虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/24(木)13:35:28 スタッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)13:35:28 No.816480502

スタッフトークの感想みてたら 画面暗いよ!って作ってる側からも言われてたみたいで笑う

1 21/06/24(木)13:41:19 No.816481633

手ぶらでフラフラした後海に向かって体育座りして頭抱えてるハゲとか完全に鬱のソレだったね…

2 21/06/24(木)13:44:11 No.816482248

現地にいたけどメッサーのシーンが中国の花火大会を元にして生まれたって話が面白かった あとペーの発光がゼットン処理って呼ばれててダメだった

3 21/06/24(木)13:44:39 No.816482358

南国じゃなかったら色々ごまかしきれない

4 21/06/24(木)13:45:24 No.816482541

電気つけずに飯食ってるの完全に俺だった

5 21/06/24(木)13:46:38 No.816482801

>あとペーの発光がゼットン処理って呼ばれててダメだった やっぱり怪獣モチーフなんだ…

6 21/06/24(木)13:48:09 No.816483141

村瀬監督vsメカ作監玄馬さんvsエフェクト作監金子さんでバチバチやった結果メッサーやられの花火全部手書きしたるわ!ってやってくる金子さんとか面白すぎる…

7 21/06/24(木)13:50:13 No.816483568

昨日見てきたんだけど、ビームバリアのエフェクトがなくて残念

8 21/06/24(木)13:53:29 No.816484285

>村瀬監督vsメカ作監玄馬さんvsエフェクト作監金子さん ここの争いがキングギドラとか言われててダメだった

9 21/06/24(木)13:58:34 No.816485393

始めてみたけどこれハサウェイ大丈夫? そそのかされて動かされてるだけなのでは?

10 21/06/24(木)14:02:20 No.816486260

>昨日見てきたんだけど、ビームバリアのエフェクトがなくて残念 Ξガンダムが一定以上の速度を出すと機体が光って見えるのって中巻以降の描写だから次回に期待だな…… 逆に言うと本気出さなくてもレーンくんのペネロペーは撃墜されたってことでもあるが

11 21/06/24(木)14:03:48 No.816486577

>始めてみたけどこれハサウェイ大丈夫? >そそのかされて動かされてるだけなのでは? 本人ちゃんとわかってるよ 分かった上で仕方ないと嘯いて本音では破滅を望んでる

12 21/06/24(木)14:04:38 No.816486760

言っちゃなんだけどもう死んだ方がハサウェイ本人のためだし…

13 21/06/24(木)14:05:37 No.816486964

>本人ちゃんとわかってるよ >分かった上で仕方ないと嘯いて本音では破滅を望んでる あーそうかクェスの件あるからしにてーってなっても不思議ではないのか

14 21/06/24(木)14:06:17 No.816487105

ニュータイプどもに呪われすぎてて可哀想

15 21/06/24(木)14:06:37 No.816487162

みんなで楽しくメンヘラを眺める映画になった

16 21/06/24(木)14:06:39 No.816487165

まともな大人が周囲にいなかったことがこういう結果となった ていうか親父なにしてんの

17 21/06/24(木)14:06:45 No.816487186

とうとうマッハのMS戦かー と思ったら緑の軌道ビームライフルの陽動とか 俺も騙されたわ!

18 21/06/24(木)14:07:09 No.816487271

正直分かっててやってるから始末に負えない

19 21/06/24(木)14:07:23 No.816487331

ちょうど今見終わったよ ギギが怖くて途中ちょっと泣きました 俺だったら錯乱して殺してると思う

20 21/06/24(木)14:08:01 No.816487446

良く言えば硬派な作りで悪く言えば一回じゃ理解しがたい難解な作品っていうのは制作サイドも理解してた臭いのでこんな渋い作品がヒットするのか…ってなってるのが何が売れるか分かんねーな!

21 21/06/24(木)14:08:07 No.816487460

ギギの存在ちょっとよくわからなくなるよな

22 21/06/24(木)14:08:29 No.816487532

>ギギが怖くて途中ちょっと泣きました >俺だったら錯乱して殺してると思う 情緒不安定すぎる

23 21/06/24(木)14:08:32 No.816487541

>良く言えば硬派な作りで悪く言えば一回じゃ理解しがたい難解な作品っていうのは制作サイドも理解してた臭いのでこんな渋い作品がヒットするのか…ってなってるのが何が売れるか分かんねーな! 過剰なくらい宣伝しまくったのがでかい

24 21/06/24(木)14:08:54 No.816487623

>俺だったら錯乱して殺してると思う 言葉で人を殺すこともある

25 21/06/24(木)14:09:20 No.816487709

まぁしかし逆シャアの真相知ってると よくあそこまで正気の振りできるなお前…ってなる暇人さん でもそんなに暇してそうじゃないけど

26 21/06/24(木)14:09:21 No.816487713

>まともな大人が周囲にいなかったことがこういう結果となった >ていうか親父なにしてんの お仕事が忙しい クェス死んだ後のハサウェイは手遅れだしそこからも仕事が忙しい

27 21/06/24(木)14:09:21 No.816487715

>逆に言うと本気出さなくてもレーンくんのペネロペーは撃墜されたってことでもあるが 作中でもちゃんと整備した状態じゃなくて本調子じゃない上で勝ったって言われているし ガウマンが乗っていて全力出せない状態だったからな

28 21/06/24(木)14:09:50 No.816487811

案外ガンダムの裾野は狭まってないのかもしれん

29 21/06/24(木)14:10:22 No.816487914

>よくあそこまで正気の振りできるなお前…ってなる暇人さん お薬飲んでるからな

30 21/06/24(木)14:10:25 No.816487926

ギギ切り替えは早いけど可愛いところは可愛いと感じた

31 21/06/24(木)14:10:48 No.816487998

書き捨ててから30年も経ってこんなに盛り上がってるんだから富野もビックリだわな

32 21/06/24(木)14:11:07 No.816488046

ビームバリアを進行方向に展開しながらソニックブーム出すクスィーが見たいです

33 21/06/24(木)14:11:11 No.816488067

説明多い親切な映画じゃないと受けない!みたいな空気だったとこに 説明クソくらえな閃ハサがヒットしたのはなんか嬉しい

34 21/06/24(木)14:11:16 No.816488084

テロやる直前にうっかり出来たから人間関係切って捨てたのがハサウェイが本当に必要だったいい理解者達っていう皮肉なパートだよね一部

35 21/06/24(木)14:11:27 No.816488118

こっからどういう展開にするんだろうな

36 21/06/24(木)14:12:05 No.816488232

当時だとピンと来なかったテロが今だと滅茶苦茶わかる

37 21/06/24(木)14:12:10 No.816488247

>案外ガンダムの裾野は狭まってないのかもしれん こう言っちゃなんだが ストーリーとしての重厚さはピカイチじゃないのかな閃光のハサウェイ いや暇なクソテロリストのお話ではあるけれども

38 21/06/24(木)14:12:14 No.816488258

>テロやる直前にうっかり出来たから人間関係切って捨てたのがハサウェイが本当に必要だったいい理解者達っていう皮肉なパートだよね一部 ケネスとのやりとり普通にこなしてるもんなぁ

39 21/06/24(木)14:12:15 No.816488262

2部というか中編?どうするんだろうね… 大幅修正されるのかな

40 21/06/24(木)14:12:26 No.816488293

富野監督は映画みたのかな

41 21/06/24(木)14:12:52 No.816488381

何週化して暗さとかダークサイド主人公は受け入れられてるのかもしれない

42 21/06/24(木)14:13:05 No.816488430

ハゲはガンダムを終わらせようとして書いたからな

43 21/06/24(木)14:13:15 No.816488479

裾野は狭まってないというけど劇場には「」みたいな冴えないおっさんしかいなかった…俺含め

44 21/06/24(木)14:13:35 No.816488550

クロスボーンバンガードができたのがハサウェイの翌年だっけ? 影響あったんかな

45 21/06/24(木)14:13:36 No.816488554

絵と声の演技で読ませるのすごいよねこれ

46 21/06/24(木)14:13:39 No.816488567

>お薬飲んでるからな 最後に差し出されてたのって鬱病のお薬だったりするの!?

