ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/25(金)14:21:55 No.816818816
steamで現行ハードのソフトもわりと早い段階で遊べるようになるケースも多くなってるけど 据え置きハードも買って持ってる「」はどんな使い分けしてる?
1 21/06/25(金)14:22:29 No.816818942
気分
2 21/06/25(金)14:22:49 No.816819004
気分
3 21/06/25(金)14:23:20 No.816819114
値段
4 21/06/25(金)14:24:03 No.816819273
マジで気分
5 21/06/25(金)14:26:28 No.816819797
一人で遊ぶならsteam 家族と遊びそうなら据え置き
6 21/06/25(金)14:26:47 No.816819876
3Dの重そうなやつは専ら据え置き
7 21/06/25(金)14:28:01 No.816820122
マルチで同時発売ならまずsteamかSwitchの2択だな のんびりダラダラやりたいのはSwitch ガッツリ遊びたいのはsteam
8 21/06/25(金)14:28:06 No.816820135
マルチで遊ぶ 長時間遊ぶ サラウンド大画面で遊ぶ 高スペックを要求される だとPS5 ちょっとえっちな奴とmod入れたりひとりでネチネチ遊ぶ時はsteam
9 21/06/25(金)14:29:41 No.816820456
昔からの家庭用ソフトメーカーならなるべく家庭用で買う 挙動も安定してるし ハードの型落ちとかセールでクソ安いとか配信とかの都合で買うときもある
10 21/06/25(金)14:30:06 No.816820549
龍が如く7はPCの最高設定で出来る環境だったけど シリーズを全部PSでやってトロコンしてるからPS5でやったな
11 21/06/25(金)14:30:47 No.816820683
CSにしかフレが居なさそうなマルチとかはCS 具体的に言うと格ゲーとウイイレとFIFA
12 21/06/25(金)14:31:12 No.816820775
対戦ゲームは競技的な理由ないならもう据え置きでしかやらない...
13 21/06/25(金)14:33:28 No.816821212
PC版は最適化不足って例も結構あるからゲームによる
14 21/06/25(金)14:34:05 No.816821348
MODが増えそうな方ならSteamだね
15 21/06/25(金)14:34:42 No.816821470
MOD入れて遊びたいのはsteamそれ以外はCS
16 21/06/25(金)14:34:45 No.816821481
クロスプレイになってるけど明確にPCの方が有利なゲームもあるしな
17 21/06/25(金)14:35:00 No.816821534
リビングでも遊べるように据え置きでも買ったけどずっとPCでやってたせいでリビングのデカい液晶でゲームが出来なくなって触ってない
18 21/06/25(金)14:35:11 No.816821575
PCの環境を整えて以降そっち優先になったけど PS5が手に入ったらまた変わりそう
19 21/06/25(金)14:37:06 No.816821962
一応スチームは使ってるしゲームも買いはするけど PCは仕事道具でしかないからゲームは据え置きでしかやらない
20 21/06/25(金)14:37:21 No.816822005
オンラインメインならチーター少ないCS オフラインメインならHなMODが期待できるPC
21 21/06/25(金)14:37:51 No.816822094
モニター1つしかなくて基本ずっとPCつけっぱだからPC版のが気軽にできてありがたい ブラッドボーンとかやるときだけPS4つける
22 21/06/25(金)14:38:12 No.816822166
建築シミュとかマウス使う系はCSではやりたくないしな
23 21/06/25(金)14:39:08 No.816822371
FPSはどうしてもパッドで照準できないからPC それ以外はクロスプレイあるならPCで無いならCS
24 21/06/25(金)14:39:24 No.816822431
対戦メインだとチーターやらなんやらでCS機を選びたくなる オフゲーはPC
25 21/06/25(金)14:39:25 No.816822434
WASD操作が染み着いたゲームもあるにはあるんだけどゲームはゲーム機で遊びたいのでなるべくコンシューマーで出てるならコンシューマーでやる インディーズはアプデ反映とかの関係でsteamで買う でもシレン5はなんか知らんがsteamのほうが早かったんだよな...
26 21/06/25(金)14:39:55 No.816822525
Valveの新しいハード楽しみ 携帯型Linuxマシンだとは思うんだけども
27 21/06/25(金)14:41:16 No.816822792
キーボードとマウスに慣れすぎて逆にコントローラが苦手なのでほとんどPCでやってる
28 21/06/25(金)14:43:33 No.816823276
PS4でしかやってなかったけど本体起動させるのがダルくて PCのみのゲーマーになりました…
29 21/06/25(金)14:43:55 No.816823346
チーターの少ないCSでFPSやりたんだけど ン十年マウスとキーボードでやってきたからコントローラーでAIMなかなか出来ない
30 21/06/25(金)14:44:08 No.816823406
遊びはしないけどやたら安いし遊びたくなった時に遊べればな感じで買う時だけSteam
31 21/06/25(金)14:45:20 No.816823651
PS系や箱系でもリリースされてるようなゲームをSteamでやる時ってコントローラもそういうのにしてるの?
32 21/06/25(金)14:46:19 No.816823856
>PS系や箱系でもリリースされてるようなゲームをSteamでやる時ってコントローラもそういうのにしてるの? PC用に箱コン持ってるからもう箱コンでやってるよ まぁ形一緒だし
33 21/06/25(金)14:46:21 No.816823861
>PS系や箱系でもリリースされてるようなゲームをSteamでやる時ってコントローラもそういうのにしてるの? ゲームによる 大したエイムのないアクション系はコントローラでやるなアサクリとか
34 21/06/25(金)14:47:30 No.816824088
家にいる=PCの前に居るって感じなのでほとんどSteamで買う CSで買うのは友人とのマルチ用ぐらい
35 21/06/25(金)14:48:17 No.816824238
PCがうんちだからよっぽどのことがない限りCS機で遊んでる
36 21/06/25(金)14:49:43 No.816824534
独占タイトル用にコンソール機買ってる 普段はsteam
37 21/06/25(金)14:50:47 No.816824782
CS専とかPC専とかパケ専とかDL専とか考えてないから その時気が向いた時に気が向いたハードと媒体で遊ぶ
38 21/06/25(金)14:51:42 No.816825010
貰ったらやる
39 21/06/25(金)14:51:49 No.816825041
CSのがなんか気楽だ 管理とかお任せだし
40 21/06/25(金)14:52:59 No.816825312
起動してるのに何を今更とは思うんだけどあまりPCのタスク増やしたくないからゲームはなるべくゲーム機だなぁ
41 21/06/25(金)14:53:36 No.816825442
携帯モードで遊びたいものはswitch でも実際結構悩むケースも多い
42 21/06/25(金)14:53:43 No.816825471
最近はロード時間とかで単純に性能不足に思えるのが増えてSteamで買うのが増えたな PS5の買い時かもしれない
43 21/06/25(金)14:54:56 No.816825749
