虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

定番 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)06:19:07 No.816735150

定番

1 21/06/25(金)06:23:29 No.816735353

12神器の一つ

2 21/06/25(金)06:23:32 No.816735359

石膏ボード穴開け器きたな…

3 21/06/25(金)06:24:22 No.816735405

買った覚えは無いのにどこにでもある

4 21/06/25(金)06:24:31 No.816735412

俺のどこいった

5 21/06/25(金)06:26:26 No.816735510

持ち手が太くてグリップが有るだけでここまで使いやすい

6 21/06/25(金)06:27:45 No.816735568

先っちょの最初に思いついた奴は偉い

7 21/06/25(金)06:28:27 No.816735606

新品を買うと色が鮮やかすぎてこんなんだったっけ…?!ってなる 黒ずんでないと見慣れなさすぎる

8 21/06/25(金)06:29:10 No.816735636

凹みのとこに苗字の一文字目書く

9 21/06/25(金)06:29:30 No.816735655

ひとつ小さいやつだな俺…

10 21/06/25(金)06:30:51 No.816735732

これのラチェットタイプを愛用してるのが俺だ

11 21/06/25(金)06:35:25 No.816735949

これに磁石のオプションつけたのがメイン装備

12 21/06/25(金)06:36:37 No.816736009

くさい!

13 21/06/25(金)06:36:47 No.816736017

このまえ出たベッセルのボールグリップ型のビットホルダーはなるほどアイディアだと思った

14 21/06/25(金)06:37:03 No.816736035

最近はこのサイズの電動もあるんだな

15 21/06/25(金)06:37:04 No.816736036

俺のものはみんなのもの

16 21/06/25(金)06:44:18 No.816736461

だるま持ってきてだるま 新人「?」

17 21/06/25(金)06:48:21 No.816736705

父親の部屋から10本くらい出てくるヤツ

18 21/06/25(金)06:50:57 No.816736860

>最近はこのサイズの電動もあるんだな ベッセルのは高い割に壊れやすいからちょっと…

19 21/06/25(金)06:51:17 No.816736875

木のグリップのやつが好き

20 21/06/25(金)06:57:08 No.816737233

ハンマー代わりでも大活躍

21 21/06/25(金)06:59:31 No.816737411

引越しの荷物整理してたら5本くらい出てきた

22 21/06/25(金)07:00:10 No.816737452

自作PC組むときに買って以来ほぼ使ってないほぼ新品のがある

23 21/06/25(金)07:01:38 No.816737548

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24 21/06/25(金)07:11:07 No.816738284

おれのは何十周年記念だかの金銀バージョン

25 21/06/25(金)07:13:04 No.816738425

肩たたきにするのにもほどよい重量

26 21/06/25(金)07:18:00 No.816738828

>1624572098596.png 色んな作業場で役に立ってます エレベーターに挟んで閉まるの止めたりも

27 21/06/25(金)07:19:13 No.816738917

そこまで回しやすくもなくない?

28 21/06/25(金)07:21:04 No.816739080

非貫通だと本来の力の30%くらい

29 21/06/25(金)07:21:20 No.816739100

こないだ客がドア止める為に借りにきて駄目だった

30 21/06/25(金)07:23:12 No.816739256

大阪のメーカーで驚く 海外のかとおもってた

31 21/06/25(金)07:24:12 No.816739342

緊急で油圧ホースの片側塞ぐのに突っ込んで油が漏れるのを防いでくれる奴

32 21/06/25(金)07:26:31 No.816739559

>買った覚えは無いのにどこにでもある 現場に行くたびに増えたり減ったりする >12神器の一つ

33 21/06/25(金)07:27:11 No.816739628

ちゃんとしたの買おうと画像の買って名前まで貼ったの気誰かに持ってかれてなくなって本気でキレた 返ってこなかった

34 21/06/25(金)07:30:21 No.816739917

たかだか数百円の物でガミガミ言うなよ

35 21/06/25(金)07:31:05 No.816739988

数百円なんだからキレんなよ 死ねなら買えや

36 21/06/25(金)07:31:45 No.816740060

盗ったやつがどんどん出てくる…

37 21/06/25(金)07:32:24 No.816740135

数百円知らんやつに持ってかれてもまぁいいかで済むやつは頭おかしいよ

38 21/06/25(金)07:33:01 No.816740202

なくなったと思って2本買い足して から工具の整理してたら5本に増えた

39 21/06/25(金)07:33:23 No.816740246

金額じゃなくてこんなの盗むやつがいるってこと自体に腹が立つよな

40 21/06/25(金)07:34:03 No.816740319

問題は金額じゃなくてその場で使う道具がなくなることなんだよ!

