虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/25(金)14:53:18 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)14:53:18 No.816825382

このおっさんが言ってる事って正しいの?

1 21/06/25(金)14:55:15 No.816825824

余計な意地をはる馬鹿の言葉を信じるな

2 21/06/25(金)14:55:28 No.816825874

自分が賢いって思ってやらかす大馬鹿

3 21/06/25(金)14:55:37 No.816825902

ではこの人の理想を借りたエミヤ君を見てみましょう

4 21/06/25(金)14:56:14 No.816826023

これ嫁経由で話してるんだよね…

5 21/06/25(金)14:57:00 No.816826174

3回しか言葉を交わさなかったは無茶だよ…

6 21/06/25(金)14:57:35 No.816826304

>このおっさんが言ってる事って正しいの? 結果最後に聖杯に「お前のやる事が一番血が流れるからね?」と突きつけられて心が折れる人の台詞だぞ

7 21/06/25(金)14:57:43 No.816826339

こんなガキを英雄と祭り上げて重荷背負わせんなよという苛立ちへの八つ当たりだから本心ではないと思う なんでその被害者本人に八つ当たりすんのかはわからない…

8 21/06/25(金)14:57:57 No.816826378

これ見て冷徹で人間らしい心が感じられなかったって言うセイバー

9 21/06/25(金)14:58:15 No.816826423

めっちゃ熱のこもった話し方するせいで正論だと思うファンもいるほどです

10 21/06/25(金)14:59:07 No.816826592

>ではこの人の理想を借りたエミヤ君を見てみましょう 自ら茨の道に突き進んで傷を開き血を流してる…

11 21/06/25(金)14:59:44 No.816826706

ここら辺の問題は成否の二つだけで語れる問題ではないので…

12 21/06/25(金)15:00:51 No.816826929

生まれた時代も価値観も違うのに一方的に否定して帰ってく厄介な英雄アンチ

13 21/06/25(金)15:02:50 No.816827298

このセリフ多数を活かすために肉親殺し続けてきた結果のセリフだし

14 21/06/25(金)15:03:35 No.816827438

>このセリフ多数を活かすために肉親殺し続けてきた結果のセリフだし 父親は仕方ないとはいえ初恋の相手と育ての親はねじ曲がるわ…

15 21/06/25(金)15:03:49 No.816827492

何が酷いってスレ画が思いっきりブーメランなのが…

16 21/06/25(金)15:04:28 No.816827608

現実と違って英雄さまって存在がいる前提だから納得できる

17 21/06/25(金)15:05:14 No.816827752

>何が酷いってスレ画が思いっきりブーメランなのが… 自分に近い人間殺して多数を救う英雄みたいな事やらされたからって自虐でブーメランとは違くない?

18 21/06/25(金)15:05:49 No.816827880

いいですよね母の日に母親を花火にする子供

19 21/06/25(金)15:05:54 No.816827906

>こんなガキを英雄と祭り上げて重荷背負わせんなよという苛立ちへの八つ当たりだから本心ではないと思う >なんでその被害者本人に八つ当たりすんのかはわからない… 言ってる本人が一番ガキだったと言うオチ

20 21/06/25(金)15:06:04 No.816827943

>いいですよね母の日に母親を花火にする子供 アニメスタッフは人の心ないんか?

21 21/06/25(金)15:07:03 No.816828163

>こんなガキを英雄と祭り上げて重荷背負わせんなよという苛立ちへの八つ当たりだから本心ではないと思う >なんでその被害者本人に八つ当たりすんのかはわからない… サーヴァントだから影法師のコピーだと思っての八つ当たりじゃねぇの 情報持ち帰って記憶する本人だとは思わんだろ

22 21/06/25(金)15:07:24 No.816828244

>こんなガキを英雄と祭り上げて重荷背負わせんなよという苛立ちへの八つ当たりだから本心ではないと思う >なんでその被害者本人に八つ当たりすんのかはわからない… まぁ生前ですら普通にセイバーのほうが5歳ほど年上なんだが

23 21/06/25(金)15:07:36 No.816828282

言っちゃ悪いけど息子の方はスレ画より更にやべえやつだし セイバーと相性そりゃ抜群だよな

24 21/06/25(金)15:07:52 No.816828341

fu110448.jpg 母の日だったかこれ

25 21/06/25(金)15:08:43 No.816828512

>まぁ生前ですら普通にセイバーのほうが5歳ほど年上なんだが えっセイバー幾つなの…?

26 21/06/25(金)15:09:30 No.816828675

石器時代よりは進んでるんじゃねぇかな

27 21/06/25(金)15:09:44 No.816828724

>えっセイバー幾つなの…? 16でカリバーン抜いて10年修行して10年統治してカムランだから36歳

28 21/06/25(金)15:12:01 No.816829185

>16でカリバーン抜いて10年修行して10年統治してカムランだから36歳 あれ士剣って滅茶苦茶年の差カップルなのか…

29 21/06/25(金)15:12:10 No.816829219

>16でカリバーン抜いて10年修行して10年統治してカムランだから36歳 童顔ババァだな

30 21/06/25(金)15:12:13 No.816829230

>>えっセイバー幾つなの…? >16でカリバーン抜いて10年修行して10年統治してカムランだから36歳 …高校生とおセックスしたの?

31 21/06/25(金)15:13:49 No.816829563

>…高校生とおセックスしたの? 英霊はルール無用だろ

32 21/06/25(金)15:13:51 No.816829568

成長が止まってるから15歳ぼでーの三十半ばだし…

33 21/06/25(金)15:13:54 No.816829582

をもそもこのおじさんは結局自分の手で人を殺したのを正当化するために言い訳に言い訳を重ねてるだけなので 本当にとりあえず一見もっともらしいこと言ってるだけでしかないよ…

34 21/06/25(金)15:14:02 No.816829605

>…高校生とおセックスしたの? 当時のブリテン基準なら17歳とか間違いなく大人だし…

35 21/06/25(金)15:14:14 No.816829640

17歳と36歳のカップルか…なかなかにきついな…

36 21/06/25(金)15:14:44 No.816829751

>17歳と36歳のカップルか…なかなかにきついな… いや…アリだな

37 21/06/25(金)15:15:01 No.816829804

36歳の元人妻が「私の鞘だったのですね…」とか中々きついものあるな

38 21/06/25(金)15:15:19 No.816829866

>>>えっセイバー幾つなの…? >>16でカリバーン抜いて10年修行して10年統治してカムランだから36歳 >…高校生とおセックスしたの? このゲームの登場人物は全員18歳以上ですよシロウ

39 21/06/25(金)15:15:19 No.816829867

Zero自体は好きだけどキリツグの性格はなんか違うと思いながら読んでた

40 21/06/25(金)15:15:31 No.816829915

>36歳の元人妻が「私の鞘だったのですね…」とか中々きついものあるな 元妻帯者!元妻帯者です!

41 21/06/25(金)15:15:42 No.816829946

>36歳の元人妻が「私の鞘だったのですね…」とか中々きついものあるな 元旦那だが?

42 21/06/25(金)15:15:52 No.816829979

仕事に疲れた女社長が男子高校生にドハマりって考えるとアリ…いや犯罪か…

43 21/06/25(金)15:16:05 No.816830030

>>何が酷いってスレ画が思いっきりブーメランなのが… >自分に近い人間殺して多数を救う英雄みたいな事やらされたからって自虐でブーメランとは違くない? 結果的に自分のやった事が自分が今まで救ってきた人間より遥かに多くの人間をぶっ殺す結果になったから ブーメランとすら言えない何かだよ…

44 21/06/25(金)15:16:45 No.816830182

働き詰めで心身共に疲れ切ったアラフォー女社長が美味しいご飯作ってくれる男子高校生に癒されてガチ惚れ どうです?

45 21/06/25(金)15:17:28 No.816830326

セイバーとケリィはやってること含めて似てる

46 21/06/25(金)15:17:35 No.816830356

年齢の事言い出すとライダーさんなんかロリショタ食いまくりになっちまうし… いやあの人はそれでいいか…

47 21/06/25(金)15:17:41 No.816830376

>石器時代よりは進んでるんじゃねぇかな 良くも悪くも進んではいない気はする 豊かになったから本質を出さずに済んでる国や地域は増えたかもしれん

48 21/06/25(金)15:17:55 No.816830427

ケリィがセイバーに対して考えてるあれこれで一番自分にぶっ刺さるのは英雄様はきれいごとで云々かんぬんとかそのへん 王様やってたころ10の民のために1の民を殺すって冷徹にやってた王様だから

49 21/06/25(金)15:18:37 No.816830581

>働き詰めで心身共に疲れ切ったアラフォー女社長が美味しいご飯作ってくれる男子高校生に癒されてガチ惚れ ただし美魔女に限る

50 21/06/25(金)15:19:01 No.816830664

タイガーですら25歳らしいので36歳はかなり…

51 21/06/25(金)15:19:14 No.816830719

自分のやった事に意味があると自分のやってきた事から目を逸らして逃げ続けてそれで最後の逃げ道として聖杯にしがみついて起こしたのがあれだから まぁ碌でもない事この上ない

52 21/06/25(金)15:19:15 No.816830720

切嗣とセイバーって戦いの方針合ってそうなのになんであんなに上手くいかなかったんだろうな いやほぼ優勝したしあれはあれで上手くいったのかもしれないけど

53 21/06/25(金)15:19:35 No.816830795

虚淵は切嗣の理想もセイバーの理想もゲラゲラ笑って泥ぶっかけたからね

54 21/06/25(金)15:19:40 No.816830816

>これ見て冷徹で人間らしい心が感じられなかったって言うセイバー 少なくとも人間らしい心は無いと思う

55 21/06/25(金)15:20:03 No.816830903

>切嗣とセイバーって戦いの方針合ってそうなのになんであんなに上手くいかなかったんだろうな ちゃんと話し合えばむしろ割と方針は合うな…ってなるのに最初の段階で切嗣が話し合いを放棄したから

