虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/25(金)02:34:55 ID:eqCN0DxI RTAって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)02:34:55 ID:eqCN0DxI eqCN0DxI No.816720503

RTAって何が面白いのかよくわからない

1 21/06/25(金)02:35:21 No.816720559

そのままの君でいて

2 21/06/25(金)02:36:47 No.816720734

懐かしのゲームのRTAふと見て俺の知ってるゲームじゃない…ってなるのがきっかけ

3 21/06/25(金)02:36:53 No.816720745

そりゃ普通はそうだけどエンタメに振った編集したやつとかは面白いよ あと解説が細かかったりとか

4 21/06/25(金)02:43:02 No.816721498

異世界で上九一色村のようにカルト宗教で解脱してクリアーするRTA

5 21/06/25(金)02:44:02 No.816721626

横スクアクションゲームとかだと 今の足場からそこの足場飛び乗れるの!?みたいな楽しさがある

6 21/06/25(金)02:45:32 No.816721776

昔やったゲームとかどれくらいの時間でクリアできるのかなと思った事の有無とかと思ってる

7 21/06/25(金)02:45:41 No.816721799

本来ならクソ技って一周されるような技が実は低レベル攻略にめちゃくちゃ役立つみたいなパターンは見てて面白い

8 21/06/25(金)02:47:15 No.816721964

>本来ならクソ技って一周されるような技が実は低レベル攻略にめちゃくちゃ役立つみたいなパターンは見てて面白い キャラとかは割とあるな 縛りプレイだと初期技で救世主になったり

9 21/06/25(金)02:47:55 No.816722041

まともなタイプの奴なら理詰めを楽しめるのかの有無も大きいんじゃない

10 21/06/25(金)02:48:01 No.816722052

スーパーモンキボールのRTAが面白かったな 「このゲーム乱数が使われてないんで同じ入力すれば誰でも同じ結果になるんです」 から始まる詳しい解説付きRTA

11 21/06/25(金)02:49:15 No.816722208

Celesteもこのゲームに乱数要素はありませんからの超高速精密プレイ楽しかったな

12 21/06/25(金)02:49:38 No.816722256

いわゆるbiim式じゃないのだとFF12とかすげえ面白かった

13 21/06/25(金)02:49:50 No.816722281

>から始まる詳しい解説付きRTA そもそもあの人雑学というか知識のインプット・アウトプットが得意すぎる…

14 21/06/25(金)02:51:15 No.816722422

人間の限界を感じれるのがとても楽しい見て俺にもできる!できねぇ!!するのも楽しい

15 21/06/25(金)02:51:41 No.816722466

入力に関しては乱数もクソも無さすぎる…

16 21/06/25(金)02:53:42 No.816722701

ゲームの仕様をぎりぎりまで研究して最適解を出していくっていう面白さだよな そういう意味じゃTASも面白いんだけど人力でどこまで限界に近づけるか挑戦するRTAの方が好き

17 21/06/25(金)02:54:12 No.816722742

イベントは楽しそうだけど人生かけるレベルでやってそうなのが

18 21/06/25(金)02:54:58 No.816722824

昔やったゲームを追体験したいけどそのままやるのは長過ぎるって時にも重宝する

19 21/06/25(金)02:55:47 No.816722924

ホットプレートはもう古いんだっけ?

20 21/06/25(金)02:56:29 No.816722998

どうぶつの森借金返済RTA対戦は熱かった

21 21/06/25(金)02:58:16 No.816723200

そもそも実はホットプレート必要無かったりするらしいし…

22 21/06/25(金)02:58:16 No.816723202

アンパンマングミRTA好き

23 21/06/25(金)03:00:00 No.816723397

スレ画ってゲームでやるのと生身でクリアするのは全く話が違うのでは…?

24 21/06/25(金)03:00:59 No.816723507

後はガバ ガバって発狂するのがRTAの華 動画として出してくる以上記録としては出ているのだろうけど

25 21/06/25(金)03:01:32 No.816723568

見てる分には面白いと思うけど自分でやりたいかっていうと正直全然… それにかける時間を他のことに使いたいというかRTAやってるってよくそこまで打ち込めるなって思う

26 21/06/25(金)03:02:35 No.816723697

製作者の想定外のプレイングというのは惹かれるものがある

27 21/06/25(金)03:02:41 No.816723705

ファミコンのソフト差し替えてメモリぐちゃぐちゃにしてクリアするのは意味わからな過ぎて面白かった

28 21/06/25(金)03:03:59 No.816723844

>見てる分には面白いと思うけど自分でやりたいかっていうと正直全然… >それにかける時間を他のことに使いたいというかRTAやってるってよくそこまで打ち込めるなって思う やり込みの一種でジーコの処女プレイとかCGコンプとかそういう群の一種みたいなものだ

29 21/06/25(金)03:04:59 No.816723942

RTAはゼルダ見とけば大体面白い

30 21/06/25(金)03:07:56 No.816724219

凄い面白かったけど今回の更新から次でラストと思える最高のタイミングだった 再来週が待ちきれねえー!

31 21/06/25(金)03:08:48 No.816724294

TASは人外魔境の領域に行き過ぎたからな まだ理解できるRTAの方を見るようになった まぁ人外魔境の走者もいるんだが…

32 21/06/25(金)03:09:26 No.816724347

スーパーモンキーボールは違うゲームすぎる…

33 21/06/25(金)03:09:35 No.816724365

ドラクエみたいな乱数との戦いだと見てても面白くないけど アクションゲームだとそんなんできるの!?って驚きが楽しい マリオ64とか

34 21/06/25(金)03:12:50 No.816724689

ジーコのRTAたまに見ると楽しいからもう少し流行ってもいいのよ

35 21/06/25(金)03:13:12 No.816724730

極まったドラクエ1はTASと変わんねえじゃんってなって笑える

36 21/06/25(金)03:13:52 No.816724797

有名すぎるゲームは当然ながらTASの領域に踏み込まないと記録は出ないからな

37 21/06/25(金)03:15:00 No.816724919

>後はガバ >ガバって発狂するのがRTAの華 >動画として出してくる以上記録としては出ているのだろうけど その辺は動画だけかなぁと思ってる メタ的なこと言うと良くも悪くも撮れ高だろうし…最近ニコデスよりTwitch配信ばかり見てるからそう感じるだけかもだけど

