(金)16:19:10 No.816842545

    文字入力にも使える まあ使いにくいから方向キーとボタンになるけど

    262 21/06/25(金)16:19:14 No.816842559

    スライドとかで使ったのは対馬とデトロイトくらいしかないや

    263 21/06/25(金)16:19:24 No.816842598

    >マルチタッチ対応だからスマホみたいな操作もできるんだよな一応 マップ画面は割とピンチインアウト出来たりもする だいたいスティックでも操作出来るから気付かれないが

    264 21/06/25(金)16:19:25 No.816842602

    PS5は遡ってくれる上に良さそうなシーン勝手に撮っておきました!してくれる

    265 21/06/25(金)16:19:26 No.816842607

    >シェアボタン誤爆する人はオプションで一度押しはスクショになるようにすれば誤爆しても無駄なスクショ増えるだけでプレイの邪魔にはならないよ すっかり忘れていたけどこれがデフォじゃないんだったな… シェアメニューが出ちゃうんだっけ?

    266 21/06/25(金)16:19:51 No.816842683

    スレッドを立てた人によって削除されました >マジで使ったことも使う気もないならスレ見なきゃいいのに 上手く使ってるゲームあるか聞いてるスレなんだから使ったことない人が来てもいいだろ

    267 21/06/25(金)16:19:55 No.816842697

    ていうか意識せずにここをボタンにしてるゲーム多いよね

    268 21/06/25(金)16:19:57 No.816842704

    フォトモードなんかではもっと活用して欲しいと思ってる

    269 21/06/25(金)16:20:01 No.816842719

    >PS4は何もしなくても15分ぶんだけずっと撮ってるから >さっきの撮りたかった!って思ったら遡って撮れるのよ 偶然のスーパープレイとかは撮ろうとして撮れるもんじゃないから凄い嬉しかった

    270 21/06/25(金)16:20:05 No.816842734

    >シェアメニューが出ちゃうんだっけ? はい

    271 21/06/25(金)16:20:05 No.816842736

    スレッドを立てた人によって削除されました 利用者がどこからともなく集まってきてあのボタンは便利 利用法があるから必要こう使えば良いとか必死で色々透けるな

    272 21/06/25(金)16:20:07 No.816842743

    >PS5は遡ってくれる上に良さそうなシーン勝手に撮っておきました!してくれる PS5の編集ソフトでよく使うなスレ画

    273 21/06/25(金)16:20:22 ID:wdXSZwww wdXSZwww No.816842792

    スレッドを立てた人によって削除されました >マジで使ったことも使う気もないならスレ見なきゃいいのに それな大抵のゲームじゃ使ってるはずだし

    274 21/06/25(金)16:20:41 ID:wdXSZwww wdXSZwww No.816842844

    スレッドを立てた人によって削除されました >上手く使ってるゲームあるか聞いてるスレなんだから使ったことない人が来てもいいだろ そういうのエアプって言うんだよスレ蟲

    275 21/06/25(金)16:20:45 No.816842865

    >>シェアボタンってお手軽にyoutube配信できるボタンみたいな認識だったんだけど >>そんな使ってるのか… >スイッチだとよく使ってたけどPSは何かすぐ撮れなくてめんどくせーなって思った >配信出来るのは絶対的な強みだけど 見返したら画面下部が常に隠れてて 字幕だと文字読むのに一手間必要になって この画面作ったやつスクショまともに取ったことないなってなった

    276 21/06/25(金)16:20:59 No.816842901

    シェアボタン誤爆するって「」は単押しをスクリーンショット撮影に設定するだけですくなくとも操作不能にはならなくなるぞ

    277 21/06/25(金)16:21:17 No.816842956

    これでキーボードやらせるのちょっとキツくない…?

