21/06/24(木)23:51:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/24(木)23:51:52 No.816675572
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/24(木)23:53:04 No.816676026
いや無駄だから帰れ
2 21/06/24(木)23:58:50 No.816678174
上が残業する 下も付き合わされる 残業が増えれば増えるほど生産効率落ちる 社員の疲労が蓄積して会社の業績も落ちる 業績がいつまで経っても上がらない 給料が上がらない 上も下もいつまで経っても幸せにならない そうこうしてるうちに競合の方が成長する 競合に負けるへたしたら自社倒産 今までの残業がすべて無駄になる 結論 はよ帰れ ノー残業で生産効率を上げろ
3 21/06/25(金)00:04:41 No.816680559
残業すると効率が落ちるという奴がいるが100歩譲って時間内効率は落ちるかもしれんが最終的な成果物がノー残より減ることはまずない あるとしたらそれは大雑把な仕事で必ず綻びが出る そもそも残業が必ず悪と決められてる価値観もどうかと思う
4 21/06/25(金)00:07:19 No.816681613
>いや無駄だから帰れ じゃあ時間内に終わるような仕事の振り方と環境整備をお願いします 無理なら残業します
5 21/06/25(金)00:12:17 No.816683543
定時に上がるんで給料も上げてください
6 21/06/25(金)00:13:15 No.816683912
去年でかい仕事入って残業きつかったけどおちんぎんいっぱいもらえた その仕事終わったらおちんぎんめっちゃ減った…
7 21/06/25(金)00:13:33 No.816684006
残業代出る企業に転職して残業したらお金もらえた
8 21/06/25(金)00:14:45 No.816684461
した分ちゃんと金になるならお仕事いっぱい余ってる…
9 21/06/25(金)00:14:59 No.816684545
残業しないと欲しいもの買えないィーン
10 21/06/25(金)00:15:23 No.816684687
先にタイムカード切ってね
11 21/06/25(金)00:15:30 No.816684731
今の子残業しないと食えないのにしないよねふしぎ
12 21/06/25(金)00:16:02 No.816684915
日中は人間の相手をしないといけないからタスクの相手をする時間がないんだ 悔しいけれど仕方ないんだ
13 21/06/25(金)00:16:12 No.816684979
エッセンシャルなワークしてるけど1人で2.5人分の仕事してる おちんぎんはお一人分なの不思議だね
14 21/06/25(金)00:16:27 No.816685049
>今の子残業しないと食えないのにしないよねふしぎ つまり若い子は残業無しでも食っていけてるのでは
15 21/06/25(金)00:16:40 No.816685110
眠いから一日船漕いでた
16 21/06/25(金)00:17:11 No.816685299
残業についてのスレって残業代出ない人と残業代出る人が混在してて噛み合わないよな つーか残業代出ないのに残業してどーすんだ丸損じゃん
17 21/06/25(金)00:18:02 No.816685633
残業を前提にしてるのは悪に決まってんだろ
18 21/06/25(金)00:18:13 No.816685716
なんと残業代出ないのに残業して業務を進めないと査定が下がるんだ!
