21/06/24(木)20:26:22 「……は1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/24(木)20:26:22 No.816588261
「……は14着! 日本……」 「ちっ、またあの夢か」 相変わらず寝付けない。ネグリジェは汗でびっしょり濡れている。 洗面台の鏡で顔を洗い、自分の顔を眺める。 「ひどい顔だぜ……」 思わずそうつぶやいてしまう。 それは忘れもしない数年に及んだアタシの海外遠征……。 本当はルナも帯同するはずだったが、結局アタシ一人で渡欧することになった。 それが、いつの間にかアタシはダービー馬という経歴もあって、1人で世界と戦う日本代表ということにされてしまっていた。 本家から金銭的援助はわずかにあったけど、実際に注力していたのはルナのことばかりで、遠い異国の地でアタシは見捨てられたようにも感じていた。 そして、慣れない外国語と格闘し、成績が上向くことは決してなかった。
1 21/06/24(木)20:26:34 No.816588353
「凱旋門賞1着はダンシングブレーヴ! 日本ダービー馬シリウスシンボリは14着。世界の壁は厚かった!」 無様な敗戦。 日本の面汚し。 日本ウマ娘の低レベルの象徴。 そんな罵倒まで私の耳には入ってきた。 遠征に次ぐ、遠征。疲弊と諦観。 海外のスタッフはどうにかしようと努力はしてくれたが、結局1着には一度もなれず、みじめな帰国だった。
2 21/06/24(木)20:27:04 No.816588579
帰国子女として戻ってきたはいいけど、アタシの周りの環境はまるで変ってしまった。 顔見知りの多くは卒業してターフを去り、新顔ばかりの学園。 ルナ……あいつはトレセン学園の生徒会長という立場になったからか、少し距離を置くようになっていた。 「刻苦勉励。シリウス。長い海外遠征ご苦労。よく戻ってきてくれた。キミには開拓者として日本のウマ娘界に新風を吹き込んでもらいたい」 「……ああ」 そのセリフを聞いた途端、ルナの鼻っ柱をぶん殴りたい衝動が沸いたが、必死に取り繕い我慢した。 ――オマエのケガさえなければ、その開拓者とやらをアタシ一人で背負うこともなかったろうさ! よくも抜け抜けと……! 激しい憎悪が沸いた。 よく隠せたものだと思う。隠せていなかったかもしれない。やりとりはもうほとんど忘れたさ。
3 21/06/24(木)20:27:36 No.816588845
それに幼い時から一緒に過ごしたアタシから見れば、仰々しい態度はどこか無理をしているようで、あれは本当のアイツじゃない。 昔はもっと天真爛漫で無邪気な女だった。 あれはルナじゃない。皇帝シンボリルドルフなのだと思うと怒りは収まった。 会長室での対面のあと、部屋から出ると、察していたのか、ルナの横にいたマルゼンがついてきて、変わらずフランクに接してきてくれた。 彼女と一緒に昼食を摂ったが、それだけが救いだった。 ルナの態度にはやや失望したが、彼女の双肩にかかる責任の重さもわかるから、敢えてそのままにしておいた。 今はアタシは自分のことが手一杯なんだ。
4 21/06/24(木)20:27:56 No.816589009
それにアイツだけがあたしを本当に待っていたから。 「おかえり。シリウス。また一緒にやろう!」 渡欧するまで一緒だったトレーナー。アイツだけがアタシを。 オグリキャップ? タマモクロス? 秋のシニア戦線は新世代の芦毛対決になるだと? ふざけるな! アタシがまとめてちぎってやる! まだ終わりじゃない。アタシの物語はこれからなんだ。 それがいかに無様なダンスであったとしても、だ。 頂点をもう一度取ってやる! おわり。
5 21/06/24(木)20:36:16 No.816592649
原作要素入れるとこんなにお辛く…
6 21/06/24(木)20:36:42 No.816592823
シリウスシンボリの怪文書はじめてみた
7 21/06/24(木)20:37:18 No.816593113
エピソードゼロ久しぶりに見た
8 21/06/24(木)20:38:44 No.816593714
お辛い……
9 21/06/24(木)20:38:52 No.816593784
つらい…
10 21/06/24(木)20:39:18 No.816593950
今見てきたけど海外14戦0勝はお辛すぎん?