RPG系はなんかCSじゃないとやる気がしない
44 21/06/25(金)14:55:33 No.816825891
実績を埋めたかったらsteam
45 21/06/25(金)14:55:39 No.816825905
エロMOD欲しい時はPCでやるけど そうじゃないなら基本CSだな
46 21/06/25(金)14:56:32 No.816826076
>RPG系はなんかCSじゃないとやる気がしない えーRPGなんかは特に経験値稼ぎとかもうめんどくさくてやってらんないから楽できるPCのほうがいいな
47 21/06/25(金)14:56:39 No.816826098
箱コンってPSコンみたいに直接接続できないんです? なんか無線みたいなのいるみたいなこと書かれてたんだけど
48 21/06/25(金)14:57:01 No.816826177
steamはMOD使えるのが利点で欠点だね
49 21/06/25(金)14:57:06 No.816826193
実績に縛られたくないからswitchメイン これはこれでやりこんだ時寂しかったりするけど
50 21/06/25(金)14:57:16 No.816826239
>なんか無線みたいなのいるみたいなこと書かれてたんだけど 普通に有線でやってるぞ俺 モデルが分かれてた気がする
51 21/06/25(金)14:58:18 No.816826437
誰とやるか
52 21/06/25(金)14:58:25 No.816826460
>箱コンってPSコンみたいに直接接続できないんです? >なんか無線みたいなのいるみたいなこと書かれてたんだけど 普通にUSB付いてるよ
53 21/06/25(金)14:59:11 No.816826606
PCデスク環境が一番良いから基本はPCで 専売や人の多いマルチのためにCS使ってる
54 21/06/25(金)14:59:52 No.816826730
Steamは18年前のゲームも再DL出来ている Switchはそこが不安
55 21/06/25(金)14:59:57 No.816826745
FF7RとかP5みたいにPSでしか遊べないのもあるしね
56 21/06/25(金)15:00:23 No.816826828
steamに来るまで待ちきれなければコンシューマー版買う感じ あとsteam版持っててもオンラインがマルチプラットフォーム対応してなくて人居ないとかだとコンシューマー版も買う事もある
57 21/06/25(金)15:01:02 No.816826973
最近だと戦国無双が思ったより評判良くて1ヶ月待つか迷ってる
58 21/06/25(金)15:01:38 No.816827083
PC→CSの順で出たらPC そうでなければCSでやってる
59 21/06/25(金)15:03:37 No.816827443
PCのスペックそんなに良くないからグラフィック楽しみたいやつはPS5 寝転んでだらだら時間溶かしたい2DローグライクとかはSwitch MOD入れたり身内でマルチしたいやつはPC
60 21/06/25(金)15:04:11 No.816827549
>クロスプレイになってるけど明確にPCの方が有利なゲームもあるしな DBD
61 21/06/25(金)15:06:26 No.816828015
オフメインのクラフト出来るやつとかオープンワールド系はPCだな FPSとかオンメインのやつは人数多いCSだね オンゲーはPCだとチーター多いと聞くし
62 21/06/25(金)15:07:25 No.816828247
>>クロスプレイになってるけど明確にPCの方が有利なゲームもあるしな >DBD 流石にCS勢も慣れてきたけど去年の夏は狩り放題だったな
63 21/06/25(金)15:07:25 No.816828249
PCで出ないゲームも結構あるしPCだけで足りるのって思ってしまう
64 21/06/25(金)15:07:33 No.816828274
PCのFPSはそもそもCSと全くの別ゲーだからな… マウス前提だからPC勢は強すぎる
65 21/06/25(金)15:07:39 No.816828292
steamは最近VR用だな
66 21/06/25(金)15:08:20 No.816828433
PCは安定に遊べるのかわからないしおま環にも遭遇するからCSのが気楽かな あと大作だとHDDの空間取られるのも気になる
67 21/06/25(金)15:08:27 No.816828452
MOD入れたいかどうかとかキーマウスでやりたいかとか具体的に言うとコロニー経営系はPC以外でやる気起きない
68 21/06/25(金)15:08:29 No.816828463
チートがしんどい FPSで空を飛ぶな
69 21/06/25(金)15:09:10 No.816828600
>PCで出ないゲームも結構あるしPCだけで足りるのって思ってしまう 逆にPCでしか出てない面白いゲーム大量にあるけどそういうのはやらないのかなぁっておもっちゃうな 英語のみのゲームなんかはみんなやらないのかな
70 21/06/25(金)15:09:23 No.816828651
>PCで出ないゲームも結構あるしPCだけで足りるのって思ってしまう 任天堂系を諦めればほとんどのができる環境になりつつあるような ダーマとかぐらいじゃね有名所でPCきてないやつ
71 21/06/25(金)15:10:02 No.816828786
格ゲーは基本クロスプレイ対応させてほしい 人口分けてもあんま意味ないし
72 21/06/25(金)15:10:04 No.816828796
>逆にPCでしか出てない面白いゲーム大量にあるけどそういうのはやらないのかなぁっておもっちゃうな >英語のみのゲームなんかはみんなやらないのかな ん?PCだけで足りるのって話だからCSもPCも両方当然やってる話でPCのゲームやらないなんて話はどこにもない
73 21/06/25(金)15:10:23 No.816828857
まずPCで考えて独占ゲーとかはそのハード
74 21/06/25(金)15:10:46 No.816828931
インディは面白いのかもしれんが なかなか自分でやる気は起きないんだよな…
75 21/06/25(金)15:10:52 No.816828950
>PCで出ないゲームも結構あるしPCだけで足りるのって思ってしまう そこに関しては出てるCS使うのは前提じゃない? 専売じゃないものの使い分けの話でしょう
76 21/06/25(金)15:11:07 No.816829001
日本のゲームなのにおま国はやめてくれよ!
77 21/06/25(金)15:11:08 No.816829005
Steamのゲームを出先でも遊べるという理由だけでswitchで出てたらLiteで買う
78 21/06/25(金)15:11:09 No.816829006
メインはPS5で出来ないやつはsteamなりSwitchでやってるなあ
79 21/06/25(金)15:11:30 No.816829071
>ダーマとかぐらいじゃね有名所でPCきてないやつ GTも出来ない
80 21/06/25(金)15:11:47 No.816829130
steamはバグ多いのをなんとかして欲しい
81 21/06/25(金)15:11:58 No.816829171
>格ゲーは基本クロスプレイ対応させてほしい >人口分けてもあんま意味ないし PCとCSで性能差出ちゃうしいらないかなあ
82 21/06/25(金)15:12:13 No.816829233
時代的にはもう全部クロスプレイ対応でいいだろって思ってる
83 21/06/25(金)15:12:15 No.816829243
>steamはバグ多いのをなんとかして欲しい big pictureとかの話?
84 21/06/25(金)15:12:37 No.816829309
チート混ざるからクロスプレイは嫌だな
85 21/06/25(金)15:12:43 No.816829334
>GTも出来ない GTは今有名なのかな…レースゲーの話だよね?