    278 21/06/25(金)16:21:22 No.816842981

    よく考えてみるとスタートボタンってスタートよりストップに使うことの方が多かったな

    279 21/06/25(金)16:21:35 No.816843019

    どうせPS4も5も持ってないんだろ

    280 21/06/25(金)16:21:37 No.816843033

    スレッドを立てた人によって削除されました >そういうのエアプって言うんだよスレ蟲 お前こそスレ見なきゃいいのに

    281 21/06/25(金)16:21:50 No.816843081

    >これでキーボードやらせるのちょっとキツくない…? そうでもない 指の太さにもよるだろうけど

    282 21/06/25(金)16:21:51 No.816843085

    >よく考えてみるとスタートボタンってスタートよりストップに使うことの方が多かったな ストップまたはポーズ、メニューみたいな感じだな

    283 21/06/25(金)16:21:52 No.816843088

    スレッドを立てた人によって削除されました >利用者がどこからともなく集まってきてあのボタンは便利 >利用法があるから必要こう使えば良いとか必死で色々透けるな 必死…?

    284 21/06/25(金)16:21:56 No.816843098

    >PS5は遡ってくれる上に良さそうなシーン勝手に撮っておきました!してくれる あとトロフィー獲得シーンとかね そんな頻繁に撮る方じゃないのに膨大な量録画してたから何事かと思ったらトロフィー獲得時の自動撮影だった

    285 21/06/25(金)16:22:00 No.816843113

    >これでキーボードやらせるのちょっとキツくない…? 十字キーかジョイスティックでやるよりかなりマシじゃない?

    286 21/06/25(金)16:22:37 No.816843256

    vitaからの移植だけど俺がやった中じゃタッチパネル一番上手く使ってるゲーム https://www.jp.playstation.com/games/tearaway-ps4/

    287 21/06/25(金)16:22:44 No.816843279

    トロフィー獲得時のスクショって暗転した画面にトロフィー獲得ウインドウが浮いてるだけのが多くて…

    288 21/06/25(金)16:22:49 No.816843296

    >これでキーボードやらせるのちょっとキツくない…? ソフトウェアキーボードはこれが一番楽だわ

    289 21/06/25(金)16:22:49 No.816843300

    スレッドを立てた人によって削除されました >利用者がどこからともなく集まってきてあのボタンは便利 >利用法があるから必要こう使えば良いとか必死で色々透けるな 何で使い道あるって言っただけで悪しように言われなきゃならんのだ

    290 21/06/25(金)16:22:59 No.816843337

    スレッドを立てた人によって削除されました >利用者がどこからともなく集まってきてあのボタンは便利 >利用法があるから必要こう使えば良いとか必死で色々透けるな アルミホイル巻け!

    291 21/06/25(金)16:23:00 No.816843339

    初期は無理やり使ってるゲームは多かったなぁ 特にinFAMOUS Second Sonのステンシルアートとかくそが…って思いながら操作してた

    292 21/06/25(金)16:23:34 No.816843452

    >>PS5は遡ってくれる上に良さそうなシーン勝手に撮っておきました!してくれる >あとトロフィー獲得シーンとかね >そんな頻繁に撮る方じゃないのに膨大な量録画してたから何事かと思ったらトロフィー獲得時の自動撮影だった 今は動画取るようになってて容量どんどん食うことになるけど 変更することも出来るしいい変更だと思う 以前のスクショ本当につまらなかったからな…

    293 21/06/25(金)16:23:39 No.816843472

    押す場所で用途分けるみたいなのは十分使ってる例になるよね

    294 21/06/25(金)16:23:52 No.816843518

    スレッドを立てた人によって削除されました むしろSwitchのシェア機能は遡れないのとか貧弱すぎない?