47 21/06/24(木)14:13:40 No.816488569

ハサあじの演技モノホンのそれだよね

48 21/06/24(木)14:14:13 No.816488684

>富野監督は映画みたのかな 導入は試聴したよーみたいなコメントが月初に届いてた気がする

49 21/06/24(木)14:14:22 No.816488704

今回『閃光のハサウェイ』は映画らしい導入部から、ハサウェイという新しいキャラクターを追い上げていくプロセスは期待を抱かせてくれる。この前の物語『逆襲のシャア』はぼくにとっては収まりが悪い部分があって、小説版でガンダムを終らせる魂胆をもって、『閃光のハサウェイ』を上梓させてもらったのだが、さらに映画版は今日のアニメ技術の上に、新たな解釈をもってガンダムの総体の決着への道を拓くものになっている。

50 21/06/24(木)14:14:41 No.816488759

>何週化して暗さとかダークサイド主人公は受け入れられてるのかもしれない 最近はそういうの少ないしね・・

51 21/06/24(木)14:15:01 No.816488823

>富野監督は映画みたのかな 観た上で原理主義者め!って温かいコメントを村瀬監督に

52 21/06/24(木)14:15:02 No.816488827

>この前の物語『逆襲のシャア』はぼくにとっては収まりが悪い部分があって、小説版でガンダムを終らせる魂胆をもって ガイア・ギア書いてたのに 閃光のハサウェイでトドメ刺そうとしてたのか

53 21/06/24(木)14:15:10 No.816488859

>ハサあじの演技モノホンのそれだよね いい意味で佐々木さんじゃなくてもメチャクチャ納得の演技だった

54 21/06/24(木)14:15:15 No.816488879

>>まともな大人が周囲にいなかったことがこういう結果となった >>ていうか親父なにしてんの >お仕事が忙しい >クェス死んだ後のハサウェイは手遅れだしそこからも仕事が忙しい この場合はむしろミライさん何してんのだと思う あの人だってNTのハズなのに出番まるで無い

55 21/06/24(木)14:15:28 No.816488911

スタッフトークってどこかで聞けるの? BDのオーコメは声優の人達の奴だった

56 21/06/24(木)14:15:43 No.816488963

珍しく褒めてんな

57 21/06/24(木)14:15:57 No.816488997

実際12年間でもっと息子と向き合ったらここまでにはならなかったかもしれない

58 21/06/24(木)14:16:11 No.816489036

>ハサあじの演技モノホンのそれだよね どこか壊れてるよね

59 21/06/24(木)14:16:12 No.816489045

>まともな大人が周囲にいなかったことがこういう結果となった >ていうか親父なにしてんの ロンド・ベルっていう内諜とか治安維持やってる即応部隊のリーダーだから仕事いそがしい というかハサウェイが戦艦に勝手に忍び込んで密航しようとしたのが事の起こりでどこまでも自分が悪い

60 21/06/24(木)14:16:19 No.816489070

>観た上で原理主義者め!って温かいコメントを村瀬監督に 原作者は原作読んでない!ってレベルの読み込みな気がしてるよ… なんだよすべて完璧かよ

61 21/06/24(木)14:16:47 No.816489156

>この場合はむしろミライさん何してんのだと思う >あの人だってNTのハズなのに出番まるで無い ハサウェイは無断出撃(チェーン撃墜はうやむや)の件を問われて逆シャアの後軍属になっちゃうからミライさんとも会えてないと思うよ

62 21/06/24(木)14:17:07 No.816489230

ジョーカーがウケる世の中なんだからそりゃこいつの闇くらいは余裕だろ

63 21/06/24(木)14:17:07 No.816489232

ミライさんは悪い大人を信用しきってた ブライトはさんざん同じような悲劇にあったNTを間近で見てきたのになぜ放置した

64 21/06/24(木)14:17:54 No.816489378

ミライは結局敵の動きとかを感じられる程度のニュータイプだったし戦場から離れたから感覚衰えててもしょうがない

65 21/06/24(木)14:17:59 No.816489400

>ハサウェイは無断出撃(チェーン撃墜はうやむや)の件を問われて それでチヤホヤされてよく壊れなかったなハサウェイ メチャクチャに壊れてる…

66 21/06/24(木)14:18:16 No.816489455

小説Vガンダムのカテジナの稿でサイコセラピーの話に触れてるくらいだから セラピーやらせる程度はしたと思いたい

67 21/06/24(木)14:18:18 No.816489456

大人はそんな上手い事出来ないって感じがあったのかもねぇ

68 21/06/24(木)14:18:20 No.816489466

逆シャアで乗り込んできたことちゃんと叱ってはいたのにね…

69 21/06/24(木)14:19:12 No.816489617

>ジョーカーがウケる世の中なんだからそりゃこいつの闇くらいは余裕だろ でもハサウェイの方が好きだな ハサウェイは青くさいというか病的な潔癖症だからかな…

70 21/06/24(木)14:19:32 No.816489687

逆シャアの収まり悪い部分ってどこだろう アムロとシャアブチ殺したけどみんなが生きてると思ってたから 閃ハサの文中でわざわざ死んだ事を強調したのか

71 21/06/24(木)14:19:33 No.816489692

世の中ってオタクが思ってるよりは暗い話が受けるよね

72 21/06/24(木)14:19:51 No.816489752

監督の好感度ゲージで笑う 最初は目も合わせてくれないくらい人見知りなのに仲良くなるとこだわりによる無茶ぶりが飛んでくる

73 21/06/24(木)14:20:08 No.816489805

>世の中ってオタクが思ってるよりは暗い話が受けるよね ダンサーインザダーク!

74 21/06/24(木)14:20:11 No.816489812

ミライさんは5thルナ落とされる時にブライト一家全員はシャトルに乗れないから宇宙でハサウェイが一皮剥けてくれるのを願って一人で送り出した 結果悪い女に引っかかって一生モンのトラウマ植えられてこれ

75 21/06/24(木)14:20:23 No.816489863

>それでチヤホヤされてよく壊れなかったなハサウェイ >メチャクチャに壊れてる… ハサの可哀想なのはそれで壊れて鬱を振り払おうとして気絶するまで訓練して夜を越す生活を繰り返したせいで あのニュータイプを率い続けた英雄ブライト・ノアの子息ならこのくらいの期待はできるだろ みたいなことに応えられちゃう才能があったこともある…

76 21/06/24(木)14:20:28 No.816489882

救いとか希望とかそういうの一切なく終わるんだよな 大筋は変えてこないだろうしどうなることやら

77 21/06/24(木)14:20:30 No.816489885

>>良く言えば硬派な作りで悪く言えば一回じゃ理解しがたい難解な作品っていうのは制作サイドも理解してた臭いのでこんな渋い作品がヒットするのか…ってなってるのが何が売れるか分かんねーな! >過剰なくらい宣伝しまくったのがでかい 時代が変化したのと声優顔出し出演が割とポピュラーになった空気の中で賢章さんがどんどん出て宣伝したのは割と効いてると思った 超辛口の飯食べてまで体も張ってたし…

78 21/06/24(木)14:21:12 No.816490014

>監督の好感度ゲージで笑う >最初は目も合わせてくれないくらい人見知りなのに仲良くなるとこだわりによる無茶ぶりが飛んでくる 可愛いよね関わり合いになる関係者になりたくはないけど

79 21/06/24(木)14:21:14 No.816490017

>鬱を振り払おうとして気絶するまで訓練して 小説にそんな描写なくないか 毎回スレでこれ言う「」いるんだけど 何ページに書いてんのこれ 今調べてくるから

80 21/06/24(木)14:21:21 No.816490033

>救いとか希望とかそういうの一切なく終わるんだよな 一切なく終わるかっていうと連邦マジ許さんからなみたいなのはケネスの中に残るから……

81 21/06/24(木)14:21:34 No.816490071

>逆シャアの収まり悪い部分ってどこだろう 人の心の光を強調したものの それがすぐに世界を変えることなんてないよという戒め的な部分かと個人的には思ってる

82 21/06/24(木)14:21:47 No.816490107

>救いとか希望とかそういうの一切なく終わるんだよな >大筋は変えてこないだろうしどうなることやら このハサにとって死は一種の救済だとは思う

83 21/06/24(木)14:22:14 No.816490189

1人と1機じゃ何も変えられないってのはいつものことだし…

84 21/06/24(木)14:22:43 No.816490291

おハゲもZで言えばカツポジションの傍から見てイライラさせられるどうしようもないやつって意識で書いただろうから遠慮なくクソテロリストって呼んでいいんだ

85 21/06/24(木)14:22:45 No.816490301

というか富野のガンダムは基本主人公は何にも変えられないからな

86 21/06/24(木)14:23:30 No.816490435

>このハサにとって死は一種の救済だとは思う 周り巻き込んだ自殺じゃねーか! やっぱりシャアの後継者だこれ!?

87 21/06/24(木)14:23:36 No.816490453

宣伝効果はデカかったろうな 延期が逆に期待を煽ったのもあるだろうし、ステイホームでガンプラに出戻った層がいたこともあるだろう 直近のエヴァでアニメ熱が高くなってたこともあるかもしれん

88 21/06/24(木)14:23:52 No.816490506

カツみたいなポジションだったらまっとうき全体に収斂されてハッピーみたいになるけど ハサウェイは死んだ後の描写なくて悲惨な死に方するだけだから アムロとシャアと同じなのよ

89 21/06/24(木)14:24:10 No.816490571

>というか富野のガンダムは基本主人公は何にも変えられないからな どこまでいっても一兵士でしかないのがね・・

90 21/06/24(木)14:24:14 No.816490577

>逆シャアの収まり悪い部分ってどこだろう 奇跡部分じゃないかなぁ? ハサウェイは後日談みたいなもので奇跡の光を人類は見ても 結局連邦は腐ったままですぐ忘れて地球を汚し続けるみたいなものを見せつけたかったんじゃないかな

91 21/06/24(木)14:24:15 No.816490578

>というか富野のガンダムは基本主人公は何にも変えられないからな 少なくともテレビシリーズのはめちゃくちゃ歴史に影響与えてない?

