21/06/24(木)12:55:27 自虐貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/24(木)12:55:27 No.816472073
自虐貼る
1 21/06/24(木)12:57:27 No.816472600
外の方見て言ってくるしな
2 21/06/24(木)12:59:18 No.816473062
何やってもデップーが茶化すだけで許されそうだからある意味無敵のスピンオフ
3 21/06/24(木)13:00:07 No.816473246
オリキャラの子たちなんだったの…
4 21/06/24(木)13:00:54 No.816473423
>オリキャラの子たちなんだったの… 浅いファンが描いた二次創作
5 21/06/24(木)13:01:21 No.816473511
凄い頑張ってると思う
6 21/06/24(木)13:01:54 No.816473632
これマジで終わりなの?
7 21/06/24(木)13:02:16 No.816473704
あらゆる意味でズルい漫画だった
8 21/06/24(木)13:02:26 No.816473743
>これマジで終わりなの? いいよもう…
9 21/06/24(木)13:02:35 No.816473773
どうして許さんぞ日本!からデビルーク星が滅ぼされたんです?
10 21/06/24(木)13:02:46 No.816473809
ジャンプ持ってこれなかったデップーが悪いよー
11 21/06/24(木)13:04:13 No.816474105
茶化し入れるならもっと全方位に茶化し入れながらメタメタにやって欲しかった
12 21/06/24(木)13:04:17 No.816474124
ジャンプ持っていかなかった漫画はヒットするから…
13 21/06/24(木)13:04:20 No.816474135
読み切りがピークだった
14 21/06/24(木)13:04:54 No.816474263
削除依頼によって隔離されました 人のネタ以外なんにも出来ない作者だった
15 21/06/24(木)13:05:04 No.816474301
第四の壁を超えるとは聞いた事あったが本当に超えてる所は初めて見た
16 21/06/24(木)13:05:08 No.816474316
これならタカヤで終わった方がよかった
17 21/06/24(木)13:05:35 No.816474407
やりたい放題に見えて配慮や忖度が見えるしかと言って普通に失礼な部分もある
18 21/06/24(木)13:05:39 No.816474424
>これならタカヤで終わった方がよかった それはない
19 21/06/24(木)13:06:18 No.816474540
音楽とか紙面がアメコミになるよ!みたいなギミックは良かったと思う
20 21/06/24(木)13:06:22 No.816474547
序盤は面白かった
21 21/06/24(木)13:06:39 No.816474611
ここまでデップーのレス
22 21/06/24(木)13:06:54 No.816474650
鬼滅のせいでデビルーク星は滅ぼされたのか!
23 21/06/24(木)13:07:00 No.816474665
最後がデッドプール の兵法入門まんまなのが逆にきつい
24 21/06/24(木)13:07:03 No.816474677
個人的にオールマイトがピーク
25 21/06/24(木)13:07:06 No.816474688
なんというか普通に痛々しくてあんま面白くなかった いやあくまで個人の感想なんだけど…
26 21/06/24(木)13:07:35 No.816474787
絵が上手い太蔵モテ王サーガ
27 21/06/24(木)13:07:36 No.816474795
>最後がデッドプール の兵法入門まんまなのが逆にきつい まあそれはある
28 21/06/24(木)13:07:43 No.816474818
>ここまでデップーのレス まあこういうノリのレスが好きな層向けだろうし… 転売屋殺してる!みたいな
29 21/06/24(木)13:08:05 No.816474889
俺っちエスパーなんだけど
30 21/06/24(木)13:08:06 No.816474898
メルゼズドアが出てきたのは嬉しかった
31 21/06/24(木)13:08:08 No.816474906
桜スパイダーはともかくベノムちゃんなんもしないまま終わったな…
32 21/06/24(木)13:08:11 No.816474918
ここ数年のデッドプール関連作品で一番面白いらしいな
33 21/06/24(木)13:08:27 No.816474970
オチが金田一ならタカヤのが良かったかな
34 21/06/24(木)13:08:33 No.816474983
サクラちゃんはともかくとしてアイドル出す必要あった?
35 21/06/24(木)13:08:45 No.816475031
隣に恋ピとかがあるせいでデップーつっても所詮正気だろってなるのが酷い
36 21/06/24(木)13:08:58 No.816475090
>ここ数年のデッドプール関連作品で一番面白いらしいな ここ数年のデッドプール不作すぎない?
37 21/06/24(木)13:08:59 No.816475091
ワンオペジョーカーの作者にアドバイスあげたらしいけど逆にアドバイスもらった方が良かったんじゃ
38 21/06/24(木)13:09:11 No.816475134
>茶化し入れるならもっと全方位に茶化し入れながらメタメタにやって欲しかった 来るか…原作:人権派義士
39 21/06/24(木)13:09:12 No.816475135
そういえばこれに粘着してる奴が居たな
40 21/06/24(木)13:09:27 No.816475186
>隣に恋ピとかがあるせいでデップーつっても所詮正気だろってなるのが酷い 原作のファッションキチガイのデッドプール再現だな!
41 21/06/24(木)13:09:29 No.816475198
デップー自体がそう何度もやるネタじゃない
42 21/06/24(木)13:09:35 No.816475217
>オチが金田一ならタカヤのが良かったかな 打ち切り漫画コケにして終わりとか今の終わり方より最悪だと思う
43 21/06/24(木)13:09:36 No.816475220
オリキャラちゃんの扱いが雑すぎる‥ 雑なら雑でネタとして拾ってもいいのに
44 21/06/24(木)13:09:38 No.816475224
作品オチはデップーだから云々関係無しに普通にやっちゃいけなかった気がする
45 21/06/24(木)13:09:50 No.816475271
>ここ数年のデッドプール不作すぎない? ダガン期以降のデッドプールはそんなもんよ
46 21/06/24(木)13:09:54 No.816475285
終盤普通にネタが弱かったな…
47 21/06/24(木)13:09:58 No.816475297
>絵が上手い太蔵モテ王サーガ 太蔵モテ王サーガを甘く見過ぎ
48 21/06/24(木)13:10:01 No.816475306
>そういえばこれに粘着してる奴が居たな >俺っちエスパーなんだけど
49 21/06/24(木)13:10:18 No.816475367
轢殺されたんだっけオリキャラちゃん
50 21/06/24(木)13:10:34 No.816475415
割と最初からキャラクター情報だけで日本で流行ったデッドプールって感じだったから着地とかはメタに逃げるだろうなとは思ってた
51 21/06/24(木)13:10:46 No.816475458
堀越耕平の名前出しちゃったからなぁ…
52 21/06/24(木)13:10:54 No.816475488
ネタに本気になるなよって返しで全部済まされてしまうから いいとか悪いとか言うのもアホらしい漫画なんだよな…
53 21/06/24(木)13:11:01 No.816475508
>原作のファッションキチガイのデッドプール再現だな! 昔はちゃんと脳内の自分と延々話してたのに…
54 21/06/24(木)13:11:15 No.816475558
連載中はこんなのデッドプールじゃない!って言う人はアメコミの自由さを知らないニワカ!とか言われたけどメタパロとたまにびっくりギミックくらいで引き出しが無い不自由な漫画だったな
55 21/06/24(木)13:11:28 No.816475600
メタネタは面白いのもあったんだけどそれ以外があまりに虚無…
56 21/06/24(木)13:11:29 No.816475603
更新直後の感想スレ荒れてたけどまあしょうがないかなって
57 21/06/24(木)13:11:35 No.816475627
他社とのコラボものを隣のスピンオフ元の切り貼りコラする狂人と比べてやるのは止めてあげて…
58 21/06/24(木)13:11:55 No.816475703
オリキャラちゃんかわいかったのになあ
59 21/06/24(木)13:11:56 No.816475709
オリキャラはなんだったんだ
60 21/06/24(木)13:12:00 No.816475719
>どうして許さんぞ日本!からデビルーク星が滅ぼされたんです? ジャンプアニメに感化された家族を見て耐えられなかったからジャンプ作品に出てきた星を破壊して回ったんだろう 多分ナメック星とかも
61 21/06/24(木)13:12:11 No.816475751
オールマイトいらなかったわ悪いけど
62 21/06/24(木)13:12:29 No.816475807
>他社とのコラボものを隣のスピンオフ元の切り貼りコラする狂人と比べてやるのは止めてあげて… 残念ながら他社コラボもジョーカーが子育てしてる漫画があるんで…
63 21/06/24(木)13:12:36 No.816475830
安直なオリキャラちゃんは人気が無かったって言ってたけどあんなに可愛いのに…
64 21/06/24(木)13:12:40 No.816475847
真面目に作ったデップーが見たければ映画があるからこれはこういうものでいいよ 個人的にはそんな嫌いじゃないし
65 21/06/24(木)13:12:51 No.816475885
楽しめたからいいかな ロキってあんなへぼい理由なんだな
66 21/06/24(木)13:12:53 No.816475898
リコピンとか恋ピとか ジャンプラには無法者の前例が多すぎたんだ…
67 21/06/24(木)13:12:55 No.816475907
最近のデッドプール関連の不調を象徴してるわ
68 21/06/24(木)13:12:57 No.816475917
自虐できる俺カッケーみたいな空気を感じる
69 21/06/24(木)13:13:05 No.816475950
最後のオチ本家の丸パクリで笑っちゃった
70 21/06/24(木)13:13:16 No.816475982
>オールマイトいらなかったわ悪いけど そうかいオレは要るぜ
71 21/06/24(木)13:13:25 No.816476010
最終回後にケチつけられまくるのはジャンプ+の伝統だからな…
72 21/06/24(木)13:13:26 No.816476016
>ネタに本気になるなよって返しで全部済まされてしまうから >いいとか悪いとか言うのもアホらしい漫画なんだよな… 批判に対して「そういうネタなんだから本気になるなよ」と返すってことは 肯定的意見に対しても「何マジになって褒めてんの?」ってからかって否定してやらないとダブルスタンダードになっちゃうんだよな
73 21/06/24(木)13:13:32 No.816476037
「ジャンプ持って来い」をネタにしたらジャンプにいられなくなるんじゃ…
74 21/06/24(木)13:13:43 No.816476066
>リコピンとか恋ピとか >ジャンプラには無法者の前例が多すぎたんだ… そして本場アメコミはさらに無法という…
75 21/06/24(木)13:13:43 No.816476067
>オールマイトいらなかったわ悪いけど 個人的にはオールマイト出た事自体は意外性もあって面白かった その後ずっとヨイショしてたのが嫌だった
76 21/06/24(木)13:13:43 No.816476068
でもこれでヒロアカはマーベルとコラボしたって実績が作れたから…
77 21/06/24(木)13:13:44 No.816476071
正直これもワンオペジョーカーも個人的には大差ないわどっちも好きだし 向こうは向こうで神格化無敵ジョーカー路線からの反動で持ち上げられてる感じで単品で見るとよくある育児ルポって感じだし
78 21/06/24(木)13:13:47 No.816476080
ヒロアカからのオールマイトコピペはなかなか感心した 猿先生ほどのコピペ技術じゃないが…
79 21/06/24(木)13:13:56 No.816476119
fu107880.jpg 人の家に住むのよしなよ
80 21/06/24(木)13:13:59 No.816476126
連載にするならデップー以外にまともな視点の人間を主役に据えるのは必要だなと思った
81 21/06/24(木)13:14:22 No.816476197
サンデー読も
82 21/06/24(木)13:14:26 No.816476215
オリキャラ編が扱いの割に長くて…
83 21/06/24(木)13:14:31 No.816476224
打ち切り漫画家は打ち切り漫画家らしく縮こまってろよ
84 21/06/24(木)13:14:34 No.816476233
>でもこれでヒロアカはマーベルとコラボしたって実績が作れたから… 作者が現在進行系でアメコミを愚弄しまくってんのにそんな実績作れるわけがないすぎる
85 21/06/24(木)13:14:35 No.816476239
オールマイトのコピペに触れなかったのはなんで?
