21/06/25(金)13:37:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/25(金)13:37:08 No.816809157
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/25(金)13:38:39 No.816809530
装備重いにしてもキラが現場で合わせてたのに対応しかねる辺り キラが同じコーディネーターでも特別な伏線だったのかな
2 21/06/25(金)13:38:51 No.816809564
もうちょい頑張れよ
3 21/06/25(金)13:39:03 No.816809607
かわいい
4 21/06/25(金)13:40:59 No.816810030
カクン
5 21/06/25(金)13:44:14 No.816810739
デュエルって生理も重そう
6 21/06/25(金)13:51:32 No.816812326
デュエルはアンバランスな武装してたしまぁ…
7 21/06/25(金)13:51:36 No.816812341
キラは操縦技術そこそこだけどソフトウェアレベルでの対応能力が高いからな
8 21/06/25(金)13:52:50 No.816812594
地上部隊の仲間から陸上での設定とか教えてもらってなかったんだろうな…
9 21/06/25(金)13:55:24 No.816813184
>地上部隊の仲間から陸上での設定とか教えてもらってなかったんだろうな… 連合の機体の設定とか知らんし…
10 21/06/25(金)13:57:45 No.816813683
実際虎はストライクの動きが良くなったの見てあんなん並みのコーディネイターでも無理だなって言ってたので
11 21/06/25(金)13:59:32 No.816814068
ヨイショ…ヨイショ…アア~ってかんじだ…
12 21/06/25(金)14:01:03 No.816814367
>実際虎はストライクの動きが良くなったの見てあんなん並みのコーディネイターでも無理だなって言ってたので 戦闘中にOS書き換えるのはね
13 21/06/25(金)14:02:20 No.816814631
アサルトシュラウドつけてりゃそりゃあ重量バランスは厳しい
14 21/06/25(金)14:03:55 No.816814943
おとなしく艦上からの援護してりゃ良かったのにイザークがしびれ切らして飛び出しちゃうから…
15 21/06/25(金)14:05:05 No.816815188
デュエルASは地上で戦うような装備ではないからな…
16 21/06/25(金)14:05:08 No.816815194
陸上ならバクゥ最強すぎる 相手できたキラが強すぎる
17 21/06/25(金)14:05:49 No.816815341
初期GATはそもそもこういう特殊地形想定してない気がする
18 21/06/25(金)14:07:54 No.816815800
キラって学生やってた1話の時点でMSのOSと知らずOS書いてたんだよね? 多少ノウハウはあったんじゃない
19 21/06/25(金)14:07:54 No.816815802
砂漠戦考えるとバクゥが最適解すぎる…
20 21/06/25(金)14:09:19 No.816816092
思えばいくら専門とはいえ学生にOS委託するってどうなんだろうな…
21 21/06/25(金)14:09:55 No.816816227
>砂漠戦考えるとバクゥが最適解すぎる… 四脚状態と履帯走行を自由に切り替えられるとか二足歩行する人型MSに申し訳ないと思わないんですかってなる
22 21/06/25(金)14:10:01 No.816816249
エンヤットト エンヤットト
23 21/06/25(金)14:10:57 No.816816456
それでも初期バクゥはビーム兵器ついてなかったからまだ良かったんだ
24 21/06/25(金)14:17:13 No.816817793
パージして軽くしようという発想はないのか
25 21/06/25(金)14:19:20 No.816818238
>装備重いにしてもキラが現場で合わせてたのに対応しかねる辺り >キラが同じコーディネーターでも特別な伏線だったのかな 中立(大嘘)コロニーでガンダムの制御用ソフト作ってなかった?
26 21/06/25(金)14:20:58 No.816818592
重いならパージすればよかったのでは?
27 21/06/25(金)14:23:43 No.816819197
てかこれ宇宙用装備じゃないっけ
28 21/06/25(金)14:24:37 No.816819403
アサルトシュラウド付けてると全備重量100t超えだったか そりゃ厳しい
29 21/06/25(金)14:25:19 No.816819546
>重いならパージすればよかったのでは? そもそもバスターも脚とられてまともに動けねぇって即レセップスに上がったので脱いだところでOS弄り直さないと結局脚取られる
30 21/06/25(金)14:25:21 No.816819554
>キラは操縦技術そこそこだけどソフトウェアレベルでの対応能力が高いからな そこそこ…?