92 21/06/24(木)14:24:42 No.816490657

>周り巻き込んだ自殺じゃねーか! >やっぱりシャアの後継者だこれ!? 高尚な主義は本心だろうけど不可分なくらい自分のエゴ練り込んじゃってるのが本当にね

93 21/06/24(木)14:25:16 No.816490771

>少なくともテレビシリーズのはめちゃくちゃ歴史に影響与えてない? 歴史はそうかもしれないが、望む世界に導けたかどうか

94 21/06/24(木)14:25:18 No.816490779

Vガンダムでアムロとシャアがやったことは サイコミュによる洗脳だって自分で自分のやったことを解剖して大衆に叩き付けてくるし 安易な奇跡とか嫌いなんだろう監督は

95 21/06/24(木)14:25:35 No.816490838

>結局連邦は腐ったままですぐ忘れて地球を汚し続けるみたいなものを見せつけたかったんじゃないかな でも諦めちゃうのはやっぱり違うよねって言うのが ∀とかGレコに繋がっていくのかしらね

96 21/06/24(木)14:25:46 No.816490880

>ミライさんは悪い大人を信用しきってた >ブライトはさんざん同じような悲劇にあったNTを間近で見てきたのになぜ放置した というか話の都合でミライが空気になってるよね

97 21/06/24(木)14:25:53 No.816490910

ここで何度も拡大自殺って言われてるけどマジだった

98 21/06/24(木)14:26:49 No.816491090

今の風潮だとテロリストへの救済は納得を得られない

99 21/06/24(木)14:27:15 No.816491170

ケネスの行動に変化を起こしたのは救いだと思う 変革はちょこっとずつ進めていくしかないって現実的な落ち着けどころでもある

100 21/06/24(木)14:27:17 No.816491175

>今の風潮だとテロリストへの救済は納得を得られない まっとうき全体にに収斂される救済エンドじゃん原作は…

101 21/06/24(木)14:27:33 No.816491217

結末に困って赤ん坊の泣き声に逃げたってインタビューで言ってたけど 収まりが悪いとはまた別か

102 21/06/24(木)14:27:34 No.816491223

>逆シャアで乗り込んできたことちゃんと叱ってはいたのにね… あそこ説教するの何でブライトじゃなくてアムロなんだろうな いやまあ主役だからそっちがやるのが筋なんだけど

103 21/06/24(木)14:27:56 No.816491302

まっとうきってなんだよ・・・

104 21/06/24(木)14:28:09 No.816491343

>あそこ説教するの何でブライトじゃなくてアムロなんだろうな ガンダムに勝手に乗り込んで親父に迷惑かけた前任者だし…

105 21/06/24(木)14:28:12 No.816491362

>今の風潮だとテロリストへの救済は納得を得られない 何やら拗らせてテロで人殺しまくって都合よく救われるとか今の時代じゃなくても無理だよ!

106 21/06/24(木)14:28:30 No.816491418

>今の風潮だとテロリストへの救済は納得を得られない 絶対に間違えない独裁者による統治まで行かないと救済ないよね そもそも出発地点から詰んでるけど ハサウェイはそれもわかってるからお前ほんとにさぁお前…

107 21/06/24(木)14:28:34 No.816491430

ブライトは仕事で忙しいとしてミライさんは何してんの?妹もいたよね? 原作は知らない

108 21/06/24(木)14:28:49 No.816491475

世界は変わらないけど関わった一部の人達に変化や希望を与えられるのがガンダム主人公だと思う

109 21/06/24(木)14:28:51 No.816491478

ま、結果的に50年後には僻地に成り下がるわけで 地球に固執してた層もその頃には宇宙に上がってるんじゃないかな

110 21/06/24(木)14:29:00 No.816491508

>まっとうきってなんだよ・・・ Zガンダム最終回でカツがサラに向かって みんな溶けるとか言ってた フィールド

111 21/06/24(木)14:29:11 No.816491553

>今調べてくるから 暇人がここにもいた

112 21/06/24(木)14:29:14 No.816491573

火の鳥みたいな感じなの?

113 21/06/24(木)14:29:47 No.816491718

>>今調べてくるから >暇人がここにもいた 暇…?

114 21/06/24(木)14:29:56 No.816491753

>>あそこ説教するの何でブライトじゃなくてアムロなんだろうな >ガンダムに勝手に乗り込んで親父に迷惑かけた前任者だし… 逆にブライトさんはそういうのもう慣れっこだからな…

115 21/06/24(木)14:29:59 No.816491767

ハサウェイ処刑エンドは虚しい感じがするから好きじゃない

116 21/06/24(木)14:30:05 No.816491783

>まっとうきってなんだよ・・・ NTを見ればわかるよ ハサウェイの方?わからん…

117 21/06/24(木)14:30:09 No.816491801

暇…?

118 21/06/24(木)14:30:13 No.816491806

>火の鳥みたいな感じなの? fu107986.jpg

119 21/06/24(木)14:30:21 No.816491842

お題目掲げりゃ人殺しが正当化出来るかってのはエゴだよそれはってセリフに集約されてる

120 21/06/24(木)14:30:22 No.816491846

関わってるスタッフって閃光のハサウェイ好きすぎじゃない?

121 21/06/24(木)14:30:28 No.816491876

どうあってもハサウェイ自身のやり方は間違ってたし処刑は相応の終わりなんだけどもそれはそれとして全てが無駄にはなっていないってのがマランビジーエンド

122 21/06/24(木)14:31:01 No.816492004

>結果的に50年後には僻地に成り下がるわけで 特別区が残ってるから別に僻地でもない… 中央議会が月に移ったってだけの話を拡大しすぎでしょうそれは

123 21/06/24(木)14:31:03 No.816492014

ちょっとお話ずれるけどサイド同士がドンパチしてたころの宇宙戦国時代が見たいです

124 21/06/24(木)14:31:17 No.816492067

ハサウェイはタクシーの運ちゃんに弱すぎる…

125 21/06/24(木)14:31:30 No.816492118

>ちょっとお話ずれるけどサイド同士がドンパチしてたころの宇宙戦国時代が見たいです クロスボーンあるだろ!?

126 21/06/24(木)14:31:38 No.816492146

Gセイバーの頃だと地球に中郷議会戻ってるんじゃなかったか

127 21/06/24(木)14:32:08 No.816492238

画面暗いのが最高に良かった 没入感がすごい

128 21/06/24(木)14:32:17 No.816492267

>>火の鳥みたいな感じなの? >fu107986.jpg ユニコーンってこの辺の無駄にごちゃごちゃした設定をまとめてくれてるんだよね

129 21/06/24(木)14:32:17 No.816492268

>ハサウェイはタクシーの運ちゃんに弱すぎる… そんな先の事考えるなんて暇なんですかねぇ~

130 21/06/24(木)14:33:14 No.816492444

>ハサウェイはタクシーの運ちゃんに弱すぎる… お題目と関係ない被害者だからな…

131 21/06/24(木)14:33:22 No.816492478

>ハサウェイはタクシーの運ちゃんに弱すぎる… つってもタクシーの運ちゃんの考え方も無責任なんだよね やっぱりマンハンターを叩かないマフティーが悪いよ!

132 21/06/24(木)14:33:28 No.816492502

コクピットの明るさと外の暗さ見てると夜間のドライブと同じでめちゃくちゃリアルで好き

133 21/06/24(木)14:33:57 No.816492588

書き込みをした人によって削除されました

134 21/06/24(木)14:34:24 No.816492660

ガンダム勝手に動かしてわがまま放題のクソガキにMkⅡ盗んで乗り込んでくるキレる若者相手してりゃ自分の息子が密航してるの見つけても遺書書かせて突き放すぐらいやるよね…

135 21/06/24(木)14:34:25 No.816492662

>お題目掲げりゃ人殺しが正当化出来るかってのはエゴだよそれはってセリフに集約されてる 戦争では人殺しは成立しないと閃光のハサウェイで解説あるし 戦争に巻き込まれた奴らはみんな被害者で加害者というのが富野の思想なんでは

136 21/06/24(木)14:34:41 No.816492713

>つってもタクシーの運ちゃんの考え方も無責任なんだよね >やっぱりマンハンターを叩かないマフティーが悪いよ! 腐敗した連邦の敵であって正義の味方じゃねぇからなマフティー タクシーの運ちゃんはそこを理解しないで自分のことしか考えないからね

137 21/06/24(木)14:34:41 No.816492717

>画面暗いのが最高に良かった 昼間に中央の特等席で見たからかもしれないけど 全然見難いってことなかったわ …暇?

138 21/06/24(木)14:35:20 No.816492857

空気感感じるよね 4DXだとさらに良かったんだろうな

139 21/06/24(木)14:36:02 No.816492995

なる早で中編やったほうがいいだろうな 1年延期してるし結構できてたりするんかな

140 21/06/24(木)14:36:26 No.816493077

>ユニコーンってこの辺の無駄にごちゃごちゃした設定をまとめてくれてるんだよね 元ネタが古典…当時は最新?SFで小出しで分かりにくくなってたところを 古典SF的にちゃんと説明したって感じだね

141 21/06/24(木)14:36:37 No.816493113

>お題目掲げりゃ人殺しが正当化出来るかってのはエゴだよそれはってセリフに集約されてる でもその理屈を鵜呑みにして口を閉ざしてたら第二次ネオ・ジオン戦争で死んでいった人たちが報われないよねってなったから動いたんだマフティーは

142 21/06/24(木)14:36:38 No.816493121

前半のハサウェイとギギのやり取りって罪と罰っぽいなぁって今にして思ったわ 下敷きにあったりするんかしら

143 21/06/24(木)14:36:38 No.816493123

ダバオの市井描写とか美しい背景とかすごく良かった

144 21/06/24(木)14:36:38 No.816493125

マフティーもクロスボーンも市民に犠牲者出ないような戦い方してたら結局負けて ギロチンで反対者をどんどん処刑していったザンスカールが連邦政府打倒の王手かけてたんだからよくわからんな

145 21/06/24(木)14:36:43 No.816493141

原作大好きスタッフ陣が全力で作ってバンダイがキチンと宣伝したらガンダム知らない人にも見てもらえるんだな…

146 21/06/24(木)14:36:43 No.816493145

暇…?

