虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/24(木)18:20:46 かぐや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)18:20:46 No.816543442

かぐや様はいつ締めに向かうんだ

1 21/06/24(木)18:21:49 No.816543753

今半分か6割りくらいだから

2 21/06/24(木)18:22:09 No.816543853

出涸らしになるまでやるよ とりあえずキングダムくらいには

3 21/06/24(木)18:22:59 No.816544085

終わらせないでおいてメンタル壊させるやつは言うことが違うよな

4 21/06/24(木)18:23:47 No.816544295

かぐや様は会長がどうやって上級生を差し置いて会長になれたかの過去エピソードさえじっくりやってくれたらもう満足

5 21/06/24(木)18:24:13 No.816544431

これで引き延ばしへの批判は大抵作者が食らうのか…

6 21/06/24(木)18:24:17 No.816544447

ただ甘やかしてるだけじゃん 上手いこと誘導してこその仕事だろ

7 21/06/24(木)18:24:39 No.816544539

自分で壊してんじゃねーか

8 21/06/24(木)18:25:03 No.816544660

残念なドラマ化とか舞台化とかスレ画とか なんかヒヤヒヤするネタ多くね?

9 21/06/24(木)18:25:20 No.816544759

嘘喰いは良くも悪くも中堅的立ち位置だったのと作者の腕のお陰で綺麗に終われたな…

10 21/06/24(木)18:25:46 No.816544903

私は交渉もできない無能ですって言ってるだけ

11 21/06/24(木)18:25:51 No.816544925

>残念なドラマ化とか舞台化とかスレ画とか >なんかヒヤヒヤするネタ多くね? 毒吐いてるんだろう

12 21/06/24(木)18:26:02 No.816544984

最近はIPだけもらって他人に描かせるとかやるしそこまで絞りきらないと思う

13 21/06/24(木)18:26:07 No.816545005

キングダム…!テラフォ…!グール…! (作品としての価値が)終わったよ…!

14 21/06/24(木)18:26:54 No.816545258

>キングダム…!テラフォ…!グール…! >(作品としての価値が)終わったよ…! 引き伸ばした結果駄作にまで評価落ちたもんなぁ

15 21/06/24(木)18:27:32 No.816545450

>最近はIPだけもらって他人に描かせるとかやるしそこまで絞りきらないと思う それこそ鬼滅とかいいのか?てレベルでサクッと終わらせたしな 終わらせておいてよかったと思う

16 21/06/24(木)18:27:36 No.816545469

>残念なドラマ化とか舞台化とかスレ画とか >なんかヒヤヒヤするネタ多くね? かぐや様で好きにやれない反動に見えてくる…

17 21/06/24(木)18:27:36 No.816545474

>キングダム…!テラフォ…!グール…! >(作品としての価値が)終わったよ…! 一応最後までやりきったしグールは 最後の最後までいらんことしいだっただけで

18 21/06/24(木)18:28:29 No.816545736

ガンツ

19 21/06/24(木)18:28:45 No.816545828

キングダムは引き伸ばしなの?

20 21/06/24(木)18:28:59 No.816545881

グールは完結時点での評価はうんこだけど終わったからこれ以上株は落ちない テラフォは作画の人が別の雑誌で連載スタート キングダムは作者と作品共々うんこ

21 21/06/24(木)18:29:00 No.816545888

金色のガッシュは引き延ばしにあったが終わった

22 21/06/24(木)18:29:05 No.816545913

ゴールデンカムイは連載長くて寄り道もしてるのに飽きさせないよな

23 21/06/24(木)18:29:10 No.816545938

なお伊藤勢は自分と自分の担当編集を作中に出して活躍させた

24 21/06/24(木)18:29:17 No.816545971

>キングダム…!テラフォ…!グール…! >(作品としての価値が)終わったよ…! キングダムは引き伸ばしたから終わったわけじゃ無いから違くない?

25 21/06/24(木)18:29:21 No.816545991

>金色のガッシュは引き延ばしにあったが終わった まだいってる…

26 21/06/24(木)18:29:25 No.816546026

>キングダムは引き伸ばしなの? あれが引き伸ばしじゃなかったら何が引き伸ばしなんだ

27 21/06/24(木)18:29:30 No.816546050

>刃牙…!弱虫ペダル…! >(作品としての価値が)終わったよ…!

28 21/06/24(木)18:29:44 No.816546106

漫画の内容を現実だと思う人ってほんとにいるんだなってたまに思う

29 21/06/24(木)18:29:52 No.816546137

>金色のガッシュは引き延ばしにあったが終わった それも骨折ってなかったらどうなってたか…

30 21/06/24(木)18:29:56 No.816546149

刃牙と弱虫ペダルもまあ…うn

31 21/06/24(木)18:30:01 No.816546176

>キングダムは引き伸ばしなの? 一応秦の統一まで流行りたいってかなり昔から言ってた

32 21/06/24(木)18:30:05 No.816546201

>>刃牙…!弱虫ペダル…! >>(作品としての価値が)終わったよ…! やっぱりな…俺の想像してた通りだ 落ちてんな…レベル 小野田がすげえんじゃねえレベルが落ちてんだ! 県内の自転車部全体の 金城さんは鬼のスパルタ教育だったそうだろ桜井? やっぱり今からならいけんじゃねェか 部に潜り込みゃオレたちもインターハイ出れんだろ! 男テニは先輩がクズだった! ちょっと髪染めただけでブチ切れられてよォ やめてやったよクソが やろうぜ桜井あの頃の俺らとは違う レギュラーうばってやろう!! もう一回──

33 21/06/24(木)18:30:12 No.816546222

刃牙

34 21/06/24(木)18:30:16 No.816546237

キングダムは不倫するためのマネーを溜めるためにやってたんだが今は慰謝料稼ぐための引き伸ばしなんじゃないですかね

35 21/06/24(木)18:30:26 No.816546280

一歩

36 21/06/24(木)18:30:47 No.816546402

一歩はー?

37 21/06/24(木)18:30:56 No.816546448

俺のアビ子が可愛いってスレじゃなかった…

38 21/06/24(木)18:31:12 No.816546511

引き伸ばしてる間に他の作品が軌道に乗ったら雑誌としては成功だしなあ

39 21/06/24(木)18:31:20 No.816546544

>銀魂…! >(作品としての価値が)終わったよ…!

40 21/06/24(木)18:31:29 No.816546595

裏では色々あるのかもしれんがかぐや様のメディア化で文句言ってるの贅沢すぎない

41 21/06/24(木)18:31:37 No.816546640

ガッシュを引き延ばしってなに、ファウードでおわってればいいってこと? 打ち切り漫画かよ

42 21/06/24(木)18:32:15 No.816546827

>裏では色々あるのかもしれんがかぐや様のメディア化で文句言ってるの贅沢すぎない アレで文句言うなら担当殴ってもいい原作者多すぎる…

43 21/06/24(木)18:32:17 No.816546839

かぐや様に漏れ出ていた作者の毒が休載してから推しの子に流れ出始めてる気がする

44 21/06/24(木)18:32:21 No.816546852

シンデレラグレイは良くも悪くも外様的立ち位置なので当初の予定よりサブキャラの出番こそ増えることはあっても余計な引き伸ばしはしないと考えられる

45 21/06/24(木)18:32:39 No.816546951

これやると原作者とつぜんさけんだりするよ

46 21/06/24(木)18:33:05 No.816547079

チャンピオンは引き延ばしというかレベルが違う 星矢と鉄筋家族がいまだに連載してるんだぞ

47 21/06/24(木)18:33:08 No.816547096

講談社限定の話?

48 21/06/24(木)18:33:40 No.816547237

タフは欲張りな編集部からの引き伸ばし要請による被害者だった…?

49 21/06/24(木)18:34:02 No.816547348

待ってこの漫画かぐや様の作者だったの!?!?!?!? 多才すぎない!?!?

50 21/06/24(木)18:34:03 No.816547356

>アレで文句言うなら担当殴ってもいい原作者多すぎる… エクスアームだっけあれは関係者殴っていいと思うよ

51 21/06/24(木)18:34:15 No.816547409

グールは精神病んでても終わらせたから偉いよ

52 21/06/24(木)18:34:22 No.816547442

推しの子は1/3くらい赤坂アカの愚痴だよ 面白いからいいけど

53 21/06/24(木)18:34:24 No.816547453

ヒロアカよりマシだろ 

54 21/06/24(木)18:34:25 No.816547457

>>銀魂…! >>(作品としての価値が)終わったよ…! 映画で18億叩き出して終わったはないわ… 終わりやがった…

55 21/06/24(木)18:35:18 No.816547714

>これで引き延ばしへの批判は大抵作者が食らうのか… 作者はもう一生分は稼いだから引退したいって言ってるからな…

56 21/06/24(木)18:35:23 No.816547734

>推しの子は1/3くらい赤坂アカの愚痴だよ >面白いからいいけど 愚痴ならヒに垂れ流してほしい 贅沢言えば垂れ流さないでほしい

57 21/06/24(木)18:35:24 No.816547740

>推しの子は1/3くらい赤坂アカの愚痴だよ >面白いからいいけど むしろそういうの見たいからな 母親の復讐とかどうでもいいっていうか

58 21/06/24(木)18:35:32 No.816547776

>多才すぎない!?!? いまさらすぎる…

59 21/06/24(木)18:35:46 No.816547841

推しの子は毒っていうよりそれっぽいこと描いてるだけだろう 解決はだいたいなんとなくだし

60 21/06/24(木)18:35:53 No.816547882

犬夜叉と銀魂は全盛期の人気に反して結末を知らない人で溢れてる作品だと思う

61 21/06/24(木)18:35:56 No.816547901

キングダムは信が死ぬまでをやるなら引き延ばすまでもなく結構続けられるんじゃ

62 21/06/24(木)18:36:10 No.816547970

>漫画の内容を現実だと思う人ってほんとにいるんだなってたまに思う そりゃケースバイケースだろ漫画アンチ

63 21/06/24(木)18:36:19 No.816548005

惰性でコミック買う俺みたいなのが居るから長期連載は終わらねぇんだ

64 21/06/24(木)18:36:20 No.816548009

かぐや様の作者こんな絵うまかったっけ…?

65 21/06/24(木)18:36:37 No.816548109

>犬夜叉と銀魂は全盛期の人気に反して結末を知らない人で溢れてる作品だと思う まあ…何かに勝って終わりだろう…

66 21/06/24(木)18:36:42 No.816548135

>かぐや様の作者こんな絵うまかったっけ…? 割と画風複数持ってる化け物はいる いるのだ

67 21/06/24(木)18:36:54 No.816548212

4作連載して2作当たってるからまあまあの打率だよ

68 21/06/24(木)18:36:56 No.816548218

>かぐや様の作者こんな絵うまかったっけ…? 作画は別

69 21/06/24(木)18:37:04 No.816548261

>愚痴ならヒに垂れ流してほしい >贅沢言えば垂れ流さないでほしい 嫌なら読むなマスかいて寝ろ

70 21/06/24(木)18:37:06 No.816548269

実際実写どう思ってんだろ前半はよくある実写って感じだけど後半ゴミだったし

71 21/06/24(木)18:37:15 No.816548330

>>かぐや様の作者こんな絵うまかったっけ…? >割と画風複数持ってる化け物はいる >いるのだ 推しの子は作画原作別だよ! 原作アカだよ!

