虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/24(木)15:31:08 暑いし… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)15:31:08 No.816504945

暑いし…

1 21/06/24(木)15:33:22 No.816505429

放射能の影響でこうなっちゃったんだ…

2 21/06/24(木)15:34:46 No.816505735

京都ではマジで一般的な光景

3 21/06/24(木)15:35:00 No.816505783

>放射能の影響でこうなっちゃったんだ… 嘘でしょ…

4 21/06/24(木)15:35:25 No.816505873

鴨川も濡れたし…

5 21/06/24(木)15:36:33 No.816506088

実写じゃん と思ったら全部実写じゃん!

6 21/06/24(木)15:37:06 No.816506192

京都ってこんな化け物みたいなやつがいんの…

7 21/06/24(木)15:37:30 No.816506290

交雑も進んだし…

8 21/06/24(木)15:37:36 No.816506320

鴨川で捕らえられたオオサンショウウオは京都水族館へ運ばれ 京都水族館はオオサンショウウオでいっぱいになります

9 21/06/24(木)15:38:00 No.816506406

よく見たら背景まで実写でダメだった

10 21/06/24(木)15:38:14 No.816506459

あっ美味しそう!捕まえようぜ!

11 21/06/24(木)15:38:35 No.816506524

>京都ってこんな化け物みたいなやつがいんの… バケモノ!?美味そうだろ!?

12 21/06/24(木)15:39:34 No.816506721

草も絡んだし…

13 21/06/24(木)15:39:53 No.816506793

写真に擬音入れただけでダメだった

14 21/06/24(木)15:40:10 No.816506867

結構気軽に用水路とかトボトボしてるよね カマキリ見かける頻度くらいで居る

15 21/06/24(木)15:40:48 No.816507019

嘘でしょ… これでタヌキコラの一つって分かるから構図が完璧だわ…

16 21/06/24(木)15:41:30 No.816507159

5年前くらいからなかったっけこの画像自体は…

17 21/06/24(木)15:41:32 No.816507169

>鴨川で捕らえられたオオサンショウウオは京都水族館へ運ばれ >京都水族館はオオサンショウウオでいっぱいになります 外来種ってこと?

18 21/06/24(木)15:41:41 No.816507188

よく見たら目ん玉真っ白で怖いし…

19 21/06/24(木)15:42:54 No.816507400

DNA鑑定して純粋な在来種は上流に戻し交雑種は水族館で隔離だし…

20 21/06/24(木)15:45:31 No.816507901

尻尾も濡れたし…

21 21/06/24(木)15:46:04 No.816508028

リアルだと思ったらリアルだったし…

22 21/06/24(木)15:46:09 No.816508043

>尻尾も濡れたし… 全身濡れてるし…

23 21/06/24(木)15:46:20 No.816508080

こう見えて美味しいし…

24 21/06/24(木)15:46:22 No.816508086

>京都ってこんな化け物みたいなやつがいんの… 西日本が生息域で関西だと綺麗な川にわりと居るけど 街の中心部の川に出るのは京都ぐらい

25 21/06/24(木)15:46:53 No.816508193

ちょっと田舎の駅とか行くと駅前の用水路にズルズルしてる

26 21/06/24(木)15:47:07 No.816508230

嘘でしょ…乾いたら死ぬじゃない…

27 21/06/24(木)15:47:33 No.816508323

>こう見えて美味しいし… 触るな…

28 21/06/24(木)15:48:24 No.816508481

署名もないし…

29 21/06/24(木)15:50:19 No.816508891

カエルも死んだし…

30 21/06/24(木)15:51:25 No.816509125

触るな・・・ https://youtu.be/CMi9-D364kU

31 21/06/24(木)15:51:26 No.816509133

半分に裂けても生きてるからハンザキ 嘘でしょ…普通に死んだし…

32 21/06/24(木)15:51:54 No.816509239

>半分に裂けても生きてるからハンザキ >嘘でしょ…普通に死んだし… 裂いて確かめるな…

33 21/06/24(木)15:52:11 No.816509302

美味しいらしいけどどこの店で出してるの

34 21/06/24(木)15:52:13 No.816509311

カエルの幼虫榛名

35 21/06/24(木)15:53:58 No.816509667

>触るな・・・ 想像以上にズル…ズル…しててダメだった

36 21/06/24(木)15:55:54 No.816510065

>触るな・・・ >https://youtu.be/CMi9-D364kU 結構おとなしいんだな 小振りのコモドドラゴンみたいなのを想像してたわ

37 21/06/24(木)15:55:57 No.816510077

スレ画そのままで駄目だった https://youtu.be/fm2rTInSIHc

38 21/06/24(木)15:56:49 No.816510284

>スレ画そのままで駄目だった >https://youtu.be/fm2rTInSIHc 大丈夫?大丈夫?

