ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/25(金)14:23:23 No.816819129
家から出たら階段に居たんだけど これ何て虫だっけ…
1 21/06/25(金)14:24:53 No.816819461
カミキリムシだろ
2 21/06/25(金)14:25:40 No.816819628
ミヤマカミキリじゃないか
3 21/06/25(金)14:26:18 No.816819763
かっこいいだろう すぐに潰せ
4 21/06/25(金)14:26:23 No.816819782
掴むとギイギイ言うよ
5 21/06/25(金)14:26:46 No.816819874
害虫だ
6 21/06/25(金)14:26:52 No.816819891
なんかゾウとかサイの皮膚みてえな質感だな
7 21/06/25(金)14:26:56 No.816819896
>かっこいいだろう >すぐに潰せ え、かわいそう
8 21/06/25(金)14:26:58 No.816819904
かわいそうだからって近くの桃畑に放しちゃダメだよ テロだよ
9 21/06/25(金)14:27:11 No.816819963
どんな味した?
10 21/06/25(金)14:27:52 No.816820101
知らない虫出た時googleレンズが便利だよね(お出しされるもっとエゲツない虫の画像)
11 21/06/25(金)14:28:05 No.816820133
集めて農協に持っていくとお金くれるっておじいちゃんが言ってた
12 21/06/25(金)14:30:28 No.816820615
桜の木死なす虫に似てるな
13 21/06/25(金)14:30:44 No.816820670
カミキリどもの幼虫の多くは果物の木とかを食害して枯らすので 農家から忌み嫌われているのだ
14 21/06/25(金)14:33:06 No.816821146
潰すのが嫌なら殺虫剤使うか何かの液体に突っ込んで窒息させるといい
15 21/06/25(金)14:34:02 No.816821343
>桜の木死なす虫に似てるな そっちはクビアカツヤカミキリじゃね あれも見つけ次第ころころしないとマズイ奴
16 21/06/25(金)14:34:16 No.816821386
キングオブ害虫
17 21/06/25(金)14:35:28 No.816821634
カミキリムシって雑に木を食い荒らして弱らせるの多すぎる
18 21/06/25(金)14:35:33 No.816821653
カミキリムシは成虫の見た目カッコいいけどまあ邪悪だよね 樹木の敵すぎる生態しやがって
19 21/06/25(金)14:35:40 No.816821677
農家でもないのに農家のために殺生しろってのもひどい話だ
20 21/06/25(金)14:36:51 No.816821905
ここ2、3年家でオオゾウムシ見るんだけどあいつら柱とか食ったりすんのかな?
21 21/06/25(金)14:36:58 No.816821928
大黒柱の中はカミキリムシの卵でいっぱいだー!
22 21/06/25(金)14:37:29 No.816822030
>ここ2、3年家でオオゾウムシ見るんだけどあいつら柱とか食ったりすんのかな? ちょっと穴開けるね卵産むね許してね
23 21/06/25(金)14:37:35 No.816822043
ガーデニングやってるご近所に放してあげよう
24 21/06/25(金)14:37:51 No.816822097
農家がわかりやすく被害受けるってだけで餌になるなら庭の木でも街路樹でもやられるよ
25 21/06/25(金)14:38:45 No.816822295
早朝散歩すると10匹くらい見る
26 21/06/25(金)14:38:54 No.816822330
幼虫がめっちゃ美味しいとかなんとかもカミキリムシだっけ
27 21/06/25(金)14:39:14 No.816822402
>農家でもないのに農家のために殺生しろってのもひどい話だ 農家じゃないけど長年育てた木が枯れた気持ちわかるか
28 21/06/25(金)14:42:32 No.816823039
農家だけじゃなくて園芸趣味の人にとっても害虫だろう
29 21/06/25(金)14:42:47 No.816823102
木よりカミキリのがかっこいいし…
30 21/06/25(金)14:42:49 No.816823108
殺さないと…
31 21/06/25(金)14:43:07 No.816823188
>幼虫がめっちゃ美味しいとかなんとかもカミキリムシだっけ めっちゃおいしいけど同時に木もダメになるので結果として貴重になって高くなるやつ
32 21/06/25(金)14:44:12 No.816823415
こんな大きい虫もう触れない…
33 21/06/25(金)14:45:15 No.816823631
「」は昆虫に詳しいな 将来は虫博士だな
34 21/06/25(金)14:45:19 No.816823648
もうちょい成虫の寿命長くて幼虫の食べ物はこなれた朽ち木で成虫の食べ物は甘い樹液とかだったらカブクワに次ぐ人気が出たかもしれない いや流石にカブクワの次は無理か
35 21/06/25(金)14:45:33 No.816823696
それなら踏み潰せばいいし枝かなんかで磨り潰してもいい
36 21/06/25(金)14:46:02 No.816823789
>「」は昆虫に詳しいな >将来は虫博士だな 俺の親父の書き込み初めて見た 二次裏やめろ
37 21/06/25(金)14:46:03 No.816823797
>農家でもないのに農家のために殺生しろってのもひどい話だ 人類の為だけど…
38 21/06/25(金)14:46:54 No.816823953
>>農家でもないのに農家のために殺生しろってのもひどい話だ >人類の為だけど… 高騰して買えなくなってから駆除しても遅い死ね
39 21/06/25(金)14:47:39 No.816824121
ベニカミキリは成虫は花の蜜が主食だからマシかなと思ったけど幼虫が竹食うからやっぱりダメか
40 21/06/25(金)14:48:05 No.816824210
果樹園でも殺されたのか
41 21/06/25(金)14:48:18 No.816824240
>ベニカミキリは成虫は花の蜜が主食だからマシかなと思ったけど幼虫が竹食うからやっぱりダメか 竹なら無限に湧くからいいんじゃない?