11 21/06/24(木)20:40:14 No.816594334
このあと他のウマ娘蹴り飛ばすんだよね……
12 21/06/24(木)20:40:24 No.816594401
書き込みをした人によって削除されました
13 21/06/24(木)20:40:50 No.816594632
帰ってきたらパイセンとタマちゃんとか本当に酷い しかもシングレのパイセンはよりにもよって会長がスカウトしてる
14 21/06/24(木)20:41:17 No.816594841
考えたらオグリキャップが唯一戦った ダービーウマ娘か…
15 21/06/24(木)20:41:59 No.816595118
ちゃんと向こうのG1で三着とかはやってるからてんでダメダメではない まぁ0勝なのはうん
16 21/06/24(木)20:42:03 No.816595141
これキングの親の世代の話なの?
17 21/06/24(木)20:42:29 No.816595344
>これキングの親の世代の話なの? 誰?
18 21/06/24(木)20:42:39 No.816595418
>今見てきたけど海外14戦0勝はお辛すぎん? 好走はしてるんですよ まあ凱旋門は尊厳破壊レベルでボッコボコにされるんやけどなブヘヘヘヘ
19 21/06/24(木)20:43:22 No.816595708
理解あるトレーナーが寄る辺になるといいね…
20 21/06/24(木)20:44:25 No.816596173
渡欧するまでといわず 一緒にトレーナーと渡欧してこの結果だったら シリウスもトレーナーも心身ともにやられて 爛れた共依存関係になりそう
21 21/06/24(木)20:44:26 No.816596186
敗者復活戦してる間に負けた相手は幸せな家庭を築いて娘が同じ学校で大活躍してるのか…
22 21/06/24(木)20:44:33 No.816596239
なんでこうなった?って話になるとなんかいろいろな要素がありすぎて何も言えなくなる
23 21/06/24(木)20:45:26 No.816596657
>>これキングの親の世代の話なの? >誰? ダンシングブレーブがそれ
24 <a href="mailto:s">21/06/24(木)20:46:01</a> [s] No.816596915
ファインモーションと庭園で抱きしめあう話を書くつもりだったのにどうしてこんなことに… 誤字脱字は直しました fu108822.txt
25 21/06/24(木)20:46:02 No.816596928
マルゼンスキー…イッタイアイツトカイチョーノアイダニナニガ…
26 21/06/24(木)20:46:22 No.816597063
十何年学園にいるんだ会長世代
27 21/06/24(木)20:46:35 No.816597135
>マルゼンスキー…イッタイアイツトカイチョーノアイダニナニガ… 今はまだ語る時では無いわ…
28 21/06/24(木)20:47:27 No.816597542
>>マルゼンスキー…イッタイアイツトカイチョーノアイダニナニガ… >今はまだ語る時では無いわ… (ちょっと前のことも最近は思い出せなくなってきたわ…)
29 21/06/24(木)20:47:45 No.816597714
礎っていうか馬柱というか反面教師というかそんな感じになってしまってシンボリさんの所の海外遠征…
30 21/06/24(木)20:48:25 No.816597992
いずれわかるわ…いずれね…
31 21/06/24(木)20:49:53 No.816598678
明確に親として登場してるこの現役世代って初めてか …いったい今何歳なんで?