    295 21/06/25(金)16:23:54 No.816843525

    >vitaからの移植だけど俺がやった中じゃタッチパネル一番上手く使ってるゲーム もともとタッチパネルの代わり的についてるボタンなんだっけ

    296 21/06/25(金)16:23:56 No.816843532

    >ソフトウェアキーボードはこれが一番楽だわ キーボード入力はジャイロが一番楽

    297 21/06/25(金)16:24:10 No.816843578

    昔の3DSでとりあえずタッチスクリーン使えますみたいなのと似たようなレベルのが多いから スレ「」が言ってる「上手く」使ってる奴は少ない印象ある

    298 21/06/25(金)16:24:36 No.816843661

    >キーボード入力はキーボードが一番楽

    299 21/06/25(金)16:24:51 No.816843723

    スレッドを立てた人によって削除されました >むしろSwitchのシェア機能は遡れないのとか貧弱すぎない? 30秒前まで撮れるからまぁ必要部分は録画できるかなーくらい

    300 21/06/25(金)16:24:55 No.816843737

    >>キーボード入力はキーボードが一番楽 あいつタブー中のタブーに

    301 21/06/25(金)16:25:01 No.816843749

    >インファマス これのカラースプレーほどうまく使った例を他に知らない

    302 21/06/25(金)16:25:03 No.816843757

    これはかなり使い道がある vitaの背面タッチパネルだけは何も擁護できない

    303 21/06/25(金)16:25:13 No.816843794

    >昔の3DSでとりあえずタッチスクリーン使えますみたいなのと似たようなレベルのが多いから >スレ「」が言ってる「上手く」使ってる奴は少ない印象ある タッチパッドならそれで十分では DSはそれのせいで解像度低いわめんどいわとかあったから

    304 21/06/25(金)16:25:19 No.816843813

    >見返したら画面下部が常に隠れてて >字幕だと文字読むのに一手間必要になって >この画面作ったやつスクショまともに取ったことないなってなった 通知設定で撮影時の通知表示なくせば済む話では?

    305 21/06/25(金)16:26:15 No.816843996

    >利用者がどこからともなく集まってきてあのボタンは便利 >利用法があるから必要こう使えば良いとか必死で色々透けるな おまえの頭が透けてるよハゲ

    306 21/06/25(金)16:26:21 No.816844018

    単なるタッチパッドだったら邪魔な機能扱いになってたかもね 押し込み機能をつけてボタンとしても使えるようにしたのは慧眼

    307 21/06/25(金)16:26:34 No.816844064

    >これはかなり使い道がある >vitaの背面タッチパネルだけは何も擁護できない アーカイブスとリモプでL2R2になるって重要な役目があるし…

    308 21/06/25(金)16:27:14 No.816844172

    >>キーボード入力はキーボードが一番楽 コントローラーから手を離してまたコントローラつかむのが面倒と感じない状況ならうn

    309 21/06/25(金)16:27:23 No.816844204

    >>見返したら画面下部が常に隠れてて >>字幕だと文字読むのに一手間必要になって >>この画面作ったやつスクショまともに取ったことないなってなった >通知設定で撮影時の通知表示なくせば済む話では? 今は確認出来ないけどPS5だと削除とか共有のアイコンがずらっと並んで 下部にある台詞とか読めなくなってる もちろん全画面にすれば見られるけど何枚も見返すときには面倒臭い

    310 21/06/25(金)16:27:23 No.816844207

    >DSはそれのせいで解像度低いわめんどいわとかあったから 感圧式だからか微妙に反応悪いんだよねDSのタッチパネル

    311 21/06/25(金)16:27:30 No.816844230

    vitaの背面タッチパネルは音ゲーでも面白い使い方してて好きだったな

    312 21/06/25(金)16:27:34 No.816844244

    PCに繋いだときに操作割当して使ってる 色々操作あるから登録たくさんできて便利!

