21/06/25(金)03:03:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/25(金)03:03:44 No.816723816
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/25(金)03:07:40 No.816724196
なんだかんだ綺麗にまとめてくれるのが多い気がする
2 21/06/25(金)03:10:20 No.816724438
終わりが良かったら途中が微妙でも不思議と許せたり笑い話にできたりするよね 話とかしたり勧める場合も途中はちょっと微妙になるけど最期は良いならとかなる
3 21/06/25(金)03:11:18 No.816724531
何年もつまんない展開続けてても最終章で一年くらい面白いの見せたらだいたい名作扱いされると思う
4 21/06/25(金)03:11:31 No.816724556
次のコマで呆れられるだけのセリフを堂々と1ページ使って言うな
5 21/06/25(金)03:11:50 No.816724587
連載追ってる時は楽しめたけど名作かと聞かれたらちょっと みたいなのはあるしな
6 21/06/25(金)03:17:58 No.816725212
なんかこう序盤から最終回までずっとすごい勢いでコケ倒してそういう進み方の人なのかな…みたいなやつがなくはなかった
7 21/06/25(金)03:27:48 No.816726114
真田丸とか最後が少し
8 21/06/25(金)03:32:05 No.816726483
仮面ライダーに多い
9 21/06/25(金)03:33:58 No.816726635
最終回をコケたことにしたい奴が使う画像
10 21/06/25(金)03:34:16 No.816726654
具体的にはどれだろう…最終回の内容覚えてないのは全部で良いかな
11 21/06/25(金)03:34:36 No.816726681
実際に最終回がコケたのをみるとうーんってなる
12 21/06/25(金)03:40:07 No.816727120
コケるのより無難すぎてなんとも言えない最終回の方が多い気がする
13 21/06/25(金)03:40:14 No.816727124
終わりよければ全てよしの逆で終わりが悪いと全体にマイナス印象の補正がかかっちゃう
14 21/06/25(金)03:42:59 No.816727328
進撃はこけなくてよかった
15 21/06/25(金)03:44:44 No.816727444
鬼滅も最終回はコケたと思う 無残様が死ぬまでは面白かった
16 21/06/25(金)03:46:32 No.816727550
>鬼滅も最終回はコケたと思う >無残様が死ぬまでは面白かった それ実質的には最後まで楽しんでるじゃねえか
17 21/06/25(金)03:46:54 No.816727573
ラストさえよければ何もかも許してしまうよ俺…
18 21/06/25(金)03:47:45 No.816727625
ラストに一番の盛り上がりを持ってきて一気にハッピーエンドでたたみ切るのってかなり難しいんだろうなあ
19 21/06/25(金)03:49:09 No.816727711
幽遊白書のラストが不評って聞いて驚いたよ 最高のラストだと思ってた
20 21/06/25(金)03:49:34 No.816727734
終わりだけが良くても終わりだけが悪くても好きになっちゃう
21 21/06/25(金)03:50:16 No.816727782
これ見るといつも浦沢漫画を思い出す
22 21/06/25(金)03:51:07 No.816727831
綺麗に終わりすぎると議論の余地が無いのもわかるが…
23 21/06/25(金)03:52:13 No.816727901
ゲームは終盤が盛り上がる気がする
24 21/06/25(金)03:52:36 No.816727927
個人的にはフワッと終わってくれた方がダメージは少ない
25 21/06/25(金)03:52:44 No.816727937
>これ見るといつも浦沢漫画を思い出す ラストっていうか終盤ほとんどじゃねーか! 序盤中盤が神がかってるのがたちが悪い
26 21/06/25(金)03:53:53 No.816728002