38 21/06/25(金)03:16:49 No.816725107

乱数要素ないならどれだけTASと同じ動きできるかだからなあ

39 21/06/25(金)03:16:54 No.816725115

バグありはあれはあれで面白いけど純粋に見て楽しいのは正攻法のだな

40 21/06/25(金)03:18:51 No.816725288

バグとかあるやつはやっぱ絵面がとんでもないと面白いな ケツワープとか風タクとか

41 21/06/25(金)03:20:08 No.816725419

最低所要時間が丸一日以上あるようなチャートの面白さは他にない

42 21/06/25(金)03:20:25 No.816725434

要は研究の発表会だから未プレイの人が無編集RTA見ても全然面白くないと思うよ

43 21/06/25(金)03:20:53 No.816725487

楽しみ方も人によるから走者につまんねー言わなくちゃ別にいいんよ

44 21/06/25(金)03:20:59 No.816725498

>その辺は動画だけかなぁと思ってる でもこないだのRiBでのDQ1やFFUSAのガバは笑いっぱなしになったよ

45 21/06/25(金)03:22:05 No.816725602

だからglitchlessカテゴリもあるわけだ エンディング呼び出しとか見つかると更にバグ制限かかったレギュも生まれたりする

46 21/06/25(金)03:23:26 No.816725717

最初に見てハマったのはスーパーメトロイドのRTAだなぁ

47 21/06/25(金)03:23:34 No.816725726

スレ画転生してなくない…? 本編読んだらそうでもないんかな

48 21/06/25(金)03:24:02 No.816725763

大体軽いミスあれどリカバリで時間内に終わったりする中で酷いGABAがあると失礼だけどそれはそれで面白さがある

49 21/06/25(金)03:24:46 No.816725832

親フラという最大の誤算

50 21/06/25(金)03:25:11 No.816725878

>スレ画転生してなくない…? >本編読んだらそうでもないんかな 扉開けたら転生する

51 21/06/25(金)03:25:20 No.816725900

何に楽しみを見出すかなんて人の勝手だろう 少なくとも人の楽しみにケチつけてる人らよりは人生エンジョイしてると思うよ

52 21/06/25(金)03:25:34 No.816725925

>でもこないだのRiBでのDQ1やFFUSAのガバは笑いっぱなしになったよ いつぞやのスパボンでのリセットみたいにリアタイかつイベントでそういうのに遭遇するの楽しいよね…

53 21/06/25(金)03:25:58 No.816725959

>大体軽いミスあれどリカバリで時間内に終わったりする中で酷いGABAがあると失礼だけどそれはそれで面白さがある エンタメとしてのRTAならそっちの方が楽しいね

54 21/06/25(金)03:26:05 No.816725971

FF6に関しては完全に狂人のそれだと思う

55 21/06/25(金)03:26:44 No.816726027

ガチ用の記録はそれはそれとして別に登録しておくけど動画化するならネタになる方選んじゃうかな…

56 21/06/25(金)03:27:24 No.816726077

ミスるの想定してのプランBが用意されてるのも良いし 想定外の事故でアドリブに走らざるをえないのも面白い

57 21/06/25(金)03:27:25 No.816726080

DQ1はゴーレムが先制することあるんだ…ってなったからああいうのは生放送がいい 動画化するならあれの対処法は再走しかないし

58 21/06/25(金)03:28:39 No.816726195

>ミスるの想定してのプランBが用意されてるのも良いし >想定外の事故でアドリブに走らざるをえないのも面白い 予想より上振れしたのでチャート変更して次へ向かいますからの連続下ブレ引きとかはもう笑うしかない

59 21/06/25(金)03:29:02 No.816726227

あとなんかみんなとは言わないけど動画上げてる人9割くらいホモなのはなんでなの?

60 21/06/25(金)03:29:27 No.816726255

この後全てノーミスならお釣りが来るので続行します

61 21/06/25(金)03:29:55 No.816726290

単純にあのレイアウトが使い易いので

62 21/06/25(金)03:30:04 No.816726301

>あとなんかみんなとは言わないけど動画上げてる人9割くらいホモなのはなんでなの? 動画レイアウトの先駆者がその手のネタ好きだっただけだよ…

63 21/06/25(金)03:30:14 No.816726314

>あとなんかみんなとは言わないけど動画上げてる人9割くらいホモなのはなんでなの? いわゆるbiim式の大元の人がホモ素材使ってたから

64 21/06/25(金)03:30:32 No.816726338

>あとなんかみんなとは言わないけど動画上げてる人9割くらいホモなのはなんでなの? 定型みたいなものと言うか…

65 21/06/25(金)03:30:40 No.816726348

botw気軽にBtBとかローンチとかWBとかやってるから自分もやってみようとしたら全くできなかった

66 21/06/25(金)03:30:51 No.816726367

>この後全てノーミスならお釣りが来るので続行します 流石にあれまだ完結してないよね…?

67 21/06/25(金)03:30:54 No.816726372

そのゲームが好きでRTAしてる人とそうじゃない人ではコメントに差が出るよね

68 21/06/25(金)03:31:18 No.816726410

最近のゲームは修正効くからあんまり無茶苦茶してるの探すと古いのになっちゃうね

69 21/06/25(金)03:31:20 No.816726411

RPGとかアクションとかのある程度最適解があるやつよりローグライクとかのランダム性があるやつのほうが好き

70 21/06/25(金)03:31:34 No.816726434

まあ速度極める為にダメージ受けにいったりとかマイナス装備で256回振る(ランダムダメージ喰らう)とか そこら辺の隠しあったりするからな

71 21/06/25(金)03:31:49 No.816726460

好きな人らがいるのはわかるんだけどホモネタきつい

72 21/06/25(金)03:32:09 No.816726489

>botw気軽にBtBとかローンチとかWBとかやってるから自分もやってみようとしたら全くできなかった セットアップあっても結局練習量だからね…

73 21/06/25(金)03:32:32 No.816726515

>RPGとかアクションとかのある程度最適解があるやつよりローグライクとかのランダム性があるやつのほうが好き 理論上最適解を詰めたとしても結局気力体力時の運が絡むのがゲームよ

74 21/06/25(金)03:32:34 No.816726519

結構な確率で知らなかったそんなの…って情報に出くわすのが楽しい

75 21/06/25(金)03:32:37 No.816726523

RTAは人力で出来るテクニックだから 一部の技は簡単に真似できて遊びが広がるから助かる ブレワイの凍らせて盾サーフィンは出来なくてもタオパイパイはサクサク出来る様になった

76 21/06/25(金)03:32:41 No.816726531

スーパープレイだとかちょっとしたバグ利用でショートカットくらいまでは好き エンディング召喚は好きじゃない

77 21/06/25(金)03:32:47 No.816726540

動画とか作ってみるとわかるんだけどRTAに限らず淫夢みたいな定型が豊富なやつはある程度使いどころが決まってる定型が多いし本人の技量次第でいくらでも発展がきくのよ だから粗製濫造動画が増えたって側面もあるんだけど

78 21/06/25(金)03:32:49 No.816726545

>好きな人らがいるのはわかるんだけどホモネタきつい じゃあ代わりにオウムネタ使うね…

79 21/06/25(金)03:33:16 No.816726582

>そのゲームが好きでRTAしてる人とそうじゃない人ではコメントに差が出るよね ポケスナで荒れてるのあったの思い出した

80 21/06/25(金)03:33:27 No.816726603

>だから粗製濫造動画が増えたって側面もあるんだけど 間口が増えたと好意的に捉えるしかない

81 21/06/25(金)03:33:48 No.816726624

>好きな人らがいるのはわかるんだけどホモネタきつい 動画内でそういうこと言ったら次からオウムネタまみれになった例があるぞ!

82 21/06/25(金)03:33:50 No.816726625

年末の出アソビ大全RTAなんてやるんだ…ってなったよ

83 21/06/25(金)03:34:23 No.816726664

あの系統のホモネタとかボイスドラマ音声はもうここで言う定型とかみたいなものなので嫌なら見ないをするしかないよ…

84 21/06/25(金)03:34:37 No.816726683

ホモはだいたいbiimリスとbiimシステムとか開幕の忠告で棲み分けしてるからそこら辺で判断してくれ

85 21/06/25(金)03:34:54 No.816726709

ホモネタ使っても権利者から怒られなさそうだしなアニメやゲームのセリフ使うのは少し怖いし探すの面倒そう

86 21/06/25(金)03:35:08 No.816726726

ありませんって言ってるのに使ってるじゃないか!