72 21/06/24(木)18:37:41 No.816548455

アクアがどう落とすのかと思ってたけどアビ子先生もう落ちてるじゃんてなった

73 21/06/24(木)18:38:01 No.816548578

かぐや様は終わらせる段階から引き延ばしてるんじゃなくて 中だるみさせて引き延ばしたからまだまだ伸ばせるぞ良かったな

74 21/06/24(木)18:38:05 No.816548603

ガッシュは雷句が編集に更に追加で100人魔物増やして引き伸ばせとか言われて戦った話となんかごっちゃにしてない?

75 21/06/24(木)18:38:23 No.816548706

推しの子は原作・作画ってクレジットがされてないんだよな なんでだろう

76 21/06/24(木)18:38:38 No.816548792

>実際実写どう思ってんだろ前半はよくある実写って感じだけど後半ゴミだったし かぐやの話してんのか? あれ大大ヒットしてるから文句もクソもねえぞ

77 21/06/24(木)18:38:53 No.816548857

クリア編やらないと戦い終わらないだろ!?ってライクが言ってたのいつだっけ

78 21/06/24(木)18:38:56 No.816548882

>>銀魂…! >>(作品としての価値が)終わったよ…! 銀魂むしろ連載終わってからの方が絶好調だったんですよ…

79 21/06/24(木)18:39:09 No.816548952

かぐや様救済多すぎて今や語りたいの方をメインで楽しんでしまってる

80 21/06/24(木)18:39:13 No.816548973

>ガッシュを引き延ばしってなに、ファウードでおわってればいいってこと? >打ち切り漫画かよ 違う編集が30体ほど魔物追加しましょうとか言い出して 構想ではもう残り10体だしクリア編で終わらせるわ…で終了の流れ

81 21/06/24(木)18:39:29 No.816549059

多少の引き伸ばしはいいけど死ぬ前に完結させろ

82 21/06/24(木)18:39:33 No.816549080

というか週刊連載2本も作画なんてやったら死ぬ 週刊連載+週刊で原作やってるだけでもやべーのに

83 21/06/24(木)18:39:48 No.816549163

ノイズ俳優入れられてるのは文句言っていいと思う

84 21/06/24(木)18:39:55 No.816549206

>金色のガッシュは引き延ばしにあったが終わった 引き伸ばされそうだったけど ってことね

85 21/06/24(木)18:40:12 No.816549278

>>ガッシュを引き延ばしってなに、ファウードでおわってればいいってこと? >>打ち切り漫画かよ >違う編集が30体ほど魔物追加しましょうとか言い出して >構想ではもう残り10体だしクリア編で終わらせるわ…で終了の流れ 普通に順当に終わってますね

86 21/06/24(木)18:40:38 No.816549418

編集はクソ

87 21/06/24(木)18:40:53 No.816549517

作家が自分から実写クソ脚本もらいに行った進撃はすげえな…

88 21/06/24(木)18:40:56 No.816549533

>推しの子は原作・作画ってクレジットがされてないんだよな >なんでだろう 書いてね?と思ったけど掛け算してるだけだった fu108533.jpg

89 21/06/24(木)18:41:03 No.816549573

見てる側からだと作者が続けたいのか編集に続けさせられてるのかわかんないんだよな…

90 21/06/24(木)18:41:45 No.816549787

進撃はアニメの方が普通に出来いいからな…

91 21/06/24(木)18:41:49 No.816549810

原作サイドと演劇サイドの両側の事情を書いてるのに現実に不満があったんだって受け取るのはちょっとどうかしてる

92 21/06/24(木)18:41:54 No.816549833

銀魂は連載最後らへんはもういいよ感あったけど 終わってしばらく経ってみると円満じゃないかね 映画も良かったし

93 21/06/24(木)18:41:57 No.816549853

頼れる仲間はみんな編集に壊される

94 21/06/24(木)18:41:59 No.816549864

>見てる側からだと作者が続けたいのか編集に続けさせられてるのかわかんないんだよな… 見てる側がそれを知る意味がある?

95 21/06/24(木)18:42:06 No.816549902

無理に続けた結果完結した時には全盛期の人気なんて見る影もない状態になってて 「えっ?終わったの?」な反応になってるの悲しいよね

96 21/06/24(木)18:42:23 No.816549997

かぐや様単行本カバー裏の作者の自分語りにちょっとうわってなった

97 21/06/24(木)18:42:26 No.816550008

素人消費者のくせに編集になりきってるオタクって多いよね

98 21/06/24(木)18:42:51 No.816550126

>>見てる側からだと作者が続けたいのか編集に続けさせられてるのかわかんないんだよな… >見てる側がそれを知る意味がある? あるだろ スレ画の別作品みたいに話がクソになっても作者の責任じゃなくなる

99 21/06/24(木)18:43:09 No.816550227

キングダムは馬鹿正直に統一までやるとしたらまだ道半ばどころか半分も終わってないから引き伸ばしもクソも

100 21/06/24(木)18:43:14 No.816550252

>>>見てる側からだと作者が続けたいのか編集に続けさせられてるのかわかんないんだよな… >>見てる側がそれを知る意味がある? >あるだろ >スレ画の別作品みたいに話がクソになっても作者の責任じゃなくなる 作者を叩くの? 作品ではなく?

101 21/06/24(木)18:43:16 No.816550261

とりあえず外伝書かせるのが丸いよな

102 21/06/24(木)18:43:18 No.816550273

>見てる側からだと作者が続けたいのか編集に続けさせられてるのかわかんないんだよな… 世話になった編集・出版社とかアシ食わせるために続ける人も居る 一歩の作者とか

103 21/06/24(木)18:43:25 No.816550317

こういうかたちで事実かはともかく裏側っぽいの見せてもらってわかる諫山×町田の異常さ

104 21/06/24(木)18:43:31 No.816550350

面白けりゃなんでもいいしな

105 21/06/24(木)18:43:37 No.816550380

>>見てる側からだと作者が続けたいのか編集に続けさせられてるのかわかんないんだよな… >見てる側がそれを知る意味がある? どんどんつまんなくなっていってる時に作者を信じていいのかわかんなくなるからもっと編集が顔出してほしい

106 21/06/24(木)18:43:43 No.816550414

キングダムは急がないと最後までできないぞ

107 21/06/24(木)18:43:45 No.816550421

オタクくんは消費者レベル高くするとなんか作家はともかく編集よりは上の存在になれると硬く信じてるから

108 21/06/24(木)18:43:46 No.816550424

>無理に続けた結果完結した時には全盛期の人気なんて見る影もない状態になってて >「えっ?終わったの?」な反応になってるの悲しいよね ありそうだけど具体例思いつかないな…

109 21/06/24(木)18:43:49 No.816550448

ドラゴンボールを見ろ フリーザが全ての元凶だからこいつ倒して終わり!するはずだったのに人造人間やら魔人やら出たぞ

110 21/06/24(木)18:43:53 No.816550465

キングダムの問題は最強キャラを先行登場させて面白くない展開やってたことかだからな…

111 21/06/24(木)18:43:59 No.816550501

>こういうかたちで事実かはともかく裏側っぽいの見せてもらってわかる諫山×町田の異常さ あんな特殊なケースは他にねえよ…

112 21/06/24(木)18:44:04 No.816550528

>素人消費者のくせに編集になりきってるオタクって多いよね いいじゃないか別に読者の声で展開が変わるわけじゃあるまいし プロ消費者ってのがいるのかも良くわからんが…

113 21/06/24(木)18:44:05 No.816550534

町田じゃねぇ町山だ

114 21/06/24(木)18:44:37 No.816550700

進撃は実写が作者の趣味なのは置いといて本編はかなりしっかり締められてると思う

115 21/06/24(木)18:44:40 No.816550714

>銀魂は連載最後らへんはもういいよ感あったけど >終わってしばらく経ってみると円満じゃないかね >映画も良かったし 銀魂はとにかくキャラ活躍させたいって感じでひたすらダラダラ続いただけで 物語として破綻したりキャラが変に株下げまくった訳じゃなくちゃんと終わったからな…

116 21/06/24(木)18:44:44 No.816550738

キングダムはここからが大変だとおもうんだけどな… 史実だともう圧倒的武力で蹂躙するだけだろうしどうやって苦戦エピソード追加していくのか

117 21/06/24(木)18:44:44 No.816550739

>キングダムは馬鹿正直に統一までやるとしたらまだ道半ばどころか半分も終わってないから引き伸ばしもクソも 引き伸ばしてオリジナル六将級生やしてるから巻数の割に史実消化が遅くなってるんじゃない?

118 21/06/24(木)18:44:50 No.816550769

諫山先生は最後の最後に編集を芸術にしたのがマジで悪魔かなんかだよあの人…

119 21/06/24(木)18:44:52 No.816550781

まだキャラの発言を作者の意見と同一視してるやついるのかよ…

120 21/06/24(木)18:44:55 No.816550795

>見てる側がそれを知る意味がある? 貴様が生きる意味よりはある

121 21/06/24(木)18:45:09 No.816550867

原作はいいとこで終わらせて派生作品とかで食ってくスタイルがいい

122 21/06/24(木)18:45:10 No.816550872

作者と一緒に担当編集の名前も明記すれば良いのにね

123 21/06/24(木)18:45:12 No.816550885

>>素人消費者のくせに編集になりきってるオタクって多いよね >いいじゃないか別に読者の声で展開が変わるわけじゃあるまいし >プロ消費者ってのがいるのかも良くわからんが… ネットの無責任な声はクリエイターやスタッフを消耗させてるという話は何度もスレ画の作品で言われてるけどな

124 21/06/24(木)18:45:21 No.816550941

弱虫ペダルがまさにそれ

125 21/06/24(木)18:45:36 No.816551008

>面白けりゃなんでもいいしな 素人ならそれでいいんだけどな

126 21/06/24(木)18:45:36 No.816551009

週刊連載させといてしかも人気作家なのに忙しいからやりませんがワガママなのか

127 21/06/24(木)18:45:43 No.816551046

>>見てる側がそれを知る意味がある? >貴様が生きる意味よりはある はいはい

128 21/06/24(木)18:45:54 No.816551099

>作者と一緒に担当編集の名前も明記すれば良いのにね T屋です!