42 21/06/25(金)14:49:33 No.816824501
>俺の親父の書き込み初めて見た >二次裏やめろ まずお前がやめるんだよ!
43 21/06/25(金)14:50:05 No.816824609
虹裏で親子喧嘩始めるんじゃない
44 21/06/25(金)14:50:29 No.816824715
白黒のゴマみたいなカミキリの羽を農協に持ってくと50円くれるって昔やってたな
45 21/06/25(金)14:51:18 No.816824906
ゴマダラに親戚や親を殺された農家「」もいるだろうな
46 21/06/25(金)14:51:45 No.816825026
>ベニカミキリは成虫は花の蜜が主食だからマシかなと思ったけど幼虫が竹食うからやっぱりダメか 竹ならいいんじゃねぇかな… でもちゃんと管理してる竹林には迷惑だな…殺さなきゃ
47 21/06/25(金)14:52:36 No.816825201
>果樹園でも殺されたのか マジでいそうだから困る
48 21/06/25(金)14:52:59 No.816825317
>ゴマダラに親戚や親を殺された農家「」もいるだろうな 深刻な農害は比喩抜きで首をくくることになるからな…
49 21/06/25(金)14:53:06 No.816825344
ルリボシカミキリなんかは色も綺麗で幼虫は自然に枯死した木・成虫は花粉や蜜喰うらしいけど飼育・繁殖が難しいのかあんまり飼ってる話聞かない というか一度も生きてる実物見た事ない
50 21/06/25(金)14:53:42 No.816825463
その子を殺せ―ッ!
51 21/06/25(金)14:53:52 No.816825504
なんかでかくね?
52 21/06/25(金)14:58:05 No.816826401
葉っぱ食う奴はまだまだ全然マシなんだよ 見つけやすいし食われても丸裸にされなきゃ再生する 樹の中身食う連中は擁護できない
53 21/06/25(金)14:58:16 No.816826429
こないだトラフカミキリ見たけど形も動きも蜂っぽくて凄くカッコ良かった 直後にスマホで生態調べてやっぱりコイツもかあってなったけどなブヘヘ…
54 21/06/25(金)14:58:49 No.816826531
>早朝散歩すると10匹くらい見る もうこの土地はだめだ…
55 21/06/25(金)14:59:01 No.816826571
>ベニカミキリは成虫は花の蜜が主食だからマシかなと思ったけど幼虫が竹食うからやっぱりダメか 竹ならいいんじゃねええかな
56 21/06/25(金)14:59:52 No.816826727
葉を食うやつは小さい虫が脅威で 幹を食うやつは大きい虫が脅威だと聞きかじった気がする
57 21/06/25(金)15:01:00 No.816826965
ルリボシカミキリは立ち枯れたクルミの木に毎年出てたけど倒れたら危険だって理由で切り倒されてからは全く見てない
58 21/06/25(金)15:01:00 No.816826967
スギ特効のカミキリムシはいないのか
59 21/06/25(金)15:01:27 No.816827048
幼虫はうまいらしいのでその手の人を送り込めば木ごと処理してくれるぞ
60 21/06/25(金)15:01:31 No.816827054
>葉を食うやつは小さい虫が脅威で >幹を食うやつは大きい虫が脅威だと聞きかじった気がする 成虫は葉を喰うそして幼虫は木を喰うみたいなヤツもめっちゃ多い
61 21/06/25(金)15:01:34 No.816827066
柑橘系の木育ててるとこいつとアゲハ蝶の幼虫がクソって聞いた
62 21/06/25(金)15:04:10 No.816827543
>柑橘系の木育ててるとこいつとアゲハ蝶の幼虫がクソって聞いた あと山椒ね お陰でアゲハはもう害虫にしか見えなくなった
63 21/06/25(金)15:04:47 No.816827661
スギは花粉しんどいけどもしやられたら林業に大ダメージすぎるんじゃねえかな…
64 21/06/25(金)15:05:24 No.816827799