87 21/06/25(金)03:35:20 No.816726738

なんの音源なのかわけわかんないの流れててよくわからんのはかなりある

88 21/06/25(金)03:35:50 No.816726782

音声サンプリングして人力VOICEROIDにしてるのは控えめに言って狂人の類

89 21/06/25(金)03:36:39 No.816726845

何が面白いってガンガン編集入れてエンタメに振るまでRTAがクソマイナーだったことを考えたら編集したVTR部分じゃねえの?

90 21/06/25(金)03:36:53 No.816726871

だいたい動画タイトルにクリアタイム載ってるしガチ勢かエンジョイ勢か見る側が判断すりゃいいと思うよ どっちかしかダメなんてわけがないからな

91 21/06/25(金)03:36:58 No.816726874

>好きな人らがいるのはわかるんだけどホモネタきつい 動画じゃなくて配信だとそういうのないことも多いから安心して見れたりもする

92 21/06/25(金)03:36:58 No.816726875

汚物よりかはカルトの修行した方がマシだ

93 21/06/25(金)03:37:16 No.816726897

記録動画で倍速使うのは盲点だったというか…

94 21/06/25(金)03:37:27 No.816726913

たまにボイチェン使ってるような「行きますよー……ウィィィィィィ」って音声の元ネタがわからない

95 21/06/25(金)03:37:46 No.816726937

>たまにボイチェン使ってるような「行きますよー……ウィィィィィィ」って音声の元ネタがわからない ほならね

96 21/06/25(金)03:37:56 No.816726949

>たまにボイチェン使ってるような「行きますよー……ウィィィィィィ」って音声の元ネタがわからない 十中八九シャムさん 安倍晴明の動画かな

97 21/06/25(金)03:38:19 No.816726977

>たまにボイチェン使ってるような「行きますよー……ウィィィィィィ」って音声の元ネタがわからない シャムだろう

98 21/06/25(金)03:38:42 No.816727005

>理論上最適解を詰めたとしても結局気力体力時の運が絡むのがゲームよ 理想的に行けばこのタイムが出るってタイプと ランダム性が高すぎて理想のタイムの想定が出来ないタイプがあるでしょう?

99 21/06/25(金)03:38:48 No.816727012

汚さではここと変わらないので慣れて受け入れたほうが楽 でも慣れなくても受け入れなくてもいいよ

100 21/06/25(金)03:39:31 No.816727060

もうホモネタだのクッキーだのには悲しいかな慣れてしまったけどゆっくり実況ってつけといてボイスロイド使ってるのはやめろ

101 21/06/25(金)03:40:03 No.816727112

>>理論上最適解を詰めたとしても結局気力体力時の運が絡むのがゲームよ >理想的に行けばこのタイムが出るってタイプと >ランダム性が高すぎて理想のタイムの想定が出来ないタイプがあるでしょう? それを突き詰めるのが楽しいんでしょうよ どっちにしても

102 21/06/25(金)03:40:07 No.816727118

その手のネタに頼らず淡々とクソゲー走ってる人たちを見るのが好きだけど どっか狂ってるんじゃないかとも思う

103 21/06/25(金)03:40:19 No.816727129

RTAはスーパープレイと同じノリで見れるからいいけど TASは判らない 人力で出来ないインチキプレイを見ても何も凄いと感じないし

104 21/06/25(金)03:40:22 No.816727131

ホモビ音声というのは知ってるがブツを見たわけじゃないのでネタ音声として受けいれちゃってて特に嫌悪感わいたことないな いややっぱ音声だけの時点でだいぶきったねぇな

105 21/06/25(金)03:40:34 No.816727144

カイザーナックルって今何回目の再走なんすかね?

106 21/06/25(金)03:40:37 No.816727147

>それを突き詰めるのが楽しいんでしょうよ >どっちにしても いや俺は後者が好きって言っただけなんだけど…

107 21/06/25(金)03:40:39 No.816727152

ホモネタ使ってないRTA見たいなら無編集の原液がつべに一杯あるからそれ見ればいいんだ

108 21/06/25(金)03:40:40 No.816727153

>たまにボイチェン使ってるような「行きますよー……ウィィィィィィ」って音声の元ネタがわからない https://nicovideo.jp/watch/sm27476736 デスマンだけど

109 21/06/25(金)03:41:02 No.816727177

あんまり大きい声では言わないけど昔からRTAやってる人の間では界隈が盛り上がったの喜んだ人もいるし質の悪い層が流入してきたのを嫌がってる人も当然いるよ

110 21/06/25(金)03:41:07 No.816727181

>RTAはスーパープレイと同じノリで見れるからいいけど >TASは判らない >人力で出来ないインチキプレイを見ても何も凄いと感じないし たぶんインチキと理論上可能って認識の違い

111 21/06/25(金)03:41:37 No.816727222

そろそろGDQが始まってRIJのリストも出てくる時期ね

112 21/06/25(金)03:41:42 No.816727230

>TASは判らない >人力で出来ないインチキプレイを見ても何も凄いと感じないし あれは自分でシステム組んで想定通りに動かすことができるかどうかみたいなものだからそもそもインチキプレイとか言ってる時点で多分見方がズレてる 気持ちはわからんでもないが

113 21/06/25(金)03:41:45 No.816727233

>あんまり大きい声では言わないけど昔からRTAやってる人の間では界隈が盛り上がったの喜んだ人もいるし質の悪い層が流入してきたのを嫌がってる人も当然いるよ そういう人が居るとしても言わなければ別にいいんだ

114 21/06/25(金)03:42:27 No.816727281

アクションゲーでテンポもいいと無編集でも気分良く見れるよ

115 21/06/25(金)03:42:34 No.816727295

>あんまり大きい声では言わないけど昔からRTAやってる人の間では界隈が盛り上がったの喜んだ人もいるし質の悪い層が流入してきたのを嫌がってる人も当然いるよ imgと同じだね

116 21/06/25(金)03:42:38 No.816727303

定型みたいなものとして定着しちゃってる以上慣れるか無理なら離れるしかないのよね… どちらかというと関係ない所でネタ使う人の多さとか棒読みだから実質〇〇みたいなミームの広がり方がキツイ…書いててこれもうあんまRTA関係ない話だな!

117 21/06/25(金)03:42:42 No.816727306

TASは理論値突き詰めた結果を眺める感じかなぁ

118 21/06/25(金)03:42:42 No.816727308

>RTAはスーパープレイと同じノリで見れるからいいけど >TASは判らない >人力で出来ないインチキプレイを見ても何も凄いと感じないし 理論上こういうことが出来ますっていうのを突き詰めるのがTASだからインチキとは違う

119 21/06/25(金)03:42:46 No.816727312

まあぶっちゃけこのブームって日本界隈の狭いネタだしRTAって海外の方が盛んだしね

120 21/06/25(金)03:43:55 No.816727389

海外でもRTAって盛んなの?

121 21/06/25(金)03:44:00 No.816727393

そもそもRTAとTASって分野違うし…

122 21/06/25(金)03:44:14 No.816727409

>海外でもRTAって盛んなの? 寧ろ海外の方が盛ん

123 21/06/25(金)03:44:21 No.816727418

>海外でもRTAって盛んなの? 海外でもって言うか海外の方が主流だよ

124 21/06/25(金)03:44:22 No.816727419

>海外でもRTAって盛んなの? そりゃあもちろん ホモビは使わないけど

125 21/06/25(金)03:44:34 No.816727429

>海外でもRTAって盛んなの? むしろ本流は海外

126 21/06/25(金)03:44:58 No.816727465

人口考えたら海外の方が強いのはそりゃね

127 21/06/25(金)03:45:02 No.816727468

海外の方は顔出しが前提みたいなとこあるから…

128 21/06/25(金)03:46:13 No.816727531

日本だと元々は限界集落で狂人たちがやってたジャンルって感じかな…?