56 21/06/25(金)15:20:12 No.816830927

>タイガーですら25歳らしいので36歳はかなり… タイガーあれで25かよ 苦労しすぎだろ

57 21/06/25(金)15:20:15 No.816830939

>切嗣とセイバーって戦いの方針合ってそうなのになんであんなに上手くいかなかったんだろうな >いやほぼ優勝したしあれはあれで上手くいったのかもしれないけど 同族嫌悪

58 21/06/25(金)15:20:15 No.816830941

アンリマユわかってないとそういう勘違いできるんだな

59 <a href="mailto:神父">21/06/25(金)15:20:25</a> [神父] No.816830970

>自分のやった事に意味があると自分のやってきた事から目を逸らして逃げ続けてそれで最後の逃げ道として聖杯にしがみついて起こしたのがあれだから >まぁ碌でもない事この上ない アイツのことだしまあどうせ何やら満足気に死んだんだろうな

60 21/06/25(金)15:20:43 No.816831019

性格が全く合わないクソマスターと組んでも最後まで勝ち残るセイバーさん超優秀

61 21/06/25(金)15:20:48 No.816831035

>>これ見て冷徹で人間らしい心が感じられなかったって言うセイバー >少なくとも人間らしい心は無いと思う というかまるで幼稚でどうしようもない独善野郎でしかない…

62 21/06/25(金)15:20:53 No.816831063

>虚淵は切嗣の理想もセイバーの理想もゲラゲラ笑って泥ぶっかけたからね 泥ぶっかけられた状態でスタートするのがステイナイトだし そもそも切嗣の理想がすでにステイナイトで否定されてるわけで

63 21/06/25(金)15:21:01 No.816831081

素で感情と肉体を切り離して殺せる稀有な才能持ってるのに そのせいで汚れ仕事していくうえで普通は通過する精神の変化が無かったんだろうなって思う

64 21/06/25(金)15:21:01 No.816831083

>切嗣とセイバーって戦いの方針合ってそうなのになんであんなに上手くいかなかったんだろうな >いやほぼ優勝したしあれはあれで上手くいったのかもしれないけど SNの頃のセイバーなら比較的相性良いはずだよねケリィも冷徹でも外道じゃないし

65 21/06/25(金)15:21:02 No.816831086

子供を生んで育てるってことをそれなりの数の人間が諦めてるのは凄い時代だと思う

66 21/06/25(金)15:21:04 No.816831091

15だったか16で選定の剣抜いてそれ以降王様業なんでそこらへんの情緒は十代半ばのままと言ってよさそう …年の割になんかガキっぽい面があるってとこも似てんだよなスレ画の二人

67 21/06/25(金)15:21:12 No.816831113

>切嗣とセイバーって戦いの方針合ってそうなのになんであんなに上手くいかなかったんだろうな >いやほぼ優勝したしあれはあれで上手くいったのかもしれないけど SNではスレ画みたいなこと言わず坦々と他マスターを処理していっただけ それだと面白くないので拗らせに拗らせたのがZero

68 21/06/25(金)15:21:32 No.816831185

母を生贄娘も短命義理の息子は世界の奴隷で別世界の自分も世界の奴隷 う、うーん…

69 21/06/25(金)15:21:32 No.816831186

英雄なんて理想論ばっか語る気に食わないやつと話し合いなんてできるわけないだろ!

70 21/06/25(金)15:21:38 No.816831208

ケリィの難儀なところは普通に人の心を持ってるくせに 感情を切り離して引き金を引けちゃう生まれながらの殺し屋の素質持ってたところ

71 21/06/25(金)15:21:51 No.816831239

何やら満足死した挙句呪いを残していきやがった

72 21/06/25(金)15:22:09 No.816831292

>英雄なんて理想論ばっか語る気に食わないやつと話し合いなんてできるわけないだろ! なお自分

73 21/06/25(金)15:22:21 No.816831335

>素で感情と肉体を切り離して殺せる稀有な才能持ってるのに >そのせいで汚れ仕事していくうえで普通は通過する精神の変化が無かったんだろうなって思う 自分のやってる事を肯定する為の精神の変化が起きなかった結果イかれたって事か

74 21/06/25(金)15:22:39 No.816831407

ファントムのツヴァイみたいに記憶失ってりゃ幸せだったのでは

75 21/06/25(金)15:22:46 No.816831432

よくいる主人公最強系ネット小説嫌悪しつつ内容ろくに読まずアンチ主人公最強系小説書いて盛大にエタッた人だ切嗣は

76 21/06/25(金)15:22:54 No.816831459

ケリィは自縄自縛が目立つ奴だけど 血の繋がってない息子にもそれ継承して逝きよった

77 21/06/25(金)15:22:59 No.816831486

むしろ理想論でどうにもならないから勝つために村焼いたりしてたんだけどなセイバーさん

78 21/06/25(金)15:23:31 No.816831580

スレ画の1番のブーメランは石器時代から1歩も前に進んじゃいないと言っておきながら本人もガキの頃から何も変わってない幼稚な精神性だったって部分だと思う

79 21/06/25(金)15:23:37 No.816831598

ただ殺しが上手いだけの子供おじさんだし

80 21/06/25(金)15:23:38 No.816831601

まがりなりにも王様出来て仲間もいたぶんセイバーの方がマシという

81 21/06/25(金)15:23:51 No.816831651

>これ見て冷徹で人間らしい心が感じられなかったって言うセイバー そりゃ後付けの話だし

82 21/06/25(金)15:24:08 No.816831726

切り捨てなくてもいい少数を積極的に切り捨てにいってた人

83 21/06/25(金)15:24:10 No.816831733

>むしろ理想論でどうにもならないから勝つために村焼いたりしてたんだけどなセイバーさん そうまでしてももう少しマシにキャメロット終わらせられなかったから王向いてないんですね私…誰か他にやってくれません?

84 21/06/25(金)15:24:16 No.816831755

>スレ画の1番のブーメランは石器時代から1歩も前に進んじゃいないと言っておきながら本人もガキの頃から何も変わってない幼稚な精神性だったって部分だと思う そこら辺しっかり狙って描くよね虚淵…

85 <a href="mailto:士郎">21/06/25(金)15:25:00</a> [士郎] No.816831896

>そうまでしてももう少しマシにキャメロット終わらせられなかったから王向いてないんですね私…誰か他にやってくれません? 切り捨ててきた人達のためにもなかったことにしちゃだめだよ!

86 21/06/25(金)15:25:17 No.816831952

>>むしろ理想論でどうにもならないから勝つために村焼いたりしてたんだけどなセイバーさん >そうまでしてももう少しマシにキャメロット終わらせられなかったから王向いてないんですね私…誰か他にやってくれません? 士郎はキレた

87 21/06/25(金)15:25:39 No.816832024

>切り捨てなくてもいい少数を積極的に切り捨てにいってた人 結果的に切り捨てちゃいけない大勢の人間を死に追いやりました! 正義の味方ごっこに浸るガキなんてそれでいいんだよ… お前最高に格好悪いぜ

88 21/06/25(金)15:25:49 No.816832064

でもそもそも人間の本質って生物学進化ではなく文明の発展で変わるものなのか?

89 21/06/25(金)15:26:00 No.816832107

完全に割れ鍋に綴じ蓋じゃねえか

90 21/06/25(金)15:26:08 No.816832136

変わらないから本質なのでは?

91 21/06/25(金)15:26:10 No.816832139

>>17歳と36歳のカップルか…なかなかにきついな… >いや…アリだな 槍持った方が来たらマジでアトリエかぐやだな…

92 21/06/25(金)15:26:16 No.816832164

英雄の性質がどうのこうのとかこんな少女がどうのこうのがそもそも上辺の理由というか 根本にあるのはなんで自分の子供の時は英雄が助けに来てくれなかったんだよって八つ当たりがメインだしな…

93 21/06/25(金)15:26:28 No.816832206

何やら満足げな顔して息子に呪いを託して死にそうな男

94 21/06/25(金)15:26:36 No.816832229

昔は26だった気がするが

95 21/06/25(金)15:26:41 No.816832250

>でもそもそも人間の本質って生物学進化ではなく文明の発展で変わるものなのか? 人間の本質が何かの定義次第じゃない?

96 21/06/25(金)15:26:41 No.816832251

>>むしろ理想論でどうにもならないから勝つために村焼いたりしてたんだけどなセイバーさん >そうまでしてももう少しマシにキャメロット終わらせられなかったから王向いてないんですね私…誰か他にやってくれません? ZEROのセイバーがやり直したいの王の選定じゃなくて王の政治だからなんかちょっと話がこじれる

97 21/06/25(金)15:26:48 No.816832273

命が軽い時代ならスレ画の理論も間違ってはないと思う 今はまあそんなことないけど

98 21/06/25(金)15:27:12 No.816832362

人が人を殺さずに済む世界をパッと作れるなら正論ではある だからそういう世界を作ってくれ万能の願望機

99 21/06/25(金)15:27:12 No.816832369

ブーメランも本人が気付いてなければノーダメだし…

100 21/06/25(金)15:27:24 No.816832417

息子が華やかな英雄の資質持ちながら縛り首になったルートもあるんだから出来過ぎた皮肉

101 21/06/25(金)15:27:42 No.816832474

>根本にあるのはなんで自分の子供の時は英雄が助けに来てくれなかったんだよって八つ当たりがメインだしな… ガロウみたいな事を…

102 21/06/25(金)15:28:08 No.816832586

>昔は26だった気がするが 流石に統治期間が短いと判断されたのか 改訂された

103 <a href="mailto:聖杯">21/06/25(金)15:28:33</a> [聖杯] No.816832688

>人が人を殺さずに済む世界をパッと作れるなら正論ではある >だからそういう世界を作ってくれ万能の願望機 具体的なビジョンを持たずに丸投げされても… 人が死なない世界とかどう?