    313 21/06/25(金)16:27:38 No.816844259

    shareはどこも標準で付けて欲しいレベルの機能だな

    314 21/06/25(金)16:27:50 No.816844294

    VITAの背面もボタンになっていればあるいは…

    315 21/06/25(金)16:27:54 No.816844304

    >トロフィー獲得時のスクショって暗転した画面にトロフィー獲得ウインドウが浮いてるだけのが多くて… PS5で映像を残すようにしました! PS4にもその機能くれ

    316 21/06/25(金)16:27:57 No.816844316

    >これはかなり使い道がある >vitaの背面タッチパネルだけは何も擁護できない 追加ボタンを背面タッチと認識させるタイプの別売りトリガーもあったけどなんか上手く認識してくれなかった記憶

    317 21/06/25(金)16:28:00 No.816844330

    >初期は無理やり使ってるゲームは多かったなぁ >特にinFAMOUS Second Sonのステンシルアートとかくそが…って思いながら操作してた ハード発売初期にファーストが機能もりもりのやつ出すのはしょうがないからな PS5はそれ用としてアストロボット入れてたのは良かったと思う

    318 21/06/25(金)16:28:27 No.816844420

    >shareはどこも標準で付けて欲しいレベルの機能だな 今はCS機全部付いてるよ 箱にすらついた

    319 21/06/25(金)16:29:13 No.816844571

    SteamでPS4コン使ってるとキーコンでこのタッチパネルに 理論上8個くらいボタン割り当てられるから便利よ

    320 21/06/25(金)16:29:15 No.816844578

    発売前とかはスクショとかムービー撮影に専用のボタン割り当てるとか何考えてるんだなんて言われてたのにね

    321 21/06/25(金)16:29:17 No.816844583

    タッチパッドで左と右で機能が違うとかあると一瞬戸惑う

    322 21/06/25(金)16:29:22 No.816844596

    >VITAの背面もボタンになっていればあるいは… エリコンのパドルに近い挙動になっていたらL2R2の代わりになれた可能性あるよね

    323 21/06/25(金)16:29:31 No.816844616

    >PS5はそれ用としてアストロボット入れてたのは良かったと思う あれ遊び心満載でチュートリアルとしてちょっと触るつもりがプラチナ取るまで遊んじゃった

    324 21/06/25(金)16:29:46 No.816844662

    >>shareはどこも標準で付けて欲しいレベルの機能だな >今はCS機全部付いてるよ >箱にすらついた えらい

    325 21/06/25(金)16:29:51 No.816844689

    >>shareはどこも標準で付けて欲しいレベルの機能だな >今はCS機全部付いてるよ >箱にすらついた 箱は知らんけど遡りが便利なんだよね…

    326 21/06/25(金)16:30:06 No.816844727

    初期に出るソフトで無理矢理にでも使ってないと誰も知らない機能のままになっちゃうし… PS2のボタンが実は押された強弱を判定してるとか…

    327 21/06/25(金)16:30:17 No.816844766

    十字キーは上についてた方がやっぱいい

    328 21/06/25(金)16:30:20 No.816844777

    >VITAの背面もボタンになっていればあるいは… 厚さの関係で難しいんだよ 見てみなよnowDSの何とか載せましたというレイアウトを

    329 21/06/25(金)16:30:22 No.816844782

    録画しておいてくれるのはSwitchでつけられたけどXboxにもあるのか 特許とかとらずにいてくれるの寛大だな

    330 21/06/25(金)16:30:37 No.816844820

    マップとかよく対応してるゲーム多いけどわかりやすくて便利

    331 21/06/25(金)16:30:48 No.816844857

    PS5の何とかトリガーが思ったよりいいなって

    332 21/06/25(金)16:31:08 No.816844934

    結構Share使ってる人いるんだな… ツイッターにスクショあげてるのかな

    333 21/06/25(金)16:31:29 No.816845008

    >PS5はそれ用としてアストロボット入れてたのは良かったと思う トリガーボタンの重さ変更とかなにに使うんだよと思ったけど 銃を構えると撃つの使い分けが思った以上に楽しいなあれ…

    334 21/06/25(金)16:31:31 No.816845013

    Switchの遡り録画短いよあれ!