見た目はめちゃくちゃカッコいいんだけどなぁ…
65 21/06/25(金)15:05:56 No.816827913
>農家でもないのに農家のために殺生しろってのもひどい話だ 農作物を食べないなら別にいいんじゃない
66 21/06/25(金)15:06:54 No.816828128
ゴマダラカミキリかっこいいよね 子供の頃は好きだった
67 21/06/25(金)15:07:14 No.816828208
>ルリボシカミキリなんかは色も綺麗で幼虫は自然に枯死した木・成虫は花粉や蜜喰うらしいけど飼育・繁殖が難しいのかあんまり飼ってる話聞かない >というか一度も生きてる実物見た事ない こないだ木材加工場で見かけたよ スレ画に比べると小さい 図鑑の表紙になってたからデカい海外のやつかと思ってた
68 21/06/25(金)15:07:30 No.816828263
カミキリムシが木を傷つけるおかげで他の昆虫は樹液を吸えるので生態的には重要な役割を担ってるから絶滅させるわけにもいかない
69 21/06/25(金)15:08:30 No.816828466
ルリボシは元々涼しい地域にしかいなかったけど近年何故か生息地を広げてるらしいな
70 21/06/25(金)15:08:51 No.816828541
>見た目はめちゃくちゃカッコいいんだけどなぁ… だから思わず撮影してスレを立てたんだけど こんなに酷い害虫だとは…
71 21/06/25(金)15:08:55 No.816828553
>スギは花粉しんどいけどもしやられたら林業に大ダメージすぎるんじゃねえかな… 管理されないで立ち枯れてる杉も多いので目立った影響はないかもしれない
72 21/06/25(金)15:11:11 No.816829016
カッコイイやカワイイとクソぶっ殺したい害虫・害獣は両立する
73 21/06/25(金)15:12:58 No.816829385
昆虫のデザインは格好いいから好きだけど駆除するね…
74 21/06/25(金)15:14:28 No.816829697
ぬも可愛いけど侵略的外来種だからな
75 21/06/25(金)15:16:01 No.816830010
>カミキリムシが木を傷つけるおかげで他の昆虫は樹液を吸えるので生態的には重要な役割を担ってるから絶滅させるわけにもいかない 絶滅させようと思っても虫を絶滅させるのは難しそう
76 21/06/25(金)15:16:03 No.816830022
ルリボシ綺麗だよね fu110473.jpg
77 21/06/25(金)15:16:11 No.816830047
宇宙からの侵略者
78 21/06/25(金)15:16:42 No.816830170
ルリボシカミキリはあつ森遊んでた時に説明文に生きてる間しかあの鮮やかな色は見れないって書いてあって しらそんってなった…
79 21/06/25(金)15:16:45 No.816830179
カミキリムシってやたらと種類多いよね 色んな種類の木に対応した結果なのかな
80 21/06/25(金)15:17:04 No.816830251
fu110472.jpg 昨日うちに入ってきたヤツ 脚は一本もげてたが滅茶苦茶元気だった 外に出したら飛んでいった
81 21/06/25(金)15:18:16 No.816830514
>カッコイイやカワイイとクソぶっ殺したい害虫・害獣は両立する ムカデ… あとサソリも身近にいたらこうなっただろうな
82 21/06/25(金)15:18:42 No.816830599
デザインだけならオオキバウスバカミキリとかもう見た目が欲張り過ぎてて好き
83 21/06/25(金)15:19:04 No.816830678
>fu110472.jpg >昨日うちに入ってきたヤツ >脚は一本もげてたが滅茶苦茶元気だった >外に出したら飛んでいった 一番アウトなやつだよ! その子を殺せ―ッ!
84 21/06/25(金)15:19:32 No.816830787
ゲジゲジも益虫だけど見た目の凶悪さがマイナスに振りきれててかわいそうだよね
85 21/06/25(金)15:20:10 No.816830923
ゴマダラか…殺せ…!