86 21/06/25(金)15:13:09 No.816829441
>時代的にはもう全部クロスプレイ対応でいいだろって思ってる 開発力がクソなところだとクロスプレイでの格差が凄いことになっちゃいましてね…
87 21/06/25(金)15:13:36 No.816829527
>GTは今有名なのかな…レースゲーの話だよね? 今でもレースゲーでは最も売れてるレベルで有名だけど
88 21/06/25(金)15:13:58 No.816829593
>>ダーマとかぐらいじゃね有名所でPCきてないやつ >GTも出来ない PCだとおクルマゲーム大量にあるよ ハンコン使った本格的なの
89 21/06/25(金)15:13:59 No.816829594
>PCとCSで性能差出ちゃうしいらないかなあ 性能差出る格ゲーってあるの!? 処理落ちが一番許されないジャンルなのに
90 21/06/25(金)15:14:23 No.816829675
わざとらしいハゲだな
91 21/06/25(金)15:14:42 No.816829741
PCで対戦ゲームっていう時点でイヤな予感しかしない
92 21/06/25(金)15:15:06 No.816829823
>時代的にはもう全部クロスプレイ対応でいいだろって思ってる チーター多いPCと一緒にするのはやめてほしいのう
93 21/06/25(金)15:15:17 No.816829857
ツシマみたいなのとかも出来ないからPSはPSで要る
94 21/06/25(金)15:15:17 No.816829860
レースゲーは元々ガチ組はPC行くしかないしな…
95 21/06/25(金)15:15:26 No.816829899
クロスプレイはメリットデメリットあるから何とも…
96 21/06/25(金)15:15:29 No.816829910
>PCだとおクルマゲーム大量にあるよ >ハンコン使った本格的なの それはPCでゼルダできないって人にPCにはオープンワールドゲーいっぱいあるよって言うくらい意味の無い話
97 21/06/25(金)15:15:48 No.816829963
有名なインディーズやるときだけsteamであと全部CS
98 21/06/25(金)15:16:00 No.816830006
CS側にはあんまメリットねえもんクロスプレイ
99 21/06/25(金)15:16:17 No.816830076
ッドボーンは一応PCでもプレイ可能にはなったが素直にPS4でやった方がいいやつだしな…
100 21/06/25(金)15:16:21 No.816830091
>PCで対戦ゲームっていう時点でイヤな予感しかしない 駄ゲーのオン対戦楽しいよ メジャータイトルのチーターは現在のとこではまあうん
101 21/06/25(金)15:16:25 No.816830105
専売とマルチ以外は基本PCでやってる
102 21/06/25(金)15:16:42 No.816830169
そういやラスアスもないか わりとあったな
103 21/06/25(金)15:16:49 No.816830200
PCのレースゲーじゃFIAの公式競技になってる世界選手権に参加出来ないじゃん
104 21/06/25(金)15:17:11 No.816830275
>CS側にはあんまメリットねえもんクロスプレイ タイトルによっては人口が偏るし…
105 21/06/25(金)15:17:15 No.816830286
VRを管理できるの便利そうだな
106 21/06/25(金)15:17:33 No.816830341
ひと世代前のゲームが現行ハードに来てなくてsteamにしかないのがたまにある
107 21/06/25(金)15:17:36 No.816830358
ブラボが出来ない
108 21/06/25(金)15:17:43 No.816830381
CSでも展開してるゲームはPCでも60fpsが天井だったりして無駄なマシンパワーはいらないよね
109 21/06/25(金)15:17:52 No.816830415
>ツシマみたいなのとかも出来ないからPSはPSで要る アンチャーテッド4もPCに来るの決定してるしツシマのPS専売マーク消えたから ツシマも来るだろうって予想出てる
110 21/06/25(金)15:17:53 No.816830418
古い感覚かもしれないけどゲームはゲーム機でなるべくやりたいんだ!わかれ!わかってくれ!
111 21/06/25(金)15:18:19 No.816830524
まあツシマは普通にPCくるだろな
112 21/06/25(金)15:18:26 No.816830548
>古い感覚かもしれないけどゲームはゲーム機でなるべくやりたいんだ!わかれ!わかってくれ! CS機でプレイすることを誰も否定はしていないと思うが…
113 21/06/25(金)15:18:34 No.816830575
えっちなMODありそうならsteam
114 21/06/25(金)15:18:42 No.816830600
グラボ買えない… PS5買えない…
115 21/06/25(金)15:18:47 No.816830611
>アンチャーテッド4もPCに来るの決定してるしツシマのPS専売マーク消えたから >ツシマも来るだろうって予想出てる 少し前からPS専売の表示を使わなくなっただけらしいな
116 21/06/25(金)15:18:53 No.816830637
>>ツシマみたいなのとかも出来ないからPSはPSで要る >アンチャーテッド4もPCに来るの決定してるしツシマのPS専売マーク消えたから >ツシマも来るだろうって予想出てる 2年以上後に出てもな…
117 21/06/25(金)15:18:59 No.816830655
>CSでも展開してるゲームはPCでも60fpsが天井だったりして無駄なマシンパワーはいらないよね そういうのはFPS制限解除MOD出る
118 21/06/25(金)15:19:15 No.816830721
>ひと世代前のゲームが現行ハードに来てなくてsteamにしかないのがたまにある まぁあの辺はハードメーカーがハード更新のたびにサービス管理大変な側面もあるし 出してくれるならありがたいけどどっちにしたってメーカーが更新対応しないといつかやれなくなる可能性あるんだよね...
119 21/06/25(金)15:19:19 No.816830738
俺のPCより遥かにPS5の方が性能良いからマルチならCS一択になってしまった
120 21/06/25(金)15:19:29 No.816830771
そんなにPCのスペック高くないから重くなりそうなのはCSでやってる
121 21/06/25(金)15:19:41 No.816830822
>CSでも展開してるゲームはPCでも60fpsが天井だったりして無駄なマシンパワーはいらないよね fps制限突破MODは人気作なら割と出る たまに動作おかしくなる
122 21/06/25(金)15:19:52 No.816830865
Switchの稼働率が結構低くなってきた
123 21/06/25(金)15:20:00 No.816830893
ブラボをPCでやりてぇ…
124 21/06/25(金)15:20:14 No.816830934
>少し前からPS専売の表示を使わなくなっただけらしいな まぁソニーがPCにどんどん移植していくよーって発表してるからそうなるね
125 21/06/25(金)15:20:32 No.816830985
CSは安定な作動が保証されるのがいいよ 一部問題外なタイトルもなくはないけど…
126 21/06/25(金)15:20:32 No.816830988
ブラスターマスターゼロは1作目をSwitchで買ったからなんかずっとSwitchで買ってて3も多分買う
127 21/06/25(金)15:20:44 No.816831021
デトロイト来たのは意外だったな
128 21/06/25(金)15:20:59 No.816831076
>たまに動作おかしくなる fps準拠の計算をしていたため跳ね上がるダメージ!
129 21/06/25(金)15:21:01 No.816831082
気分
130 21/06/25(金)15:21:24 No.816831154
>ブラスターマスターゼロは1作目をSwitchで買ったからなんかずっとSwitchで買ってて3も多分買う あれPCだとHD振動どうなるんでしょうね 結構作り込んでるし
131 21/06/25(金)15:21:31 No.816831180
>ブラボをPCでやりてぇ… 俺が…いる ダクソがSteamにあってブラボがないのって販売元の都合だっけ
132 21/06/25(金)15:22:01 No.816831266
>ブラスターマスターゼロは1作目をSwitchで買ったからなんかずっとSwitchで買ってて3も多分買う DLメインで買うこと多くなったけど実物無くてもシリーズで並んでるのみたりすると楽しいよね
133 21/06/25(金)15:22:08 No.816831287
>ブラボをPCでやりてぇ… PC版PS nowあるじゃん
134 21/06/25(金)15:22:19 No.816831331
ブラボだのゼルダだのハード出してるファーストが関わるのが欲しいとは言わんし…
135 21/06/25(金)15:22:33 No.816831374
販売元というかSIEの企画でフロムが開発部分を担当しただけなので
136 21/06/25(金)15:22:35 No.816831390
マウス使うかどうか
137 21/06/25(金)15:22:45 No.816831430
ッーンはNowでやったけど結局DLCやりたくてPS4でもやった
138 21/06/25(金)15:22:51 No.816831450
SIEゲームのPC版については今のところ数年遅れに加えて最適化に不安が多いからあえてPC版待ったりするものではない
139 21/06/25(金)15:23:13 No.816831536
PCでゲームやる用のコントローラーでオススメある? お勧めのメーカーでもありがたいけど 2000前後~3000円台だと何処もあまり変わらないかな?
