21/06/25(金)12:57:29 この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/25(金)12:57:29 No.816800166
この人いい人すぎない?
1 21/06/25(金)12:58:21 No.816800409
俺のパパだからな…
2 21/06/25(金)12:58:27 No.816800433
長く付き合っていくキャラなら善人の方がいいって方向転換させた社長は流石だ
3 21/06/25(金)13:05:05 No.816801979
もう付き合いも3年目になるしな…
4 21/06/25(金)13:05:32 No.816802094
ロマンより一緒にいる時間が長いのか
5 21/06/25(金)13:05:48 No.816802149
お疲れ様でした所長! キミもね! のやり取りいいよね
6 21/06/25(金)13:06:16 No.816802265
変な気遣いでいまだに新所長と呼ばれる人
7 21/06/25(金)13:06:42 No.816802365
ロマニが印象の割に付き合いが短すぎる
8 21/06/25(金)13:06:59 No.816802453
ぐだ達にとってほぼ初の親属性持ちのキャラ
9 21/06/25(金)13:07:55 No.816802664
スレ画かロリンチちゃんが死んだ時がぐだマシュの心の決壊ポイントだと思う
10 21/06/25(金)13:09:54 No.816803131
キミらは自由に生きなさいってエンディングで責任と功績全部独り占めしてくれるって信じてる
11 21/06/25(金)13:10:23 No.816803243
カタログで誰かと思えば冷酷な貴族主義の権化ではないかね
12 21/06/25(金)13:11:20 No.816803482
ゴルさんは終盤で死ぬかなって思ったけど死にそうランキングに他のキャラがどんどん上位に入ってきて結果的に死にそうな感じじゃなくなった
13 21/06/25(金)13:11:26 No.816803505
1章の時点ではまだ嫌味キャラ残ってたけど2章の頃にはもう魔術師とは思えないぐらいの優しい人格者になってた…
14 21/06/25(金)13:11:31 No.816803526
心の拠り所すぎる
15 21/06/25(金)13:12:14 No.816803675
なんか英国無双して死ぬ未来しか見えない
16 21/06/25(金)13:12:39 No.816803769
バレンタインチョコあげたいファンもそこそこいる
17 21/06/25(金)13:12:43 No.816803789
>スレ画かロリンチちゃんが死んだ時がぐだマシュの心の決壊ポイントだと思う ロリンチちゃん今回で脱落しそうなフラグ立てまくってるからなぁ… 鯖(のホムンクルス)だから傷になって耐えきれそうだけど新しょちょー死んだら本当にぐだの心がヤバイ
18 21/06/25(金)13:12:55 No.816803846
俺はゴッフを所長って呼びたいのに…
19 21/06/25(金)13:14:04 No.816804130
無自覚とはいえ信頼してる部下のために人類悪に殴りかかる男
20 21/06/25(金)13:14:16 No.816804170
カイニスのまくまで求めてるパンの味をそりゃ再現は無理だってなるのすげぇ好き 輝ける味、想い出の味って表現といいあんた本当に魔術師かよ…
21 21/06/25(金)13:14:57 No.816804329
フォウくんにベーコンばかり狙われてるのいいよね
22 21/06/25(金)13:15:09 No.816804384
そろそろトゥールの擬似鯖こい
23 21/06/25(金)13:15:34 No.816804472
12歳のころなんかあったみたいな事言ってたね
24 21/06/25(金)13:15:46 No.816804512
この人は黄金の精神の持ち主だと思ってる
25 21/06/25(金)13:16:29 No.816804687
この性格で今まで誰にも愛されたことがなかったのか…
26 21/06/25(金)13:16:48 No.816804772
割とコヤン特攻みたいなことしてくれるかもしれんと期待している
27 21/06/25(金)13:17:11 No.816804858
>輝ける味、想い出の味って表現といいあんた本当に魔術師かよ… 教育が良かったとしか言いようがない いや魔術師としてはある意味悪かったのか? まあでも基本的な倫理観と常識は確実に育ちの良さから滲んでる
28 21/06/25(金)13:17:11 No.816804859
これ以上メンバーが減ったらぐだマシュ以前にプレイヤー側でも折れる人が出そう
29 21/06/25(金)13:17:35 No.816804937
>この性格で今まで誰にも愛されたことがなかったのか… 愛されてる自覚がなかっただけって奴だ 少なくともトゥールが家族としてこいつ愛してないとは思えんし
30 21/06/25(金)13:17:48 No.816804985
ゴルドーパパンも根っこはなんか魔術師っぽくなかったしそういう気質なのかもね
31 21/06/25(金)13:18:08 No.816805056
この人が死ぬとハッピーエンドルートが完全に封鎖される
32 21/06/25(金)13:18:24 No.816805127
>これ以上メンバーが減ったらぐだマシュ以前にプレイヤー側でも折れる人が出そう ダヴィンチちゃんが殺された時もそこから辛くて進めてないってプレイヤー何人か見たな…
33 21/06/25(金)13:18:52 No.816805226
いやでも心の中の教育係がなぁ…って自分の心に嘘つけないの本当あざとい
34 21/06/25(金)13:19:22 No.816805326
この一族のヒトの良さからするとそもそも魔術師向いてなかったのでは
35 21/06/25(金)13:19:41 No.816805405
普通に多芸で魔術師なんかやめて貴族してればいいのにと思う
36 21/06/25(金)13:19:45 No.816805420
事件簿の化野さんが法政科らしくない魔術師が来ておもしれ…ってなってた相手ゴッさんじゃないか説あったな
37 21/06/25(金)13:19:46 No.816805422
まぁ愛ゆえのスパルタとか親父がツンデレ系のせいで自覚してなかったんだろう
38 21/06/25(金)13:19:56 No.816805459
良いところはちゃんとあるけど追い詰められた状況かそれなりに長く付き合ってるかしないと見えてこない損なタイプの人だと思う
39 21/06/25(金)13:20:08 No.816805515
この人はピンチの時ほど輝くタイプだから…
40 21/06/25(金)13:20:10 No.816805525
ゴッフパパも再起後に男見せるし不死鳥の家系はそういう血なのだろう
41 21/06/25(金)13:20:16 No.816805550
>事件簿の化野さんが法政科らしくない魔術師が来ておもしれ…ってなってた相手ゴッさんじゃないか説あったな あれはほぼゴッさんで確定してたような
42 21/06/25(金)13:20:44 No.816805628
>>この性格で今まで誰にも愛されたことがなかったのか… >愛されてる自覚がなかっただけって奴だ >少なくともトゥールが家族としてこいつ愛してないとは思えんし まぁ…愛されてない人間がこんなに優しくはなれんよな…
43 21/06/25(金)13:21:06 No.816805704
まあ家族には間違いなく愛されてただろう でも魔術士として出世の道は微妙だったからひねてたのかも うまい肉術すごいのに
44 21/06/25(金)13:21:20 No.816805756
でも裏切り者候補なんでしょ
45 21/06/25(金)13:21:24 No.816805772
ユグドミレニアの一族才能も性格もけっこう違ってんな
46 21/06/25(金)13:21:50 No.816805861
霜降りサーロイン化は根源到れるか不明だがほぼ魔法だもんな…
47 21/06/25(金)13:22:05 No.816805910
コヤンに見る目が無くて良かった あのような毒婦に渡すわけにはいかない
48 21/06/25(金)13:22:05 No.816805911
ぐだにちゃんと給料払ってくれるまともな感覚を持った上司
49 21/06/25(金)13:22:13 No.816805942
>割とコヤン特攻みたいなことしてくれるかもしれんと期待している スレ画じゃなくて良いから嫌な悪役のまま退場しようとしたら未練が出来た事を自覚して 消える直前に「嫌だ消えたくない!やっと私の旦那様が見つかったのに!」とか喚いて欲しい
50 21/06/25(金)13:22:23 No.816805982
最も裏切りから程遠そうなキャラが裏切る方が作劇的には有効だろうけどこの人だけは裏切ってほしくない…
51 21/06/25(金)13:22:26 No.816805994
>いやでも心の中の教育係がなぁ…って自分の心に嘘つけないの本当あざとい 輝ける想い出の味だろそりゃ再現無理だよ…ってなるゴッフに諦める?君が?する脳内トゥール 結局頑張るし求めてるのはキリ様の味だって答えに行き着くし最終的にはカイニスを満足させもした
52 21/06/25(金)13:22:30 No.816806016
個人として特別優秀ってわけじゃないけど上司として担ぎあげて支えるならこれ以上ないくらいの人よね 合理を重視するけど情も理解し自分で出来ない事は素直に出来る部下にちゃんと投げて評価もする
53 21/06/25(金)13:22:42 No.816806050
>でも裏切り者候補なんでしょ 「」はいつも誰かを疑ってんな…
54 21/06/25(金)13:22:43 No.816806055
そろそろ声付きませんか
55 21/06/25(金)13:22:57 No.816806121
出来て当然のことは褒めないメイドに教育されたので褒められたことがない男
56 21/06/25(金)13:23:24 No.816806214
>>でも裏切り者候補なんでしょ >「」はいつも誰かを疑ってんな… fu110257.jpg ひでえ連中だよな相棒!