147 21/06/24(木)14:36:58 No.816493196

>4DXだとさらに良かったんだろうな 4Dだったらこの場面楽しそうだと想像する部分があったならだいたいその通りです たのしい!

148 21/06/24(木)14:37:25 No.816493296

今はやりのSDGs

149 21/06/24(木)14:37:41 No.816493354

>4Dだったらこの場面楽しそうだと想像する部分があったならだいたいその通りです >たのしい! なるほど ゴキゲンなBGMとか最高だったんだな 俺また行くわ!

150 21/06/24(木)14:37:43 No.816493355

>原作大好きスタッフ陣が全力で作ってバンダイがキチンと宣伝したらガンダム知らない人にも見てもらえるんだな… やはりクオリティと広告…!クオリティと広告は全てを解決する…!

151 21/06/24(木)14:37:48 No.816493378

>マフティーもクロスボーンも市民に犠牲者出ないような戦い方してたら結局負けて マフティーはぽんぽん殺してないか…

152 21/06/24(木)14:38:02 No.816493458

明日からはUCNTオリジンGレコのフィルム配布だからまだまだ客足途絶えなさそう

153 21/06/24(木)14:38:09 No.816493491

>原作大好きスタッフ陣が全力で作ってバンダイがキチンと宣伝したらガンダム知らない人にも見てもらえるんだな… 身もふたもないこと言うとこの時期だったのがデカい よほどアレなのじゃない限りすっげえ伸びるんだ今

154 21/06/24(木)14:38:13 No.816493508

ここ最近アニメ映画がでかいシノギになってきた気がする…

155 21/06/24(木)14:38:26 No.816493557

>マフティーはぽんぽん殺してないか… ほんとに酷い…

156 21/06/24(木)14:38:28 No.816493560

破滅願望のテロリストが主人公っていいんですかこれ!

157 21/06/24(木)14:38:29 No.816493563

マフティーは民間人の犠牲も厭わないスタイルだったでしょ

158 21/06/24(木)14:38:46 No.816493631

>でもその理屈を鵜呑みにして口を閉ざしてたら第二次ネオ・ジオン戦争で死んでいった人たちが報われないよねってなったから動いたんだマフティーは それはマフティー加入後にシャアの経歴調べたハサウェイの信心でしかなく ララァとかカミーユとかの死人がハサウェイの行動見ていい顔するかというと 絶対にしないような

159 21/06/24(木)14:38:48 No.816493635

>ほんとに酷い… 怖いことするよアナタ

160 21/06/24(木)14:39:00 No.816493674

TRACERからのメッサーのシーンはアニメ史に残る演出だと思う

161 21/06/24(木)14:39:02 No.816493683

なんで及川がCMしてるんだろう…とは思った

162 21/06/24(木)14:39:05 No.816493698

>4Dだったらこの場面楽しそうだと想像する部分があったならだいたいその通りです >たのしい! 保健衛生大臣の血しぶき浴びるとは思ってなかった

163 21/06/24(木)14:39:06 No.816493706

MX4Dで観たけどふくらはぎになんかビシビシあたるのがくすぐったかった あとMX4Dにしても4DXにしてもシート滑りやすいから、100均とかで売ってる滑り止めシート敷くと凄い楽になるよ

164 21/06/24(木)14:39:08 No.816493711

ちゃんとしたクオリティで作られはじめた感じがする 最近の映画はどれも満足感がすごい

165 21/06/24(木)14:39:09 No.816493713

>ここ最近アニメ映画がでかいシノギになってきた気がする… でもハイリスク過ぎるし 時間も掛かるし博打中の博打だよ

166 21/06/24(木)14:39:16 No.816493740

画面滅茶苦茶リッチなんだよな 澤野音楽が更にそれを補強してくる

167 21/06/24(木)14:39:20 No.816493747

>まともな大人が周囲にいなかったことがこういう結果となった >ていうか親父なにしてんの 仕事だろ…

168 21/06/24(木)14:39:20 No.816493748

キャラデザがほんといい方向に動いてると思う 地味顔主人公が逆にガンダムの歴史とかブランド製出せてる気がする

169 21/06/24(木)14:39:24 No.816493758

>ほんとに酷い… 悪いとこが出たみたいだ

170 21/06/24(木)14:39:28 No.816493767

>>4DXだとさらに良かったんだろうな >4Dだったらこの場面楽しそうだと想像する部分があったならだいたいその通りです >たのしい! レーン君水没するシーンとか揺れすぎて逆シャア最後で椅子にしがみつく天パみたいになってた

171 21/06/24(木)14:39:30 No.816493775

>身もふたもないこと言うとこの時期だったのがデカい >よほどアレなのじゃない限りすっげえ伸びるんだ今 ほんとそう 大物タイトルなだけで動員稼げると言ってもいい状況

172 21/06/24(木)14:39:41 No.816493817

>マフティーはぽんぽん殺してないか… 隕石落としたりバグ使ったりせずに 閣僚がいる所をモビルスーツでピンポイントに狙ってるだけだから 犠牲者数は300程度で収まってるのが現状

173 21/06/24(木)14:39:43 No.816493824

>ララァとかカミーユとかの死人がハサウェイの行動見ていい顔するかというと カミーユ勝手に殺さないでくれる!? 確かにろくな死に方しないだろうけど!

174 21/06/24(木)14:39:48 No.816493844

20億頑張れ

175 21/06/24(木)14:39:56 No.816493871

女性ファン掴んだのがちょっとあると思う

176 21/06/24(木)14:40:02 No.816493887

>TRACERからのメッサーのシーンはアニメ史に残る演出だと思う 大袈裟すぎるしああいうのNTでやったことだから…

177 21/06/24(木)14:40:05 No.816493900

つまり…逆シャアで最初にノア家にチケット融通できたりアデナウアーに軽い貸しがあったどっかのヤブ政治家が悪い?

178 21/06/24(木)14:40:09 No.816493910

>保健衛生大臣の血しぶき浴びるとは思ってなかった シャワーシーンはやっぱり水降ってくるん?

179 21/06/24(木)14:40:30 No.816493993

それじゃまるでハイジャック騒ぎで助けた人達を 後で殺す事になるのを分かっていながら握手したり愛想笑いしてたメンヘラじゃないですか

180 21/06/24(木)14:40:30 No.816493994

10年前や20年前でなく今だからこそ閃ハサって題材でここまでやれたって感じだ

181 21/06/24(木)14:40:32 No.816494000

書き込みをした人によって削除されました

182 21/06/24(木)14:40:57 No.816494083

>それじゃまるでハイジャック騒ぎで助けた人達を >後で殺す事になるのを分かっていながら握手したり愛想笑いしてたメンヘラじゃないですか はい

183 21/06/24(木)14:41:13 No.816494137

>つまり…逆シャアで最初にノア家にチケット融通できたりアデナウアーに軽い貸しがあったどっかのヤブ政治家が悪い? ハサウェイが大人になってから組織に勧誘したので許して欲しい

184 21/06/24(木)14:41:24 No.816494178

>怖いことするよアナタ あれ見透かされてギギを殺さないハサウェイは聖人か狂人のどっちかだ どっちもだこれ…

185 21/06/24(木)14:41:26 No.816494187

4DXでめっちゃ揺れるシーンでドリンクホルダーに手突っ込んで耐えてたわ ちょっとコックピット感があったよ

186 21/06/24(木)14:41:39 No.816494231

>暇…? 気に入らないね。あんたの弱点が出たみたいな感じがする

187 21/06/24(木)14:41:45 No.816494255

腐ったお姉さま方にも人気出るといいな ノーマルもアブノーマルなのも見たい

188 21/06/24(木)14:41:51 No.816494278

もー「」はすーぐカミーユ殺したりジャックバウアーを藪医者と混同したりする―

189 21/06/24(木)14:42:06 No.816494336

ポテト食った手でネックレスつけて「ああ、ケネスはギギに興味ないんだ」と悟ったとお腐れが分析してたと聞き、視点が違うんだなと思った

190 21/06/24(木)14:42:22 No.816494397

4DXは外のシーンで風が吹いてくるのが凄くよかった

191 21/06/24(木)14:42:58 No.816494556

>それじゃまるでハイジャック騒ぎで助けた人達を >後で殺す事になるのを分かっていながら握手したり愛想笑いしてたメンヘラじゃないですか 自分の価値を自分の中に見出して 自らの確立した意思で行動してるしニーチェの超人のようにも思える

192 21/06/24(木)14:43:12 No.816494602

地球を駄目にする悪の連邦閣僚はこの手で粛正する! 獲物を横取りする奴もこの手で殺す!!

