虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/25(金)13:47:11 黒歴史... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)13:47:11 No.816811375

黒歴史って言葉普通にニュースでも使われるようになったのか

1 21/06/25(金)13:50:02 No.816811995

ターンAで最初に聞いたけどそれより前はなんだろう

2 21/06/25(金)13:50:40 No.816812146

ターンエーが初出だよ

3 21/06/25(金)13:50:46 No.816812167

ターンエー以前にはないと思う

4 21/06/25(金)13:51:34 No.816812333

おそらくターンA以前から言われてたように錯覚してるのだろうがそれは模造記憶で ターンAが初出なのだ

5 21/06/25(金)13:52:41 No.816812566

分かりやすいからな

6 21/06/25(金)13:53:23 No.816812729

漢字だけでなんとなく察せられるのも強い

7 21/06/25(金)13:53:28 No.816812751

強いて言えばblack historyが暗黒の過去って意味らしいからそれの直訳というか でも普通は黒人の歴史って使われ方らしいけど

8 21/06/25(金)14:01:08 No.816814384

>強いて言えばblack historyが暗黒の過去って意味らしいからそれの直訳というか >でも普通は黒人の歴史って使われ方らしいけど 時の権力者たちに消し去られた歴史って意味ではガンダムの黒歴史と近いな…

9 21/06/25(金)14:05:59 No.816815387

画像の件プッシュしてるのが中国ロシアメインというのが何とも

10 21/06/25(金)14:08:25 No.816815895

>画像の件プッシュしてるのが中国ロシアメインというのが何とも Qアノン信じてそう…

11 21/06/25(金)14:10:19 No.816816320

やっぱ禿はすごいな

12 21/06/25(金)14:13:20 No.816816986

>>画像の件プッシュしてるのが中国ロシアメインというのが何とも >Qアノン信じてそう… ANTIFAに所属してそう

13 21/06/25(金)14:14:06 No.816817163

>強いて言えばblack historyが暗黒の過去って意味らしいからそれの直訳というか >でも普通は黒人の歴史って使われ方らしいけど darkだと意味合いが違ってくるのかな 普通にforgettenとかignoredでいいんじゃない

14 21/06/25(金)14:17:50 No.816817928

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%A7%98%E5%8F%B2/ > ひ‐し【秘史】 の解説 >世間に知られていない歴史。隠された歴史上の事実。また、それを記した書物。「大戦秘史」 https://kotobank.jp/word/%E8%A3%8F%E9%9D%A2%E5%8F%B2-658435 >りめん‐し【裏面史】 >〘名〙 外部に現われない部分や一般に知られていない事情などを記述した歴史。 とかって言葉もあるけどこの場合は知られてないってところがメインでネガティブな要素があるかは別だしな

15 21/06/25(金)14:19:15 No.816818213

マジで黒歴史って禿が初出なの!?

16 21/06/25(金)14:20:28 No.816818490

黒歴史はそうだよ でも広まったのは使いやすいからだろうしそれは問題ないよ

17 21/06/25(金)14:20:41 No.816818530

それはそれ!これはこれ! は逆境ナインが初出だったりな

18 21/06/25(金)14:21:35 No.816818736

ガンダムの黒歴史を訳すのは難しそうだ dark historyだと暗黒時代の歴史とか暗い過去ってニュアンスになっちゃうし black historyだとスレ画の黒人の歴史になっちゃうし 語られなくなった歴史って意味合いとblankとかでいいんだろうけど元の黒歴史ってワードからは離れちゃうしなぁ… 日本語の黒歴史って単語でも消し去られた/消し去りたい歴史って意味が伝わるのは戦中の真っ黒に塗りつぶされた検閲とかのビジュアルが刷り込まれてるからだろうか

19 21/06/25(金)14:23:54 No.816819247

普通にガンダムの正史シリーズを黒歴史としたターンエー世界が黒歴史の初出

20 21/06/25(金)14:26:04 No.816819706

>black historyだとスレ画の黒人の歴史になっちゃうし 黒人じゃないです… https://www.afpbb.com/articles/-/3349079 >先住民の寄宿学校跡地から子ども215人の遺骨 カナダ >2021年5月29日 19:28  >【5月29日 AFP】カナダの先住民の代表が、先住民を同化させる目的で100年以上前にブリティッシュコロンビア(British Columbia)州に建てられた寄宿学校の跡地から215人の子どもの遺骨が発見されたと明らかにした。 > 先住民、トゥカムループス ・トゥ・ セフウェップェンフ(Tk'emlups te Secwepemc)のコミュニティーは、ブリティッシュコロンビア州カムループス(Kamloops)近くにある学校跡地で専門家による地中レーダーを使った捜索を行ったところ、この学校に在籍していた子どもたち215人の遺骨が確認されたと今月27日に発表した。

21 21/06/25(金)14:26:37 No.816819838

でも黒いじゃん?

22 21/06/25(金)14:26:48 No.816819881

心に棚を作れ は流行らなかったな同義の島本語でも 読んだ時には呆れながら笑ってたが割と大きめの人生訓になった

23 21/06/25(金)14:27:17 No.816819983

赤毛のアンシのドラマリーズでちょうど親友になった先住民の娘を 寄宿舎送りにされて救出するの?みたいなところで突然終わってんだよな

24 21/06/25(金)14:27:23 No.816820005

まっとうき全体は流行る?