57 21/06/25(金)13:23:29 No.816806231
魔術師らしからぬ良い人 それはそれとして勝手にケーキ食うのは色々な意味で辞めなさいね
58 21/06/25(金)13:23:42 No.816806284
調理技術とレーシング技術がカルデアと噛み合い過ぎてる
59 21/06/25(金)13:23:56 No.816806331
この人が私が所長だぞ!所長命令だ!ってする時は大体心理的負担軽減してくれるシーンなのほんと好き
60 21/06/25(金)13:24:00 No.816806345
周囲のホムンクルスたちみんな自分より有能で強くて それが数ヶ月~数年でバタバタ寿命で死んでっては後任が補充される 普通の善人の情緒持ってたらちょっとおかしくなりそう
61 21/06/25(金)13:24:02 No.816806354
少なくとも冷徹で人間性なんざ邪魔くらいの感覚でないと大成できない集団だからなあ
62 21/06/25(金)13:24:26 No.816806436
炎の怪難児に(ラッピングした)ペーパームーンを渡して撤退して貰ったのはギャグっぽいようで凄いファインプレーよね
63 21/06/25(金)13:24:43 No.816806525
>>事件簿の化野さんが法政科らしくない魔術師が来ておもしれ…ってなってた相手ゴッさんじゃないか説あったな >あれはほぼゴッさんで確定してたような あだしのさんゴッさん気に入っとったんか…
64 21/06/25(金)13:24:53 No.816806551
>>これ以上メンバーが減ったらぐだマシュ以前にプレイヤー側でも折れる人が出そう >ダヴィンチちゃんが殺された時もそこから辛くて進めてないってプレイヤー何人か見たな… 俺これで3年間寝てたよ もったいないことした
65 21/06/25(金)13:24:58 No.816806574
>でも裏切り者候補なんでしょ 裏切り者フラグが立ってるのはホームズだよ
66 <a href="mailto:ケイネス">21/06/25(金)13:25:02</a> [ケイネス] No.816806590
>少なくとも冷徹で人間性なんざ邪魔くらいの感覚でないと大成できない集団だからなあ そうだね
67 21/06/25(金)13:25:54 No.816806762
とりあえず気遣ったり申し訳ないが付き合ってもらうぞとか言ってくれるから魔術師としては不出来だけど人間としてはとてつもないほど凄いできてるパパ
68 21/06/25(金)13:26:03 No.816806795
罠で甘やかされても土壇場で逆転できるものも持ってるのも強いけど 側にはしっかりした人ついていた方が安心できる
69 21/06/25(金)13:26:09 No.816806817
ゴっさんは時計塔で評価されにくい資質なので 法政家だとそれが良かったり悪かったり作用する
70 21/06/25(金)13:26:10 No.816806821
>炎の怪難児に(ラッピングした)ペーパームーンを渡して撤退して貰ったのはギャグっぽいようで凄いファインプレーよね 勢いで捲し立ててるけどペーパームーンは取り返せてもお前らの命は取り返せねぇんだよ!は仰る通りすぎる…
71 21/06/25(金)13:26:12 No.816806827
躍動でマシュとすれ違うところが不穏で仕方ない…
72 21/06/25(金)13:26:15 No.816806842
たまに自分が冷徹な貴族主義アピールをするのは魔術士テンプレに沿っての発想じゃないかな…
73 21/06/25(金)13:26:25 No.816806869
>最も裏切りから程遠そうなキャラが裏切る方が作劇的には有効だろうけどこの人だけは裏切ってほしくない… でも故意じゃなくても裏切りに入るとしたら コヤンに色仕掛けされたことで裏切る寸前だったっていうかちょっと裏切りの先っぽ入るくらいはしてたよね
74 21/06/25(金)13:26:53 No.816806975
>コヤンに色仕掛けされたことで裏切る寸前だったっていうかちょっと裏切りの先っぽ入るくらいはしてたよね (懐から取り出す口紅)
75 21/06/25(金)13:26:54 No.816806982
>そうだね 愛妻家であじパー君にも対応としては比較的優しかったね…
76 21/06/25(金)13:26:59 No.816807007
信用できない者を裏切り者と誤読してる「」何人いるんだよ…
77 21/06/25(金)13:27:07 No.816807042
ぐだとマシュだけ行かせるってところで非難されても護衛対象増やしてどうするんだって却下するところも良い指揮官してたよね
78 21/06/25(金)13:27:40 No.816807164
>>そうだね >愛妻家であじパー君にも対応としては比較的優しかったね… (義兄上甘いから死ぬだろうなー…)
79 21/06/25(金)13:27:56 No.816807216
ぶっちゃけここからゴッフが裏切るならなんか仕方がない事情があるんだろうなってなる
80 21/06/25(金)13:28:11 No.816807271
そういやマシュもかなり早期に新所長に懐いてたな…
81 21/06/25(金)13:28:25 No.816807316
疑似鯖トゥールは来てほしいな…
82 21/06/25(金)13:28:32 No.816807345
所長はたまに抜けてて足元すくわれる事があるからなあ 仮に裏切り行為があったとしても絶対善意だぜ…
83 21/06/25(金)13:28:42 No.816807373
まあハゲてたのとディルムッドがイケメンだった+ホクロのせいで寝取られて死んだんだが…
84 21/06/25(金)13:28:49 No.816807394
まあコヤンの色仕掛けって冷静に考えると抗える方がおかしい所あるしよくあそこで抑えられたなって感じだ
85 21/06/25(金)13:28:50 No.816807397
人間的に隙を見せた魔術士からやられてくのって本当に… そしてキリ様は付き合うのやめた
86 21/06/25(金)13:29:00 No.816807429
口紅後生大事に持ってるとこ俺みたいで笑っちゃった
87 21/06/25(金)13:29:21 No.816807493
ホームズは…裏切り者なんだろ!?
88 21/06/25(金)13:29:22 No.816807502
>疑似鯖トゥールは来てほしいな… ホムンクルスに擬似鯖が務まるとでも…イリヤいたわ
89 21/06/25(金)13:29:25 No.816807509
>まあハゲてたのとディルムッドがイケメンだった+ホクロのせいで寝取られて死んだんだが… ホクロはレジストしようと思えばできたのにソラウがそれしなかったのが酷い
90 21/06/25(金)13:29:28 No.816807528
愚かさで足を引っ張ることがある一般人枠なのに それ以上のフォローとファインプレーも飛ばすからヘイト管理がすごい
91 21/06/25(金)13:29:44 No.816807595
殷の紂王も妲己にたぶらかされる前は文武両道の名君ってキャラだしな
92 21/06/25(金)13:30:03 No.816807656
裏切ることはないだろうけどやらかす可能性はある 今のところファインプレイ多すぎるからなにかやらかしてもプラスのが多いけど
93 21/06/25(金)13:30:05 No.816807663
アポ世界だと父親が時計塔に喧嘩売ったせいで同年代の子にバカにされるわ友達出来ないわで悲しいことになってるゴッフ
94 21/06/25(金)13:30:07 No.816807668
>口紅後生大事に持ってるとこ俺みたいで笑っちゃった あそこの失態なんだけど責められない沈痛な空気好き
95 21/06/25(金)13:30:22 No.816807726
>ホームズは…裏切り者なんだろ!? あそこまで怪しいと逆にロマニポジションなんだろうなと思ってしまう
96 21/06/25(金)13:31:05 No.816807861
本当に強いて残念な事があるとすれば この人は危険慣れし過ぎたぐだ達に待った掛けるキャラなのに結局ゴッフも危険慣れしちゃった事か
97 21/06/25(金)13:31:24 No.816807915
ホームズは今までの行動が味方すぎて裏切り者にしてもなんか混ざった影響とか本人が意図しない者な気がする
98 21/06/25(金)13:31:29 No.816807936
ホームズはカルデアとは最終目標が違う気がする 大分スレ画なんかに絆されて入るだろうけど 白紙化解決した後はどこにも肩入れしなさそう
99 21/06/25(金)13:31:37 No.816807962
最期まで生き残ってほしい 欲しいけど華麗なドライビングテクニックでピンチ救って消えそうなき気もする
100 21/06/25(金)13:31:55 No.816808032
>本当に強いて残念な事があるとすれば >この人は危険慣れし過ぎたぐだ達に待った掛けるキャラなのに結局ゴッフも危険慣れしちゃった事か でもあまりにも素っ頓狂なイベント来たら逃げようとするレベルにはまだ理性が保たれてる
101 21/06/25(金)13:31:59 No.816808046
>まあハゲてたのとディルムッドがイケメンだった+ホクロのせいで寝取られて死んだんだが… ネッサが「君の事がずっと大好きだから結婚したいと思ってたんだ!」って言ってたら(死ぬのはほぼ確定しても)本編よりマシになる可能性が高いらしいのが悲惨
102 21/06/25(金)13:32:00 No.816808047
光の中に消えるホームズゴッフロリンチ…
103 21/06/25(金)13:32:10 No.816808093
>アポ世界だと父親が時計塔に喧嘩売ったせいで同年代の子にバカにされるわ友達出来ないわで悲しいことになってるゴッフ かわいそ…
104 21/06/25(金)13:32:18 No.816808128
参加条件は緩いけど二部のネタバレ含みますよってイベントもやってくれたし そのうちゴッフをトンチキ特異点に連れて行けると信じてる!連れて行かせろ!夏とか!