129 21/06/25(金)03:46:16 No.816727537

ある種の狂人は人力でTASと同じことし出すから怖いね

130 21/06/25(金)03:46:32 No.816727548

RTAの記録に使われるspeedrun.comがまずアメリカのサイトだし

131 21/06/25(金)03:46:38 No.816727558

海外はタイム計測サイトが早いうちに統一出来たから盛り上がれたみたいな感じなのかな

132 21/06/25(金)03:46:46 No.816727563

>たぶんインチキと理論上可能って認識の違い フレーム単位で好き勝手できるのを理論上可能とは言わない スロットマシンで全部の目を好きに狙って当てれるのを延々やってるのがTASプレイだし

133 21/06/25(金)03:47:31 No.816727608

上九一色村を登録しようとしたら不適切扱いされたらしいな

134 21/06/25(金)03:47:31 No.816727609

>フレーム単位で好き勝手できるのを理論上可能とは言わない >スロットマシンで全部の目を好きに狙って当てれるのを延々やってるのがTASプレイだし いや言うんだけど

135 21/06/25(金)03:47:42 No.816727622

>フレーム単位で好き勝手できるのを理論上可能とは言わない >スロットマシンで全部の目を好きに狙って当てれるのを延々やってるのがTASプレイだし 理論上は無限の時間があれば猿にコントローラー握らせても世界記録出るぞ

136 21/06/25(金)03:47:53 No.816727628

>フレーム単位で好き勝手できるのを理論上可能とは言わない なんで…?

137 21/06/25(金)03:48:03 No.816727641

>フレーム単位で好き勝手できるのを理論上可能とは言わない それこそ理論上可能じゃないか

138 21/06/25(金)03:48:45 No.816727688

>>たぶんインチキと理論上可能って認識の違い >フレーム単位で好き勝手できるのを理論上可能とは言わない >スロットマシンで全部の目を好きに狙って当てれるのを延々やってるのがTASプレイだし システム上目押しができるならそりゃ好きな目止められるだろ

139 21/06/25(金)03:49:06 No.816727706

>フレーム単位で好き勝手できるのを理論上可能とは言わない >スロットマシンで全部の目を好きに狙って当てれるのを延々やってるのがTASプレイだし 例えばサイコロを100個いっぺんに振って全部1が出る確率ってクソ低いけど0%じゃないじゃん? TASってのはそういうもんよ

140 21/06/25(金)03:49:11 No.816727717

スレ画は無敵時間さんネタとかあってだめだった

141 21/06/25(金)03:49:35 No.816727735

>フレーム単位で好き勝手できるのを理論上可能とは言わない >スロットマシンで全部の目を好きに狙って当てれるのを延々やってるのがTASプレイだし 理論上可能の意味分かってる?

142 21/06/25(金)03:49:51 No.816727747

>上九一色村を登録しようとしたら不適切扱いされたらしいな 富士河口湖町RTAではあかんのか

143 21/06/25(金)03:49:51 No.816727749

最初からインチキプレイとか拒絶してる時点でマトモに考えるつもりなんでないっしょ

144 21/06/25(金)03:49:52 No.816727750

初代シレンは学会員の努力によってメモリの海を歩くことになってしまった

145 21/06/25(金)03:49:53 No.816727755

というか乱数の話もあってスロットマシンで好きな目を出すために死ぬほど努力しているルート構築もあってそれが面白みにもなるからな ただ猿がシェイクスピア書くのを眺めてるだけとかじゃない

146 21/06/25(金)03:49:56 No.816727758

>日本だと元々は限界集落で狂人たちがやってたジャンルって感じかな…? スピードランの歴史みたいなビデオ見るたら どこでやってるのかよく分かんねーけど俺達の記録より早い日本人がいる!みたいになってて笑えた

147 21/06/25(金)03:50:03 No.816727766

怒涛のツッコミである

148 21/06/25(金)03:50:22 No.816727786

風タクのスーパースイムだって元々1F毎の上下入力でそれこそ理論値的な入力のTAS専用だったらしいし…

149 21/06/25(金)03:50:26 No.816727792

TASって上ボタンと下ボタンを同時押しする様な実機では不可能な行動をさせて記録出すやつだろ

150 21/06/25(金)03:50:48 No.816727811

その目的の目を出すためにどんだけ構築してるのかも知らんくせによくインチキとか適当なこと言えたな

151 21/06/25(金)03:50:48 No.816727812

>例えばサイコロを100個いっぺんに振って全部1が出る確率ってクソ低いけど0%じゃないじゃん? >TASってのはそういうもんよ ゲームによっては乱数の限界でどうやっても無理とかもあるけどね 基本的にはTASならできる

152 21/06/25(金)03:50:58 No.816727820

日本でもRTAの最大イベントとかじゃまあ当たり前だけどホモネタ使う人おらんしな

153 21/06/25(金)03:51:33 No.816727865

>ID:eqCN0DxI スレ「」にID出ててダメだった

154 21/06/25(金)03:51:35 No.816727866

>というか乱数の話もあってスロットマシンで好きな目を出すために死ぬほど努力しているルート構築もあってそれが面白みにもなるからな RIJのドラクエ5のカジノで次当たりますって予言してるの楽しかったね

155 21/06/25(金)03:51:57 No.816727885

TASは理論上理論上って言うけど本当に実機で出来んのか試そうってイベントとかもある お遊び枠のコーナーでROM君はレイプされる

156 21/06/25(金)03:52:21 No.816727911

>TASって上ボタンと下ボタンを同時押しする様な実機では不可能な行動をさせて記録出すやつだろ カービィSDXのRTAでやってなかったっけ

157 21/06/25(金)03:52:28 No.816727919

>初代シレンは学会員の努力によってメモリの海を歩くことになってしまった ロマサガ学会とかFF学会は気軽に冷蔵庫とか使い出すのやめろ

158 21/06/25(金)03:52:42 No.816727933

>>例えばサイコロを100個いっぺんに振って全部1が出る確率ってクソ低いけど0%じゃないじゃん? >>TASってのはそういうもんよ >ゲームによっては乱数の限界でどうやっても無理とかもあるけどね >基本的にはTASならできる ちなみに桃鉄のサイコロでall1は限界があって出来ない

159 21/06/25(金)03:53:27 No.816727969

できるか出来ないかでいえばどの機種でも方向キー同時押し自体は可能だったりする …キー外す必要はあるけど

160 21/06/25(金)03:53:30 No.816727974

真女神転生のRTAでまず最初にFF6を起動するのもインチキ扱いになっちまうー!

161 21/06/25(金)03:53:53 No.816728001

>真女神転生のRTAでまず最初にFF6を起動するのもインチキ扱いになっちまうー! インチキって言うか謎の儀式しだすのやめろや!