32 21/06/24(木)20:50:14 No.816598828
書き込みをした人によって削除されました
33 21/06/24(木)20:52:47 No.816599943
>明確に親として登場してるこの現役世代って初めてか 一応キングの母親の名前は明言されてないから…
34 21/06/24(木)20:54:33 No.816600683
>>明確に親として登場してるこの現役世代って初めてか >一応キングの母親の名前は明言されてないから… 無駄に複雑になりすぎる…
35 21/06/24(木)20:56:27 No.816601534
たぶんスレ「」もそこまで整合性考えて原作の名前出してないんじゃないかな…
36 21/06/24(木)20:58:20 No.816602417
早く育成してえな…
37 21/06/24(木)20:58:33 No.816602495
ちなみにダンシングブレーヴさんはこの時の出走馬15頭中11頭がG1馬という高レベルの凱旋門賞で追い込みでラスト1ハロンを10秒8という恐ろしい事してるぞ あのロンシャンでこんなキレの良い事してるのはブレーヴさんだけと思う
38 21/06/24(木)20:58:45 No.816602594
育成になったら多分海外に行かなくなるな……
39 21/06/24(木)20:58:49 No.816602628
ウマ娘の血縁と馬の血縁はまじで別で考えた方が良い過ぎる…
40 21/06/24(木)21:01:40 No.816603857
まるでトレセン学園が男塾みたいな…
41 21/06/24(木)21:02:27 No.816604190
ルーラーシップとかカレンモエとかよく幻覚で見るけど普通に実装されたとしたら後輩だろうしな…
42 21/06/24(木)21:03:12 No.816604512
タキオンとダスカが並存してる時点で親子関係の現実再現は無に等しいから
43 21/06/24(木)21:04:06 No.816604925
>タキオンとダスカが並存してる時点で親子関係の現実再現は無に等しいから じゃあキングの親はいったい…
44 21/06/24(木)21:04:22 No.816605052
仮にキングの母がグッバイヘイローだとしても父親は人間だからダンシングブレーヴというウマ娘は別個に存在するはず…
45 21/06/24(木)21:04:55 No.816605293
>>タキオンとダスカが並存してる時点で親子関係の現実再現は無に等しいから >じゃあキングの親はいったい… 現状公式では凄いウマ娘としか言われてねぇ!
46 21/06/24(木)21:05:27 No.816605547
海外に行かずに普通に日本で走るシリウス……時代はズレるからあれだが毎日王冠は走らされそう
47 21/06/24(木)21:05:35 No.816605605
実際に成績残してるキングの親とかは誰なのか… 実際そういうとこ後々まで考えてサクセスブロッケンみたいに名前明かさないんだろうねサイゲでは
48 21/06/24(木)21:05:36 No.816605612
原作の画像人間同士の争いに振り回されてて可哀想すぎませんか
49 21/06/24(木)21:06:29 No.816605996
ウマソウルに縁があると反応するんだと思うぞ、なのでアメリカにいるであろうサンデーサイレンスさんは日本にいる何百人のウマ娘とマックイーンに縁を感じてるかもしれない
50 21/06/24(木)21:06:41 No.816606076
ダービー馬が当て馬を……と思いきやこいつそこでもやらかしててなんなんだこいつ!?ってもなる
51 21/06/24(木)21:06:55 No.816606169
>原作の画像人間同士の争いに振り回されてて可哀想すぎませんか オーナーがけおったのが悪い
52 21/06/24(木)21:07:40 No.816606478
これ多分かつての友人として接する事も出来ず 半ば見捨てる形になってしまったのを自覚しながらも"皇帝"としてシリウスと接する事しか出来ないルドルフも相当地獄じゃない? 表向きはいつもの会長だけど内側はグチャグチャになってない?