129 21/06/24(木)18:45:56 No.816551106

>>無理に続けた結果完結した時には全盛期の人気なんて見る影もない状態になってて >>「えっ?終わったの?」な反応になってるの悲しいよね >ありそうだけど具体例思いつかないな… ブリーチとか今でこそまともに語れてるけど連載終盤は空気がヤバかった

130 21/06/24(木)18:46:04 No.816551159

書き込みをした人によって削除されました

131 21/06/24(木)18:46:22 No.816551249

>>あるだろ >>スレ画の別作品みたいに話がクソになっても作者の責任じゃなくなる >作者を叩くの? >作品ではなく? 作品がダメになろうが作者は編集にひいては出版社に描かされてるから作者は悪くないって擁護されるってだけの話よ

132 21/06/24(木)18:46:33 No.816551314

作品に興味ないやつほど作者や編集を気にする

133 21/06/24(木)18:46:37 No.816551337

やるもやらないも自分の意思ってわけにはいかないんです? 増長って

134 21/06/24(木)18:46:53 No.816551414

ブリーチはそれでも最終決戦がまとまってただけマシな部類だと思うよ

135 21/06/24(木)18:46:54 No.816551422

>割と画風複数持ってる化け物はいる >いるのだ 知ったかきも…

136 21/06/24(木)18:47:02 No.816551472

>>作者と一緒に担当編集の名前も明記すれば良いのにね >T屋です! 自己主張激しい以外は高打率の有能編集来たな…

137 21/06/24(木)18:47:06 No.816551484

次回作が話題にならないのとどっちがマシかな

138 21/06/24(木)18:47:13 No.816551524

>週刊連載させといてしかも人気作家なのに忙しいからやりませんがワガママなのか なにをやらないのかも分からないんだからそこは確かめようもない 以前に自分からやりたいって言った企画かもしれないし

139 21/06/24(木)18:47:17 No.816551550

>ネットの無責任な声はクリエイターやスタッフを消耗させてるという話は何度もスレ画の作品で言われてるけどな 神作品つくれる作家は強いからそんなので揺らがないみたいなズルい謎理論があるので

140 21/06/24(木)18:47:26 No.816551586

>>>あるだろ >>>スレ画の別作品みたいに話がクソになっても作者の責任じゃなくなる >>作者を叩くの? >>作品ではなく? >作品がダメになろうが作者は編集にひいては出版社に描かされてるから作者は悪くないって擁護されるってだけの話よ だから何で見てる側が作者を叩くのか 作品より先を見てる時点でおかしいという自覚がない?

141 21/06/24(木)18:47:27 No.816551593

>ブリーチはそれでも最終決戦がまとまってただけマシな部類だと思うよ 一番まとまってなくない?

142 21/06/24(木)18:47:41 No.816551661

重曹ちゃんかわいい

143 21/06/24(木)18:48:09 No.816551808

作者的にはもう終了させても一生困らないくらい稼いでんのかな

144 21/06/24(木)18:48:12 No.816551826

>やるもやらないも自分の意思ってわけにはいかないんです? >増長って 描き下ろしとかカラーページの仕事 あとインタビュー辺りは嫌だけどやるって人多そうじゃない?

145 21/06/24(木)18:48:12 No.816551829

>ブリーチとか今でこそまともに語れてるけど連載終盤は空気がヤバかった 終盤というかアランカル編の中盤あたりからやばかった ザエルアポロと一年くらい戦ってた時

146 21/06/24(木)18:48:21 No.816551876

ブリーチはボスも倒して次世代も育っててまとまったでしょ ちゃんと伏線が説明されてないだけで

147 21/06/24(木)18:48:25 No.816551891

読者が持っている権利は好きな作品を買うことと嫌いな作品を買わないことであって 作者の好き嫌いを語ることではないよ

148 21/06/24(木)18:48:39 No.816551961

なんでもいいんだけど自分が飽きただけなのを失速したとか引き伸ばしとか言うのは良くないと思うよ

149 21/06/24(木)18:48:41 No.816551969

>ブリーチはそれでも最終決戦がまとまってただけマシな部類だと思うよ ダラダラデカい奴と戦って親玉は打ち切りみたいな短さでまとまってたは無理があるよ

150 21/06/24(木)18:48:44 No.816551985

>>ブリーチはそれでも最終決戦がまとまってただけマシな部類だと思うよ >一番まとまってなくない? ユーバッハ倒す部分のことを言いたかった 千年血戦編全体はいいところもあったけどうn

151 21/06/24(木)18:48:44 No.816551986

鰤はなんやかんやソシャゲ続いてるあたり固定ファン多い

152 21/06/24(木)18:48:44 No.816551987

>次回作が話題にならないのとどっちがマシかな ねじまきカギューの作者はやらかし過ぎた結果新作手に取ってもらえない人になったな… グールの作者も新連載始まったけど警戒モードに入ってるのが多くてろくに感想スレが立たん…

153 21/06/24(木)18:48:50 No.816552012

>ザエルアポロと一年くらい戦ってた時 師匠のペース配分おかしいのは編集あまり関係ない気がしてる

154 21/06/24(木)18:48:57 No.816552055

週刊のジャンプは出涸らしになるまで使う路線はやめて久しい

155 21/06/24(木)18:48:58 No.816552059

鬼滅はよく終わらせてくれたね 初代編集が最終回までのプロットをワニと一緒に作ってから引き継ぎしたのが大きいのかね

156 21/06/24(木)18:49:01 No.816552070

>世話になった編集・出版社とかアシ食わせるために続ける人も居る >一歩の作者とか 一歩の物語は終わらせてアナザーストーリーみたいな感じで新連載すればいいんじゃねえかな…

157 21/06/24(木)18:49:09 No.816552112

>なんでもいいんだけど自分が飽きただけなのを失速したとか引き伸ばしとか言うのは良くないと思うよ 売上で語って欲しいよね

158 21/06/24(木)18:49:11 No.816552128

長期連載で話がつまらなくなるのもさることながら絵の変化による奇形化が一番キツい

159 21/06/24(木)18:49:16 No.816552155

そもそもの前提としていわゆる超長期連載みたいな作品は たいていの場合編集以上に作者がやりたいからやってる たまにコナンみたいな例外もある

160 21/06/24(木)18:49:29 No.816552229

>師匠のペース配分おかしいのは編集あまり関係ない気がしてる そもそも編集の言うこと聞かないから

161 21/06/24(木)18:49:38 No.816552267

>>無理に続けた結果完結した時には全盛期の人気なんて見る影もない状態になってて >>「えっ?終わったの?」な反応になってるの悲しいよね >ありそうだけど具体例思いつかないな… じっくり考えたけどバスタードぐらいしか思いつかないな…終わってない作品だけど… 日本のファンタジー全体に多大な影響を与えてる超人気マンガだったなんて 今じゃ信じられねえぐらいの扱いになってるから…

162 21/06/24(木)18:49:39 No.816552280

増長した作家の末路が岸本だろ

163 21/06/24(木)18:49:41 No.816552292

>なんでもいいんだけど自分が飽きただけなのを失速したとか引き伸ばしとか言うのは良くないと思うよ なんとネットで飽きた人の意見が集まるだけで 失速とか引き延ばしだって認識ができちまうんだ!

164 21/06/24(木)18:49:42 No.816552297

>自己主張激しい以外は高打率の有能編集来たな… ブルーロックが面白くてムカつく

165 21/06/24(木)18:49:47 No.816552321

鬼滅が終わってる時点でスレ画の説得力が皆無なんだが…

166 21/06/24(木)18:49:59 No.816552388

>鬼滅が終わってる時点でスレ画の説得力が皆無なんだが… 鬼滅が世界の全てかよ

167 21/06/24(木)18:50:00 No.816552390

編集が自己主張し過ぎると売名って言って叩くだろ! 勝鹿北星…ラデック鯨井…江戸川警視…お前らは今どこで戦ってる

168 21/06/24(木)18:50:01 No.816552397

>ネットの無責任な声はクリエイターやスタッフを消耗させてるという話は何度もスレ画の作品で言われてるけどな 程度問題じゃないのそれこそ

169 21/06/24(木)18:50:06 No.816552425

作者が書きたかったのが何処までなのかなんて本人しかわからんしな

170 21/06/24(木)18:50:10 No.816552446

まあこの流れでも編集や作者語りしてる人のレスは確かに痛いね

171 21/06/24(木)18:50:26 No.816552538

鬼滅はレアケースだからこれだけ賞賛されるのでは

172 21/06/24(木)18:50:33 No.816552582

かぐや様は石上のエピソードはもういらないかなっていうほど多い…

173 21/06/24(木)18:50:33 No.816552583

>まあこの流れでも編集や作者語りしてる人のレスは確かに痛いね どの流れでも痛いと思う

174 21/06/24(木)18:50:45 No.816552653

鬼滅がちゃんと終わらせてもらってる時点でなぁ

175 21/06/24(木)18:50:56 No.816552706

ナルトは二部に入ってから浮き沈みが激しかったしなんなら1年丸々ダメで普通なら打ち切られるぞオメー!な編もあったけどなんだかんだ最後まで楽しめた方だな…

176 21/06/24(木)18:50:57 No.816552709

>鬼滅が世界の全てかよ それぐらい売れてるからね

177 21/06/24(木)18:50:58 No.816552714

>>ネットの無責任な声はクリエイターやスタッフを消耗させてるという話は何度もスレ画の作品で言われてるけどな >程度問題じゃないのそれこそ その程度を決めるのは発言者ではなく受け止める方だという理解が足りないよね

178 21/06/24(木)18:51:00 No.816552728

>ネットの無責任な声はクリエイターやスタッフを消耗させてるという話は何度もスレ画の作品で言われてるけどな テメエらがあんなに大声出すから作ったのに全然買わねえじゃねえかクソが!って話は どこの界隈見てもあるあるなのがつらい…

179 21/06/24(木)18:51:02 No.816552744

>読者が持っている権利は好きな作品を買うことと嫌いな作品を買わないことであって >作者の好き嫌いを語ることではないよ 逆張りが過ぎてめちゃくちゃなこと言ってないか

180 21/06/24(木)18:51:05 No.816552755

師匠はもともとペース配分とか苦手な上に連載末期は長年の長期連載で ほぼ常時38度くらいの体温だったそうだから管理できず失敗したと本人も認めている

181 21/06/24(木)18:51:16 No.816552807

上流階級の権力闘争をコミカルに書き上げる力はないだろ

182 21/06/24(木)18:51:25 No.816552851

鬼滅は人気上がって来て爆発したのはもう最終戦やってた頃だからなあ 昭和の頃なら海外の鬼とかで続けさせてただろうが

183 21/06/24(木)18:51:46 No.816552963

鬼滅は続けてたら全編アニメ化コースだったろうな…

184 21/06/24(木)18:52:10 No.816553085

>>ネットの無責任な声はクリエイターやスタッフを消耗させてるという話は何度もスレ画の作品で言われてるけどな >神作品つくれる作家は強いからそんなので揺らがないみたいなズルい謎理論があるので 自分のことかな…?

