虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/25(金)10:38:39 思った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)10:38:39 No.816768915

思ったよりずっと主人公属性だった奴

1 21/06/25(金)10:40:23 No.816769233

中立・善だったんだ

2 21/06/25(金)10:41:16 No.816769364

冷徹ではあっても悪ではない

3 21/06/25(金)10:44:18 No.816769865

ライオスの方が混沌だな

4 21/06/25(金)10:44:40 No.816769934

サイコと足して割ったら丁度良い主人公になるな 魔物への好奇心とトラウマで頭バグりそうな気もする

5 21/06/25(金)10:44:50 No.816769966

サイコスとは別方向に感情死んでる

6 21/06/25(金)10:45:08 No.816770030

魔物食にも興味あるしいい奴だよ

7 21/06/25(金)10:45:32 No.816770095

実際に会って話したら一緒に魔物食べるぐらいには打ち解けたし…

8 21/06/25(金)10:47:36 No.816770451

魔物食ってあげるのはいいやつ通り越して気持ち悪いよ…

9 21/06/25(金)10:50:34 No.816770975

トラウマだから見るのも嫌 それはそれとして取り入る為には感情殺して魔物食も食べる 仲間もドン引き

10 21/06/25(金)10:50:44 No.816771011

>サイコと足して割ったら丁度良い主人公になるな >魔物への好奇心とトラウマで頭バグりそうな気もする つまりライオスと二人で旅をさせるダブル主人公がいいと

11 21/06/25(金)10:51:54 No.816771215

>つまりライオスと二人で旅をさせるダブル主人公がいいと スレ画が女の子だった世界線はどうなったんだろうか

12 21/06/25(金)10:54:15 No.816771637

>スレ画が女の子だった世界線はどうなったんだろうか パーティーが崩壊する 真面目にこの精度で懐に入ってくる女の子とか危険すぎる

13 21/06/25(金)10:55:25 No.816771829

政治家向き

14 21/06/25(金)10:56:39 No.816772039

悲しき過去と不屈の志は一般的に主人公の要素

15 21/06/25(金)10:57:06 No.816772117

>真面目にこの精度で懐に入ってくる女の子とか危険すぎる なんなら現状でも恋愛問題起きそうなのが

16 21/06/25(金)10:57:46 No.816772237

この人たらし能力の1割でもライオスにあればシュローと殴り合わなくても済んだのにな あれはあれでいい話だけど

17 21/06/25(金)10:58:47 No.816772409

この世界の色んな事象に明確な問題意識を持って活動してるの作中だとこいつだけだと思う

18 21/06/25(金)10:59:52 No.816772610

ところでライオスの何がサイコなんだ 魔物食うことに忌避感がないからか チルの受け売りか

19 21/06/25(金)11:00:12 No.816772670

迷宮の主を野放しにしたらダメだっていうのは骨身に染みてわかってるんだけどそれでもライオスに一縷の望みを託したりとか自分で考えて行動してる男だな

20 21/06/25(金)11:01:09 No.816772839

ライオスは主人公じゃなかったら 魔物どころか人間も食ってそうなタイプだし

21 21/06/25(金)11:01:42 No.816772934

>ライオスは主人公じゃなかったら >魔物どころか人間も食ってそうなタイプだし 本当に読んでる?

22 21/06/25(金)11:02:42 No.816773108

>ライオスは主人公じゃなかったら >魔物どころか人間も食ってそうなタイプだし どの描写見てそう思った?

23 21/06/25(金)11:03:23 No.816773226

亜人食ったらだめだよ

24 21/06/25(金)11:03:29 No.816773248

ライオスPTに対するアンチみたいなあくだと思ってたらちょっと生い立ちに訳がある善人だった

25 21/06/25(金)11:04:21 No.816773408

多分ここに貼られる画像の印象だけで話していると思われる 単なる悪食みたいな

26 21/06/25(金)11:04:25 No.816773421

むしろ本編でも人型食ってないのはただの妥協点だろ

27 21/06/25(金)11:04:35 No.816773453

知性持ちの亜人系は食うかもしれんけど人は食わねえんじゃねえかな…

28 21/06/25(金)11:05:19 No.816773607

ちょっと魔物で興奮して味も見てみるか…って思う程度だよ

29 21/06/25(金)11:06:00 No.816773746

マルシルいなかったら亜人とかも食ってたんじゃないの

30 21/06/25(金)11:06:13 No.816773794

>サイコパスの特徴的性格は、冷酷・無慈悲・尊大・良心の欠如・罪悪感の薄さなど。その人格のために本人や社会が悩む、正常とされる人格から逸脱したものである人。 全部じゃないけどそこそこ合ってない?

