ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/25(金)07:50:38 No.816742306
そうかな…
1 21/06/25(金)07:56:06 No.816742994
そういう認識なんだ…
2 21/06/25(金)07:58:23 No.816743279
先生結構可愛い字書くな…
3 21/06/25(金)07:59:37 No.816743441
カイジはまぁだらだら長すぎるだけで一気見とかなら面白いかどうかでいえばまだ行ける バキは
4 21/06/25(金)08:00:43 No.816743573
そうかつまらない理由は二人とももう歳なんだな…
5 21/06/25(金)08:01:10 No.816743626
作家なんてそんな認識で良いんだよ自分がつまらないと思ってたら何も描けなくなる それはそれとして読者は読者で判断するだけだ
6 21/06/25(金)08:03:04 No.816743910
>カイジはまぁだらだら長すぎるだけで一気見とかなら面白いかどうかでいえばまだ行ける >バキは 20周年だから10年以上前だよこれ まだ範馬刃牙だ
7 21/06/25(金)08:06:00 No.816744326
このギャグは面白いだろ
8 21/06/25(金)08:07:49 No.816744614
10年前って17歩とかだっけ まだ面白いと思う
9 21/06/25(金)08:09:58 No.816744953
面白い面白くないというか昔のカイジにあったハラハラするギャンブルの駆け引きとか博打の魔力や迫力は無くなってるとは思う でも最近のカイジのおっさん達がわちゃわちゃやってるノリもあれはあれで結構好きですまない…
10 21/06/25(金)08:10:07 No.816744977
こういう言い方するって事は自分が衰えてるかもって自覚はあるんだな
11 21/06/25(金)08:10:26 No.816745033
この頃だとカイジは和也編だから福本先生の方が微妙まである
12 21/06/25(金)08:15:58 No.816745839
福本はギャグスピンオフの影響もあってか昔の 人情もの描いてた頃の感覚取り戻して若干面白くなった
13 21/06/25(金)08:17:04 No.816746005
>こういう言い方するって事は自分が衰えてるかもって自覚はあるんだな 文面から察するに板垣がつまらなくなったって言われて本人が気にしてるのをフォローしてくれてるわけだから福本先生が気遣いの人なんだなとも思えるし 自分自身に言い聞かせてるともとれるよねこれ
14 21/06/25(金)08:18:39 No.816746275
自惚れは大事って若先生も言ってたしな
15 21/06/25(金)08:18:54 No.816746308
本当にそう思ってたらわざわざ言わなそうな言葉ではある
16 21/06/25(金)08:23:19 No.816746988
そんなに邪推しなくてもよくない…?
17 21/06/25(金)08:23:25 No.816747004
銀と金みたいな作品また読みたいと思うけど叶わぬ願いなんだろうなって今の見てると思う
18 21/06/25(金)08:24:34 No.816747220
いやまぁ本人に言うやつがいるかはともかく ネットで散々つまんなくなったと言われてるのはさすがに知ってるだろうし
19 21/06/25(金)08:26:49 No.816747584
>>カイジはまぁだらだら長すぎるだけで一気見とかなら面白いかどうかでいえばまだ行ける >>バキは >20周年だから10年以上前だよこれ >まだ範馬刃牙だ >そういう認識だったんだ…
20 21/06/25(金)08:27:43 No.816747729
>10年前って17歩とかだっけ >まだ面白いと思う あれよりは今やってる逃亡編のが面白いと思う
21 21/06/25(金)08:29:39 No.816748041
カイジに関しては今は本当に面白い
22 21/06/25(金)08:32:16 No.816748430
逃亡編は本来カイジに求めてる面白さではないけど面白いと思う 個人的には和也編の救出ゲーム中盤~ワンポーカー編が一番きつかった
23 21/06/25(金)08:33:19 No.816748593
カイジの今の展開も歳喰って張り詰めたギャンブル描くのキツイわ…って自覚した上でやってるのかな 衰えた部分自覚した上でまだ面白く描ける話に持っていけてるならかなりうまい立ち回りできてるなって
24 21/06/25(金)08:36:57 No.816749141
逆に今見返しても初期のカイジがノンストップ展開すぎる…
25 21/06/25(金)08:37:32 No.816749213
>そういう認識だったんだ… 板垣先生は定期的に褒めたり慰めたりしてあげないと落ち込む面倒くさい人だから
26 21/06/25(金)08:39:04 No.816749480
ただ刃牙と違ってカイジなんか単に衰えたわけじゃなくて 意識的に長く連載続けるためにつまんなくだらだらしたもん書いてるでしょ
27 21/06/25(金)08:41:01 No.816749760
今週のカイジのどうでも良さは凄かった
28 21/06/25(金)08:41:48 No.816749860
長期連載するにあたって作品の方向性が変わってくるのは別に変な事ではないと思う
29 21/06/25(金)08:43:11 No.816750057
俺達はまだまだ面白いって辺り自覚あるんだなって思った懐かしい思い出