105 21/06/25(金)13:32:25 No.816808138
>口紅後生大事に持ってるとこ俺みたいで笑っちゃった うぬぼれるなよ
106 21/06/25(金)13:32:31 No.816808164
>光の中に消えるホームズゴッフロリンチ… 白紙の世界に二人っきりのぐだマシュ…
107 21/06/25(金)13:32:37 No.816808190
前任が酷いと聞いてる
108 21/06/25(金)13:32:41 No.816808204
ホームズの推理中の相槌にくそっここがワトソンポイントだったか…!とかやってるの仲良いな…ってなる
109 21/06/25(金)13:33:03 No.816808274
>>光の中に消えるホームズゴッフロリンチ… >白紙の世界に二人っきりのぐだマシュ… やめて…
110 21/06/25(金)13:33:09 No.816808302
ところでムーニー君ってショタコンなの?
111 21/06/25(金)13:33:20 No.816808335
精神的支柱
112 21/06/25(金)13:33:36 No.816808392
わたしはまだ20代だよぉ!
113 21/06/25(金)13:33:43 No.816808418
>>>光の中に消えるホームズゴッフロリンチ… >>白紙の世界に二人っきりのぐだマシュ… >やめて… これ多分不思議な事が起こって無事生還する奴だ
114 21/06/25(金)13:34:10 No.816808520
>ところでムーニー君ってショタコンなの? ちんちん生えてる女の子みたいな男の子がだいすきでちゅ
115 21/06/25(金)13:34:10 No.816808521
あのカイニス相手に交渉しようという謎の行動力の持ち主
116 21/06/25(金)13:34:21 No.816808561
先輩…まだ私の声が聞こえていますか
117 21/06/25(金)13:34:41 No.816808639
ロリンチ消えちゃうとナビゲーターいなくなるからなあ
118 21/06/25(金)13:34:46 No.816808653
偉そうに振る舞うくせにスパルタクスの圧政者判定には掛からないんだよね
119 21/06/25(金)13:34:46 No.816808655
>あのカイニス相手に交渉しようという謎の行動力の持ち主 交渉技術が持ち前のシェフ力を活かした料理というのがゴッフらしい
120 21/06/25(金)13:35:28 No.816808802
死にそうなキャラではなくなったけど 逆シンジみたいに自分の命をカードとして切りそうな感じはしてきた
121 21/06/25(金)13:35:57 No.816808909
>交渉技術が持ち前のシェフ力を活かした料理というのがゴッフらしい ねえこの人本当に魔術師…?
122 21/06/25(金)13:36:02 No.816808931
なんか背が低そうなイメージあるけど躍動のムービー観たらちゃんとマシュよりかはしっかり背が高い
123 21/06/25(金)13:36:11 No.816808953
クロワッサン気に入られてると思ってウッキウキになるの可愛い…
124 21/06/25(金)13:36:15 No.816808972
竜殺しとタッグ組んで最終決戦には参加して欲しい
125 21/06/25(金)13:36:23 No.816809008
お腹をポスポス叩くロリンチちゃんと嗜めるゴッフ好きなんだ
126 21/06/25(金)13:36:44 No.816809077
>本当に強いて残念な事があるとすれば >この人は危険慣れし過ぎたぐだ達に待った掛けるキャラなのに結局ゴッフも危険慣れしちゃった事か いやゴッフの場合今でも危険は危険と思っててその上で実績と必要性からこの危険はやるべきって判断する指揮官としての成長じゃないかな 今でも無謀だったり不要な危険には待った掛けるし
127 21/06/25(金)13:36:50 No.816809090
私は世界を殴れん…だからせめてこの轍がその代わりだ!ってインドでボーダーを運転してるところはかっこよかった
128 21/06/25(金)13:36:51 No.816809096
お年玉もくれるし
129 21/06/25(金)13:36:53 No.816809107
>クロワッサン気に入られてると思ってウッキウキになるの可愛い… カイニスもクロワッサン自体は気に入っててちょっと嬉しそうにした後に「クロワッサンじゃねぇか!」ってなるのが…
130 21/06/25(金)13:37:03 No.816809146
>偉そうに振る舞うくせにスパルタクスの圧政者判定には掛からないんだよね 普通の魔術師なら特に情もなく扱うホムンクルス達のお願い事聞いてあげたりぐだ達に命大事にを作戦として出す人だからな…
131 21/06/25(金)13:37:26 No.816809235
ムーニーマンも怪しいけどゴッフやキャプテン共々オリュンポスみたいな感じで次は絶対死ぬ特攻かますかもしれない
132 21/06/25(金)13:37:44 No.816809306
>ところでムーニー君ってショタコンなの? 女の子も男の子も可愛ければいけるけど一番好きなのは男の子くらいの幅の広さを感じる
133 21/06/25(金)13:37:48 No.816809324
この人は名前だけ登場した時点でプレイヤーから安心の目で見られてたからな…
134 21/06/25(金)13:37:55 No.816809346
>お腹をポスポス叩くロリンチちゃんと嗜めるゴッフ好きなんだ あそこの絵描いてた人いたなあれいいよねお父さんと年頃の娘って感じしてたまらん
135 21/06/25(金)13:37:56 No.816809347
おっと二部の鬼畜竿役発見伝
136 21/06/25(金)13:38:06 No.816809382
俺もこの人みたいになりたかった
137 21/06/25(金)13:38:10 No.816809404
ドライビングテクニックが何気にむっちゃ活きてるやつ これがないと詰んでた…までいってたかはわからないが厳しかった局面はちょくちょくある
138 21/06/25(金)13:38:56 No.816809581
>おっと二部の鬼畜竿役発見伝 ゴッフ竿役凌辱同人描いた人が後書きで新所長はこんな事しねぇよクソッてなってたやつだ…
139 21/06/25(金)13:39:09 No.816809630
>霜降りサーロイン化は根源到れるか不明だがほぼ魔法だもんな… 死者蘇生が魔術の範疇だから流石にそんな高度なもんじゃないよ ただの組成変換だろうし
140 21/06/25(金)13:39:32 No.816809718
>ゴッフ竿役凌辱同人描いた人が後書きで新所長はこんな事しねぇよクソッてなってたやつだ… 完成させて偉いね
141 21/06/25(金)13:39:43 No.816809757
好きなセリフ fu110286.jpg
142 21/06/25(金)13:39:52 No.816809788
良くも悪くも人間らしい感性持ってるからピンチにもなるんだけどぐだ達のメンタルケアさせるならこれ以上ないくらいの人材だよね ゴッフパパ…
143 21/06/25(金)13:40:12 No.816809867
ロリンチちゃんの宝具使うたびに(これゴッフの宝具じゃないか…?)って思ってる
144 21/06/25(金)13:40:13 No.816809873
>ゴッフパパ… 20代!
145 21/06/25(金)13:40:17 No.816809892
スレ画には生き延びてもらって二部のカルデアの功績はかつての名家ムジークによる乾坤一擲の大事業でした!ということにでもしてもらわないとカルデアの皆が静かに暮らせないだろう
146 21/06/25(金)13:40:25 No.816809920
ゴッフは竿役というか無理矢理童貞奪われてもう起たないのに逆レされ続ける竿役?しかもう思い浮かばないよ
147 21/06/25(金)13:40:40 No.816809970
三大マシュの竿役にして後悔したキャラ ロマニランスロ新所長
148 21/06/25(金)13:40:46 No.816809989
あんた本当に俺と同い年か?