31 21/06/25(金)11:06:40 No.816773881

ライオスにも人間らしい感情はきちんとあるし冷静で論理的な思考の持ち主だと思うが 他人の感情の動きにどうも鈍感というか相手が何を考えているかは推測できても何を思って感じているかという部分にかなり疎いとこがあるのがサイコパス的なものを感じさせる

32 21/06/25(金)11:07:44 No.816774074

ちなみに亜人の境界って何だ 猿みたいに手があって二本足で歩けるのが亜人なら猿だって食うぞ中国で

33 21/06/25(金)11:08:25 No.816774180

機会があったら魔物とセックスもするのかな…

34 21/06/25(金)11:08:52 No.816774263

魔物の輪郭は的確に捉えているのに人間に興味ないのは一般的にサイコだと考えられる

35 21/06/25(金)11:09:03 No.816774303

>マルシルいなかったら亜人とかも食ってたんじゃないの 亜人食うのはチルチャックも拒絶するだろう センシは…どうだろ

36 21/06/25(金)11:09:04 No.816774305

いやしかし魚人はアウトかセーフか微妙なラインなのは確かだと思う

37 21/06/25(金)11:09:05 No.816774306

コイツの胃痛がハンパなさそう

38 21/06/25(金)11:09:20 No.816774346

いつまで経ってもサイコに名前を覚えてもらえないカプール君

39 21/06/25(金)11:09:47 No.816774446

人類全体の問題だとか正義に反するとかについては聞こえてないレベルで興味ないと思う

40 21/06/25(金)11:10:14 No.816774531

>ちなみに亜人の境界って何だ ダンジョン飯世界だと獣人のことになるのかな…でもゴブリンも亜人って扱いだったしよくわかんねぇな

41 21/06/25(金)11:10:34 No.816774577

人っぽいの食わないのはマルシルが嫌がるからって理由だけで ライオスとセンシからしたら 別に知性があろうが喋ろうが関係ないと思う

42 21/06/25(金)11:10:46 No.816774615

>魔物の輪郭は的確に捉えているのに人間に興味ないのは一般的にサイコだと考えられる 人間の顔と名前をなかなか覚えられない人って珍しくないけど全部サイコなの?

43 21/06/25(金)11:11:03 No.816774670

もっと創作上のサイコパスみたいならサイコのサイコっぽさは薄れていたと思う ちゃんと妹や仲間に愛着があるのも思いやりのある優しい人間なのもわかるのにどこかズレているから面白い

44 21/06/25(金)11:12:07 No.816774875

あっサイコちゃんと普通には強いんだ ってなった最新刊

45 21/06/25(金)11:12:43 No.816774981

性別が逆だったらなあ

46 21/06/25(金)11:13:03 No.816775046

>あっサイコちゃんと普通には強いんだ >ってなった最新刊 普通のレベル高いなおまえ

47 21/06/25(金)11:13:43 No.816775169

>性別が逆だったらなあ どういうこと? 貼られた画像でしかめっ面の美人として描かれてたの見たから?

48 21/06/25(金)11:14:20 No.816775282

スレ画の漫画終わりが見えてきてて悲しい…

49 21/06/25(金)11:14:47 No.816775376

>もっと創作上のサイコパスみたいならサイコのサイコっぽさは薄れていたと思う >ちゃんと妹や仲間に愛着があるのも思いやりのある優しい人間なのもわかるのにどこかズレているから面白い 仲間たちが非常識行動やると普通にドン引きするからなライオス

50 21/06/25(金)11:15:19 No.816775474

というかサイコが普通に強いのは前々からちょこちょこ描写されてたと思う

51 21/06/25(金)11:16:27 No.816775699

そりゃ初期の段階でほぼ最下層までもぐってるわけだし

52 21/06/25(金)11:17:00 No.816775799

ライオスをサイコと呼ぶ割にマルシルやカナリア隊の奴らや裏島主や黒肌のエルフについてはスルーなのがフフッてなる

53 21/06/25(金)11:17:29 No.816775897

誰と戦ってるんだ

54 21/06/25(金)11:18:04 No.816776009

サイコというか相手の気持ちを汲み取るのが苦手な発達タイプだと思う 本当にサイコならなんで嫌いなら嫌いって言ってくれなかったんだって怒ったりしない

55 21/06/25(金)11:18:09 No.816776033

単純な戦闘力ならライオスは中の下位かな でも観察眼と知識と度胸がずば抜けてるから対魔物戦では人間だと最上なんじゃないかな?