30 21/06/25(金)08:43:14 No.816750068
この頃板垣先生はどげせんとか他の作品も受けてた 福本先生は黒沢や零も終わっててマジスランプ期だと思う
31 21/06/25(金)08:44:33 No.816750286
>今週のカイジのどうでも良さは凄かった リサイクルショップの所は結構好き 家にいってからはうん
32 21/06/25(金)08:47:14 No.816750717
金と銀とか初期のカイジみたいなのを求める人はそれ読んどきゃええねん
33 21/06/25(金)08:48:12 No.816750871
最近のカイジの考え方なんかを見ると根がどうしようもないのはちゃんと一貫してて良かった
34 21/06/25(金)08:49:05 No.816751004
最近は修学旅行感出すのに徹してる気がする
35 21/06/25(金)08:49:37 No.816751071
最近のカイジは坊ちゃまと戦ってた頃より面白いよ でもギャンブルは一切してないよ
36 21/06/25(金)08:51:07 No.816751309
>最近のカイジは坊ちゃまと戦ってた頃より面白いよ >でもギャンブルは一切してないよ この生活自体がギャンブルといえばそうなのかもしれないけどあんま認めたくなさがある
37 21/06/25(金)08:52:59 No.816751587
カイジは一気読みすればめちゃくちゃ面白い もし今の話が日刊で連載されてたら毎日スレ立つレベルだと思う
38 21/06/25(金)08:56:46 No.816752227
ギャンブル漫画からジャンルは変わってるけど人情物道中漫画としては今のカイジ普通に好きよ ギャンブルやひりついた感覚求めてた人には不満なのはわかるけど
39 21/06/25(金)08:58:39 No.816752528
もともとカイジは駆け引きがメインだから…
40 21/06/25(金)09:00:28 No.816752811
2人とも尻を叩く編集がいないのは共通だよね というかそれぞれ刃牙とカイジに率先して縛り付けてる
41 21/06/25(金)09:01:16 No.816752909
銀と金とか天の頃は天才だと思ってた
42 21/06/25(金)09:01:28 No.816752936
>2人とも尻を叩く編集がいないのは共通だよね >というかそれぞれ刃牙とカイジに率先して縛り付けてる カイジがわかんないけどバキは打ち合わせと違うもん描いて それもネタにするから編集のいる意味があるのかはわかんない
43 21/06/25(金)09:02:15 No.816753060
今毎週おもしれえー!って感じではないけど なんやかんやで連れ戻されてまた帝愛とギャンブルゲーム始めたら 逃亡編の頃は面白かったよなって回顧されると思う
44 21/06/25(金)09:03:02 No.816753179
今のカイジは割と好きだけど 本当は黒沢でやってほしかったような内容だ 新黒沢は水汲むとかカブトムシ売るくらいまではそれなりに読めてたけど 最終章がグタグダで終わっちまった…
45 21/06/25(金)09:05:58 No.816753586
今のカイジは毎週ストーリーそこそこ動くから見られるけど これカイジでやる話か…?とは感じる
46 21/06/25(金)09:06:02 No.816753595
逃亡編は毎週読んでると全然進んでねぇ!ってなるけど それくらいで話自体は割と面白いし実にヤンマガって感じでいいよ 赤灯えれじいみたいなゆるい感じ
47 21/06/25(金)09:07:31 No.816753790
板垣は落ち込んでても娘さんの話すると満面の笑みになるらしくって 親だなぁってなる
48 21/06/25(金)09:08:36 No.816753955
今週は意識改革しよう!ってだけの話に何ページかけてんだよって感じだったけど ワンポーカーでキングか!?ブタか!?みたいなので延々ぐにゃぁ~してた頃よりは面白い 微妙にギャグスピンオフじみてるけど
49 21/06/25(金)09:08:46 No.816753987
今やってるカイジは俺が好きだったカイジじゃないけど 「トネガワ」「ハンチョウ」の並びにある「カイジ」って作品だと思うことにした
50 21/06/25(金)09:10:14 No.816754177
バキは一応わかるけどカイジは和也ポーカーで脱落したな
51 21/06/25(金)09:11:22 No.816754342
20周年って何周年の頃?
52 21/06/25(金)09:13:32 No.816754660
>20周年って何周年の頃? 20周年だろう
53 21/06/25(金)09:15:06 No.816754895
刃牙はやはりオーガでてくると面白いしシリーズ毎に見どころはある
54 21/06/25(金)09:16:24 No.816755103
今のカイジは家帰って一夜明かすまで何ページ使ってんだよ
55 21/06/25(金)09:16:50 No.816755170
水商売の女を巡って板垣と福本が戦って福本が勝った というよく分からん都市伝説は本当なんだろうか
56 21/06/25(金)09:16:49 No.816755171
画業20周年だと2009年頃 刃牙シリーズ20周年なら2011年頃
57 21/06/25(金)09:24:03 No.816756239
今週死んだら父親に会いたいってとこでちょっとしんみりしてしまった
58 21/06/25(金)09:25:10 No.816756413
本家でハンチョウトネガワしたいんだろ?