    335 21/06/25(金)16:31:33 No.816845019

    >PS2のボタンが実は押された強弱を判定してるとか… アレはMGS3で誤爆しまくった

    336 21/06/25(金)16:31:34 No.816845021

    >初期に出るソフトで無理矢理にでも使ってないと誰も知らない機能のままになっちゃうし… >PS2のボタンが実は押された強弱を判定してるとか… MGS3で尋問しようとして首切るやつ

    337 21/06/25(金)16:31:46 No.816845063

    シェアと配信機能はPS4が最初になるのかな

    338 21/06/25(金)16:31:57 No.816845100

    >厚さの関係で難しいんだよ 背面ボタンじゃなくてタッチになったのは特許回避の苦肉の策だけど

    339 21/06/25(金)16:32:29 No.816845205

    ボタンが馬鹿でかいのはシンプルに強い

    340 21/06/25(金)16:32:30 No.816845206

    >PS5の何とかトリガーが思ったよりいいなって 機械的に2段階トリガーになってるみたいに感じられるの便利 もしアフリカ出たら一眼レフカメラのシャッターボタン半押し全押しが再現できてちょっと楽しそう

    341 21/06/25(金)16:32:40 No.816845231

    >シェアと配信機能はPS4が最初になるのかな nvdiaが最初かな

    342 21/06/25(金)16:32:47 No.816845258

    >PS5の何とかトリガーが思ったよりいいなって ゲーム体験としてはすごいけど触感が固くてマルチプレイでは使いにくいなって思った

    343 21/06/25(金)16:32:58 No.816845291

    >PS2のボタンが実は押された強弱を判定してるとか… 全ボタンアナログと言う無茶をやったので色々大変だった…

    344 21/06/25(金)16:33:34 No.816845407

    >録画しておいてくれるのはSwitchでつけられたけどXboxにもあるのか >特許とかとらずにいてくれるの寛大だな 特許取った上で使わせてもらってるとか特許頑張ってすり抜けてる可能性もあるし…

    345 21/06/25(金)16:33:40 No.816845430

    >>シェアと配信機能はPS4が最初になるのかな >nvdiaが最初かな nVのドライバ方が先か でもドライバの更新にアカウント必要はやり過ぎだと思うの

    346 21/06/25(金)16:34:18 No.816845558

    >PS2のボタンが実は押された強弱を判定してるとか… この機能こそうまく使ってるゲームがMGSしか知らない

    347 21/06/25(金)16:34:31 No.816845605

    正直いらない 津島のもべつに有効かって言われたらそうでもないし…

    348 21/06/25(金)16:34:43 No.816845638

    >PS2のボタンが実は押された強弱を判定してるとか… 使ったのエスコンのマップの拡縮くらいかな まぁ押すたび縮尺変わるで良かったんだけど…

    349 21/06/25(金)16:35:02 No.816845685

    >>PS2のボタンが実は押された強弱を判定してるとか… >この機能こそうまく使ってるゲームがMGSしか知らない 個人的にはエスコンのレーダーが凄く良かった

    350 21/06/25(金)16:35:04 No.816845692

    >>PS5の何とかトリガーが思ったよりいいなって >機械的に2段階トリガーになってるみたいに感じられるの便利 >もしアフリカ出たら一眼レフカメラのシャッターボタン半押し全押しが再現できてちょっと楽しそう 体感的なのよりこっちの使い方に感動したんだよね…

    351 21/06/25(金)16:35:12 No.816845713

    っていうか配信って本当に売上に繋がってるのかな

    352 21/06/25(金)16:35:23 No.816845757

    xboxもこのタッチパッド真似しなかったのが全てだよね

    353 21/06/25(金)16:35:25 No.816845759

    >この機能こそうまく使ってるゲームがMGSしか知らない ANUBISとか…

    354 21/06/25(金)16:35:28 No.816845767

    最近コントローラーで面白いなって思ったのはこれ https://twitter.com/insomniacgames/status/1406388430326534149