56 21/06/25(金)11:18:14 No.816776050

>誰と戦ってるんだ 悪魔と

57 21/06/25(金)11:18:54 No.816776209

言ってあそこに日々出入りしている冒険者ではトップクラスに強いPTだったんじゃないの物語冒頭のとか

58 21/06/25(金)11:19:06 No.816776244

偽マルシル相手の時とか殺意が高い

59 21/06/25(金)11:19:40 No.816776363

多分対人戦ならスレ画のほうが強いだろう

60 21/06/25(金)11:19:53 No.816776408

>ライオスをサイコと呼ぶ割にマルシルやカナリア隊の奴らや裏島主や黒肌のエルフについてはスルーなのがフフッてなる 結局作中でそう呼ばれたからそれを引きずってるってだけだからな

61 21/06/25(金)11:20:00 No.816776431

今思えばこのコマなんだったの めっちゃ悪役っぽかったけど

62 21/06/25(金)11:20:14 No.816776477

島の中では知られた有力パーティの1つだったはず

63 21/06/25(金)11:20:22 No.816776503

だってカナリア隊の連中はもっとセンシティブで触れるとめんどくさくなる様な問題抱えてそうで…

64 21/06/25(金)11:20:26 No.816776515

サイコチームがwizでいうレベル10位だと思ってた

65 21/06/25(金)11:20:27 No.816776518

正直この頃とキャラ方向転換したよね?

66 21/06/25(金)11:20:47 No.816776598

対人戦スキルの高さが迷宮だと活かされねえ!

67 21/06/25(金)11:22:15 No.816776910

悪のニンジャ(初期wiz仕様)が善のパーティで属性かわった感じ

68 21/06/25(金)11:22:17 No.816776915

>今思えばこのコマなんだったの >めっちゃ悪役っぽかったけど 金目当てでダンジョンに潜るごろつきばかりの冒険者の中で無欲で聖人君子みたいな顔してる兄妹がいるのが理解できなかったがようやく馬脚を現したなっていい気分になったんだろう

69 21/06/25(金)11:22:45 No.816776996

シスヒスは犯罪者メンタルなのにめっちゃかわいい すき

70 21/06/25(金)11:22:46 No.816777003

カプールは心臓肺腎臓同時突きを放った! ファリンドラゴンには効果が無かった! 対魔物戦はこんなん日常茶飯事だから生きないよね対人スキル…

71 21/06/25(金)11:22:56 No.816777046

>対人戦スキルの高さが迷宮だと活かされねえ! コミュ力が役立つ職場に行けてよかったね

72 21/06/25(金)11:23:00 No.816777063

>金目当てでダンジョンに潜るごろつきばかりの冒険者の中で無欲で聖人君子みたいな顔してる兄妹がいるのが理解できなかったがようやく馬脚を現したなっていい気分になったんだろう なるほど ライオス一行にも人間らしい欲はあって安心といったところか

73 21/06/25(金)11:23:10 No.816777101

「あの兄妹そこまで考えてないと思うよ」だった…

74 21/06/25(金)11:23:20 No.816777132

>コミュ力が役立つ職場に行けてよかったね うーn……

75 21/06/25(金)11:23:20 No.816777135

主人公チームが巻き込まれる側で外が見えないから 俯瞰的な視点で主人公やれるキャラとして作られたのがスレ画では

76 21/06/25(金)11:23:33 No.816777183

問題解決に必要な設定をどんどん盛られた子って感じはする 孤児でエルフに育てられて幼馴染の女の子が居るってどんだけ主人公だよ…

77 21/06/25(金)11:24:33 No.816777375

これでダンジョン攻略の実力が伴ってたらなあ

78 21/06/25(金)11:24:54 No.816777439

ライオスはライオスで人生設計しなさ過ぎて仲間から怒られてるから何とも…

79 21/06/25(金)11:25:10 No.816777484

わりと便利キャラの塊だと思うよ

80 21/06/25(金)11:25:15 No.816777499

才能と経歴からいったら完全にこっちが主人公だしな

81 21/06/25(金)11:25:27 No.816777540

ダンジョン攻略のプロに育てられたのに対人特化ってどいうことだよ

82 21/06/25(金)11:25:35 No.816777566

ただセンシは例のトラウマがあったからどうだろう

83 21/06/25(金)11:25:48 No.816777600

獅子が食べられるのはいつだろう

84 21/06/25(金)11:26:38 No.816777777

魔物見るのも嫌だから対魔物スキル皆無なのは迷宮攻略に致命的過ぎる 実際何回か死んだしな

85 21/06/25(金)11:27:19 No.816777904

>ダンジョン攻略のプロに育てられたのに対人特化ってどいうことだよ ノブレスオブリージュ組は耳欠けを監視する役目だったからかも

86 21/06/25(金)11:27:34 No.816777951

>「あの兄妹そこまで考えてないと思うよ」だった… ライオスPTで一番警戒しなきゃいけない標的は実はマルシルだったというね

87 21/06/25(金)11:28:06 No.816778063

>カプールは心臓肺腎臓同時突きを放った! >ファリンドラゴンには効果が無かった! >対魔物戦はこんなん日常茶飯事だから生きないよね対人スキル… 急所攻撃がスライムにもアンデッドにも植物にもゴーレムにも効かない昔のD&Dローグを思い出す