ベルセルクもコケてほしかった…
27 21/06/25(金)03:54:33 No.816728041
>それ実質的には最後まで楽しんでるじゃねえか うんそういう意図で言ったつもりだが? 最終話は蛇足だなと思っただけでだいたい最後まで楽しんでたよ
28 21/06/25(金)03:55:52 No.816728109
最終回以外で全然コケられないのは名作だとは思う
29 21/06/25(金)03:57:19 No.816728210
最終回が面白かった作品って割と少ないと思う その前にピークが来るだろう
30 21/06/25(金)03:57:38 No.816728231
みんななかよくくらしましたとさめでたしめでたし で終わるとこけてなくても印象が薄くなるのはある 一年くらいでどんな最終回だったっけ?って忘れる
31 21/06/25(金)03:59:19 No.816728332
スラムダンクはコケるコケないは別として山王に勝ったけど優勝はできなかったってのは凄い印象に残ってる
32 21/06/25(金)03:59:58 No.816728368
ゴジラとゾンビランドサガと期待してたのに最終回でコケたアニメが連続したせいで今すごくげっそりしてる
33 21/06/25(金)04:02:18 No.816728519
確かにアニメは最終回でコケると何か凄いげっそりするな
34 21/06/25(金)04:02:50 No.816728547
長期連載化するほどに最終回のハードル上がる割に予想ついちゃうの大変そう
35 21/06/25(金)04:03:49 No.816728594
この画像は勢いに任せた理屈に作中の編集長が乗っかってくるから説得力が出てるタイプなので 真に受ける人間は詐欺にかかりやすいので気を付けよう
36 21/06/25(金)04:04:04 No.816728607
アニメは最終回が良いとそれまでが微妙でも名作になりがちな気がする
37 21/06/25(金)04:04:05 No.816728608
>ゲームは終盤が盛り上がる気がする 漫画の最終回と並べて語るならエピローグ部分になるでしょ
38 21/06/25(金)04:04:15 No.816728612
漫画より尺に余裕のないオリジナルアニメのが最終回が最高に面白い作品が多い気がする 人気漫画だと会社もできるだけ引き延ばそうとするから最後に陳腐な話を描きがち
39 21/06/25(金)04:05:56 No.816728685
1クールアニメくらいなら最終回から逆算できるからな
40 21/06/25(金)04:06:42 No.816728718
終わりよければ全てよしの究極はトリコだな…最終決戦は別の意味で面白かったし感心するシーンもあったけどラスト2話が完璧すぎた
41 21/06/25(金)04:06:51 No.816728732
最近だとひぐらしとか期待3割くらいで見込んでるけど裏切ってくれるといいな…
42 21/06/25(金)04:10:43 No.816728917
無理矢理にでも全員幸せになる陳腐なハッピーエンドはそれはそれで好きなんだけど ちょっと物足りなさを感じるのも事実なんだ…
43 21/06/25(金)04:13:10 No.816729037
最終回だけショボいってそうそうできないからなあ 直前まで面白いの描けてたらよほどやらかさない限り最終回も面白い
44 21/06/25(金)04:19:00 No.816729320
>それ実質的には最後まで楽しんでるじゃねえか スレ画ってそういうことだもん
45 21/06/25(金)04:20:05 No.816729362
単に自分が気に入らないオチなのをコケたって言うやつ嫌い
46 21/06/25(金)04:22:31 No.816729458
>具体的にはどれだろう…最終回の内容覚えてないのは全部で良いかな DBとスラダンと幽白
47 21/06/25(金)04:24:48 No.816729557
>これ見るといつも浦沢漫画を思い出す パイナップルarmyは最後まで面白いし…原作付きかあれは
48 21/06/25(金)04:25:52 No.816729604
armsとか寄生獣みたいに戦いが終わったその後みたいな感じでラストエピソード入るの好き