185 21/06/24(木)18:52:26 No.816553180

>かぐや様は石上のエピソードはもういらないかなっていうほど多い… 会長とかぐや様の恋愛成就しちゃったからなぁ… 家の問題編か石上しか擦る部分がねえ

186 21/06/24(木)18:52:27 No.816553187

作品見てると作者や編集がわかるんだろう ストーカーみたいなものだよ

187 21/06/24(木)18:52:47 No.816553285

>師匠はもともとペース配分とか苦手な上に連載末期は長年の長期連載で >ほぼ常時38度くらいの体温だったそうだから管理できず失敗したと本人も認めている 師匠ウルトラセブンか何かかよ

188 21/06/24(木)18:52:53 No.816553319

全体の傾向の話をしてるのに反例ひとつかふたつ挙げて得意げになられてもなぁ…

189 21/06/24(木)18:53:08 No.816553405

アニメ終わると原作も終わった感じになるの悲しい

190 21/06/24(木)18:53:18 No.816553461

>勝鹿北星…ラデック鯨井…江戸川警視…お前らは今どこで戦ってる 亡くなってる…

191 21/06/24(木)18:53:19 No.816553467

石上のは作者が書きたいから書いてるのか 読者に望まれてるのかどっちなんだろ

192 21/06/24(木)18:53:30 No.816553534

作品語るより作者や編集叩いてる方が気持ちいいからな 叩いてるときに周りから反論されたくないからどっちが悪いか知りたいんだ

193 21/06/24(木)18:53:31 No.816553547

>ほぼ常時38度くらいの体温だったそうだから管理できず失敗したと本人も認めている 華氏の元ネタの人みたいな平熱してやがって!

194 21/06/24(木)18:53:35 No.816553561

ハイキューはなんならプロ編もうちょっと見たかった気もする

195 21/06/24(木)18:53:36 No.816553570

ヤン・ジャンはその傾向が強いだけで他の雑誌はマトモなんじゃないかと考えられる

196 21/06/24(木)18:53:56 No.816553678

まあT屋の近況は嫌でも入ってくるが…

197 21/06/24(木)18:53:57 No.816553687

ハンターも終わってないけど全盛期の人気はまずないし 10年後に終わっても「えっ終わったの?」ってなってもおかしくないな

198 21/06/24(木)18:54:01 No.816553704

キャラと吹き出しが多すぎて台本みたいになってるワンピースはこの先どうなるんだ

199 21/06/24(木)18:54:01 No.816553705

>作品語るより作者や編集叩いてる方が気持ちいいからな >叩いてるときに周りから反論されたくないからどっちが悪いか知りたいんだ 作品じゃなく編集か作者かとか気にしてる人はだいたいこんな思考なんだろうな

200 21/06/24(木)18:54:04 No.816553715

あと編集は作家を酷使しているみたいなこと言う人もいるし実際そういう面もあるが 常に漫画を描いていないといけないみたいな強迫観念に漫画家自身が追われているので だいたいは編集が強く止めても全く聞かずに原稿に向かって体壊す

201 21/06/24(木)18:54:13 No.816553766

>鬼滅は続けてたら全編アニメ化コースだったろうな… ここで無残に逃げられたら数百年表舞台に引っ張り出せそうにないしなあ

202 21/06/24(木)18:54:16 No.816553779

>ヤン・ジャン この表記初めて見た

203 21/06/24(木)18:54:18 No.816553789

>全体の傾向の話をしてるのに反例ひとつかふたつ挙げて得意げになられてもなぁ… そりゃ鬼滅が普通のヒット作ってだけなら反証にもならないけど近年まれに見るメガヒット作だし

204 21/06/24(木)18:54:29 No.816553844

>ハイキューはなんならプロ編もうちょっと見たかった気もする 試合が終わりに近づくにつれもっと見たい…ってなるのは寂しかったな

205 21/06/24(木)18:54:37 No.816553891

なんか最近のジャンプは逆にむしろもうちょっと編集粘ってもいいんじゃねーの?って感じでポンポン終わってるよね

206 21/06/24(木)18:54:57 No.816553985

最近だと呪術の人とか無理して突っ走って壊れたって自供してたよね

207 21/06/24(木)18:55:08 No.816554051

>>全体の傾向の話をしてるのに反例ひとつかふたつ挙げて得意げになられてもなぁ… >そりゃ鬼滅が普通のヒット作ってだけなら反証にもならないけど近年まれに見るメガヒット作だし 鬼滅で引き伸ばさないなら傾向としてもう引き伸ばさない方針なんだなって分かるよね

208 21/06/24(木)18:55:09 No.816554059

>>無理に続けた結果完結した時には全盛期の人気なんて見る影もない状態になってて >>「えっ?終わったの?」な反応になってるの悲しいよね >ありそうだけど具体例思いつかないな… 高校生の時はまってたローゼンメイデンが思い浮かんだ…

209 21/06/24(木)18:55:14 No.816554079

スラムダンクも作者の裁量で終わってたな

210 21/06/24(木)18:55:23 No.816554119

>>全体の傾向の話をしてるのに反例ひとつかふたつ挙げて得意げになられてもなぁ… >そりゃ鬼滅が普通のヒット作ってだけなら反証にもならないけど近年まれに見るメガヒット作だし だし とか言われてもわからないんだが…

211 21/06/24(木)18:55:32 No.816554164

編集の引き延ばしたい気持ちは分かるけどじゃあ案出してやれよ…

212 21/06/24(木)18:55:43 No.816554231

>石上のは作者が書きたいから書いてるのか >読者に望まれてるのかどっちなんだろ だからそこで編集に引き伸ばしてくれって言われてる話が出てくるんじゃないか

213 21/06/24(木)18:55:56 No.816554295

>ヤン・ジャンはその傾向が強いだけで他の雑誌はマトモなんじゃないかと考えられる このプレイ・ボーイは…!?

214 21/06/24(木)18:55:56 No.816554297

鬼滅のスピンオフはいろんな作者に複数描かせるかと思ってた 進撃とかはたらく細胞いたいな

215 21/06/24(木)18:56:05 No.816554333

編集部が続けたいのが作者が引き伸ばしたいのか外部からはほぼわからんのでは

216 21/06/24(木)18:56:08 No.816554344

>編集の引き延ばしたい気持ちは分かるけどじゃあ案出してやれよ… 出してるだろ

217 21/06/24(木)18:56:10 No.816554361

まだ終わってないけど絶チル…

218 21/06/24(木)18:56:14 No.816554386

>石上のは作者が書きたいから書いてるのか >読者に望まれてるのかどっちなんだろ 初期の頃から裏主人公って明言してたしある程度はやるつもりだったと思うよ 後付エピもあるかもだけど

219 21/06/24(木)18:56:15 No.816554396

書きたいものが尽きない尾田先生みたいなのもいるしね …いつ終わるんだワンピ

220 21/06/24(木)18:56:19 No.816554411

こんなこと言うとアレだが鬼滅は最後の方大分グダグダだったので 終わらせた方が商品価値残るって判断だと思う

221 21/06/24(木)18:56:28 No.816554472

>なんか最近のジャンプは逆にむしろもうちょっと編集粘ってもいいんじゃねーの?って感じでポンポン終わってるよね ワンピナルトブリーチ銀魂引き伸ばしすぎたの反省した感じ

222 21/06/24(木)18:56:37 No.816554513

はたらく細胞は凄いよな いくらでもやれるぜあれ

223 21/06/24(木)18:56:37 No.816554514

>編集部が続けたいのが作者が引き伸ばしたいのか外部からはほぼわからんのでは ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから

224 21/06/24(木)18:56:37 No.816554515

まあコナンみたいなのもあるわけだし

225 21/06/24(木)18:56:38 No.816554525

>最近だと呪術の人とか無理して突っ走って壊れたって自供してたよね 前々から明らかに週間ペースに耐えられてなかったからなあ あれはもう適正の問題だ

226 21/06/24(木)18:57:08 No.816554675

ヤンジャンは中堅育てるの放棄してるのがなぁ なんでバトゥーキ島流したの…

227 21/06/24(木)18:57:14 No.816554699

>ワンピナルトブリーチ銀魂引き伸ばしすぎたの反省した感じ >ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから

228 21/06/24(木)18:57:21 No.816554742

チェンソーマンも第一部完みたいな感じだけど一旦終わったよね

229 21/06/24(木)18:57:37 No.816554827

>こんなこと言うとアレだが鬼滅は最後の方大分グダグダだったので >終わらせた方が商品価値残るって判断だと思う 無惨戦辺りマジでヤバかったな

230 21/06/24(木)18:57:43 No.816554856

>書きたいものが尽きない尾田先生みたいなのもいるしね >…いつ終わるんだワンピ あと3年くらいのはずだけどまだあの宣言有効なんだろうか

231 21/06/24(木)18:57:48 No.816554873

しっかりしてたなって思ったのはハガレンだなぁ、あまり詳しくないからそれしか浮かばんが

232 21/06/24(木)18:57:50 No.816554883

単眼猫は本人が休めつっても休みだがらなかった奴だから…

233 21/06/24(木)18:57:51 No.816554888

>まだ終わってないけど絶チル… もうすぐ終わるけど作者が次ヒットできるかわからないからやれるだけやるって言ってた

234 21/06/24(木)18:58:01 No.816554942

鬼滅は新展開はないにしてももう少しゆっくり描いても良かっただろうにジェットコースターで終わらせたのがすごかった

235 21/06/24(木)18:58:05 No.816554961

長期連載なのに未だ面白さ保ってる彼岸島ってすごいよね

236 21/06/24(木)18:58:06 No.816554966

>>編集部が続けたいのが作者が引き伸ばしたいのか外部からはほぼわからんのでは >ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから スレ画の作者はもう漫画描くのやめたいって言ってたから編集に続けさせられてるんだぞ

237 21/06/24(木)18:58:09 No.816554984

ただの感想に決めつけだーって噛み付かれても反応に困る

238 21/06/24(木)18:58:11 No.816554996

>出涸らしになるまでやるよ >とりあえずキングダムくらいには 李牧がこれから正史に登場するのに出涸らしっておかしいだろ!

239 21/06/24(木)18:58:12 No.816555004

>編集の引き延ばしたい気持ちは分かるけどじゃあ案出してやれよ… またトーナメントやりましょうよ冨樫先生!