140 21/06/25(金)15:23:32 No.816831584
>PCでゲームやる用のコントローラーでオススメある? >お勧めのメーカーでもありがたいけど >2000前後~3000円台だと何処もあまり変わらないかな? 箱コンかDS4
141 21/06/25(金)15:23:36 No.816831592
モンハンライズとかもPC出るから待つってのはそんな居ないしね
142 21/06/25(金)15:23:41 No.816831617
>PC版PS nowあるじゃん 爆発金槌使えないとかつまらないし…
143 21/06/25(金)15:23:53 No.816831659
>2000前後~3000円台だと何処もあまり変わらないかな? 純正じゃないならHORI
144 21/06/25(金)15:24:04 No.816831710
>2000前後~3000円台だと何処もあまり変わらないかな? 変わらないと思うけど変な中華とか買うよりはエレコムとかにした方が無難だと思う
145 21/06/25(金)15:24:08 No.816831724
2DゲーもやっていくならDS4とかデュアルセンスがベストな気がする
146 21/06/25(金)15:24:12 No.816831742
>PCでゲームやる用のコントローラーでオススメある? >お勧めのメーカーでもありがたいけど >2000前後~3000円台だと何処もあまり変わらないかな? 正直安物買いの銭失いでしかないから 高くても箱かPS5のコントローラー買った方が良いよ
147 21/06/25(金)15:24:20 No.816831767
野良オンが楽しいゲームはCSに限る
148 21/06/25(金)15:24:37 No.816831821
金があればPCゲーにも入れ込めるのだが… あと部屋の大きさ
149 21/06/25(金)15:24:38 No.816831824
switch用のホリパッドミニで十分
150 21/06/25(金)15:24:38 No.816831827
中華は箱コンの形しながらXinputですらないゴミすら混ざってるから…
151 21/06/25(金)15:25:05 No.816831917
オンゲやるならPS 任天堂のソフトを遊びたい時はSwitch 3DエロゲはPC
152 21/06/25(金)15:25:06 No.816831919
基本全部Steamだけで遊びたい スプラトゥーンとかブラッドボーンとかCS専売でどうしてもプレイしたいゲームが出たらハード買う
153 21/06/25(金)15:25:24 No.816831974
PS5が買える気しないからエルデンリングはPCでやろうと思ってる
154 21/06/25(金)15:25:33 No.816832007
>ダクソがSteamにあってブラボがないのって販売元の都合だっけ そもそもデモソとブラボはフロムのものではないので…
155 21/06/25(金)15:25:34 No.816832009
箱SXは大分コスパいいとは思うんだけどね…
156 21/06/25(金)15:26:00 No.816832110
エルデンはクロスプレイの有無で考えるかなあ
157 21/06/25(金)15:26:12 No.816832148
PCのオンはフレとかある程度絞り混んだ相手とじっくり遊ぶのにはいい
158 21/06/25(金)15:26:22 No.816832188
でけぇ画面でやりたいからCSでやるのは割とある 我が家はTV画面>PCモニターだから
159 21/06/25(金)15:26:33 No.816832217
フロムゲーはPCでもここでいくらでも呼びかけ出来るからなぁ
160 21/06/25(金)15:26:33 No.816832218
ロジのパッドしか使ってこなかったせいで他メーカーのがしっくりこなくなった
161 21/06/25(金)15:26:51 No.816832286
オンとか一切やるつもりないけどPCでやるのたのちい!
162 21/06/25(金)15:26:55 No.816832298
>箱SXは大分コスパいいとは思うんだけどね… 北米住みならうn
163 21/06/25(金)15:27:13 No.816832373
>フロムゲーはPCでもここでいくらでも呼びかけ出来るからなぁ バトロワとかと違って人数いないと成立しない訳でもないしね あくまでスパイス
164 21/06/25(金)15:27:19 No.816832399
>モンハンライズとかもPC出るから待つってのはそんな居ないしね マルチは水物だからソロゲーと違ってちんたら待ってられねえ
165 21/06/25(金)15:27:35 No.816832453
なんでみんなコントローラーの話でスレ画言わないんだよ!
166 21/06/25(金)15:27:44 No.816832485
>2000前後~3000円台だと何処もあまり変わらないかな? ds4 安いと結局細かいところが気に入らなくてダメだった グリップの握り傾斜が雑で長時間握り続けられないとかあった
167 21/06/25(金)15:27:47 No.816832495
? モンハンはソロゲーでは…?
168 21/06/25(金)15:27:52 No.816832515
>なんでみんなコントローラーの話でスレ画言わないんだよ! 使ったことないし…
169 21/06/25(金)15:27:52 No.816832516
>モニター1つしかなくて基本ずっとPCつけっぱだからPC版のが気軽にできてありがたい 割とマジでモニターもう一つ買うことをオススメする
170 21/06/25(金)15:27:52 No.816832518
コントローラーに関しては本当に安物買いの銭失い度数がMAXだから 多少高くても箱コンやDS4みたいな家庭用ゲーム機の純正コントローラー買ったほうがいいよ PC用コントローラーと比べて品質と耐久力がマジで違いすぎる
171 21/06/25(金)15:27:57 No.816832540
>なんでみんなコントローラーの話でスレ画言わないんだよ! ……
172 21/06/25(金)15:28:07 No.816832581
どう見ても使いにくそうだしスレ画…
173 21/06/25(金)15:28:16 No.816832616
Switchは携帯できるの素晴らしいけどゴリゴリのアクションをジョイコンでやるのは無理…
174 21/06/25(金)15:28:23 No.816832647
>なんでみんなコントローラーの話でスレ画言わないんだよ! 1年半も前にはもう投げ売りして終わったんだ
175 21/06/25(金)15:28:26 No.816832665
>なんでみんなコントローラーの話でスレ画言わないんだよ! ゴミとは言わんけど コレじゃないとダメってものがないから
176 21/06/25(金)15:28:42 No.816832725
身内だけでcoopやるならPCでいいんだけど大人数対戦系はちょっとな…
177 21/06/25(金)15:28:51 No.816832748
PCにデュアルセンスはオーバースペックだからDS4がいいな…
178 21/06/25(金)15:28:52 No.816832757
>性能差出る格ゲーってあるの!? >処理落ちが一番許されないジャンルなのに 処理落ちじゃなくて入力ラグとかが違ったりしてガチ勢がCSからPCに移行するぐらい違う
179 21/06/25(金)15:28:55 No.816832763
Switch専用以外はSTEAMでいいかなって
180 21/06/25(金)15:29:16 No.816832856
>なんでみんなコントローラーの話でスレ画言わないんだよ! ゲーム機の話でOUYAが出てこないのと同じ理由だよ
181 21/06/25(金)15:29:20 No.816832870
>なんでみんなコントローラーの話でスレ画言わないんだよ! なんかいいところあるの?
182 21/06/25(金)15:29:35 No.816832928
Switchは他に選択肢あると意外とやらねえなってなってる
183 21/06/25(金)15:29:37 No.816832941
>PCにデュアルセンスはオーバースペックだからDS4がいいな… 売ってねぇ~!