149 21/06/25(金)13:41:10 No.816810076
俺はなんやかんやで地球大統領から所長に戻ったオルガマリーと新所長で漫才してほしいんだ
150 21/06/25(金)13:41:16 No.816810097
>ゴッフ竿役凌辱同人描いた人が後書きで新所長はこんな事しねぇよクソッてなってたやつだ… 普段あんな感じのゴッフがけだもののように求めてくるのはアリだと思います先輩
151 21/06/25(金)13:41:34 No.816810153
>ゴッフは竿役というか無理矢理童貞奪われてもう起たないのに逆レされ続ける竿役?しかもう思い浮かばないよ そしてそれをやるのは
152 <a href="mailto:ピカタ君">21/06/25(金)13:41:35</a> [ピカタ君] No.816810158
>>ゴッフパパ… >20代! (俺より年下だった!?)
153 21/06/25(金)13:41:36 No.816810160
童貞なのかな… 魔術師の教養として何代目かのトゥールに機械的に童貞奪われて泣いてそう
154 21/06/25(金)13:41:39 No.816810181
最後押し寄せる敵と自爆しそうな見た目してるのがな…
155 21/06/25(金)13:41:47 No.816810225
>なんか背が低そうなイメージあるけど躍動のムービー観たらちゃんとマシュよりかはしっかり背が高い 顔だけ丸いからそう思うかもしれんが首から下は普通に背がある感じなんだよな
156 21/06/25(金)13:41:51 No.816810233
>ゴッフは竿役というか無理矢理童貞奪われてもう起たないのに逆レされ続ける竿役?しかもう思い浮かばないよ あのね君ね!処女は大事にしなさいね! いや別に処女でなければ乱れていいわけでもないのだが…あっ待て待ちなさい待って!ってなるノリか
157 21/06/25(金)13:41:54 No.816810249
セックスしないと出られない部屋にゴッフとセットで閉じ込めたいキャラといえば!
158 21/06/25(金)13:42:11 No.816810301
そう!
159 21/06/25(金)13:42:18 No.816810323
>最後押し寄せる敵と自爆したように見せかけて生きてそうな見た目してるのがな…
160 21/06/25(金)13:42:29 No.816810360
髭ないと結構童顔だよね
161 21/06/25(金)13:42:30 No.816810369
ゴッフは学生服来たぐだ子に膝に跨られてやめなさい!って言いながら奪われるのがお似合いだよ
162 21/06/25(金)13:42:39 No.816810401
>セックスしないと出られない部屋にゴッフとセットで閉じ込めたいキャラといえば! ぐだ子
163 21/06/25(金)13:42:52 No.816810442
ゴッフの陵辱本とか描いてる時の自己矛盾がすごかったろうに…
164 21/06/25(金)13:42:56 No.816810455
なお本人の外見的な好みで言うとコヤンスカヤということになるのか一応
165 21/06/25(金)13:43:04 No.816810478
>セックスしないと出られない部屋にゴッフとセットで閉じ込めたいキャラといえば! >そう! ソワカソワカ!
166 21/06/25(金)13:43:11 No.816810498
>髭ないと結構童顔だよね まだ20代だし・・
167 21/06/25(金)13:43:24 No.816810552
この人と関わってると魔術師の評価が別の意味で揺らいでしまう
168 21/06/25(金)13:43:40 No.816810610
>三大マシュの竿役にして後悔したキャラ >ゲーティア三馬鹿ゴブリンボガード様
169 21/06/25(金)13:43:44 No.816810622
>セックスしないと出られない部屋にゴッフとセットで閉じ込めたいキャラといえば! コヤンスカヤ!
170 21/06/25(金)13:44:02 No.816810693
薄い本書くときは何よりも原作のストーリー読み込みを最優先させるのですよ
171 21/06/25(金)13:44:10 No.816810722
そうかプレイ前年下だったけどもうゴッフの年を追い越したプレイヤーもいるのか…
172 21/06/25(金)13:44:15 No.816810744
>なお本人の外見的な好みで言うとコヤンスカヤということになるのか一応 コヤンは初めて愛された(と本人は思ってた)補正が強い気がする
173 21/06/25(金)13:44:17 No.816810749
型月の比較考察で出てくる一般的な魔術師榛名
174 21/06/25(金)13:44:25 No.816810780
ロリンチちゃんにやらせたら本当に凌辱本になると思う
175 21/06/25(金)13:44:32 No.816810810
>なお本人の外見的な好みで言うとコヤンスカヤということになるのか一応 童貞特有の気がある人が好きって奴では・・・ コヤンの容姿は傾国級だろうけど
176 21/06/25(金)13:44:35 No.816810824
>>疑似鯖トゥールは来てほしいな… >ホムンクルスに擬似鯖が務まるとでも…イリヤいたわ そもそもリズがアインツベルンで作った擬似鯖みたいなもんじゃなかったっけ
177 21/06/25(金)13:44:44 No.816810849
トゥールには愛されてなかったと思いこんでいたのか 悲しいな
178 21/06/25(金)13:44:55 No.816810897
>薄い本書くときは何よりも原作のストーリー読み込みを最優先させるのですよ 薄い本が描けなくなっちまうー!
179 21/06/25(金)13:45:17 No.816810965
ミンクの毛皮のコートをね…
180 21/06/25(金)13:45:28 No.816811004
…ちゃう!
181 21/06/25(金)13:45:35 No.816811032
書き込みをした人によって削除されました
182 21/06/25(金)13:45:39 No.816811048
>トゥールには愛されてなかったと思いこんでいたのか >悲しいな いろいろ頑張っても褒めてもらったことないからな
183 21/06/25(金)13:45:52 No.816811079
>>薄い本書くときは何よりも原作のストーリー読み込みを最優先させるのですよ >一部幕間とかバレンタインが書けなくなっちまうー!
184 21/06/25(金)13:46:01 No.816811112
ゴッフとぐた子がこっそり密会してチョメチョメしてるSSが読みたいです先輩!!!
185 21/06/25(金)13:46:27 No.816811196
>三大マシュの竿役にして後悔したキャラ >ゲーティア三馬鹿ゴブリンボガード様 ゴブ達はそうでもないけど竿ボガード様は渋で量産体制に入ってない?
186 21/06/25(金)13:46:48 No.816811272
5章ぐらいになると流石にもう株も上がらねぇよ上げる余地ねぇよと思ってたキャラ 俺はそう思ってたんだ…思ってたんだがなぁ
187 21/06/25(金)13:47:07 No.816811358
最後に目の前で死んで 人間辞めるぐだーずに決定的呪いの言葉を残す役
188 21/06/25(金)13:47:16 No.816811399
ボガード様はマシュとイチャラブしても問題ないからな
189 21/06/25(金)13:47:16 No.816811400
なんならボカード様はエジソンの竿役だからな・・・
190 21/06/25(金)13:47:25 No.816811422
ゴッフは逆レされてシーツに包まりながらしくしく泣いてる方が似合う
191 21/06/25(金)13:47:25 No.816811423
ボガード様は純愛がいけるお方だからな…
192 21/06/25(金)13:47:35 No.816811469
>ゴッフとぐた子がこっそり密会してチョメチョメしてるSSが読みたいです先輩!!! ゴッさんがそんな事するかァ~!
193 21/06/25(金)13:47:47 No.816811508
俺はまだゴルコヤを諦めてないけどどうなるか…
194 21/06/25(金)13:47:56 No.816811539
実際姉(狂)からジークくんで親族として繋がるんだよね
195 21/06/25(金)13:47:56 No.816811540
>>ゴッフとぐた子がこっそり密会してチョメチョメしてるSSが読みたいです先輩!!! >ゴッさんがそんな事するかァ~! でもぐだ子はすると思ってるんですね
196 21/06/25(金)13:48:00 No.816811554
>長く付き合っていくキャラなら善人の方がいいって方向転換させた社長は流石だ 社長の案だったの!?
197 21/06/25(金)13:48:03 No.816811571
ゴルコヤキテる…?
198 21/06/25(金)13:48:13 No.816811614
>>ゴッフとぐた子がこっそり密会してチョメチョメしてるSSが読みたいです先輩!!! >ゴッさんがそんな事するかァ~! だがぐだはどうかな!?
199 21/06/25(金)13:48:46 No.816811721
>でもぐだ子はすると思ってるんですね 腕力も新所長の方が上のはずなのに新所長がすすり泣いてぐだ子がタバコ吸ってる光景しか想像できない
200 21/06/25(金)13:48:52 No.816811746
>ゴッフは逆レされてシーツに包まりながらしくしく泣いてる方が似合う ゴッフの空想樹がぐだに伐採されるんだ・・・
201 21/06/25(金)13:49:09 No.816811816
>ボガード様は純愛がいけるお方だからな… 可哀想じゃないと抜けない妖精なのに…
202 21/06/25(金)13:49:25 No.816811892
タユンとゴッフがこれから顔合わせる機会あるかが分からんからなぁ… 6.5あればチャンスあるかも
203 21/06/25(金)13:50:06 No.816812006
ゴッフの株はまだ上がると思う 思うがその場合死と隣り合わせの確率が話進むほど高くなるとも思う
204 21/06/25(金)13:50:33 No.816812120
なんとなくコヤンスカヤ倒す時はスレ画に活躍して欲しい
205 21/06/25(金)13:50:53 No.816812191
>>でもぐだ子はすると思ってるんですね >腕力も新所長の方が上のはずなのに新所長がすすり泣いてぐだ子がタバコ吸ってる光景しか想像できない 未成年がタバコ吸っちゃ駄目だよキミィ!