    355 21/06/25(金)16:35:34 No.816845788

    >結構Share使ってる人いるんだな… >ツイッターにスクショあげてるのかな 画質良いからアイテム取引する時とか使ってる

    356 21/06/25(金)16:36:34 No.816845990

    >最近コントローラーで面白いなって思ったのはこれ >https://twitter.com/insomniacgames/status/1406388430326534149 SwitchのJOYコンもスピーカーは付いていないけどHD振動あるから音が鳴らせるんだよな

    357 21/06/25(金)16:36:38 No.816846000

    マップボタンありがたい…

    358 21/06/25(金)16:36:40 No.816846007

    >xboxもこのタッチパッド真似しなかったのが全てだよね 特許だから真似はできんよ

    359 21/06/25(金)16:36:45 No.816846023

    >っていうか配信って本当に売上に繋がってるのかな PS4のヒットの理由ではある

    360 21/06/25(金)16:36:50 No.816846043

    タッチパッドを押す位置で機能を変えてるゲームはそこまで多くないから、いざそういう作品をやった時に操作説明のアイコンの意味を理解するまで少し時間がかかる

    361 21/06/25(金)16:36:51 No.816846046

    >っていうか配信って本当に売上に繋がってるのかな 実際の楽しんでるゲーム画面見せられるのが一番やりたくなる それがヒとかの友人が上げてたらなおさら

    362 21/06/25(金)16:36:54 No.816846056

    >ANUBISとか… ANUBISやったけどどこに強弱つけるところ使ったっけ

    363 21/06/25(金)16:37:10 No.816846098

    PS2のアナログボタンはGTも対応してたけどPS2だとまだネジコンが使えたんだよな

    364 21/06/25(金)16:37:40 No.816846183

    マルチ展開するサードとしてはPSにしかない機能をわざわざ使うのは面倒なだけなんだと思うよ

    365 21/06/25(金)16:37:58 No.816846238

    微妙に下手でちょっと俺にやらせろって言いたくなる動画は結構販売に貢献してると思う

    366 21/06/25(金)16:38:10 No.816846286

    ホライゾンで使ってる 触るだけで普段表示してないUIが表示されるのはとても良い

    367 21/06/25(金)16:38:15 No.816846296

    ハードのギミックを主体にしたゲームって別にそんなにやりたくないし数出ないから邪魔にならなきゃそれでいいと思うんだよな…

    368 21/06/25(金)16:38:16 No.816846301

    >ANUBISやったけどどこに強弱つけるところ使ったっけ 通常ショットとファランクスホーミングミサイルあたりのサブウェポン

    369 21/06/25(金)16:38:17 No.816846306

    >タッチパッドを押す位置で機能を変えてるゲームはそこまで多くないから、いざそういう作品をやった時に操作説明のアイコンの意味を理解するまで少し時間がかかる 操作案内で■とか表示されて「なんだこれ…?」って思ったらパッド長押しの意味だった わかるかこんなのDaysGoneお前のことだぞ

    370 21/06/25(金)16:38:35 No.816846368

    たまにいい感じに使ってくれればいいよねこういうのは

    371 21/06/25(金)16:38:52 No.816846436

    >微妙に下手でちょっと俺にやらせろって言いたくなる動画は結構販売に貢献してると思う PS+に入っているとやろうと思えばこれで実際にコントローラーを貸せるというね

    372 21/06/25(金)16:40:01 No.816846686

    >微妙に下手でちょっと俺にやらせろって言いたくなる動画は結構販売に貢献してると思う だからスマホゲーの下手くそプレイを延々見せられる広告が無限に生産される事態に…