49 21/06/25(金)04:33:13 No.816729927
里美がビルから落とされた時に心臓止まった
50 21/06/25(金)04:34:59 No.816730014
ちょっと食い足りないくらいのエピローグがやっぱり欲しいよね
51 21/06/25(金)04:36:41 No.816730091
ARIAは最終回も良かったけど将来性見せたから続編作られて最終回じゃなくなったな
52 21/06/25(金)04:37:59 No.816730172
ヒカルの碁
53 21/06/25(金)04:48:01 No.816730671
名作でも最終回でコケることがあるなら分かるけど 名作の条件がコケる事って凄い勢い任せなだな流れ星は
54 21/06/25(金)04:48:35 No.816730700
アークザラッドRがまさにこれの通りにやって ユーザーからボロカスに叩かれてた 当初のラスボスっぽい奴を倒したらラストダンジョンが現れて 真の敵はこの中だ!俺たちの戦いはこれからだエンドだったそうな
55 21/06/25(金)04:49:34 No.816730770
7~90年代の名作ならスレ画の理屈もありそう
56 21/06/25(金)04:50:05 No.816730791
>何年もつまんない展開続けてても最終章で一年くらい面白いの見せたらだいたい名作扱いされると思う ナルト
57 21/06/25(金)04:50:09 No.816730793
最後がカスならボロカスに言われると思うが☀
58 21/06/25(金)04:52:24 No.816730891
こち亀 最終回はいつものお祭り回で微妙 最終回一個前はゲパルトの時計という100点満点の人情話
59 21/06/25(金)04:52:55 No.816730924
>7~90年代の名作ならスレ画の理屈もありそう 糞鬱もやっとエンドで丸投げすれば名作!
60 21/06/25(金)04:53:28 No.816730958
>最後がカスならボロカスに言われると思うが☀ ネットの時代になってからは風呂敷広げるだけ広げて畳まなかった伏線回収しなかったとかなるな
61 21/06/25(金)04:57:19 No.816731145
>最後がカスならボロカスに言われると思うが☀ コケるってだけでカスにしろとは言ってないよ
62 21/06/25(金)04:57:28 No.816731150
伏線回収せずに全部ぶん投げるような作品だったら最終回の一つ前まで面白がらせるの無理だと思う もう回収できないのバレバレになってるはず
63 21/06/25(金)04:57:42 No.816731163
ゾンサガは今後どんなトーンで語られるようになるのかは気になる
64 21/06/25(金)05:00:34 No.816731332
主人公の放浪エンド 主人公死んだり世界が滅ぶ 一旦話終わったかと思ったらまた騒動開始(コメディ系) 結婚や子供産まれたあと書いて終わり ウン百年後の子孫やそっくりさんオチ 解決しなかった!と思った問題を力づくで解決してめでたしめでたし 強くなったはずなのに一話の冴えない主人公にもどって終わり いろいろあるな
65 21/06/25(金)05:02:26 No.816731420
>伏線回収せずに全部ぶん投げるような作品だったら最終回の一つ前まで面白がらせるの無理だと思う >もう回収できないのバレバレになってるはず 新たな謎や世界の滅亡やらでヒキ作るのもう古いもんな… でも進撃の巨人はやりきったと言えるか
66 21/06/25(金)05:02:51 No.816731445
>ゾンサガは今後どんなトーンで語られるようになるのかは気になる 面白かったけどそれはそれとしてあれはなんだったの!? で終わるんじゃねえかな
67 21/06/25(金)05:05:25 No.816731583
AB!とかシャーロットとか麻枝准の作品が大体これ
68 21/06/25(金)05:05:54 No.816731608
アイアムヒーローなんかは文句言われるけど文句言う方がどうかとおもう ただの1人間には一区切りつけてこれからもサバイバル!しかできねえよ…
69 21/06/25(金)05:06:47 No.816731648
>AB!とかシャーロットとか麻枝准の作品が大体これ 岡田麿里もこれかな