86 21/06/25(金)15:20:47 No.816831031
>ムカデ… こないだ正式名称付いたリュウジンオオムカデとか凄まじくカッコいいけど何らかの手違いで突然家の中に現れたらおしっこ漏らして命乞いすると思う
87 21/06/25(金)15:20:57 No.816831074
ゴマダラそんなにだめなの 有名なカミキリだしかっこいいのに
88 21/06/25(金)15:21:09 No.816831104
>ゲジゲジも益虫だけど見た目の凶悪さがマイナスに振りきれててかわいそうだよね みんなの大嫌いなGを食べるけどGよりキモいせいで…
89 21/06/25(金)15:21:43 No.816831222
こいつに限らずに農家は絶滅させたい虫が沢山いるはずだ カイガラムシとカメムシも害悪ランク高いぞ頼みの殺虫剤にも耐性あるし
90 21/06/25(金)15:21:57 No.816831256
外来種カミキリのせいで桜がやばいとか去年ニュースになってたな
91 21/06/25(金)15:22:11 No.816831299
>白黒のゴマみたいなカミキリの羽を農協に持ってくと50円くれるって昔やってたな あれあんまりにもみんないっぱい持ってくるもんだから予算枯渇して1匹10円になったよ
92 21/06/25(金)15:22:41 No.816831412
小さい頃住んでた家の隣がみかん畑だったのでゴマダラカミキリいっぱい家に居た 思い出の昆虫と言える
93 21/06/25(金)15:22:42 No.816831416
スレッドを立てた人によって削除されました 虫板でやれ del
94 21/06/25(金)15:22:56 No.816831467
>ゴマダラそんなにだめなの 朽ち木どころか生木に害を成すからな…
95 21/06/25(金)15:23:01 No.816831493
デカいノコギリカミキリ見つけるとテンション上がる あいつらサイズの幅がやたらと広い気がする
96 21/06/25(金)15:23:46 No.816831634
全国カミキリ普及委員会の副会長だから殺生はちょっと…
97 21/06/25(金)15:23:56 No.816831672
>デカいノコギリカミキリ見つけるとテンション上がる >あいつらサイズの幅がやたらと広い気がする キーキーキーキー!
98 21/06/25(金)15:24:23 No.816831775
うちのみかんの木はだいたいやられた 夏みかんの木も半分枯れた
99 21/06/25(金)15:24:32 No.816831805
カミキリムシめっちゃ凶悪な顔してない? 仲間にならないタイプのダークヒーロー感ある
100 21/06/25(金)15:24:33 No.816831810
>外来種カミキリのせいで桜がやばいとか去年ニュースになってたな 繁殖できるくらいたくさん入ってきちゃったの…
101 21/06/25(金)15:25:08 No.816831922
カミキリって人間噛んできたりしない?
102 21/06/25(金)15:25:11 No.816831927
カメムシは農家に限らず絶滅を望む人が大多数だと思います
103 21/06/25(金)15:25:25 No.816831979
>カミキリって人間噛んできたりしない? 指出したら噛むよ
104 21/06/25(金)15:25:29 No.816831989
触覚をつまむとキィキィ泣いて可愛い 遠心力で思いっきり壁に投げつけると尻から中身が飛び出して苦しむからしばらく眺めるのが楽しい
105 21/06/25(金)15:25:44 No.816832044
>カメムシは農家に限らず絶滅を望む人が大多数だと思います 数が…数が多い…!
106 21/06/25(金)15:25:50 No.816832070
見た目はカッコいいんだ見た目は
107 21/06/25(金)15:25:56 No.816832095
農家「」存外多いよな モグラもだめだされるし
108 21/06/25(金)15:26:05 No.816832123
>触覚をつまむとキィキィ泣いて可愛い >遠心力で思いっきり壁に投げつけると尻から中身が飛び出して苦しむからしばらく眺めるのが楽しい サイコかお前は
109 21/06/25(金)15:26:38 No.816832235
>触覚をつまむとキィキィ泣いて可愛い >遠心力で思いっきり壁に投げつけると尻から中身が飛び出して苦しむからしばらく眺めるのが楽しい ちょっと引くわ…
110 21/06/25(金)15:26:45 No.816832267
虫取りでクワガタと見間違えてがっかりするからきらい
111 21/06/25(金)15:26:58 No.816832303
こいつバチバチ言いながら飛ぶからすごい怖いんだが??
112 21/06/25(金)15:27:13 No.816832372
>カメムシは農家に限らず絶滅を望む人が大多数だと思います 葛に集まって来るマルカメムシいいよねよくない滅べ
113 21/06/25(金)15:27:17 No.816832390
残酷な殺し方してますって宣言するの良い歳してどうなの
114 21/06/25(金)15:28:21 No.816832640
カメムシは臭すぎて鳥も食わないしあいつら何のためにいるの?
115 21/06/25(金)15:28:39 No.816832710
寝てる間にこいつに噛まれて飛び起きてから部屋に来たら爪と牙を爪切りで切って表に逃す事にしてる