虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/24(木)17:41:14 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)17:41:14 No.816532805

もしかしてキングって元の馬の成分より騎手の成分の方が強かったりする?

1 21/06/24(木)17:52:17 No.816535564

というか元が似たものコンビだったというか でも母親との関係は完全に騎手インストールしてる

2 21/06/24(木)17:53:35 No.816535891

頭真っ白になって逃げるヘイローは見て見たいですね 最終コーナーでスタミナ切れて後続馬に抜かれる彼女の絶望した顔は私好みですよ

3 21/06/24(木)17:54:11 No.816536050

元のキングはむしろ雨嫌い泥被るの嫌い練習嫌いと聞いた

4 21/06/24(木)17:55:04 No.816536255

キングとユーイチは一心同体だから…

5 <a href="mailto:ユーイチ">21/06/24(木)17:58:15</a> [ユーイチ] No.816537140

>キングとユーイチは一心同体だから… 一番いて欲しくない馬が前にいた

6 21/06/24(木)17:59:07 No.816537367

美しいわ…

7 21/06/24(木)17:59:51 No.816537560

最近はたけし君にも期待しているわ…

8 21/06/24(木)18:01:29 No.816538021

騎手は若いうちに一度脳を破壊しておくべきだわ! 私はユーイチの脳を何回破壊したか覚えてないわ!

9 21/06/24(木)18:02:09 No.816538190

ネタになるなら騎手と調教師も使えるのは合成させるだろうし…

10 21/06/24(木)18:03:08 No.816538467

キングの皮を被った騎手曇らせ大好き勢が多すぎる

11 21/06/24(木)18:04:55 No.816538940

脳が破壊されて強くなるなら何度でも破壊していい

12 21/06/24(木)18:06:06 No.816539271

今では立派なダービー男

13 21/06/24(木)18:06:24 No.816539339

最近はダーク・キングが大量発生していますよ!

14 21/06/24(木)18:09:01 No.816540033

>私はユーイチの脳を何回破壊したか覚えてないわ! 鞍上ユーイチに戻ってから負けるのはマジで何なのキング

15 21/06/24(木)18:10:21 No.816540413

偉大な両親の子供で…がまず被ってるのが美味しすぎる

16 21/06/24(木)18:11:58 No.816540862

固有スキルとか大局観とか電撃の煌めきとかサイゲわざとやってる?

17 21/06/24(木)18:12:25 No.816540990

色々な馬で後悔するぐらいなら私一人で後悔なさい!

18 21/06/24(木)18:12:47 No.816541108

そもそも元の馬の性格とかわからんからな

19 21/06/24(木)18:13:08 No.816541203

リュージの誕生日にオペラオーのイベントを始める会社だ 面構えが違う

20 21/06/24(木)18:13:54 No.816541424

>最近はダーク・キングが大量発生していますよ! やっぱりあのダービーで目覚めたキングも多いんですかね?

21 21/06/24(木)18:14:06 No.816541481

キングはユーイチくんのウマですよ

22 21/06/24(木)18:14:31 No.816541602

キングの親がエリートなのは単純に馬要素で別にユーイチ要素はないよ

23 21/06/24(木)18:15:13 No.816541822

>キングの親がエリートなのは単純に馬要素で別にユーイチ要素はないよ 親が猛烈に反対するのはユーイチ要素だよ

24 21/06/24(木)18:15:34 No.816541906

だってキングママ米7冠バだぞ…

25 21/06/24(木)18:15:51 No.816541991

>キングの親がエリートなのは単純に馬要素で別にユーイチ要素はないよ 両親が世界最高クラスのエリートだからな

26 21/06/24(木)18:17:15 No.816542409

高松宮でユーイチは違う馬に乗ってて悔しかったって言ってるんだけど原作残酷すぎない?

27 21/06/24(木)18:17:49 No.816542585

残酷ならまだいいよ 平気で鬱シナリオやってくるぞ原作

28 21/06/24(木)18:18:09 No.816542681

>そもそも元の馬の性格とかわからんからな キングは関係者の証言だととにかくワガママで集中力もなくて気を損ねるとすぐに走らなくなるみたいな感じ その辺の前向きじゃない性格はウマ娘だと全体的に漂白されてるね