88 21/06/25(金)11:28:59 No.816778229

オークとの戦闘ならかなり役に立つんだろうがこくじん御一行が遭遇することはなかったな

89 21/06/25(金)11:29:05 No.816778243

こいつはもっと入念にダンジョンと魔物の予習すべきだったよ… なんで対人スキルだけ持って突入してんだ

90 21/06/25(金)11:29:19 No.816778285

カナリアは長期で探索して稼ぐ目的なくて 短期で制圧するタイプだしなあ

91 21/06/25(金)11:29:21 No.816778296

エルフのママがそれしか教えてくれなかったし…

92 21/06/25(金)11:29:41 No.816778360

対魔物じゃなくて対人間の剣術なあたりはカナリアに育てられた子って感じする

93 21/06/25(金)11:30:25 No.816778513

元ネタのWizならエンカウント敵として人も結構出てくるけど こっちのダンジョンはなぁ

94 21/06/25(金)11:30:35 No.816778547

本当は自分で突入する気なかったし…

95 21/06/25(金)11:30:43 No.816778571

ライオスの他者性の欠如はちょっと病院が必要なレベルではある その割危険察知とかはしっかり出来てる分根が深いというか

96 21/06/25(金)11:31:30 No.816778714

長命種はみんなどこかしらおかしいけど 劣等種がそう感じるだけだから仕方ないよね

97 21/06/25(金)11:31:37 No.816778737

>No.816777777 やるじゃん

98 21/06/25(金)11:31:42 No.816778758

言うて主人公たちもわりと頻繁に全滅しかけてるから

99 21/06/25(金)11:31:43 No.816778762

わーっ!

100 21/06/25(金)11:32:21 No.816778882

本当に周りが見えてない男ならそもそも冒険者やって生き残れないし 兵士やってるときに疎まれてたのを理解する事も出来てたから 何かもう意図的に他人の気持ちを無視してるような感じもある 描写的にそんな事はないんだけど

101 21/06/25(金)11:32:30 No.816778911

>元ネタのWizならエンカウント敵として人も結構出てくるけど >こっちのダンジョンはなぁ 回収屋とかがそういう枠なんだろうけどほぼいないよね

102 21/06/25(金)11:32:34 No.816778920

ドラゴンのいる層までたどり着く時点で相当上位PTみたいだし…

103 21/06/25(金)11:33:06 No.816779010

○○が無かったら全滅してた!が多すぎる…

104 21/06/25(金)11:33:41 No.816779121

追い剥ぎするようなやつ浅い階層にしかいないだろうし…

105 21/06/25(金)11:33:52 No.816779157

ファリンのこと邪険にする地元の連中嫌い!する繊細さはあるのに とにかく人の心の機微に疎い…

106 21/06/25(金)11:34:11 No.816779208

>ドラゴンのいる層までたどり着く時点で相当上位PTみたいだし… さらっとここで死んだら発見は絶望的みたいな事サイコ言ってたからな…

107 21/06/25(金)11:34:14 No.816779218

腹が…減った…してなければドラゴンも倒せてたからな

108 21/06/25(金)11:34:49 No.816779334

序盤で2回も全滅したのも経験が足りないせいだしな…不注意と言われたらそう

109 21/06/25(金)11:35:22 No.816779445

こくじんの持ち札でやること考えるならよそのパーティに寄生するのがベストだよね シュローのパーティに会って以降はそうなってるようなもんだけど

110 21/06/25(金)11:35:38 No.816779495

蘇生詐欺業者がいた水の階層くらいまでが人がよくいるとこなんじゃないかな

111 21/06/25(金)11:35:51 No.816779522

2Fなのに宝石虫の殺意高過ぎない?

112 21/06/25(金)11:36:08 No.816779583

>○○が無かったら全滅してた!が多すぎる… 運全振りな所もあるけどライオスの魔物知識が強すぎる あいつのクラスは剣士じゃなくてFFの学者かもしれん

113 21/06/25(金)11:36:25 No.816779631

>2Fなのに宝石虫の殺意高過ぎない? 麻痺だけで死んでないから毒虫ならそんなもんじゃない?