193 21/06/24(木)14:43:22 No.816494637

コロナだからたまの映画で憂さ晴らしするかー!って状況だと ビッグタイトルにお客さん集中してそれ以外悲惨にならない?

194 21/06/24(木)14:43:42 No.816494716

>腐ったお姉さま方にも人気出るといいな >ノーマルもアブノーマルなのも見たい 夜ベッドで鞭ペチペチされるレーンが・・・

195 21/06/24(木)14:43:46 No.816494729

話自体は超シリアスだけどシンプルでもあるのが閃ハサ

196 21/06/24(木)14:43:54 No.816494762

>カミーユ殺したり 生死は別にしてあいつ生霊になってブライトに会いに来たし…

197 21/06/24(木)14:43:54 No.816494766

そもそも油べったり付いた手でネックレス付けるとか腐女子とか関係なく興味ないの分かるのでは…

198 21/06/24(木)14:44:01 No.816494793

ケネスは男から見ても紳士ぶりとワイルドさが同居した良い男だからな 女性から見たらどうなるのかは気になる

199 21/06/24(木)14:44:18 No.816494843

>コロナだからたまの映画で憂さ晴らしするかー!って状況だと >ビッグタイトルにお客さん集中してそれ以外悲惨にならない? ビッグタイトルに人が集中するのはコロナ以前からだし...

200 21/06/24(木)14:44:28 No.816494874

今回はクワックサルヴァーの正体にまで踏み込むんだろうけど、誰にするんだろう

201 21/06/24(木)14:44:32 No.816494886

>破滅願望のテロリストが主人公っていいんですかこれ! W組よりはまぁいいかな…

202 21/06/24(木)14:44:39 No.816494915

この勢いで全てをぶち壊すおハゲの小説版ガンダムの映画化を…

203 21/06/24(木)14:44:40 No.816494918

ユニコーンってあれでも割とエンタメに寄せてたんだなと思った

204 21/06/24(木)14:44:48 No.816494943

>そもそも油べったり付いた手でネックレス付けるとか腐女子とか関係なく興味ないの分かるのでは… 見えないところでハンカチで拭いたかもしれないし...

205 21/06/24(木)14:44:52 No.816494956

>そもそも油べったり付いた手でネックレス付けるとか腐女子とか関係なく興味ないの分かるのでは… 見ててそこまで気が回らなかった…

206 21/06/24(木)14:44:56 No.816494972

>そもそも油べったり付いた手でネックレス付けるとか腐女子とか関係なく興味ないの分かるのでは… 脚本書いたのが女に興味ないホモだったのでは!

207 21/06/24(木)14:45:04 No.816495003

>地球を駄目にする悪の連邦閣僚はこの手で粛正する! ここまで強権的じゃなくてガウマンとか他のメンバーにやらせてる >獲物を横取りする奴もこの手で殺す!! あれは惨たらしく殺してるマフティー騙ったかぼちゃにキレたんじゃないかな

208 21/06/24(木)14:45:09 No.816495020

>ケネスは男から見ても紳士ぶりとワイルドさが同居した良い男だからな こいつになら殺されてもいいと思えるよね そういうとこだぞハサウェイ

209 21/06/24(木)14:45:12 No.816495028

そんな先のこと言われても一般市民は明後日のことで精一杯だよってのはこの数年で大分実感得た人も多いんじゃないだろうか 偶然だろうけど題材が時代にマッチしてる

210 21/06/24(木)14:45:13 No.816495034

死んだ女引きずってフラフラしてたら悪い大人に引っ掛けられてその自覚もある上で捨て鉢でテロリストやってるって書くとほんとに救いがない…

211 21/06/24(木)14:45:32 No.816495092

閃光になりてぇ~

212 21/06/24(木)14:45:39 No.816495115

映画館は空調設備がしてるから下手な施設よりもコロナ対策はされてるぞ!

213 21/06/24(木)14:46:05 No.816495193

まあ本当に目先のことしか考えなかった結果Vの時代には本当に環境ボロボロになってるんだがな...

214 21/06/24(木)14:46:06 No.816495196

>偶然だろうけど題材が時代にマッチしてる 冷戦の頃をイメージして書かれた作品が今の時代にもマッチするの不思議よな

215 21/06/24(木)14:46:15 No.816495217

>自分の価値を自分の中に見出して >自らの確立した意思で行動してるしニーチェの超人のようにも思える 処刑を自分への任務だと思って遂行したり 並の精神力じゃねえぞあいつ

216 21/06/24(木)14:46:16 No.816495227

>ケネスは男から見ても紳士ぶりとワイルドさが同居した良い男だからな >女性から見たらどうなるのかは気になる 未成年誘うとか引くわー…

217 21/06/24(木)14:46:27 No.816495267

>>偶然だろうけど題材が時代にマッチしてる >冷戦の頃をイメージして書かれた作品が今の時代にもマッチするの不思議よな つまり今は実質冷戦の時代...?

218 21/06/24(木)14:46:29 No.816495273

俺もそこまで気が回らなかったけど、そういうところなんだろうな

219 21/06/24(木)14:46:43 No.816495315

>ユニコーンってあれでも割とエンタメに寄せてたんだなと思った ユニコーンナラティブはなんだかんだでロボットアニメで ハサウェイは人間中心な気がする

220 21/06/24(木)14:46:44 No.816495320

>今回はクワックサルヴァーの正体にまで踏み込むんだろうけど、誰にするんだろう ブライトと同じで連邦の腐敗で昇進できなかった元大佐じゃない?

221 21/06/24(木)14:46:54 No.816495343

結局∀が全部リセットしちゃうからマフティーやシャアの考えはあながち間違ってはいなかったに終着しちゃう世界

222 21/06/24(木)14:47:12 No.816495405

否定するわけじゃ無いけどなんでハジけたのかが本当にわからない 公式広報すら初めて見るガンダムがメンタル案件のテロリストなのに対して自信持ちきれて無いじゃん

223 21/06/24(木)14:47:17 No.816495421

>ユニコーンってあれでも割とエンタメに寄せてたんだなと思った 原作の長さ考えるとOVAで尺があんまないってのもあるけどだいぶ改変したりすっ飛ばしてるからね

224 21/06/24(木)14:47:22 No.816495444

レーンくんがアニメっぽすぎて浮いてるのとこの子だけえろじゃない

225 21/06/24(木)14:47:23 No.816495447

UCはバナージ周りの話としてはエンタメだけどラプラスの箱周りの話はわかりにくい

226 21/06/24(木)14:47:23 No.816495452

>死んだ女引きずってフラフラしてたら悪い大人に引っ掛けられてその自覚もある上で捨て鉢でテロリストやってるって書くとほんとに救いがない… しかも表の顔でチヤホヤされるのもそれなりに楽しんでるよねハサウェイ こえーよこいつ

227 21/06/24(木)14:47:28 No.816495466

書き込みをした人によって削除されました

228 21/06/24(木)14:47:34 No.816495484

>つまり今は実質冷戦の時代...? オリンピックが終わってコロナ禍が終息したら 中国への制裁を各国どうするかという期間なのが現状だから冷戦とも取れなくもない

229 21/06/24(木)14:47:42 No.816495514

ケネスもハサ処刑した後ホテルで一人号泣する程度には繊細

230 21/06/24(木)14:48:00 No.816495550

>つまり今は実質冷戦の時代...? まぁ当時よりあからさまではないにせよ、似たような情勢になりつつはある

231 21/06/24(木)14:48:01 No.816495555

>ユニコーンってあれでも割とエンタメに寄せてたんだなと思った あれでもっていうかもう大体これやって見せたいみたいなエンタメに溢れてたじゃん…

232 21/06/24(木)14:48:17 No.816495618

ダバオやオエンベリが地名か人名かわからないよねってスタッフたちが言っちゃっててダメだった

233 21/06/24(木)14:48:22 No.816495631

>否定するわけじゃ無いけどなんでハジけたのかが本当にわからない >公式広報すら初めて見るガンダムがメンタル案件のテロリストなのに対して自信持ちきれて無いじゃん なんで弾けたかって言うとコロナ

234 21/06/24(木)14:48:28 No.816495643

>ユニコーンってあれでも割とエンタメに寄せてたんだなと思った >閃光になりてぇ~ 閃光の意味がブライトってマジなんだろうか

235 21/06/24(木)14:48:28 No.816495645

>ケネスもハサ処刑した後ホテルで一人号泣する程度には繊細 そのシーン見てぇ~

236 21/06/24(木)14:48:30 No.816495654

>ユニコーンってあれでも割とエンタメに寄せてたんだなと思った オカルト要素は強いけどガンダムの活躍はビシッと決めるよね まぁテレビ放送は1話冒頭にユニコーン起動入れたりテコ入れあったけど

237 <a href="mailto:ケネス">21/06/24(木)14:48:37</a> [ケネス] No.816495670

>ケネスもハサ処刑した後ホテルで一人号泣する程度には繊細 ハサ泣きしました!!