39 21/06/24(木)15:58:02 No.816510532

>スレ画そのままで駄目だった >https://youtu.be/fm2rTInSIHc 新しい素材来たな…

40 21/06/24(木)15:58:15 No.816510577

アップになったオオサンショウウオの腕を見て 何かを思い出しそうになった…

41 21/06/24(木)15:58:25 No.816510606

>大丈夫?大丈夫? 触るな…

42 21/06/24(木)15:58:38 No.816510657

>何かを思い出しそうになった… ガチャピン

43 21/06/24(木)15:59:19 No.816510799

思ったより動きおっそ…しかもほぼ無抵抗

44 21/06/24(木)15:59:25 No.816510821

外来種との混血が進んでるらしいな

45 21/06/24(木)15:59:48 No.816510904

噛みつかれるとかなり厄介

46 21/06/24(木)16:00:03 No.816510960

外来種との混血が進んでて問題になってるけど 実はその外来種の方の絶滅危惧種だったりする

47 21/06/24(木)16:00:07 No.816510972

>@deon_Jetaime

48 21/06/24(木)16:00:10 No.816510980

@deon_Jetaime

49 21/06/24(木)16:00:31 No.816511049

にゃんこ大戦争で即死攻撃してくるやつ

50 21/06/24(木)16:00:44 No.816511097

用水路の蓋開けたらでかいのがいたりして どうやって入った?いつからいた?とかいうことがある

51 21/06/24(木)16:00:45 No.816511102

エサ食べてる風景ないのかな…

52 21/06/24(木)16:00:53 No.816511126

よく生き残ってたな…こんな動きで

53 21/06/24(木)16:01:07 No.816511179

準絶滅危惧種食べちゃダメだよ!

54 21/06/24(木)16:01:09 No.816511188

トボ…トボ…

55 21/06/24(木)16:01:48 No.816511334

放射能の影響で何かがこんなに巨大化しました!の画像なんだけど何が巨大化したて言ってたんだっけ

56 21/06/24(木)16:02:36 No.816511515

本当に身体から山椒の匂いするのかな

57 21/06/24(木)16:02:46 No.816511549

>放射能の影響で何かがこんなに巨大化しました!の画像なんだけど何が巨大化したて言ってたんだっけ オタマジャクシ

58 21/06/24(木)16:02:57 No.816511590

スパイシーだよ

59 21/06/24(木)16:03:00 No.816511599

ふふ…見てスペちゃん この前いつもの道を走ってたらオオサンショウウオを見つけたの…

60 21/06/24(木)16:03:38 No.816511735

>>放射能の影響で何かがこんなに巨大化しました!の画像なんだけど何が巨大化したて言ってたんだっけ >オタマジャクシ 嘘でしょ…

61 21/06/24(木)16:05:08 No.816512009

カエルの幼虫

62 21/06/24(木)16:05:36 No.816512108

フグとスッポンが大好きな北大路魯山人がフグとスッポンを合わせたような味と本に著してるから多分相当うまい 日本ではもう食えないけど

63 21/06/24(木)16:06:18 No.816512251

>この前いつもの道を走ってたらオオサンショウウオを見つけたの… 淀の京都競馬場から三条辺りの鴨川河川敷まで京阪電車乗らずにずっと走るのか…

64 21/06/24(木)16:06:32 No.816512301

チュウゴクオオサンショウオは食べちゃダメなの

65 21/06/24(木)16:07:00 No.816512391

噛む力が強いからそれなりに危ないらしいな

66 21/06/24(木)16:07:01 No.816512393

>5年前くらいからなかったっけこの画像自体は… 2014年からいる

67 21/06/24(木)16:07:01 No.816512399

カタ放射能で巨大化したカエルの幼虫

68 21/06/24(木)16:07:03 No.816512407

>>この前いつもの道を走ってたらオオサンショウウオを見つけたの… >淀の京都競馬場から三条辺りの鴨川河川敷まで京阪電車乗らずにずっと走るのか… やるかやらないかで言えばスズカはやる

69 21/06/24(木)16:07:15 No.816512446

>2014年からいる トボトボ…

70 21/06/24(木)16:08:42 No.816512742

そうか!この時代なら大丈夫ですね!