19 21/06/25(金)00:18:25 No.816685810
>今の子残業しないと食えないのにしないよねふしぎ 基本的に無欲なんだよ 金のかかる趣味は一切しないでスマホ代の他は最低限生きれればokくらい それなら基本給だけで十分やっていける
20 21/06/25(金)00:19:17 No.816686161
>残業についてのスレって残業代出ない人と残業代出る人が混在してて噛み合わないよな >つーか残業代出ないのに残業してどーすんだ丸損じゃん 残業代出る会社だろうが残業代欲しいから残業するって人は実はそう多くはないんだ
21 <a href="mailto:みなし残業代">21/06/25(金)00:19:36</a> [みなし残業代] No.816686266
みなし残業代
22 21/06/25(金)00:20:00 No.816686400
いや残業代出ない残業してたら労働組合の役員とかに怒られるでしょ… 仕事した時間と賃金が釣り合わなくなるわけだし
23 21/06/25(金)00:20:32 No.816686585
思ったより世の中まだホワイトじゃないです
24 21/06/25(金)00:20:52 No.816686695
>思ったより世の中まだホワイトじゃないです ホワイトに染めるとこくじんキレるからな
25 21/06/25(金)00:20:59 No.816686737
>いや残業代出ない残業してたら労働組合の役員とかに怒られるでしょ… >仕事した時間と賃金が釣り合わなくなるわけだし ホワイトやな──
26 21/06/25(金)00:21:35 No.816686978
残業代を生活給と取るか罰ゲーム代と取るかは世代でちがうよね
27 21/06/25(金)00:21:56 No.816687117
>残業すると効率が落ちるという奴がいるが100歩譲って時間内効率は落ちるかもしれんが最終的な成果物がノー残より減ることはまずない >あるとしたらそれは大雑把な仕事で必ず綻びが出る >そもそも残業が必ず悪と決められてる価値観もどうかと思う 残業続きで疲れてて納品物にミスがあったけど許してくれるね 嫌なら人増やせ
28 21/06/25(金)00:22:05 No.816687176
無欲って言うか今の娯楽は昔と比べたら金が全然かからないからでしょ そりゃソシャゲの廃課金とか言い出したら別だけど無料で楽しめる娯楽いっぱいあるし
29 21/06/25(金)00:22:30 No.816687350
ぶっちゃけここでいつも書いてるほどに仕事は金のためと割り切ってやってるわけでもないし… そりゃ仕事行くのきついけどお客さんや同僚に迷惑かけたくないし感謝されれば当然嬉しいし…
30 21/06/25(金)00:22:38 No.816687409
残業代が出るからまだ頑張れる これでサビ残だったらあばれる君になる
31 21/06/25(金)00:22:53 No.816687518
残業したいのに無理やり帰らせれる… いやちょっと仕事間に合わないんですけお
32 21/06/25(金)00:23:16 No.816687680
クルマとバイク維持して改造してやってるととてもじゃないが給料が足りない 毎月50万はくれ
33 21/06/25(金)00:23:23 No.816687720
サブスクにソシャゲにまとめサイト 金なんか使わんよな
34 21/06/25(金)00:24:18 No.816688075
コロナの影響で若い子ゴルフブームらしいおっさんと若い子の間で全くやる気なくて誘われないぞ俺
35 21/06/25(金)00:24:20 No.816688094
すなーっ
36 21/06/25(金)00:24:55 No.816688316
>サブスクにソシャゲにまとめサイト >金なんか使わんよな それはそれで偏見が過ぎる
37 21/06/25(金)00:25:22 No.816688514
すげーよバズ貯金額が飛んでるぜ 金が貯まっても使う余裕もないし使い道が思い浮かばないけどな
38 21/06/25(金)00:26:44 No.816688982
社会にいる人たちは思ってるほど無責任じゃないんだ 自分の仕事は与えられた以上はちゃんとやるんだ
39 21/06/25(金)00:27:42 No.816689471
ボーナスが10万しか出ないから 残業でだらだらしてる奴だらけ しまいにゃ場長が早く帰ると暇に思われるから残って仕事探してよとか言い出す 俺は辞めた
40 21/06/25(金)00:28:50 No.816689876
工業高卒ですら上場企業のホワイティな職場(工場)に入れるんだから大卒「」ともなれば毎日定時&土日は確実にお休み&高給取りなんだろ!?お金くれよ!!
41 21/06/25(金)00:29:51 No.816690202
>エッセンシャルなワークしてるけど1人で2.5人分の仕事してる >おちんぎんはお一人分なの不思議だね 会社的にはお得だけど社会的には就業できる人も消費者も1.5人分減って大損失だね
42 21/06/25(金)00:29:54 No.816690227
>工業高卒ですら上場企業のホワイティな職場(工場)に入れるんだから大卒「」ともなれば毎日定時&土日は確実にお休み&高給取りなんだろ!?お金くれよ!! 毎日定時はないけど土日は確実に休みだし君より高給ってのが大半じゃないかな
43 21/06/25(金)00:30:17 No.816690378
契約社員で毎月カツカツなうえ休みもろくにねぇよ!
44 21/06/25(金)00:30:45 No.816690531
高給取りのラインってどこから?
45 21/06/25(金)00:31:07 No.816690664
良かった高卒以下の大卒なんていなかったんだ…
46 21/06/25(金)00:33:07 No.816691364
>高給取りのラインってどこから? 俺(判断する人)より給料貰ってる人
47 21/06/25(金)00:33:10 No.816691387
効率落ちるって言うけど睡眠時間きっちり取ってると案外頭働くよ
48 21/06/25(金)00:33:28 No.816691510
繁忙期は普通に3時終わりの7時出勤が連続とかになるぞうちの工場 休憩室に枕と毛布で寝るけど本当に辛い 皆数年単位で辞めるって聞いてそりゃそうだって思った
49 21/06/25(金)00:33:37 No.816691556
うちの上司すごいぞ 意地でも定時で帰ってるんだが同時に他の座席に影響がないようにではあるが電気を消していく
50 21/06/25(金)00:34:59 No.816692051
サビ残ってダンピング行為では?