114 21/06/25(金)11:36:45 No.816779682

>2Fなのに宝石虫の殺意高過ぎない? 2F程度で財宝ザクザクって事自体を疑えば初見回避も恐らく可能

115 21/06/25(金)11:37:10 No.816779755

小型や魔法でゴリ押し出来る魔物なら倒せる 事前知識必要なタイプには勝てない

116 21/06/25(金)11:37:42 No.816779841

パーティ全員まひは死亡扱いだからな…

117 21/06/25(金)11:37:57 No.816779889

書き込みをした人によって削除されました

118 21/06/25(金)11:38:12 No.816779937

なあにクリーピングコインの0ダメブレスが麻痺ブレスになったくらいだ 加減しろ莫迦

119 21/06/25(金)11:38:42 No.816780022

サイコはサイコ以外の欠点を全部直したらボ卿みたいになるんじゃないかと思ってる

120 21/06/25(金)11:38:55 No.816780065

こくじんPTは後衛職多すぎる しかもこくじんはタンクでもないのにモンスター相手に戦うの苦手だしだけんも火力はあるけど打たれ弱そうだ

121 21/06/25(金)11:39:16 No.816780140

カナリア部隊で一気にインフレしたけどそのまえはとしろうが最強クラスだった覚えがある

122 21/06/25(金)11:42:25 No.816780738

>サイコはサイコ以外の欠点を全部直したらボ卿みたいになるんじゃないかと思ってる サイコは悪事を働いたら罰があるって教育できるけどボは罰を恐れないからある意味欠点が増してる…

123 21/06/25(金)11:42:52 No.816780810

チームこくじんは召還師的なヤツが他より多少強いイメージ 他はなんかチームサイコの下位互換感ある

124 21/06/25(金)11:44:15 No.816781085

小さい頃から山の民と接してたなら言葉が通じない=敵 言葉が通じる=味方と極端になって行くのも仕方ない事かもしれない こくじんも飼われてたとはいえボンボンと言ってもいいし育ちだし

125 21/06/25(金)11:44:21 No.816781101

多分かなり強いんだろうけど主人公チームのスペックが高すぎるから…

126 21/06/25(金)11:44:22 No.816781105

としろう部隊こそ殆ど脳筋ゴリ押し特化だろ ファリンの遺体回収の為に時短で迷宮踏破しなきゃならんから仕方ないのだけど

127 21/06/25(金)11:44:24 No.816781114

>ファリンのこと邪険にする地元の連中嫌い!する繊細さはあるのに >とにかく人の心の機微に疎い… 他人同士は観察力があるから普通に読み取れる 自分に対しての感情や機微は分からないんだ…

128 21/06/25(金)11:44:51 No.816781217

シェイプシフターの偽物も装備品が適当なこと以外は完璧だったからね 序盤で一度ギャグっぽくサイコと呼ばれたからっていつまでもサイコ言ってるほうが発達っぽい

129 21/06/25(金)11:44:58 No.816781237

そういえばパーティの役割的にファリンとどんくさはどう違ったんだろう 一応両方どっちも出来るだろうけどファリンがDPSでどんくさがヒーラー?

130 21/06/25(金)11:45:05 No.816781255

>チームこくじんは召還師的なヤツが他より多少強いイメージ >他はなんかチームサイコの下位互換感ある りんちゃんはトールマンなのに魔術師としてよく頑張ってるよ

131 21/06/25(金)11:45:21 No.816781316

>露骨な悪意には気がつくけど建前やお世辞みたいな少し難解な対人技術が理解できないんじゃない? >ハッキリ言われないと分からない性格やら病気の人は多いし別に気にならなかったけどな  >本人も分かんないからハッキリ言えっていってたろ 人生の大部分をストレートに悪意ぶつけられる環境で生きて来てるから 物事の建前やら表裏に気付けるようになる下地が全然培われてないのはむしろ理に適ってる