31 21/06/25(金)14:25:44 No.816819641
>てかこれ宇宙用装備じゃないっけ そうだよ ブースター増設してるから宇宙では機動性損なわない 地上を歩かせるとごらんの有様
32 21/06/25(金)14:25:49 No.816819666
重さ以前にOS弄り直さないとまともに動けんだろ
33 21/06/25(金)14:26:20 No.816819769
グゥルも一緒に送ってもらうべきだった
34 21/06/25(金)14:27:49 No.816820094
設定弄っただけで砂の上歩けるようにすごくない
35 21/06/25(金)14:31:04 No.816820743
デュエルって元々どう言う運用を想定した機体だっけ
36 21/06/25(金)14:32:40 No.816821065
砂上だろうが氷上だろうか歩ける脳とかいうOSってすげー
37 21/06/25(金)14:33:23 No.816821198
>デュエルって元々どう言う運用を想定した機体だっけ 開発母体としてオーソドックスな機体ってコンセプトで特に運用法は考えてない
38 21/06/25(金)14:33:31 No.816821223
>デュエルって元々どう言う運用を想定した機体だっけ 他のGシリーズのプロトタイプ的な感じで特化した運用を想定したもんじゃないんじゃないかな
39 21/06/25(金)14:35:25 No.816821627
砂漠戦でバクゥ使うのは正解なんだな
40 21/06/25(金)14:35:57 No.816821736
砂漠で二足歩行は無理でしょって言われたら何も言い返せない
41 21/06/25(金)14:36:03 No.816821759
>砂漠戦でバクゥ使うのは正解なんだな というか市街戦でもない限り地上戦はバクゥが王様
42 21/06/25(金)14:37:27 No.816822022
宇宙世紀で言うところのプロトタイプガンダムにザクの装備くっつけてむりやり運用させてるようなもんなんでそりゃ他に比べると厳しい性能になる
43 21/06/25(金)14:39:19 No.816822419
とはいえちゃんとライフルとサーベルは装備してるしイザークはそのプロトタイプでかなりキル数稼いでるからな… シャトルとか
44 21/06/25(金)14:40:32 No.816822660
地上でバクゥより速く動けるMSなんてほとんど居ないんだよな
45 21/06/25(金)14:42:02 No.816822958
低い位置から高速で突っ込まれるともうかなりキツイので近づかれた准将が蹴り飛ばしたのはかなり最適解だと思う
46 21/06/25(金)14:42:52 No.816823120
砂漠では本当に足引っ張るだけだったんだよなこいつら…
47 21/06/25(金)14:43:39 No.816823295
砂漠以外ならわりと地上でも動くよAS
48 21/06/25(金)14:43:47 No.816823322
なんとジオグーンなら砂漠に潜ることもできちまうんだ!
49 21/06/25(金)14:44:06 No.816823389
バクゥにアグニで対抗したのかヤバい
50 21/06/25(金)14:44:17 No.816823430
よく考えるとMSが足引っ張る展開って良く出来たな
51 21/06/25(金)14:44:22 No.816823452
>>砂漠戦でバクゥ使うのは正解なんだな >というか市街戦でもない限り地上戦はバクゥが王様 森林地帯とか高低差厳しい岩肌とかは厳しくない?
52 21/06/25(金)14:44:38 No.816823515
コーディって言っても全能力高いわけじゃなくて各能力値どれ上げるかは親の意向次第だしな
53 21/06/25(金)14:44:48 No.816823548
なんかに引っかかってたアークエンジェル脱出のきっかけをディアッカが作っちゃったくらいでそこまで足引っ張ってないぞ
54 21/06/25(金)14:45:07 No.816823612
「接地圧が逃げるんなら、合わせりゃいいんだろ!」好き
55 21/06/25(金)14:45:28 No.816823674
バクゥだってMSではあるだろ
56 21/06/25(金)14:45:50 No.816823750
>森林地帯とか高低差厳しい岩肌とかは厳しくない? むしろそういう地形を走破するための四足なので
57 21/06/25(金)14:46:26 No.816823875
外伝だとジャングルでも暴れてるしなバクゥ
58 21/06/25(金)14:47:03 No.816823989
>バクゥだってMSではあるだろ ずっとMAだと思ってた… 今は反省している…
59 21/06/25(金)14:47:08 No.816824005
キラが手伝ってる教授がOSの開発者だったっけ
60 21/06/25(金)14:49:19 No.816824455
砂漠に直行したわけじゃなく時間はあったのに 調整しなかった怠慢でこれだからな…
61 21/06/25(金)14:49:45 No.816824541
クソみたいなOS扱いされてた気がするけど大丈夫なのだろうかその教授
62 21/06/25(金)14:50:31 No.816824721
>クソみたいなOS扱いされてた気がするけど大丈夫なのだろうかその教授 だからまだ途中つってんだろ!
63 21/06/25(金)14:50:54 No.816824801
>クソみたいなOS扱いされてた気がするけど大丈夫なのだろうかその教授 完成した上でクソだったんじゃなくてそもそも未完成だったから…
64 21/06/25(金)14:51:43 No.816825018
>クソみたいなOS扱いされてた気がするけど大丈夫なのだろうかその教授 ノウハウもないのにナチュラルでも使えるMSのOSなんて作れるかよって准将に投げてそれを手直しして載せる積もりだった 准将もまさかMSのもんだとは思わずに普通の作業機械程度のものだと思ってOS組んでた
65 21/06/25(金)14:53:12 No.816825359
准将のお陰で一番大変なソフト面の問題解決したからな…
66 21/06/25(金)14:54:16 No.816825592
連合って実際バカなの?