71 21/06/24(木)16:08:42 No.816512744

サンショウウオは山椒まぶしたウナギの味がするって聞いたし…

72 21/06/24(木)16:09:24 No.816512889

さんしょまぶしたウナギにスッポン系のコラーゲンどっぷり足した感じ

73 21/06/24(木)16:09:35 No.816512927

ノーマルなサンショウウオなら食べられるし…

74 21/06/24(木)16:09:36 No.816512931

>サンショウウオは山椒まぶしたウナギの味がするって聞いたし… だとしたら普通に山椒まぶしたウナギを食いたい

75 21/06/24(木)16:09:57 No.816512999

ちなみに天然記念物だからさわると犯罪になるよ

76 21/06/24(木)16:10:24 No.816513077

>ちなみに天然記念物だからさわると犯罪になるよ 大丈夫?大丈夫?

77 21/06/24(木)16:10:39 No.816513131

害獣寄りなの?

78 21/06/24(木)16:10:47 No.816513159

舐めてみたいね

79 21/06/24(木)16:11:13 No.816513235

>さんしょまぶしたウナギにスッポン系のコラーゲンどっぷり足した感じ ちょっと味見をするだけなんだが?

80 21/06/24(木)16:11:19 No.816513252

ウソでしょ…カエルの幼虫発言もう5年以上前なの…

81 21/06/24(木)16:11:38 No.816513315

>ノーマルなサンショウウオなら食べられるし… 結構あちこちの店で揚げられてるし…

82 21/06/24(木)16:11:52 No.816513352

嘘でしょ…カエルとの共通点が両生類ってとこだけしかない…

83 21/06/24(木)16:12:32 No.816513486

>>サンショウウオは山椒まぶしたウナギの味がするって聞いたし… >だとしたら普通に山椒まぶしたウナギを食いたい どっちも絶滅危惧種だし…

84 21/06/24(木)16:12:53 No.816513548

>ウソでしょ…カエルの幼虫発言もう5年以上前なの… 2014年7月5日だな

85 21/06/24(木)16:13:14 No.816513618

カタカエルの幼虫

86 21/06/24(木)16:13:21 No.816513640

カミソリのような歯があり咬合力は太枝を折るほどらしい こわい

87 21/06/24(木)16:13:27 No.816513653

白身でおいしいぜってじいちゃんの知り合いがいってたな

88 21/06/24(木)16:13:44 No.816513705

>>>サンショウウオは山椒まぶしたウナギの味がするって聞いたし… >>だとしたら普通に山椒まぶしたウナギを食いたい >どっちも絶滅危惧種だし… もうアナゴでも食べたらいいじゃない…