206 21/06/25(金)13:51:14 No.816812260
>ゴッフの株はまだ上がると思う >思うがその場合死と隣り合わせの確率が話進むほど高くなるとも思う ぜーんぶ見透かしてるよーでー♪
207 21/06/25(金)13:51:21 No.816812290
なんだかんだこの人いなかったら詰んでる状況多かったしすげえ大事な人材だよね
208 21/06/25(金)13:51:32 No.816812325
可愛くてエロい女キャラこそ正義のソシャゲにおいて美少女所長が惨殺されてその後釜のおっさんの方が滅茶苦茶人気が出るって凄い話だと思う
209 21/06/25(金)13:51:35 No.816812335
コヤンとゴッフはさすがにまだ何かあるだろう お話的にその辺の因縁は清算付けさせると思う
210 21/06/25(金)13:51:37 No.816812344
ゴッさんダヴィンチホームズが光の中に向かって消えるから死亡フラグと言われているが地味にぐだ達も光の方に向かってる
211 21/06/25(金)13:52:00 No.816812427
>ボガード様はマシュとイチャラブしても問題ないからな ギャラハ「イチャは許すが性行為は許さん」
212 21/06/25(金)13:52:09 No.816812466
>可愛くてエロい女キャラこそ正義のソシャゲにおいて美少女所長が惨殺されてその後釜のおっさんの方が滅茶苦茶人気が出るって凄い話だと思う オルガマリー所長は出番が少なすぎた
213 21/06/25(金)13:52:27 No.816812522
ロリンチ死亡はもう覚悟してるけどゴッフだけは死なないでほしい
214 21/06/25(金)13:53:00 No.816812627
>なんだかんだこの人いなかったら詰んでる状況多かったしすげえ大事な人材だよね というか今のノウムカルデアってぐだじゃなくてゴッフ中心に纏まってるからな 最重要人物はぐだだけどリーダーはちゃんとゴッフがやってるの地味に凄い事だと思うんだ
215 21/06/25(金)13:53:15 No.816812694
2部は来年末辺りには完結するのかな
216 21/06/25(金)13:53:20 No.816812714
しょちょーは大統領なってからどうなることやら
217 21/06/25(金)13:53:35 No.816812781
高飛車で男を道具としか思ってなかった女がその道具である男に絆される展開好きだからゴルコヤはキテ欲しいけど おそらくガチャに来るであろうキャラでそういう展開やってくれるかな…?
218 21/06/25(金)13:54:05 No.816812876
え?ロリンチ死ぬん?
219 21/06/25(金)13:54:35 No.816812979
ロリンチはもう電池切れみたい
220 21/06/25(金)13:54:51 No.816813038
>5章ぐらいになると流石にもう株も上がらねぇよ上げる余地ねぇよと思ってたキャラ >俺はそう思ってたんだ…思ってたんだがなぁ カイニスとの交渉でカルデア崩壊の一端担った責任があるってずっと背負い込んでたの明かした時は正直やられた
221 21/06/25(金)13:55:00 No.816813072
ホームズ含めてみんな死にそうって言うか・・・
222 21/06/25(金)13:55:08 No.816813106
これで死ななかったら大逆転ってくらい死亡フラグ乱立してるよロリンチちゃん
223 21/06/25(金)13:55:17 No.816813154
>え?ロリンチ死ぬん? 少なくともこの戦い終わりまで寿命持つかすら危ういくらい
224 21/06/25(金)13:55:31 No.816813209
アナスタシアの幕間で緊急事態みたいだからみんなが走ってる方向に私も走ってるけど事態は何もわからないんだ!って言ってるゴッさん好きだよ
225 21/06/25(金)13:55:32 No.816813210
躍動見るとゴッフが死にそうで怖いよぉ…
226 21/06/25(金)13:55:37 No.816813233
カルデアそろそろ全滅するんじゃね?
227 21/06/25(金)13:55:42 No.816813256
ロリンチちゃんが皆で冒険したいとか言ってるのが死亡フラグすぎる
228 21/06/25(金)13:55:49 No.816813285
ロリンチちゃんはもう6章で死ぬと思う
229 21/06/25(金)13:56:08 No.816813350
>高飛車で男を道具としか思ってなかった女がその道具である男に絆される展開好きだからゴルコヤはキテ欲しいけど >おそらくガチャに来るであろうキャラでそういう展開やってくれるかな…? カイニスは...ちょっと違うか
230 21/06/25(金)13:56:08 No.816813351
>ロリンチはもう電池切れみたい 今んとこそれ察してるの新所長だけなんだよな ホムンクルス特有の死が近くなると身体が硬化し始めるってので気付いたようなもんだし
231 21/06/25(金)13:56:09 No.816813358
サーヴァントであるネモやホームズは死ぬっつうか退去するのはしゃあないんだけど ロリンチは一応作り物の人形だからね これで死んだらそれっきりだ
232 21/06/25(金)13:56:16 No.816813377
ダビンチちゃん再召喚して何とかならねえかな…
233 21/06/25(金)13:56:33 No.816813444
活動限界が近いホムンクルスは身体が硬くなってくからマッサージをしてやってたと語るゴッフ ロリンチちゃんが疲労見せたら疲れてるだろうからマッサージしてやるって言い出すゴッフ
234 21/06/25(金)13:56:46 No.816813481
ロリンチちゃん死んだらシャドボ誰も動かせなくね
235 21/06/25(金)13:57:03 No.816813529
娘が死んだらパパどうすればいいの…
236 21/06/25(金)13:57:05 No.816813533
ロリンチちゃんはなんなら実装された時点で引いた人は全員「あっ死ぬわコレ」って覚悟したと思う
237 21/06/25(金)13:57:18 No.816813590
体が固くなると体が硬化してくるって全然印象が違うな…
238 21/06/25(金)13:57:31 No.816813632
>ロリンチちゃん死んだらシャドボ誰も動かせなくね ネモがいるからなんとかなっちゃうんじゃないかな…
239 21/06/25(金)13:57:31 No.816813636
死ぬかも知れんってなったら平然とこっちの危険な荷物持ってくのがズルい 大人だからって死の危険を代わりに背負うの止めてくださいよ!
240 21/06/25(金)13:57:33 No.816813641
>ダビンチちゃん再召喚して何とかならねえかな… 召喚形式がロマニとダヴィンチちゃんだけ別なのだ
241 21/06/25(金)13:57:37 No.816813655
>ダビンチちゃん再召喚して何とかならねえかな… そもそもストーリー上ダヴィンチ召喚自体結構難易度高いっぽいのがなあ
242 21/06/25(金)13:58:05 No.816813756
再学習始めてるフォウくんがまたバカになってなんとかしてくれると信じてるよ俺は
243 21/06/25(金)13:58:07 No.816813761
>ロリンチちゃんはなんなら実装された時点で引いた人は全員「あっ死ぬわコレ」って覚悟したと思う マテリアルやスキル3のボイスであっ…てなるよね
244 21/06/25(金)13:58:12 No.816813779
>ロリンチちゃん死んだらシャドボ誰も動かせなくね ボーダーは簡易管制機能あるよ
245 21/06/25(金)13:58:18 No.816813803
>ダビンチちゃん再召喚して何とかならねえかな… ダヴィンチちゃん呼んでも結局作れるのは別のロリンチだよ 今のロリンチはこの子しかいないんだ
246 21/06/25(金)13:58:42 No.816813891
>>ロリンチちゃんはなんなら実装された時点で引いた人は全員「あっ死ぬわコレ」って覚悟したと思う >マテリアルやスキル3のボイスであっ…てなるよね バレンタインが完璧にトドメ
247 21/06/25(金)13:58:51 No.816813923
カイニスの幕間ってどんな感じ? 所長とイイ感じになった?