25 21/06/25(金)14:29:16 No.816820383

カナダって最近までこんな事やってたんだよね?

26 21/06/25(金)14:32:28 No.816821024

語源は分からんけど中国語でも黑历史で通じる

27 21/06/25(金)14:32:55 No.816821113

>それはそれ!これはこれ! >は逆境ナインが初出だったりな そうなの!? でもうちはうちよそはよそが先にあるしなぁ…

28 21/06/25(金)14:33:09 No.816821152

>まっとうき全体は流行る? いつ使うの?

29 21/06/25(金)14:34:56 No.816821514

黒=こくじんって発想もだいぶアレ

30 21/06/25(金)14:35:45 No.816821689

昔は暗黒時代って言ってた気がする

31 21/06/25(金)14:37:35 No.816822047

ニュースとかで不可避とか使われるとネットスラングじゃなかったんだ…ってなる

32 21/06/25(金)14:39:34 No.816822459

>カナダって最近までこんな事やってたんだよね? 先住民虐待やレイプに加担してた加害者がまだ生きてる可能性あるので 深く追及するのやめようね!はい政府謝罪したから終わり!しようとしたから当然荒れた

33 21/06/25(金)14:40:08 No.816822571

>>カナダって最近までこんな事やってたんだよね? >先住民虐待やレイプに加担してた加害者がまだ生きてる可能性あるので >深く追及するのやめようね!はい政府謝罪したから終わり!しようとしたから当然荒れた 人間のクズがこの野郎…

34 21/06/25(金)14:40:35 No.816822672

>ニュースとかで不可避とか使われるとネットスラングじゃなかったんだ…ってなる ネタがどうか分かりづらいのはやめろ

35 21/06/25(金)14:42:38 No.816823062

不可避をネットスラング扱いは普通に迷惑なやつ

36 21/06/25(金)14:46:58 No.816823969

確かサントラだったと思うけど black historyって曲があったはずだから元の意味がどうであれガンダムでは黒歴史はblack historyと訳されるよ

37 21/06/25(金)14:47:56 No.816824178

暗黒時代とか…

38 21/06/25(金)14:51:08 No.816824869

ガンダムと黒歴史を作った男お禿

39 21/06/25(金)14:53:00 No.816825320

中二病も元はラジオのコーナーだし意外と変なところから発信されて定着した言葉ってあるよね

40 21/06/25(金)14:53:10 No.816825349

最近はガンダムくらいでしか聞かなくなったけど「ニュータイプ」も禿が流行らせたと聞く

41 21/06/25(金)14:55:02 No.816825773

歴史から消えた事を黒歴史っていうのに単に失敗作とか不人気のニュアンスで使うやつ多過ぎ

42 21/06/25(金)14:56:15 No.816826030

>歴史から消えた事を黒歴史っていうのに単に失敗作とか不人気のニュアンスで使うやつ多過ぎ ほんとの黒歴史って失敗としての話題にすらされないやつだからな

43 21/06/25(金)14:56:39 No.816826103

壺でこの言葉知った

44 21/06/25(金)14:58:00 No.816826387

暗黒時代はよくわかってない時代ってだけだ

45 21/06/25(金)14:58:34 No.816826482

>歴史から消えた事を黒歴史っていうのに単に失敗作とか不人気のニュアンスで使うやつ多過ぎ ツンデレの定義とかもこだわってそう

46 21/06/25(金)14:59:26 No.816826647

消し去りたい、消し去られた過去ってニュアンスでいいのかな今使われる黒歴史の意味としては

47 21/06/25(金)14:59:35 No.816826680

月光蝶も?

48 21/06/25(金)15:01:42 No.816827087

>>歴史から消えた事を黒歴史っていうのに単に失敗作とか不人気のニュアンスで使うやつ多過ぎ >ツンデレの定義とかもこだわってそう そりゃ不人気とか失敗作なんて基本罵倒で使われるんだから気にするだろ

49 21/06/25(金)15:09:27 No.816828662

black historyだとこくじんの歴史って感じになるしdark historyが正しいんだろうか

50 21/06/25(金)15:10:54 No.816828963

隠ぺいされた時代とか隠された真実とか言うより三文字だし早いもんな…

51 21/06/25(金)15:11:11 No.816829018

昔の恥ずかしい思い出くらいのニュアンスで一番使われてる

52 21/06/25(金)15:11:51 No.816829141

大体中学二年生付近の頃の思い出を指す

53 21/06/25(金)15:12:26 No.816829274

ヒストリーダークネス…

54 21/06/25(金)15:13:09 No.816829434

>月光蝶も? おじゃる丸にいなかったっけ

55 21/06/25(金)15:13:28 No.816829505

語源がはっきりしてるのも珍しいな だいしゅきホールドとか

56 21/06/25(金)15:16:35 No.816830150

初出は違うかも知れないがまあ∀で良い気もするな https://twitter.com/Char_Tweet/status/795242782529122308

↑Top