162 21/06/25(金)03:54:04 No.816728014

桃鉄で1のダイスというとRTAじゃないけどあしゅらの80km/hが…

163 21/06/25(金)03:54:36 No.816728045

RTA大会はやっぱり解説が上手いかどうかで楽しさだいぶ変わるなって プレイ上手い人が解説も上手いとは限らないから仕方ないんだけど

164 21/06/25(金)03:54:36 No.816728046

たまにTASより速い走者もいる

165 21/06/25(金)03:55:16 No.816728079

実機というかコントローラでできますかできませんか問題とかいかに理論値に近づくかって問題は格ゲーとかの全く別の競技シーンでも割とポピュラーな話なので脱線していく方向で話が膨らむ

166 21/06/25(金)03:55:23 No.816728082

有名だけど64マリオとかゼルダとかのバグ挙動は練習すれば自分でも出来るようになったな

167 21/06/25(金)03:56:01 No.816728120

結局何を根拠にインチキとか言ってたんだろ

168 21/06/25(金)03:56:33 No.816728151

>RTA大会はやっぱり解説が上手いかどうかで楽しさだいぶ変わるなって このゲーム走ってないけど解説を頼まれました!って人の話がすげー面白かったりしてビビる

169 21/06/25(金)03:56:37 No.816728158

乱数関係ないアクションゲームだとTASと全く同じ動きするやつがたまに出てくる

170 21/06/25(金)03:56:46 No.816728166

しますさせますさせませんの理論はたまにRTAでも使われてる

171 21/06/25(金)03:57:17 No.816728205

やる側の気持ちはわからないけど、昔やってたゲームでRTAやってるとノスタルジックに浸れる上に刺激あるから面白くて見ちゃう

172 21/06/25(金)03:57:20 No.816728213

>結局何を根拠にインチキとか言ってたんだろ 何も根拠が無いからインチキって言ってたんでしょ

173 21/06/25(金)03:57:50 No.816728247

純正コン全ボタンと他のコントローラー全ボタン押すみたいなのもあった気がする

174 21/06/25(金)03:57:51 No.816728248

北斗の格ゲーとかはTASより人間性能高い奴らがゴロゴロいるからな…

175 21/06/25(金)03:57:56 No.816728253

アクションゲーム系はフレーム単位の入力求められること多いから極まるとTASみたいなことしだすよね

176 21/06/25(金)03:57:57 No.816728254

RTA配信で稀にやる人間アピールした時の超速ソフトリセットは芸術を感じる

177 21/06/25(金)03:58:06 No.816728265

レギュレーションって大事だなって思う瞬間あるよね 自分はバイナリいじったやつ見た時に強く思ったけど

178 21/06/25(金)03:58:10 No.816728269

ミスターサタンがトリックだって言うのとだいたい同じと思え

179 21/06/25(金)03:58:56 No.816728316

>北斗の格ゲーとかはTASより人間性能高い奴らがゴロゴロいるからな… 格ゲーのスピードランあんま面白くなくない?

180 21/06/25(金)03:59:20 No.816728334

世界記録とか関係なしに独自レギュレーションで走るヤツ好き 最近だとお姉さんにぎゅっとしてもらう為に走るヤツとか

181 21/06/25(金)03:59:41 No.816728350

説明あってもよくわからんのも割とあるっちゃあるからな

182 21/06/25(金)03:59:57 No.816728367

バイナリいじるようなのはだいたいなんでもありルールじゃない?

183 21/06/25(金)04:00:38 No.816728405

>北斗の格ゲーとかはTASより人間性能高い奴らがゴロゴロいるからな… それこそそういう方向性のコンボゲーってTASっていうかツールアシステッドにしかできないコンボとかの宝庫なのでさすがにふかしな気も そもそも北斗に限定する意味もよくわからんが

184 21/06/25(金)04:01:22 No.816728455

>世界記録とか関係なしに独自レギュレーションで走るヤツ好き >最近だとお姉さんにぎゅっとしてもらう為に走るヤツとか nipple%いいよね…

185 21/06/25(金)04:01:23 No.816728458

格闘ゲームの場合最速入力がいいとは一概にも言えないからなぁ…

186 21/06/25(金)04:01:39 No.816728480

シルヴィ殺害RTAとかのレギュで落ちついてる動画好きだよ

187 21/06/25(金)04:01:53 No.816728494

>世界記録とか関係なしに独自レギュレーションで走るヤツ好き >最近だとお姉さんにぎゅっとしてもらう為に走るヤツとか あそこまでやって最後は金かぎゅっとしてもらうかで50:50なのは参るね…

188 21/06/25(金)04:02:02 No.816728507

その系統だとヤンデレシュミレーターのやつが好きだな

189 21/06/25(金)04:02:19 No.816728521

TASを上回るのは一時的なことであってTASの走者がプレイヤーの入力そのままトレースすれば同じタイム出るし最適化すればそれだけで上回る だからタイム持ってる人もだけどルート構築した人をこそ評価したい

190 21/06/25(金)04:02:27 No.816728526

>たまにTASより速い走者もいる それは単に走るルートが違うTASの古い記録の場合なだけ 同じ条件だと人力じゃツールアシストには絶対勝てない

191 21/06/25(金)04:02:51 No.816728549

TASより人間性能高いっていうのがないからな

192 21/06/25(金)04:03:27 No.816728575

TASの方が早いというなら実際TASで記録出しゃいいんじゃ やってない人が言うこっちゃねえ

193 21/06/25(金)04:03:28 No.816728576

TASの弱点をあえて言うならガバらないところかな…

194 21/06/25(金)04:03:52 No.816728599

>TASの方が早いというなら実際TASで記録出しゃいいんじゃ >やってない人が言うこっちゃねえ なんか論点ずれてない?

195 21/06/25(金)04:04:18 No.816728614

真っ当に正面から戦わないと突破できないところを見事な技でクリアしてくようなの好き

196 21/06/25(金)04:04:19 No.816728615

TASとRTAって部門違うからマラソンの記録の話してるところでバイクの方が早いよ?みたいな話しても不毛じゃん?

197 21/06/25(金)04:04:29 No.816728621

ルートが更新されてないだけとはいえ一時的にでもTASを超えた人は賞賛に値するでしょ

198 21/06/25(金)04:05:44 No.816728680

今までのチャートはこれをやらなければ行けませんでしたが調査の結果ここはスルーできることが発覚しましたとか見てるとみんなめっちゃ頑張るな…って思う

199 21/06/25(金)04:06:30 No.816728710

大奥やってた人は一人であれ全部調査したのかなと思うと病院を進めたくなる

200 21/06/25(金)04:07:22 No.816728762

出来るとやるは別の問題なのはRTA見てれば分かると思うぞ

201 21/06/25(金)04:08:00 No.816728782

>大奥やってた人は一人であれ全部調査したのかなと思うと病院を進めたくなる 誰に話しかければフラグ立つのかわからないから総当りしましたとか言ってたけど人口少ないゲームだとそういう虚無な調べ物にかける時間多いんだろうな…

202 21/06/25(金)04:08:20 No.816728800

変な思いつきから更新の余地見つかるのいいよね…

203 21/06/25(金)04:08:33 No.816728819

何をどうしたらそのやり方を発見できたの?って聞きたくなるような技術もあったりする

204 21/06/25(金)04:08:33 No.816728820

格ゲーのTASは最速より実戦じゃ使えない使わないような変な魅せコンかバグ技使うお遊びの方が多い まるで実用性あるかのように隙あらば羽挟むな

205 21/06/25(金)04:08:53 No.816728830

クソゲーを独自に調べてチャート組んでRTA走ってる人はなんらかの修行をしてるとしか思えない

206 21/06/25(金)04:09:01 No.816728835

RTA見てると視聴者様にはなりたくないもんだと常々思う

207 21/06/25(金)04:09:32 No.816728861

>誰に話しかければフラグ立つのかわからないから総当りしましたとか言ってたけど人口少ないゲームだとそういう虚無な調べ物にかける時間多いんだろうな… 走者というか調べる人多ければ多いほどその辺の最適化が有利になるだろうから同調圧力かける人の気持ちがわからんでもない…