89 21/06/24(木)16:13:48 No.816513730

>DNA鑑定して純粋な在来種は上流に戻し交雑種は水族館で隔離だし… へー

90 21/06/24(木)16:13:56 No.816513759

ちなみにオオサンショウウオの幼体はウーパールーパーみたいなみためだったりする

91 21/06/24(木)16:14:33 No.816513884

>カミソリのような歯があり咬合力は太枝を折るほどらしい >こわい 噛み付いたら指食いちぎられるとはよく言う

92 21/06/24(木)16:14:51 No.816513942

>ちなみにオオサンショウウオの幼体はウーパールーパーみたいなみためだったりする 言われてみれば種として近そうだな

93 21/06/24(木)16:14:56 No.816513959

嘘でしょ…雨降ると結構でてくる…

94 21/06/24(木)16:15:01 No.816513977

>>放射能の影響で何かがこんなに巨大化しました!の画像なんだけど何が巨大化したて言ってたんだっけ >オタマジャクシ ありがとう

95 21/06/24(木)16:15:15 No.816514029

昔釣りしてたらたまに釣れたな クソ重いから竿折れるんだよ

96 21/06/24(木)16:15:39 No.816514121

エラのおしゃれな飾り以外はだいたいウーパールーパーじゃない…

97 21/06/24(木)16:16:04 No.816514196

かわいい

98 21/06/24(木)16:16:09 No.816514209

>ちなみにオオサンショウウオの幼体はウーパールーパーみたいなみためだったりする ウーパールーパーも大きくなったらオオサンショウウオみたいな見た目になるし…

99 21/06/24(木)16:16:14 No.816514229

>エラのおしゃれな飾り以外はだいたいウーパールーパーじゃない… うそでしょ…大人になったら消えてる…

100 21/06/24(木)16:16:29 No.816514277

鴨川では他にもスッポンとかが流されてくるぞ

101 21/06/24(木)16:17:15 No.816514426

セイウンスカイは鯉を淡水の王様というと言うがこいつこそ王様なんじゃないか

102 21/06/24(木)16:17:19 No.816514437

こいつら何食べるの?

103 21/06/24(木)16:17:42 No.816514508

>こいつら何食べるの? 魚とかカエルとか

104 21/06/24(木)16:18:21 No.816514640

>カミソリのような歯があり咬合力は太枝を折るほどらしい >こわい 人間の指なんてすぐ無くせるし…

105 21/06/24(木)16:18:24 No.816514652

大雨が降るとしぬ…って河川から陸に這い上がって来るぬめぬめ生物

106 21/06/24(木)16:18:26 No.816514662

京都水族館行ってみ 水槽は大きいけど全部詰め込んでるからオオサンショウウオで何層にもなるぐらい埋まってる

107 21/06/24(木)16:18:50 No.816514732

>>こいつら何食べるの? >魚とかカエルとか うちのじっちゃんの指も食べた

108 21/06/24(木)16:19:00 No.816514759

>水槽は大きいけど全部詰め込んでるからオオサンショウウオで何層にもなるぐらい埋まってる それは色々と大丈夫なのか…?

109 21/06/24(木)16:19:01 No.816514766

鴨川すげー

110 21/06/24(木)16:19:33 No.816514860

サンショウウオの妖怪はクソ強かった覚えがある 死んでも祟り神になって人を苦しめまくるの

111 21/06/24(木)16:19:50 No.816514920

>DNA鑑定して純粋な在来種は上流に戻し交雑種は水族館で隔離だし… 交雑種は炎天下のバケツにみっちりで割と飼い殺し状態だし…

112 21/06/24(木)16:20:05 No.816514977

>セイウンスカイは鯉を淡水の王様というと言うがこいつこそ王様なんじゃないか 王様じゃなくて神様だし…

113 21/06/24(木)16:20:20 No.816515022

某フレンズ化した姿がデフォルメでもクソエロい

114 21/06/24(木)16:20:27 No.816515037

前から手を出すと危ないらしい

115 21/06/24(木)16:20:36 No.816515061

パビリオン山椒魚っていう映画もあるし…

116 21/06/24(木)16:20:56 No.816515135

>魚とかカエルとか 成虫喰うんだ…

117 21/06/24(木)16:21:21 No.816515218

>>DNA鑑定して純粋な在来種は上流に戻し交雑種は水族館で隔離だし… >交雑種は炎天下のバケツにみっちりで割と飼い殺し状態だし… 死んだあとはどうなるんです?

118 21/06/24(木)16:21:36 No.816515262

>サンショウウオの妖怪はクソ強かった覚えがある >死んでも祟り神になって人を苦しめまくるの 無礼を言うな…鯢大明神であるぞ… 祟るぞ…

119 21/06/24(木)16:22:29 No.816515433

昨日まさに高野川で見たよ あそこ商店街とか近くて子供結構遊んでるからだいぶ危なっかしい

120 21/06/24(木)16:22:41 No.816515472

>>魚とかカエルとか >成虫喰うんだ… 鯉も食うし何なら同族も食う

121 21/06/24(木)16:23:22 No.816515635

目が悪いから近くに来たやつなんでも食うんだっけ

122 21/06/24(木)16:23:38 No.816515681

>>サンショウウオの妖怪はクソ強かった覚えがある >>死んでも祟り神になって人を苦しめまくるの >無礼を言うな…鯢大明神であるぞ… >祟るぞ… 調べたら馬も丸呑みの犠牲になっててダメだった