    373 21/06/25(金)16:40:34 No.816846787

    >だからスマホゲーの下手くそプレイを延々見せられる広告が無限に生産される事態に… へたくその前につまんなさそうなのは…

    374 21/06/25(金)16:40:56 No.816846861

    >だからスマホゲーの下手くそプレイを延々見せられる広告が無限に生産される事態に… スマホで勝手に動画再生はじめる系の広告はさっさと絶滅させて欲しい トラフィックの無駄遣いにも程がある

    375 21/06/25(金)16:41:44 No.816847007

    >PS+に入っているとやろうと思えばこれで実際にコントローラーを貸せるというね これ知ったときすげぇ!ってなったけど未だに使ったこと無い… お友達多い人は使ってるんだろうか

    376 21/06/25(金)16:42:09 No.816847084

    >微妙に下手でちょっと俺にやらせろって言いたくなる動画は結構販売に貢献してると思う モンハンで暴言吐きまくる子が絶妙に下手で話題になって売上伸びたなんて話聞いた気がする

    377 21/06/25(金)16:42:38 No.816847198

    箱はたまにめちゃくちゃ偉いことに取り組んでて頭が上がらない 特に障害者用コントローラーはSIEも任天堂も全然やってないのによく開発して売ったなあと思う

    378 21/06/25(金)16:42:48 No.816847222

    >>PS+に入っているとやろうと思えばこれで実際にコントローラーを貸せるというね >これ知ったときすげぇ!ってなったけど未だに使ったこと無い… >お友達多い人は使ってるんだろうか ソフト1本で2Pをフレンドに渡してオンラインでオフライン対戦やったことはある

    379 21/06/25(金)16:42:48 No.816847227

    思ってた以上に「」使いこなしてるな…

    380 21/06/25(金)16:43:37 No.816847374

    デュアルセンスの振動は結構いい感じ

    381 21/06/25(金)16:43:39 No.816847386

    >箱はたまにめちゃくちゃ偉いことに取り組んでて頭が上がらない >特に障害者用コントローラーはSIEも任天堂も全然やってないのによく開発して売ったなあと思う 資金はたっぷりあってある程度は商売にならなくても良いなんて環境ほかにないからな…

    382 21/06/25(金)16:44:29 No.816847531

    >デュアルセンスの振動は結構いい感じ 低周波のゆらゆら感が弱いのが難点 ハプティクスだからしかたないんだけど

    383 21/06/25(金)16:44:34 No.816847557

    >デュアルセンスの振動は結構いい感じ 多少重いくらいで本当に出来がいいなって思う これで背面アタッチメントに相当するオプションさえ出れば完璧なんだけど

    384 21/06/25(金)16:44:37 No.816847574

    >ソフト1本で2Pをフレンドに渡してオンラインでオフライン対戦やったことはある カップヘッドやりてえな…

    385 21/06/25(金)16:45:13 No.816847689

    >思ってた以上に「」使いこなしてるな… (知ってるけど使いこなせてるわけではない「」もいます)