104 21/06/25(金)15:28:44 No.816832731

>むしろ理想論でどうにもならないから勝つために村焼いたりしてたんだけどなセイバーさん それも実は民は保護してた!とかにならなかったか 流石に無茶だが

105 21/06/25(金)15:28:45 No.816832734

言峰がキレたのってそこだと思うんだよな… 自分と同族ですらなく悪党の皮すら被りきれないウジウジと暗く悩んだ逃げてるだけの子どもおじさん… そりゃ期待して実物を見たらけおるわ

106 21/06/25(金)15:29:00 No.816832785

英雄譚が人の死を誤魔化すのではなく死を誤魔化すために英雄譚が作られたという話

107 21/06/25(金)15:29:06 No.816832802

>根本にあるのはなんで自分の子供の時は英雄が助けに来てくれなかったんだよって八つ当たりがメインだしな… でも士郎の英雄にはなれたんだ それでいいんだ

108 <a href="mailto:聖杯">21/06/25(金)15:29:08</a> [聖杯] No.816832813

>人が人を殺さずに済む世界をパッと作れるなら正論ではある >だからそういう世界を作ってくれ万能の願望機 良いけど汚れてないのでやってねあと鯖が願うのはダメよ

109 21/06/25(金)15:29:16 No.816832853

>だからそういう世界を作ってくれ万能の願望機 OK!君が今までやってきたことと同じやり方でやるね!

110 21/06/25(金)15:29:20 No.816832871

虚淵の筆は乗ってるがメンタルが病んでた時の作品だから拗れまくってるのは仕方ないっちゃ仕方ない

111 21/06/25(金)15:29:33 No.816832916

>>根本にあるのはなんで自分の子供の時は英雄が助けに来てくれなかったんだよって八つ当たりがメインだしな… >ガロウみたいな事を… よりタチを悪くしたガロウだと思うスレ画は 悪党にもなれないなりたくないって人だし

112 21/06/25(金)15:29:47 No.816832967

この話最初見た時って英雄ってのは政治やってたらいつの間にかなってる物であって英雄になろうとしてなってるわけじゃなくない?ってずっと思ってた

113 21/06/25(金)15:29:58 No.816833001

僕はね…ヒーローになりたかったんだ…

114 21/06/25(金)15:30:00 No.816833007

>でもそもそも人間の本質って生物学進化ではなく文明の発展で変わるものなのか? 文明の発展により環境が変われば生物的な進化の方向性も変わり得る…記録に残るような数千年じゃ無理だろうがな

115 21/06/25(金)15:30:10 No.816833033

そういやこの切嗣の願いを可能な限り再現した世界って FGOの異聞帯中国が近いのか?

116 21/06/25(金)15:30:29 No.816833089

正直今の設定でも青王の生前めっちゃ詰め詰めになってるから伸ばしたのは正解だと思う…多分

117 21/06/25(金)15:30:39 No.816833122

>この話最初見た時って英雄ってのは政治やってたらいつの間にかなってる物であって英雄になろうとしてなってるわけじゃなくない?ってずっと思ってた まあなろうとしてなるやつもそれなりにはいるから… でも前者の方が多いよね

118 21/06/25(金)15:31:05 No.816833206

なんですか切嗣の理想が結果的に悲劇だったって言うんですか

119 21/06/25(金)15:31:15 No.816833236

この時点の話を後続作品で語るのはどうかとは思うけど >人が死なない世界とかどう? 突き詰めたらこの結論に至るっぽいんだよな… 天草とかキリ様とか

120 21/06/25(金)15:31:19 No.816833252

切って嗣ぐのが起源だから 子供の頃からベキベキのメンタルがそのままつぎはぎされてるのだろうか

121 21/06/25(金)15:31:35 No.816833301

>よりタチを悪くしたガロウだと思うスレ画は >悪党にもなれないなりたくないって人だし この後に「そのためならこの世すべての悪だって背負ってやる」って言うから聖杯に選ばれるという流れがあることすら忘れる人に偉そうな面されるの可哀想

122 21/06/25(金)15:31:54 No.816833368

>>このおっさんが言ってる事って正しいの? >結果最後に聖杯に「お前のやる事が一番血が流れるからね?」と突きつけられて心が折れる人の台詞だぞ なんか丸っと勘違いしてるけど アレはウンコ聖杯に虐殺以外やるつもりねーよ?って言われて心折れないでじゃあいらないってしたシーンだぞ

123 21/06/25(金)15:31:56 No.816833374

>この話最初見た時って英雄ってのは政治やってたらいつの間にかなってる物であって英雄になろうとしてなってるわけじゃなくない?ってずっと思ってた 正論だけどそれは英霊召喚システムのあるFateでツッコむところじゃない

124 21/06/25(金)15:32:07 No.816833416

>この話最初見た時って英雄ってのは政治やってたらいつの間にかなってる物であって英雄になろうとしてなってるわけじゃなくない?ってずっと思ってた 政治というか英雄っていうのは自分のやってきた事が周りに持て囃されてるうちにそうなった っていうのはこの作品でも示唆されてるので明らかにスレ画が全部間違ってる前提でちゃんと分かってて書かれてる

125 <a href="mailto:カルデア">21/06/25(金)15:32:11</a> [カルデア] No.816833434

>この時点の話を後続作品で語るのはどうかとは思うけど >>人が死なない世界とかどう? >突き詰めたらこの結論に至るっぽいんだよな… >天草とかキリ様とか 永遠del

126 21/06/25(金)15:32:21 No.816833460

>この話最初見た時って英雄ってのは政治やってたらいつの間にかなってる物であって英雄になろうとしてなってるわけじゃなくない?ってずっと思ってた セイバーに関しては英雄になって国を救うぞ!から始まってるのでそうではない

127 21/06/25(金)15:32:35 No.816833503

>そういやこの切嗣の願いを可能な限り再現した世界って >FGOの異聞帯中国が近いのか? あの世界は多分民自体が始皇帝の統治以前とは変化してそうだしそうっちゃそうかもしれない

128 21/06/25(金)15:32:40 No.816833518

心折れたのはうんこ聖杯破壊したらなんかとんでもないことになったからじゃなかったっけ あれ?折れたんだっけ泥の後遺症だっけ

129 21/06/25(金)15:32:40 No.816833520

>悪党にもなれないなりたくないって人だし いや自分悪党だと思ってるしなってる人だよ…父親殺した時点でだぞ

130 21/06/25(金)15:32:41 No.816833526

英雄怪物人間の三竦みいいよね そういう意味でもケリィまだ人間の方だったじゃないかなと思う 士郎は人間に殺されるルートもあるみたいだからヒーローになれてよかったね!

131 21/06/25(金)15:33:04 No.816833601

>なんですか切嗣の理想が結果的に悲劇だったって言うんですか むしろ喜劇だろ

132 21/06/25(金)15:33:18 No.816833636

>なんですか切嗣の理想が結果的に悲劇だったって言うんですか 聖杯に泥入るようなことしたやつが悪いよー 本来なら叶ってたんだし

133 21/06/25(金)15:33:25 No.816833656

>>よりタチを悪くしたガロウだと思うスレ画は >>悪党にもなれないなりたくないって人だし >この後に「そのためならこの世すべての悪だって背負ってやる」って言うから聖杯に選ばれるという流れがあることすら忘れる人に偉そうな面されるの可哀想 でも実際は出来なかったよ…ってオチじゃねーか!

134 21/06/25(金)15:33:35 No.816833700

>心折れたのはうんこ聖杯破壊したらなんかとんでもないことになったからじゃなかったっけ >あれ?折れたんだっけ泥の後遺症だっけ そもそも士郎が生きててくれたから心が折れてない

135 21/06/25(金)15:33:47 No.816833727

ステイナイトというか士郎の話よくできてるよなと毎度思う

136 21/06/25(金)15:33:50 No.816833736

>心折れたのはうんこ聖杯破壊したらなんかとんでもないことになったからじゃなかったっけ >あれ?折れたんだっけ泥の後遺症だっけ 後遺症も負ったしそれとは別に折れた感じじゃない?

137 21/06/25(金)15:34:18 No.816833845

最初の聖杯でも願いってなんでも叶ったもんなの?

138 21/06/25(金)15:34:31 No.816833896

セイバーの設定が盛られまくった今だとお前この全身改造消耗品英雄アイドルに華やかな英雄がどうのこうのって言ってもさあ…ってやつですらある 剣も鞘も槍もどれもこれも個人の人格と尊厳をゴミにして英雄という概念に改造する性質が強すぎてグロい…

139 21/06/25(金)15:34:38 No.816833928

…なんかみんな記憶フワッフワじゃない?

140 21/06/25(金)15:34:43 No.816833949

>>なんですか切嗣の理想が結果的に悲劇だったって言うんですか >むしろ喜劇だろ クソ神父!