240 21/06/24(木)18:58:12 No.816555006

鬼滅は勢いのまま押し切った感はある

241 21/06/24(木)18:58:26 No.816555092

>なんか最近のジャンプは逆にむしろもうちょっと編集粘ってもいいんじゃねーの?って感じでポンポン終わってるよね 今流行の移り変わりが激しいから出涸らしにするまで長引かせるよりも 綺麗に終わらせて次の作品へ移ってもらった方が全体としてはいいのかもしれん

242 21/06/24(木)18:58:31 No.816555126

>しっかりしてたなって思ったのはハガレンだなぁ、あまり詳しくないからそれしか浮かばんが 牛先生はNOといえちゃう作家なので編集泣かせ

243 21/06/24(木)18:58:39 No.816555170

鬼滅の最後は週刊の勢いなかったら読むのやめてたかもしらん

244 21/06/24(木)18:58:47 No.816555211

>スレ画の作者はもう漫画描くのやめたいって言ってたから編集に続けさせられてるんだぞ また勝手な解釈して妄想と現実の区別できてない子きたな

245 21/06/24(木)18:58:47 No.816555214

>ヤンジャンは中堅育てるの放棄してるのがなぁ 一時となジャンにたくさん流したよな

246 21/06/24(木)18:58:50 No.816555225

鬼滅はもう露骨にバトル展開の引き出しが尽きてるの見えてたから最後の方巻いたのは英断だった ギリギリ名作扱いのまま終われた

247 21/06/24(木)18:59:05 No.816555293

スレ画の理屈で言うと鬼滅の編集は仕事してないということになる

248 21/06/24(木)18:59:10 No.816555321

>スレ画の作者はもう漫画描くのやめたいって言ってたから編集に続けさせられてるんだぞ >ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから

249 21/06/24(木)18:59:11 No.816555329

金を直接産んでる状態なのに終わらせてあげるのすごいよね…

250 21/06/24(木)18:59:11 No.816555332

5年単位で納期延ばせるゲーム業界がやはり最強

251 21/06/24(木)18:59:11 No.816555333

今回スレ画の師匠がめちゃくちゃ優しくて好き

252 21/06/24(木)18:59:14 No.816555339

>スレ画の理屈で言うと鬼滅の編集は仕事してないということになる それはそう

253 21/06/24(木)18:59:14 No.816555343

>長期連載なのに未だ面白さ保ってる彼岸島ってすごいよね いやあれもネタバレ一切気にならないくらいに引き伸ばしひどいが…

254 21/06/24(木)18:59:15 No.816555345

週刊の方針はだいたいわかったがヤンジャンの方針はわからん

255 21/06/24(木)18:59:21 No.816555387

>>>編集部が続けたいのが作者が引き伸ばしたいのか外部からはほぼわからんのでは >>ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから >スレ画の作者はもう漫画描くのやめたいって言ってたから編集に続けさせられてるんだぞ やめたいなんて言ってたっけ 自分が1番面白いし漫画描くの好きすぎる人だろ

256 21/06/24(木)18:59:24 No.816555401

キングダムはなんで李牧出してあんなことやらせたに尽きるからな…

257 21/06/24(木)18:59:25 No.816555410

>>>全体の傾向の話をしてるのに反例ひとつかふたつ挙げて得意げになられてもなぁ… >>そりゃ鬼滅が普通のヒット作ってだけなら反証にもならないけど近年まれに見るメガヒット作だし >鬼滅で引き伸ばさないなら傾向としてもう引き伸ばさない方針なんだなって分かるよね ワニ先生がすさまじく強固に反対したとか1作品だけならいくらでも例外があり得るでしょ 外部から分からないのに1から全体の傾向を分析するのは危険だよ

258 21/06/24(木)18:59:26 No.816555417

赤坂先生は金稼ぎすぎだろ

259 21/06/24(木)18:59:27 No.816555426

昔と違ってクオリティ上がってるんだから週刊なんて無理無理!男は黙ってジャンプSQだ

260 21/06/24(木)18:59:48 No.816555544

ヤンジャンの銀英伝やバトゥーキやらが離脱して本誌は買わなくなってアプリで単話読みするようになった

261 21/06/24(木)18:59:51 No.816555563

>なんでバトゥーキ島流したの… 売れなかったんだから仕方がない 実際序盤微妙だったし嘘喰いからの読者も離れちゃうよそりゃ ここでも盛り上がりだしたのはweb送りと同時に無料公開してからだし

262 21/06/24(木)18:59:56 No.816555597

>>スレ画の作者はもう漫画描くのやめたいって言ってたから編集に続けさせられてるんだぞ >やめたいなんて言ってたっけ >自分が1番面白いし漫画描くの好きすぎる人だろ 惰性だか義務感でやってるとははっきり言った

263 21/06/24(木)19:00:02 No.816555628

でも無残戦の最後の部分は好きだわ

264 21/06/24(木)19:00:03 No.816555629

>長期連載なのに未だ面白さ保ってる彼岸島ってすごいよね 雅を倒す!って言う大目標がブレないのと 雅の部下の幹部を倒すと言う中目標の区切りがなんだかんだ上手いのと 毎話毎話読者を楽しませると言う小目標がしっかりしてるからな…

265 21/06/24(木)19:00:09 No.816555665

宣伝しないよね編集の人たち

266 21/06/24(木)19:00:13 No.816555688

>>>>編集部が続けたいのが作者が引き伸ばしたいのか外部からはほぼわからんのでは >>>ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから >>スレ画の作者はもう漫画描くのやめたいって言ってたから編集に続けさせられてるんだぞ >やめたいなんて言ってたっけ >自分が1番面白いし漫画描くの好きすぎる人だろ 宝くじ当たったレベルでもう漫画描かなくても問題ないと言ってるのを勝手にいってるんだろうどうせ >>ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから

267 21/06/24(木)19:00:19 No.816555727

>やめたいなんて言ってたっけ >自分が1番面白いし漫画描くの好きすぎる人だろ vtuberとの対談で辞める発言してたはず

268 21/06/24(木)19:00:28 No.816555772

>ヤンジャンは中堅育てるの放棄してるのがなぁ >なんでバトゥーキ島流したの… まあ序盤ちょっとつらかったのは分かる 嘘喰いもそんな感じだったからこれからかなと思ってるうちに島流された…

269 21/06/24(木)19:00:30 No.816555785

かぐや様は一応今が構想の半分ぐらいらしいけど告った辺りが話も絵も脂乗ってたなって感じがする

270 21/06/24(木)19:00:34 No.816555802

漫画たくさん読んできた漫画通の俺が引き伸ばしだな…って決めたら引き伸ばしだしなぁ…

271 21/06/24(木)19:00:37 No.816555817

都合の悪い反例は例外にすることで理論は完成する!

272 21/06/24(木)19:00:37 No.816555819

>なんでバトゥーキ島流したの… あれまとめて読めたり「全開どんな話だったっけ」って振り返りながら読むと超面白いけど 雑誌の一期一会スタイルには本当に合ってないと思う 一話の情報量が多い!

273 21/06/24(木)19:00:48 No.816555882

作者ってそっちか 勘違いした

274 21/06/24(木)19:00:59 No.816555941

>>>ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから お前何回これ引用するんだよ

275 21/06/24(木)19:01:16 No.816556028

犬夜叉は引き伸ばしだよなーと思ってたら先生は楽しんで描いてたみたいで 出し切ったのかと思いきやその後始めた連載も面白いから困る  なんだあの人

276 21/06/24(木)19:01:18 No.816556043

>かぐや様は一応今が構想の半分ぐらいらしいけど告った辺りが話も絵も脂乗ってたなって感じがする >ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから

277 21/06/24(木)19:01:19 No.816556048

>ワニ先生がすさまじく強固に反対したとか1作品だけならいくらでも例外があり得るでしょ >外部から分からないのに1から全体の傾向を分析するのは危険だよ 数コマの切り抜きで漫画業界の傾向語るのも危険だと思うんですが…

278 21/06/24(木)19:01:27 No.816556092

かぐや様は気持ち絵のクオリティ下がったなって感じる 推しの子もやってるから仕方ないんだが

279 21/06/24(木)19:01:32 No.816556123

今恋愛劇やれるのが石上しかいないからそこは仕方ないとし 四宮家対策がまさかのノープランは色々こう…ウルロマまでがマジで火遊びの範囲に

280 21/06/24(木)19:01:33 No.816556130

はたらく細胞は本家が休載になっちゃって せっかくアニメになって勢いあるのに勿体ねえし スピンオフ大量連載路線に振り切ったのは正解だったと思う 実際本家は復帰した後あっさり終了しちゃったのに コンテンツ自体まだ生きてるっていう謎の作品になってる

281 21/06/24(木)19:01:37 No.816556155

ヤンジャンは特に終わらせるの下手だなって思う

282 21/06/24(木)19:01:39 No.816556166

>>>>ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから >お前何回これ引用するんだよ 決めつけと妄想がなくなるまでじゃない?

283 21/06/24(木)19:02:01 No.816556294

>赤坂は配信内で、〝ぶっちゃけいくら稼ぎましたか?〟という質問に対して「宝くじ1等何回か分」と返答。これに対して因幡はねるが「じゃあ赤坂先生いつでも(漫画家を)辞められますね?」と尋ねると、赤坂は「もう今すぐにでも辞めたいですね」とキッパリ答えてみせる。 >大金を稼ぎながら漫画家を続ける理由については、「ちゃんと漫画を終わらせなきゃ、という義務感だけで描いてます」「気持ちとしては完全趣味になってますからね」 https://www.excite.co.jp/news/article/Myjitsu_270358/?p=2&_gl=1*wjkw49*_ga*bDFmb0wyRXVKcmp2TGFjUmV2Z2JPOXJYV3lNeW9KN0Q0aTl1RDQyZHlnSHVHNTZpdlVUeTAzUUJmQzlVNmRjRw..

284 21/06/24(木)19:02:10 No.816556348

>>>>>ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから >>お前何回これ引用するんだよ >決めつけと妄想がなくなるまでじゃない? なんか本気で言ってそうで怖い

285 21/06/24(木)19:02:27 No.816556445

>お前何回これ引用するんだよ >ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから

286 21/06/24(木)19:02:35 No.816556492

石上とザコちゃんの恋愛頭脳戦!!でまた盛り上がるか!?ってなったけど ものすごい勢いで鎮火したよね

287 21/06/24(木)19:02:39 No.816556513

作者はVtuberとAPEXやるのに忙しいからな…

288 21/06/24(木)19:02:45 No.816556555

>犬夜叉は引き伸ばしだよなーと思ってたら先生は楽しんで描いてたみたいで >出し切ったのかと思いきやその後始めた連載も面白いから困る  >なんだあの人 怪物

289 21/06/24(木)19:03:01 No.816556644

>宝くじ当たったレベルでもう漫画描かなくても問題ないと言ってるのを勝手にいってるんだろうどうせ ???

290 21/06/24(木)19:03:04 No.816556658

最近はめっちゃヒットして漫画はむしろ好きに終わらせてくれる印象あるけどな

291 21/06/24(木)19:03:04 No.816556662

大ヒットした作家さんは短編描いてほしい サンドランドやレベルEすき

292 21/06/24(木)19:03:04 No.816556664

ネウロも暗殺も作者かしけ~

293 21/06/24(木)19:03:23 No.816556760

雑談してるとこで決めつけ決めつけ騒ぐ子ってなんか本気でキレてそうで怖い

294 21/06/24(木)19:03:31 No.816556820

>>>>>>ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから >>>お前何回これ引用するんだよ >>決めつけと妄想がなくなるまでじゃない? >なんか本気で言ってそうで怖い 本気に見えるけどなんかおかしいんかね

295 21/06/24(木)19:03:32 No.816556826

>石上とザコちゃんの恋愛頭脳戦!!でまた盛り上がるか!?ってなったけど >ものすごい勢いで鎮火したよね やっとつばめ先輩退場したのにまたライバル登場とかいらねえよ!