    386 21/06/25(金)16:46:17 No.816847909

    これはボタンにくっつけてるのが上手いこと考えたなってところ

    387 21/06/25(金)16:46:28 No.816847937

    3DSでも下スクリーンの角とかを拡張ボタン感覚で使ってるゲームあったしうまく活用するところはしているもんだよね

    388 21/06/25(金)16:47:11 No.816848071

    クソデカセレクト&スタートボタンにもなるシーソースイッチを兼ねてるから許容されてる面も割とあるかな…

    389 21/06/25(金)16:49:44 No.816848604

    ディシディアじゃこれないとゲームにならない

    390 21/06/25(金)16:50:07 No.816848684

    タッチパッドが押しやすい反面オプションボタンの押し心地の悪さが目立つ

    391 21/06/25(金)16:50:09 No.816848690

    大神みたいなのあれば上手く使えるとは思う

    392 21/06/25(金)16:50:09 No.816848691

    デュアルセンスに言えることはボタンに色を戻してくれってことくらいかな

    393 21/06/25(金)16:50:28 No.816848750

    上手いかどうかはともかくダクソのショトカにこれ押すの楽でいいなってなった

    394 21/06/25(金)16:50:47 No.816848815

    デュアルセンスの文句なんてPSボタンの形くらいだよ

    395 21/06/25(金)16:51:00 No.816848852

    箱の背面ペダルは個人的には革命だった

    396 21/06/25(金)16:51:26 No.816848939

    アクションゲームとかだとまずこの部分咄嗟に押しに行くの面倒だからクソデカタッチパッドにするって発想自体は良いと思う

    397 21/06/25(金)16:53:04 No.816849245

    書き込みをした人によって削除されました

    398 21/06/25(金)16:53:06 No.816849250

    そりゃスタートセレクトの扱いなんだから咄嗟に押すボタンじゃないでしょ

    399 21/06/25(金)16:53:08 No.816849260

    デュアルセンスの振動は草の上とか歩いてる時は想像以上ではなかったけど 氷の上を滑ってる時は完全にスケートしてる時のそれって感じで驚いた

    400 21/06/25(金)16:53:26 No.816849308

    メニューボタンがこれになってるのは押しやすくて好き

    401 21/06/25(金)16:53:32 No.816849328

    >クソデカセレクト&スタートボタンにもなるシーソースイッチを兼ねてるから許容されてる面も割とあるかな… シーソーで両用を強要しないでオプションボタンとしてスタートはそのまま残したのも偉い 両用だけだと押した場所で判定ずれて意図しないことになりかねないし

    402 21/06/25(金)16:54:09 No.816849453

    ソウルシリーズやッーンはこれあると何かと便利だった

    403 21/06/25(金)16:54:11 No.816849457

    >そりゃスタートセレクトの扱いなんだから咄嗟に押すボタンじゃないでしょ アクションだとそれを咄嗟に押したい時もあるよ

    404 21/06/25(金)16:55:23 No.816849689

    とっさに押すボタンここにしちゃダメだと思う

    405 21/06/25(金)16:57:18 No.816850085

    クソでかいから咄嗟でも押しやすさはあるよ

    406 21/06/25(金)16:58:29 No.816850345

    咄嗟に押す必要のあるボタンは流石に○とかR3とかにして欲しい

    407 21/06/25(金)16:58:44 No.816850390

    真ん中部分にボタン置かれても押しにくいしかといってデッドスペースにするのもなんだから丸々デカいボタンにしちゃうって逆転の発想が良いんであって実際咄嗟に押すかどうかはまた別の話なのでは

    408 21/06/25(金)17:00:54 No.816850854

    デカいボタン置いてついでにタッチパッドにするのはいい発想よね…

    409 21/06/25(金)17:00:57 No.816850861

    やっぱマップボタンとして秀逸

    410 21/06/25(金)17:01:28 No.816850982

    チャージ技とかをボタンホールドしたままメニュー画面開いて一旦待機とかそういうのは前のスタートセレクトとかよりはやりやすい

    411 21/06/25(金)17:01:49 No.816851063

    咄嗟に押すボタンって言うのは普段は使わないんだけど 何かの拍子に急に押すボタンなんだ 言うならば戦闘機の緊急脱出みたいな感じなんだ

    412 21/06/25(金)17:02:03 No.816851128

    右からでも左からでも押せるからなあ

    413 21/06/25(金)17:02:10 No.816851156

    否定的な意見がまったくない PSコントローラーの完成度の高さがうかがえる

    414 21/06/25(金)17:02:33 No.816851244

    発色で現在の危険度とか安全度とかも演出できるしスゴイ

    415 21/06/25(金)17:02:54 No.816851321

    タッチパッドの機能があって使わないことはあってもあったところで邪魔になるわけじゃないからな

    416 21/06/25(金)17:03:33 No.816851460

    でもPS3からの移行期はセレクトボタンがこれだったのは結構戸惑ったよ