141 21/06/25(金)15:34:44 No.816833954

ストレンジジャーニーのLエンドなら満足だろ

142 21/06/25(金)15:34:57 No.816833992

>最初の聖杯でも願いってなんでも叶ったもんなの? 無限に等しい魔力源だから真っ当な魔術師ならそれ使ってほぼ何でもできるってだけだよ

143 21/06/25(金)15:35:02 No.816834002

>…なんかみんな記憶フワッフワじゃない? まあもう何年前の作品だよって話だし…

144 21/06/25(金)15:35:12 No.816834023

>最初の聖杯でも願いってなんでも叶ったもんなの? どこまで行っても魔力リソースでしかないので何でもは無理(死者蘇生とか) でも大体のことはできる

145 21/06/25(金)15:35:14 No.816834031

ラストら辺は泥に侵食されて衰弱しつつ何度もイリヤに会いに行くも会うことは叶わず 士郎からはよく海外へ出かけるじいさんみたいな感じで安心して逝った 大空洞の仕掛けもこなしてたか

146 21/06/25(金)15:35:15 No.816834034

>最初の聖杯でも願いってなんでも叶ったもんなの? なんでもじゃないけどケリィの願いは叶うはずだった 奥さんの計算結果もそう

147 21/06/25(金)15:35:18 No.816834053

>>…なんかみんな記憶フワッフワじゃない? >まあもう何年前の作品だよって話だし… まだ10年前だろ!

148 21/06/25(金)15:35:20 No.816834059

書き込みをした人によって削除されました

149 21/06/25(金)15:35:21 No.816834065

>この話最初見た時って英雄ってのは政治やってたらいつの間にかなってる物であって英雄になろうとしてなってるわけじゃなくない?ってずっと思ってた 多くの歴史的英雄はそれが多いだろうし間違ってないと思う それに仮に最初から英雄になろうとしてなった人物であってもそのあり方が殺しを肯定してるわけでもないしな…

150 21/06/25(金)15:35:21 No.816834070

ちゃんとアイリとイリアを殺して正義の味方を完遂したので折れてはいない 出来ることがなくなっただけ

151 21/06/25(金)15:35:45 No.816834140

>この時点の話を後続作品で語るのはどうかとは思うけど >人が死なない世界とかどう? >突き詰めたらこの結論に至るっぽいんだよな… 第三魔法をいい感じに適用されると蒼輝銀河ルートになるぞ!

152 21/06/25(金)15:35:50 No.816834157

>…なんかみんな記憶フワッフワじゃない? 引用できる設定まとめサイトないかな俺もフワフワしてる

153 21/06/25(金)15:35:51 No.816834162

>最初の聖杯でも願いってなんでも叶ったもんなの? 最初の目的は願望機とか建前で根源に至るための道具なので本当になんでも叶ったかは割と怪しいと思う

154 21/06/25(金)15:36:07 No.816834226

>…なんかみんな記憶フワッフワじゃない? …まあそもそも公式も作品とか時期ごとにフワッフワしたりするのでお互い様よ

155 21/06/25(金)15:36:13 No.816834246

やっぱ低学歴は駄目だな…

156 21/06/25(金)15:36:23 No.816834271

>最初の聖杯でも願いってなんでも叶ったもんなの? 自分のできる範囲で持ち主の願いを叶えるので最初の状態なら魔力満ちてれば争いなくすくらいの願いは叶った 汚染後のはなにをどう願ってもわかった!全員皆殺しね!としか言わない

157 21/06/25(金)15:36:32 No.816834305

>ちゃんとアイリとイリアを殺して正義の味方を完遂したので折れてはいない >出来ることがなくなっただけ 士郎助けた後何度もイリヤ助けにいこうとして追い返されたし…

158 21/06/25(金)15:36:40 No.816834323

大体アインツベルンがわるい

159 21/06/25(金)15:36:48 No.816834350

心折れてたら人類虐殺されてるよ

160 21/06/25(金)15:36:50 No.816834355

10年前の作品だからみんな記憶うろ覚えだし なんか設定もちょいちょい変更があったりなかったりするので余計にズレる

161 21/06/25(金)15:37:04 No.816834410

セイバーいたときのクソみてえなブリテンなんとかできる人いたらすごいよね 内も外もダメダメでおまけに滅びが運命で決まってるAUOでも投げ出すレベルのアウトっぷり

162 21/06/25(金)15:37:13 No.816834437

>>最初の聖杯でも願いってなんでも叶ったもんなの? >最初の目的は願望機とか建前で根源に至るための道具なので本当になんでも叶ったかは割と怪しいと思う 世界の内側だけで完結する程度の願いなら余裕で叶うよ

163 21/06/25(金)15:37:23 No.816834478

>ストレンジジャーニーのLエンドなら満足だろ でもエミヤは真Nルートだし…

164 21/06/25(金)15:37:26 No.816834486

争いのない世界って多分それはスゲー管理された糞みてーな社会でそれはそれで何も進まない世界なんだろうなとは思う

165 21/06/25(金)15:37:37 No.816834515

>やっぱ低学歴は駄目だな… じゃあ高学歴のエルメロイとかはいい感じだったというんですか

166 21/06/25(金)15:37:46 No.816834544

>大空洞の仕掛けもこなしてたか アレで次の聖杯戦争起きないはずだったからね まさか10年でリチャージできたのがイレギュラーだった

167 21/06/25(金)15:37:57 No.816834598

マリスビリーが金とか願ったのはあいつ自身の本当の目的を叶えることができないからだろうしな

168 21/06/25(金)15:38:02 No.816834626

>セイバーいたときのクソみてえなブリテンなんとかできる人いたらすごいよね >内も外もダメダメでおまけに滅びが運命で決まってるAUOでも投げ出すレベルのアウトっぷり プロトっていうか蒼銀で判明してるけどあのブリテンなんとかしたらそれこそ特異点案件らしいし…(人理定礎がひっくり返る)

169 21/06/25(金)15:38:03 No.816834630

>最初の目的は願望機とか建前で根源に至るための道具なので本当になんでも叶ったかは割と怪しいと思う 根源に至れるんだからほぼなんでも有りだろ

170 21/06/25(金)15:38:14 No.816834665

>セイバーいたときのクソみてえなブリテンなんとかできる人いたらすごいよね >内も外もダメダメでおまけに滅びが運命で決まってるAUOでも投げ出すレベルのアウトっぷり というかAUOでも結果的に自分の国滅びるのは確定してるし…

171 21/06/25(金)15:38:27 No.816834710

魔術回路27本かつ固有結界の才があった一般家庭生まれの士郎の大災害以前は 未だに全く掘り下げられてないな…

172 21/06/25(金)15:38:31 No.816834718

>第三魔法をいい感じに適用されると蒼輝銀河ルートになるぞ! 全生物をサーヴァントに!これね!

173 21/06/25(金)15:38:38 No.816834743

根源ってそもそも至るとどうなるんだ?

174 21/06/25(金)15:38:51 No.816834788

>セイバーいたときのクソみてえなブリテンなんとかできる人いたらすごいよね >内も外もダメダメでおまけに滅びが運命で決まってるAUOでも投げ出すレベルのアウトっぷり 史実の時点で詰んでる情勢だったのでバランスをとるためにこうして外敵の性質と強さを盛る どうして……

175 21/06/25(金)15:38:53 No.816834792

>根源ってそもそも至るとどうなるんだ? 「」になる

176 21/06/25(金)15:38:58 No.816834811

>根源ってそもそも至るとどうなるんだ? 啓蒙が上がる

177 21/06/25(金)15:39:08 No.816834852

>マリスビリーが金とか願ったのはあいつ自身の本当の目的を叶えることができないからだろうしな でも1番地に足ついて現実的な妥協点だったと思う …なんかやってる事おかしくないあいつ!?

178 21/06/25(金)15:39:26 No.816834915

>魔術回路27本かつ固有結界の才があった一般家庭生まれの士郎の大災害以前は >未だに全く掘り下げられてないな… 冬木は龍之介みたいに聖杯戦争以後そのままなんか冬木に住み着いて一般人になった魔術師の家系とかもあるし 士郎もそういう家だったんじゃないかなぁって

179 21/06/25(金)15:39:35 No.816834955

>根源ってそもそも至るとどうなるんだ? 普通は帰ってこない かえってきた人は魔法使いになってる

180 21/06/25(金)15:39:36 No.816834959

>>根源ってそもそも至るとどうなるんだ? >「」になる 糞の役にも立たねぇ特典だな!

181 21/06/25(金)15:39:40 No.816834974

セイバーは人の身でありながら理想の王をやりきって最後まで国のために戦って今も英雄として語り継がれてるけど キリツグ君はどう?

182 21/06/25(金)15:39:53 No.816835022

汚染された聖杯は願いを最悪の方法で叶えてくるから完全にゴミなんだよな メディアさんほどの技量がないとまともに扱うことすらできない

183 21/06/25(金)15:39:53 No.816835024

根源に至ると何でもできるって訳でもなさそうなんだけどもね魔法使いとか見てると 「」さんとお姉ちゃんは至ると言うか繋がってるし…

184 21/06/25(金)15:39:54 No.816835034

>よくいる主人公最強系ネット小説嫌悪しつつ内容ろくに読まずアンチ主人公最強系小説書いて盛大にエタッた人だ切嗣は それで都合のいいチートにすがった末路がアレか…

185 21/06/25(金)15:39:55 No.816835043

短期間で次ぎ始まったのもがおじさんが消費させずに吹っ飛ばした結果だからな…

186 21/06/25(金)15:39:57 No.816835051

>魔術回路27本かつ固有結界の才があった一般家庭生まれの士郎の大災害以前は >未だに全く掘り下げられてないな… 龍ちゃんちもそうだけど冬木は昔の聖杯戦争のためにやってきてそのまま住んで魔術師だったことも忘れて回路だけ受け継いで育ててきたみたいな家がそこそこあるんだろう

187 21/06/25(金)15:40:17 No.816835130

家名と学科名が同じってことは2000年続いた魔術師の家系ってことだぞ ヤバくないわけがない

188 21/06/25(金)15:40:22 No.816835146

そもそも怪物系というか神話系の鯖の設定も昔と変わってた気がする

189 21/06/25(金)15:40:32 No.816835180

>セイバーは人の身でありながら理想の王をやりきって最後まで国のために戦って今も英雄として語り継がれてるけど >キリツグ君はどう? 士郎が継いでくれるからいいんだ…