51 21/06/25(金)00:36:07 No.816692463
年休100日以下は法律で禁止してほしい
52 21/06/25(金)00:36:55 No.816692758
工場の癖に毎日4時間残業でうち2時間15分は休憩時間扱いとかされてる 俺は事務所に居るから楽だけど現場からどうして反発出ないのかわからん
53 21/06/25(金)00:37:14 No.816692876
>年休100日以下は法律で禁止してほしい それだと中小企業が大半滅ぶから無理に決まってる
54 21/06/25(金)00:37:18 No.816692900
>サビ残ってダンピング行為では? ダンピングして何が悪いんだ 悔しいならお前もやれ
55 21/06/25(金)00:37:37 No.816693030
今年になって残業すんな有給取れってしつこく言われるようになったけど単純に仕事忙しくて無理目なんだよな…
56 21/06/25(金)00:38:28 No.816693329
ようこそ年間休日80日の世界へ
57 21/06/25(金)00:38:50 No.816693456
このスレになるといつも残業なんかしねえ!とかイキってる人よく見るけどなんなんだろう とんでもないブラックに勤めててここで吐き出さないと辛くて堪らないのかな…
58 21/06/25(金)00:38:59 No.816693512
>それだと中小企業が大半滅ぶから無理に決まってる 関連企業で合併して事業拡大すればなんとか
59 21/06/25(金)00:39:21 No.816693631
>>それだと中小企業が大半滅ぶから無理に決まってる >関連企業で合併して事業拡大すればなんとか 企業合併ってそんな簡単にできることじゃねえぞ
60 21/06/25(金)00:39:48 No.816693796
>みなし残業代 これがどういうシステム7日実はよくわかってない
61 21/06/25(金)00:40:46 No.816694114
残業代いらないから家に帰らせてください…
62 21/06/25(金)00:40:49 No.816694135
>ダンピングして何が悪いんだ >悔しいならお前もやれ みんなで何十年とダンピングしてきて貧乏になった国だ 今更止まれないよな
63 21/06/25(金)00:41:36 No.816694462
みんなで死のう
64 21/06/25(金)00:41:57 No.816694590
みなし残業の意味が分からん… 今時タイムカードなんてどこでも使ってるんだし普通に残業代つければいいじゃん
65 21/06/25(金)00:42:23 No.816694735
>残業代いらないから家に帰らせてください… 忙しい人はこうなる 一方毎日定時の人は残業代欲しいんで残業させてくださいってなる 負荷バランスがおかしい!
66 21/06/25(金)00:42:33 No.816694806
残業代ちゃんと出るならいいけどサビ残なのにスレ画みたいなこと言ってたら 雇用側に洗脳されてんじゃねえのかと思ってしまう どうしてもやらなきゃならん仕事あるにしてもタダ働きとか耐えられるのか?
67 21/06/25(金)00:42:56 No.816694952
会社が心を入れ替えたから残業が無くなった…年収2割くらい減ってる…
68 21/06/25(金)00:43:02 No.816694993
残業するのができる社員という意識が 令和時代も脈々と受け継がれていて辛い
69 21/06/25(金)00:43:50 No.816695262
みなし残業は求人の給料ごまかして書けるとか狙いかな
70 21/06/25(金)00:44:05 No.816695382
休日出勤したら代休取れと言われる 余ってる有給は使うなと言われる なせ?
71 21/06/25(金)00:44:38 No.816695603
みなし残業とかいうさせ放題プラン滅びないかな…
72 21/06/25(金)00:44:40 No.816695617
正直ネットの残業代出ないとか残業に巻き込みたがるって話みたいなブラック自慢は都市伝説だと思ってる
73 21/06/25(金)00:45:20 No.816695852
有給申請しようとしたら それは親が亡くなった時などに使うものだと説教された
74 21/06/25(金)00:45:28 No.816695902
代休は普通に一日分給料減るのが給与明細に出るのですごく嫌な思いをした 代休要らんから有給取らせろ
75 21/06/25(金)00:45:50 No.816696019
金が欲しくて残業する! 残業すると評価される! 会社も仕事が消化される! 全員幸せになる!