41 21/06/25(金)07:34:56 No.816740419

名前書いとくとうっかり客先に忘れたときにどこの会社やらかしたのか特定されてしまう

42 21/06/25(金)07:35:25 No.816740465

こいつを投げナイフみたいに投げてカラスを殺すベッセルおじさん元気かな…

43 21/06/25(金)07:35:57 No.816740518

会社と自宅に一本ずつある 買った覚えは無い

44 21/06/25(金)07:36:22 ID:Ih.1CIBc Ih.1CIBc No.816740579

大雨の日に自分のビニ傘持ってかれて まぁ500円くらいだしいいかってなるのかお前は

45 21/06/25(金)07:36:33 No.816740596

ドライバー! カッターナイフ! 2つ折りにしたダンボールの切れ端! 我らドアストッパー三銃士!

46 21/06/25(金)07:36:34 No.816740602

工具の類の無断借用は戦争になるからやめろ 借りパクとかは論外 引き出しの中に入れておいたプラ用精密ニッパでワイヤ切られたときは流石にそいつの課の金で買い直してもらったぜ

47 21/06/25(金)07:40:20 No.816741042

勝手にドイツとかのメーカーだと思ってた

48 21/06/25(金)07:40:32 No.816741061

>大阪のメーカーで驚く 六角のエイトも大阪だったな スレ画と割と近所

49 21/06/25(金)07:48:40 No.816742056

ドアストッパー

50 21/06/25(金)07:48:53 No.816742074

マイナスの使い道がわからない

51 21/06/25(金)07:49:45 No.816742184

>マイナスの使い道がわからない 削り

52 21/06/25(金)07:51:18 No.816742404

>マイナスの使い道がわからない ゴミとかが溜まりにくい

53 21/06/25(金)07:51:33 No.816742437

先端以外を絶縁テープでグルグルしておく

54 21/06/25(金)07:51:54 No.816742471

ボールグリップ嫌い スーパークッションがいい

55 21/06/25(金)07:53:36 No.816742700

>名前書いとくとうっかり客先に忘れたときにどこの会社やらかしたのか特定されてしまう だから業者の私物忘れ物って取りに来ないのか… 冬場に忘れられていった防寒ジャンパーそろそろ捨てたいんだけど

