虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/24(木)17:48:19 カップ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)17:48:19 No.816534550

カップ麺自販機すき 買わないけど存在を確認するのがすき

1 21/06/24(木)17:50:01 No.816534992

昔は駅のホームとかに置いてあったよなあ

2 21/06/24(木)17:52:07 No.816535525

夜勤だと職場に置いてある奴でカップ麺買ってた

3 21/06/24(木)17:53:00 No.816535753

ラフテル(PA)

4 21/06/24(木)17:55:14 No.816536292

なんでか警察署や病院に置いてある

5 21/06/24(木)17:56:00 No.816536501

なんというか中身の消費期限大丈夫?つてなる

6 21/06/24(木)17:56:01 No.816536506

カップ麺自販機は好きだけど箸は良くない

7 21/06/24(木)17:56:43 No.816536747

夜中のパーキングに昔はあったけど 今は普通にコンビニがあるので見なくなったな…

8 21/06/24(木)17:57:05 No.816536834

ニチレイ自販機がいなくなるのが悲しい

9 21/06/24(木)17:59:39 No.816537505

ホットスナック高くない? まあ買うんだけど

10 21/06/24(木)18:02:16 No.816538219

>なんというか中身の消費期限大丈夫?つてなる 冷凍のやつは賞味期限無いし そばうどんのやつは当日限定だから 全く心配しなくていいよ

11 21/06/24(木)18:03:04 No.816538454

>そばうどんのやつは当日限定だから えっあれ毎日交換してるの?

12 21/06/24(木)18:03:36 No.816538579

カップ麺自販機の見本が風化してるやつを見かけることはある

13 21/06/24(木)18:05:30 No.816539099

昔地元にあったけどあれはちゃんと管理されてたんだろうか…

14 21/06/24(木)18:05:54 No.816539215

やたら短い割り箸だったのは覚えてる

15 21/06/24(木)18:05:58 No.816539229

>>そばうどんのやつは当日限定だから >えっあれ毎日交換してるの? 生麺をお湯で温め直して湯切りして出汁注いでお出ししてるから

16 21/06/24(木)18:06:10 No.816539293

フェリーに乗ればカップ麺はある うどんそばは山口県にまだあったな

17 21/06/24(木)18:06:52 No.816539474

カップ麺自販機ってお湯入った状態でお出しされるの? それともカップ麺だけ出てきてお湯はこっちから入れてねみたいなシステムなの?

18 21/06/24(木)18:07:43 No.816539693

やっぱ値上がりしてんのかな

19 21/06/24(木)18:09:57 No.816540287

コンビニが発達したらほんと使い道がないよね コンビニの方が手近にあって安くて美味くて ノスタルジーくすぐるしかない存在

20 21/06/24(木)18:10:35 No.816540474

自販機で買って食べるというプレミアム感 メニューが分かり易く人を介さないのも気楽でいい

21 21/06/24(木)18:11:20 No.816540683

>カップ麺自販機ってお湯入った状態でお出しされるの? >それともカップ麺だけ出てきてお湯はこっちから入れてねみたいなシステムなの? カップ麺払い出し口の他にお湯注ぐための小さい扉がある

22 21/06/24(木)18:11:29 No.816540731

コンビニが存在できない理由があれば…

23 21/06/24(木)18:12:46 No.816541103

ニチレイ自販機が消えたらどうやって自販機で温かい飯を食えばいいんだ…

24 21/06/24(木)18:13:50 No.816541407

スケート場でプラスチックのフォーク使って食べたのが最高に美味しかった

25 21/06/24(木)18:13:51 No.816541413

うどん自販機は掃除に補充に修理に手間がかかりまくるからオーナーの趣味で置いてる所しかないと思う

26 21/06/24(木)18:14:00 No.816541455

コロナのせいでやたら早く閉まったりやってなかったりしてた時期にこそ必要だったもの

27 21/06/24(木)18:16:40 No.816542230

ホットサンドのやつはボソボソしてたのにそれが妙に美味しく感じたな 家で食ったら絶対失敗だったろうけどやっぱり地形効果は強いと思う

28 21/06/24(木)18:17:13 No.816542396

デカい満喫で一度見かけたなぁ

29 21/06/24(木)18:19:09 No.816542945

買う前に箸やフォークあるか確認しないと…

30 21/06/24(木)18:19:21 No.816543007

自販機ならではの味とか情緒がある他と違って カップ麺はどこで買おうがカップ麺でしかない気がする

31 21/06/24(木)18:19:43 No.816543112

教習所に置いてあって教習終わったらカップ麺食って帰ってたな...

32 21/06/24(木)18:19:53 No.816543166

>カップ麺はどこで買おうがカップ麺でしかない気がする そら買うだけならカップ麺でしかねぇよ!

33 21/06/24(木)18:20:46 No.816543439

まあ一番好きなカップヌードルは市民プールで食べるカップヌードルなんだが…

34 21/06/24(木)18:21:55 No.816543776

外で食うのがうめぇんだよ

35 21/06/24(木)18:23:31 No.816544213

なんか普通にカップヌードル食べたくなった

36 21/06/24(木)18:26:44 No.816545200

顔が丸い

37 21/06/24(木)18:27:46 No.816545512

大抵割り箸が切れてる!

38 21/06/24(木)18:28:53 No.816545857

だいたいもう淘汰されて最近は冷凍食品の自販機で近くにある電子レンジでチンチンして食べてねってなってるよね

39 21/06/24(木)18:29:41 No.816546094

こういうのあるからサービスエリアが好き

40 21/06/24(木)18:44:55 No.816550792

今はもうあること自体が観光的価値にすらなり始めてる

41 21/06/24(木)18:45:00 No.816550814

SAは楽しいよね帰省のときはとりあえず寄っちゃうわ

42 21/06/24(木)18:46:20 No.816551240

補充に手間がかかるしもうメーカー修理とかやってないから無くなっていくのは仕方ない

43 21/06/24(木)18:47:21 No.816551562

そばうどんは大体近所の製麺所とかがやってる ラーメンもある

44 21/06/24(木)18:47:48 No.816551708

賞味期限より虫の住処になってないかの方が気になる

45 21/06/24(木)18:47:51 No.816551724

カップ麺の自販機に備え付けられてたのはなんでハシじゃなくてフォークだったのだろう…

46 21/06/24(木)18:48:52 No.816552023

ゴキブリだらけという事をお前に教える

47 21/06/24(木)18:49:40 No.816552286

自販機系は人気だからうどんそばは毎日補充されてるからな 店に来る客より自販機の方が売れてるみたいな例もテレビで見たな

48 21/06/24(木)18:51:27 No.816552867

自販機のラーメンは見たことないから食べてみたいなぁ

49 21/06/24(木)18:51:32 No.816552895

カップ麺自販機は大体箸なくなってるイメージ

50 21/06/24(木)18:52:27 No.816553189

大学にあったな 箸短けっ!器小せっ!てなるけどおいしかった

51 21/06/24(木)18:54:37 No.816553894

30秒くらいで出来る!汁びちゃあ! だがそれがいい

↑Top