248 21/06/25(金)13:58:57 No.816813939
あくまで記憶移植したデミみたいな存在だから死んでも座や霊基グラフに記憶残せるわけじゃないからな…
249 21/06/25(金)13:59:06 No.816813972
>ロリンチちゃんはなんなら実装された時点で引いた人は全員「あっ死ぬわコレ」って覚悟したと思う 宝具台詞とか不穏な要素多い…
250 21/06/25(金)13:59:10 No.816813992
ジークやモーさんも生身で生きてたら硬くなってくるのか
251 21/06/25(金)13:59:16 No.816814011
ゲッターアークの武蔵みたいに記憶引き継いだ新たなスペアボディで即登場…はギャグになるな…
252 21/06/25(金)13:59:21 No.816814029
>ダビンチちゃん再召喚して何とかならねえかな… 今回の幕間が概ね同一霊基の別個体にまつわる話してるのはそういう事だと思う キャストリアもロリンチも召喚した所でそれは元の彼女らじゃないんだよって話
253 21/06/25(金)13:59:24 No.816814038
でもよぉ新しい霊器を作ればいいんじゃねえのか?
254 21/06/25(金)13:59:26 No.816814045
バーベキュー魔術が完成したからホームズとダヴィンチに披露して驚かしてやろ!でどうしても笑っちゃう 神秘殺す気か
255 21/06/25(金)13:59:42 No.816814091
ロリンチちゃん未来願っているのにその未来には辿りつけない病気の子みたいなノリそこいら中に振りまいてるからな
256 21/06/25(金)14:00:09 No.816814177
幕間でカイニスがいきなりキレて殺そうとしてきてエミヤとブーディカが庇ってにらみ合いになっても 即全員に対してやめんかと叱れるようになったのは本当に司令官の貫禄付いてきた感じがある
257 21/06/25(金)14:00:20 No.816814212
ダヴィンチちゃんもだけど主人公とはいえぐだも運命力削ったりでこの話の終わりに終わってもおかしくない 1番元気なのはマシュかしら
258 21/06/25(金)14:00:30 No.816814240
ロリンチちゃんもうインド突入前あたりでヤバそうな雰囲気あったからな…
259 21/06/25(金)14:00:34 No.816814255
小動物達なので今やカルデアの多くの小動物に餌を奪われてるぞごっさん
260 21/06/25(金)14:00:54 No.816814336
>ダヴィンチちゃんもだけど主人公とはいえぐだも運命力削ったりでこの話の終わりに終わってもおかしくない >1番元気なのはマシュかしら まあかわりにマシュはどんどんメンタルボロボロになってきてるが…
261 21/06/25(金)14:01:03 No.816814363
ロリンチちゃんの精神構造は一部マシュとほぼ同じってなるとあっ…ってなる
262 21/06/25(金)14:01:39 No.816814488
いいですよね 賞味期限がとっても長いバレンタインケーキ
263 21/06/25(金)14:01:44 No.816814504
6章7章が両方きのこが書くなら もういつ死んでもおかしくないぞロリンチちゃん
264 21/06/25(金)14:01:47 No.816814518
>1番元気なのはマシュかしら マシュはマシュでヘテロクロミアぶち込んだりオルテナウスの超過駆動ばっかしてるから中身は割とボロボロだと思う
265 21/06/25(金)14:01:57 No.816814556
マシュは宝具強化で名前がロードカルデアスに戻ってきそうな気がする
266 21/06/25(金)14:02:20 No.816814627
マシュだって黒くて硬いの使い続けてたら自分もやばいんでないの?
267 21/06/25(金)14:02:23 No.816814638
ぐだは運命力は弾丸にするし生命力は魔力変換して使用してるし 世界救い終わった所で死んでも驚かない
268 21/06/25(金)14:03:20 No.816814831
フワフワのクロワッサンはゴッフの宝具じゃないんだぞ!
269 21/06/25(金)14:03:21 No.816814843
>ぐだは運命力は弾丸にするし生命力は魔力変換して使用してるし >世界救い終わった所で死んでも驚かない 白紙化解決してマシュだけ生き残るパターンもありえるかもね
270 21/06/25(金)14:03:24 No.816814851
>ぐだは運命力は弾丸にするし生命力は魔力変換して使用してるし オベロンが言うくらいには明確に運が悪くなってるんだよなぐだ そのうえキャストリアドン引きなドーピングして戦ってるし
271 21/06/25(金)14:03:46 No.816814913
マシュに黒くて固いものだって!?
272 21/06/25(金)14:03:49 No.816814926
カルパッチョくん敵だったら周年星3礼装で一緒に写ってる姿が悲しくなっちゃう…
273 21/06/25(金)14:03:59 No.816814963
3部もやるかもみたいな話あるけど2部はどういう終わりになるんだろう
274 21/06/25(金)14:04:07 No.816814990
fateにおいて最強スキルといわれる幸運値犠牲にしてるっぽいぐだは生き残れるか否か
275 21/06/25(金)14:04:19 No.816815034
>>ぐだは運命力は弾丸にするし生命力は魔力変換して使用してるし >>世界救い終わった所で死んでも驚かない >白紙化解決してマシュだけ生き残るパターンもありえるかもね せめてムニエルぐらいは生き残らせてくれ
276 21/06/25(金)14:04:21 No.816815040
だんだんカルデアに染まっていってお飾り司令からマジ司令に変わってく様がわりと二部の見所となりつつある
277 21/06/25(金)14:04:22 No.816815046
ぐだは生き残っても頭の病気になりそうでな… 恒例行事に怯えて楽しめないんじゃなかろか
278 21/06/25(金)14:04:46 No.816815123
一発売った偽エジソンがあんなにヨボヨボになるのにぐだはもう三回も打ってる…
279 21/06/25(金)14:04:47 No.816815126
結局カルデアの現メインメンバーって揃いも揃ってボロボロなんだよね…
280 21/06/25(金)14:04:47 No.816815130
現状作中一の聖人キャラを殺すのはやめてくれよ型月… 所長は全功績と責任を背負って時計塔に凱旋するんだ
281 21/06/25(金)14:05:17 No.816815234
2部面白い…
282 21/06/25(金)14:05:33 No.816815293
>一発売った偽エジソンがあんなにヨボヨボになるのにぐだはもう三回も打ってる… そうならないための令呪装填では?
283 21/06/25(金)14:05:34 No.816815298
まぁ生き残っても社会復帰1日目でSイシュにユニヴァースに連れ去られるの確定してるしなぐだ…
284 21/06/25(金)14:05:49 No.816815342
>現状作中一の聖人キャラを殺すのはやめてくれよ型月… 型月的には殺す気はないでしょ 殺す奴が居るとしたらきのこだけだ
285 21/06/25(金)14:06:07 No.816815416
>だんだんカルデアに染まっていってお飾り司令からマジ司令に変わってく様がわりと二部の見所となりつつある 皆に心の底から信頼されてるのいいよね…
286 21/06/25(金)14:06:13 No.816815440
ぐだが死んだらぐだの魂は冥界で取り合いになって 遺体は魔術や召喚の触媒として争いになりそう
287 21/06/25(金)14:06:22 No.816815478
型月世界で後ろ盾ない奴がでかいこと成し遂げると封印とか言い出す魔術協会のクソさ加減があるからゴッフには生きてもらわないと
288 21/06/25(金)14:06:33 No.816815520
きのこは泣きながらどうして…っていいながら殺す
289 21/06/25(金)14:06:45 No.816815569
>3部もやるかもみたいな話あるけど2部はどういう終わりになるんだろう FGOは2部できっちり終わらせてぐだを休ませてあげてほしい
290 21/06/25(金)14:06:56 No.816815603
>結局カルデアの現メインメンバーって揃いも揃ってボロボロなんだよね… 生きてる人間である職員10人とぐだマシュ新所長ロリンチにシオン足して15人で世界を救うのは全員ボロボロにならないと達成できないんだ
291 21/06/25(金)14:06:58 No.816815609
>きのこは泣きながらどうして…っていいながら殺す fateの根幹は別れだからな…
292 21/06/25(金)14:07:14 No.816815661
ボガード様なら2~3発くらい魔力装填して撃ってたはずだよ 普通の妖精では撃ったら即消滅レベルの消耗らしいから下手な鯖よりあのライオンは強かったんだと思う
293 21/06/25(金)14:07:24 No.816815693
シオンくらいかあんま無茶せず元気なのって
294 21/06/25(金)14:07:45 No.816815762
>遺体は魔術や召喚の触媒として争いになりそう これ良く言う奴居るけどそんな事出来るならとっくに二世の血液と精液搾りつくされてる
295 21/06/25(金)14:08:13 No.816815853
逆にもともとどういう予定だったんだろう
296 21/06/25(金)14:08:41 No.816815950
固さだけなら駄犬より上らしいからなあのライオン トリちゃんまともに戦ってたらヤバイ相手だったのでは?
297 21/06/25(金)14:08:46 No.816815969
1回アプリとしても体制としても2章で区切って見直して欲しいんだわ!