67 21/06/25(金)14:54:21 No.816825610
>ノウハウもないのにナチュラルでも使えるMSのOSなんて作れるかよって准将に投げてそれを手直しして載せる積もりだった 二次請けな上に准将素人だぞ
68 21/06/25(金)14:54:31 No.816825663
准将が乗り込んだのがこっちだったらって話は散々されてたな
69 21/06/25(金)14:54:36 No.816825684
すげーやっぱコーディネーターすげー
70 21/06/25(金)14:55:23 No.816825856
>>ノウハウもないのにナチュラルでも使えるMSのOSなんて作れるかよって准将に投げてそれを手直しして載せる積もりだった >二次請けな上に准将素人だぞ ☆5人材! おお俺の選択は間違っちゃいねぇ!!
71 21/06/25(金)14:55:33 No.816825888
オーブで徹夜で直させられてたけど本人以外いじれないくらい癖強いんだっけ キラのコード
72 21/06/25(金)14:55:58 No.816825972
結局ダガーに載せるナチュラル用OSはアズラエルの所で独自開発してるから准将お手製のはオーブでしか使われてない…
73 21/06/25(金)14:57:02 No.816826184
>連合って実際バカなの? 一個人の能力で見ると一部のヤバいの除いてコーディのが上ってだけ アルテミスの傘とかまともなビーム兵器とかミラコロを使ったビーム歪曲技術とブッ飛んでるのはだいたい連合
74 21/06/25(金)14:57:09 No.816826218
一応アラスカでストライクのデータは渡したんかな その時点でダガー出来てるはずだから使われなかっただろうけど
75 21/06/25(金)14:57:18 No.816826253
オーブ製はロウのヘンテコOSを キラが手直して 劾が実践で使えるように更に調整したやつだ
76 21/06/25(金)14:58:45 No.816826517
フェイズシフト装甲も連合の技術だしな…
77 21/06/25(金)14:58:46 No.816826522
調べてみるとストライクダガーってストライク要素はあやかってつけられた名前だけなんだな…
78 21/06/25(金)14:59:29 No.816826655
序盤でムウがこんなOSじゃ俺も乗れないし 弄る前の初期OSしたら雑魚になるって言われてるからなストライク
79 21/06/25(金)14:59:48 No.816826717
>調べてみるとストライクダガーってストライク要素はあやかってつけられた名前だけなんだな… 連合最初のMSはデュエルだけど当時デュエルはザフトに取られてたからそんな名前付けられるかってことでストライクダガーになったんだよね
80 21/06/25(金)15:00:35 No.816826868
まぁ即興で組み上げたOSなのでスパゲッティなのもやむなしだ
81 21/06/25(金)15:01:10 No.816826996
キラは趣味ハッキングだからな… 特技じゃなくて趣味
82 21/06/25(金)15:01:42 No.816827091
ズコー
83 21/06/25(金)15:02:22 No.816827222
ゲイツにビーム兵器載せるのに手こずって8ヶ月とか納期押したからなコーディネイター
84 21/06/25(金)15:02:57 No.816827320
OS調整するのはわかる 戦闘中にするやつがあるかバカ!
85 21/06/25(金)15:03:29 No.816827418
趣味といえばディアッカが日本舞踊好きなのを思い出す
86 21/06/25(金)15:03:32 No.816827426
>OS調整するのはわかる >戦闘中にするやつがあるかバカ! やらないと死ぬ!
87 21/06/25(金)15:04:05 No.816827528
こういう話見るとシードちゃんと見てみようかなと思っちゃう
88 21/06/25(金)15:06:18 No.816827983
>一応アラスカでストライクのデータは渡したんかな >その時点でダガー出来てるはずだから使われなかっただろうけど ハルバードンのところに合流した時にGvsGの戦闘データを提出した MS同士の戦闘のデータを初めてまともに手にした連合は自前のコーディネイター同士戦わせてそこからナチュラルOS作った
89 21/06/25(金)15:07:08 No.816828185
>砂漠では本当に足引っ張るだけだったんだよなこいつら… その上相方は敵にナイスアシストをする
90 21/06/25(金)15:07:52 No.816828345
バクゥ戦あたりの生きるために必死なキラ好き
91 21/06/25(金)15:07:58 No.816828363
アサルトシュラウド付けると100tくらいになるんだっけ
92 21/06/25(金)15:10:24 No.816828861
>>クソみたいなOS扱いされてた気がするけど大丈夫なのだろうかその教授 >ノウハウもないのにナチュラルでも使えるMSのOSなんて作れるかよって准将に投げてそれを手直しして載せる積もりだった >准将もまさかMSのもんだとは思わずに普通の作業機械程度のものだと思ってOS組んでた 軍事的にも糞だし教授と学生としても糞だしプログラマーへの受注としても糞すぎるだろ教授