21/06/24(木)20:34:20 小田急... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/24(木)20:34:20 No.816591827
小田急の廃車早くね?
1 21/06/24(木)20:36:55 No.816592934
8000の更新に金かけすぎた
2 21/06/24(木)20:37:49 No.816593350
カタ爆裂中央特快
3 21/06/24(木)20:38:25 No.816593598
ワイドドア車は仕方ないよね
4 21/06/24(木)20:38:49 No.816593762
小田急の厚切り
5 21/06/24(木)20:40:22 No.816594392
こいつは使えないから処分
6 21/06/24(木)20:41:56 No.816595088
ドナドナ廃車
7 21/06/24(木)20:42:18 No.816595257
東林間には小田急の何があるのこわい
8 21/06/24(木)20:52:18 No.816599755
なんでわざわざドアのでかい電車作って また小さく改造したりしたの?ばかなの?
9 21/06/24(木)20:52:44 No.816599920
これがロードトレインってやつか
10 21/06/24(木)20:53:11 No.816600110
うちの近所の交差点だ
11 21/06/24(木)20:55:30 No.816601127
中国みたいな積み方だ
12 21/06/24(木)20:57:19 No.816601913
そうは言うが1000形も30年選手だぞ
13 21/06/24(木)21:00:40 No.816603398
>東林間には小田急の何があるのこわい 大野の解体線から16号に出ようとするとここ通るしかない
14 21/06/24(木)21:02:04 No.816604023
江ノ島線でよく見るやつ
15 21/06/24(木)21:02:10 No.816604067
5000の増備数が8000の非VVVF改造車と1000ワイドドア車の数と一致だからね
16 21/06/24(木)21:02:55 No.816604386
半分に切ってもちょっとはみ出るんだな
17 21/06/24(木)21:03:38 No.816604727
箱根登山クソコテカラーの1000系も解体準備されてるという…
18 21/06/24(木)21:08:45 No.816606909
ドアでかくしてもほとんど意味がなかったというのが悲しい
19 21/06/24(木)21:09:00 No.816607016
>なんでわざわざドアのでかい電車作って >また小さく改造したりしたの?ばかなの? ドアをでっかくすれば一度に沢山人つっこめるから乗り降りの時間を短縮できる! →やっべ広くしたぶん人挟まりやすくなってなかなか発車できねぇ
20 21/06/24(木)21:13:43 No.816608972
>そうは言うが1000形も30年選手だぞ 近畿では30年といえばまだまだ中堅レベル
21 21/06/24(木)21:19:17 No.816611321
あのでかいドアの車両無くなったんだ…
22 21/06/24(木)21:20:30 No.816611853
>→やっべ広くしたぶん人挟まりやすくなってなかなか発車できねぇ でも東西線とかは最新型でも幅広ドアだし絶対ダメってわけじゃないんだよな
23 21/06/24(木)21:22:22 No.816612613
こういう廃車になった車体って売ってくれたりするのかな
24 21/06/24(木)21:23:51 No.816613246
>こういう廃車になった車体って売ってくれたりするのかな 交渉すれば売ってもらえる場合あるよ 輸送費がうんびゃくまんで車体の値段より圧倒的に高いのがネックだけど
25 21/06/24(木)21:27:46 No.816614881
東京メトロ東西線「…」
26 21/06/24(木)21:29:16 No.816615461
鉄の電車と違ってアルミやステンレスの電車は屑鉄屋にいい値段で売れるらしいぞ
27 21/06/24(木)21:29:40 No.816615599
クソデカワイドドアいいよね https://www.youtube.com/watch?v=HFMY472jZO4