298 21/06/25(金)14:08:49 No.816815976
>ぐだが死んだらぐだの魂は冥界で取り合いになって >遺体は魔術や召喚の触媒として争いになりそう そうは言っても生前にしっかり縁を結んで世界の危機による特例採用も抜きにするとパイセンぐらいしか呼べないのでは
299 21/06/25(金)14:09:12 No.816816061
>固さだけなら駄犬より上らしいからなあのライオン >トリちゃんまともに戦ってたらヤバイ相手だったのでは? というかそもそもトリちゃんがあんま強くない… 明らかに弱い描写盛られまくってる
300 21/06/25(金)14:09:15 No.816816075
>1回アプリとしても体制としても2章で区切って見直して欲しいんだわ! わかる が育成キャラ全ロストで1から育ててねって言われたらやれる自信はない
301 21/06/25(金)14:09:37 No.816816166
スレ画は初登場の序章の時点でプレイヤーに滅茶苦茶信用されてたのが笑う そして期待に違わぬ活躍
302 21/06/25(金)14:09:50 No.816816211
>fateにおいて最強スキルといわれる幸運値犠牲にしてるっぽいぐだは生き残れるか否か タイガーやあじぱーくんを生き残らせたものを犠牲にしてると考えるとマジで今後が不穏
303 21/06/25(金)14:09:50 No.816816213
ぐだの遺品どうのはともかくとして ほっといたら封印指定は食らいそうな気はする だってぐだどう見てもいいサンプルでしょ
304 21/06/25(金)14:09:52 No.816816220
社長が助言しなかったらワカメみたいなしょちょーにでもなってたんだろうか
305 21/06/25(金)14:09:56 No.816816231
>というかそもそもトリちゃんがあんま強くない… >明らかに弱い描写盛られまくってる 魔術の腕でキャストリアに負けてスプリガンに攻撃避けられてるからな
306 21/06/25(金)14:09:57 No.816816234
人が良すぎて協会じゃ大成しないと言われてるけど そもそも人でなしじゃないとのし上がれないポジションにゴッフいないだろうし 人の良さは普通にプラスになる気もする
307 21/06/25(金)14:10:00 No.816816246
>ボガード様なら2~3発くらい魔力装填して撃ってたはずだよ >普通の妖精では撃ったら即消滅レベルの消耗らしいから下手な鯖よりあのライオンは強かったんだと思う 単純にあれ本来の使い方じゃないってのもある 単なる大砲として使ってあの威力と被害だからちょっとおかしいよブラックバレル
308 21/06/25(金)14:10:26 No.816816347
>遺体は魔術や召喚の触媒として争いになりそう サーヴァント召喚できるならそうなる可能性無くもないけどそんなの基本的に出来ねぇしただの雑魚魔術師の遺体を誰が欲しがるかよ
309 21/06/25(金)14:10:27 No.816816352
>ぐだの遺品どうのはともかくとして >ほっといたら封印指定は食らいそうな気はする >だってぐだどう見てもいいサンプルでしょ ただの一般人だしないでしょ
310 21/06/25(金)14:10:32 No.816816370
非戦闘系っぽいスプリガンに攻撃避けられてるからねトリ子ちゃん…
311 21/06/25(金)14:10:39 No.816816395
相手の騎士がバゲ子だけなら籠城戦で勝つつもりあったしなボガード様
312 21/06/25(金)14:11:00 No.816816476
>ただの一般人だしないでしょ 夢がなあ… 夢で平行世界や現実のどっかと接続できるのあれだめでしょ
313 21/06/25(金)14:11:18 No.816816546
真名を隠す聖杯戦争においてあそこまでの数の鯖の顔と名前が一致する時点で記憶だけでもかなり価値がある
314 21/06/25(金)14:11:20 No.816816555
ワカメがずーーーっとイヤミ言ってるのはたとえ最後に見せ場があっても辛い
315 21/06/25(金)14:11:30 No.816816612
封印指定されるかもって話に関しては本編で職員が心配してる描写があったよ!
316 21/06/25(金)14:11:41 No.816816652
>夢がなあ… >夢で平行世界や現実のどっかと接続できるのあれだめでしょ 異常収まった後なら多分そういうこと起きないよ
317 21/06/25(金)14:12:07 No.816816731
一応コヤンスカヤが言うにはレイシフト適性は魔術師的に研究の価値はあるんだっけ 実際はぐだよりマシュの方が研究価値高そうだけど
318 21/06/25(金)14:12:15 No.816816773
>異常収まった後なら多分そういうこと起きないよ 異常なかった1.5部時空であったんだぞ
319 21/06/25(金)14:12:38 No.816816853
1番バレたらやばいのは脳内にデフラグとアコム兼任してる彼氏面が住み着いてる事だと思う
320 21/06/25(金)14:12:40 No.816816862
>スレ画は初登場の序章の時点でプレイヤーに滅茶苦茶信用されてたのが笑う ムジーク…ムジークかぁ… え?組織の各セクションを切り離して分売なんて無意味だから纏めて買い上げた!?
321 21/06/25(金)14:12:55 No.816816904
やっぱどっかの大家のお抱えってことにしないと辛いよなあ あヴォーダイムとアニムスフィアは断絶しちゃうのかな
322 21/06/25(金)14:13:26 No.816817009
>異常なかった1.5部時空であったんだぞ 魔神柱の生き残りいてまだ収まってなかったじゃんその時は
323 21/06/25(金)14:13:33 No.816817044
スレ画はアポのキャラが元らしいがそうなると気になってくるくらい好き
324 21/06/25(金)14:14:04 No.816817156
確かに生き延びたらマシュは明らかにサンプル扱いになるから後ろ盾がないとまずい
325 21/06/25(金)14:14:05 No.816817158
なんの才能もないけど必死に頑張るから皆助けてくれるってストーリーなのに 世界を揺るがす超絶才能欲しがる「」は自分の願望で歪めすぎだ
326 21/06/25(金)14:14:10 No.816817181
しかも運勢すっからかんでしょ むしろなんの価値もないから魔術諸々忘れさせて放逐じゃない?
327 21/06/25(金)14:14:16 No.816817199
>やっぱどっかの大家のお抱えってことにしないと辛いよなあ >あヴォーダイムとアニムスフィアは断絶しちゃうのかな やはりゴッフのおうちの子になるしか…
328 21/06/25(金)14:14:33 No.816817261
>スレ画はアポのキャラが元らしいがそうなると気になってくるくらい好き 元というかゴッさんの親父がすまないさんのマスターだよ
329 21/06/25(金)14:14:45 No.816817310
>なんの才能もないけど必死に頑張るから皆助けてくれるってストーリーなのに >世界を揺るがす超絶才能欲しがる「」は自分の願望で歪めすぎだ 揺るがすとまでは行かないまでもレイシフト適正100は普通じゃないって!
330 21/06/25(金)14:14:52 No.816817331
>なんの才能もないけど必死に頑張るから皆助けてくれるってストーリーなのに >世界を揺るがす超絶才能欲しがる「」は自分の願望で歪めすぎだ 才能じゃなくて後遺症だよう…
331 21/06/25(金)14:15:04 No.816817365
ぐだはレイシフト適正はすごいらしいがそれ以外は飛びぬけたものないんじゃないの というか諸々終わったらレイシフトってどうなるんだろう…
332 21/06/25(金)14:15:16 No.816817418
>確かに生き延びたらマシュは明らかにサンプル扱いになるから後ろ盾がないとまずい あとは体があるロリンチちゃんは残ってたら死んでても生きててもサンプルだと思う
333 21/06/25(金)14:15:22 No.816817436
そうかボガード様うまくいけばトリちゃんわからせることできたかもしれんのか
334 21/06/25(金)14:15:23 No.816817440
ゴッフはちゃんと時計塔に戻れるんだろうか…
335 21/06/25(金)14:15:28 No.816817453
>スレ画はアポのキャラが元らしいがそうなると気になってくるくらい好き 本人はほぼ出ないけどパパと教育係はそこそこ出番あるのでオススメ
336 21/06/25(金)14:15:55 No.816817529
>>遺体は魔術や召喚の触媒として争いになりそう >これ良く言う奴居るけどそんな事出来るならとっくに二世の血液と精液搾りつくされてる 鯖としての繋がりを抜いても鯖でないマーリン御本人と直接接触経験がある死体 さらに言えば色んな呪詛受けまくってる特級呪物でもある
337 21/06/25(金)14:16:02 No.816817555
サンプルとしての貴重性が高いから才能どうのじゃなくて普通に保存されちゃう可能性はあると思うぞぐだ
338 21/06/25(金)14:16:34 No.816817659
魔術協会から距離置くならシオンの下に着くのもありだがシオン自体がなんか怪しい…
339 21/06/25(金)14:16:37 No.816817668
>ゴッフはちゃんと時計塔に戻れるんだろうか… 化野さんお気に入りの人材だしまぁ大丈夫だろきっと
340 21/06/25(金)14:16:38 No.816817676
>あヴォーダイムとアニムスフィアは断絶しちゃうのかな そういう大きな家は基本的に分家とかあるから断絶はしないと思うよ 魔術刻印無くなるからかなり衰退するとは思うけど
341 21/06/25(金)14:16:43 No.816817689
>>スレ画はアポのキャラが元らしいがそうなると気になってくるくらい好き >本人はほぼ出ないけどパパと教育係はそこそこ出番あるのでオススメ ジーク君とスレ画はある意味では兄弟になる
342 21/06/25(金)14:17:00 No.816817744
>なんの才能もないけど必死に頑張るから皆助けてくれるってストーリーなのに >世界を揺るがす超絶才能欲しがる「」は自分の願望で歪めすぎだ でもそれもまた美しい話にしてくれそうじゃないですか?