86 21/06/24(木)13:14:39 No.816476250
オリキャラちゃん好きだった
87 21/06/24(木)13:14:45 No.816476265
これチースレと何が違うの?
88 21/06/24(木)13:14:48 No.816476278
デッドプールのメタ的なセリフって無駄にくっちゃべってる中にサラッと入れるもので わざわざ大ゴマで言ったりするもんじゃないと思う
89 21/06/24(木)13:14:51 No.816476284
>連載にするならデップー以外にまともな視点の人間を主役に据えるのは必要だなと思った 安直ちゃん…
90 21/06/24(木)13:14:58 No.816476315
偽エンドページとかBGM再生ボタンとかのネタ好きだった
91 21/06/24(木)13:15:02 No.816476322
実際ここら辺のくだりは寒い二次創作の空気すごかったな 何が原因なのかはわからんけど テンポかな
92 21/06/24(木)13:15:05 No.816476336
藤田和日郎イジりもツイッターでよく話題になるしジュビロが優しいから狙ったんだろうな…って
93 21/06/24(木)13:15:28 No.816476416
>これチースレと何が違うの? チースレって何?
94 21/06/24(木)13:15:32 No.816476425
>実際ここら辺のくだりは寒い二次創作の空気すごかったな >何が原因なのかはわからんけど >テンポかな 寒い二次創作だから
95 21/06/24(木)13:15:43 No.816476465
>これチースレと何が違うの? なにそれ
96 21/06/24(木)13:15:49 No.816476485
掴みはよかったんだけど徐々にそれしか無いの?ってなっていったな
97 21/06/24(木)13:15:51 No.816476492
ロキが出てきた辺りから一気につまらなくなったから悪いのはロキってことにしよう
98 21/06/24(木)13:15:52 No.816476501
最後の漫画持ち込み落ち結構好きだわ 最後にマーベル側の人間も出てくるのも含めて
99 21/06/24(木)13:15:58 No.816476527
俺ちゃんミュータントになっちゃったみたい
100 21/06/24(木)13:15:59 No.816476530
>でもこれでヒロアカはマーベルとコラボしたって実績が作れたから… 5年くらい前にとっくにしてるぞ
101 21/06/24(木)13:16:00 No.816476534
>藤田和日郎イジりもツイッターでよく話題になるしジュビロが優しいから狙ったんだろうな…って まとめブログみたいな漫画だね
102 21/06/24(木)13:16:02 No.816476545
>これチースレと何が違うの? いきなりよくわからない言葉出してくるやつ
103 21/06/24(木)13:16:03 No.816476549
久しぶりにデッドプール の邦訳読み返したくなったから感謝してる 兵法入門面白いしね
104 21/06/24(木)13:16:07 No.816476560
>これチースレと何が違うの? シャン定型使わなくてもマーベル叩きできるかDC信者が検証中のスレだから…
105 21/06/24(木)13:16:10 No.816476571
>でもこれでヒロアカはマーベルとコラボしたって実績が作れたから… もともとコラボしてなかった?デクとキャプテンアメリカは似てる!みたいなやつ
106 21/06/24(木)13:16:12 No.816476577
ジョーカーは原作ネタと育児要素引っかけて別のネタに出来てるからパロディだけのこっちとは全然違うだろう…
107 21/06/24(木)13:16:15 No.816476584
>これチースレと何が違うの? どういう意味?
108 21/06/24(木)13:16:18 No.816476594
>>オールマイトいらなかったわ悪いけど >個人的にはオールマイト出た事自体は意外性もあって面白かった >その後ずっとヨイショしてたのが嫌だった 現行の人気作をディスれる訳ないだろ…
109 21/06/24(木)13:16:24 No.816476626
今まで読者が読んできたのは作中作でしたー!ってオチで成功してるのを知らない
110 21/06/24(木)13:16:25 No.816476627
らしさはアニメディスクウォーズの方があったかな 公認作品だしこんなもん
111 21/06/24(木)13:16:29 No.816476639
>最後の漫画持ち込み落ち結構好きだわ >最後にマーベル側の人間も出てくるのも含めて fu107884.jpg 丸パクリなんよ
112 21/06/24(木)13:16:56 No.816476733
絵は上手いのになんかセンスの無さが滲み出て辛い所があった
113 21/06/24(木)13:16:58 No.816476739
>現行の人気作をディスれる訳ないだろ… それくらいなら出すなよ… デップーのキャラすらブレる客演なんて誰も求めないよ…
114 21/06/24(木)13:17:16 No.816476792
>今まで読者が読んできたのは作中作でしたー!ってオチで成功してるのを知らない お前にレベルEを教える
115 21/06/24(木)13:17:19 No.816476797
ナノハザードぐらいぶっ飛んだ最終回が見たい
116 21/06/24(木)13:17:35 No.816476847
>>>オールマイトいらなかったわ悪いけど >>個人的にはオールマイト出た事自体は意外性もあって面白かった >>その後ずっとヨイショしてたのが嫌だった >現行の人気作をディスれる訳ないだろ… コラボキャラを下げるのはいいのか…
117 21/06/24(木)13:17:36 No.816476850
デッドプール ってメタネタとパロディだけのキャラじゃないよね
118 21/06/24(木)13:17:55 No.816476910
>今まで読者が読んできたのは作中作でしたー!ってオチで成功してるのを知らない そもデップーでやると意外性なさ過ぎて駄目だ
119 21/06/24(木)13:18:01 No.816476928
イマイチハジケきらねぇ最後だなぁと思ったけど これはクソ!って叩き続けるほどでもない感じ
120 21/06/24(木)13:18:08 No.816476953
>お前にレベルEを教える あれはあくまでショートショートの中の一つだろ 長編で全部作中作でなんてやってないぞ
121 21/06/24(木)13:18:13 No.816476975
>今まで読者が読んできたのは作中作でしたー!ってオチで成功してるのを知らない ダレン・シャンいいじゃん
122 21/06/24(木)13:18:14 No.816476981
チースレそっくりだな
123 21/06/24(木)13:18:14 No.816476982
同じメタメタだったけど読み切りの方は好きだったな
124 21/06/24(木)13:18:28 No.816477026
デップーがデップーネタやったらパクリってのはさすがに無理があるぜ
125 21/06/24(木)13:18:29 No.816477029
チースレってなんだよ
126 21/06/24(木)13:18:30 No.816477031
読んだけど別段そんな文句言うもんじゃなかったな こんなもんでしょ二話以降はなんかどんどん微妙になっていったし期待外れってほどじゃない
127 21/06/24(木)13:18:43 No.816477072
>デッドプールのメタ的なセリフって無駄にくっちゃべってる中にサラッと入れるもので >わざわざ大ゴマで言ったりするもんじゃないと思う にわかだけどこういう印象はある ツギハギとか考えると煽りっぽい自虐ネタは作者が好きそう
128 21/06/24(木)13:18:44 No.816477079
>デッドプール ってメタネタとパロディだけのキャラじゃないよね 悲哀の部分が全く掘り下げられなかったな
129 21/06/24(木)13:18:51 No.816477099
批判を全部デッドプールお得意のメタネタ絡みでどうにかできるのは楽そうだな 批判してる奴を殺しに行くおまけ漫画とか描いちゃう?
130 21/06/24(木)13:19:00 No.816477131
不満点あるとするなら安易なオリキャラのサービスシーンもっと寄越せ
131 21/06/24(木)13:19:12 No.816477161
>なにそれ >チースレって何? チースレでググれ
132 21/06/24(木)13:19:13 No.816477164
次はジャンプ持ってきてくれる?
133 21/06/24(木)13:19:16 No.816477176
>チースレってなんだよ 造語症のキチは触れれば触れるほど増長するから触れるな
134 21/06/24(木)13:19:26 No.816477203
オリキャラもうちょっと上手く使えなかったのか…
135 21/06/24(木)13:19:33 No.816477227
ミニシリーズ並の話数で良かった
136 21/06/24(木)13:20:00 No.816477318
デッドプールも映画版は面白いと思ったから同じ題材を調理する腕の違いというかセンスの違いというか
137 21/06/24(木)13:20:11 No.816477376
>デッドプール ってメタネタとパロディだけのキャラじゃないよね おふざけ特化したスピンオフとみればアリな範囲ではあるし… なんか全体的にハジけ足りなかったのが悪い
138 21/06/24(木)13:20:13 No.816477384
>>これチースレと何が違うの? >チースレって何? 調べたらバイオハザード5にそういうモードがあるらしい
139 21/06/24(木)13:20:26 No.816477425
ノンフィクション漫画って言ってるんだから作中作オチではなくない?
140 21/06/24(木)13:20:35 No.816477453
安易なオリキャラ2人は何だったのマジで
141 21/06/24(木)13:20:50 No.816477507
>不満点あるとするなら安易なオリキャラのサービスシーンもっと寄越せ お色気というか下ネタは控えめだったな
142 21/06/24(木)13:20:53 No.816477516
>安易なオリキャラ2人は何だったのマジで 安易なオリキャラ
143 21/06/24(木)13:20:56 No.816477525
正直四週くらいで終わらせてよかったんじゃないかな… 明らかにネタ切れ起こしてた感じあるというかパロネタしかなかったというか…
144 21/06/24(木)13:20:58 No.816477532
やはりファッションキチガイより本物のキチガイを呼ぶべきだ 東映でスパイダーマンに続く日本展開が予定されていた月光の騎士ムーンナイトを復活させよう
145 21/06/24(木)13:21:02 No.816477541
デビルーク星滅ぼした件でめっちゃけおってる人がいて怖かった
146 21/06/24(木)13:21:02 No.816477542
>安易なオリキャラ2人は何だったのマジで 安易なオリキャラだろ
147 21/06/24(木)13:21:05 No.816477551
オールマイトのところ全部コピペだったのに触れないのおかしくない?デップーならネタにするよね?
148 21/06/24(木)13:21:06 No.816477558
>>>これチースレと何が違うの? >>チースレって何? >調べたらバイオハザード5にそういうモードがあるらしい デップーの顔がゾンビみたいだって!?