184 21/06/25(金)15:30:01 No.816833010
使ったことないのであんまり悪し様にも言えないけどスレ画は使いにくそうで…
185 21/06/25(金)15:30:12 No.816833036
ホリパッドミニは安物としてはかなりいいと思う ボタン配置が箱と違うけど普通にxinputで デザインがかわいい
186 21/06/25(金)15:30:30 No.816833091
スレ画は5ドルで買ったけどRTSとかやるにはスライド操作便利だよ 十字キーはガイドある分スマホのバーチャルパッドよりはマシ
187 21/06/25(金)15:30:31 No.816833093
PS5買ってDS4が余ってるから…
188 21/06/25(金)15:30:40 No.816833126
インディーゲームを寝ながらプレイしたくてSwitchで買ったけど結局PCしか起動してない
189 21/06/25(金)15:31:28 No.816833277
>ホリパッドミニは安物としてはかなりいいと思う >ボタン配置が箱と違うけど普通にxinputで >デザインがかわいい 想像以上に小さくて自分には厳しかったな 子どもとか女性ならちょうどいいのかもしれない
190 21/06/25(金)15:31:57 No.816833382
Switchは今プログラミングのアレでちまちまチュートリアルやってる
191 21/06/25(金)15:32:02 No.816833391
WiiUもそうだったけど右ボタンを下に置くのはやめろ
192 21/06/25(金)15:33:20 No.816833642
パソコンはゲーム機とちがって毎日電源入れるからな
193 21/06/25(金)15:33:52 No.816833740
無性にマリオ64が遊びたいんだけどスイッチのやつ販売終了したんだね…
194 21/06/25(金)15:33:57 No.816833759
ソフトによっては更新がどっちが早いとかで決めたりする
195 21/06/25(金)15:34:06 No.816833798
転売ヤーによってゲーム機本体の買い占められる→DL版があっても本体がないのでソフトが買われない→本体を手に入れられる頃には他の有名タイトルに話題が持っていかれて興味が薄まってますます買われなくなる→PCならほぼ誰でも持っているので早い時期or同時にPC版をリリースして購買層をできるだけ失わないようにするっていう時代の流れもあると思う
196 21/06/25(金)15:34:20 No.816833857
十字キー方向キーの類だとDS4の方向キーがマイベスト デュアルセンスは真ん中のくぼみの部分が甘くなっていまいち
197 21/06/25(金)15:34:41 No.816833945
クロスプレイ不可だったりハード限定じゃない限りはPCで買ってる
198 21/06/25(金)15:34:57 No.816833991
国内の人とマルチでワイワイやりたい時はCSになるのが寂しい ダクソ3とかもうPCの日本人ほとんどいないからPS4で遊んでるわ
199 21/06/25(金)15:35:19 No.816834056
PCならほぼ誰でも持ってるって部分が事実誤認かな…
200 21/06/25(金)15:35:22 No.816834072
>無性にマリオ64が遊びたいんだけどスイッチのやつ販売終了したんだね… せっかく在庫とか抱えなくていいDLゲーなのに期間限定販売とかほんとやめて欲しい
201 21/06/25(金)15:35:36 No.816834116
聖剣3をPCで買ったのは正直言うとやましい心があったことは認める
202 21/06/25(金)15:36:05 No.816834215
>聖剣3をPCで買ったのは正直言うとやましい心があったことは認める ニコラスとトーマスか
203 21/06/25(金)15:36:11 No.816834241
なんですかPCでゲームやってる人はいやらしいって言いたいんですか
204 21/06/25(金)15:36:16 No.816834257
>PCならほぼ誰でも持ってるって部分が事実誤認かな… 「」世代なら持ってるでしょ
205 21/06/25(金)15:36:19 No.816834262
>パソコンはゲーム機とちがって毎日電源入れるからな 携帯機は気軽にできるって言うけどPCは家にいる時は基本つけっぱだからこっちの方が気軽に遊べるんだよな
206 21/06/25(金)15:36:31 No.816834299
CS並のゲームが出来るPCを持ってるなんて買い占められてあまり買えない状態のゲーム機持ってる人よりレアなくらいだから
207 21/06/25(金)15:36:31 No.816834300
>>無性にマリオ64が遊びたいんだけどスイッチのやつ販売終了したんだね… >せっかく在庫とか抱えなくていいDLゲーなのに期間限定販売とかほんとやめて欲しい 転売対策なのかもしれないけどひどい
208 21/06/25(金)15:36:46 No.816834344
>俺が…いる >ダクソがSteamにあってブラボがないのって販売元の都合だっけ ダクソは基本フロム&バンナム デモンズブラボはソニー&フロム だからこそ逆にソニーはフロム抜きでデモンズリメイク出せた
209 21/06/25(金)15:36:47 No.816834347
ポケモンみたいな持ち寄って遊ぶタイプのゲームじゃない限りPC版かな 今持ってるやつはswitchとかPS4proよりスペック上だしゲームでカクつかないのも大きい
210 21/06/25(金)15:37:02 No.816834398
PCでゲームやるとすぐブラウザ開いてニュース見たり動画開いてゲームやらなくなるから基本CSでやる PCはMOD目当てだったりCSにこないインディをやる
211 21/06/25(金)15:37:11 No.816834427
Switchの起動は早いけどなあ… プレステ4はちょっと遅い5はまだ買えてないや
212 21/06/25(金)15:37:27 No.816834487
>PCでゲームやるとすぐブラウザ開いて攻略見れるから便利
213 21/06/25(金)15:37:38 No.816834516
多分何周も遊ぶ感じじゃないなってなったらパケ売れるCS
214 21/06/25(金)15:37:51 No.816834576
>「」世代なら持ってるでしょ 「」世代って?
215 21/06/25(金)15:38:01 No.816834618
PS4そんな復帰遅いかなと持ったら使ってるのSSDにしたProだった
216 21/06/25(金)15:38:10 No.816834652
>>PCでゲームやるとすぐブラウザ開いて攻略見れるから便利 今だとスマホで出来ちゃうからなぁ… なんなら攻略サイトもスマホレイアウトになっててPCからだと見にくかったりする
217 21/06/25(金)15:38:17 No.816834677
>多分何周も遊ぶ感じじゃないなってなったらパケ売れるCS CSでもパケはもう買わない
218 21/06/25(金)15:38:23 No.816834695
>>「」世代なら持ってるでしょ >「」世代って? ああ!
219 21/06/25(金)15:38:32 No.816834724
>>PCでゲームやるとすぐブラウザ開いて攻略見れるから便利 攻略見るならスマホやタブレットでいいでしょ
220 21/06/25(金)15:38:35 No.816834734
グラボ刺してゲームする層はまだ少ないんじゃないかな
221 21/06/25(金)15:38:44 No.816834761
switchは寝っ転がってできるし外にも持ち出せるのでPC版出ててもswitch版優先することはあるな
222 21/06/25(金)15:38:53 No.816834796
ダクソのsteam版日本だけ途中から一切値引きしなくなったのなんなの…
223 21/06/25(金)15:39:18 No.816834883
モンハンはsteam版MHWでマルチの人数に困った事なかったから Riseもsteam版待つ事にしたよ
224 21/06/25(金)15:39:36 No.816834957
>グラボ刺してゲームする層はまだ少ないんじゃないかな グラボは刺してあるがグラボに刺してない層もわりといたりする
225 21/06/25(金)15:39:39 No.816834965
バンナムのみぞ知る
226 21/06/25(金)15:39:49 No.816835008
ありがたあじあるから好きな作品はパケ買うな
227 21/06/25(金)15:40:03 No.816835073
>PCならほぼ誰でも持ってるって部分が事実誤認かな… 早ければ高校生からレポートとか書くのに使うだろうし今はテレワークとかも普及してきたから一家に1台はあるもんだと思ってたけど違うのか…
228 21/06/25(金)15:40:09 No.816835094
>グラボ刺してゲームする層はまだ少ないんじゃないかな 配信やバトロワ需要に1060とか1660が重なってライトユーザーは結構増えたんだけどそこに高騰ぶつかってきて増やそうにも増やせない 60番台が10万はおかしいって…
229 21/06/25(金)15:40:11 No.816835101
>CSでもパケはもう買わない ソフトの入れ替えめんどい! たくさんやりこむ予定のソフトはダウンロードにしちゃう
230 21/06/25(金)15:40:31 No.816835174
CS並みのゲームが出来るPCってswitchとps4両方買ってもお釣りが来そうだよね
231 21/06/25(金)15:40:35 No.816835190
SEKIRO半額だし今回はセールしてないだけだろ
232 21/06/25(金)15:40:52 No.816835238
>早ければ高校生からレポートとか書くのに使うだろうし今はテレワークとかも普及してきたから一家に1台はあるもんだと思ってたけど違うのか… その用途ならゲーム遊べないノーパソで事足りるから…
233 21/06/25(金)15:40:54 No.816835248
スリープが基本になってから据え置きで起動遅いって思ったことねえな
234 21/06/25(金)15:40:57 No.816835258
頻繁にカセット替えないからあるならパケ版買ってるな
235 21/06/25(金)15:41:11 No.816835316
今大体スマホとかタブレットで解決するからな PC持ってる人は減ってそう
236 21/06/25(金)15:41:17 No.816835340
>早ければ高校生からレポートとか書くのに使うだろうし今はテレワークとかも普及してきたから一家に1台はあるもんだと思ってたけど違うのか… 違う テレワークは支給されたノートでやるもんだぞ
237 21/06/25(金)15:41:47 No.816835439
PCでゲームやる層なら大概グラボは挿してるけど ゲームやらない人はあんま挿してないだろうなとは思う
238 21/06/25(金)15:41:55 No.816835467
PCでゲームやってるとふとコイカツ起動したりエロ動画探しに行ってシコったあと何もやる気なくなるからだめ
239 21/06/25(金)15:42:10 No.816835522
>CS並みのゲームが出来るPCってswitchとps4両方買ってもお釣りが来そうだよね そりゃそうじゃなきゃCS機買う理由がなくなっちまうからな 赤字だってさんざん言われてる通りゲームスペックだけ考えてもCSハードはめちゃくちゃ安い
240 21/06/25(金)15:42:10 No.816835523
>SEKIRO半額だし今回はセールしてないだけだろ 日本以外はサマセで75%offとかなんだよ…
241 21/06/25(金)15:42:14 No.816835540
テレワーク用のPCってSwitchレベルもできるか微妙じゃない
242 21/06/25(金)15:42:17 No.816835550
PC持ってないで回線引いてる人とかいんのかな今だと
243 21/06/25(金)15:42:31 No.816835608
ゲームできるPCとそれ以外のPCの差が分からない人は自分でゲームできるPC持ってるのか…?
