虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/25(金)02:01:20 1200メ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/25(金)02:01:20 No.816715614

1200メートル戦は電撃の6ハロンなんて言われていて馬にとっては短距離だと思われがちだが サラブレッドが全力疾走できる距離はせいぜい400メートルと言われているので実際には1200メートルでもそこそこ中距離なのである

1 21/06/25(金)02:02:27 No.816715802

人間が全力疾走できるのも20~30メートルくらいだしな 50メートル走後半では既にバテバテだし

2 21/06/25(金)02:03:31 No.816715996

でも戸山師が「3000mは陸上で例えれば400m」でどんなレースも短距離走って…

3 21/06/25(金)02:07:47 No.816716735

1km超える距離なのに「スプリント」って言葉使うのはなんか違うだろ感じある

4 21/06/25(金)02:08:51 No.816716906

だからこそのペース配分の重要性って事よ

5 21/06/25(金)02:09:11 No.816716949

>1km超える距離なのに「スプリント」って言葉使うのはなんか違うだろ感じある まあ人のスケールと馬のスケールは違うから…

6 21/06/25(金)02:13:27 No.816717586

馬ってもっと長距離を延々と走れるものだと思ってたのに

7 21/06/25(金)02:16:08 No.816718011

優秀なウマは一日に4000kmを走れる

8 21/06/25(金)02:16:09 No.816718015

海外には200メートルとかめちゃくちゃ短い距離のレースがあると聞いた

9 21/06/25(金)02:17:19 No.816718175

>馬ってもっと長距離を延々と走れるものだと思ってたのに スピードと乗せてるものによる 空馬ならずっと楽

10 21/06/25(金)02:18:49 No.816718400

クォーターホースレースは本当に短距離だって聞いた

11 21/06/25(金)02:19:01 No.816718422

ちょっと10キロくらいの米袋背負って走ってみるといい

12 21/06/25(金)02:19:56 No.816718539

斤量1kg増えるだけでもだいぶ違うからな

13 21/06/25(金)02:21:07 No.816718688

トラック競争の競馬が全力全開で走る競技ってだけで人間で言えばフルマラソンみたいなウン十km走る競技もある

14 21/06/25(金)02:22:25 No.816718868

完走するだけで実質勝ちみたいな耐久レースじみた長距離走もあるんだってな…

15 21/06/25(金)02:22:41 No.816718901

競馬は人間乗せてるからね ただ走るだけなら1㎞くらいはフルでスプリントできるよ

16 21/06/25(金)02:24:49 No.816719173

短距離の倍ちょいが長距離なのが脳が混乱する 感覚的に1200の時点で長距離だし1200を短距離扱いするなら3000くらいまでが短距離な気がする

17 21/06/25(金)02:24:49 No.816719174

乗ってる人間がかなり重いんだよな 人間でいうと鎖帷子とか登山用リュック背負ってるとかぐらいの負荷がある

↑Top