123 21/06/24(木)16:23:49 No.816515720

>>魚とかカエルとか >成虫喰うんだ… 眼前にあるものに反応すること多いから前からは触るな…

124 21/06/24(木)16:23:50 No.816515723

>昔釣りしてたらたまに釣れたな 夜釣りなら釣って持ち帰ってもバレなさそうだな

125 21/06/24(木)16:24:09 No.816515785

トボトボ…

126 21/06/24(木)16:24:36 No.816515885

>某フレンズ化した姿がデフォルメでもクソエロい 両生類は全部エロいよね某フレンズ

127 21/06/24(木)16:25:00 No.816515958

この子ちょっと抱き枕にして一緒に寝たいくらい可愛すぎる

128 21/06/24(木)16:25:06 No.816515971

>ウーパールーパーも大きくなったらオオサンショウウオみたいな見た目になるし… 成体に変態したウーパールーパーはサンショウウオらしい姿よね

129 21/06/24(木)16:25:24 No.816516029

こんなとろそうななりで咬むのかこいつ

130 21/06/24(木)16:25:30 No.816516047

いぶせますじ…

131 21/06/24(木)16:25:36 No.816516073

嘘でしょ…こんにゃくじゃない?

132 21/06/24(木)16:25:37 No.816516074

ちょっと飼いたいけど触ったら弱りそうな系統?

133 21/06/24(木)16:25:50 No.816516121

>この子ちょっと抱き枕にして一緒に寝たいくらい可愛すぎる 抱き心地は何かブニブニしてるらしい

134 21/06/24(木)16:25:54 No.816516131

>>DNA鑑定して純粋な在来種は上流に戻し交雑種は水族館で隔離だし… >交雑種は炎天下のバケツにみっちりで割と飼い殺し状態だし… 一応展示もしてるし >オオサンショウウオで何層にもなるぐらい埋まってる 目玉飼育動物だから数万円するぬいぐるみとかのグッズも売ってるし…

135 21/06/24(木)16:25:56 No.816516145

嘘でしょ…あの山積みのオオサンショウウオそういう事だったの…

136 21/06/24(木)16:26:00 No.816516156

>ちょっと飼いたいけど触ったら弱りそうな系統? 飼えないよ!?

137 21/06/24(木)16:26:03 No.816516167

なんならウーパールーパーの正式名称がメキシコサンショウウオだし…

138 21/06/24(木)16:26:10 No.816516191

子供の頃どこかの動物園か水族館で見た気がする

139 21/06/24(木)16:26:28 No.816516248

>目玉飼育動物だから数万円するぬいぐるみとかのグッズも売ってるし… なそ にん

140 21/06/24(木)16:27:06 No.816516377

>この子ちょっと抱き枕にして一緒に寝たいくらい可愛すぎる オオサンショウウオのデカいぬいぐるみは京都水族館の有名なお土産だよ

141 21/06/24(木)16:27:14 No.816516400

俺のお袋が一時期エゾサンショウウオ飼ってたな 2~3年ぐらい生きてた

142 21/06/24(木)16:27:43 No.816516495

>目玉飼育動物だから数万円するぬいぐるみとかのグッズも売ってるし… S サイズ(約20cm) 948 円(税込) M サイズ(約30cm) 1,408 円(税込) L サイズ(約55cm) 2,200 円(税込) LL サイズ(約90cm) 3,800 円(トートバッグ・税込) XXLサイズ(約170cm)26,196円(税込)

143 21/06/24(木)16:27:54 No.816516532

ウーパールーパーは年食ってもあの姿から変わらないんだよね

144 21/06/24(木)16:28:26 No.816516639

fu108206.jpg

145 21/06/24(木)16:28:30 No.816516649

>>目玉飼育動物だから数万円するぬいぐるみとかのグッズも売ってるし… >S サイズ(約20cm) 948 円(税込) >M サイズ(約30cm) 1,408 円(税込) >L サイズ(約55cm) 2,200 円(税込) >LL サイズ(約90cm) 3,800 円(トートバッグ・税込) >XXLサイズ(約170cm)26,196円(税込) うそでしょ…実物大が1番安上がりしてる…

146 21/06/24(木)16:28:53 No.816516713

>fu108206.jpg オオサンショウウオだっこしたい…

147 21/06/24(木)16:28:55 No.816516719

>オオサンショウウオのデカいぬいぐるみは京都水族館の有名なお土産だよ HPみたらマジであるのねしかも一番欲しい170cmくらいのサイズ うちのワニぐるみの隣に置きたい