244 21/06/25(金)15:42:39 No.816835638
そのゲームが出来るPCっていうのが一般家庭でも必要なスペックかと言うとそうじゃないし…
245 21/06/25(金)15:42:47 No.816835662
>ゲームできるPCとそれ以外のPCの差が分からない人は自分でゲームできるPC持ってるのか…? 持ってたら言わない
246 21/06/25(金)15:42:50 No.816835670
職場や学生時代の友人と遊ぼうと思うとCS必要な場合多いからな
247 21/06/25(金)15:42:50 No.816835671
サンドボックスだけPC他はCSだな 2Dのテラリアでもコントローラー操作イマイチだしよくあのジャンル売れ続けてるなと思う
248 21/06/25(金)15:43:00 No.816835701
>ゲームできるPCとそれ以外のPCの差が分からない人は自分でゲームできるPC持ってるのか…? 持ってたら出てこないだろう
249 21/06/25(金)15:43:02 No.816835712
>PC持ってないで回線引いてる人とかいんのかな今だと 普通にいるでしょwifiとかスマート家電とか
250 21/06/25(金)15:43:20 No.816835780
>テレワーク用のPCってSwitchレベルもできるか微妙じゃない 機種にもよるけどだいたい3DSゲーのリマスターくらいがせいぜいじゃねえかがグラフィック性能
251 21/06/25(金)15:43:26 No.816835802
>早ければ高校生からレポートとか書くのに使うだろうし今はテレワークとかも普及してきたから一家に1台はあるもんだと思ってたけど違うのか… mac派かchromebookかもしれない
252 21/06/25(金)15:43:27 No.816835805
全画面だとブラウザ立ち上げたらゲーム画面が勝手に最小化されがちなのでデュアルモニターならCSのほうがゲームしながらPCで攻略情報調べやすいときはある
253 21/06/25(金)15:43:59 No.816835899
>早ければ高校生からレポートとか書くのに使うだろうし今はテレワークとかも普及してきたから一家に1台はあるもんだと思ってたけど違うのか… 固定回線すらない家庭はたくさんあるぜ!
254 21/06/25(金)15:44:13 No.816835947
去年の暮れ頃の調査を見た記憶があるけど大学生位になると家庭にPCがある割合は6割位になるけど高校生までだと3割5分くらいだったはず しかもその中でゲームも遊べるようなスペックのPCとなると更に低くなるだろう
255 21/06/25(金)15:44:26 No.816835988
高校生や大学生がレポート用に使ってるPCなんて下手すりゃブラウザゲーでさえきついのあるぞ
256 21/06/25(金)15:44:41 No.816836033
>テレワークは支給されたノートでやるもんだぞ かわいそう… デスクトップとモニター二つ来たから デスク買ったよ… せまいよ…
257 21/06/25(金)15:44:41 No.816836035
ゲーム配信するときにCSのが楽
258 21/06/25(金)15:44:47 No.816836052
>全画面だとブラウザ立ち上げたらゲーム画面が勝手に最小化されがちなのでデュアルモニターならCSのほうがゲームしながらPCで攻略情報調べやすいときはある フルスクリーン固定なゲームってそんなに多いかな…?
259 21/06/25(金)15:44:58 No.816836089
職場でするソリティア楽ちい!って遊んでたら何も言われずにいつの間にかアンインストールされてて怖かったな
260 21/06/25(金)15:45:04 No.816836106
>去年の暮れ頃の調査を見た記憶があるけど大学生位になると家庭にPCがある割合は6割位になるけど高校生までだと3割5分くらいだったはず >しかもその中でゲームも遊べるようなスペックのPCとなると更に低くなるだろう 家にあっても家族共用の可能性もあるしな…
261 21/06/25(金)15:45:22 No.816836157
>かわいそう… >デスクトップとモニター二つ来たから >デスク買ったよ… せまいよ… 返す時も大変そうだな…
262 21/06/25(金)15:45:22 No.816836158
>職場でするソリティア楽ちい!って遊んでたら何も言われずにいつの間にかアンインストールされてて怖かったな 当たり前だバカ!
263 21/06/25(金)15:45:33 No.816836205
最近はフルスクリーンじゃなくてボーダレスウィンドウ増えてるよねPCゲー
264 21/06/25(金)15:45:52 No.816836268
>家にあっても家族共用の可能性もあるしな… おちおちスケベmodも入れられねえな…
265 21/06/25(金)15:45:56 No.816836280
Windows10積んでるノートPCならもうそれだけでゲームできる もちろん処理の重い3Dゲームじゃなくて2Dゲームメインならになるけど そしてSteamにはそんな2Dゲームいっぱいあるから ノートだからゲーム遊べないなんてあきらめることないよ
266 21/06/25(金)15:45:56 No.816836281
PCでプレイするメリットがとてもデカくてまともなグラボ積んでなくてもプレイできるゲームなら 信長の野望や三国志があるがプレイヤー層そんな大きくなさそう
267 21/06/25(金)15:45:59 No.816836297
子供出来たらとりあえずデスクトップは買ってあげようと思った ガンガン遊べ
268 21/06/25(金)15:46:16 No.816836347
嘘でしょ…会社で専用ブラウザとかセキュリティコードとか発行するから用意してPCは自前で用意して申請してねって言われたから他もそういうもんだと思ってた PCって支給されるのかよ…
269 21/06/25(金)15:46:19 No.816836355
PCあってもPCでゲームやるって文化がねえもん日本は 据え置きゲームメーカーの国だからそんな意識向かない
270 21/06/25(金)15:46:21 No.816836363
mod入れたいゲームはPC
271 21/06/25(金)15:46:30 No.816836391
ボーダーレスウィンドウじゃないゲームでもボーダーレスウィンドウにできるソフトもあるしな
272 21/06/25(金)15:46:37 No.816836419
>嘘でしょ…会社で専用ブラウザとかセキュリティコードとか発行するから用意してPCは自前で用意して申請してねって言われたから他もそういうもんだと思ってた >PCって支給されるのかよ… あっ…うん…
273 21/06/25(金)15:46:56 No.816836481
>嘘でしょ…会社で専用ブラウザとかセキュリティコードとか発行するから用意してPCは自前で用意して申請してねって言われたから他もそういうもんだと思ってた >PCって支給されるのかよ… 世間知らず過ぎない?