132 21/06/25(金)11:45:26 No.816781331

ナマリがハイスペックだよな

133 21/06/25(金)11:45:28 No.816781335

>序盤で一度ギャグっぽくサイコと呼ばれたからっていつまでもサイコ言ってるほうが発達っぽい ただのあだ名ってだけでしょ…少なくともここでは

134 21/06/25(金)11:45:42 No.816781383

こくじんの親代わりも思ったよりひねくれたエルフだったな…

135 21/06/25(金)11:46:32 No.816781547

リンちゃんさんはあれで消し炭に出来るぐらいの魔法は使えるみたいだしね

136 21/06/25(金)11:46:36 No.816781559

仲間の観察力とか大したものだからな ちゃんと気づかってメンタルフォローすることもある たまに言葉選びが最悪になるけども

137 21/06/25(金)11:47:07 No.816781664

今では認知症と変わらないエルフのヘルパーさん

138 21/06/25(金)11:47:26 No.816781738

マルシル加入の直前までパーティを引っ掻き回した女魔術師のエピソード読みたい ライオスを色仕掛けで籠絡しようとしたのは間違いないと思うけど

139 21/06/25(金)11:47:44 No.816781803

多分他人は魔物と同じレベルの観察対象なんだと思う

140 21/06/25(金)11:48:16 No.816781901

>シェイプシフターの偽物も装備品が適当なこと以外は完璧だったからね こいつの観察力に任せて大丈夫か?って思われつつ実際には一番観察力が有ると言う

141 21/06/25(金)11:48:58 No.816782062

>こくじんの親代わりも思ったよりひねくれたエルフだったな… クンカクンカスーハーしてくる養母とか嫌過ぎる…

142 21/06/25(金)11:49:28 No.816782172

チルさんの言った言葉が根付いてるのはともかくとして たまにライオスは人の心がないみたいなこと言ってる人がいるのはうn?って思う

143 21/06/25(金)11:49:30 No.816782180

サイコはどうやって人魚の歌を覚えたんだよと思ったが、耳栓をつけた協力者に引き止め続けてもらえば結構簡単に最後まで聞けるのか …協力者はファリンだろうな

144 21/06/25(金)11:49:53 No.816782244

>そういえばパーティの役割的にファリンとどんくさはどう違ったんだろう >一応両方どっちも出来るだろうけどファリンがDPSでどんくさがヒーラー? ファリンが僧侶でどんくさが魔術師と特化分野で分業出来てたけどファリン居ないからどっちも出来る司祭出来るどんくさに全部負担行ってる感じじゃね

145 21/06/25(金)11:50:24 No.816782349

食欲も便意も無いのは本当に要介護過ぎるよ隊長 摘便とかされてると思うと…むっ

146 21/06/25(金)11:50:33 No.816782380

>こいつの観察力に任せて大丈夫か?って思われつつ実際には一番観察力が有ると言う ただしマルシルだけは美化された 何なんですかねもー

147 21/06/25(金)11:50:33 No.816782383

世辞と皮肉が通じないからアスペが近いんでは 空気読めないしな

148 21/06/25(金)11:50:35 No.816782393

妹を食べて治すには何人必要なんだ?とか発想がズレてると言うより思考が早いゆえに飛躍した結果周りとズレてるように思える

149 21/06/25(金)11:50:42 No.816782420

>チルさんの言った言葉が根付いてるのはともかくとして >たまにライオスは人の心がないみたいなこと言ってる人がいるのはうn?って思う よくあるプロレスわからずに本気でキャラの事蔑みはじめる奴が出るのはネットだとよくある事

150 21/06/25(金)11:50:49 No.816782443

この世界魔法一強すぎる

151 21/06/25(金)11:51:01 No.816782496

除霊関連はファリンの方がずっとうまかったしね

152 21/06/25(金)11:51:13 No.816782529

<カブルーです

153 21/06/25(金)11:52:15 No.816782717

ライオスに限らんがめっちゃ偏った環境で育ってる前提があるキャラ多いからなそもそも そりゃ癖のある性格になるわって思うわ

154 21/06/25(金)11:52:42 No.816782808

>スレ画が女の子だった世界線はどうなったんだろうか スレ画がTSしてたハルタ一斉スピンオフ企画…

155 21/06/25(金)11:52:45 No.816782818

人の名前を覚えないのは他人に興味がないからというプロファイリングは合ってる

156 21/06/25(金)11:52:56 No.816782857

まともに育ったやつは冒険者になんかならんよ

157 21/06/25(金)11:53:08 No.816782899

人の情緒を読み取る能力に著しく欠けるけど他人の気持ちを気にかけていないわけではない それはそれとしてキメラファリンを見た第一声がすごくかっこいいはどうかと思う

158 21/06/25(金)11:54:01 No.816783086

人形はセーフにすると 亜人はセーフ 他種族はセーフ 他人はセーフまで駆け上がるのはわかる

159 21/06/25(金)11:55:17 No.816783335

>人の情緒を読み取る能力に著しく欠けるけど他人の気持ちを気にかけていないわけではない 相手の言った言葉通りに受け取っちゃうのが問題であって 悩んだり悲しんだり困ったりをちゃんと表現していればしっかり汲み取ってるからな

160 21/06/25(金)11:56:22 No.816783540

ラバといいふとした拍子に差別発言とかしそうで怖い

161 21/06/25(金)11:56:30 No.816783563

>まともに育ったやつは冒険者になんかならんよ 正論だな 故郷で兵士やってそして戦死… 田舎者の一生なんてそれでいいんだよ

162 21/06/25(金)11:56:49 No.816783624

表現が合ってるかは分からんがライオスは天才タイプだと思う 得意分野や生き残ることが必要な状況での頭の回転速度が明らかに常人とは違う

163 21/06/25(金)11:57:10 No.816783695

> それはそれとしてキメラファリンを見た第一声がすごくかっこいいはどうかと思う いやでも確かにかっこいいし… 結構シスルとデザインの趣味合いそう ライオスは単純に根が子供なんだと思う