208 21/06/25(金)04:09:49 No.816728879

私も走ったんだからさ…

209 21/06/25(金)04:10:13 No.816728890

走るにしたってせめて好きなゲーム走りたいから大奥はねぇかな…

210 21/06/25(金)04:10:51 No.816728925

>格ゲーのTASは最速より実戦じゃ使えない使わないような変な魅せコンかバグ技使うお遊びの方が多い センスの問題になるとTASの優位性は入力選択肢の多さだけになるからな

211 21/06/25(金)04:10:54 No.816728928

クソラッコでいちばん笑ったのはRTA中暇だからアニメ見ながらRTA走ってたって話

212 21/06/25(金)04:11:52 No.816728976

>走るにしたってせめて好きなゲーム走りたいから大奥はねぇかな… もしも明日大奥に転生したらすぐ追放されそうな「」だな

213 21/06/25(金)04:12:35 No.816729009

大奥なんかはフラグ管理はしっかりしてるから調べがいはあっただろうな バグで色々すっ飛ばせるとかあったら大幅更新待ったなしだ

214 21/06/25(金)04:12:57 No.816729024

3Dゼルダ全作品でレコード何回も叩いたあの人はマジで凄いと思う

215 21/06/25(金)04:13:17 No.816729045

大奥はゲームとしてはクソだけどあのラッコの人の動画だと見てられるのはラッコとピカチュウの解説があるからだと思う

216 21/06/25(金)04:13:48 No.816729080

しっかりしてるって言っていいのかなあれ…

217 21/06/25(金)04:13:55 No.816729085

ガバが華なんじゃなくてガバをリカバリするその過程こそがRTAの華だと思う 咄嗟の判断で即リカバリしてるのを見ると美しい…ってなる

218 21/06/25(金)04:14:50 No.816729118

試走の時に1回も起きなかった現象が本走の時に限って発生してテンパるやつ好き

219 21/06/25(金)04:15:02 No.816729127

>大奥はゲームとしてはクソだけどあのラッコの人の動画だと見てられるのはラッコとピカチュウの解説があるからだと思う あと倍速編集ガッツリやってるのがデカい

220 21/06/25(金)04:16:45 No.816729208

>試走の時に1回も起きなかった現象が本走の時に限って発生してテンパるやつ好き 四桁の数字は毎回固定です

221 21/06/25(金)04:18:23 No.816729294

1時間2時間くらいならまだできるけどそれ以上のじかんやらなきゃいけないゲームをRTAする人まじですげぇよ 絶対トイレでやってるぜあの人たち

222 21/06/25(金)04:19:04 No.816729323

ケツワープとかあーゆーノリは好きよ

223 21/06/25(金)04:19:38 No.816729346

ガチ勢がまれにやる大ガバいいよね それまでやそれからはちゃんとガチガチに走ってるから映えるっていうか

224 21/06/25(金)04:20:09 No.816729365

バイオのディスク2と間違えてパワプロ入れるのは今考えてもおかしいと思う

225 21/06/25(金)04:20:28 No.816729377

>1時間2時間くらいならまだできるけどそれ以上のじかんやらなきゃいけないゲームをRTAする人まじですげぇよ >絶対トイレでやってるぜあの人たち トイレガバ好き

226 21/06/25(金)04:20:41 No.816729384

この後ノーミスかもしれないから続行するの精神は割と大事だと思う

227 21/06/25(金)04:22:04 No.816729438

記録になるにしろならないにしろ1度通さないと分からないこともあるからなぁ…

228 21/06/25(金)04:22:48 No.816729471

鉄騎RTAはハプニングが全てが面白すぎた

229 21/06/25(金)04:23:09 No.816729490

>ガチ勢がまれにやる大ガバいいよね >それまでやそれからはちゃんとガチガチに走ってるから映えるっていうか ここは慢心の名所

230 21/06/25(金)04:23:21 No.816729500

ノーミス精神はいいんだけど動画はちゃんと最後まで上げてほしい…

231 21/06/25(金)04:23:50 No.816729518

>この後ノーミスかもしれないから続行するの精神は割と大事だと思う それはそれとして限度はあると思う

232 21/06/25(金)04:24:06 No.816729529

>ノーミス精神はいいんだけど動画はちゃんと最後まで上げてほしい… 10分の動画作るのに何時間もかかるから仕方ねぇんだ… 仕方ないけどドンキー64はいつになったら完走しますかね…

233 21/06/25(金)04:24:19 No.816729542

バイオハザードでパスワード覚え間違いしてたのは面白かった

234 21/06/25(金)04:25:54 No.816729606

>>この後ノーミスかもしれないから続行するの精神は割と大事だと思う >それはそれとして限度はあると思う そもそも最初からやり直す気無いなってわかっちゃうようなのはダメだね

235 21/06/25(金)04:26:37 No.816729639

バイオのパスワードガバ好き

236 21/06/25(金)04:27:15 No.816729666

>10分の動画作るのに何時間もかかるから仕方ねぇんだ… >仕方ないけどドンキー64はいつになったら完走しますかね… こだわるのはいいけど作るのに時間かかるの含めて流石にMAD成分が強すぎる…

237 21/06/25(金)04:27:26 No.816729671

血 の 盾

238 21/06/25(金)04:27:50 No.816729685

さすがに終盤のガバとかはそりゃもうそのまま突っ切っても仕方ないなと思う

239 21/06/25(金)04:28:04 No.816729699

>大奥やってた人は一人であれ全部調査したのかなと思うと病院を進めたくなる 最後の一つ前のクイズをわかった奴が二人いたんだぞ だから大奥学会は存在する

240 21/06/25(金)04:28:10 No.816729704

>この後ノーミスかもしれないから続行するの精神は割と大事だと思う もう記録厳しいだろうけどまあ完走だけはするか…ぐらいの楽な気持ちでやったら本当にノーミスだったり どうせだしこの際普段やらない高難易度テクに挑戦するか!で見事成功して大幅短縮したりとかあるしね

241 21/06/25(金)04:28:33 No.816729719

この先の橋は、メガトンコインを持っていると、落っこちてしまいます。 だから、売りに戻る必要があったんですね。

242 21/06/25(金)04:29:55 No.816729791

>最後の一つ前のクイズをわかった奴が二人いたんだぞ >だから大奥学会は存在する クソラッコとピカチュウで2人ってことか…

243 21/06/25(金)04:30:19 No.816729809

>血 >の >盾 枷 の 椎 骨

244 21/06/25(金)04:30:24 No.816729817

>こだわるのはいいけど作るのに時間かかるの含めて流石にMAD成分が強すぎる… あそこまで汚く音MADを作った漢だ 最近また出た素材を使って作ってるだろう

245 21/06/25(金)04:31:38 No.816729863

ドンキーのあれは正直いまだにRTAとして見てる視聴者なんてほとんどいないだろうし… いやあれくらい突き抜けてれば別物としてみれるからあれはあれでいいんだけど

246 21/06/25(金)04:33:17 No.816729928

>クソラッコとピカチュウで2人ってことか… あの頭おかしい二人じゃない 答えから選ぶので正解が他にあったやつ コメントで二人正解者がいましたって言ってて震撼したやつ