70 21/06/25(金)05:08:58 No.816731779
>ゾンサガは今後どんなトーンで語られるようになるのかは気になる 悪ノリみたいなアニメだからあれでOK派 vs Cパートいらなかったよね…派の無限の闘争が
71 21/06/25(金)05:10:52 No.816731877
このコマの後を読もう
72 21/06/25(金)05:12:56 No.816731999
終盤とかじゃなくて最終回の1話だけがしょぼいって話だからかなり限定されるよねこれ ライアーゲームなんかは比較的近い気がするが
73 21/06/25(金)05:16:31 No.816732192
コケてはいないけどゴジラSPはこの気持ちになった
74 21/06/25(金)05:17:01 No.816732219
>アイアムヒーローなんかは文句言われるけど文句言う方がどうかとおもう >ただの1人間には一区切りつけてこれからもサバイバル!しかできねえよ… というかあの人の漫画そんなんばっかし
75 21/06/25(金)05:18:19 No.816732288
>コケてはいないけどVIVYはこの気持ちになった
76 21/06/25(金)05:18:45 No.816732308
二次元コンテンツで最大のラストこけた名作の代名詞エヴァンゲリオンが 散々いやあのラストは予定通りとかラスト酷いだろの論争の果てに なんや超いい感じの最終回を迎えてしまい全ての争いが許されたのでやっぱりラストは大事だと思う
77 21/06/25(金)05:25:00 No.816732606
>終盤とかじゃなくて最終回の1話だけがしょぼいって話だからかなり限定されるよねこれ >ライアーゲームなんかは比較的近い気がするが それこそ鬼滅じゃないかな
78 21/06/25(金)05:25:48 No.816732645
>それこそ鬼滅じゃないかな いや?
79 21/06/25(金)05:25:53 No.816732647
>終盤とかじゃなくて最終回の1話だけがしょぼいって話だからかなり限定されるよねこれ ラスト1話に限っても結構あると思う アニメなんて1話で色々やれる
80 21/06/25(金)05:26:43 No.816732696
>二次元コンテンツで最大のラストこけた名作の代名詞エヴァンゲリオンが >散々いやあのラストは予定通りとかラスト酷いだろの論争の果てに >なんや超いい感じの最終回を迎えてしまい全ての争いが許されたのでやっぱりラストは大事だと思う TV版の最終回でコケてなかったらエヴァは名作にならなかったわけだからむしろスレ画の補強になってない?
81 21/06/25(金)05:27:19 No.816732721
伏線が回収されてない!って騒ぐ人ってなんか自分の妄想を伏線っていってるだけ感が凄いって言うか
82 21/06/25(金)05:28:24 No.816732776
ユニコーンガンダム間違いなく面白いけど ネオンジュがスパロボみたいな必殺技出してユニコーンがビスト神拳出して 緑のサンゴみたいなキモいガンダムになって馬鹿野郎!って少尉が叱ってた辺りわりとこんな気持ちだった
83 21/06/25(金)05:29:18 No.816732818
>コケてはいないけどゴジラSPはこの気持ちになった SPは名作じゃないってことか
84 21/06/25(金)05:32:07 No.816732952
>いや? 名作じゃないもんな
85 21/06/25(金)05:33:34 No.816733021
>>二次元コンテンツで最大のラストこけた名作の代名詞エヴァンゲリオンが >>散々いやあのラストは予定通りとかラスト酷いだろの論争の果てに >>なんや超いい感じの最終回を迎えてしまい全ての争いが許されたのでやっぱりラストは大事だと思う >TV版の最終回でコケてなかったらエヴァは名作にならなかったわけだからむしろスレ画の補強になってない? スレ画を補強するために25年と監督の精神を消費するのやめろ
86 21/06/25(金)05:39:12 No.816733279
TVエヴァはコケたどころか大事故だろアレ 最終回にすらできなかった
87 21/06/25(金)05:40:16 No.816733333
>スレ画を補強するために25年と監督の精神を消費するのやめろ 時間はともかく自分の作品なんだから監督はそのぐらいやれや!