29 21/06/24(木)18:18:33 No.816542778

ユーイチには一番近くで私がG1制覇するのを見てもらうわ…

30 21/06/24(木)18:18:40 No.816542813

グラスがレース中じゃなくても物騒な物言いしたりするのは 主戦騎手の的場要素というか 馬見てるとああはならんと思う

31 21/06/24(木)18:18:45 No.816542829

でもユーイチも父親天才だし…

32 21/06/24(木)18:18:54 No.816542872

アメリカはG1凄く多いんで7冠と言っても世代二番手三番手だからその辺りは注意だ

33 21/06/24(木)18:20:05 No.816543209

でも待ってください その理屈だとでした。さんが遍在してることになりませんか

34 21/06/24(木)18:20:12 No.816543258

父は世界最強 母はG1を8勝 化け物と化け物を掛け合わせて出来たのは

35 21/06/24(木)18:20:13 No.816543261

ウマソウルにジョッキーソウルも混じっちゃうのアクエリオンみたいだな

36 21/06/24(木)18:20:18 No.816543287

7つG1取っても同年代の稀代の名牝にボロ負けしたのがキング母だからな…

37 21/06/24(木)18:20:20 No.816543305

>グラスがレース中じゃなくても物騒な物言いしたりするのは >主戦騎手の的場要素というか 馬見てるとああはならんと思う 原作は普段はぬぼーっとしたタンポポ殲滅者らしいな

38 21/06/24(木)18:20:44 No.816543428

>でも待ってください >その理屈だとでした。さんが遍在してることになりませんか でした。ソウルはクリークママのトレーナーが一番強く引いてる

39 21/06/24(木)18:21:12 No.816543574

化け物と化け物掛け合わせた所で走るかどうかなんて別物だ

40 21/06/24(木)18:21:17 No.816543595

>でもユーイチも父親天才だし… 福永父とユーイチの関係とキングとママの関係全然違うんだけど

41 21/06/24(木)18:21:39 No.816543704

元の馬の性格反映されたらマックイーンとかゴルシとか大変なことになるだろ!

42 21/06/24(木)18:21:57 No.816543782

>元の馬の性格反映されたらマックイーンとかゴルシとか大変なことになるだろ! もうすでに大変なことになってる!

43 21/06/24(木)18:22:07 No.816543842

ゴルシはもとからああいう性格だとしてもおかしくないという不思議な馬

44 21/06/24(木)18:22:12 No.816543871

でも正直あの母親ならここまで辛辣でも仕方ないかなってなる

45 21/06/24(木)18:22:14 No.816543886

>化け物と化け物掛け合わせた所で走るかどうかなんて別物だ 性格の問題で実力としては割と普通に強くない? 大体掲示板に入るし

46 21/06/24(木)18:22:30 No.816543950

競走馬+主な騎手+α(脚色)=ウマ娘 調教師+厩務員+α=トレーナー だと認識してる

47 21/06/24(木)18:22:32 No.816543962

マックイーンが原作の性格になったら最悪ゴルシより酷いことになる

48 21/06/24(木)18:22:44 No.816544014

でも短中長全部のG1でそれなりに走るのはすごいと思う

49 21/06/24(木)18:22:45 No.816544021

ゴルシは馬時代からエンターティナーだしな

50 21/06/24(木)18:22:53 No.816544049

98世代の5人は騎手分け合えるのいいよね…

51 21/06/24(木)18:23:08 No.816544123

スペちゃんとかウンスシャカールなんかのそのままキャラにするのはまず無理な要素はばっさりなくしたり デジたんロブロイみたいに斜め上な方向でアレンジしたりもまぁままあるよね

52 21/06/24(木)18:23:24 No.816544178

>>化け物と化け物掛け合わせた所で走るかどうかなんて別物だ >性格の問題で実力としては割と普通に強くない? >大体掲示板に入るし たぶん期待された強さは「普通の」強さじゃなかったんだろう それこそルドルフみたいなのを夢見てたのかも

53 21/06/24(木)18:23:29 No.816544201

でもオージはリュージですよね?

54 21/06/24(木)18:23:44 No.816544275

無敗の3冠馬と牝馬初3冠馬掛け合わしたら強いのできるやろなぁ…からの

55 21/06/24(木)18:23:50 No.816544312

気性がアレだけど身体がデカい血筋に気性がアレだけど身体は小さい血筋を混ぜたら身体の大きさはいい感じになるんじゃね?気性は知らね! ゴルシ完成!

56 21/06/24(木)18:24:01 No.816544373

実際血は大したもんでしょ 産駒も強いし

57 21/06/24(木)18:24:09 No.816544411

あまり馬の要素を持ち込むと性格が相当変わるウマ娘が増えそうだな…

58 21/06/24(木)18:24:14 No.816544437

>でもオージはリュージですよね? まったく似てないよ!

59 21/06/24(木)18:24:27 No.816544493

ロブロイはマジで何なんだろう… なぜ地味な文学少女(隠れ巨乳)に…?