343 21/06/25(金)14:17:21 No.816817828
そもそも封印指定なんてされて喜ぶもんじゃねえから!!
344 21/06/25(金)14:17:23 No.816817838
ぐだの謎毒耐性は重要視されんかもしれんが研究してほしい気もする
345 21/06/25(金)14:17:39 No.816817899
>揺るがすとまでは行かないまでもレイシフト適正100は普通じゃないって! それ自体はマジで使い潰す程度に割り出せる代物だから アニムスフィアのやった石油採掘所のの継続的な大量虐殺忘れてねえからなマリスビリー
346 21/06/25(金)14:18:17 No.816818021
>ぐだの謎毒耐性は重要視されんかもしれんが研究してほしい気もする マシュのパスでとかよく言われるけど鬼哭酔夢魔境でマシュが毒で寄ってるのにぐだは酔ってないんだよな
347 21/06/25(金)14:18:33 No.816818079
ていうかこの地球が白紙になるのいまだに正史なのかなって思っちゃう これからどうすんだよ!
348 21/06/25(金)14:18:43 No.816818119
>そういう大きな家は基本的に分家とかあるから断絶はしないと思うよ >魔術刻印無くなるからかなり衰退するとは思うけど エルメロイの例を見るに当主死亡はかなりの痛手だけどなくなるまではなかなかいかない感じみたいね
349 21/06/25(金)14:18:45 No.816818123
>ぐだの謎毒耐性は重要視されんかもしれんが研究してほしい気もする あれは契約鯖であるシールダーのさらに言えばのギャラハの影響じゃなかったっけ?
350 21/06/25(金)14:19:24 No.816818252
>マシュのパスでとかよく言われるけど鬼哭酔夢魔境でマシュが毒で寄ってるのにぐだは酔ってないんだよな そもそもマシュにギャラハッドパワーなくなったのにぐだの毒耐性能力なんも変わらないから 多分あれ別の厄ネタなのよね
351 21/06/25(金)14:19:30 No.816818274
>>揺るがすとまでは行かないまでもレイシフト適正100は普通じゃないって! >それ自体はマジで使い潰す程度に割り出せる代物だから あれ確かイントロでこの時代のレイシフト適正者の48人全員を集められたって文章があるからそこそこ貴重じゃね
352 21/06/25(金)14:19:58 No.816818376
複数契約と長期契約がどんな影響を与えたかを同じ位の回路もったほぼ一般人と並べて解剖して対比するのは確かに何かしらの足しになりそうではある
353 21/06/25(金)14:20:01 No.816818389
まぁ二部終わったらどうなるのかな…っては気になるな… 一般人に戻れるのだろうか…
354 21/06/25(金)14:20:07 No.816818416
マリスビリーは聖杯戦争調べる段でも色々やってそうだものね
355 21/06/25(金)14:20:23 No.816818472
まず別派閥のロード相手に自分の身体解析させる魔術師がどんだけ居るんだって話だけどな 実際ゴッフが選考漏れしてたし
356 21/06/25(金)14:20:26 No.816818485
ギャラハッドが力を貸してるのは本当はぐだの方に何じゃないかって気がしてる
357 21/06/25(金)14:20:36 No.816818516
いやぁアポでゴルドに引き連れられたすまないさんがムジーク家の坊っちゃんに手を引かれて 城内を案内されるシーンはほのぼのしましたね!
358 21/06/25(金)14:21:08 No.816818632
人理の花嫁そっ首エミヤさん好きそうな「」多いな…
359 21/06/25(金)14:21:09 No.816818636
>そもそもマシュにギャラハッドパワーなくなったのにぐだの毒耐性能力なんも変わらないから >多分あれ別の厄ネタなのよね 完全に無くなったわけじゃなかったしその部分は残ってるんじゃないの?
360 21/06/25(金)14:21:10 No.816818640
>ていうかこの地球が白紙になるのいまだに正史なのかなって思っちゃう 別作品でFGO世界線は先の無い枝と言われてるので…
361 21/06/25(金)14:21:40 No.816818757
>あれ確かイントロでこの時代のレイシフト適正者の48人全員を集められたって文章があるからそこそこ貴重じゃね わざわざ石油採掘所の部分削らなくていいよ マリスビリーは裏で無数のレイシフト適正者を使い潰してる
362 21/06/25(金)14:21:42 No.816818763
>別作品でFGO世界線は先の無い枝と言われてるので… たぶん色んな勘違い重ねてないか?
363 21/06/25(金)14:21:53 No.816818809
二部開始時に無惨に死んでほしいとか心無いことを言う「」も多かった気がする
364 21/06/25(金)14:22:12 No.816818872
ぐだって幕間やバレンタインで 鯖に引っ張られてスタッフの存在証明無しにレイシフト敢行してるんだよな
365 21/06/25(金)14:22:15 No.816818887
あの世界でも類を見ない数の鯖と契約結んだマスターっていうだけで死体保管はする価値あると思う
366 21/06/25(金)14:22:17 No.816818894
>完全に無くなったわけじゃなかったしその部分は残ってるんじゃないの? 弱まったりすらしてないしなあ そもそもぐだのって耐毒じゃなくて毒変換とかいう意味わからん事してるのよね なにあれ
367 21/06/25(金)14:22:40 No.816818974
>>別作品でFGO世界線は先の無い枝と言われてるので… >たぶん色んな勘違い重ねてないか? 先のない枝は多分バビロニアが特異点だからってだけの話だよね
368 21/06/25(金)14:23:04 No.816819067
>>あれ確かイントロでこの時代のレイシフト適正者の48人全員を集められたって文章があるからそこそこ貴重じゃね >わざわざ石油採掘所の部分削らなくていいよ >マリスビリーは裏で無数のレイシフト適正者を使い潰してる あれレイシフト適正者なの?マスター適正じゃなかったか あと48人しかいないのは使い潰すことはともかくそこまで割り出せるわけじゃなくね
369 21/06/25(金)14:23:06 No.816819070
>>ていうかこの地球が白紙になるのいまだに正史なのかなって思っちゃう >別作品でFGO世界線は先の無い枝と言われてるので… マジか…まぁ本当に編纂事象かなってのは思わなくもないが
370 21/06/25(金)14:23:48 No.816819217
マスター適正なんてその辺の犬でも持ってる奴だ
371 21/06/25(金)14:23:51 No.816819240
>別作品でFGO世界線は先の無い枝と言われてるので… 正直そういわれたら納得できなくもない
372 21/06/25(金)14:24:03 No.816819275
ゲーティアも2017に編纂されるからやり直す!してたら生きるためにとか言って計画に挑むやつがいたから後方彼氏面決め込んだ感ある
373 21/06/25(金)14:24:39 No.816819414
FGO世界じゃなくてウルクの特異点でしょ言われたの
374 21/06/25(金)14:24:49 No.816819442
>マジか…まぁ本当に編纂事象かなってのは思わなくもないが カルデアスとか厄いネタいっぱいあるし最後になんかぶっ込んできたりしてね
375 21/06/25(金)14:25:41 No.816819629
そもそも剪定は100年の猶予あるから候補入りしてる可能性はあってもすでに剪定されてる可能性は無い
376 21/06/25(金)14:26:06 No.816819714
未来なくなったからマリスビリーが延命のために動いたって可能性はまあある あいつの目的まだわかってないから
377 21/06/25(金)14:26:30 No.816819806
>カルデアスとか厄いネタいっぱいあるし最後になんかぶっ込んできたりしてね ラストの異聞帯はカルデア説思い出した
378 21/06/25(金)14:27:09 No.816819952
指摘してる俺の設定正しいマンがガン無視されてて笑う
379 21/06/25(金)14:27:57 No.816820109
>カルデアスとか厄いネタいっぱいあるし最後になんかぶっ込んできたりしてね カルデア絡みだとマリスビリーの思惑だのまだ伏せられたカードいっぱいあるからね…