53 21/06/24(木)21:08:06 No.816606661
>ウマソウルに縁があると反応するんだと思うぞ、なのでアメリカにいるであろうサンデーサイレンスさんは日本にいる何百人のウマ娘とマックイーンに縁を感じてるかもしれない サンデーサイレンスさんは常になんか虫の知らせとか気配とか感じてそうだな...というか日本にいないのだろうか
54 21/06/24(木)21:08:24 No.816606778
凱旋門賞(1986) 1着Dancing Brave 2着Bering 3着Triptych 4着Shahrastani 5着Shardari 6着Darara 7着Acatenango 8着Mersey 9着Saint Estephe 10着Dihistan 11着Iades 12着Baby Turk 13着Nemain 14着Sirius Symboli← 15着Maria Fumata どういうメンバーかというとGⅠ優勝馬11頭います
55 21/06/24(木)21:09:04 No.816607051
短気起こした馬主もあれだがその前からは時代もあってなんか何とも言えん……
56 21/06/24(木)21:09:37 No.816607314
まあ会長も会長で海外でエライ目にあうので
57 21/06/24(木)21:11:13 No.816607949
シリウスとシリウスのトレーナーに敗北して皇帝の仮面に皹が入っていく会長 いいですよね…
58 21/06/24(木)21:11:33 No.816608076
他意無くルナに会いに行ったらめっちゃバツが悪そうにしてる姿を見てテイオーのレースめちゃくちゃしてやろうと決意するシリウスいいよね
59 21/06/24(木)21:11:49 No.816608178
この後味が悪すぎる海外遠征から馬だけ送りゃいいってもんじゃねえな!?ってなる
60 21/06/24(木)21:11:57 No.816608239
ダンシングブレーヴさんはかのジャスタウェイが130ポンドで世界一位認定された基準で141→138ポンドで77年~2011年は世界一位だったからな…
61 21/06/24(木)21:12:35 No.816608509
>凱旋門賞(1986) ウイポでルドルフでどんだけ挑戦してもダンシングブレーヴかベーリングに負けるので諦めて前の年に挑んで勝った記憶 この年の面子マジで強すぎる
62 21/06/24(木)21:12:44 No.816608567
会長もアメリカで よく分からんレースに出て惨敗して引退だからな 今さら過ぎるが日本で終わってれば…感はある
63 21/06/24(木)21:13:01 No.816608696
>この後味が悪すぎる海外遠征から馬だけ送りゃいいってもんじゃねえな!?ってなる 馬も生き物なので消耗するしストレスも感じるので…
64 21/06/24(木)21:13:02 No.816608697
>短気起こした馬主もあれだがその前からは時代もあってなんか何とも言えん…… 当時の和田さんは凄く最先端走ってたけど皇帝の毒にやられるわ、美浦トレセンとの関係をシリウスとマティリアルで拗らせてシンボリ独自だった外厩と短期放牧を出来なくしてしまったりしたからな…3代目が関係改善に勤しんだけど
65 21/06/24(木)21:14:06 No.816609120
馬って自分に対する扱いとか何となく察してそれで性格変わる子もいるよね
66 21/06/24(木)21:14:20 No.816609205
ルドルフもシリウスも同じ30歳で死んでるから何かしらの縁を感じる
67 21/06/24(木)21:14:32 No.816609282
頼む…テイオーには何も言わないでくれ……
68 21/06/24(木)21:14:48 No.816609401
>他意無くルナに会いに行ったらめっちゃバツが悪そうにしてる姿を見てテイオーのレースめちゃくちゃしてやろうと決意するシリウスいいよね 復讐に報復返して誰も幸せになれないやつじゃん!
69 21/06/24(木)21:15:33 No.816609718
>まあ会長も会長で海外でエライ目にあうので 芝って言ったじゃないか!芝って言ったじゃないか!