296 21/06/24(木)19:03:42 No.816556872

>ネウロも暗殺も作者かしけ~ けど暗殺の終盤はクソっス 忌憚のない意見ってやつっス

297 21/06/24(木)19:03:58 No.816556955

>作者はVtuberとAPEXやるのに忙しいからな… 抱える週刊連載二つとスピンオフ監修

298 21/06/24(木)19:04:04 No.816556978

https://youtu.be/orVKhau1fYY 話に出てる配信のURL

299 21/06/24(木)19:04:19 No.816557068

石上の話よりかぐや様本家の話描いて欲しいんだけどな

300 21/06/24(木)19:04:21 No.816557092

>作者はVtuberとAPEXやるのに忙しいからな… いやまぁあんだけ稼いだらそうなるよね…

301 21/06/24(木)19:04:50 No.816557253

>本気に見えるけどなんかおかしいんかね 怖っ

302 21/06/24(木)19:05:05 No.816557344

昔の編集はヒットした漫画家にローン組ませて億ション買わせて嫌でも働かせるようにしてた 毒おじとか見事にそれにハマって浪費して今でも漫画を描く羽目になってる

303 21/06/24(木)19:05:21 No.816557441

2本連載とか死ぬ程忙しいんだろうし束の間の休みくらい好きな事させたれ

304 21/06/24(木)19:05:23 No.816557454

正直あっさり留学が白紙撤回された状況で延々進学の時の他の新キャラの話とか石上とミコちゃんの恋愛話とかやられても 終わらせたいなら何でこんな引き伸ばし構造を…?って感想になる

305 21/06/24(木)19:05:27 No.816557484

漫画描くよりapexのほうが面白いことが証明されてしまったか…

306 21/06/24(木)19:05:29 No.816557493

赤坂先生としては連載当初からずっと石上の話はきっちり描く予定だったろうし 後から追加した話はあれどだいたい予定通りではあるだろう

307 21/06/24(木)19:05:32 No.816557507

ネットで妄想垂れ流さないと現実が辛いし...

308 21/06/24(木)19:05:36 No.816557541

>石上の話よりかぐや様本家の話描いて欲しいんだけどな そっちに手を付けるのはこの分だと畳む時だろうから当分ないんじゃないかなあ…

309 21/06/24(木)19:05:43 No.816557570

弱虫ペダル今何巻出してたっけって見に行ったら72巻か…72巻!?

310 21/06/24(木)19:06:10 No.816557743

>怪物 でも最近は週刊連載って疲れるね的な発言をしたと聞く

311 21/06/24(木)19:06:14 No.816557760

>雑談してるとこで決めつけ決めつけ騒ぐ子ってなんか本気でキレてそうで怖い ひかわ博一のことだってみんなはじめから全部わかってて遊んでただけなのにな…

312 21/06/24(木)19:06:30 No.816557861

普通にソース出てきたけど決めつけ妄想ってキレてた子どうするんだろう…

313 21/06/24(木)19:06:34 No.816557882

まあドラゴンボールは引き伸ばされても面白かったんだが...

314 21/06/24(木)19:06:34 No.816557888

本家やったらまあ完結だろうし アニメと同時完結くらいを目指してるのだろうか

315 21/06/24(木)19:06:36 No.816557900

かぐや様は基本ギャグをやってほしいけど一度シリアスがはじまったらギャグ回を挟まず一息でシリアスをやりきってほしくなるから困る

316 21/06/24(木)19:06:36 No.816557901

>今恋愛劇やれるのが石上しかいないからそこは仕方ないとし 終わらせていいだろ

317 21/06/24(木)19:06:36 No.816557902

>正直あっさり留学が白紙撤回された状況で延々進学の時の他の新キャラの話とか石上とミコちゃんの恋愛話とかやられても >終わらせたいなら何でこんな引き伸ばし構造を…?って感想になる だからスレ画なんでしょ

318 21/06/24(木)19:06:44 No.816557958

>抱える週刊連載二つとスピンオフ監修 大抵の話がこれいうだけで終わるという かぐや様休載しても推しの子は毎週出てるしな 今は映画やかぐや様3期もやるんだっけ

319 21/06/24(木)19:06:51 No.816558001

>ネウロも暗殺も作者かしけ~ オチを決めてそこに辿り着くまでの道筋をいくつも考えた上での連載だっけ 打ち切りにも長期連載にも耐えれる最強の手段だけど 松井先生にしか出来ないのが問題だな

320 21/06/24(木)19:06:58 No.816558049

>弱虫ペダル今何巻出してたっけって見に行ったら72巻か…72巻!? その巻数であの展開だから流行っちゃってる

321 21/06/24(木)19:07:22 No.816558218

>普通にソース出てきたけど決めつけ妄想ってキレてた子どうするんだろう… それ以外の妄想と決めつけ指摘するだけだろう そもそもソースなのかという話もあるが

322 21/06/24(木)19:07:25 No.816558242

弱虫ペダルは喜んで見てるやつもいるんだよな…

323 21/06/24(木)19:07:40 No.816558336

>キャラと吹き出しが多すぎて台本みたいになってるワンピースはこの先どうなるんだ なんなんだろうねあの余白恐怖症

324 21/06/24(木)19:07:41 No.816558339

>それ以外の妄想と決めつけ指摘するだけだろう >そもそもソースなのかという話もあるが 日本語で喋ってくれ

325 21/06/24(木)19:07:44 No.816558360

大体修学旅行編と終わる秘密編のダメっぷりでネットでワイワイやってた層は離れたと思う

326 21/06/24(木)19:07:45 No.816558363

>まあドラゴンボールは引き伸ばされても面白かったんだが... マジのギリギリでネタが尽きる前に終わったんだなって感じ 色々続編の媒体出ても結局原作までの話で綺麗に終わってるなぁって

327 21/06/24(木)19:07:51 No.816558405

絶チルとかまだやってるんだってなった

328 21/06/24(木)19:07:56 No.816558427

>でも最近は週刊連載って疲れるね的な発言をしたと聞く 「漫画描くより楽しいことなんてあるの?」と言ったとか言ってないとか言うひとがそんな弱気な発言を…

329 21/06/24(木)19:07:58 No.816558436

>最近はめっちゃヒットして漫画はむしろ好きに終わらせてくれる印象あるけどな 作者の立場も強くなってきたのとコンプライアンスとかかな あと猫とかヒットしてる途中で倒れる人もいるしそんなことになったら編集は折角の稼ぎ頭になにやってんじゃいって責められると思う

330 21/06/24(木)19:08:00 No.816558451

売れてる作品叩くと気持ちいいよね あ、今やってるのは作者編集叩きか

331 21/06/24(木)19:08:00 No.816558453

>弱虫ペダルは喜んで見てるやつもいるんだよな… 流石にそういう感想まで行くとビョーキ

332 21/06/24(木)19:08:06 No.816558498

いい加減職業漫画家はやめてもいいかなと思ってるけどそれはそれとして はじめた物語は最初に考えた構想を全部描き切るまでやりきるよ っていう姿勢だと考えれば何もおかしくはないと思うが

333 21/06/24(木)19:08:11 No.816558540

ヤングジャンプ受けた作品の扱い下手すぎない? 編集部クソじゃない?

334 21/06/24(木)19:08:32 No.816558671

>いい加減職業漫画家はやめてもいいかなと思ってるけどそれはそれとして >はじめた物語は最初に考えた構想を全部描き切るまでやりきるよ >っていう姿勢だと考えれば何もおかしくはないと思うが 誰もおかしいとか言ってないんじゃないすかね

335 21/06/24(木)19:08:32 No.816558672

>ヤングジャンプ受けた作品の扱い下手すぎない? >編集部クソじゃない? 自称プロの方?

336 21/06/24(木)19:08:37 No.816558703

コナンはもう締めに掛かってるよな?

337 21/06/24(木)19:08:47 No.816558759

多いよね編集者目線のオタク

338 21/06/24(木)19:08:54 No.816558807

>>怪物 >でも最近は週刊連載って疲れるね的な発言をしたと聞く 肉体がついていけなくなったか…

339 21/06/24(木)19:08:58 No.816558835

>自称プロの方? 持ち込んで蹴られたんだろう

340 21/06/24(木)19:09:04 No.816558871

>まあドラゴンボールは引き伸ばされても面白かったんだが... 割と何度も路線変更や展開の切り替えしてたような…

341 21/06/24(木)19:09:07 No.816558892

>>正直あっさり留学が白紙撤回された状況で延々進学の時の他の新キャラの話とか石上とミコちゃんの恋愛話とかやられても >>終わらせたいなら何でこんな引き伸ばし構造を…?って感想になる >だからスレ画なんでしょ 同じ雑誌に連載されてる別の漫画で終わらせられないのは編集が悪いんです!って言い訳垂れてるだけだよねこれ…

342 21/06/24(木)19:09:09 No.816558910

apexってそんなに面白いのか やってる人多いよな

343 21/06/24(木)19:09:14 No.816558943

>多いよね編集者目線のオタク 心の中ではプロだし業界のことは何でもわかってるからな

344 21/06/24(木)19:09:16 No.816558959

>流石にそういう感想まで行くとビョーキ だってimgでも自分の周りでもあれ読んで面白いってやつおらんし…

345 21/06/24(木)19:09:18 No.816558975

ジャンプは引き伸ばし力が編集者に付いてるのか連載中は不評だけど 読み返すとまあありかなって終わりにはしてくれる物が多いいきがする

346 21/06/24(木)19:09:22 No.816559006

文化祭までは本当に面白い作品だっただけにそこから下り坂なの勿体ねえよなかぐや様

347 21/06/24(木)19:09:28 No.816559035

コナンはいつか完結したら組織のとこをまとめたとこだけ見たい

348 21/06/24(木)19:09:53 No.816559163

>同じ雑誌に連載されてる別の漫画で終わらせられないのは編集が悪いんです!って言い訳垂れてるだけだよねこれ… まあ赤坂さんどう見てもネット見まくってるからここ最近評判宜しくないの知ってるだろうし なんというかそれでこれはダサいなあとは思う

349 21/06/24(木)19:09:56 No.816559190

弱虫ペダルは1年目の貯金で生きてるようなもんだ 例えば今の刃牙が幾らアレでもグラップラー刃牙が面白かったという事実は変わらないし キャラに対する思い入れとそいつら今どうなってるんだろって興味でついていっちゃう人は生まれる

350 21/06/24(木)19:09:59 No.816559208

>>流石にそういう感想まで行くとビョーキ >だってimgでも自分の周りでもあれ読んで面白いってやつおらんし… >>>>>>>ネットなんて決めつけと妄想だけでできてるから