247 21/06/25(金)04:34:14 No.816729977

キチガイの集まるコンテンツってイメージがある 楽しい

248 21/06/25(金)04:36:00 No.816730055

RTAはルート構築してる時が一番楽しいから

249 21/06/25(金)04:39:21 No.816730246

RTAはもう斜陽だからなあ 親父とその周りの何人かは面白いけど口汚えアイツとかは正直…

250 21/06/25(金)04:41:17 No.816730344

あの界隈だけ見て斜陽とか言われても… RiJとか盛り上がってるし

251 21/06/25(金)04:46:03 No.816730580

寧ろニッチじゃジャンルにしてはかなりムーブメント起こした方だと思うよ

252 21/06/25(金)04:47:48 No.816730662

biim式というのをほとんど知らないから良く盛り上がったなと思う

253 21/06/25(金)04:50:20 No.816730804

苦行をエンタメにした

254 21/06/25(金)04:52:24 No.816730893

クリアした事あるゲームのRTA見るの面白くない? 自分がいかに非効率な事やってたのか再確認出来て

255 21/06/25(金)04:56:03 No.816731084

バイオとかは最初からRTA要素とかあったもんな…

256 21/06/25(金)04:56:07 No.816731092

ライコウチャートRTA好き

257 21/06/25(金)04:56:39 No.816731112

効率よくゲームをしたいわけじゃないからそこはなんともだけど 知ってるゲームがすごい速度で消化されていくの見るのは面白いね

258 21/06/25(金)04:58:51 No.816731229

>あの界隈だけ見て斜陽とか言われても… >RiJとか盛り上がってるし まさか摩訶摩訶が視聴者数ランキング世界3位になるほど盛り上がるとは思いもしなかった

259 21/06/25(金)05:00:53 No.816731352

DSソフトは録画大変そう

260 21/06/25(金)05:04:23 No.816731532

>ライコウチャートRTA好き RTAで乱数調整しながら走ってる人はマジでヤバいと思う

261 21/06/25(金)05:15:34 No.816732141

口汚いアイツって何人か思い浮かぶが…

262 21/06/25(金)05:18:04 No.816732275

この漫画何がダメってRTAを題材にしてるのに更新速度が遅いことだと思う

263 21/06/25(金)05:18:06 No.816732277

わーいRTAスレら

264 21/06/25(金)05:19:30 No.816732340

伸びるのは淫夢に媚びてる動画だから結局内輪受けでしょ

265 21/06/25(金)05:19:45 No.816732351

RTAもTASもステージスキップしていきなりラストまで行っちゃうの好き 任意コード呼び出しでED呼び出すのは好きじゃない

266 21/06/25(金)05:20:41 No.816732395

RTAジャパンは解説細かくて好きだよ

267 21/06/25(金)05:24:49 No.816732595

極短時間で終わるやつは試行回数増やしやすいからかRTAまでTASみたいな動きするのが笑える

268 21/06/25(金)05:27:42 No.816732747

数年前のTASの動きを今のRTAで再現してるのを見ると人間の進化にロマンを感じる

269 21/06/25(金)05:29:03 No.816732804

作者にはちゃんと原稿RTAにも挑戦して欲しい

270 21/06/25(金)05:29:33 No.816732827

最適化された人間は人間技じゃない挙動を始める

271 21/06/25(金)05:45:55 No.816733622

100mくらい移動したら息切れしそう

272 21/06/25(金)05:59:54 No.816734298

>RTAって何が面白いのかよくわからない 基本的に本人が制限プレイの一環としてやっているだけなので プレイヤーが楽しければ良い ついでだから動画を投稿している 同じようにRTAをする人にとってはその動画も参考になるし興味深くて面白いかも知れない

273 21/06/25(金)06:09:42 No.816734754

スレ画めちゃくちゃ面白そうだな

274 21/06/25(金)06:10:53 No.816734807

日本はホモ素材のせいでRTAがほぼ呪われてるんだが ホモ素材のおかげで走る人が激増して今のブームがあるという点も否定できないので 中々苦しい

275 21/06/25(金)06:14:32 No.816734941

というかRTAは海外の方が盛んだしホモネタ通じるのは日本の界隈だけって何度も…

276 21/06/25(金)06:16:01 No.816735005

記録見るとこんなむずいのこんなに大勢走ってんのか…ってなるのとかあるよね

277 21/06/25(金)06:22:33 No.816735315

その通りで大して面白がられてなかったマラソン眺めてるようなもんだし 日本では無駄に手の込んだ特殊パフォーマンスしながらマラソンするようになって視聴者が激増した

278 21/06/25(金)06:33:31 No.816735850

エンタメ動画として盛り上げるのと チャート構築や操作を詰めていくことは別の面白さがあるけど 前者で視聴者が後者で走者が増えたのは良かったと思う

279 21/06/25(金)06:35:03 No.816735934

正々堂々のRTAはマラソンみたいなもんだが なんでもありのドラッグレースみたいなやつは観客も盛り上がる

280 21/06/25(金)06:36:04 No.816735979

昔TASでやってた動きがRTAで再現出来るようになるの見てると人間すげーってなる

281 21/06/25(金)06:37:22 No.816736061

>睡眠ガバ好き

282 21/06/25(金)06:38:57 No.816736158

fu109730.jpg

283 21/06/25(金)06:39:44 No.816736198

昔は(というか今も)RTAの動画は不正防止のために無編集のを分割せずにポンと投稿しててそれを見る人はめっちゃ限られてたから一つのエンタメに昇華したあのクソガバ農家は凄いよ 本人のチャート構築能力もかなり高いし

284 21/06/25(金)06:40:29 No.816736235

理論上可能っていうのは 人力の反射スピードじゃ無理だからっていうのと 格ゲーの2択を数時間ずっと当て続けるみたいな話だから…

285 21/06/25(金)06:41:15 No.816736285

RTAだけどガバってもいいんだって選択肢を提示した功績は確かにあると思うんだ

286 21/06/25(金)06:43:30 No.816736414

なんでゲイポルノが日本で大流行したんだろうな…

287 21/06/25(金)06:43:41 No.816736428

RTAの報告をするだけなら編集する意味は皆無だからな… 大体無編集版を投稿した上でエンタメ動画を作ってくれてる

288 21/06/25(金)06:43:54 No.816736442

あと求道的なRTAと、編集力を競うRTAでだいぶジャンル分かれてるからごっちゃにするのはあんまりよくない

289 21/06/25(金)06:44:51 No.816736494

RTAネタってTASさんの劣化版みたいな感じがしてイマイチ凄さが薄い

290 21/06/25(金)06:45:00 No.816736507

>昔TASでやってた動きがRTAで再現出来るようになるの見てると人間すげーってなる 白夜RTAとか初期TASより現行RTAの方が記録早いしな

291 21/06/25(金)06:45:06 No.816736513

>なんでゲイポルノが日本で大流行したんだろうな… 便利なフリー素材だったから

292 21/06/25(金)06:45:28 No.816736528

>なんでゲイポルノが日本で大流行したんだろうな… アングラの敷居として存在してた筈だけどいつの間にかネタに昇華してしまった 日本の小中学生が一定数ゲイポルノ認知してるって頭おかしいよね

293 21/06/25(金)06:45:29 No.816736529

ザエンドってね

294 21/06/25(金)06:45:46 No.816736545

>RTAネタってTASさんの劣化版みたいな感じがしてイマイチ凄さが薄い TASじゃホットプレートつかったりできないし

295 21/06/25(金)06:45:59 No.816736557

走るよりも動画制作の方が大変そうだとエタってきた数々のbiim式RTAを見ながら感じる

296 21/06/25(金)06:46:48 No.816736612

たまに世界記録塗り替えてるホモがいるから困るね…

297 21/06/25(金)06:46:52 No.816736614

>アングラの敷居として存在してた筈だけどいつの間にかネタに昇華してしまった >日本の小中学生が一定数ゲイポルノ認知してるって頭おかしいよね 国外まで飛び火してるのは何なの…