190 21/06/25(金)15:40:32 No.816835181

>>>根源ってそもそも至るとどうなるんだ? >>「」になる >糞の役にも立たねぇ特典だな! この「」はいもげの「」という意味じゃないから…

191 21/06/25(金)15:40:35 No.816835189

>争いのない世界って多分それはスゲー管理された糞みてーな社会でそれはそれで何も進まない世界なんだろうなとは思う それこそfgoのシン帝国とかその類だろうな 虚淵的には争いを無くすには価値観の統一が必要だと思ってるんじゃないかな

192 21/06/25(金)15:40:40 No.816835201

このおじさん的に天草四郎はどうなの

193 21/06/25(金)15:40:53 No.816835244

>魔術回路27本かつ固有結界の才があった一般家庭生まれの士郎の大災害以前は >未だに全く掘り下げられてないな… 生まれた時から一般魔術師の100倍の魔力があるパン屋の娘がいるから士郎程度は誤差だよ誤差

194 21/06/25(金)15:40:57 No.816835260

>>よくいる主人公最強系ネット小説嫌悪しつつ内容ろくに読まずアンチ主人公最強系小説書いて盛大にエタッた人だ切嗣は >それで都合のいいチートにすがった末路がアレか… オウムのサリン事件ルート…

195 21/06/25(金)15:41:00 No.816835275

士郎が正義の味方思想に取り憑かれるのはわかるんだけど 切嗣がここまで主語でかくして語るのは正直よくわかってない 島での父親との生活んときの事はわかってるけど そこから歴史とか世界とかって話になるのは全然わからない

196 21/06/25(金)15:41:16 No.816835337

らっきょで幹也がサラっと 「人間が最後までかなえられない願いなんてみんな仲良くくらいですかねー」って言ってたの思い出した

197 21/06/25(金)15:41:28 No.816835374

>汚染された聖杯は願いを最悪の方法で叶えてくるから完全にゴミなんだよな >メディアさんほどの技量がないとまともに扱うことすらできない メディアさんにしても聖杯使うんじゃなくて溜め込んだ魔力だけ使って願い叶えるシステムは自分で構築するからいいやってやり方だからね タンクとしては優秀だよ

198 21/06/25(金)15:41:37 No.816835393

>根源ってそもそも至るとどうなるんだ? 世界の構成ファイルにアクセスして中身好きにいじって僕の考えた魔法.exeを登録したりできるよ アクセスに使ったルートは即座にリニンサンがパッチ当てて封鎖されるから現実に帰還できる魔法.exe登録しないと帰れなくなって詰む

199 21/06/25(金)15:41:39 No.816835404

>士郎が正義の味方思想に取り憑かれるのはわかるんだけど >切嗣がここまで主語でかくして語るのは正直よくわかってない >島での父親との生活んときの事はわかってるけど >そこから歴史とか世界とかって話になるのは全然わからない Zero切嗣の言うことは八つ当たりだから

200 21/06/25(金)15:41:44 No.816835427

>>第三魔法をいい感じに適用されると蒼輝銀河ルートになるぞ! >全生物をサーヴァントに!これね! 死んでもりポップするから安心!はギャグ時空というか修羅道味がある 型月世界全体の閉塞感の原因としてのリソースの不足ってのが解決するとああなるってのは分かるが…

201 21/06/25(金)15:42:03 No.816835499

>らっきょで幹也がサラっと >「人間が最後までかなえられない願いなんてみんな仲良くくらいですかねー」って言ってたの思い出した 叶うぜ 人間が最後の1人になればよぉぉぉぉぉ!

202 21/06/25(金)15:42:11 No.816835526

別に一般人にも魔術の才は眠ってるからな たまたま士郎に才能があった以外の理由は無いと思うぞ

203 21/06/25(金)15:42:16 No.816835546

才能ある人間は初代でもそんくらいあるんだろうなって範囲の上の方って印象だな士郎の回路数

204 21/06/25(金)15:42:20 No.816835568

>>>第三魔法をいい感じに適用されると蒼輝銀河ルートになるぞ! >>全生物をサーヴァントに!これね! >死んでもりポップするから安心!はギャグ時空というか修羅道味がある これヴァルハラでは?

205 21/06/25(金)15:42:36 No.816835626

>そもそも怪物系というか神話系の鯖の設定も昔と変わってた気がする そもそも昔はヘラクレスとか架空扱いされてなかったっけ 間違ってたらすマン

206 21/06/25(金)15:42:42 No.816835646

>叶うぜ >人間が最後の1人になればよぉぉぉぉぉ! 1人はみんなとは呼ばねえだろ・・・

207 21/06/25(金)15:43:11 No.816835753

殺しておいて奪っておいて全部チャラにするから許してねとか頭イカれてんのか?って言われて心折れる程度の意地だよ

208 21/06/25(金)15:43:22 No.816835787

>>>第三魔法をいい感じに適用されると蒼輝銀河ルートになるぞ! >>全生物をサーヴァントに!これね! >死んでもりポップするから安心!はギャグ時空というか修羅道味がある >型月世界全体の閉塞感の原因としてのリソースの不足ってのが解決するとああなるってのは分かるが… つまり正田作品の骨になるのが正解だった…?

209 21/06/25(金)15:43:49 No.816835871

>>そもそも怪物系というか神話系の鯖の設定も昔と変わってた気がする >そもそも昔はヘラクレスとか架空扱いされてなかったっけ >間違ってたらすマン 多分そうだったと思うけどステイナイトとかそれこそ大昔の記憶なので何とも言えん…

210 21/06/25(金)15:43:51 No.816835878

人間が1人だけになれば世界平和完成!

211 21/06/25(金)15:43:54 No.816835888

どうせ魔法に至る道なんて魔術を鍛えても無駄だぜー!

212 21/06/25(金)15:44:00 No.816835902

蒼輝銀河も実質不死身なだけで実際に不老不死にされると当方みたいに頭がおかしくなったりするあたり型月の不死身はろくなことねえなって…

213 21/06/25(金)15:44:12 No.816835942

>士郎が正義の味方思想に取り憑かれるのはわかるんだけど >切嗣がここまで主語でかくして語るのは正直よくわかってない >島での父親との生活んときの事はわかってるけど >そこから歴史とか世界とかって話になるのは全然わからない そこから現代のクソみたいな戦場何度も渡り歩いて経験してるし…

214 21/06/25(金)15:44:15 No.816835954

>別に一般人にも魔術の才は眠ってるからな >たまたま士郎に才能があった以外の理由は無いと思うぞ それこそ今ある魔術師の家系の初代はそういう突然変異ってタイプ結構居るだろうしな

215 21/06/25(金)15:44:23 No.816835981

>>叶うぜ >>人間が最後の1人になればよぉぉぉぉぉ! >1人はみんなとは呼ばねえだろ・・・ そうなんだけど泥ってる聖杯くんはね…

216 21/06/25(金)15:44:25 No.816835985

史実体系と神話体系という話 これが整理されてサーヴァントの天地人になったんだろう

217 21/06/25(金)15:44:44 No.816836043

>蒼輝銀河も実質不死身なだけで実際に不老不死にされると当方みたいに頭がおかしくなったりするあたり型月の不死身はろくなことねえなって… まあ不死がろくでもないなんて古今東西ずっとやってることだしな…

218 21/06/25(金)15:45:00 No.816836093

神話の奴らに関しては一応いた存在だったような

219 21/06/25(金)15:45:00 No.816836096

>>士郎が正義の味方思想に取り憑かれるのはわかるんだけど >>切嗣がここまで主語でかくして語るのは正直よくわかってない >>島での父親との生活んときの事はわかってるけど >>そこから歴史とか世界とかって話になるのは全然わからない >そこから現代のクソみたいな戦場何度も渡り歩いて経験してるし… 逆にクソみたいな場所しか見てなかったからダメなのでは?

220 21/06/25(金)15:45:01 No.816836098

この人が座に召されたのはどういったことなの

221 21/06/25(金)15:45:33 No.816836204

>この人が座に召されたのはどういったことなの Zeroとは違う時空で抑止力との契約しただけだよ

222 21/06/25(金)15:45:41 No.816836235

花札かなんかで虚淵が書いたやつでセイバーがランスロットめっちゃいじめてるのみて何だセイバーもやればできるじゃんって切嗣が好印象持つのあったなぁ しっかり話し合ってビジネスな関係って理科するとめっちゃ相性いいんだっけなコイツラ

223 21/06/25(金)15:45:52 No.816836266

>この人が座に召されたのはどういったことなの 警備員として雇われたみたいなもん

224 21/06/25(金)15:45:53 No.816836275

>そこから現代のクソみたいな戦場何度も渡り歩いて経験してるし… スレ画みたいなことはその前から語ってるんで 師匠の受け入りなとこもあるけど

225 21/06/25(金)15:45:59 No.816836295

不老不死がロクでもないの…系みたいな話は今プリヤがやってんな

226 21/06/25(金)15:46:12 No.816836331

んじゃ汚染されてない聖杯で人類がいずれ次の次元に到達するまでの時間をスキップするね

227 21/06/25(金)15:46:23 No.816836368

>この人が座に召されたのはどういったことなの 殺エミヤは平行世界で抑止力と契約した同じ姿の別人

228 <a href="mailto:麻婆">21/06/25(金)15:46:38</a> [麻婆] No.816836422

>殺しておいて奪っておいて全部チャラにするから許してねとか頭イカれてんのか?って言われて心折れる程度の意地だよ けおおおおおおおおおお! …はぁ…もういいわお前…(スン