351 21/06/24(木)19:10:02 No.816559223

コナンはまた新キャラ出してたからなあ

352 21/06/24(木)19:10:06 No.816559240

>あれが引き伸ばしじゃなかったら何が引き伸ばしなんだ スラムダンク

353 21/06/24(木)19:10:09 No.816559264

>apexってそんなに面白いのか >やってる人多いよな Vtuberとお近づきになれるからな…

354 21/06/24(木)19:10:12 No.816559285

>売れてる作品叩くと気持ちいいよね いやサム8とかタイパクみたいなのはまだ分からんでもないけど成功してる作品叩くのは単純にダサいわ

355 21/06/24(木)19:10:15 No.816559305

>だってimgでも自分の周りでもあれ読んで面白いってやつおらんし… お前の周り以外にいるだけじゃないでしょうか

356 21/06/24(木)19:10:16 No.816559311

ソース出てきた途端苦しい言い訳始めるの笑う

357 21/06/24(木)19:10:20 No.816559343

>「漫画描くより楽しいことなんてあるの?」と言ったとか言ってないとか言うひとがそんな弱気な発言を… 言うてもう留美子も60過ぎだしそりゃ体力気力も衰えるだろう 60過ぎで週刊連載かぁ…

358 21/06/24(木)19:10:20 No.816559345

>編集の引き延ばしたい気持ちは分かるけどじゃあ案出してやれよ… 悲しいことに編集の案ってのは大体役に立たねぇんだ 出されたものを評価する能力と新しくものを出す能力は全くの別物なんだ

359 21/06/24(木)19:10:35 No.816559432

>ナルトは二部に入ってから浮き沈みが激しかったしなんなら1年丸々ダメで普通なら打ち切られるぞオメー!な編もあったけどなんだかんだ最後まで楽しめた方だな… 完結するまで売上も掲載順も落ちてないからね

360 21/06/24(木)19:10:38 No.816559451

>弱虫ペダルは1年目の貯金で生きてるようなもんだ >多いよね編集者目線のオタク

361 21/06/24(木)19:10:39 No.816559460

プロ目線とか編集目線って言っとけば無敵だと思ってる人いるよね 最近の変な子パターンというか

362 21/06/24(木)19:10:42 No.816559473

まじで妄想と決めつけしかない...

363 21/06/24(木)19:10:44 No.816559482

>>apexってそんなに面白いのか >>やってる人多いよな 最早社交辞令におけるゴルフみたいなものって言われてちょっと納得した

364 21/06/24(木)19:10:51 No.816559525

>マジのギリギリでネタが尽きる前に終わったんだなって感じ >色々続編の媒体出ても結局原作までの話で綺麗に終わってるなぁって 北斗は逆だったな

365 21/06/24(木)19:10:58 No.816559570

石上でオナニーすんのほんとやめてほしい 前回キモすぎて吐き気した

366 21/06/24(木)19:11:02 No.816559598

石上恋愛編第二弾は休載前のあれで終わりにして欲しい

367 21/06/24(木)19:11:04 No.816559612

古谷実とか何してんだろ

368 21/06/24(木)19:11:04 No.816559615

>いやサム8とかタイパクみたいなのはまだ分からんでもないけど成功してる作品叩くのは単純にダサいわ ヒロアカは売れてないからな

369 21/06/24(木)19:11:04 No.816559616

留美子ってずっと週刊連載だけど金の浪費とかする暇あるのかな…

370 21/06/24(木)19:11:11 No.816559656

>プロ目線とか編集目線って言っとけば無敵だと思ってる人いるよね >最近の変な子パターンというか 言われる時点で痛い自覚がないとな

371 21/06/24(木)19:11:28 No.816559748

>いやサム8とかタイパクみたいなのはまだ分からんでもないけど成功してる作品叩くのは単純にダサいわ ヒロアカ叩きとか無様だよね

372 21/06/24(木)19:11:30 No.816559761

>いやサム8とかタイパクみたいなのはまだ分からんでもないけど成功してる作品叩くのは単純にダサいわ 自分の感性は他より劣ってますって公言してるようなもんだしな

373 21/06/24(木)19:11:34 No.816559790

>お前の周り以外にいるだけじゃないでしょうか いやだからあれ面白いってやつもいるんだよな…って言ってるじゃん…

374 21/06/24(木)19:11:39 No.816559817

なんか最近は結構あっさり終わらせる気がする

375 21/06/24(木)19:11:43 No.816559838

なんなら今のアビ子先生の話そのものが引き延ばしの一環だとすら感じる

376 21/06/24(木)19:11:51 No.816559878

>留美子ってずっと週刊連載だけど金の浪費とかする暇あるのかな… お家は立派らしいが・・・

377 21/06/24(木)19:11:57 No.816559913

>石上恋愛編第二弾は休載前のあれで終わりにして欲しい 何度も見るけどミコ主人公編であって石上編じゃねえだろってなる

378 21/06/24(木)19:12:01 No.816559937

推しの子面白いのに最近は毎週変な子湧いてて困惑する

379 21/06/24(木)19:12:08 No.816559974

ソースってなんかはられてたっけ

380 21/06/24(木)19:12:09 No.816559979

週刊連載と週刊原作を同時にそれぞれ原稿殆ど落とさずに大ヒットさせた上にメディア化の面倒も見るんだからプライベートでどれだけ遊ぼうがバイタリティ凄いねで終わる 休載しまくって遊んでたら怒られるかもしれんけど…

381 21/06/24(木)19:12:12 No.816559999

コナンは連載開始アニメ開始後にぼちぼち結婚し始めてるらしいな

382 21/06/24(木)19:12:19 No.816560040

コナンはメディアミックスがドル箱かつ常態化しすぎてもはや作者の一存では終わらせられないなんて言われてるし…ワンピは終われるのかね

383 21/06/24(木)19:12:21 No.816560053

落ちてんな…レベル

384 21/06/24(木)19:12:23 No.816560068

>言われる時点で痛い自覚がないとな やり方下手くそーって感想にプロとか編集とか言い出すのがむしろ何者だよって話だよ なんの話の広がりもないし

385 21/06/24(木)19:12:31 No.816560104

>言うてもう留美子も60過ぎだしそりゃ体力気力も衰えるだろう >60過ぎで週刊連載かぁ… もう手塚が死んだ歳過ぎてるしね…

386 21/06/24(木)19:12:41 No.816560154

>いやだからあれ面白いってやつもいるんだよな…って言ってるじゃん… うん…だからそういう事一々言わないといけないのビョーキだね

387 21/06/24(木)19:12:44 No.816560169

>推しの子面白いのに最近は毎週変な子湧いてて困惑する 業界を憂うものがつられやすい題材だからな

388 21/06/24(木)19:12:55 No.816560240

>>言うてもう留美子も60過ぎだしそりゃ体力気力も衰えるだろう >>60過ぎで週刊連載かぁ… >もう手塚が死んだ歳過ぎてるしね… バケモンかよ…

389 21/06/24(木)19:12:55 No.816560241

>いやだからあれ面白いってやつもいるんだよな…って言ってるじゃん… 何でこのタイプの子は延々と言い訳するんだ

390 21/06/24(木)19:13:01 No.816560273

>ソースってなんかはられてたっけ おれは知らんけど貼られてることになってるんだろう

391 21/06/24(木)19:13:07 No.816560307

かぐや様どんどん絵が淡白になってるなとは思う 10巻の辺りと比べると全然違うわ

392 21/06/24(木)19:13:21 No.816560394

>>推しの子面白いのに最近は毎週変な子湧いてて困惑する >業界を憂うものがつられやすい題材だからな 実際そういう輩のバズを狙った作品だろうし… ここじゃなくてヒとかでね?

393 21/06/24(木)19:13:27 No.816560440

>石上恋愛編第二弾は休載前のあれで終わりにして欲しい あいつで引き伸ばしてるから白銀とかぐやが変なことにならないんだろうが

394 21/06/24(木)19:13:34 No.816560481

>apexってそんなに面白いのか >やってる人多いよな FPS初めて触れるような人もハマってるの多いしエントリーモデルとして優秀なんかな あれタイタンフォールの続編て知らなかったよ

395 21/06/24(木)19:13:37 No.816560497

>コナンはメディアミックスがドル箱かつ常態化しすぎてもはや作者の一存では終わらせられないなんて言われてるし…ワンピは終われるのかね ドラえもんとかまる子レベルだから作者死んでも続きそう

396 21/06/24(木)19:13:41 No.816560520

>>推しの子面白いのに最近は毎週変な子湧いてて困惑する >業界を憂うものがつられやすい題材だからな つーかネットでバズりそうな内容よく毎回やるもんだと感心するわ ネットで感想見たくない漫画の一つ どう見ても荒れるから

397 21/06/24(木)19:13:42 No.816560522

>なんなら今のアビ子先生の話そのものが引き延ばしの一環だとすら感じる 今の展開だと脚本周りと原作周りを丁寧に書かないと台無しにならないか

398 21/06/24(木)19:14:06 No.816560660

>>ソースってなんかはられてたっけ >おれは知らんけど貼られてることになってるんだろう >https://youtu.be/orVKhau1fYY >話に出てる配信のURL

399 21/06/24(木)19:14:07 No.816560670

>推しの子面白いのに最近は毎週変な子湧いてて困惑する 漫画家ネタは自称見る目のあるオタク君が食いつきやすいからな…

400 21/06/24(木)19:14:08 No.816560678

>実際そういう輩のバズを狙った作品だろうし… スレ画みたいなのを真に受けて業界はこうなんだ!こうに違いないんだ!って言いたい子ここにもヒにも沢山いるしな

401 21/06/24(木)19:14:31 No.816560812

>あれタイタンフォールの続編て知らなかったよ 初めて知った…

402 21/06/24(木)19:14:32 No.816560820

かぐや様次の掲載いつよ?

403 21/06/24(木)19:14:37 No.816560855

かぐや様サイドの話もどうしたいんだよという展開が続く というかとりとめもない生徒会ギャグが見たいよ…

404 21/06/24(木)19:14:38 No.816560858

推しの子もともと読解力が無いと誤解しやすいのに加えて自分と受け取り方が違うだけで読んでない認定する奴が多いから荒れがち そこに業界の問題ブチ挙げてるからめっちゃ変な子湧いてくる

405 21/06/24(木)19:14:40 No.816560870

推しの子見てこれが業界の真実!!みたいに興奮しちゃう子が出るのはバクマンを思い出すわ

406 21/06/24(木)19:14:47 No.816560913

>>>推しの子面白いのに最近は毎週変な子湧いてて困惑する >>業界を憂うものがつられやすい題材だからな >実際そういう輩のバズを狙った作品だろうし… >ここじゃなくてヒとかでね? 間違いなく意図的に釣りに来てるしものの見事に釣られまくってる人ばかりだしな...