149 21/06/24(木)13:21:10 No.816477573
おふざけも全体的に予定調和感が…
150 21/06/24(木)13:21:18 No.816477607
>安易なオリキャラ2人は何だったのマジで 安易なオリキャラですね…
151 21/06/24(木)13:21:33 No.816477654
でも徹底して軽薄な感じ貫いてたから面白かったよ
152 21/06/24(木)13:21:33 No.816477655
敵に有名どころ出したいからサノスとロキなんだろうけど あいつらとデッドプールのアクションってあんま噛み合わないよな
153 21/06/24(木)13:21:33 No.816477657
>ノンフィクション漫画って言ってるんだから作中作オチではなくない? キチガイの言う事を真に受けるな
154 21/06/24(木)13:21:33 No.816477658
>安易なオリキャラ2人は何だったのマジで 安易なオリキャラ以外の何者でもない
155 21/06/24(木)13:21:45 No.816477710
>安易なオリキャラ2人は何だったのマジで 安易なオリキャラだよ
156 21/06/24(木)13:21:47 No.816477713
メタネタとシリアスの緩急って必要なんだなって
157 21/06/24(木)13:21:50 No.816477724
>オールマイトのところ全部コピペだったのに触れないのおかしくない?デップーならネタにするよね? 書き下ろしってアオリなかったっけ?
158 21/06/24(木)13:22:19 No.816477820
別次元のデップーの使い終わってからどうしようかなコイツ感はちょっと面白かった
159 21/06/24(木)13:22:28 No.816477852
途中から第四の壁破るじゃなくてただのジャンプオタクなんだよな
160 21/06/24(木)13:22:39 No.816477892
これなら本当に出しちゃいけない方のデップー出して暴れさせた方が良かった
161 21/06/24(木)13:22:45 No.816477913
>書き下ろしってアオリなかったっけ? それは前の回の煽アオリだからその回では無効らしいよ 「」が言ってた
162 21/06/24(木)13:22:52 No.816477941
トリックスターでもあるキャラは扱い難しいのはわかるが… 主役にするのはつらいな
163 21/06/24(木)13:22:57 No.816477960
デップーハウス笑う
164 21/06/24(木)13:22:59 No.816477968
映画パロの出し方が安易なオリキャラの扱い方よりも雑で困った
165 21/06/24(木)13:23:00 No.816477970
>途中から第四の壁破るじゃなくてただのジャンプオタクなんだよな ジャンプ以外のネタ多くね?
166 21/06/24(木)13:23:01 No.816477978
全部自虐だからセーフ!って予防線貼ってる感じが嫌い
167 21/06/24(木)13:23:02 No.816477982
インターネットで流行ってるネタを公式がやればウケる!みたいなノリもキツさある シュマゴラスわざわざ出したり
168 21/06/24(木)13:23:17 No.816478031
>東映でスパイダーマンに続く日本展開が予定されていた月光の騎士ムーンナイトを復活させよう 日本でも人気のキャップとウルヴァリンと社長とスパイダーマンを足して4で割らないからな 人気が出ないわけがない
169 21/06/24(木)13:23:55 No.816478140
漫画じゃ無くてジャンプ持ってきてもらえる?
170 21/06/24(木)13:23:57 No.816478150
なんだかんだで日本語で読めるデッドプールのコミックは面白いわとわかった これきっかけにアメコミに触れてくれたらいいよ
171 21/06/24(木)13:23:58 No.816478151
>トリックスターでもあるキャラは扱い難しいのはわかるが… >主役にするのはつらいな 個人誌出すよりも他人の話にちょくちょくゲストで登場した方がキャラ的に面白いの濃厚に
172 21/06/24(木)13:24:09 No.816478176
>全部自虐だからセーフ!って予防線貼ってる感じが嫌い 「」もそう思うか?俺ちゃんもそう思うよ とか言われそう
173 21/06/24(木)13:24:23 No.816478222
オリキャラの子達は完全に蚊帳の外だったんですけどなんなんです…?
174 21/06/24(木)13:24:28 No.816478245
>>書き下ろしってアオリなかったっけ? >それは前の回の煽アオリだからその回では無効らしいよ >「」が言ってた 悪用できそうな屁理屈だな
175 21/06/24(木)13:24:30 No.816478249
>ジョーカーは原作ネタと育児要素引っかけて別のネタに出来てるからパロディだけのこっちとは全然違うだろう… あのジョーカーなんか真面目すぎるからな 落下する時も内心うわっやべえ!とか言い出したり内面が普通の人すぎてなんでジョーカーやってんの?って ああいう場合これはこれでとタチの悪いジョーク扱いしながら落ちると思うんだけどね 大物になれとは言わんから外見がジョーカーなだけの普通の人出されても困る アーサージョーカーならともかくハーレイまでいるんだし
176 21/06/24(木)13:24:31 No.816478251
でもデップーさらっとだけど俺ちゃんの日本での活躍を書いたノンフィクション漫画って言ってるからあったことは確かなんだよな
177 21/06/24(木)13:24:32 No.816478258
集中連載なのにあらゆるところが雑なのほんとひどいと思う
178 21/06/24(木)13:24:50 No.816478314
>インターネットで流行ってるネタを公式がやればウケる!みたいなノリもキツさある >シュマゴラスわざわざ出したり 出すのはいいけどワンパンで終わりってのがひどすぎた
179 21/06/24(木)13:24:51 No.816478320
>>東映でスパイダーマンに続く日本展開が予定されていた月光の騎士ムーンナイトを復活させよう >日本でも人気のキャップとウルヴァリンと社長とスパイダーマンを足して4で割らないからな >人気が出ないわけがない あの時のムーンナイトは一番トンチキな状態だったので… でも邦訳出てるのあの時期のやつしかないんだよね
180 21/06/24(木)13:24:58 No.816478339
>途中から第四の壁破るじゃなくてただのジャンプオタクなんだよな ジャンプオタクでもなくただの壺の住人に見えた
181 21/06/24(木)13:25:13 No.816478400
太蔵とコラボしたら太蔵のケツから召喚されるデップーで一本描けそう
182 21/06/24(木)13:25:14 No.816478406
DWはギャグとハードボイルド両方やってたのがうまかった
183 21/06/24(木)13:25:16 No.816478413
というか何がクソっていうか なんか面白さがひたすら下り坂なんだよね テラフォーマーズとか東京喰種みたいな竜頭蛇尾
184 21/06/24(木)13:25:33 No.816478469
安易なオリキャラなら安易な活躍してほしかった
185 21/06/24(木)13:25:46 No.816478502
子育てジョーカーはまずゴッサムがリルゴッサムより治安いいからな…
186 21/06/24(木)13:26:16 No.816478615
ラストあたりのクソ漫画パロが寒すぎた
187 21/06/24(木)13:26:17 No.816478616
ワンオペもまあ細かいこと言えばキリがないけどわりと瀬戸際のラインでまあジョーカーだしな….ってなるからあんまり気にならない
188 21/06/24(木)13:26:22 No.816478637
よく考えたらジャンプじゃメタネタなんて新鮮でもなんでもねえよな 最近でもロボコとかあるし
189 21/06/24(木)13:26:39 No.816478690
メタキャラが触れるネタが変に片寄りすぎると中身がちょっと透けて見えてつらいのは 週トロでのクロ以来だったな…
190 21/06/24(木)13:27:05 No.816478781
ジョーカーのほうはもうジョーカーじゃなくてただの悪ぶってるだけの人にしか思えなかったな スーパーマンよりは面白いところあるからいいけど
191 21/06/24(木)13:27:09 No.816478796
原作と違う!はそれこそアメコミは自由だからいいんだけど原作と違う上につまらないのはちょっと
192 21/06/24(木)13:27:11 No.816478804
人型戦闘員蹴散らしてなんぼの戦闘スタイルだよねデップー
193 21/06/24(木)13:27:12 No.816478807
ジョーカーのやつ見ててもやっぱりトリックスター主役はキツそうだよね 少しまともな感性に寄せないと滑った時悲惨
194 21/06/24(木)13:27:23 No.816478840
講談社へ行った強者がいるしな…
195 21/06/24(木)13:27:32 No.816478866
>出すのはいいけどワンパンで終わりってのがひどすぎた シュマゴラスなんて格ゲーに出るまでは 向こうでもマニアしか知らないマイナーキャラだったのでそんな引っ張る存在じゃないし…
196 21/06/24(木)13:27:42 No.816478903
スーパーマンのやつはもう本当に酷い どうしてこんなのをやろうと思ってしまったんだ
197 21/06/24(木)13:27:43 No.816478904
>個人誌出すよりも他人の話にちょくちょくゲストで登場した方がキャラ的に面白いの濃厚に それこそせっかく安易なオリキャラ出したんだからあの子らメインで話回して脇役に徹してれば良かったのに
198 21/06/24(木)13:27:52 No.816478940
デッドプールはコミックと映画とアニメってハードルもあるし
199 21/06/24(木)13:28:07 No.816478983
>ワンオペもまあ細かいこと言えばキリがないけどわりと瀬戸際のラインでまあジョーカーだしな….ってなるからあんまり気にならない 狂ってないんだよなあのジョーカー 狂ってる上でああいうキャラになってはしゃいでるとかならわかるけど普通に育児中の主婦の人まんまみたいになってて
200 21/06/24(木)13:28:09 No.816478988
>向こうでもマニアしか知らないマイナーキャラだったのでそんな引っ張る存在じゃないし… そういうノリじゃねえかな
201 21/06/24(木)13:28:22 No.816479028
もっと好きにやっても気にされないマイナーなキャラを引っ張ってきた方が良かったかもしれん
202 21/06/24(木)13:28:44 No.816479111
>>出すのはいいけどワンパンで終わりってのがひどすぎた >シュマゴラスなんて格ゲーに出るまでは >向こうでもマニアしか知らないマイナーキャラだったのでそんな引っ張る存在じゃないし… ギャグ全振りでやってるならともかく中途半端にシリアス?な流れでやられるのはちょっと…
203 21/06/24(木)13:28:52 No.816479146
>狂ってる上でああいうキャラになってはしゃいでるとかならわかるけど普通に育児中の主婦の人まんまみたいになってて バットマンをマトモに育てる必要があるから狂う暇が無いんじゃないかな
204 21/06/24(木)13:29:20 No.816479247
>というか何がクソっていうか >なんか面白さがひたすら下り坂なんだよね >テラフォーマーズとか東京喰種みたいな竜頭蛇尾 そういう例え持ち出されると序盤も期待感でもってたぶんあってそんなに…て感じてくるわ
205 21/06/24(木)13:29:20 No.816479248
ワンオペは壁にあいうえお表貼ってある時点で真面目に読むものじゃないだろ
206 21/06/24(木)13:29:22 No.816479254
浅い二次創作を作ると深いファンに批判される 深いファンの理想を作ってもそんなに人気出ない
207 21/06/24(木)13:29:31 No.816479287
>インターネットで流行ってるネタを公式がやればウケる!みたいなノリもキツさある >シュマゴラスわざわざ出したり 日本では格ゲーと映画がウケたってのを理解してそうなチョイスなのにテキトーに敵として出して倒してってのは何がやりたいのかよくわからなくなる
208 21/06/24(木)13:29:40 No.816479317
バットマンをまともに育ててやる!よりは 赤ん坊のバットマンと真っ向からやりあう俺とか最高のジョークじゃね?になるんじゃねえかな
209 21/06/24(木)13:29:51 No.816479350
ワンオペのゴッサムは結構優しい市民が多いからな…
210 21/06/24(木)13:29:54 No.816479358
ロキってあんなこじらせたブラコンなんです?