229 21/06/25(金)15:47:35 No.816836604

>この人が座に召されたのはどういったことなの 別世界で赤マントと同じ感じで契約したんじゃなかった

230 21/06/25(金)15:47:43 No.816836631

>蒼輝銀河も実質不死身なだけで実際に不老不死にされると当方みたいに頭がおかしくなったりするあたり型月の不死身はろくなことねえなって… あいつはそもそも我が愛に出会えなかった上自分の好敵手たる竜種も居なくなっ荒みきってたから… それでも闇落ちする程度で2000年でも発狂しないの辺り本来の人間とは精神の耐久性が別物だと思う

231 21/06/25(金)15:47:48 No.816836645

召されたんじゃなくて別時空の息子と同じように契約して力貰うかわりに仕事やらされてる人というか

232 21/06/25(金)15:47:48 No.816836647

ZeroやSNの前日譚でのケリィは世界と契約してないし抑止力にもならずなにやら満足して死んだよ

233 21/06/25(金)15:48:00 No.816836680

>んじゃ汚染されてない聖杯で人類がいずれ次の次元に到達するまでの時間をスキップするね 人類が自分で到達するのはOKだけどサーヴァントとかがやるのはNG

234 21/06/25(金)15:48:01 No.816836682

型月世界のアラヤが正田世界のアラヤ見たいな性格だといやだなぁ… へーいエミヤン、ちょっと契約して守護者になって英霊になっちゃおうぜYOU

235 21/06/25(金)15:48:53 No.816836857

まあジェーンはそもそも不死身だったことすら忘れてたわけだが…

236 21/06/25(金)15:49:08 No.816836899

>この人が座に召されたのはどういったことなのあっちのケリィはアイリにも会わずずっと仕事し続けてたのでは

237 21/06/25(金)15:49:09 No.816836906

言峰は士郎がいてよかったね! お前の望んでた奴だよ!

238 21/06/25(金)15:49:13 No.816836917

エミヤの一生を見てほしい

239 21/06/25(金)15:49:25 No.816836974

集合意識体だし性格みたいなのは無いんじゃない?アラヤ

240 21/06/25(金)15:49:40 No.816837010

>型月世界のアラヤが正田世界のアラヤ見たいな性格だといやだなぁ… >へーいエミヤン、ちょっと契約して守護者になって英霊になっちゃおうぜYOU やりかねないのが酷い

241 21/06/25(金)15:49:53 No.816837049

所詮ロクに学校も行ってない大人子供

242 21/06/25(金)15:49:57 No.816837068

>エミヤの一生を見てほしい 落ち込むやつ

243 21/06/25(金)15:50:03 No.816837086

理想押し付けて何やら満足して死んだやつって言われてそうだねとしかならないくらいの思想のキャラ

244 21/06/25(金)15:50:10 No.816837104

>この人が座に召されたのはどういったことなのあっちのケリィはアイリにも会わずずっと仕事し続けてたのでは じゃあこの背中の背後霊は…?

245 21/06/25(金)15:50:16 No.816837124

鯖ユニの当方もどうせブリュンに出会ってたら2000年イチャついてるだけだろうよ

246 21/06/25(金)15:50:48 No.816837220

>理想押し付けて何やら満足して死んだやつって言われてそうだねとしかならないくらいの思想のキャラ 別に押し付けてねぇよ…何の話だ

247 21/06/25(金)15:51:03 No.816837268

>人類が自分で到達するのはOKだけどサーヴァントとかがやるのはNG ジークくんがホムンクルスの中から奇跡的にポップして奇跡的に力付けたの抑止力の仕事なんだろうな…

248 21/06/25(金)15:51:07 No.816837281

>>この人が座に召されたのはどういったことなのあっちのケリィはアイリにも会わずずっと仕事し続けてたのでは >じゃあこの背中の背後霊は…? 聖杯の寵愛

249 21/06/25(金)15:51:08 No.816837285

>集合意識体だし性格みたいなのは無いんじゃない?アラヤ オーマイガー神様って黒人だったのかよ おい待やがれマリアを孕ませやがって って感じの議論が繰り広げられるんだ…

250 21/06/25(金)15:51:27 No.816837345

そもそもSNとZeroも別世界だしな

251 21/06/25(金)15:52:15 No.816837505

きのこのファンサービスはたまに絶妙に違うんだよなぁ…ってなる

252 21/06/25(金)15:52:37 No.816837572

魔術師達がどん引くような地獄の鍛練を義理の息子に教えてたらしいな

253 21/06/25(金)15:53:00 No.816837640

>理想押し付けて何やら満足して死んだやつって言われてそうだねとしかならないくらいの思想のキャラ 実際そうだと思うが面と向かってそう切り捨てられたら早口になるよ俺は

254 21/06/25(金)15:53:03 No.816837644

スレ画の親の研究を継いで根源にたどり着くのがスレ画の時点での理想の1番の近道であっただろうというのがだいぶ皮肉

255 21/06/25(金)15:53:08 No.816837651

ジークくんは在り方全てが天草くんの野望絶対許さないドラゴンなのでヨクシニンサンが本気を出してる

256 21/06/25(金)15:53:12 No.816837665

>じゃあこの背中の背後霊は…? 何処かの世界の何処かの時代のアイリ(聖杯) 無論本人は出会ったこともないので気付かない

257 21/06/25(金)15:53:13 No.816837674

普通に考えれば人類の総意なんだから個性なんかあるはずない…んだけど きのこはやりかねないんだよなニガー神みたいなの…

258 21/06/25(金)15:53:13 No.816837675

作者の人そこまで考えてないと思うよ

259 21/06/25(金)15:53:33 No.816837729

凛ちゃんも怒るくらいにはちょっと無責任な指導の仕方

260 21/06/25(金)15:54:39 No.816837928

>普通に考えれば人類の総意なんだから個性なんかあるはずない…んだけど >きのこはやりかねないんだよなニガー神みたいなの… 存在しないから観測者によって見えるもんが違うというのもよくあるパターンだしなあ

261 21/06/25(金)15:54:56 No.816837980

>作者の人そこまで考えてないと思うよ ふふみなそれぐらいわかってたわむれておるのだがのう

262 21/06/25(金)15:55:07 No.816838009

>スレ画の親の研究を継いで根源にたどり着くのがスレ画の時点での理想の1番の近道であっただろうというのがだいぶ皮肉 たしかスレ画の親父は根源に行ける才能あったけどスレ画には才能なかったはず

263 21/06/25(金)15:55:44 No.816838110

アサシンエミヤは弓の方程じゃないけど鯖化したら妙に便利な能力盛られてるのが面白い まあ守護者はそれぐらい万能型の方がアラヤ的に使いやすいんだろうけど

264 21/06/25(金)15:55:50 No.816838133

根源にいけるかどうかは最初から決まってるから才能とか全く関係ないぜ!

265 21/06/25(金)15:55:59 No.816838161

スレ画は生存競争の防衛戦がメインの英雄のアーサー王に言われても困る話である

266 21/06/25(金)15:56:18 No.816838215

根源に行ったらどうなるの

267 21/06/25(金)15:56:28 No.816838245

>スレ画の親の研究を継いで根源にたどり着くのがスレ画の時点での理想の1番の近道であっただろうというのがだいぶ皮肉 普通に根源いくだけだと世界は変わらんし… 教会もそれで魔術師が聖杯戦争で根源目指すのは特に問題ない認識だった

268 21/06/25(金)15:56:45 No.816838296

>たしかスレ画の親父は根源に行ける才能あったけどスレ画には才能なかったはず 才能じゃなくて魔術刻印ロクに継承できなかったのが一番大きいんじゃない?

269 21/06/25(金)15:57:10 No.816838372

スレ画の親父は寿命克服できたらまじで根源行けたらしいから型月世界でも指折りの天才

270 21/06/25(金)15:57:29 No.816838431

まあ近道って言っても吸血鬼になるんだから人間の寿命ぶっちぎってるだろそれ

271 21/06/25(金)15:58:27 No.816838615

>根源に行ったらどうなるの 満足する

272 21/06/25(金)15:59:02 No.816838705

>根源に行ったらどうなるの 全てを理解して行きます

273 21/06/25(金)15:59:17 No.816838757

ケリィのセイバーへの態度は確かに八つ当たりとは思うが戦争なんざ救いも栄光も無い絶対に忌避されるべきものっていう考え自体には共感する

274 21/06/25(金)15:59:58 No.816838881

根源到達が目的じゃなくて聖杯で世界平和を願うつもりだったからね… アイリは聖杯が通常に起動したとして世界平和できると思ってたの?

