ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/24(木)21:21:56 No.816612437
この映画初めて見たんだけど 何この…何?
1 21/06/24(木)21:23:40 No.816613156
>何この…何? ダニー
2 21/06/24(木)21:24:16 No.816613409
キングの世界を繋ぐかがやきと言う要素が全く無視されたんだっけ?
3 21/06/24(木)21:26:17 No.816614253
言うほどスレ画のシーンは印象的でもない
4 21/06/24(木)21:26:46 No.816614443
演出は額面通りに受け入れていいよ
5 21/06/24(木)21:27:08 No.816614609
有名だから見たけどよくわかんね!ってなった
6 21/06/24(木)21:27:13 No.816614642
REDRUM
7 21/06/24(木)21:27:25 No.816614728
続編のドクタースリープも面白かったよ なんか思ってたのと違ったけど
8 21/06/24(木)21:27:59 No.816614986
呉 マ サ ヒ ロ
9 21/06/24(木)21:28:47 No.816615276
スレ画のおっさんは最後写真になったけどホテルに取り込まれたってことでいいの? それとも写真当時の人の生まれ変わりとかなの? あとダニーと奥さん可愛いね
10 21/06/24(木)21:29:09 No.816615413
>REDRUM REDRUM
11 21/06/24(木)21:38:04 No.816619007
奥さんがなんかエロくて仕方なかった クマもひどいしとびきりの美人てわけでもないのになんでだろう…
12 21/06/24(木)21:39:08 No.816619399
お客様だよ!
13 21/06/24(木)21:39:54 No.816619685
自分の原作の解釈違いでキングはキレた
14 21/06/24(木)21:40:50 No.816620044
>スレ画のおっさんは最後写真になったけどホテルに取り込まれたってことでいいの? >それとも写真当時の人の生まれ変わりとかなの? >あとダニーと奥さん可愛いね 前者だろう ホテルの幽霊たちの仲間になってしまった
15 21/06/24(木)21:41:19 No.816620202
All work and no play makes Jack a dull boy
16 21/06/24(木)21:43:10 No.816620901
悪霊がお前勝てる?大丈夫?ってニコルソン心配してる感じになってるの好き
17 21/06/24(木)21:43:11 No.816620920
ニコルソンの奇人ムーブに隠れがちだけど奥さん役の人の演技凄いよね
18 21/06/24(木)21:43:39 No.816621106
ジャック・ニコルソンが最初から狂った男に見えるのでだんだんおかしくなっていく様子が目立たない
19 21/06/24(木)21:44:27 No.816621423
本当は超能力バトルものなんだけどね
20 21/06/24(木)21:44:29 No.816621432
ドクタースリープ見てシャイニングってそういう話だったの~!?ってなったよワシは…
21 21/06/24(木)21:45:27 No.816621810
>ニコルソンの奇人ムーブに隠れがちだけど奥さん役の人の演技凄いよね 演技かな…演技かも…
22 21/06/24(木)21:46:15 No.816622112
あのホテル自体が怪異を収集してパワーを増す怪異なんだよね オーナーもグル
23 21/06/24(木)21:46:46 No.816622322
風呂のババアは怖かった
24 21/06/24(木)21:46:51 No.816622347
ドクタースリープで化け物と化け物をぶつけててダメだった
25 21/06/24(木)21:48:04 No.816622850
アメリカの雑誌で一番怖い映画と認定されたとかで観たけど こわいとこはタイプライターで同じ文章書き続けてたところだけで あとはジャックニコルソンと奥さんの顔芸が面白いって印象の映画だった
26 21/06/24(木)21:48:19 No.816622949
>>ニコルソンの奇人ムーブに隠れがちだけど奥さん役の人の演技凄いよね >演技かな…演技かも… スレ画シーン撮影中の本気で憔悴してるっぽい奥さんとノリノリでアップしてスタッフビビらせてるニコルソン好き
27 21/06/24(木)21:48:58 No.816623173
>アメリカの雑誌で一番怖い映画と認定されたとかで観たけど >こわいとこはタイプライターで同じ文章書き続けてたところだけで >あとはジャックニコルソンと奥さんの顔芸が面白いって印象の映画だった アメリカ人の先住民への潜在的罪悪感を煽る演出が随所に入ってるそうな
28 21/06/24(木)21:49:17 No.816623298
ニコルソンみたいなヤツがやったら作品が死ぬんですけおぉぉぉぉぉ!!!!!!”22”
29 21/06/24(木)21:49:20 No.816623323
ギフト(超能力)部分は弁当のバラン程度の味付けでしかなかった
30 21/06/24(木)21:49:56 No.816623559
キューブリック作品は大体序盤で寝る 悪い意味じゃなくて心地良く眠気が襲ってくる
31 21/06/24(木)21:50:00 No.816623589
>ギフト(超能力)部分は弁当のバラン程度の味付けでしかなかった 食えねえじゃねえか!
32 21/06/24(木)21:50:31 No.816623788
(奥さんの精神を徹底的に弱らせるキューブリック)
33 21/06/24(木)21:51:02 No.816624003
スレ画のシーンとか凄まじくリテイクしたせいで奥さん役狂いかけたんだっけ
34 21/06/24(木)21:52:13 No.816624463
映画のためなら多少の犠牲もためらわないキューブリックいいよね…
35 21/06/24(木)21:52:37 No.816624661
ドクタースリープが実質同窓会だった
36 21/06/24(木)21:53:10 No.816624906
とにかくニコルソンがクソザコすぎる 階段で勝手に転んで気絶するし途中で目が覚めてもそのまま閉じ込められるし 悪霊が呆れながら出してやっても最終的にめっちゃ面白い凍死するし
37 21/06/24(木)21:54:14 No.816625317
>悪霊が呆れながら出してやっても最終的にめっちゃ面白い凍死するし あの顔はなんであんな顔に…
38 21/06/24(木)21:55:13 No.816625689
迷路で迷子になってテンパってるニコルソン見て笑うなってほうが無茶だよ
39 21/06/24(木)21:56:06 No.816626066
アル中はダメだな…
40 21/06/24(木)21:58:07 No.816626905
>映画のためなら多少の犠牲もためらわないキューブリックいいよね… 次のテイクでもっといい感じになるかもしれんしもう一回いっとく?くらいの感覚と聞く
41 21/06/24(木)22:03:27 No.816629144
ロイド出てくるところ辺りからすげーおもしろい 仕事放り出して病院に行くべきと泣いて縋るウェンディに捲し立てるところも名演技
42 21/06/24(木)22:04:38 No.816629654
ドクタースリープでホテルが出た時のやったぜ感は楽しい
43 21/06/24(木)22:05:47 No.816630133
でっけぇスクリーンで見たい
44 21/06/24(木)22:06:25 No.816630432
見てて頭にいっぱい?が浮かんだシーン fu109022.jpg
45 21/06/24(木)22:07:07 No.816630733
> >悪霊が呆れながら出してやっても最終的にめっちゃ面白い凍死するし >あの顔はなんであんな顔に… 初めて見たときあの顔が突然効果音付きで出てきてダメだった
46 21/06/24(木)22:10:28 No.816632203
料理人は部屋を警戒してたけどホールの方がずっとヤバくね?
47 21/06/24(木)22:12:00 No.816632891
嫁さんがあんだけヒステリー起こしてりゃそりゃ頭もおかしくなるよ…と思った
48 21/06/24(木)22:20:36 No.816636395
>嫁さんがあんだけヒステリー起こしてりゃそりゃ頭もおかしくなるよ…と思った 作中語られないけど一回すでに壊れてる人だからそりゃ嫁さんも神経質になるよ