211 21/06/24(木)13:30:23 No.816479459
>スーパーマンのやつはもう本当に酷い >どうしてこんなのをやろうと思ってしまったんだ ティラミス好きだったからほんと残念だったわあれ
212 21/06/24(木)13:30:27 No.816479477
ジョーカーが振り回される側になるとまともな人になるのはコミックの方でもそうだよ
213 21/06/24(木)13:30:38 No.816479527
>>出すのはいいけどワンパンで終わりってのがひどすぎた >シュマゴラスなんて格ゲーに出るまでは >向こうでもマニアしか知らないマイナーキャラだったのでそんな引っ張る存在じゃないし… じゃあネットの人気だけで出すなよすぎる… なんというか壺とかここでよくいる「俺がこのキャラ動かして作ったら超面白い話できる!」で滑り散らかしてる感じがする
214 21/06/24(木)13:30:48 No.816479549
>浅い二次創作を作ると深いファンに批判される >深いファンの理想を作ってもそんなに人気出ない これたまに言う人いるけどだったら一回でも深いファンの理想とやら出してみてから言えやって思う
215 21/06/24(木)13:31:09 No.816479627
スーパーマンは良くない? スーパー◯◯!はどうかと思うけどクラークの部分が見え隠れしてんの好き
216 21/06/24(木)13:31:17 No.816479646
>浅い二次創作を作ると深いファンに批判される >深いファンの理想を作ってもそんなに人気出ない つまり浅い二次創作作っても浅いファンはそれなりに喜ぶし 深いファンの理想は追う必要ないってことじゃん
217 21/06/24(木)13:31:17 No.816479648
それじゃガンビットに我最強也とか言わせればいいのかよ
218 21/06/24(木)13:31:28 No.816479685
>>浅い二次創作を作ると深いファンに批判される >>深いファンの理想を作ってもそんなに人気出ない >これたまに言う人いるけどだったら一回でも深いファンの理想とやら出してみてから言えやって思う 例えば…?
219 21/06/24(木)13:31:30 No.816479697
面白かったか?って言われたら正直うーんだけど嫌いではなかったよ…
220 21/06/24(木)13:31:33 No.816479711
シュマゴラスは次のドクター・ストレンジの映画で出てきそうな感じなので要請があったのかもしれん
221 21/06/24(木)13:31:44 No.816479747
前回の方が勢いあって好きだったかなぁ でもこの漫画はこれはこれでよかったと思うよ
222 21/06/24(木)13:31:53 No.816479779
最終話は元ネタまんまなのとか何よりここ2ヶ月くらいかけてやってたロキ云々やアベンジャーズ呼んだのも全部まるで決着付けずにぶん投げたのがイラッとしたな なら1話完結続けてた方がまだ読めたわ
223 21/06/24(木)13:32:10 No.816479835
>これたまに言う人いるけどだったら一回でも深いファンの理想とやら出してみてから言えやって思う ス…スパイダーマン偽りの赤…
224 21/06/24(木)13:32:13 No.816479843
パロネタ以外にも引き出し欲しかったというか 引き出し少ないならシリアスやんない方がいいというか
225 21/06/24(木)13:32:20 No.816479863
>例えば…? …アメコミ版レッドマン?
226 21/06/24(木)13:32:26 No.816479885
スーパーマンのは本当にただただ安易な飯漫画だと思う
227 21/06/24(木)13:32:37 No.816479920
仕方ないけど忖度してるのが見えるから その状態で頑張って茶化しをやられるても何か白けるという難しさを感じた
228 21/06/24(木)13:32:37 No.816479922
正直深いファンには否定されても一般的な読者にうけてればそれでいいよ これは普通につまんないから色々いわれてるんだし
229 21/06/24(木)13:32:56 No.816479981
映画の方はメタ多めとはいえなんだかんだシリアスな所もちゃんとしてたからなぁ…
230 21/06/24(木)13:33:06 No.816480012
>ロキってあんなこじらせたブラコンなんです? ブラコン部分はまぁはい そこからの激情の仕方や計画性はあそこまでガバガバか?とはなるけど
231 21/06/24(木)13:33:25 No.816480082
DWのアニメのデップーが割と理想的だったんでまあゲスト扱いくらいがちょうど良いキャラって感じはする
232 21/06/24(木)13:33:31 No.816480096
ロキって人は原作でもちょっとした事でけおる神なの?
233 21/06/24(木)13:33:38 No.816480122
というか「日本人が作ったデッドプール 」はディスクウォーズがまず前例としてあって深いファンにも好評じゃん
234 21/06/24(木)13:33:40 No.816480131
向こうのコミックに出てくる変な風習のジャパニーズヤクザ
235 21/06/24(木)13:33:41 No.816480135
ワンオペもスーパーマンも宮川サトシだからそれぞれの作品の皮被った日常あるあるものでしかないぞ ティラミスもそうだったでしょ
236 21/06/24(木)13:33:47 No.816480157
アニメのはよかったよ 東映アニメもよく許したね…
237 21/06/24(木)13:33:51 No.816480173
期待しすぎたのはそうなんだけど 正直に言えば天下のジャンプ関連で連載してめちゃ面白くてみんなアメコミ大好きになって邦訳もっと気軽に出てうれしいなって皮算用してました!
238 21/06/24(木)13:33:52 No.816480178
スーパーマンは餅つき機で餅を作って食べる回があったら無条件で笑っちゃうと思う
239 21/06/24(木)13:33:59 No.816480201
>正直深いファンには否定されても一般的な読者にうけてればそれでいいよ ヒでは絶賛の嵐なのを教える Twitter、酷評のない居心地の良いメディアで確定
240 21/06/24(木)13:34:17 No.816480259
ウエメセで良いの悪いの語る方が馬鹿を晒す系だなコレ…とは思った
241 21/06/24(木)13:34:19 No.816480274
>スーパーマンのは本当にただただ安易な飯漫画だと思う 最高の素材といい調理人なだけにもっとやれるだろ!とは思ってもう少しだけ読む
242 21/06/24(木)13:34:35 No.816480325
>仕方ないけど忖度してるのが見えるから >その状態で頑張って茶化しをやられるても何か白けるという難しさを感じた アベンジャーズ集合のとこでわざわざマイトのほうが良かったとか言わせたのはコラボとしても最低だと思った
243 21/06/24(木)13:34:46 No.816480366
>でもこの漫画はこれはこれでよかったと思うよ ダメだこりゃ
244 21/06/24(木)13:34:49 No.816480382
面白けりゃなんでもいいんだよ 恋ピとかひたすらおかしなことやってるけど唯一無二な上に面白いから許されてるところあると思う デップーっていうのでハードル上がった上であのオチやられても弱い
245 21/06/24(木)13:34:58 No.816480405
まぁ読み切りでやれる事全部やってたって事でしょ SF性転換のギャグ漫画と同じよ
246 21/06/24(木)13:35:01 No.816480410
>正直に言えば天下のジャンプ関連で連載してめちゃ面白くてみんなアメコミ大好きになって邦訳もっと気軽に出てうれしいなって皮算用してました! るろ剣の影響でアメコミを読むようになったので他の作家ももっとオメガレッドやヴェノムを出すべき
247 21/06/24(木)13:35:01 No.816480412
ジョーカーはJLIのバカに振り回される回でツッコミ役になったりモリソンの人格変わる設定とかあるからまあ解釈がしやすいと思う
248 21/06/24(木)13:35:08 No.816480439
>前回の方が勢いあって好きだったかなぁ >でもこの漫画はこれはこれでよかったと思うよ あーあ
249 21/06/24(木)13:35:16 No.816480461
安易なオリキャラ結局投げっぱなしかよ!
250 21/06/24(木)13:35:19 No.816480474
>というか「日本人が作ったデッドプール 」はディスクウォーズがまず前例としてあって深いファンにも好評じゃん あの時はあまりデッドプール日本にいない頃だったから好評だったように感じる
251 21/06/24(木)13:35:19 No.816480476
>前回の方が勢いあって好きだったかなぁ >でもこの漫画はこれはこれでよかったと思うよ はあ
252 21/06/24(木)13:35:21 No.816480480
アメコミファンはめんどくさいな
253 21/06/24(木)13:35:21 No.816480481
最初はよかったけど途中から滑り倒してた気がするこの漫画
254 21/06/24(木)13:35:30 No.816480505
>前回の方が勢いあって好きだったかなぁ >でもこの漫画はこれはこれでよかったと思うよ そうですか…
255 21/06/24(木)13:35:33 No.816480516
>ウエメセで良いの悪いの語る方が馬鹿を晒す系だなコレ…とは思った 良い悪いはあんま語られてなくない? 完結したからここ個人的に好きじゃないな~みたいな話も出るだけで
256 21/06/24(木)13:35:44 No.816480560
荒らしがわかりやすすぎる…
257 21/06/24(木)13:35:48 No.816480577
>アメコミファンはめんどくさいな 批判はこれで封殺出来るから楽だな
258 21/06/24(木)13:35:48 No.816480579
安易なオリキャラ2人は終盤でなくなったのが正直なあ…
259 21/06/24(木)13:36:01 No.816480608
なにこのわざとらしい引用
260 21/06/24(木)13:36:06 No.816480616
>というか「日本人が作ったデッドプール 」はディスクウォーズがまず前例としてあって深いファンにも好評じゃん キングリュウはよくやったな… といってもメインキャラとして出し続けろと言われたらきついだろうけど
261 21/06/24(木)13:36:15 No.816480644
>アメコミファンはめんどくさいな アメコミファンをめんどくさいことにしてもこの漫画が面白くなるわけじゃないよ?