76 21/06/25(金)00:45:55 No.816696043
>残業代ちゃんと出るならいいけどサビ残なのにスレ画みたいなこと言ってたら >雇用側に洗脳されてんじゃねえのかと思ってしまう >どうしてもやらなきゃならん仕事あるにしてもタダ働きとか耐えられるのか? 仕事だろうが仕事じゃなかろうがやるべきことならきちんとやるよ… たとえば冠婚葬祭とかも特に金銭面で得はしないけどちゃんとやるだろ?
77 21/06/25(金)00:46:19 No.816696165
外部との連絡はコロナ時短で18時に留守電モードに切り替わる 表向き時短だから残業代なしな! なにこの仕組み
78 21/06/25(金)00:46:31 No.816696227
別部門の管理職だけど通勤片道1時間なのに日付変わるまで会社にいることがしばしばあってちょっと生活リズムが理解できない
79 21/06/25(金)00:47:09 No.816696437
>余ってる有給は使うなと言われる 使うなとは言われない あからさまに嫌そうなオーラをプンプン感じるくらい
80 21/06/25(金)00:47:13 No.816696460
>正直ネットの残業代出ないとか残業に巻き込みたがるって話みたいなブラック自慢は都市伝説だと思ってる ガバナンスを要求される上場企業は基本ないと信じたい でもワタミとかも上場企業か
81 21/06/25(金)00:47:42 No.816696593
36協定更新されてないのか期限切れのが張り出されてるんだけどこれどっかに言った方が良いやつかな
82 21/06/25(金)00:47:52 No.816696640
>それは親が亡くなった時などに使うものだと説教された 20年前はうちの親もそう言ってたな… 今は随分違うけどまた20年後はどうなることやら
83 21/06/25(金)00:47:59 No.816696682
>会社が心を入れ替えたから残業が無くなった…年収2割くらい減ってる… それで会社回るならホワイトアピール出来る上にコストカットで会社としては万々歳だな
84 21/06/25(金)00:48:14 No.816696788
なんで好き好んで会社に長居しなきゃならんのだ 家でゴロゴロしてる方が100倍良い
85 21/06/25(金)00:48:36 No.816696929
>別部門の管理職だけど通勤片道1時間なのに日付変わるまで会社にいることがしばしばあってちょっと生活リズムが理解できない なんなら土曜日とか日曜日もいたりする そして「○○課長って家に居場所無いらしいよ」「会社に居るほうがいいんだって」って噂を聞く
86 21/06/25(金)00:49:17 No.816697199
>金が欲しくて残業する! >残業すると評価される! >会社も仕事が消化される! >全員幸せになる! 残業せずに金が貰えて評価される方がもっと良い! これを実現するには全員で結束して残業しないようにするしかないんだ 経営者に媚びる裏切り者がいると成り立たなくなる
87 21/06/25(金)00:50:04 No.816697481
「」の会社も年に一回ベースアップとか一時金とかの団体交渉イベントとかやったりする?
88 21/06/25(金)00:50:30 No.816697632
お前1人で社会を変えられる訳ないんだから日本に産まれた以上は日本の社会に適応しろ 残業を求められてるんならやれ おわり
89 21/06/25(金)00:50:34 No.816697652
>>金が欲しくて残業する! >>残業すると評価される! >>会社も仕事が消化される! >>全員幸せになる! >残業せずに金が貰えて評価される方がもっと良い! >これを実現するには全員で結束して残業しないようにするしかないんだ >経営者に媚びる裏切り者がいると成り立たなくなる 上はそう言う裏切り者を煮詰めたようなのがスクラム組んでるんだから改善するわけがないんだわな
90 21/06/25(金)00:50:47 No.816697728
そもそも残業代ほしいから残業するっておかしいだろ 仕方なく残業することになった対価でしかないのにわざと手を抜いて残業出来るようにしたりしてるやつもいなくはないんじゃないか
91 21/06/25(金)00:50:54 No.816697769
>金が欲しくて残業する! >残業すると評価される! >会社も仕事が消化される! >全員幸せになる! それで仕事回る内はいいんだよ… これ口実に人手減らされると体力的にね…今良くても10年後20年後は考えたくない