70 21/06/24(木)21:15:49 No.816609832
永遠にルドルフの影
71 21/06/24(木)21:16:14 No.816609993
ルドルフと同じ配合!走る!お前は走る!だから俺がつきっきりで見てやるからな!をされたマティリアル
72 21/06/24(木)21:16:42 No.816610190
>会長もアメリカで >よく分からんレースに出て惨敗して引退だからな >今さら過ぎるが日本で終わってれば…感はある オグリはアメリカ行かされなくてよかったか アメリカダート走るオグリ観てみたかった気もするが
73 21/06/24(木)21:17:10 No.816610385
レース後にどうしてあの時私を置いていったんだって言われて 今にも泣きそうなのをギリギリ堪えて皇帝として振る舞おうとしている会長 それを見てもう友人だった頃には永遠に戻れないんだと改めて痛感させられるシリウス
74 21/06/24(木)21:17:54 No.816610713
当初の予定だと会長は菊花賞より凱旋門賞行くかって話すらあったからね まあ牡馬なら割と選択肢としてはおかしくないのだけど(斤量的な意味で)
75 21/06/24(木)21:18:33 No.816610980
置いていったというか体調不良で勝手にいなく…
76 21/06/24(木)21:18:39 No.816611040
>アメリカダート走るオグリ観てみたかった気もするが オグリはダートもいける口だったしルドルフよりは好成績を上げてたと思うよ
77 21/06/24(木)21:18:39 No.816611041
>当時の和田さんは凄く最先端走ってた オーナーがほぼ全て決めて厩舎なんざ言うこと聞いてりゃいいんだよ 騎手?遠征?こっちが決めるよ 本当にこうなった現代競馬
78 21/06/24(木)21:19:05 No.816611234
>置いていったというか体調不良で勝手にいなく… でもそれを言えなかった会長
79 21/06/24(木)21:19:32 No.816611441
最先端行けても相手の顔の話になったらな……
80 21/06/24(木)21:19:46 No.816611552
お互いに立場を理解してるから余計におつらい
81 21/06/24(木)21:19:57 No.816611632
野平さん「春は休んで秋から欧州!」 和田さん「春はアメリカ!秋は欧州!」
82 21/06/24(木)21:20:46 No.816611983
ルドルフをたいそう大事に思ってたみたいなのに最後は人間関係で振り回して…まああらゆる分野で改革者って気性難多いしそんなもんなだろうけど
83 21/06/24(木)21:20:56 No.816612051
リュージ最低だな…
84 21/06/24(木)21:21:24 No.816612244
会長はアメリカ行かずに宝塚までは国内で調整してフォワ賞からの凱旋門で良かったんじゃないかな…
85 21/06/24(木)21:21:28 No.816612268
しっかりと大きな力を付けたところはそれが出来るよね まぁ馬主によっては厩舎に任すよスタイルの人も……まだいるのかな……
86 21/06/24(木)21:21:39 No.816612333
>ルドルフをたいそう大事に思ってたみたいなのに最後は人間関係で振り回して…まああらゆる分野で改革者って気性難多いしそんなもんなだろうけど あれはもはや皇帝なら何処でもやれるとムキになってたんだと思うよ
87 21/06/24(木)21:21:42 No.816612356
ルドルフ自体がまあシリウスを遥かに上回る能力持ってたからな
88 21/06/24(木)21:22:13 No.816612563
>会長はアメリカ行かずに宝塚までは国内で調整してフォワ賞からの凱旋門で良かったんじゃないかな… 実際に野平さんは春は休養して秋に欧州にしようと進言してるんだ
89 21/06/24(木)21:23:35 No.816613126
>オグリキャップ? タマモクロス? >秋のシニア戦線は新世代の芦毛対決になるだと? >ふざけるな! アタシがまとめてちぎってやる! >まだ終わりじゃない。アタシの物語はこれからなんだ。 >それがいかに無様なダンスであったとしても、だ。 >頂点をもう一度取ってやる! つらい…
90 21/06/24(木)21:23:41 No.816613169
アンタのお気に入り……トウカイテイオーだっけか… 「アンタ」みたいな三冠バ目指しています頑張ってんだってなァ!? ふざけんなよ…こっちはどうやったらミホシンザンに勝てるのか頭抱えてたのにさ……… そんでアイツがダービー回避で私が勝ったらダービーバならと、 この仕打ちか!?冗談じゃあ無いんだよ!!!
91 21/06/24(木)21:23:53 No.816613260
結局勝てないからな…
92 21/06/24(木)21:24:15 No.816613405
調教師が歪なレベルで権力強い欧州競馬と 馬主が権利強くなった日本競馬で分かれたのも印象的ですね
93 21/06/24(木)21:24:54 No.816613678
これラストの有馬記念で直接対決するまでに互いに事情を知っていって心身ボロボロになった状態になりますよね
94 21/06/24(木)21:25:02 No.816613747
>調教師が歪なレベルで権力強い欧州競馬と >馬主が権利強くなった日本競馬で分かれたのも印象的ですね 社台はSSR引きまくのが原因ですね…
95 21/06/24(木)21:25:13 No.816613836
ミホシンザンは強かったからな…もっと産駒が良ければと思ったけど