262 21/06/24(木)13:36:15 No.816480645
スーパーマンのまだ一話だし初回としては十分じゃね? べつにスーパーマンだからおかしいってのもないし
263 21/06/24(木)13:36:30 No.816480694
ジョーカーって3人居るし…
264 21/06/24(木)13:36:48 No.816480743
アメコミ云々とかじゃなくて普通にノリが薄ら寒い事に目を向けて欲しい
265 21/06/24(木)13:36:55 No.816480761
>というか「日本人が作ったデッドプール 」はディスクウォーズがまず前例としてあって深いファンにも好評じゃん あれも出番少ないからこそだなって
266 21/06/24(木)13:37:00 No.816480773
>アメコミファンはめんどくさいな まあしょせんはバットマンとジョーカーにしか興味がないから たんにめんどくさいファンとやらを気取りたいのが9割9分で知識面はないんだけどね…
267 21/06/24(木)13:37:11 No.816480810
エロ同人のあとがきにジョジョパロ使って滑ってるのを数ヶ月分見せられてた
268 21/06/24(木)13:37:30 No.816480875
デップーはゲストだからこそでメインに据えると書く方めちゃくちゃしんどいだろうな
269 21/06/24(木)13:37:42 No.816480908
デッドプールをメインに据えて話作るのって難しいね…
270 21/06/24(木)13:37:56 No.816480947
ジョーカーはキャラの幅が広いしアニメイテッドみたいなチンピラ寄りもいるからまだわかる スーパーマンはロイスなら言うだろうな…とか田舎者であることを恥じたりするシーンがそれっぽいから俺は好き
271 21/06/24(木)13:38:05 No.816480975
>>これたまに言う人いるけどだったら一回でも深いファンの理想とやら出してみてから言えやって思う >ス…スパイダーマン偽りの赤… 勇気出して挙げたのにびっくりするぐらい誰も反応してこなかった
272 21/06/24(木)13:38:07 No.816480983
前回の話で戦闘終わってたからネタが面白いとかつまらないとかじゃなくてこれで終わり?ってなんか拍子抜けしてしまった
273 21/06/24(木)13:38:12 No.816480999
イマイチだなーと思う部分も多いけど そんなクソオブクソみたいな勢いで叩くほどでもないというか
274 21/06/24(木)13:38:16 No.816481016
デップーメインに据えるのキツいだろうから安易なオリキャラメインにしてそこにデップーちょくちょく出すみたいな形にすりゃよかったんでないの タイトル変わるだろうけど
275 21/06/24(木)13:38:18 No.816481023
前回のタカヤパロは死ぬほど笑った
276 21/06/24(木)13:38:36 No.816481078
>イマイチだなーと思う部分も多いけど >そんなクソオブクソみたいな勢いで叩くほどでもないというか そんな勢いで叩いてるレスある…?
277 21/06/24(木)13:38:55 No.816481130
>デップーはゲストだからこそでメインに据えると書く方めちゃくちゃしんどいだろうな 短期連載でもデップーメインでやるならメタ要素抑えてちょっとシリアスにして欲しい
278 21/06/24(木)13:38:55 No.816481134
2021にタカヤ擦るのの何が面白いのか本気でわからなかった
279 21/06/24(木)13:38:56 No.816481137
>デップーっていうのでハードル上がった上であのオチやられても弱い そもそもデップーてそこまでイカれたキャラでもないだろ 元ネタのデスストロークに比べたら聖人同然だし 今だとttgo,dcsg,ドゥームパトロール、ハーレイともっとイカれたのがわんさと出てるから物足りなく感じるだけ
280 21/06/24(木)13:38:57 No.816481142
>イマイチだなーと思う部分も多いけど >そんなクソオブクソみたいな勢いで叩くほどでもないというか 要所ではそこそこだからタダで読む分にはちょうどいいくらいの塩梅だったな
281 21/06/24(木)13:38:58 No.816481145
>イマイチだなーと思う部分も多いけど >そんなクソオブクソみたいな勢いで叩くほどでもないというか 序盤はわりと面白かったから失速感があるのがな
282 21/06/24(木)13:39:07 No.816481177
>イマイチだなーと思う部分も多いけど >そんなクソオブクソみたいな勢いで叩くほどでもないというか ほかの漫画だとテロール教授とかもそうだけど叩くのもなんか嫌な感じがする
283 21/06/24(木)13:39:29 No.816481252
最終回は正直ハードル超えられなかったと思うけどそこそこ好きだよ
284 21/06/24(木)13:39:31 No.816481254
謎の忍者出して登場人物全員ボコボコにした方が面白いかもしれない
285 21/06/24(木)13:39:40 No.816481277
>イマイチだなーと思う部分も多いけど >そんなクソオブクソみたいな勢いで叩くほどでもないというか そこまで言ってるレスなくない?
286 21/06/24(木)13:39:45 No.816481295
>そんな勢いで叩いてるレスある…? それはこのスレ読めばいいのでは
287 21/06/24(木)13:39:48 No.816481307
なんかこの作品叩いたらおまけ漫画でデッドプールが読者殺す漫画とか描かれそう
288 21/06/24(木)13:40:01 No.816481346
>ほかの漫画だとテロール教授とかもそうだけど叩くのもなんか嫌な感じがする 突然他に矛先向けるから困るわ
289 21/06/24(木)13:40:02 No.816481352
>イマイチだなーと思う部分も多いけど >そんなクソオブクソみたいな勢いで叩くほどでもないというか 正直原書でつい最近まで糞オブ糞オブ糞オブ糞読まされてきたから温度差についていけてない
290 21/06/24(木)13:40:18 No.816481412
>2021にタカヤ擦るのの何が面白いのか本気でわからなかった そらジャンプだからでしょ
291 21/06/24(木)13:40:21 No.816481424
>なんかこの作品叩いたらおまけ漫画でデッドプールが読者殺す漫画とか描かれそう それも本家で一回やってる!
292 21/06/24(木)13:40:27 No.816481442
>なんかこの作品叩いたらおまけ漫画でデッドプールが読者殺す漫画とか描かれそう 読者殺しデッドプールは実際居るしな… いや直接描写は無かったっけ?
293 21/06/24(木)13:40:29 No.816481454
>そんな勢いで叩いてるレスある…? このスレを読めよ
294 21/06/24(木)13:40:33 No.816481473
バスターコールで爆破オチかと思ったけど結構大人しかったな
295 21/06/24(木)13:40:34 No.816481476
批判というよりも好きで面白いところも結構あったから残念というか
296 21/06/24(木)13:40:34 No.816481481
好き勝手やるキャラメインに据えると 権利問題その他ある以上どうやっても真の好き勝手は不可能という そこがつらいね
297 21/06/24(木)13:40:41 No.816481505
>2021にタカヤ擦るのの何が面白いのか本気でわからなかった それに関しちゃ喜んでる人多いからそういうものじゃないかな おれも好きじゃないけど
298 21/06/24(木)13:40:45 No.816481518
それでサムライ要素はどこにあったんです?
299 21/06/24(木)13:40:51 No.816481536
ジョーカーはむしろ無敵チートなジョーカー様じゃないジョーカーが見れたのがすごく嬉しい
300 21/06/24(木)13:41:09 No.816481602
>それでサムライ要素はどこにあったんです? 日本だからでは
301 21/06/24(木)13:41:14 No.816481611
>それでサムライ要素はどこにあったんです? チーム名
302 21/06/24(木)13:41:20 No.816481637
>それでサムライ要素はどこにあったんです? 日本にいるから…
303 21/06/24(木)13:41:29 No.816481668
>それでサムライ要素はどこにあったんです? KATANA持ってたし…
304 21/06/24(木)13:41:30 No.816481670
もう疲れた!読者が居なけりゃ休めるだろ!と一人一人襲撃して斬殺する短編はもうあるんですよ 邦訳もされてる
305 21/06/24(木)13:41:33 No.816481678
>なんかこの作品叩いたらおまけ漫画でデッドプールが読者殺す漫画とか描かれそう (文庫版幽白をパロディして読者殺しながら挨拶するデップー)
306 21/06/24(木)13:41:38 No.816481695
スーパーマン飯はあんなもんだろ これから良くなるんじゃねえの
307 21/06/24(木)13:42:03 No.816481790
>ジョーカーはむしろ無敵チートなジョーカー様じゃないジョーカーが見れたのがすごく嬉しい リルゴッサム読もうぜ
308 21/06/24(木)13:42:17 No.816481837
オリキャラちゃんが微妙にツッコミとして機能してなかったな
309 21/06/24(木)13:42:22 No.816481856
>リルゴッサム読もうぜ 大昔の過ぎる
310 21/06/24(木)13:42:23 No.816481859
>今だとttgo,dcsg,ドゥームパトロール、ハーレイともっとイカれたのがわんさと出てるから物足りなく感じるだけ こちら側に語りかけてくるけど基本は常識人の枠だと思うよ
311 21/06/24(木)13:42:28 No.816481874
元のデッドプールよく知らないけど面白かったからもしかしたら原作好きなアメコミファンには不評なのかもしれない
312 21/06/24(木)13:42:48 No.816481949
オリキャラ出すなら出すでもっと関わってほしかった あれくらいなら最初から出さなくてよかった 見た目は好き
313 21/06/24(木)13:42:49 No.816481958
そもそも日本でパロネタで受けた漫画っていうと個人的には銀魂のイメージが強いんだけど 銀魂もだんだんネタ切れしてきた感あったしこういうノリは同人か2~3話ぐらいの方がいいかなって…
314 21/06/24(木)13:42:56 No.816481972
>オリキャラちゃんが微妙にツッコミとして機能してなかったな そもそも終盤いねぇ!
315 21/06/24(木)13:43:02 No.816481986
TTGOはガチ対立煽りはちょっと…
316 21/06/24(木)13:43:15 No.816482041
サクラスパイダーちゃんめっちゃいいデザインなのにもったいねぇ
317 21/06/24(木)13:43:16 No.816482042
いやマジで俺以外に誰もいないのかスパイダーマン偽りの赤読んだ「」
318 21/06/24(木)13:43:29 No.816482091
>そもそも日本でパロネタで受けた漫画っていうと個人的には銀魂のイメージが強いんだけど >銀魂もだんだんネタ切れしてきた感あったしこういうノリは同人か2~3話ぐらいの方がいいかなって… 現行作品ならロボコがあるし…
319 21/06/24(木)13:43:31 No.816482096
デップー3は来年以降か…まあいいか
320 21/06/24(木)13:43:35 No.816482105
00年代のエロゲのパロネタ連発のノリなのが痛かったな
321 21/06/24(木)13:43:54 No.816482186
叩かれてるのに怒って過激なアンチ演じてるいつもの
322 21/06/24(木)13:44:09 No.816482235
>いやマジで俺以外に誰もいないのかスパイダーマン偽りの赤読んだ「」 このスレで話したいか?