148 21/06/24(木)16:28:57 No.816516728

https://youtu.be/IEfjY3hlTvw ここ行きたい

149 21/06/24(木)16:29:21 No.816516819

>fu108206.jpg 嘘でしょ…何でも食うってそう言う…

150 21/06/24(木)16:29:43 No.816516894

>ちょっと飼いたいけど触ったら弱りそうな系統? 飼うと捕まるし… ヌメヌメのくせに人が長く持つと低温火傷で弱るし 京都でぬいぐるみ買うか姫路で精巧な模型抱くしかないし…

151 21/06/24(木)16:30:08 No.816516992

怒らないでくださいね チュウゴクオオサンショウオも日本のオオサンショウオも同じじゃないですか

152 21/06/24(木)16:30:34 No.816517084

天然記念物なの知らないのか

153 21/06/24(木)16:30:39 No.816517106

>怒らないでくださいね >チュウゴクオオサンショウオも日本のオオサンショウオも同じじゃないですか 違うのだ!

154 21/06/24(木)16:30:45 No.816517127

触るな…

155 21/06/24(木)16:31:08 No.816517214

ぬめ…ぬめ…

156 21/06/24(木)16:31:39 No.816517318

交雑種も飼っちゃだめなの?

157 21/06/24(木)16:31:58 No.816517374

>>ちょっと飼いたいけど触ったら弱りそうな系統? >飼うと捕まるし… >ヌメヌメのくせに人が長く持つと低温火傷で弱るし >京都でぬいぐるみ買うか姫路で精巧な模型抱くしかないし… なんで絶滅してねえんだよってくらいか弱い…

158 21/06/24(木)16:32:25 No.816517462

中国産は食用だったんだ

159 21/06/24(木)16:32:40 No.816517516

はっきり分かるほどDNAの違いあるの?

160 21/06/24(木)16:34:00 No.816517790

こいつ山椒の香りがして美味いらしいな

161 21/06/24(木)16:34:01 No.816517795

日本固有種って言い切るとそれはそれで違和感残るぐらいアジアの近縁種と似通ってるね

162 21/06/24(木)16:35:12 No.816518022

京都の街中にこんな化け物出るのか

163 21/06/24(木)16:35:19 No.816518051

違いあるから隔離されてんだよおばか

164 21/06/24(木)16:35:42 No.816518118

>京都の街中にこんな化け物出るのか こいつだけなじゃなくてアオダイショウとかも出る

165 21/06/24(木)16:36:32 No.816518279

>違いあるから隔離されてんだよおばか なんで怒ってるの?

166 21/06/24(木)16:36:49 No.816518346

>>違いあるから隔離されてんだよおばか >なんで怒ってるの? オオサンショウウオなんだろ

167 21/06/24(木)16:37:22 No.816518458

>こいつだけなじゃなくてアオダイショウとかも出る アオダイショウとスッポンとオオサンショウウオが戦ったら誰が勝つの?

168 21/06/24(木)16:38:07 No.816518596

>>こいつだけなじゃなくてアオダイショウとかも出る >アオダイショウとスッポンとオオサンショウウオが戦ったら誰が勝つの? 俺

169 21/06/24(木)16:38:20 No.816518647

アオダイショウって戦闘力あんの?

170 21/06/24(木)16:38:41 No.816518716

アオダイショウはどこにでもいるし…

171 21/06/24(木)16:39:08 No.816518809

最近蛇見ないな 昔はアオダイショウとかヤマカガシしょっちゅう見たのに

172 21/06/24(木)16:39:47 No.816518935

>俺 両生類「」初めて見たし…

173 21/06/24(木)16:42:07 No.816519441

京都の水族館で見れるけど6,7体隅に積み重なってて下の奴溺れるんじゃないかと心配になる

174 21/06/24(木)16:42:36 No.816519557

懐かしいな 小学生のころわざわざ飛行機に乗って見に行ったわ

175 21/06/24(木)16:42:55 No.816519625

なんかかわいいし…

176 21/06/24(木)16:43:34 No.816519764

>京都の水族館で見れるけど6,7体隅に積み重なってて下の奴溺れるんじゃないかと心配になる 重なるのはお互いの確認も兼ねてて良くやるし大概長い時間潜水してられるから平気 たまに死ぬ