88 21/06/25(金)05:41:18 No.816733383
>伏線が回収されてない!って騒ぐ人ってなんか自分の妄想を伏線っていってるだけ感が凄いって言うか キャラや世界の設定を伏線という人とかいる
89 21/06/25(金)05:41:34 No.816733392
>ゴジラとゾンビランドサガと期待してたのに最終回でコケたアニメが連続したせいで今すごくげっそりしてる ゴジラは期待すんのがバカだろ
90 21/06/25(金)05:43:16 No.816733472
TV版エヴァを超えるラストはそうそう出来ないというかあれをやるのは もうアニメに関わりたくないスタッフが力を結集しないと実現しないだろう…
91 21/06/25(金)05:45:45 No.816733615
テレビエヴァの最終回はアコギアレンジの残テ最高だしエヴァらしくて俺は好きだぜ
92 21/06/25(金)05:46:08 No.816733636
>>伏線が回収されてない!って騒ぐ人ってなんか自分の妄想を伏線っていってるだけ感が凄いって言うか >キャラや世界の設定を伏線という人とかいる ゴジラSP
93 21/06/25(金)05:48:00 No.816733713
>名作じゃないもんな どれだけ売れてようが俺が認めてないから名作じゃないしな!
94 21/06/25(金)05:48:05 No.816733717
使徒ってなんなんだよという疑問に答えないまま突っ走って成功してしまい その後「なんか正体不明の『敵』に世界が崩壊させられてるがなにぶん正体不明なので対処法がない」 というストーリーでヒロインの命と世界を引き換えにするコンテンツが生まれた
95 21/06/25(金)05:48:41 No.816733759
>>名作じゃないもんな >どれだけ売れてようが俺が認めてないから名作じゃないしな! ガン種が 超名作に なっちまう
96 21/06/25(金)05:49:35 No.816733796
種は実際に名作だったな今にして思うと
97 21/06/25(金)05:50:24 No.816733833
ゴジラなんか最初から最後まで一本調子で期待できそうな要素なんかなんもなかったのに裏切られたもクソもねえ あれの最終回に期待して裏切られたなんて言ってんのは見る目がなかったってだけよ
98 21/06/25(金)05:51:02 No.816733868
>終わりが良かったら途中が微妙でも不思議と許せたり笑い話にできたりするよね 今期のゾンビランドがこれかな…
99 21/06/25(金)05:53:20 No.816733977
近年だとホモのフラッグくらいしか思いつかない
100 21/06/25(金)05:53:27 No.816733981
シードは名作運命は知らない子
101 21/06/25(金)06:02:53 No.816734448
またいつものしょーもないレスポンチスレだと思って開いたら 例としてめちゃくちゃ最高のエンディングを迎えたと思ってた作品が例示されててちょっと混乱した
102 21/06/25(金)06:06:52 No.816734635
最終盤がちょっと失速したけど最終回は最高だった漫画ならいっぱい思いつく
103 21/06/25(金)06:26:45 No.816735524
まぁこのスレに名前挙がらないのは終始名作か駄作のどちらかだしな…
104 21/06/25(金)06:35:37 No.816735960
最終回は蔑ろにして欲しくない…
105 21/06/25(金)06:36:58 No.816736025
>ゴジラとゾンビランドサガと期待してたのに最終回でコケたアニメが連続したせいで今すごくげっそりしてる ゴジラは期待通りすぎるくらい期待通りというかあれ以外の何を期待してたんだ?