323 21/06/24(木)13:44:10 No.816482239
>いやマジで俺以外に誰もいないのかスパイダーマン偽りの赤読んだ「」 つまり みんな 浅い
324 21/06/24(木)13:44:25 No.816482297
銀魂はまあパロネタなくても構成よくてギャグはずっと面白かったし…
325 21/06/24(木)13:44:31 No.816482319
>読者殺しデッドプールは実際居るしな… >いや直接描写は無かったっけ? コミック読んでる最中の読者の頭をブチ抜くデッドプールはいる
326 21/06/24(木)13:44:38 No.816482356
単純にこの内容の薄さで7ヶ月もかけて連載してたのが印象悪い 短期とは…
327 21/06/24(木)13:44:41 No.816482366
なんでジャンプでやったんだろね こういうの向いてないよ
328 21/06/24(木)13:44:58 No.816482428
スーパーマンめしは正直期待は下回ったけど一話目だし途中から筆乗って面白くなるかもしれないから様子見って感じ
329 21/06/24(木)13:45:00 No.816482432
>元のデッドプールよく知らないけど面白かったからもしかしたら原作好きなアメコミファンには不評なのかもしれない 漫画の好みの問題だから原作どうこう関係ないと思うよ
330 21/06/24(木)13:45:07 No.816482463
オリキャラちゃん主軸に添えてデップーは狂言回してよかったのでは… って自分で思ってたけど素人がこんな感じで考えたこの展開の方が面白いだろ!ってノリを商業でやってたのかなって感じがしてきた
331 21/06/24(木)13:45:10 No.816482473
>叩かれてるのに怒って過激なアンチ演じてるいつもの ワンパすぎる…
332 21/06/24(木)13:45:10 No.816482479
アメコミ好きの自分に誇り持ってそう
333 21/06/24(木)13:45:12 No.816482484
>つまり >みんな >浅い 左様 というかもう映像抑えたら原書読者のほぼ全員よりアメコミ詳しくなる時代だし 詳しいとかどうでもいいステータスだよ
334 21/06/24(木)13:45:19 No.816482517
>なんでジャンプでやったんだろね >こういうの向いてないよ ヒロアカとコラボしたんだからジャンプでやる必要あったでしょ
335 21/06/24(木)13:45:32 No.816482566
言うほどつまらなく無かったけどなぁ
336 21/06/24(木)13:45:44 No.816482601
>アメコミ好きの自分に誇り持ってそう 好きなものぐらい誇れよ
337 21/06/24(木)13:45:47 No.816482609
>スーパーマンめしは正直期待は下回ったけど一話目だし途中から筆乗って面白くなるかもしれないから様子見って感じ もしかしたらウケるかもしれないしな…
338 21/06/24(木)13:46:02 No.816482680
批判してる人は全員めんどいアメコミオタクってことにして対立煽りすれば自分はそれはを煽れる賢い存在!俺かっこいい!って思ってるのかな…
339 21/06/24(木)13:46:06 No.816482691
>>なんでジャンプでやったんだろね >>こういうの向いてないよ >ヒロアカとコラボしたんだからジャンプでやる必要あったでしょ そもそもネタの半分くらいはジャンプだったろ
340 21/06/24(木)13:46:09 No.816482700
マガポケの打切漫画読んでたら濃い!ってのもそれはそれでめんどくせぇオタな気がするぞ
341 21/06/24(木)13:46:11 No.816482708
というか他にスーパーマンにやらせるジャンルないしな
342 21/06/24(木)13:46:22 No.816482743
>言うほどつまらなく無かったけどなぁ まあそれくらいの評価の漫画だな
343 21/06/24(木)13:46:23 No.816482748
>>いやマジで俺以外に誰もいないのかスパイダーマン偽りの赤読んだ「」 >このスレで話したいか? 面白かったよねぐらいは言ってくれてもいいじゃん!
344 21/06/24(木)13:46:26 No.816482760
>アメコミ好きの自分に誇り持ってそう 文句言ってる人は全員アメコミ読者とか思ってる?
345 21/06/24(木)13:46:46 No.816482826
>好きなものぐらい誇れよ 好きなもの誇るのはいいけどそこからなにかを叩くってのがめんどくせってだけでは
346 21/06/24(木)13:46:54 No.816482862
暴王の月をネタとして出してくれたのは嬉しかった
347 21/06/24(木)13:46:58 No.816482877
>>言うほどつまらなく無かったけどなぁ >まあそれくらいの評価の漫画だな そんな感じなので目くじら立ててるの見るとうん……?てなる
348 21/06/24(木)13:47:05 No.816482900
(アメコミファン面倒臭えな…)
349 21/06/24(木)13:47:06 No.816482907
>言うほどつまらなく無かったけどなぁ 逆にそこそこ面白いところがあったから結構人が着いてきてしまってオチの弱さから作品全てを叩いてるんだ まあそんな歴史に残るクソって訳でもないし3日もすれば誰も叩くために話題にあげないと思うよ
350 21/06/24(木)13:47:19 No.816482951
fu107922.jpg パロネタやるならこれぐらいの切れ味が欲しい
351 21/06/24(木)13:47:24 No.816482968
別にそんなレスポンチすることないだろとしか思わん
352 21/06/24(木)13:47:25 No.816482969
批判してるやつはムキになるなよ
353 21/06/24(木)13:47:27 No.816482972
アメコミオタクって言葉も都合のいい殴り棒になっちまったな
354 21/06/24(木)13:47:29 No.816482984
>マガポケの打切漫画読んでたら濃い!ってのもそれはそれでめんどくせぇオタな気がするぞ SDガンダム漫画見てないからにわか扱いを思い出した
355 21/06/24(木)13:47:31 No.816482994
いろいろ言いたいことはあるけどそこそこ面白かったし長引かずスパっと終わってくれたからいいかな
356 21/06/24(木)13:47:53 No.816483083
叩くのが趣味って子に目を付けられた感じ
357 21/06/24(木)13:48:02 No.816483116
良くも悪くもそんなに話題になる漫画じゃない
358 21/06/24(木)13:48:02 No.816483122
こんだけ言われるってことは期待値めっちゃ高かったんだな
359 21/06/24(木)13:48:09 No.816483140
アメコミ好きとかじゃなくて単純に一話で期待してたのが徐々に微妙になっていったのがただ残念だなって
360 21/06/24(木)13:48:27 No.816483215
めんどくさいアメコミオタが難癖つけてる!っていう連載時のスレと同じようなことしようとしてる?
361 21/06/24(木)13:48:38 No.816483250
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな…
362 21/06/24(木)13:48:50 No.816483289
デッドプールなんだから真面目に批判するなよ笑
363 21/06/24(木)13:48:56 No.816483308
ジャンプラランキングでも上位だし成功でしょ アメコミ関連の後続が増えそうでいいね
364 21/06/24(木)13:48:57 No.816483318
>アメコミ好きとかじゃなくて単純に一話で期待してたのが徐々に微妙になっていったのがただ残念だなって >叩くのが趣味って子に目を付けられた感じ
365 21/06/24(木)13:49:00 No.816483330
>こんだけ言われるってことは期待値めっちゃ高かったんだな あとまあバズったから叩いて自分を詳しく見せたい層に目をつけられた感じ 翻訳家も一緒に叩いたのが後押ししちゃったとこもあるかな
366 21/06/24(木)13:49:01 No.816483335
フェイクレッド面白いっちゃ面白いけど比較対象になる近年のスパイダーマンがダンスロットとスペンサーだろ? 分が悪すぎるし和製本読むならオンゴーイング読むよ
367 21/06/24(木)13:49:12 No.816483369
感想としてはなんか惜しいとかもったいねぇなって思う
368 21/06/24(木)13:49:36 No.816483451
シャンチースレ画にしないと荒れるの濃厚に シャンチー、imgでアメコミを語ることのできる救世主だった!?
369 21/06/24(木)13:49:42 No.816483468
>(アメコミファン面倒臭えな…) どっちかというとこの漫画のファンの方が面倒臭いと思う そんな絶賛コメントだけ欲しいんだったらヒに行けばいいんじゃないの
370 21/06/24(木)13:50:03 No.816483537
いつもの日本が想像するアメコミっぽいアメコミ読みたいならバットマンのやつ読んでろよ
371 21/06/24(木)13:50:16 No.816483577
もうしばらく経ってからやばいレベルのクソ漫画のスレ立ってる裏とかで立てれば真っ当に語れそうではある
372 21/06/24(木)13:50:20 No.816483597
>そんな絶賛コメントだけ欲しいんだったらヒに行けばいいんじゃないの あぁ今度はそういう方向に持ってこうとしてるのか
373 21/06/24(木)13:50:32 No.816483636
序盤はかなり良くてその後は落ちていくだけだった感じ 途中のコピペマイト回で変なの拾った上に実際まずい描写しかなかったのもアレ とはいえ延々と殴り続けられるほどの酷さでもないから一過性だな
374 21/06/24(木)13:50:39 No.816483664
というかここまでしてこの漫画は批判するものじゃないから~とか言うのが謎
375 21/06/24(木)13:50:47 No.816483689
まあ過激な言葉で叩いてるの見ると引くわ
376 21/06/24(木)13:50:47 No.816483693
>>(アメコミファン面倒臭えな…) >どっちかというとこの漫画のファンの方が面倒臭いと思う >そんな絶賛コメントだけ欲しいんだったらヒに行けばいいんじゃないの おっ、それを言われたことがあって刺さっちゃったから今使ってるんだね?
377 21/06/24(木)13:50:48 No.816483702
>>(アメコミファン面倒臭えな…) >どっちかというとこの漫画のファンの方が面倒臭いと思う >そんな絶賛コメントだけ欲しいんだったらヒに行けばいいんじゃないの > (アメコミファン面倒臭えな…)
378 21/06/24(木)13:50:52 No.816483715
ついこの間平野耕太が女騎士のアナルは弱い云々ってツイートしてた(ついこの間に)んだけと それをリツイートしてる人が2000人くらいいたの その様子を傍から見てる気分と同じような漫画だったと思う
379 21/06/24(木)13:51:13 No.816483788
煽れればなんでもいいキチガイに普通に感想を語ろうとしている人間にすら絡む自称エスパー なんだここは地獄か
380 21/06/24(木)13:51:22 No.816483826
実写パートが一番面白かった というかこれジェリーダガンのパクリじゃ…
381 21/06/24(木)13:51:37 No.816483881
アメコミファンはめんどくさいから難癖つけてる日本漫画を叩いてる!みたいな構図に何回かしようとしてたよね
382 21/06/24(木)13:51:38 No.816483884
>感想としてはなんか惜しいとかもったいねぇなって思う 中盤以降はずっとパロやってただけなのがなあ…
383 21/06/24(木)13:51:47 No.816483918
専門家みたいなレス多いな
384 21/06/24(木)13:51:50 No.816483923
>実写パートが一番面白かった >というかこれジェリーダガンのパクリじゃ… 兵法入門まんまなんだよな
385 21/06/24(木)13:51:58 No.816483949
>煽れればなんでもいいキチガイに普通に感想を語ろうとしている人間にすら絡む自称エスパー >なんだここは地獄か おのれメフィスト
386 21/06/24(木)13:52:30 No.816484065
>あぁ今度はそういう方向に持ってこうとしてるのか なんか俺おかしいこと言った? 雰囲気合わないなら周りを変えようとするより自分が居心地良い所に移動すればいいんじゃねって言ってるだけなんだけど
387 21/06/24(木)13:52:45 No.816484118
最終回が一番つまらないってのはまあ良い漫画だと思う
388 21/06/24(木)13:52:45 No.816484122
モビルスーツパイロットで、階級は中尉。 宇宙世紀0063年生まれで24歳。 ジェリド・メサ、エマ・シーンとは同期である。 ジェリドのよきライバルであるが、直情的なジェリドよりはるかに大人(小説版での登場人物紹介より)。 テンプテーション機長ブライト・ノアがティターンズのやり方に異を唱えた際には他の士官とともに袋叩きにしているなどエリート意識もかなりあったが、この行為がエマのティターンズの方針について疑問を持たせてしまった。
389 21/06/24(木)13:52:52 No.816484144
叩ければなんでもいいキチガイに賛以外許さないキチガイが揃った 管理放棄と合わせて三身一体を成したのだ
390 21/06/24(木)13:52:59 No.816484162
ガンダムMk-Ⅱのテストパイロットとしてグリーン・オアシスに招集された。 グリプスに降り立つなりクワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)率いるエゥーゴ、アーガマのMS隊によるガンダムMk-Ⅱ奪取作戦に遭遇、彼も2号機に乗り迎撃に出るものの、同じく3号機に乗ったカミーユ・ビダンに不意を突かれ乗機を奪われてしまう。 この事件をきっかけに同僚のジェリドとともにアーガマの追撃に参加。物語序盤でカミーユと数々の死闘を繰り広げる。
391 21/06/24(木)13:53:07 No.816484186
>アメコミファンはめんどくさいから難癖つけてる日本漫画を叩いてる!みたいな構図に何回かしようとしてたよね そもそもべつにアメコミファンが面倒くさいというかファンぶってるだけのにわかが大半なのはわかりきってることだし 熱心に褒める気も叩く気もないから同類同士で乳繰り合ってろよってなるんだよなあ
392 21/06/24(木)13:53:08 No.816484195
>おのれメフィスト ヒーローズリボーンつまんなかったぞ!