407 21/06/24(木)19:14:49 No.816560926

>apexってそんなに面白いのか 面白いんじゃない 下手くそでも遊べるから日本人だけやってる

408 21/06/24(木)19:14:54 No.816560958

>FPS初めて触れるような人もハマってるの多いしエントリーモデルとして優秀なんかな 単にみんなやってるからやってるってだけでキャンペーンもねぇしでエントリーモデルとしてはよくないんじゃねぇかな...

409 21/06/24(木)19:15:23 No.816561119

>下手くそでも遊べるから日本人だけやってる 一番人口多いのアメリカだけどな

410 21/06/24(木)19:15:36 No.816561189

推しの子はネット炎上編のオチが 皆で応援動画を作ったら炎上が止まりました~!!の時点でマジメに読む漫画じゃないだろ リアリティは話半分で読んだほうがいいよ

411 21/06/24(木)19:15:37 No.816561196

>推しの子見てこれが業界の真実!!みたいに興奮しちゃう子が出るのはバクマンを思い出すわ 一漫画家が一体どれだけのことを知ってんだろうなって感じだ

412 21/06/24(木)19:15:37 No.816561198

>うん…だからそういう事一々言わないといけないのビョーキだね 突っかかってこないでいいからスルーしてくれ

413 21/06/24(木)19:16:02 No.816561324

>>>ソースってなんかはられてたっけ >>おれは知らんけど貼られてることになってるんだろう >>https://youtu.be/orVKhau1fYY >>話に出てる配信のURL なんのソース? 義務感で描いてるって話のソース求めてるやつあったっけ

414 21/06/24(木)19:16:18 No.816561425

APEXの影響でタイタンフォール2やったら最初のムービーのパイロットがAPEXがお遊びに思えるような変態機動してて駄目だった

415 21/06/24(木)19:16:22 No.816561449

>推しの子はネット炎上編のオチが >皆で応援動画を作ったら炎上が止まりました~!!の時点でマジメに読む漫画じゃないだろ >リアリティは話半分で読んだほうがいいよ でもまあそれっぽく書くのは上手いからみんな乗っちゃうよね 結果荒れる

416 21/06/24(木)19:16:24 No.816561459

義務感で描いてるのってふつうでは

417 21/06/24(木)19:16:33 No.816561511

>突っかかってこないでいいからスルーしてくれ >うん…だからそういう事一々言わないといけないのビョーキだね

418 21/06/24(木)19:16:38 No.816561529

仕事だからな

419 21/06/24(木)19:16:40 No.816561540

>推しの子はネット炎上編のオチが 今となっては現実がアレなんで触れづらいな… あれ?リアル時系列どうだっけ? リアリティショー叩き

420 21/06/24(木)19:16:47 No.816561575

FortniteじゃなくてAPEXなのか最近は

421 21/06/24(木)19:16:55 No.816561623

>なんのソース? >義務感で描いてるって話のソース求めてるやつあったっけ それ言ってる時点でなんの話か分かってんじゃん

422 21/06/24(木)19:16:56 No.816561633

ソース貼った気になってるんだからそれでいいだろう

423 21/06/24(木)19:16:59 No.816561658

>今となっては現実がアレなんで触れづらいな… >あれ?リアル時系列どうだっけ? リアリティショー叩き ?

424 21/06/24(木)19:17:02 No.816561670

見苦しすぎない?

425 21/06/24(木)19:17:05 No.816561691

実際に真実かはさておき赤坂先生が売れてるしメディアミックスも成功してるからこういう漫画家ネタに謎の説得力が出るんだろうな ロクに売れた経験もないような人が漫画家ネタ出しても薄っぺらくなりそう

426 21/06/24(木)19:17:08 No.816561714

結局今回の舞台の話もアビ子先生が歩み寄れば終わる話になってしまってる

427 21/06/24(木)19:17:14 No.816561747

>FortniteじゃなくてAPEXなのか最近は 日本だと圧倒的にapex

428 21/06/24(木)19:17:20 No.816561775

>>apexってそんなに面白いのか >>やってる人多いよな >FPS初めて触れるような人もハマってるの多いしエントリーモデルとして優秀なんかな >あれタイタンフォールの続編て知らなかったよ じゃあロボに乗れるの!?

429 21/06/24(木)19:17:24 No.816561799

リアリティーショー自殺問題のあとにあれぶっ込んで来るのはなかなかロックだった

430 21/06/24(木)19:17:29 No.816561831

雑になってて笑う

431 21/06/24(木)19:17:37 No.816561868

まじで義務感で描いてる話なのか... これって当たり前の話だけどこのスレの何かの反論になってるん?

432 21/06/24(木)19:17:39 No.816561887

>>推しの子見てこれが業界の真実!!みたいに興奮しちゃう子が出るのはバクマンを思い出すわ >一漫画家が一体どれだけのことを知ってんだろうなって感じだ まあ大場つぐみ先生がいうなら...

433 21/06/24(木)19:17:53 No.816561955

落ちるまで「ソースはなかった俺の勝利」で引っ張れる

434 21/06/24(木)19:18:05 No.816562016

さんざんソース貼っただろって言ってたけどまじでこれのこと言ってたの?

435 21/06/24(木)19:18:07 No.816562034

>推しの子はネット炎上編のオチが >皆で応援動画を作ったら炎上が止まりました~!!の時点でマジメに読む漫画じゃないだろ >リアリティは話半分で読んだほうがいいよ そもそも炎上したきっかけもこのレベルでそこまで大炎上するかなぁって感じだったし

436 21/06/24(木)19:18:08 No.816562040

>>留美子ってずっと週刊連載だけど金の浪費とかする暇あるのかな… >お家は立派らしいが・・・ そこしか使うとこないからな…

437 21/06/24(木)19:18:17 No.816562086

>言われる時点で痛い自覚がないとな 自覚のないキチガイ乙

438 21/06/24(木)19:18:26 No.816562126

実際何に対するソースだったかはよくわからない

439 21/06/24(木)19:18:32 No.816562165

1ヶ月以上休載するなら素直に終わらせてくれ…

440 21/06/24(木)19:18:42 No.816562225

>>今となっては現実がアレなんで触れづらいな… >>あれ?リアル時系列どうだっけ? リアリティショー叩き >? 自殺者出た事件あるだろ

441 21/06/24(木)19:18:45 No.816562243

>落ちるまで「ソースはなかった俺の勝利」で引っ張れる 本当にこれやり始めて笑う

442 21/06/24(木)19:18:50 No.816562263

>そもそも炎上したきっかけもこのレベルでそこまで大炎上するかなぁって感じだったし 作者本人がしょーもないことでネット民にケチつけられて炎上してるから説得力ある

443 21/06/24(木)19:18:51 No.816562272

>かぐや様次の掲載いつよ? 7/1

444 21/06/24(木)19:19:00 No.816562315

>まじで義務感で描いてる話なのか... >これって当たり前の話だけどこのスレの何かの反論になってるん? 本人の中では赤坂先生は漫画描いてて楽しくないって言ってたでしょ!ってことだけ言いたいんだろう

445 21/06/24(木)19:19:09 No.816562362

あぺくすはしばらく前に中国人ツーラーがサ終に追い込んでやるとか言って荒らしまくって廃墟になってたゲームです

446 21/06/24(木)19:19:17 No.816562399

>まじで義務感で描いてる話なのか... >これって当たり前の話だけどこのスレの何かの反論になってるん? レスしあってる人たち見てると漫画の中の作者の話とスレ画に関わってる赤坂アカの話とが途中で混ざってる気がする

447 21/06/24(木)19:19:18 No.816562411

>義務感で描いてるのってふつうでは プロとして完結させる部分に対しては当たり前に持っているべきものではあるが 描く動機として義務感があるのは変じゃない? ジュビロと流れ星の畳み方会話見たいな話?

448 21/06/24(木)19:19:42 No.816562530

>うん…だからそういう事一々言わないといけないのビョーキだね 壺の知恵遅れは巣に帰れ

449 21/06/24(木)19:20:17 No.816562735

>あぺくすはしばらく前に中国人ツーラーがサ終に追い込んでやるとか言って荒らしまくって廃墟になってたゲームです その辺の対処でFortniteが優位に立ったってイメージだったから気がついたらAPEX復活してたんだな

450 21/06/24(木)19:20:21 No.816562756

>>>apexってそんなに面白いのか >>>やってる人多いよな >>FPS初めて触れるような人もハマってるの多いしエントリーモデルとして優秀なんかな >>あれタイタンフォールの続編て知らなかったよ >じゃあロボに乗れるの!? 戦争は終結してロボは消えたから乗れない

451 21/06/24(木)19:20:28 No.816562789

>あぺくすはしばらく前に中国人ツーラーがサ終に追い込んでやるとか言って荒らしまくって廃墟になってたゲームです なんか無駄に騒いでるけどもう一生同じ状態だけど人口は増える一方なんですわ

452 21/06/24(木)19:20:32 No.816562816

>まじで義務感で描いてる話なのか... >これって当たり前の話だけどこのスレの何かの反論になってるん? 最初はネットは妄想と決めつけだけ!って何度も引用コピペしまくって いざ出てきたらこれだから無様すぎてすごい楽しいよ

453 21/06/24(木)19:20:38 No.816562845

義務感で漫画描いてないってレスあったっけ

454 21/06/24(木)19:20:43 No.816562865

連載中に他の漫画に力入れ始めてる時点でグールとキングダムより酷い

455 21/06/24(木)19:20:54 No.816562940

なんでも仕事にしたら辛いだろうしなあ >結局今回の舞台の話もアビ子先生が歩み寄れば終わる話になってしまってる ディスコミニケーションが問題だって言ってるし最初からその方向なのでは

456 21/06/24(木)19:21:14 No.816563063

>>金色のガッシュは引き延ばしにあったが終わった >それも骨折ってなかったらどうなってたか… アシの顔面叩きつけるのはちょっと

457 21/06/24(木)19:21:18 No.816563084

>やめたいなんて言ってたっけ >自分が1番面白いし漫画描くの好きすぎる人だろ

458 21/06/24(木)19:21:34 No.816563192

>>まじで義務感で描いてる話なのか... >>これって当たり前の話だけどこのスレの何かの反論になってるん? >最初はネットは妄想と決めつけだけ!って何度も引用コピペしまくって >いざ出てきたらこれだから無様すぎてすごい楽しいよ ?義務感で描いてない的なレスがあってそれが妄想と決めつけとどっかで指摘されたって話?

459 21/06/24(木)19:21:41 No.816563230

妄想かどうかのソースだろ? imgで見てきた馬鹿の中で過去一無様だわ

460 21/06/24(木)19:21:56 No.816563321

>>今となっては現実がアレなんで触れづらいな… >>あれ?リアル時系列どうだっけ? リアリティショー叩き >? 時事がわからん人は辛いな… リアルの恋愛リアリティショーでバッシングからの自殺者でた事件があるんだよ

↑Top