274 21/06/25(金)15:46:58 No.816836484
>返す時も大変そうだな… 着払いでいいからダンボール取っといてね! あと電気代補助出ないから! のダブルコンボだよ
275 21/06/25(金)15:46:59 No.816836492
スレ画は嫌な予感がするけど同じsteam製ハードのsteam linkは好き
276 21/06/25(金)15:47:04 No.816836513
個人的にはBYODもアレだけどねセキュリティ上の制約かかるし
277 21/06/25(金)15:47:08 No.816836522
>子供出来たらとりあえずデスクトップは買ってあげようと思った >ガンガン遊べ 虹裏たのちい!
278 21/06/25(金)15:47:26 No.816836579
攻略情報を画面の右半分に表示しながらゲーム画面を左半分に表示しつつゲームやるの個人的にはすごい楽でいいよ まぁこのあたりは好みなんだろうけど
279 21/06/25(金)15:47:38 No.816836619
>嘘でしょ…会社で専用ブラウザとかセキュリティコードとか発行するから用意してPCは自前で用意して申請してねって言われたから他もそういうもんだと思ってた >PCって支給されるのかよ… セキュリティ的に絶対ダメ案件では
280 21/06/25(金)15:47:39 No.816836622
テレワーク始まる時に半分近くPCも回線も無い人が出てきて貸与用PCが足りなくなったのがウチだ
281 21/06/25(金)15:47:44 No.816836633
単純に物増やしたくないからPCとスイッチだけだな VRもやりたいゲームやったあとは置き場に困って手放してしまった
282 21/06/25(金)15:47:46 No.816836639
>PCあってもPCでゲームやるって文化がねえもん日本は FPS隆盛期になにをずれたことを
283 21/06/25(金)15:47:52 No.816836658
>子供出来たらとりあえずデスクトップは買ってあげようと思った >ガンガン遊べ (ブラウザの検索履歴に並ぶエロワード…)
284 21/06/25(金)15:48:02 No.816836686
>PCあってもPCでゲームやるって文化がねえもん日本は >据え置きゲームメーカーの国だからそんな意識向かない 日本除くアジア圏でPCでゲームって文化が広がってるだけで世界的にみてもPCでゲームはコアユーザーじゃないかな
285 21/06/25(金)15:48:06 No.816836697
>PCあってもPCでゲームやるって文化がねえもん日本は >据え置きゲームメーカーの国だからそんな意識向かない 最近はyoutuberとかVの躍進もあってその辺の意識改革は進んでると思う ただまぁゲーミングPCって親に買ってもらうには高すぎるものな
286 21/06/25(金)15:48:15 No.816836722
最近は完全にPCに集約してPS4はBD再生専用になってる
287 21/06/25(金)15:48:38 No.816836809
>FPS隆盛期になにをずれたことを やってるのはCSでしょー
288 21/06/25(金)15:48:43 No.816836828
>虹裏たのちい! mayはダメだぞ 変な性癖覚えちゃうから
289 21/06/25(金)15:48:45 No.816836834
>ただまぁゲーミングPCって親に買ってもらうには高すぎるものな ローンで買おうぜー!
290 21/06/25(金)15:48:46 No.816836837
>FPS隆盛期になにをずれたことを スマホやCSばかりじゃね国内
291 21/06/25(金)15:48:46 No.816836838
業務の内容によるけどセキュリティ的には管理権限渡したPCとか怖すぎるよな
292 21/06/25(金)15:48:48 No.816836842
>テレワーク用のPCってSwitchレベルもできるか微妙じゃない Switchレベルが割と高いよ! オンボじゃ基本届かないよ!
293 21/06/25(金)15:49:04 No.816836885
定期的にPC用のゲームがバズる機会自体は増えてると思うけど じゃあ皆が手を出すかっていうとまだまだコアなんだよ
294 21/06/25(金)15:49:16 No.816836931
>日本除くアジア圏でPCでゲームって文化が広がってるだけで世界的にみてもPCでゲームはコアユーザーじゃないかな ん!?欧米もPCがメインストリームだよ! アジアほど極端じゃないけど
295 21/06/25(金)15:49:20 No.816836950
金に困ってないからとりあえず欲しいタイトルは全部の機種で買ってるな
296 21/06/25(金)15:49:21 No.816836955
>>PCあってもPCでゲームやるって文化がねえもん日本は >>据え置きゲームメーカーの国だからそんな意識向かない >最近はyoutuberとかVの躍進もあってその辺の意識改革は進んでると思う >ただまぁゲーミングPCって親に買ってもらうには高すぎるものな 普通にスチムーのJAP人口増えてるから買ってもらったり安物でも行けるやつ遊んでんじゃないかな
297 21/06/25(金)15:49:29 No.816836981
>FPS隆盛期になにをずれたことを FPSも人口多いのCSの方じゃん
298 21/06/25(金)15:49:30 No.816836982
オンボは基本的に3Dゲーム出来ないし2Dでも結構動かないのあるぞ
299 21/06/25(金)15:49:31 No.816836985
>最近はyoutuberとかVの躍進もあってその辺の意識改革は進んでると思う 動画見るだけならタブやスマホで十分だしな…
300 21/06/25(金)15:49:48 No.816837038
>ただまぁゲーミングPCって親に買ってもらうには高すぎるものな 15万くらいなら分割で何とか… とはいえ長く使って欲しい
301 21/06/25(金)15:50:11 No.816837108
まあ高い買い物だからなPC…
302 21/06/25(金)15:50:15 No.816837116
ウイポやるときはPC版買おうと思ったけどコントローラー対応してないらしいのでやめてPS4とSwitchはPS4のほうが気持ち動作軽めだと思ったから前者にしたな どうしてSteamでコントローラー非対応なんですか……
303 21/06/25(金)15:50:15 No.816837121
配信とかやるなら基本キャプボとか用意するより普通にそのままPCでやる方が楽だしな… 今はグラボ高すぎるけど
304 21/06/25(金)15:50:47 No.816837218
>定期的にPC用のゲームがバズる機会自体は増えてると思うけど >じゃあ皆が手を出すかっていうとまだまだコアなんだよ 子供が手を出せる商品じゃないから流行るのが難しい
305 21/06/25(金)15:50:51 No.816837226
>まあ高い買い物だからなPC… ゲームまともに出来るスペックとなると特にな
306 21/06/25(金)15:50:53 No.816837234
>15万くらいなら分割で何とか… >とはいえ長く使って欲しい 親に分割してって求める子供嫌だな…
307 21/06/25(金)15:50:55 No.816837242
そもそもゲーミングPC…?って感じになる親多そうだし…
308 21/06/25(金)15:51:22 No.816837329
BYOD用に10万位の安いPC勝ってテレワーク専用にしてるな 個人用とは絶対に分けたい
309 21/06/25(金)15:51:27 No.816837346
動画や配信で知ったとしてそれ見て満足な人も多いからね… 自分も!ってなって気軽に手が出せる値段じゃないし
310 21/06/25(金)15:51:33 No.816837371
ryzenのAPUならps3世代の3Dゲームぐらいなら60FPSで出来るよ
311 21/06/25(金)15:52:04 No.816837476
>そもそもゲーミングPC…?って感じになる親多そうだし… ゲームやるって目的の時点で口説く難度高すぎるオラプロゲーマーになるだ!とか啖呵きってみせるのか
312 21/06/25(金)15:52:07 No.816837482
子供が親にPCねだれるタイミングなんて進学くらいしかないよ…
313 21/06/25(金)15:52:14 No.816837502
なんかの調査でPCゲームユーザーにアンケート取ったら 日本だけPCの平均スペックがめちゃくちゃ高かったみたいな話を聞いたことがあるな 日本だと一部のコアユーザーしかPCでゲームをプレイしない傾向が顕著に出てると
314 21/06/25(金)15:52:17 No.816837513
>そもそもゲーミングPC…?って感じになる親多そうだし… 今は割と家電店とかでピカピカしてるから…
315 21/06/25(金)15:52:19 No.816837524
故人的にX4だのストラテジーだのはまともな家庭用見たことない civとかstellarisとか一応家庭用もあるにはあるが…
316 21/06/25(金)15:52:41 No.816837577
>ryzenのAPUならps3世代の3Dゲームぐらいなら60FPSで出来るよ そのレベルの3Dで済む今流行りのゲームがどれだけあると思ってんだよ
317 21/06/25(金)15:52:49 No.816837604
ゲームできるPCなんてバイトできるようになってから自分で買ったよ
318 21/06/25(金)15:52:54 No.816837624
>故人的にX4だのストラテジーだのはまともな家庭用見たことない >civとかstellarisとか一応家庭用もあるにはあるが… カーソルの移動速度だけでうんざりする
319 21/06/25(金)15:52:55 No.816837628
>動画や配信で知ったとしてそれ見て満足な人も多いからね… 壺とかJKとかその最たるものだと思う
320 21/06/25(金)15:53:14 No.816837677
ドンキにゲーミングキーボードコーナーとかあってビビるわ…
321 21/06/25(金)15:53:19 No.816837694
>そもそもゲーミングPC…?って感じになる親多そうだし… ゲーミングという時点でそんなものを買い与えないと思う 勉強のためとか言ってうまくゲームのためと気づかれないようにグラボ積んでるPCを買ってもらえるかどうかみたいな感じだろうし それが欲しいと言っても何でそんなに高いのこっちの安いのでいいでしょってなりかねないし
322 21/06/25(金)15:53:21 No.816837700
プログラミング学習が必修科目になったから ノートパソコン手にする小学生これからどんどこ増えるでしょ それでエロを知りいもげを知り…
323 21/06/25(金)15:53:27 No.816837713
>ゲームできるPCなんてバイトできるようになってから自分で買ったよ えらい!