59 21/06/25(金)09:29:05 No.816757062
>刃牙はやはりオーガでてくると面白いしシリーズ毎に見どころはある 個人的には逆で刃牙とオーガ抜きで外伝描けばまだ面白くなりそうって思ってる
60 21/06/25(金)09:30:41 No.816757301
親子喧嘩終わったしあの2人要らないっちゃ要らないんだよな
61 21/06/25(金)09:33:59 No.816757793
どっちもスピンオフは元気だしいいじゃないか
62 21/06/25(金)09:34:05 No.816757809
>>刃牙はやはりオーガでてくると面白いしシリーズ毎に見どころはある >個人的には逆で刃牙とオーガ抜きで外伝描けばまだ面白くなりそうって思ってる ギャグやらせるとキレが戻るからな花山のスピンオフは面白かった
63 21/06/25(金)09:36:07 No.816758155
ジョジョ刃牙カイジがネットのネタ漫画三本柱だったけど今は…
64 21/06/25(金)09:36:07 No.816758159
刃牙に関してはやることねぇのに 編集部が勝手に続編やるぞ!ってなったのが悪い
65 21/06/25(金)09:36:45 No.816758241
>刃牙に関してはやることねぇのに >編集部が勝手に続編やるぞ!ってなったのが悪い それソース見たことないんだよなぁ…
66 21/06/25(金)09:38:15 No.816758499
逃亡編も逃亡編で全然話進まないから何巻か読み飛ばしても大丈夫だよ 刃牙と一緒
67 21/06/25(金)09:38:44 No.816758573
仮にも看板背負ってる刃牙はまだマシなほうじゃないかな… 読んでない読者もなんか相撲取ってる事は知ってるだろうし
68 21/06/25(金)09:40:05 No.816758821
少なくとも相撲はバチバチと張り合う気満々だったし勝手にって事はないだろうな
69 21/06/25(金)09:41:06 No.816758994
>>刃牙に関してはやることねぇのに >>編集部が勝手に続編やるぞ!ってなったのが悪い >それソース見たことないんだよなぁ… 分かってるのは予告していた自衛隊漫画の読み切りと権利をチャンピオンに移して移籍連載可能になった餓狼伝 それを二年近く放置して他誌で連載していた板垣先生という事実だけだ
70 21/06/25(金)09:42:17 No.816759195
>ジョジョ刃牙カイジがネットのネタ漫画三本柱だったけど今は… ジョジョはラスボスとの決着付いたのに誰も話題にしてなくて盛衰を感じる…
71 21/06/25(金)09:42:22 No.816759213
板垣先生は娘がガッツリ育っているから…
72 21/06/25(金)09:43:11 No.816759354
板垣先生は描きたくないからわざとつまらなく描いてると思ってた
73 21/06/25(金)09:44:49 No.816759613
>板垣先生は描きたくないからわざとつまらなく描いてると思ってた たぶんどんな罵倒よりキツイやつだコレ
74 21/06/25(金)09:45:28 No.816759713
>ジョジョはラスボスとの決着付いたのに誰も話題にしてなくて盛衰を感じる… やっぱり掲載誌がな…いやウルトラジャンプ悪いとは言わないが…
75 21/06/25(金)09:48:03 No.816760166
ジョジョリオンは後年一気見だと面白かったねって言われるタイプの作品だから…
76 21/06/25(金)09:50:05 No.816760497
10年前だとバキが面白くてカイジは和也編のぐだぐだの最中か?
77 21/06/25(金)09:50:28 No.816760565
というかそのネットで人気作品だった扱いな頃でも ストーンオーシャンは終盤に行くまであんま語られない時期があったり SBRも最初は騒いだけど移籍前後辺りから語られる回数減ったりとジョジョもリアルタイム語りは上下動激しいじゃない
78 21/06/25(金)09:53:42 No.816761190
>やっぱり掲載誌がな…いやウルトラジャンプ悪いとは言わないが… 大統領の時はそれでも結構盛り上がってた記憶があったんだけどなあ…
79 21/06/25(金)09:57:01 No.816761825
SBRは最初はジョジョ第七部と明記されずに始まったり週刊なのに30ページとかで連載してたり色々すごかった 後で月刊移籍するくらいなら普通にやって欲しかったとも少し思った
80 21/06/25(金)09:57:42 No.816761943
リンゴォ辺りは凄く盛り上がってた覚えがある