238 21/06/24(木)14:49:01 No.816495750

映画見た後原作1巻読んだら補足になった感じで良かった 2巻は中見た後に読むかな

239 21/06/24(木)14:49:03 No.816495760

>ケネスもハサ処刑した後ホテルで一人号泣する程度には繊細 最初会った時点で清廉さ感じちゃってるしな 会話していいやつじゃん!からの…

240 21/06/24(木)14:49:05 No.816495768

>まぁテレビ放送は1話冒頭にユニコーン起動入れたりテコ入れあったけど あれVガン1話思い出した

241 21/06/24(木)14:49:06 No.816495773

>UCはバナージ周りの話としてはエンタメだけどラプラスの箱周りの話はわかりにくい ラプラスの箱の正体としては割といい落とし所だと思う グローブ事件のほうが表に出るとやばくね?感はあるけど

242 21/06/24(木)14:49:15 No.816495805

せ~のっ!ハサウェイ最高~!

243 21/06/24(木)14:49:15 No.816495806

キテル…

244 21/06/24(木)14:49:35 No.816495879

テレビ番組ユニコーンはなんか四苦八苦して分けてる感じでまとめて見るとグダグダだった…

245 21/06/24(木)14:49:39 No.816495887

今のところケネスめっちゃ有能じゃね?

246 21/06/24(木)14:49:42 No.816495898

かと言ってナラティブが今やっても同じぐらい伸びたかって言われても怪しいからコロナ以外の内容やビジュアルも関係してるんじゃないかな…

247 21/06/24(木)14:49:46 No.816495918

泣いてる理由が友達殺したからってのがまた重い

248 21/06/24(木)14:49:50 No.816495937

>せ~のっ!ハサウェイ最高~! 場合によっちゃ政治delだぞ!

249 21/06/24(木)14:49:51 No.816495939

うんこみたいな考察ブログでクワックサルヴァーの正体はテリーサンダースjrですって言ってて駄目だった

250 21/06/24(木)14:49:57 No.816495952

TV枠で普通に流したらユニコーン起動まで入らないからな...

251 21/06/24(木)14:49:57 No.816495955

https://twitter.com/oekakili_ran/status/1406272772842541058 まったくガンダム知らない人が見たハサウェイの感想見てると面白いぞ

252 21/06/24(木)14:50:00 No.816495962

>せ~のっ!ハサウェイ最高~! ハサウェイが処刑されるところで感動しました!!

253 21/06/24(木)14:50:07 No.816495984

洋画だとダークなのも多いし別にヒロイックじゃなくても面白いんじゃない?

254 21/06/24(木)14:50:12 No.816496004

>せ~のっ!ハサウェイ最高~! マフティーの正体はハサウェイ・ノア

255 21/06/24(木)14:50:16 No.816496012

>せ~のっ!ハサウェイ最高~! クソテロリストが!

256 21/06/24(木)14:50:21 No.816496042

TV版ユニコーンって追加シーンとかあるの?

257 21/06/24(木)14:50:26 No.816496054

PVは大事

258 21/06/24(木)14:50:31 No.816496069

>ラプラスの箱周りの話はわかりにくい 世界を変えられるかもしれない大昔に葬られた憲章を巡ってテロ組織と連邦軍が戦う話がUCで 連邦政府が提出した世界を悪い方向に変える法案を巡ってテロ組織と連邦軍が戦う話が閃ハサなんで UCと閃ハサは憲法をテーマにしてるから大体筋書き似てるような

259 21/06/24(木)14:50:55 No.816496157

>手ぶらでフラフラした後海に向かって体育座りして頭抱えてるハゲとか完全に鬱のソレだったね… ハサ柳さんは鬱なだけでハゲではないだろ!!

260 21/06/24(木)14:50:59 No.816496183

>せ~のっ!ハサウェイ最高~! ガウマンの書いたレス

261 21/06/24(木)14:51:15 No.816496239

マックでドイツ人の女子高生が和服着たお婆さんとマフティーの思想についてめっちゃ共感してたってツイートが来るぞ

262 21/06/24(木)14:51:49 No.816496345

>>昨日見てきたんだけど、ビームバリアのエフェクトがなくて残念 >Ξガンダムが一定以上の速度を出すと機体が光って見えるのって中巻以降の描写だから次回に期待だな…… >逆に言うと本気出さなくてもレーンくんのペネロペーは撃墜されたってことでもあるが 本気出して動かすとガウマンがしなくない? パイスー抜きで座席も不安定だし

263 21/06/24(木)14:51:50 No.816496348

犯罪防止ポスターとかやってるの見ると笑っちゃうからズルい

264 21/06/24(木)14:51:54 No.816496361

ガウマンがすごいムワァってした色気振りまいてる

265 21/06/24(木)14:51:59 No.816496384

>なる早で中編やったほうがいいだろうな >1年延期してるし結構できてたりするんかな オーストラリアにスタッフいけないのがかなりしんどそう

266 21/06/24(木)14:52:00 No.816496388

>洋画だとダークなのも多いし別にヒロイックじゃなくても面白いんじゃない? 映画のハサウェイ地味顔なのにメチャクチャヒロイックで なんだこれ!?ってなってる

267 21/06/24(木)14:52:36 No.816496490

コロナ需要もあるけどあのきっちりした画面づくり見せられりゃ嫌でも話題になるな 最近はSNSで話題になればアニメでも割と抵抗なく客入るから閃ハサもその枠になったってだけだと思う

268 21/06/24(木)14:52:41 No.816496506

>犯罪防止ポスターとかやってるの見ると笑っちゃうからズルい お前じゃいすぎる...

269 21/06/24(木)14:52:47 No.816496523

ガンダム知らない人が見たら~系のやつ一つ見たけどパシフィック・リム見てたりエヴァ見てたりと割とロボに抵抗ない人だ…ってなんか予想と少し違う感じだった ただハサウェイの食事の仕方から育ちの良さが見えるとか新しい発見がある

270 21/06/24(木)14:52:48 No.816496527

ハサ味は塩顔だけどお尻がセクシーだし… fu108023.jpg

271 21/06/24(木)14:52:55 No.816496557

ハサウェイだいぶキャラデザ変わったかと思ったけど スパロボとかだと大体こんな感じなのね

272 21/06/24(木)14:53:00 No.816496566

>犯罪防止ポスターとかやってるの見ると笑っちゃうからズルい カボチャ頭が!?

273 21/06/24(木)14:53:10 No.816496602

ギギに対してあの態度はやっちまったなーからのお土産は善意からの反省?それとも敵側に回したくないという打算?

274 21/06/24(木)14:53:48 No.816496712

>ギギに対してあの態度はやっちまったなーからのお土産は善意からの反省?それとも敵側に回したくないという打算? 仲間と接触するために外出したことへのカモフラージュだよ

275 21/06/24(木)14:54:12 No.816496799

>ただハサウェイの食事の仕方から育ちの良さが見えるとか新しい発見がある それは普通に見てもめちゃくちゃわかりやすかったやつじゃん!

276 21/06/24(木)14:54:19 No.816496826

どれがガンダムだろう…はまあわかると言うか おっちゃんの顔くらいは知ってても白いからこれか…?本当にこれか?くらいにしかならないよねΞ

277 21/06/24(木)14:54:24 No.816496839

>ギギに対してあの態度はやっちまったなーからのお土産は善意からの反省?それとも敵側に回したくないという打算? どっちもだと思うの 混乱しつくしてる人間性がハサウェイの魅力だと思うの

278 21/06/24(木)14:54:31 No.816496855

走るんだよぉ…とかマフティーは生贄になるなとか 演技って前提にしても言い方が他人事すぎて多重人格にみえる

279 21/06/24(木)14:54:40 No.816496893

>>ただハサウェイの食事の仕方から育ちの良さが見えるとか新しい発見がある >それは普通に見てもめちゃくちゃわかりやすかったやつじゃん! (勝手に芋をつまむケネス)

280 21/06/24(木)14:54:42 No.816496902

>ハサ味は塩顔だけどお尻がセクシーだし… >fu108023.jpg シャワーシーンも豊富だったしね……なんでギギより多いんだよお前!!

281 21/06/24(木)14:55:04 No.816496964

マフティーが言ってることって現実で言えばグレタちゃんが言ってるようなレベルと同じことだよな そりゃタクシーの運ちゃんに暇人言われる

282 21/06/24(木)14:55:11 No.816496983

時代の閉塞感と物語の閉塞感がシンクロしてたのも追い風だったな 多様性やらSDGsやらって言葉も一般に浸透せざる負えない事件が多発した後っていうのも物語の理解に一躍かってる

283 21/06/24(木)14:55:22 No.816497019

ぶっちゃけガンダムじゃなくても面白いよねこのドラマ MSの戦闘でもっと面白くなったけど

284 21/06/24(木)14:55:30 No.816497039

>オリンピックが終わってコロナ禍が終息したら >中国への制裁を各国どうするかという期間なのが現状だから冷戦とも取れなくもない 割とドンパチやってもおかしくはないんだよな

285 21/06/24(木)14:55:36 No.816497057

>シャワーシーンも豊富だったしね……なんでギギより多いんだよお前!! 原作に忠実にした結果なので…

286 21/06/24(木)14:55:48 No.816497104

>富野監督は映画みたのかな 村瀬監督「どうやら富野さんも見てしまったらしいので」

287 21/06/24(木)14:55:52 No.816497113

直接クェス殺してないのが結末に影響与えるんだろうか? 監督が監督だからきっちり殺しそうだけど

288 21/06/24(木)14:55:56 No.816497127

完全にブライトさんとミライさんの子供の顔なのにかっこいいのずるい

289 21/06/24(木)14:56:15 No.816497180

人間ドラマ中心でかつMSバトルが怪獣的な迫力があるってのが良かったのかな…

290 21/06/24(木)14:56:18 No.816497188

>ギギに対してあの態度はやっちまったなーからのお土産は善意からの反省?それとも敵側に回したくないという打算? ギギに渡してないから単なる散歩のアリバイつくり レシートは時間が刻印されてるので捨てた