275 21/06/25(金)16:00:34 No.816839005

>存在しないから観測者によって見えるもんが違うというのもよくあるパターンだしなあ ハガレンの真理さんみたいなイメージ 対応する人間によって見た目も性格も鏡写しに変わる感じ

276 21/06/25(金)16:00:42 No.816839038

血も涙もない冷徹な殺し屋かと思って図ッおとワクワクした相手が! 超が付くほどの繊細さんでした! 麻婆がっかり

277 21/06/25(金)16:00:59 No.816839078

アーサー王は古い伝承では戦争を調停しアーサー王ある限りこの地で戦争を起こさせないという誓いを立てさせる王である

278 21/06/25(金)16:01:04 No.816839099

>根源到達が目的じゃなくて聖杯で世界平和を願うつもりだったからね… >アイリは聖杯が通常に起動したとして世界平和できると思ってたの? そもそも発起人たちが第三魔法でやりたかったことじゃねーの

279 21/06/25(金)16:01:32 No.816839202

根源に言ってケリィの願いを叶えるなら第6魔法の実現しかないな

280 21/06/25(金)16:01:40 No.816839223

まあ汚染されてなけりゃ厳密に発注すれば聖杯は世界の枠内のことなら大体なんでも叶えてくれるし… 発注が雑な場合は保証できないけど…

281 21/06/25(金)16:01:41 No.816839230

対等な立場でお前それ違わない? って言ってくれる友達がいない

282 21/06/25(金)16:01:58 No.816839277

>まあ近道って言っても吸血鬼になるんだから人間の寿命ぶっちぎってるだろそれ 根源行きには寿命問題の解決が必須で 俺の代で不老不死の研究完成させられたら御の字だけど死徒化の研究は失敗したし 死ぬまでにうまくいかなかったら息子に託すしかないなぁ… くらいの進捗だった気がする

283 21/06/25(金)16:02:09 No.816839311

アイリ「世界とか平和とか全く理解できないけどケリィの理想に共感しました!って言っといた方が都合いいでしょ」

284 21/06/25(金)16:02:43 No.816839421

>なんでその被害者本人に八つ当たりすんのかはわからない… サーヴァントは本人じゃないから…スレ画は本人だったけど…

285 21/06/25(金)16:02:47 No.816839439

泥聖杯でもエネルギー源として割り切って手段は自分で用意できるのであれば願いは叶うとか聞いたな そんなんできるのメディアさんくらいらしいけど

286 21/06/25(金)16:03:14 No.816839511

>ハガレンの真理さんみたいなイメージ >対応する人間によって見た目も性格も鏡写しに変わる感じ ペルソナのフィレモン思い出した そう言えばあれもアラヤ識設定だったな…

287 21/06/25(金)16:03:19 No.816839523

>根源に言ってケリィの願いを叶えるなら第6魔法の実現しかないな 最終魔法はまず世界平和とは何なのかという定義から見つけないといけないという…

288 21/06/25(金)16:03:37 No.816839590

第3魔法で世界平和の場合確かに人類は死を克服するし魂から無限のエネルギーを汲み出せるけど大体サバユニでは?ってなるのが

289 21/06/25(金)16:04:54 No.816839835

プリヤのダリウスも子孫乗っ取り続ける延命してたな…

290 21/06/25(金)16:04:58 No.816839846

>>叶うぜ >>人間が最後の1人になればよぉぉぉぉぉ! >1人はみんなとは呼ばねえだろ・・・ そもそも私以外のホモサピエンスはすべて虫ですよね?

291 21/06/25(金)16:04:58 No.816839849

石器時代から今までのこと全部知ってるのか

292 21/06/25(金)16:05:11 No.816839882

こいつの正義の味方はどっちかというと 初恋の人を殺さなかったせいで大勢の人が死にました もう僕は間違えないように初恋の人が吸血鬼になる薬を作った父親を殺しました 育ての母親で師匠も悪くはないけど乗ってる飛行機落とさないと多くの人に犠牲が出るので殺します しちゃったから止まれなくなっただけだよ

293 21/06/25(金)16:05:18 No.816839899

今型月世界で出てる鯖の中でも泥聖杯を扱えるのはメディアとかキルケーぐらいなんだろうけど 両方とも大したことには使わなそうだし実際その2人が聖杯手に入れるのはルート的に良さそう

294 21/06/25(金)16:05:32 No.816839948

>「そのためならこの世すべての悪だって背負ってやる」 なんか覚悟キメてる系に聞こえるけど背負ったらどうなるんですかね 一人が何かを背負った分で他の全員に押し付ける影響のツケなんか釣り合いとれないのに

295 21/06/25(金)16:06:07 No.816840057

>第3魔法で世界平和の場合確かに人類は死を克服するし魂から無限のエネルギーを汲み出せるけど大体サバユニでは?ってなるのが 第三魔法は結局最終魔法を見つけたあとそれを維持するためのエネルギーリソースを確保する魔法だから第三魔法だけあっても意味ないという…

296 21/06/25(金)16:06:11 No.816840065

やるなら自分以外全員殺すより自分以外の全員の精神操作とかになるのかなぁ

297 21/06/25(金)16:06:15 No.816840079

二次創作でよくあるけど全員を救えるヒーローに心を打ちのめされてほしい

298 21/06/25(金)16:06:36 No.816840146

>今型月世界で出てる鯖の中でも泥聖杯を扱えるのはメディアとかキルケーぐらいなんだろうけど >両方とも大したことには使わなそうだし実際その2人が聖杯手に入れるのはルート的に良さそう たまたま毒抜きされてるところを見てるだけでどっちも性格クソだし破壊解体が一番正しいよ

299 21/06/25(金)16:06:45 No.816840183

実際第三魔法の実現って本編で出来なかったことを与太に寄せたのがサバユニでしょう 真面目にやるとレクイエム

300 21/06/25(金)16:06:45 No.816840185

切嗣は過去のトラウマに囚われてるだけだからな

301 21/06/25(金)16:07:14 No.816840268

>やるなら自分以外全員殺すより自分以外の全員の精神操作とかになるのかなぁ ガンソードの鉤爪の男の理論になっちゃう

302 21/06/25(金)16:07:55 No.816840413

あんまり変な方法で世界平和にしても即選定されそうだし…

303 21/06/25(金)16:08:00 No.816840433

天草四郎のやり方が1番いいよ 世界の困窮的平和を望む仲間の衛宮士郎とは致命的に噛み合わないけど

304 21/06/25(金)16:08:04 No.816840449

>実際第三魔法の実現って本編で出来なかったことを与太に寄せたのがサバユニでしょう >真面目にやるとレクイエム あの世界もあの世界でだいぶ詰んでると言うか エリセは要するに抑止力の類なんでは…?

305 21/06/25(金)16:08:22 No.816840510

>>今型月世界で出てる鯖の中でも泥聖杯を扱えるのはメディアとかキルケーぐらいなんだろうけど >>両方とも大したことには使わなそうだし実際その2人が聖杯手に入れるのはルート的に良さそう >たまたま毒抜きされてるところを見てるだけでどっちも性格クソだし破壊解体が一番正しいよ 若奥様は私怨で男性機能不能になるような手段取るしキルケーは豚にしてくるしで

306 21/06/25(金)16:08:44 No.816840584

時代が違って当時は英雄なり圧倒的な国力がなきゃ国が滅ぼされてもおかしくないからな 呼び出した鯖に現代価値観の中でも極端な思想ぶつけてもどうしようもない

307 21/06/25(金)16:09:06 No.816840645

>天草四郎のやり方が1番いいよ >世界の困窮的平和を望む仲間の衛宮士郎とは致命的に噛み合わないけど 人類の判断じゃなく鯖主導だからダメデース

308 21/06/25(金)16:09:26 No.816840720

>あんまり変な方法で世界平和にしても即選定されそうだし… 単に平穏と言うだけだったら停滞と判断されて剪定されるってのは明言されてるからなあ

309 <a href="mailto:キリ様">21/06/25(金)16:09:34</a> [キリ様] No.816840742

つまり私ならいいわけだ

310 <a href="mailto:ベリル">21/06/25(金)16:10:02</a> [ベリル] No.816840821

>つまり私ならいいわけだ 神になりたくないんで邪魔しますね

311 21/06/25(金)16:10:46 No.816840973

剪定も基準がイマイチよく分からんのだけどな 過去の作品だからって事かも知れんけど鋼の大地はまだ「アリ」判定なんだろうし

312 21/06/25(金)16:11:25 No.816841107

泥聖杯だと「お前の知ってるやり方で人を切り捨てて最後の1人になれば世界平和だね!」ってやってくるけど 泥聖杯でなければ人類から攻撃性を奪うとか出来たのかな できても剪定事象行きだろうけど

313 21/06/25(金)16:12:07 No.816841234

>剪定も基準がイマイチよく分からんのだけどな >過去の作品だからって事かも知れんけど鋼の大地はまだ「アリ」判定なんだろうし 発展可能性があればEXTRALA並みのほぼ詰み状態でも編纂事象 逆言えばみんななかよしめでたしめでたしでも発展可能性がなければ剪定

314 21/06/25(金)16:12:13 No.816841254

平穏なだけの世界だと結局アルティメットワンの襲来に対抗出来ずに終わるんじゃない?

315 21/06/25(金)16:12:14 No.816841258

>時代が違って当時は英雄なり圧倒的な国力がなきゃ国が滅ぼされてもおかしくないからな >呼び出した鯖に現代価値観の中でも極端な思想ぶつけてもどうしようもない 結局ケリィ自体はまともな教育受けたわけでなく幼い頃のトラウマをずっと抱えて精神的にも未熟なまま大人になって聖杯なら都合よく全て叶うはずだって信じてる子供だって話だし