393 21/06/24(木)13:53:18 No.816484234
>>あぁ今度はそういう方向に持ってこうとしてるのか >なんか俺おかしいこと言った? >雰囲気合わないなら周りを変えようとするより自分が居心地良い所に移動すればいいんじゃねって言ってるだけなんだけど 叩きたいだけならてでけよ
394 21/06/24(木)13:53:20 No.816484246
第9話ではエゥーゴの拠点となっている月面都市、アンマンに2機のハイザックで奇襲をかけ、ティターンズを裏切ったエマのリック・ディアスを窮地に追い込むなどの活躍を見せるも、彼女の危機を感じ取ったカミーユのMk-Ⅱの登場により、撤退を余儀なくされた。 さらに第10話ではジェリドと新型機マラサイに搭乗し出撃、2機を1機に見せる時間差攻撃をカミーユに仕掛けるが、これは見破られ、結局プチ・モビルスーツの妨害もあって攻撃は失敗している。
395 21/06/24(木)13:53:22 No.816484256
まあレスポンチしたいだけのやつと粘着が混ざってるからこのスレでマトモに語るのは無理だ
396 21/06/24(木)13:53:31 No.816484290
>雰囲気合わないなら周りを変えようとするより自分が居心地良い所に移動すればいいんじゃねって言ってるだけなんだけど そのままその言葉返すわすぎる 叩きが許さない!されてんじゃなく極端すぎるからうぜぇって言われてるだけだぞ
397 21/06/24(木)13:53:39 No.816484308
第11話では、エゥーゴによるジャブロー攻撃作戦時に追撃部隊としてマラサイで出撃。 地球に残した恋人のアメリアと再会できるためか奮起したカクリコンはジェリドと共に大気圏突入時にMk-Ⅱを強襲するが、フライングアーマーを装備したMk-Ⅱに苦戦し、大気圏ギリギリでバリュート展開したジェリドと逆に最後まで追撃するが危険高度まで下がったためにバリュートがオートマチックで開いてしまった。 結局、バリュートがフライングアーマーと接触、破裂したために大気圏への突入に失敗し、機体ごと燃え尽きて戦死。 その際に恋人(アメリア)の名を呟きその姿を思い浮かべた。 彼の死は、戦友であるジェリドに仇討ちを誓わせ、カミーユへの復讐心をさらに強めることとなった。
398 21/06/24(木)13:53:49 No.816484342
あぁカクリコンまで来ちゃった
399 21/06/24(木)13:53:52 No.816484350
>叩きたいだけならてでけよ 彼女の危機を感じ取ったカミーユのMk-Ⅱの登場により、撤退を余儀なくされた。
400 21/06/24(木)13:53:53 No.816484360
>シャンチースレ画にしないと荒れるの濃厚に >シャンチー、imgでアメコミを語ることのできる救世主だった!? ゴミみたいな愚痴ばっかしか話してないクソスレが何言ってんだ
401 21/06/24(木)13:54:05 No.816484409
>まあレスポンチしたいだけのやつと粘着が混ざってるからこのスレでマトモに語るのは無理だ 結局プチ・モビルスーツの妨害もあって攻撃は失敗している。
402 21/06/24(木)13:54:14 No.816484439
キチガイがどんどん溢れてくる たまらねぇぜ
403 21/06/24(木)13:54:18 No.816484446
>叩きが許さない!されてんじゃなく極端すぎるからうぜぇって言われてるだけだぞ その際に恋人(アメリア)の名を呟きその姿を思い浮かべた。
404 21/06/24(木)13:54:24 No.816484466
>ヒーローズリボーンつまんなかったぞ! パロネタは笑えたからSAMURAIよりは面白かった
405 21/06/24(木)13:54:25 No.816484477
多順で目立つとキチガイホイホイになるのは仕方ない
406 21/06/24(木)13:54:32 No.816484508
アーカムアサイラムで確定
407 21/06/24(木)13:54:33 No.816484514
>あぁカクリコンまで来ちゃった 搭乗機体 RX-178 ガンダムMk-II RMS-106 ハイザック RMS-108 マラサイ パーソナルエンブレムとして、鳥の翼を乗機やノーマルスーツのヘルメットと胸部に描いていた。
408 21/06/24(木)13:54:34 No.816484515
批判レスに転売屋って言わないの?
409 21/06/24(木)13:54:51 No.816484584
Zガンダム Define Zガンダムを再構成した本作でのカクリコンはかなり立ち位置が変わっている。 原作ではジェリドとの連携など腕の立つパイロットだったが、本作ではなんとティターンズの選考に何度も落第している。連邦軍で秘書を務めているアメリアから情報を漏洩してもらってようやく合格したようで、原隊への降格を恐れるあまり粗暴な立ち振る舞いが目立つ。 冒頭でガンダムMk-Ⅱのテストパイロットを務めているのは同様だが、その後は原作のフランクリンに相当する役割としてアーガマと接触し、リック・ディアスを奪取したがカミーユによって撃墜され、戦死した(フランクリンはヒルダと共にカプセルへ閉じ込められていた)。 本来のポジションであるライラ戦死後〜ジャブロー降下作戦におけるジェリドのパートナーはオリジナルキャラのシェリー・ペイジ少佐が務める。
410 21/06/24(木)13:55:08 No.816484637
>ゴミみたいな愚痴ばっかしか話してないクソスレが何言ってんだ RMS-108 マラサイ
411 21/06/24(木)13:55:24 No.816484701
>キチガイがどんどん溢れてくる >たまらねぇぜ ガンダム無双シリーズ オフィシャルモードのカミーユ編の大気圏突入でのみ登場する敵NPCで、バリュートが落とされて燃え尽きるところも再現されている。 真・ガンダム無双では、パートナーとして選択でき使用機体はマラサイである。
412 21/06/24(木)13:55:36 No.816484747
>叩きが許さない!されてんじゃなく極端すぎるからうぜぇって言われてるだけだぞ 別に俺ここが居心地悪いなんて思ってないけど…
413 21/06/24(木)13:55:49 No.816484801
ティターンズのパイロットで、同期のジェリド・メサと仲が良い。地球に恋人のアメリアがいる。 グリーン・ノア1にてエゥーゴのガンダムMk-Ⅱ奪取作戦の際に同機の2号機で出撃。ジェリドが乗っていると思われた3号機(乗っているのはカミーユ・ビダン)の不意打ちで本部ビルに叩き付けられてしまう。ブライト・ノア中佐の投降指示に従って降り、2機ともエゥーゴの手に渡ってしまう。 その後、上官であるバスク・オム大佐がガンダムMk-Ⅱの訓練について問い質そうとするブライト中佐を有無言わさずに鉄拳をした事を契機に階級が下(ティターンズの待遇で大尉扱い)にも関わらず、「ティターンズに一般の軍律には通用しない」と他の隊員達と一緒にたこ殴りした(エマ・シーン中尉だけはブライトの事を上官として敬っている為に参加しなかった)。
414 21/06/24(木)13:56:13 No.816484888
>パロネタは笑えたからSAMURAIよりは面白かった パートナーはオリジナルキャラのシェリー・ペイジ少佐が務める。
415 21/06/24(木)13:56:28 No.816484945
ジェリドとコンビを組んで、アーガマにたびたび攻撃を加える。エゥーゴのジャブロー降下阻止の追撃戦で功を焦って深追いした為にバリュートをオート展開してしまい、ウェイブライダーのソニックブームで破れて流れ星になってしまった。今際の台詞である「ア、アメリアぁ」が有名である。 主な搭乗機体はハイザック、マラサイ。
416 21/06/24(木)13:56:28 No.816484947
こんな風に荒れるようなほどの漫画ではないよな クソってほど悪くはないけど単行本買うほどでもないというか
417 21/06/24(木)13:56:39 No.816484991
>多順で目立つとキチガイホイホイになるのは仕方ない (フランクリンはヒルダと共にカプセルへ閉じ込められていた)。
418 21/06/24(木)13:56:39 No.816484992
いつものオールスター出さないで最後まで安直なオリキャラたちとやってほしかった
419 21/06/24(木)13:56:58 No.816485058
>批判レスに転売屋って言わないの? スーパーロボット大戦シリーズ ティターンズの名前付きパイロットとして登場することが多く、大抵ライラ・ミラ・ライラ、ジェリドとつるんで行動し、マラサイ以降のティターンズが運用したモビルスーツであるバイアラン~バウンド・ドックに乗り込んで出撃してくることも。
420 21/06/24(木)13:57:11 No.816485102
>別に俺ここが居心地悪いなんて思ってないけど… 機動戦士ΖガンダムDefine 北爪宏幸による漫画版では、それほど能力が高いということもなく、ティターンズの選抜試験にも何度も落第し、ついには(連邦の事務方という設定の)恋人のアメリアの手を借りティターンズの内部情報を不正に利用してやっと合格。その後ガンダムMk-Ⅱ奪取事件後の作戦で戦果が出せなかったことで、降格を恐れる様が描かれていた。
421 21/06/24(木)13:57:15 No.816485117
(カクリコン初めて見たけど結構情報量あるな…)
422 21/06/24(木)13:57:19 No.816485131
>こんな風に荒れるようなほどの漫画ではないよな >クソってほど悪くはないけど単行本買うほどでもないというか そういう意味ではジャンプラで無料公開はちょうど良かったのかもな
423 21/06/24(木)13:57:19 No.816485132
>こんな風に荒れるようなほどの漫画ではないよな >クソってほど悪くはないけど単行本買うほどでもないというか 完全オリジナルならそうだったんだけどね
424 21/06/24(木)13:57:23 No.816485144
関連項目 機動戦士Ζガンダム ティターンズ ジェリド・メサ マラサイ
425 21/06/24(木)13:57:36 No.816485197
>>こんだけ言われるってことは期待値めっちゃ高かったんだな >あとまあバズったから叩いて自分を詳しく見せたい層に目をつけられた感じ >翻訳家も一緒に叩いたのが後押ししちゃったとこもあるかな それはそれで穿った目で見過ぎじゃないか...?