106 21/06/25(金)06:38:49 No.816736149
>ゴジラなんか最初から最後まで一本調子で期待できそうな要素なんかなんもなかったのに裏切られたもクソもねえ >あれの最終回に期待して裏切られたなんて言ってんのは見る目がなかったってだけよ いやジャエットジャガーとシンギュラリティって情報で放送前に期待されたこと完璧にやった例だと思うけど
107 21/06/25(金)06:39:06 No.816736162
名作確定状態からわざとコケないと無理だよなスレ画 作者オチ考えてないなっての薄々分かってくるし
108 21/06/25(金)06:41:05 No.816736275
最終回は着地させるためにそれまでより無難な出来にはなるよな
109 21/06/25(金)06:43:40 No.816736426
第2部残してるけどチェンソーの最終回はとても良かった
110 21/06/25(金)06:43:47 No.816736433
広げた風呂敷の中身がしょぼい事が判明する終盤は大体つまんない 最終回はまあそれはそれとして主人公周りの関係性が整理されたりするんで面白い
111 21/06/25(金)06:44:14 No.816736459
ゴジラとゾンビは凄い賛否両論なのはわかる まぁ仕方ないとは思うし
112 21/06/25(金)06:44:59 No.816736505
島本メソッドなら次のページが本音のはず
113 21/06/25(金)06:45:59 No.816736556
ジョジョ3部みたいな切れのある最終話が好き
114 21/06/25(金)06:46:34 No.816736599
ブラックジャックの最終回とか当時だとコケた判定なんだっけ?
115 21/06/25(金)06:47:56 No.816736677
どんな最終回期待されてたのだろうシンギュラポイント
116 21/06/25(金)06:50:58 No.816736861
>ゴジラとゾンビは凄い賛否両論なのはわかる >まぁ仕方ないとは思うし ゾンビはともかくゴジラSPが賛否両論になるところって最終回であったか? 最終回で特に変ったことしてないから前回までで既に否の感想ならともかく最終回でいきなり否になるような要素ないと思うんだけど
117 21/06/25(金)06:53:05 No.816736971
FA:Gの最終回最後まで見てられなかったな… なぜ最後にこれを…?
118 21/06/25(金)06:59:09 No.816737379
漫画のネタの一コマを真実だと思い込んで語ってる人もたまに居るから困る
119 21/06/25(金)07:00:19 No.816737461
>最終回で特に変ったことしてないから前回までで既に否の感想ならともかく最終回でいきなり否になるような要素ないと思うんだけど 俺もSPつまんないと思ってたけどこれなんだよな それまでを面白いと思ってたのがあの最終回でひっくり返るのが意味わからん
120 21/06/25(金)07:00:46 No.816737491
>FA:Gの最終回最後まで見てられなかったな… >なぜ最後にこれを…? 待てよ!あのアニメずっとつらかっただろ!
121 21/06/25(金)07:01:03 No.816737515
>ゴジラとゾンビは凄い賛否両論なのはわかる >まぁ仕方ないとは思うし ゴジラに関しては最終回で賛否が分かれるような要素なかったと思うけど 前回までで賛だった人は算で否だった人は否のままじゃね
122 21/06/25(金)07:02:14 No.816737597
ゾンビもゴジラも見ていないからまずどんな話かわからない
123 21/06/25(金)07:03:07 No.816737659
最終回がエピローグ的なやつだと叩かれるのは 結末だけ見て読んだことにしようとしてた連中の当てが外れたからではって推察は面白いと思った
124 21/06/25(金)07:08:21 No.816738054
大方で予想通りの終わり方でもちゃんと道中が良かったら最初はちょっと残念な気持ちになるが 時間がたつとやはりあれこそがいい終わり方だったってなる
125 21/06/25(金)07:08:30 No.816738079
鬼滅は単行本での補完がとても良かったからまあ許されると思うよ…
126 21/06/25(金)07:08:53 No.816738114
>どんな最終回期待されてたのだろうシンギュラポイント キングギドラが突然出てきてゴジラと怪獣プロレスすると思ってたのかもしれない
127 21/06/25(金)07:12:16 No.816738367
>島本メソッドなら次のページが本音のはず (この結論を否定もしないが俺達とは違うなと話し合いからハブる島本とジュビロ)