298 21/06/25(金)06:47:39 No.816736656

だってホモ要素入れた方が再生数伸びるんだもん…

299 21/06/25(金)06:48:03 No.816736685

>走るよりも動画制作の方が大変そうだとエタってきた数々のbiim式RTAを見ながら感じる 下手なRTAより淫夢実況のほうが最後までやりきるまである レッキングクルーのやつは面白かった

300 21/06/25(金)06:48:10 No.816736694

WRなのにわざわざ名前を入力速度を考慮してほもにしてる…

301 21/06/25(金)06:48:48 No.816736726

ホモ要素を排除したクリーンなメトロイド動画があるらしいな

302 21/06/25(金)06:50:55 No.816736859

biim式が普及する以前はタイムアタック動画にはもれなく名人様が湧いていたので 彼奴等を追い払うにはゲイビデオ由来の素材が極めて有効に働いた

303 21/06/25(金)06:52:02 No.816736915

貝獣物語とかアステリオスとか親の動画でも初期のは当然ながらいんゆめ要素は無いからな

304 21/06/25(金)06:52:25 No.816736934

あの素材使えば名人様に絡まれづらくなるって言われてたし…

305 21/06/25(金)06:52:46 No.816736952

その名人様いまは気軽に再走を要求する人になってない?

306 21/06/25(金)06:58:04 No.816737306

淫夢要素さえなければ面白そうなのに

307 21/06/25(金)06:59:21 No.816737400

あのゲイポルノ拒否反応ある奴はまあ普通に多いけど素材として使いやすいからな…

308 21/06/25(金)07:00:04 No.816737446

>淫夢要素さえなければ面白そうなのに 淫夢要素がなければ見る人より 淫夢要素がある方が見る人の方が多いんだ 仕方ないんだ

309 21/06/25(金)07:00:18 No.816737460

淫夢ネタもimgの定型文化も等しく誰かにとって気持ち悪いものだからな 結局は単なる好みでしかないから文句言っても何も変わらんよ

310 21/06/25(金)07:00:29 No.816737473

ゲーム機本体を冷蔵庫で冷やしておいたり室温の吟味もするRTAは面白かったけど理解はできない

311 21/06/25(金)07:00:36 No.816737481

RiJどんどん人増えてるし…

312 21/06/25(金)07:00:51 No.816737497

>その名人様いまは気軽に再走を要求する人になってない? 再々々々々々々々々々々々々々走で対抗する狂人もいる

313 21/06/25(金)07:01:27 No.816737539

通常プレイでも有効活用できる技術とかも結構あって役立つ

314 21/06/25(金)07:01:55 No.816737564

淫夢要素無くても伸びる人は伸びる botwとか

315 21/06/25(金)07:02:00 No.816737570

へぇーこんなのあるんだここだけなら真似でき…待ってそれは無理だわ

316 21/06/25(金)07:03:09 No.816737661

>貝獣物語とかアステリオスとか親の動画でも初期のは当然ながらいんゆめ要素は無いからな あれあるテリオスの時はもうあったような…

317 21/06/25(金)07:03:41 No.816737715

未プレイの積んでるゲームは涙を飲んでそっとじする

318 21/06/25(金)07:04:28 No.816737769

>未プレイの積んでるゲームは涙を飲んでそっとじする 動画覗きたいから積み崩すか…ってこともまれにあったりもするからまぁその辺は

319 21/06/25(金)07:04:33 No.816737773

再送要求は挨拶

320 21/06/25(金)07:05:38 No.816737855

RTAに限らないけどプレイヤーが「死ねよマジでクソッ」とか口が悪いとそれだけで見る気なくなる

321 21/06/25(金)07:06:53 No.816737948

ホットプレートで新記録って聞いた時は何の話かと

322 21/06/25(金)07:08:26 No.816738066

日本人は苦行好きね…

323 21/06/25(金)07:08:26 No.816738068

例の悪魔城のやつは何度でも見たくなる

324 21/06/25(金)07:11:20 No.816738300

>淫夢要素さえなければ面白そうなのに こいつオウムとか要求始めましたよ やっぱり好きなんすねー

325 21/06/25(金)07:13:08 No.816738433

「」だってやめろって言われたらこぞってやるじゃん おんなじおんなじ

326 21/06/25(金)07:14:09 No.816738522

正直クソゲーでも罵倒しながら走る走者は嫌い ウスイ兄貴やゆゆキチ兄貴のようにいいゲームだとほめてほしあ

327 21/06/25(金)07:15:18 No.816738606

RTAも面白いどうがとなると とーくセンスあるよね あと視聴者ご暇にならない尺配分とか プレイそのもの以外の面もよく考えられてある

328 21/06/25(金)07:15:57 No.816738666

ウスイ兄貴はRTAよりいいゲーマー業がいい

329 21/06/25(金)07:16:30 No.816738709

でも無編集置いといても見ないじゃん…

330 21/06/25(金)07:16:44 No.816738727

懐かしのゲームのスレで「」と思い出話語ってる所に毎度RTAで見たから知ってます!みたいなノリの奴が来るのなんとかなりませんか

331 21/06/25(金)07:17:23 No.816738777

つまり結局は俺の嫌いなネタ以外で編集した動画を出せって主張にしかならないんだよ だからあんまりホモがホモがって文句言ってもしょうがないんだ

332 21/06/25(金)07:17:56 No.816738823

むしろそういうめんどくさい視聴者様をふるいにかけるのにちょうどいいんだホモネタは ここの定型と一緒

333 21/06/25(金)07:18:03 No.816738833

ドラクォRTAは面白かった

334 21/06/25(金)07:19:32 No.816738947

SGDQ来月の5日からか

335 21/06/25(金)07:19:32 No.816738949

やったことないけど動画だけ見たのがこのゲームはバグだらけとか簡単すぎるとか言ってるとネタでも死ねってなる

336 21/06/25(金)07:20:07 No.816738998

あのレイアウト自体はあれ以前からちらほらあったのにホモと一緒くたにされてかわいそうではある

337 21/06/25(金)07:20:27 No.816739035

ファイソRTAを毎日誰かが走ってて何かしらの発見があった頃はとても楽しかったよ

338 21/06/25(金)07:21:13 No.816739089

ボイロの方が最近は増えてきてるからありがたい イタコもっと増えろ

339 21/06/25(金)07:22:15 No.816739177

コイツラ吹っ切れてるなーってのはドラクエ3をファミコン実機の下にホットプレート敷いて悪さするやつは初めから終わりまで笑いっぱなしだった

340 21/06/25(金)07:23:18 No.816739267

Twitch配信でファイナルソードRTAしてるやつは淫夢ネタもなくて楽しかったよ あのゲーム1時間でクリアできんの…

341 21/06/25(金)07:25:38 No.816739466

配信でやってる層はホモとは別の内輪ネタとかのほうが主流だしね

342 21/06/25(金)07:28:07 No.816739717

biim兄貴知らないフリしながら話すの大変そう

343 21/06/25(金)07:32:10 No.816740111

痔瘻RTAやってるやつだろ? そろそろ穴は空いたか?

344 21/06/25(金)07:33:59 No.816740315

最近ダクソで祭祀場からクラーグの住処へのショートカットが見つかったね

↑Top