56 21/06/25(金)07:54:03 No.816742744

道路に落ちてたこれずっと使ってる

57 21/06/25(金)07:55:20 No.816742910

マイナスはスクレーパとして使ったことの方が多いな

58 21/06/25(金)07:55:29 No.816742928

カセットコンロ用の使用済みボンベの穴開け器春菜

59 21/06/25(金)07:56:21 No.816743022

どんぐりみたいに小さいやつ好き 爆弾って言われて初め理解できなかった

60 21/06/25(金)07:57:43 No.816743199

>マイナスの使い道がわからない ノミ

61 21/06/25(金)07:58:02 No.816743235

古い設備だとマイナスネジ出てきて焦る

62 21/06/25(金)08:00:38 No.816743567

なんで正式名称あるのにそれより長い呼び方産まれるんだろうな…短いのは分かるが

63 21/06/25(金)08:00:54 No.816743595

マイナスドライバーをちゃんとした用途で使う場面ほぼ無いからな…

64 21/06/25(金)08:01:27 No.816743671

>ノミ 貫通でいいだろ

65 21/06/25(金)08:04:34 No.816744112

異動先の職場で工具入れ開けたらドライバーはマイナスしか入ってなくてははーん+も-も全部マイナスドライバーでやってたな前任…ってなった思い出

66 21/06/25(金)08:05:21 No.816744217

マイナスないとローゼット開けるの大変だし…

67 21/06/25(金)08:07:27 No.816744555

Eリングの付け外しに使うし…

68 21/06/25(金)08:09:23 No.816744855

>最近はこのサイズの電動もあるんだな ニッタンは全員支給されてるようでうらやましかった

69 21/06/25(金)08:12:26 No.816745308

マイナスはホースバンド締める時くらいかな…

70 21/06/25(金)08:13:04 No.816745416

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

71 21/06/25(金)08:13:23 No.816745464

水回りとかはマイナスが多いと思う 水とか溜まらないし

72 21/06/25(金)08:14:37 No.816745634

うちのはホーザンだけどヴェッセルのと見分けつかない

73 21/06/25(金)08:15:13 No.816745735

よく見かけるけどなんて名前のブランドなのかすら知らない 例のアレ

74 21/06/25(金)08:17:37 No.816746103

道路に落ちてるものトップ10に入ってそう 軍手片方の最上位アイテム

75 21/06/25(金)08:18:03 No.816746192

電ドラボールで木材の穴あけとかもやってるけど壊れる気配ないよ どんくらい使ったら壊れるの

76 21/06/25(金)08:19:00 No.816746321

>道路に落ちてるものトップ10に入ってそう >軍手片方の最上位アイテム 軍手より幌を止めるためのゴムの方が落ちてない? 田舎だからかな…

77 21/06/25(金)08:20:37 No.816746556

うちの近所はよくPILOTのボールペンが落ちてる 書き味良いもんな!俺も使ってるよ!って思いながら拾う使う便利

78 21/06/25(金)08:23:26 No.816747011

>軍手より幌を止めるためのゴムの方が落ちてない? あれなんで落ちるの? あんなに落ちたら止められなくない?

79 21/06/25(金)08:25:11 No.816747314

劣化してちぎれたとかじゃないのか 黒いびろーんてなったやつでしょう

80 21/06/25(金)08:25:21 No.816747339

ゴムだから簡単に劣化して千切れる

81 21/06/25(金)08:30:11 No.816748130

自宅にすらある 持ってない奴いるのか…?

82 21/06/25(金)08:36:20 No.816749046

紫外線に常に晒されてるから劣化も早い

83 21/06/25(金)08:37:21 No.816749190

>マイナスはホースバンド締める時くらいかな… ねじ山舐めまくってない?

84 <a href="mailto:マイナスドライバー">21/06/25(金)08:37:23</a> [マイナスドライバー] No.816749194

僕はノミでもドアストッパーでもないんですよ

85 21/06/25(金)08:38:07 No.816749317

摩耗してきたらそこらへんのストックと交換するやつ

86 21/06/25(金)08:40:28 No.816749686

近くのリサイクルショップにどう考えても工事現場からパクってきたやつにしか見えないすごい汚いままのスレ画が何本も高すぎる値段で売られてて困惑した

87 21/06/25(金)08:40:42 No.816749716

>僕はノミでもドアストッパーでもないんですよ 電気配線のFケーブル外しだけに使えというのか

88 21/06/25(金)08:44:13 No.816750236

最近バッテリー付きの電動のやつ出てなかったこれ?

89 21/06/25(金)08:44:39 No.816750305

ベッセルだとダルマじゃない方が俺は使いやすいけど あっち加水分解するから買い替え頻度が多い…

90 21/06/25(金)08:44:44 No.816750324

最近でもないけど 電動ならペンドリル使うしな

91 21/06/25(金)08:50:55 No.816751284

電動は力加減ミスりやすいからスレ画使う

92 21/06/25(金)08:51:39 No.816751392

黒いビローンてなってるゴムはどこに売ってるんだろう

93 21/06/25(金)08:55:25 No.816751976

気づいたらなんか汚くてボロい奴とすり替わってる

94 21/06/25(金)08:56:05 No.816752106

>黒いビローンてなってるゴムはどこに売ってるんだろう ホムセンでメートルいくらで売ってる

95 21/06/25(金)09:02:22 No.816753078

マイナスネジの捻くれ者感

96 21/06/25(金)09:08:33 No.816753944

回さない時は大体逆持ちして肩叩いてる

97 21/06/25(金)09:14:13 No.816754766

漏電を調べるときにアースがない 地中にスレ画をIN!

↑Top