324 21/06/25(金)15:53:37 No.816837741
こんだけ世界的に携帯端末広まってるのにゲームのためだけにパソコン買ってんの?
325 21/06/25(金)15:53:39 No.816837742
そう考えるとスマホのバトロワゲーが子供に流行るのは納得できる スマホはいつか持たせるもんね
326 21/06/25(金)15:53:56 No.816837798
>ryzenのAPUならps3世代の3Dゲームぐらいなら60FPSで出来るよ 案外重いぞsteam版三国無双7
327 21/06/25(金)15:54:03 No.816837828
modが充実してるゲームはそれだけで選択肢が1つになる バニラのCites:Skylinesとかもう考えられない
328 21/06/25(金)15:54:10 No.816837849
>ryzenのAPUならps3世代の3Dゲームぐらいなら60FPSで出来るよ それじゃ最新のゲームをPCから発売していこうなんて話にはならんわな
329 21/06/25(金)15:54:11 No.816837853
>こんだけ世界的に携帯端末広まってるのにゲームのためだけにパソコン買ってんの? こんだけ世界的に携帯端末広まってる「から」じゃないか?
330 21/06/25(金)15:54:25 No.816837887
>こんだけ世界的に携帯端末広まってるのにゲームのためだけにパソコン買ってんの? 基本的にそうだけどゲームできるスペックは他にもいろんなこと快適にできるし全然損などではない
331 21/06/25(金)15:54:28 No.816837901
>こんだけ世界的に携帯端末広まってるのにゲームのためだけにパソコン買ってんの? 世界中に言ってくればいいよ
332 21/06/25(金)15:54:47 No.816837946
>案外重いぞsteam版三国無双7 なのにグラフィックはPS3版準拠だよね
333 21/06/25(金)15:54:50 No.816837956
>こんだけ世界的に携帯端末広まってるのにゲームのためだけにパソコン買ってんの? 趣味だもの
334 21/06/25(金)15:54:55 No.816837973
>こんだけ世界的に携帯端末広まってるのにゲームのためだけにパソコン買ってんの? 携帯端末のゲーム人口知ってる? ソシャゲじゃないよ
335 21/06/25(金)15:55:05 No.816838006
>>ryzenのAPUならps3世代の3Dゲームぐらいなら60FPSで出来るよ >それじゃ最新のゲームをPCから発売していこうなんて話にはならんわな やるか…ビー玉転がし!
336 21/06/25(金)15:55:07 No.816838010
値段考えるとやっぱりCSは強いな
337 21/06/25(金)15:55:15 No.816838041
>それじゃ最新のゲームをPCから発売していこうなんて話にはならんわな めっちゃ発売されてるのに…
338 21/06/25(金)15:55:18 No.816838054
むしろゲーム以外の事はスマホやタブレットで足りるからPCわざわざ買う理由のうちゲーム用途の占める割合が相対的に大きくなってそうではある
339 21/06/25(金)15:55:46 No.816838116
>めっちゃ発売されてるのに… 話理解してないのに突っかかるのやめたら…
340 21/06/25(金)15:55:49 No.816838127
>めっちゃ発売されてるのに… CSのAAAタイトルしか見てないんだろう
341 21/06/25(金)15:55:51 No.816838138
>携帯端末のゲーム人口知ってる? >ソシャゲじゃないよ だからゲームのためだけって聞いてるじゃん
342 21/06/25(金)15:55:52 No.816838143
KOEIは最適化ヘッタクソすぎる…
343 21/06/25(金)15:56:15 No.816838204
カーチャンつよつよPC買ってきてくれ!
344 21/06/25(金)15:56:16 No.816838208
>めっちゃ発売されてるのに… 結構大作とかでPCが後回しにされてる状況を見ての話だろ?
345 21/06/25(金)15:56:41 No.816838285
PCがあるとゲームが十分に出来るPCがあるじゃ全然違うよな
346 21/06/25(金)15:56:41 No.816838286
コエテクはお爺ちゃんだから仕方ねえんだ
347 21/06/25(金)15:56:52 No.816838308
いいですよねPCでゲームしながらスマホ弄るの
348 21/06/25(金)15:57:38 No.816838462
>結構大作とかでPCが後回しにされてる状況を見ての話だろ? 日本国内パブリッシャーの一部ゲーだけだろそんなもん
349 21/06/25(金)15:57:49 No.816838494
>>めっちゃ発売されてるのに… >結構大作とかでPCが後回しにされてる状況を見ての話だろ? それはスペックの都合ではなくソフトメーカーとハードメーカーの契約の都合じゃないのか
350 21/06/25(金)15:57:51 No.816838499
>むしろゲーム以外の事はスマホやタブレットで足りるからPCわざわざ買う理由のうちゲーム用途の占める割合が相対的に大きくなってそうではある 自作PCの値段の半分以上をグラボが占めるような状況になっててビビる
351 21/06/25(金)15:58:07 No.816838552
>日本国内パブリッシャーの一部ゲーだけだろそんなもん GTAVが国内の一部のゲームだったとは…
352 21/06/25(金)15:58:16 No.816838577
次世代機が出て数年はCSのがコスパ最強で3年後ぐらいからミドルスペックのPCでいいよねってなって世代のサイクル末期になるとPCの方がいいよねってなるのをps3世代から繰り返してる
353 21/06/25(金)15:58:40 No.816838655
趣味に金使ってPCゲームしてるだけなので 貧乏な人には理解されなくても仕方ない
354 21/06/25(金)15:58:45 No.816838671
>自作PCの値段の半分以上をグラボが占めるような状況になっててビビる いいですよねグラボを売ると元が取れる33万PC
355 21/06/25(金)15:58:46 No.816838672
>それはスペックの都合ではなくソフトメーカーとハードメーカーの契約の都合じゃないのか だからそういう契約しないでPC優先されるんじゃねって言い出した人に対してないよって話だったわけで
356 21/06/25(金)15:58:58 No.816838696
>PCがあるとゲームが十分に出来るPCがあるじゃ全然違うよな これを分かってないよね