177 21/06/24(木)16:44:07 No.816519873

結構人気だし…

178 21/06/24(木)16:44:39 No.816519994

>重なるのはお互いの確認も兼ねてて良くやるし大概長い時間潜水してられるから平気 かわいい >たまに死ぬ ウソでしょ…

179 21/06/24(木)16:44:55 No.816520045

>重なるのはお互いの確認も兼ねてて良くやるし大概長い時間潜水してられるから平気 よかったし… >たまに死ぬ 嘘でしょ…

180 21/06/24(木)16:45:10 No.816520098

ポイズンリザードだもおおおおおおおおおおおおん!

181 <a href="mailto:国">21/06/24(木)16:45:58</a> [国] No.816520272

さわるな…

182 21/06/24(木)16:46:23 No.816520373

>ポイズンリザードだもおおおおおおおおおおおおん! 水族館では静かに…

183 21/06/24(木)16:47:45 No.816520677

こんなんが野良でいるの真面目にイメージ湧かない

184 21/06/24(木)16:49:05 No.816520976

ちんちん咥えさせたらいい感じに?

185 21/06/24(木)16:50:06 No.816521205

嘘でしょ…たぬきの存在感が薄い…

186 21/06/24(木)16:50:23 No.816521270

三勝ウオ

187 21/06/24(木)16:50:26 No.816521276

>ちんちん咥えさせたらいい感じに? 綺麗に食いちぎってくれる

188 21/06/24(木)16:50:49 No.816521371

嘘でしょ…これでたぬきと言い張るの…

189 21/06/24(木)16:51:11 No.816521438

オオサンショウウオッカ

190 21/06/24(木)16:51:24 No.816521488

ムジナ探偵局で読んだし… 嘘でしょ初版20年前…

191 21/06/24(木)16:51:52 No.816521607

もしかしてスズカさんは鴨川の河川敷をランニングしてたのか 急に親近感湧いてきたぞ

192 21/06/24(木)16:52:00 No.816521642

fu108245.jpg

193 21/06/24(木)16:52:07 No.816521672

>死んだあとはどうなるんです? 遺伝子汚染しないから生きてる時より扱いやすくなるね…

194 21/06/24(木)16:52:35 No.816521755

>こんなんが野良でいるの真面目にイメージ湧かない 割と西日本で見かけるぞ 時々小さな子どもくらいデカい個体がいてビビる

195 21/06/24(木)16:52:50 No.816521810

>fu108245.jpg でかすぎるし…

196 21/06/24(木)16:53:20 No.816521911

>嘘でしょ…これでたぬきと言い張るの… トボトボしてるし… しっぽ濡れてるし…

197 21/06/24(木)16:53:36 No.816521971

>fu108245.jpg タマ…いつの間に両生類になったんだ…

198 21/06/24(木)16:54:00 No.816522052

うちにもぬいぐるみあるし…

199 21/06/24(木)16:54:10 No.816522096

>fu108245.jpg おじゃまたくし…

200 21/06/24(木)16:54:16 No.816522112

>>嘘でしょ…これでたぬきと言い張るの… >トボトボしてるし… >しっぽ濡れてるし… 嘘でしょ… なんで濡れてることがたぬきの特徴になってるの…

201 21/06/24(木)16:54:49 No.816522240

>fu108245.jpg うそやろ…間近で見たらめっちゃ怖い…

202 21/06/24(木)16:55:50 No.816522468

>fu108245.jpg おタマモクロス…

203 21/06/24(木)16:56:23 No.816522580

>fu108245.jpg オタマ防御形態!!

204 21/06/24(木)16:57:01 No.816522718

防御形態を発現したって字面がなんかかっこよくてだめだった

205 21/06/24(木)16:58:17 No.816522978

>オタマ防御形態!! def+いくつぐらいあるんだろうか

206 21/06/24(木)16:59:32 No.816523243

>def+いくつぐらいあるんだろうか たぶんミジンコの防御形態みたいなもんでほぼ無意味だと思う

207 21/06/24(木)17:00:05 No.816523379

タマモインペリアルクロス…

208 21/06/24(木)17:04:26 No.816524274

これ鴨川の川べりだったんだ…

↑Top