291 21/06/24(木)14:56:23 No.816497198

レーンがまぁ浮いてるよね これから関わるのかな

292 21/06/24(木)14:56:27 No.816497206

マフティーに戻ってからのハサウェイが人が変わったように雄々しくなって…あれも演者の計算なんだろうか

293 21/06/24(木)14:56:35 No.816497236

>直接クェス殺してないのが結末に影響与えるんだろうか? >監督が監督だからきっちり殺しそうだけど 言うてクェス殺しがないだけでそこからマフティーとしてやってることは変わりないからな…

294 21/06/24(木)14:56:40 No.816497254

なんとかしなきゃという焦燥感に燃やされ続ける男がハサウェイ 有り体に言うと鬱病一歩手前である

295 21/06/24(木)14:56:48 No.816497282

UC100年代で新しく話やるつもりみたいだから小説そのままではないよね

296 21/06/24(木)14:57:00 No.816497329

>ぶっちゃけガンダムじゃなくても面白いよねこのドラマ >MSの戦闘でもっと面白くなったけど 今回はそれを狙って作ってる傾向が強い気がする お禿げも逆シャアの頃にはロボット発疹がどうのこうのみたいな洒落臭いセリフは省いて人間ドラマ入れたいって 言ってたし

297 21/06/24(木)14:57:01 No.816497333

>ギギに対してあの態度はやっちまったなーからのお土産は善意からの反省?それとも敵側に回したくないという打算? ミライもスレッガー、カムラン、ブライトにモテモテだったし ブライトもエマリーと不倫しそうになってたし そいつらの息子だから蠱惑的になっても仕方無いか

298 21/06/24(木)14:57:06 No.816497356

>最初会った時点で清廉さ感じちゃってるしな >会話していいやつじゃん!からの… ぇー マジお前えー ってなってのんかな前編終わったケネス

299 21/06/24(木)14:57:12 No.816497381

あーなんか色々言われてみるとハサウェイ本当に壊れてるんだな

300 21/06/24(木)14:57:24 No.816497413

最近のガンダムのコクピットとモニターのかっこよさはロボアニメ知らん人でもそそられると思う

301 21/06/24(木)14:57:25 No.816497417

>完全にブライトさんとミライさんの子供の顔なのにかっこいいのずるい ハサ:食事が丁寧→育ちがいい ギギ:食事ががさつ→育ちが悪い ってことらしい

302 21/06/24(木)14:58:06 No.816497532

>人間ドラマ中心でかつMSバトルが怪獣的な迫力があるってのが良かったのかな… ゴジラキングオブモンスターズみたいな感じだな 怪獣の足元でわちゃわちゃやって 過激派環境テロリスト出て来るし

303 21/06/24(木)14:58:22 No.816497594

ギギあの量のステーキ食べるのはえー

304 21/06/24(木)14:58:41 No.816497672

>ハサ:食事が丁寧→育ちがいい >ギギ:食事ががさつ→育ちが悪い >ってことらしい ケネスに至っては素手でポテト強奪だからな…平民でもやばくない?

305 21/06/24(木)14:58:54 No.816497716

世界救いたがってる声だから不採用とかいう酷い理由 まあ納得できる出来だったけど

306 21/06/24(木)14:59:05 No.816497765

>腐ったお姉さま方にも人気出るといいな >ノーマルもアブノーマルなのも見たい 既にケネハサとかケネガウとかガウレーとかでウキウキしてるおばおねえさま方が結構いる あと声優陣がいいのでそっから飛びついて内容にもハマった人も

307 21/06/24(木)14:59:15 No.816497804

>(勝手に芋をつまむケネス) 電気消えた部屋で背筋伸ばして一人で飯食ってるのは見た目ヤバくって芋でもつまんでみせなきゃやってらんないよ

308 21/06/24(木)14:59:23 No.816497837

>>ハサ:食事が丁寧育ちがいい >>ギギ:食事ががさつ育ちが悪い >>ってことらしい >ケネスに至っては素手でポテト強奪だからな…平民でもやばくない? あれはBL的な描写のサムシングじゃないの?

309 21/06/24(木)14:59:38 No.816497894

>世界救いたがってる声だから不採用とかいう酷い理由 >まあ納得できる出来だったけど えっ?佐々木さんそれでダメだったの?!?

310 21/06/24(木)14:59:44 No.816497927

ケネスの素手ポテト当てこすられ過ぎておなかいたい

311 21/06/24(木)14:59:51 No.816497955

>ケネスに至っては素手でポテト強奪だからな…平民でもやばくない? ケネス(お…ポテト残してるな…ハサ嫌いなのかな…食べてあげよ)

312 21/06/24(木)14:59:58 No.816497976

ギギがあんなにかわいくなるとは…

313 21/06/24(木)15:00:07 No.816498005

>>世界救いたがってる声だから不採用とかいう酷い理由 >>まあ納得できる出来だったけど >えっ?佐々木さんそれでダメだったの?!? レーンの人じゃなかったっけ?

314 21/06/24(木)15:00:07 No.816498006

ハサとケネスはMS談義でもっと盛り上がったり仲良くなってから殺し合って欲しかった

315 21/06/24(木)15:00:19 No.816498046

>ぶっちゃけガンダムじゃなくても面白いよねこのドラマ 公開前は真逆の懸念されてたけどな

316 21/06/24(木)15:00:24 No.816498065

>レーンがあんなにかわいくなるとは…

317 21/06/24(木)15:00:24 No.816498066

ケネハサってそれ一番キテるのが例のシーンなのでは…

318 21/06/24(木)15:00:26 No.816498072

ガウレーかぁ…ありだな

319 21/06/24(木)15:00:33 No.816498087

ケネスのあれは親しい友人への一つちょーだいだろ…

320 21/06/24(木)15:00:35 No.816498093

>>腐ったお姉さま方にも人気出るといいな >>ノーマルもアブノーマルなのも見たい >既にケネハサとかケネガウとかガウレーとかでウキウキしてるおばおねえさま方が結構いる >あと声優陣がいいのでそっから飛びついて内容にもハマった人も 公式ヒへの質問にも回想で出てきた緑の髪の女の子は誰?ってのがあったらしい 新規が増えてくれてありがたい…

321 21/06/24(木)15:00:46 No.816498131

ポテトについてBLはよくわからんが初対面から時間経ってなくてもあの程度の悪ふざけをするくらいには気を許したって感じたな

322 21/06/24(木)15:00:59 No.816498168

>ハサとケネスはMS談義でもっと盛り上がったり仲良くなってから殺し合って欲しかった ギギが間に挟まってなければできた

323 21/06/24(木)15:01:01 No.816498172

鬱病の人間がフラフラしてるだけで面白いのズルいと思う

324 21/06/24(木)15:01:08 No.816498202

望も大宙も世界救いそうな声だし…

325 21/06/24(木)15:01:09 No.816498206

>なんとかしなきゃという焦燥感に燃やされ続ける男がハサウェイ >有り体に言うと鬱病一歩手前である 学生時代まさにこれで 交通事故になって鬱抜け出来たから 俺はなんとなくこの気持ちわかるわ

326 21/06/24(木)15:01:10 No.816498210

>ケネハサ そうだね >ケネガウ >ガウレー うn…?

327 21/06/24(木)15:01:38 No.816498302

ケネスとハサウェイは出会いこそ違っていればってのが残念でならない たぶん映画もそこ強調するだろう

328 21/06/24(木)15:01:50 No.816498349

佐々木さんがハサウェイ朗読するの特典にするのずるいと思う

329 21/06/24(木)15:02:10 No.816498427

流れてきた曲が滅茶苦茶カッコよかったから見に行きたくなってきた 逆シャアはスパロボ知識あれば見れるよね?

330 21/06/24(木)15:02:11 No.816498429

あの緑髪の子誰だろうって興味持って逆シャア見たらなんだあの女!ってなりそう

331 21/06/24(木)15:02:14 No.816498439

あのピエロのおっさんの髪でクェス思い出したの…?

332 21/06/24(木)15:02:20 No.816498461

ケネガウの例のシーンは一番えっちなシーンだったからな…

333 21/06/24(木)15:02:32 No.816498491

>公式ヒへの質問にも回想で出てきた緑の髪の女の子は誰?ってのがあったらしい あれこそ悪霊だよ!

334 21/06/24(木)15:02:33 No.816498496

まあレーンたいちょ~に色々指図するガウマンはちょっと同乗ヒロインっぽかった

335 21/06/24(木)15:02:37 No.816498512

ごめんケネガウは分かんない

336 21/06/24(木)15:02:37 No.816498513

>望も大宙も世界救いそうな声だし… 実際エクバでやってると普通にかっこよくて壊れてはいないんだよな 特に佐々木さんヒロイックすぎる

337 21/06/24(木)15:02:39 No.816498526

>>ケネガウ >>ガウレー シーンはわかるけど考察とかじゃなくて単にシコってるだけですよね?