128 21/06/25(金)07:12:44 No.816738397
>なんだかんだ綺麗にまとめてくれるのが多い気がする 画像はギャグだからこう言ってるだけで 綺麗にまとめるためにご都合展開の目白押しになって ちょっと陳腐になるくらいが丁度良いくらいの話だよ
129 21/06/25(金)07:14:32 No.816738548
あくまで理想だけど途中めちゃくちゃ面白くて 最終回だけやや低い程度ならまあ本当に名作だよな
130 21/06/25(金)07:16:08 No.816738686
画像のはちょっと極端な言い方してるだけで途中がしっかり面白いならば 最終回で予想を覆すどんでん返しなんてしなくて予定調和でもいいだろって事だしな
131 21/06/25(金)07:17:45 No.816738811
藤田は今までのキャラや伏線が収束して行くフィナーレだから まあ真逆にはなるわな
132 21/06/25(金)07:18:18 No.816738851
アニメの晴れ時々ブタの最終回の生きてたイノシシ王はすごいご都合展開ではあるんだけど 大好き
133 21/06/25(金)07:21:46 No.816739138
島本かジュビロ
134 21/06/25(金)07:22:11 No.816739172
ちょっと違うけど最終回のかなり手前で盛り上がりまくっちゃうと辛かった美神さん
135 21/06/25(金)07:24:07 No.816739333
>あくまで理想だけど途中めちゃくちゃ面白くて >最終回だけやや低い程度ならまあ本当に名作だよな 逆に最終回だけ面白いやつって本当に最終回だけの価値よね たまに名作扱いされるけど
136 21/06/25(金)07:25:22 No.816739439
これって長期連載漫画の最終回直前まで世界最強の敵と戦ってたのに なんで最終回の相手はその辺のチンピラなんだよみたいなやつのことだと思ってた
137 21/06/25(金)07:31:49 No.816740067
ゾンビは二期一話からずっと滑ってたから最終回云々は関係ないでしょう!
138 21/06/25(金)07:33:15 No.816740230
>AB!とかシャーロットとか麻枝准の作品が大体これ シャーロットの場合むしろ最終話の内容をもっと尺取ってやれって方じゃない?
139 21/06/25(金)07:34:16 No.816740337
>これって長期連載漫画の最終回直前まで世界最強の敵と戦ってたのに >なんで最終回の相手はその辺のチンピラなんだよみたいなやつのことだと思ってた 仮面ライダーWかな? 自分はあれはエンドロールの一環だと思っとるけど
140 21/06/25(金)07:34:31 No.816740372
ゾンサガは1期も未視聴だったから そろそろ観てみようかなと思ってたんだが ちょっと観るのが怖くなってきたぞ
141 21/06/25(金)07:34:40 No.816740391
まとめることを考えずにいつも通りの面白さで最終話までいったベイビーステップ
142 21/06/25(金)07:39:06 No.816740889
VIVYがこれって言われてたけど 最後だけ期待を越えられなかっただけで綺麗に纏めてると思う
143 21/06/25(金)07:39:13 No.816740896
>>これって長期連載漫画の最終回直前まで世界最強の敵と戦ってたのに >>なんで最終回の相手はその辺のチンピラなんだよみたいなやつのことだと思ってた >仮面ライダーWかな? >自分はあれはエンドロールの一環だと思っとるけど あれはチンピラでいいだけの理由もちゃんてしてるから珍しいタイプよね 強大な敵も大切な仲間も全部いなくなった後だからEDの為の最終回って解りやすい
144 21/06/25(金)07:40:45 No.816741087
>VIVYがこれって言われてたけど >最後だけ期待を越えられなかっただけで綺麗に纏めてると思う スレ画に一番当てはまるのはこれだと思ってる
145 21/06/25(金)07:44:20 No.816741505
VIVYはオフィーリアの話が好き
146 21/06/25(金)07:46:54 No.816741850
ジュビロが最終回1話前をずっと描いててぇみたいに言ってた話好き
147 21/06/25(金)07:48:00 No.816741983
>VIVYはオフィーリアの話が好き あの前後が予想を超えすぎてハードル上がりすぎてたよね…
148 21/06/25(金)07:50:48 No.816742333
>ゾンサガは1期も未視聴だったから >そろそろ観てみようかなと思ってたんだが >ちょっと観るのが怖くなってきたぞ めっちゃ面白いよ