60 21/06/24(木)18:24:38 No.816544531

>でもオージはリュージですよね? >競走馬+主な騎手=ウマ娘

61 21/06/24(木)18:24:58 No.816544637

>あまり馬の要素を持ち込むと性格が相当変わるウマ娘が増えそうだな… ダスカとウオッカはかなり性格変わると思われる

62 21/06/24(木)18:25:00 No.816544647

>気性がアレだけど身体がデカい血筋に気性がアレだけど身体は小さい血筋を混ぜたら身体の大きさはいい感じになるんじゃね?気性は知らね! >ゴルシ完成! 無駄にかしこくて体がデカくて怪我しにくいスーパー馬の完成だ!

63 21/06/24(木)18:25:06 No.816544669

頭が でけえ

64 21/06/24(木)18:25:10 No.816544702

>ロブロイはマジで何なんだろう… >なぜ地味な文学少女(隠れ巨乳)に…? 隠れてない!

65 21/06/24(木)18:25:25 No.816544784

ヒシアケボノでかすぎ

66 21/06/24(木)18:25:28 No.816544809

的場は絵本大好きなクソ弱メンタルだった…?

67 21/06/24(木)18:25:31 No.816544827

>ロブロイはマジで何なんだろう… >なぜ地味な文学少女(隠れ巨乳)に…? 地味に陰で成績を伸ばし秋古馬三冠になったからだとか

68 21/06/24(木)18:25:38 No.816544861

ダスカはもともとの馬だとおバカなはずなのにウマ娘では優等生になったな

69 21/06/24(木)18:25:51 No.816544924

砂かぶるとふえ~んってなってやる気落とす要素だけは残ってる

70 21/06/24(木)18:26:17 No.816545051

>頭が >でけえ 誰 頭 デ

71 21/06/24(木)18:26:27 No.816545099

ハァハァ…今のレースなんか長くありませんでした?

72 21/06/24(木)18:26:38 No.816545162

ダスカの子煩悩成分注入か 子供を調教で連れ出すとめっちゃ鳴くらしいな

73 21/06/24(木)18:26:39 No.816545168

バカっていってもレースそのものは多分理解してたはずだからセーフ

74 21/06/24(木)18:26:44 No.816545208

>ハァハァ…今のレースなんか長くありませんでした? マイルだよ

75 21/06/24(木)18:26:52 No.816545245

ウマ娘は単に馬の性格とか騎手がどうこうというよりも 陣営のエピソードとか世間からの評価とかそういうのも加味したその馬の物語の擬人化みたいなもん

76 21/06/24(木)18:27:03 No.816545291

>ダスカはもともとの馬だとおバカなはずなのにウマ娘では優等生になったな むしろひたむきに言われたまま走るからバカだから優秀じゃないわけじゃないんだよね

77 21/06/24(木)18:27:08 No.816545324

ダスカは馬鹿というか死ぬほど負けた嫌いだから割と正確だよ

78 21/06/24(木)18:27:10 No.816545333

ウマ娘のキングヘイローが若き才能あふれる騎手の脳を破壊することに愉悦を感じている そういう風潮あると思います

79 21/06/24(木)18:27:20 No.816545378

クリークのでちゅね遊び云々は完全に騎手ありきだあれ

80 21/06/24(木)18:27:34 No.816545459

馬の転生じゃなくてウマソウルだからな

81 21/06/24(木)18:27:35 No.816545465

>ダスカはもともとの馬だとおバカなはずなのにウマ娘では優等生になったな ちょっと待って欲しい 群で走る馬の生態的に先頭を行こうとするのは優等生なのでは?

82 21/06/24(木)18:27:47 No.816545517

ウオッカのおバカぶりは陣営からですよね?

83 21/06/24(木)18:27:58 No.816545565

でした。はベッドヤクザっぽいのに…

84 21/06/24(木)18:28:04 No.816545590

>群で走る馬の生態的に先頭を行こうとするのは優等生なのでは? カレブー「よし!先頭に立った!おわり!」

85 21/06/24(木)18:28:10 No.816545623

>的場は絵本大好きなクソ弱メンタルだった…? ライスも相当サイゲナイズされてるし 名前とかモデル元が辿った運命要素がかなりデカい

86 <a href="mailto:めいけいさん">21/06/24(木)18:28:20</a> [めいけいさん] No.816545683

>群で走る馬の生態的に先頭を行こうとするのは優等生なのでは? そうだねx1

87 21/06/24(木)18:28:23 No.816545707

>スペちゃんとかウンスシャカールなんかのそのままキャラにするのはまず無理な要素はばっさりなくしたり >デジたんロブロイみたいに斜め上な方向でアレンジしたりもまぁままあるよね スぺ→狂暴 シャカール→発狂馬 デジタル→超おとなしい ロブロイ→荒々しいボス馬

88 21/06/24(木)18:28:29 No.816545738

ロブロイは凄かったが次に出てきたヤツが残した衝撃がとてつもなかったからね…

89 21/06/24(木)18:28:34 No.816545759

(リュージ…今はまだスパートかけるタイミングじゃないよ…)

↑Top