164 21/06/25(金)11:57:25 No.816783749

>それはそれとしてキメラファリンを見た第一声がすごくかっこいいはどうかと思う 代わってやれるものなら俺が代わってやりたかったの意味違ってくるわってなる

165 21/06/25(金)11:57:47 No.816783805

魂が縛られる迷宮だから普通に蘇生してるけど 外だとしかは死なんだよな?

166 21/06/25(金)11:58:27 No.816783936

人間に嫌気が差して魔物に憧れてた部分はあるから魔物になった妹を羨ましがってしまうというのは無理もないんじゃないか

167 21/06/25(金)11:58:34 No.816783956

>魂が縛られる迷宮だから普通に蘇生してるけど >外だとしかは死なんだよな? 体半分だけ迷宮の外に出して試してみるか?

168 21/06/25(金)11:59:46 No.816784208

TSこくじんがサイコに取り入るのは罠にハメるつもりなのか本当に惚れるのかどっちなんだろ

169 21/06/25(金)12:00:28 No.816784350

>TSこくじんがサイコに取り入るのは罠にハメるつもりなのか本当に惚れるのかどっちなんだろ こくじん目線で惚れる要素あるかなあ…

170 21/06/25(金)12:00:43 No.816784410

ハーフエルフの魔法使いが一番サイコだよ

171 21/06/25(金)12:01:12 No.816784512

元々のパーティもライオスが仲間のヘイトを集めてファリンがそのヘイトを上手く消化させてたから癖の強い面々が集っててもちゃんと回ってたんじゃなかろうか

172 21/06/25(金)12:01:33 No.816784587

人間は1つの感情だけで動いてるわけじゃないんで 妹のことは痛ましいけどそれとは別でかっけえ!って感情も出て来るのは別に矛盾はしないしな

173 21/06/25(金)12:01:51 No.816784639

>こくじん目線で惚れる要素あるかなあ… この人には自分がいなきゃ駄目だとなる可能性ならまぁありそうな…

174 21/06/25(金)12:02:25 No.816784755

こくじんは人間関係眺めるの好きだけど自分はあんまり人に依存するタイプではなさそう

175 21/06/25(金)12:02:29 No.816784768

ライオスは一見人当たり悪くないのに人間に対して悲観的というか諦めを隠し持ってるの生々しくていいよね

176 21/06/25(金)12:03:12 No.816784927

>元々のパーティもライオスが仲間のヘイトを集めてファリンがそのヘイトを上手く消化させてたから癖の強い面々が集っててもちゃんと回ってたんじゃなかろうか 俺は嫌われてないじゃないけど ライオスがどういうやつなのかファリンがいなくなってからマルシルもチルも知るところになったのと他のメンバーもライオスについていけないって理由で離脱したわけじゃないからヘイトってほどのもんはないと思う

177 21/06/25(金)12:03:41 No.816785030

子供の頃のライオスは周りを恐れてたしなぁ…ファリンは全然平気だったけど

178 21/06/25(金)12:04:14 No.816785150

ファリンがいて切羽詰まってないなら魔物好きで食べたいのを言ったらヤバいくらいの自制心はあったし…

179 21/06/25(金)12:04:29 No.816785198

初期カブルーは思い込みでライオスの化けの皮はいでやるぜーだの真意を確認して懐に潜り込むぜーだの 真っ当に交流する気なさげだったから鏡の見せた幻覚は虎視眈々としてる状態だと思う

180 21/06/25(金)12:04:49 No.816785289

>ハーフエルフの魔法使いが一番サイコだよ でも動機と執念の理由説明されるとサイコじゃ片付けられん 寂しいからなりふり構ってられないってだけの話だろ

181 21/06/25(金)12:05:24 No.816785412

とりあえずサイコって言ってれば良いと思ってるのがいるな

182 21/06/25(金)12:05:43 No.816785497

>でも動機と執念の理由説明されるとサイコじゃ片付けられん >寂しいからなりふり構ってられないってだけの話だろ 自分の理屈が先行して他人がどう思うかをろくに考えもせず押し通そうとするのは十分サイコパスだと思います…

183 21/06/25(金)12:05:59 No.816785564

一コマの過去回想が主人公すぎる

184 21/06/25(金)12:06:31 No.816785685

絶対に食べたくなくても頑張って食べる男

185 21/06/25(金)12:06:33 No.816785694

昔こくじんに異様にヘイト燃やしてる人達いたけどあれなんだったんだろう?