338 21/06/24(木)15:02:42 No.816498533

>https://twitter.com/oekakili_ran/status/1406272772842541058 >あと前に誰かからガンダムとロボットは違うとも聞いた事あるような…メカという表記も違うかも。 >結局悩んで機体って表記にしちゃうけど許してください このへんから面倒なガノタのせいでごめんな…って気持ちになる

339 21/06/24(木)15:02:42 No.816498535

>流れてきた曲が滅茶苦茶カッコよかったから見に行きたくなってきた >逆シャアはスパロボ知識あれば見れるよね? アムロとララァとシャア知ってればいけるとはおもう

340 21/06/24(木)15:02:46 No.816498547

>>世界救いたがってる声だから不採用とかいう酷い理由 >>まあ納得できる出来だったけど >えっ?佐々木さんそれでダメだったの?!? マジレスすると声帯炎をわずらって時間不定期なアフレコに参加できない 一人収録とかの朗読CDはOKだったんだろうけど あと映画製作期間中と東大法学部の勉強がぶつかってしまった その後見事に2020年3月に東大法学部を無事卒業

341 21/06/24(木)15:03:05 No.816498627

>ケネガウの例のシーンは一番えっちなシーンだったからな… 俺の楽しみも増えるってもんだ♥(ダンッ

342 21/06/24(木)15:03:15 No.816498658

よく考えると一映画のサブキャラの想い人ってだけだからそりゃ知らない人も相当数いるよなクェス…

343 21/06/24(木)15:03:17 No.816498667

>>公式ヒへの質問にも回想で出てきた緑の髪の女の子は誰?ってのがあったらしい >あれこそ悪霊だよ だからしらねーんだって!

344 21/06/24(木)15:03:18 No.816498670

ケネガウは一番濃厚なシーンだからな…

345 21/06/24(木)15:03:24 No.816498684

>完全にブライトさんとミライさんの子供の顔なのにかっこいいのずるい あとあの地味顔で異性モリモリ引き寄せてるのはお母さんの血だなって思った 息子さん同性まで引き寄せてる…

346 21/06/24(木)15:03:32 No.816498716

>ケネスとハサウェイは出会いこそ違っていればってのが残念でならない >たぶん映画もそこ強調するだろう 二人とも出会いが早ければ連邦かマフティーのどちらにもなれたってのが辛いよね

347 21/06/24(木)15:04:06 No.816498836

>>>公式ヒへの質問にも回想で出てきた緑の髪の女の子は誰?ってのがあったらしい >>あれこそ悪霊だよ >だからしらねーんだって! 汚い初音ミクです

348 21/06/24(木)15:04:08 No.816498844

諏訪部に拷問されるツダケンってだけで 映画を布教するお姉様方が 結構いて笑ったよ

349 21/06/24(木)15:04:18 No.816498874

>ごめんケネガウは分かんない 諏訪部ボイスがツダケンボイスを密室で拷問!ヒャッハー!!

350 21/06/24(木)15:04:34 No.816498929

あの回想シーンよくよく見たら新規作画でこまけーなってなったよ

351 21/06/24(木)15:04:40 No.816498956

ケネスはあの椅子何に使ったの? なんだよあの笑み

352 21/06/24(木)15:04:41 No.816498959

スーツの皺の描きかたがいい!でダメだった 女性のフェチは謎だな…

353 21/06/24(木)15:04:45 No.816498980

ガウマンはアナルもオーラルも要求されてるからな…

354 21/06/24(木)15:04:49 No.816498995

>マジレスすると声帯炎をわずらって時間不定期なアフレコに参加できない >一人収録とかの朗読CDはOKだったんだろうけど >あと映画製作期間中と東大法学部の勉強がぶつかってしまった >その後見事に2020年3月に東大法学部を無事卒業 あー色々と被ってたんだな でも結果的にこの形でよかった気がする

355 21/06/24(木)15:04:51 No.816498997

>汚い初音ミクです 初音ミクは戦闘NGのはずでは?

356 21/06/24(木)15:04:52 No.816499006

fu108050.gif

357 21/06/24(木)15:05:05 No.816499064

ガウレーンはいろいろあって敵対関係だけどバディになっちゃったってやつだからな…これはおいしい…

358 21/06/24(木)15:05:09 No.816499083

生きてるツダケン(ダンッ

359 21/06/24(木)15:05:18 No.816499113

僕はベリショはやみんが好きです

360 21/06/24(木)15:05:19 No.816499117

>諏訪部に拷問されるツダケンってだけで >映画を布教するお姉様方が >結構いて笑ったよ 感想まとめイラストチラチラ見るけどそこは絶対に推してくるのは笑う

361 21/06/24(木)15:05:24 No.816499130

>スーツの皺の描きかたがいい!でダメだった >女性のフェチは謎だな… スカートやパンツの皺にまでこだわりがあるとむっ!ってなるようなもんだ

362 21/06/24(木)15:05:31 No.816499158

>あの回想シーンよくよく見たら新規作画でこまけーなってなったよ 贅沢を言えば天パに投げられるシーンまで見たかった

363 21/06/24(木)15:05:52 No.816499230

>贅沢を言えば天パに投げられるシーンまで見たかった 投げられてたよ!

364 21/06/24(木)15:05:58 No.816499253

>fu108050.gif ちょっと昔のデスマンならこのシーンだけで作ったMADとかありそう

365 21/06/24(木)15:06:25 No.816499354

>マジレスすると声帯炎をわずらって時間不定期なアフレコに参加できない 病気なら仕方ないし こっちとしても佐々木望の演技の資質で変えられたわけじゃないと思えて納得できる

366 21/06/24(木)15:06:27 No.816499356

>ガウレーンはいろいろあって敵対関係だけどバディになっちゃったってやつだからな…これはおいしい… 即席師弟関係本当いいよね

367 21/06/24(木)15:06:30 No.816499365

>>fu108050.gif >ちょっと昔のデスマンならこのシーンだけで作ったMADとかありそう スカイハイとかやるよね

368 21/06/24(木)15:06:38 No.816499397

レーン君は見た目も中身も声も主人公感あったからハサのオーディションで受からなかったのも何かよく分かるって思ったオーディオコメンタリー

369 21/06/24(木)15:07:02 No.816499486

>>マジレスすると声帯炎をわずらって時間不定期なアフレコに参加できない >>一人収録とかの朗読CDはOKだったんだろうけど >>あと映画製作期間中と東大法学部の勉強がぶつかってしまった >>その後見事に2020年3月に東大法学部を無事卒業 >あー色々と被ってたんだな >でも結果的にこの形でよかった気がする 佐々木さんは声帯炎をわずらってしまって昔の声が出せなくなってかなり悩んだらしい その辺は検索すればいろいろ出てくるけど まぁ声優とはいえその人の人生なので強くは言えないわな

370 21/06/24(木)15:07:44 No.816499642

>あー色々と被ってたんだな >でも結果的にこの形でよかった気がする いいよね聞いたことある声の調査局長のあんちゃん

371 21/06/24(木)15:07:55 No.816499695

正直旧キャストだったらここまで入ってないと思う…

372 21/06/24(木)15:08:02 No.816499717

>佐々木さんは声帯炎をわずらってしまって昔の声が出せなくなってかなり悩んだらしい >その辺は検索すればいろいろ出てくるけど >まぁ声優とはいえその人の人生なので強くは言えないわな ハサウェイがあと10年くらい成長した声が佐々木さんって感じはする 覚悟決まってる感じがして

373 21/06/24(木)15:08:03 No.816499722

マダオじゃないケネスかっこいいよね…

374 21/06/24(木)15:08:16 No.816499772

でも佐々木さんは一皮むけて新しい声に生まれ変わった感じがあるから今の声も好きなんだよな 当時のハサや幽白の幽助はもう無理だろうけどそれでも新しいキャラを開拓できるレベルで声の質は上がってると思う

375 21/06/24(木)15:09:24 No.816500018

>>あー色々と被ってたんだな >>でも結果的にこの形でよかった気がする >いいよね聞いたことある声の調査局長のあんちゃん いいよねcv佐々木望のあんちゃんがマフティー否定的なの

376 21/06/24(木)15:09:37 No.816500068

>でも佐々木さんは一皮むけて新しい声に生まれ変わった感じがあるから今の声も好きなんだよな >当時のハサや幽白の幽助はもう無理だろうけどそれでも新しいキャラを開拓できるレベルで声の質は上がってると思う 今回の調査局の人もすげえいい演技だったよね 空気が本当に引き締まる

377 21/06/24(木)15:09:45 No.816500095

>マダオじゃないケネスかっこいいよね… マダオもマダオで好きだったけどね どっちも捨てがたいというか

378 21/06/24(木)15:10:44 No.816500294

>>マダオじゃないケネスかっこいいよね… >マダオもマダオで好きだったけどね >どっちも捨てがたいというか でもマダオだとどこか疲れてそうな感じだからマフティーの出てくるような組織作る人としては諏訪部の方が会ってると思う

379 21/06/24(木)15:10:47 No.816500306

>いいよねcv佐々木望のあんちゃんがマフティー否定的なの ハサウェイの心の声を代弁してるようにとれるのが本当にひどい

↑Top