316 21/06/25(金)16:12:35 No.816841335

切嗣が成功した異聞帯 見てみたいですね

317 21/06/25(金)16:12:45 No.816841369

人理さん必死にあがいて前に進んであと宇宙とか雑に目指してる限りはオッケー剪定なし!!してくれる節はあるし…

318 21/06/25(金)16:12:58 No.816841404

蒼輝銀河は未だ最果てが広がり続ける可能性の塊だから…

319 21/06/25(金)16:13:08 No.816841439

extraとかcccもだいぶ詰んでるから剪定対象だよね ギルエンドは星々の海を共に行くぞで終わるけど

320 <a href="mailto:ガイア">21/06/25(金)16:13:36</a> [ガイア] No.816841531

剪定とか言ってるアラヤくんウケるw

321 21/06/25(金)16:14:25 No.816841684

エクストラ系列は電脳世界に新しい可能性を見つけたから剪定は遠い

322 21/06/25(金)16:14:55 No.816841766

>extraとかcccもだいぶ詰んでるから剪定対象だよね 普通に開かれたムーンセル内部がバンバカ広がる可能性世界だぞ

323 21/06/25(金)16:15:21 No.816841845

>剪定とか言ってるアラヤくんウケるw 路地裏は与太話みたいなストーリーなのに重要そうな設定ばかりばらまきやがって…

324 21/06/25(金)16:15:42 No.816841902

ムーンセル解放に失敗して選定されかけたのがLAでそれ以外は未来があるので CCCは文字通り例外処理されてなかったことになった

325 21/06/25(金)16:16:18 No.816842019

それなら単に人類の攻撃性を奪ったくらいならそれだけで剪定って事も無いか… それで発展が完全にストップしたらアウトだけど

326 21/06/25(金)16:16:33 No.816842062

extraは色々枯渇してるけどムーンセルの可能性やら肉体を捨てて電子霊みたいな生命体になる可能性もあるから結構未来は多数に分岐してる

327 21/06/25(金)16:16:50 No.816842120

まぁいいやもアイリもそういう子供っぽい所に惹かれたんだろか

328 21/06/25(金)16:17:47 No.816842291

と言うか剪定ってそんな簡単にはならんのが前提な気がする 全ての発展の可能性が完全にストップってかなりアクロバティックな状況だし

329 21/06/25(金)16:17:54 No.816842308

>それなら単に人類の攻撃性を奪ったくらいならそれだけで剪定って事も無いか… >それで発展が完全にストップしたらアウトだけど 権力闘争とかすら発生しない程攻撃性を消すと発展性もだいぶ削れそう

330 21/06/25(金)16:18:06 No.816842339

剪定したりしてるアラヤって人類無意識の集合とかだっけ…?

331 21/06/25(金)16:18:44 No.816842456

>剪定したりしてるアラヤって人類無意識の集合とかだっけ…? そんな感じ 大体元ネタの阿頼耶識と同じ意味合い

332 21/06/25(金)16:18:48 No.816842470

>と言うか剪定ってそんな簡単にはならんのが前提な気がする >全ての発展の可能性が完全にストップってかなりアクロバティックな状況だし 発展可能性が一定値以下だから意外と厳しい 剪定されてると明言されてるのはメルブラ遠野家ルート

333 21/06/25(金)16:19:19 No.816842578

衛宮さんちの今日のごはんはあれ剪定事象なのかな

334 21/06/25(金)16:20:19 No.816842777

>発展可能性が一定値以下だから意外と厳しい >剪定されてると明言されてるのはメルブラ遠野家ルート 初めて聞いた… マジで?

335 21/06/25(金)16:20:35 No.816842830

>そんな感じ ならまぁわかるか… 何で世界の発展可能性とか多様性を最重要視してるくせに人類活かすことが大前提なのかと思ったけど人類なんだもんなアラヤ

336 21/06/25(金)16:20:41 No.816842848

ぶっちゃけ剪定は他の未来への枝を落とすのではなく今現在を基準にこういう今があるのはああいう過去が在ったからだって過去に向かって行われるものなのでは?って思ってる

337 21/06/25(金)16:20:55 No.816842894

もしHAみたいな無限ループが延々と解けない世界とかは剪定対象になるのだろうか… まあ、人類がそっから先進まないって確定されるってよっぽどだよな

338 21/06/25(金)16:21:22 No.816842980

>衛宮さんちの今日のごはんはあれ剪定事象なのかな 士郎周りが平和なだけで世界になんか影響ある訳じゃないし 特に問題ないんじゃない?

339 21/06/25(金)16:21:32 No.816843009

>初めて聞いた… >マジで? エクステラマテリアルに書いてあるけど編纂と剪定の例として編纂はタタリルート剪定は遠野家琥珀無双ルートと書いてある

340 21/06/25(金)16:21:34 No.816843013

>extraとかcccもだいぶ詰んでるから剪定対象だよね EXTELLAやるとわかるけどちゃんと続行される世界だよ アラヤは人間が肉体持ってるかどうかは特に頓着しないことがよく分かる世界観だ

341 21/06/25(金)16:21:51 No.816843083

世界の地獄な部分で生き抜き続けた英雄でない個人が真摯に世界平和を願ってケリィなりに色々頑張ってそれでもダメだったから聖杯に願いあの結果って話だからこの手のスレで結果だけ見てケリィを腐す流れになるのは好まず…

342 21/06/25(金)16:22:03 No.816843130

剪定もアラヤが人格もってしてるっていうよりその世界では薄れて世界維持しなくなるとかそんなんなのかな

343 21/06/25(金)16:22:23 No.816843201

宇宙の容量足りねえ…とか感覚的にあるわけないと思ってたんで 人類が勝手にそう思ってるだけって言われた方が納得いった

344 21/06/25(金)16:22:39 No.816843262

ふーん一つのゴールが決まってて家庭は違うけど最終的にそうなるのが編纂世界で 完全に停滞してそのゴール行けなくなったのが剪定世界かと思ってた

345 21/06/25(金)16:22:41 No.816843269

>剪定は遠野家琥珀無双ルート 剪定くらうほどってよっぽどだぞ… G秋葉とかネコアルクとかあの辺ですら残ってるってことでしょ? いや違うあの辺が選定されたのか?もはや記憶が曖昧だ

346 21/06/25(金)16:23:23 No.816843421

>>初めて聞いた… >>マジで? >エクステラマテリアルに書いてあるけど編纂と剪定の例として編纂はタタリルート剪定は遠野家琥珀無双ルートと書いてある トンデモ怪物大会になってるとは言え一つの地方都市の動向で分かれるのか…

347 21/06/25(金)16:23:28 No.816843439

>宇宙の容量足りねえ…とか感覚的にあるわけないと思ってたんで >人類が勝手にそう思ってるだけって言われた方が納得いった 容量自体はあるよ 西暦3000年に尽きるのは確定

348 21/06/25(金)16:24:10 No.816843580

>ぶっちゃけ剪定は他の未来への枝を落とすのではなく今現在を基準にこういう今があるのはああいう過去が在ったからだって過去に向かって行われるものなのでは?って思ってる EXTELLAだと無数に枝分かれしてる世界でここまで到着した枝のみ残して後全部切り取ってコンパクトにって感じだった気がするわ

349 21/06/25(金)16:24:39 No.816843676

宇宙の容量の話は「人類にとっての宇宙」って意味合いだと思ってる じゃないと単なる一惑星の主要種族で全宇宙の命運が左右することになるので

350 21/06/25(金)16:24:49 No.816843713

魔術後進国の片田舎の争い程度で終わるのかよ汎人類史 滅ぼされるの当然では…

351 21/06/25(金)16:26:09 No.816843976

>容量自体はあるよ >西暦3000年に尽きるのは確定 それ自体が人間が認識出来てる範囲の宇宙とかって話じゃなくて?

352 21/06/25(金)16:26:49 No.816844106

つまり琥珀さんがクリプターと一緒に汎人類史にケンカ売ってくる可能性があったということ?

353 21/06/25(金)16:27:19 No.816844188

琥珀さんなにしてんの…

354 21/06/25(金)16:27:25 No.816844214

>魔術後進国の片田舎の争い程度で終わるのかよ汎人類史 まあ聖杯発動すると全人類死んだり、改造されたり、過去改変起こるからな

355 21/06/25(金)16:27:32 No.816844235

なんかきのこ単なる可能性の低いIFルートのことも剪定って言ってない?

356 21/06/25(金)16:28:00 No.816844328

>宇宙の容量の話は「人類にとっての宇宙」って意味合いだと思ってる >じゃないと単なる一惑星の主要種族で全宇宙の命運が左右することになるので 宇宙というか星の外は全然別の概念っぽいからなあ あくまで宇宙は地球の勢力圏内だけの範囲

357 21/06/25(金)16:28:14 No.816844376

まぁテンションブチあがってるときのあの人ならそのくらいやってもまぁ…まぁうn

358 21/06/25(金)16:28:34 No.816844436

>魔術後進国の片田舎の争い程度で終わるのかよ汎人類史 >滅ぼされるの当然では… それ作ったのドイツで魔法に到達した名家と第二魔法の弟子の一族とマキリ一族の最高の天才なんですよ

359 21/06/25(金)16:29:29 No.816844612

白紙化してるのも星だけっぽいしな

360 21/06/25(金)16:30:08 No.816844738

>それ作ったのドイツで魔法に到達した名家と第二魔法の弟子の一族とマキリ一族の最高の天才なんですよ 冬木ではなく三咲町の事じゃない? いや名だたる死徒と真祖の姫様いるけどさ…

361 21/06/25(金)16:30:27 No.816844794

まあ琥珀さんMBAAだと無限エネルギー作ったり、メカ翡翠量産して世界征服しようとしたり、なんかやべーもの作って暴走とかあるからね あとメタ干渉したりするし、世界滅ぶのもまあわかるかなって感じ

362 21/06/25(金)16:30:57 No.816844893

月姫に聖杯関係ないだろ

363 21/06/25(金)16:31:10 No.816844941

琥珀さんが起点で宇宙滅ぶの…? まあ…琥珀さんだしな…ってなってダメ

364 21/06/25(金)16:31:22 No.816844985

>月姫に聖杯関係ないだろ 一切関係ないんだったっけ?

365 21/06/25(金)16:31:51 No.816845074

>冬木ではなく三咲町の事じゃない? >いや名だたる死徒と真祖の姫様いるけどさ… まあそっちの方がヤバいけどね 真祖の姫と混沌とロア暫くするとワラキアまで来る

366 21/06/25(金)16:32:01 No.816845111

>>月姫に聖杯関係ないだろ >一切関係ないんだったっけ? まるで無い 共通要素なんて聖堂協会くらいだよ

↑Top