186 21/06/25(金)12:06:46 No.816785740

マルシルの他人と同じ寿命がいいってのはそりゃそうなるわ…と思う動機だしなぁ

187 21/06/25(金)12:06:48 No.816785750

>>でも動機と執念の理由説明されるとサイコじゃ片付けられん >>寂しいからなりふり構ってられないってだけの話だろ >自分の理屈が先行して他人がどう思うかをろくに考えもせず押し通そうとするのは十分サイコパスだと思います… 一つの考えに取り憑かれて周りが見えなくなってるだけなのはサイコパスとは言わん 視野狭窄って言うんだ

188 21/06/25(金)12:07:03 No.816785820

主人公の邪魔をする嫌なやつじゃないんですか!?

189 21/06/25(金)12:07:24 No.816785909

長命種は掟とかなんか縛りが無いと強すぎるなって

190 21/06/25(金)12:07:54 No.816786026

>昔こくじんに異様にヘイト燃やしてる人達いたけどあれなんだったんだろう? まあ当初の雰囲気だと主人公を悪い目で見る嫌な奴でも間違ってはないし…

191 21/06/25(金)12:07:56 No.816786036

次の単行本いつ頃かなあ

192 21/06/25(金)12:08:13 No.816786111

>魂が縛られる迷宮だから普通に蘇生してるけど >外だとしかは死なんだよな? 蘇生呪文はあるから条件厳しいけど蘇生できることもあるんじゃないか? だいたい灰になりそうだが

193 21/06/25(金)12:08:21 No.816786149

>昔こくじんに異様にヘイト燃やしてる人達いたけどあれなんだったんだろう? 初期はまっとうにヘイト稼いでたと思うけど

194 21/06/25(金)12:08:59 No.816786309

>主人公の邪魔をする嫌なやつじゃないんですか!? まあ邪魔をするのは間違ってはいないが…

195 21/06/25(金)12:09:04 No.816786339

トールマン環境で育ったエルフ換算でも17歳のハーフエルフの幼稚な欲望 どうです?

196 21/06/25(金)12:09:04 No.816786343

サイコよりキッツイ人たちの介護役押し付けられてそれどころじゃ無くなって丸くなったカブルー

197 21/06/25(金)12:09:28 No.816786447

一旦合流してキメラファリン遭遇戦からの卵食わされる流れの前後で相当印象変わったのはある 読者の印象もこくじんの中のサイコ評も

198 21/06/25(金)12:10:04 No.816786620

逆恨みライバルパーティみたいな立ち位置で登場したけど 事態がそれどころじゃ無くなってしまったのだ

199 21/06/25(金)12:10:18 No.816786680

まあ初期のカブルーはかなりアレな感じだったのは確か 見当違いの想像でライオスの人物像勝手に作り上げてたし 徐々に背景が掘り下げられて目的が分かって来てからは苦労人ポジションの頑張り屋になっていったけど

200 21/06/25(金)12:11:05 No.816786935

こうしてみると絵柄も結構変わったしな 初期こくじんはやっぱ可愛げがないわ

201 21/06/25(金)12:11:08 No.816786951

まあ主人公パーティは成長して 脇役は成長したらダメって決まりはないからな

202 21/06/25(金)12:11:31 No.816787063

初期はなんか企んでる風なのにすぐ全滅してなんなんだこいつらって感じだった

203 21/06/25(金)12:11:39 No.816787123

こくじんはライオスの化けの皮剥いだら一番ヤバいケースだと発覚してマジで人間観察(笑)とか言ってられなくなったからね

204 21/06/25(金)12:12:54 No.816787451

志だけいっちょ前でも駄目よねって連中だったんだと思う

205 21/06/25(金)12:13:09 No.816787512

偽善者の化けの皮を剥ごうと思ってたら 本物だったのでちょっと引くわ…ってなったから

206 21/06/25(金)12:15:03 No.816788047

こくじんもPTメンバーから他人の懐に入る為ならなんでもする男呼ばわりの中々の変人だけどな!

207 21/06/25(金)12:16:09 No.816788352

あっちのパーティもなかなかの曲者揃いみたいだからそれで丁度いいのかもしれん

208 21/06/25(金)12:16:28 No.816788439

ダンジョンに人が集まって生まれる悲劇を止めようっていう当初の目標に重要な役割を果たしつつはある パーティのメンバーもそういう志に付いてきたわけだし

209 21/06/25(金)12:17:35 No.816788761

対モンスター戦闘が不慣れ過ぎて単独での攻略は難しいのが悲しいな…

↑Top