426 21/06/24(木)13:57:38 No.816485205
カクリコン・カクーラー 外国語表記Kacricon Cacooler 登場作品 機動戦士Ζガンダム 機動戦士Ζガンダム A New Translation 機動戦士ΖガンダムDefine 声優 戸谷公次 斉藤次郎 (代役)
427 21/06/24(木)13:57:54 No.816485264
プロフィール 種族人間 (アースノイド) 性別男 年齢24歳 没年月日宇宙世紀0087年5月11日 職業MSパイロット 所属ティターンズ 階級中尉 主な搭乗機ガンダムMk-II ⇒ ハイザック ⇒ マラサイ
428 21/06/24(木)13:57:59 No.816485275
マーベルのキャラ使ってジャンプのキャラすごい!してたのはちょっと…
429 21/06/24(木)13:58:15 No.816485324
>こんな風に荒れるようなほどの漫画ではないよな その後ガンダムMk-Ⅱ奪取事件後の作戦で戦果が出せなかったことで、降格を恐れる様が描かれていた。
430 21/06/24(木)13:58:26 No.816485355
>(カクリコン初めて見たけど結構情報量あるな…) 没年月日宇宙世紀0087年5月11日
431 21/06/24(木)13:58:46 No.816485437
地球連邦軍の独立部隊ティターンズに所属する軍人。ヘルメットと胸に翼を模したマーキングが施されているノーマルスーツを着用しており、地球にアメリアという恋人がいる。 ジェリドとは皮肉や軽口を言い合うような仲で、作戦内外で一緒に行動することが多かった。彼がライラの仇討で先走り営倉入りした際に、次回作戦ではジェリド同伴が必要とジャマイカンに上申するなど気にかけている。 パイロット技量はエマのリック・ディアスを単機で追い詰める、マラサイ出撃時に早々に小破したジェリドを横目に善戦するなど中々高く、敵の増援に応じて戦闘継続を望むジェリドを諌め撤退判断するなど作戦理解度も高い。そのため、Ζ序盤におけるティターンズの一翼を担うキャラクターとなっている。なおΖ作中で多用された「2機を1機に見せる作戦」を初めて使用したのはカクリコンである。
432 21/06/24(木)13:58:47 No.816485442
ルフィはゴームズのパクリ
433 21/06/24(木)13:59:05 No.816485503
エゥーゴの動きが表面化しつつあった宇宙世紀0087年3月2日にジェリドとエマと共にグリーン・ノア1にMSパイロットの第二陣として着任したカクリコンはガンダムMk-IIの2号機のパイロットを務める事になるものの、エゥーゴがコロニーを襲撃した際に機体を奪取されるという失態を演じてしまう。その後のアーガマ追撃戦においても持ち前の技量からエゥーゴの部隊とある程度渡り合っているものの結果を出せずにいた。大気圏降下時の追撃作戦も「あとは度胸の問題」としていたが、カミーユ・ビダンと対峙した際には焦りからか引き際を見誤って大気圏突入に必要なバリュートを破壊されてしまい、搭乗していたマラサイもろとも大気圏の断熱圧縮によって燃え尽きる最期を迎えた。
434 21/06/24(木)13:59:20 No.816485562
>そういう意味ではジャンプラで無料公開はちょうど良かったのかもな 主な搭乗機ガンダムMk-II ⇒ ハイザック ⇒ マラサイ
435 21/06/24(木)13:59:32 No.816485610
>完全オリジナルならそうだったんだけどね 次回作戦ではジェリド同伴が必要とジャマイカンに上申するなど気にかけている。
436 21/06/24(木)13:59:42 No.816485640
登場作品と役柄 機動戦士Ζガンダム 初出作品。初登場である第1話の時点で、非ティターンズとはいえ序列では上官に当たるブライトを躊躇いなく殴るなど、バスクと共に初期ではティターンズの傲慢さを象徴する立ち回りを見せた。同僚であるジェリドとも付き合いが良く、作中は巧みな連携術でカミーユを苦戦させる場面も見られたが、いずれの戦いにおいても一歩及ばず返り討ちにあっている。 機動戦士Ζガンダム A New Translation 星を継ぐ者 尺の都合上、戦闘シーンがある程度カットされたものの、立ち回り自体に大きな変化は無い。公開された翌年に声優の戸谷公次が亡くなったため、同氏がカクリコンを演じた最後の作品となった。 SDガンダム GGENERATIONシリーズ 戸谷公次氏の逝去後に発売された「SPIRITS」以降は斉藤次郎氏が代役を務めている。
437 21/06/24(木)13:59:57 No.816485692
人間関係 ティターンズ ジェリド・メサ 同僚。パイロット仲間であると共に貴重な理解者であり、コンビを組む場面が多かった。 エマ・シーン 同僚。後にエゥーゴに寝返った彼女と交戦した際には「裏切り者」と激怒し、一切の手心を加えなかった。 バスク・オム 上官。 デーバ・バロ Mk-IIの強奪後にカクリコンらと共にアレキサンドリアに乗艦した。 マサダ 部下。アンマン近郊で共にエゥーゴの同行を探った。 キッチマン カクリコンやマサダ達と共にアンマンの調査を行った。カクリコンから手渡されたチキンバーガーに不満を口にしている。
438 21/06/24(木)14:00:01 No.816485707
>マーベルのキャラ使ってジャンプのキャラすごい!してたのはちょっと… ジャンプ読者向け作品となれば仕方ない marvelネタはわかってもらえないかもしれない
439 21/06/24(木)14:00:11 No.816485740
>それはそれで穿った目で見過ぎじゃないか...? A New Translation
440 21/06/24(木)14:00:34 No.816485839
>マーベルのキャラ使ってジャンプのキャラすごい!してたのはちょっと… コロニーを襲撃した際に機体を奪取されるという失態を演じてしまう。
441 21/06/24(木)14:00:38 No.816485852
カクリコンの文書量多いな…
442 21/06/24(木)14:00:45 No.816485873
エイティタでカクリコンの名前をフルネームで入力したらカクリコンとして認識されない事をお前に教える
443 21/06/24(木)14:00:45 No.816485877
>ルフィはゴームズのパクリ 地球にアメリアという恋人がいる。
444 21/06/24(木)14:00:49 No.816485894
こんなミル貝かピクシブ百科かなんかからのアホみたいなコピペレスでもレスポンチを鎮静化させる効果はあるんだな…
445 21/06/24(木)14:00:57 No.816485926
エゥーゴ カミーユ・ビダン エゥーゴのパイロット。ガンダム強奪事件の際に、機体を取り押さえられそのまま強奪されてしまった。大気圏での戦闘では彼によって討たれる事となる。 地球連邦軍 ブライト・ノア Mk-IIがコロニー内で発砲した件でバスクに抗議した彼をティターンズ兵士の特権をいい事に殴りつけた。 その他 アメリア 地球に残してきた恋人。ブロンドの美女であり、『Ζ』第11話にてカクリコンの走馬灯に後姿が映っている。『Define』においては彼女の手回しを受けてティターンズへの入隊を果たしている。
446 21/06/24(木)14:01:14 No.816485994
>>ロキってあんなこじらせたブラコンなんです? >ブラコン部分はまぁはい >そこからの激情の仕方や計画性はあそこまでガバガバか?とはなるけど スレ画読んだ時はそう思ったけどドラマの3話見たら思ったよりガバガバでダメだった
447 21/06/24(木)14:01:22 No.816486029
>marvelネタはわかってもらえないかもしれない 交戦した際には「裏切り者」と激怒し、一切の手心を加えなかった。
448 21/06/24(木)14:01:40 No.816486107
「ここはティターンズだと言った。一般の軍律は通用しない!」 第2話より。コロニー内でMk-IIが発砲した事を受けてバスクに対しブライトが異議を申し立てた際、エリートである事を鼻にかけ殴りつける。ティターンズの兵士には連邦軍正規兵に比べて一階級上の特権が与えられており、それ故にティターンズの兵士達は自分達を特別視する傾向にあった。カクリコンの行動はそれを顕著に表していると言える。尤も軍律以前に有無を言わさず殴りかかるのは常識的に見ても異常な光景であり、まさにティターンズの腐敗の象徴と言えるだろう。
449 21/06/24(木)14:01:42 No.816486112
ワシはもうマブカプと映画ユニバースしか知らんので マーベルは一切語らないことにしたよ
450 21/06/24(木)14:01:50 No.816486144
>カクリコンの文書量多いな… どっかから丸コピペしてるでしょ
451 21/06/24(木)14:01:54 No.816486167
>>これチースレと何が違うの? >シャン定型使わなくてもマーベル叩きできるかDC信者が検証中のスレだから… アルミ被れ
452 21/06/24(木)14:01:54 No.816486168
「2機で1機だと思わせる攻撃、時間差攻撃だ」 第10話より、ジャマイカンからマラサイのテストを兼ねた出撃を許可された後、ジェリドに提案した戦法。ライラの仇討ちに失敗したジェリドもティターンズ軍人としての面子を立てる必要があった事からすぐに提案に乗った。出撃の際にも念を押して再度指示しているものの、実際にカミーユと交戦した際には間を置かずに攻撃したところを目撃されあっさりと見破られてしまった。
453 21/06/24(木)14:02:02 No.816486193
>ワシはもうマブカプと映画ユニバースしか知らんので >マーベルは一切語らないことにしたよ かしこい
454 21/06/24(木)14:02:15 No.816486240
>カクリコンの文書量多いな… 異常な光景であり、まさにティターンズの腐敗の象徴と言えるだろう。
455 21/06/24(木)14:02:26 No.816486280
カクリコン「こんなに早く地球へ帰れるとはな。バリュートの調整を手伝うか!」 ジェリド「女でも待ってんのか?」 カクリコン「いけないかよ」 第11話より、地球降下を前にMSデッキでジェリドと談話しながら。故郷の地球へ戻れるという事もあって、ジェリドと共に喜びを隠せずにいられない様子。特にカクリコンは恋人のアメリアが待っているため普段になく上機嫌であり、ジェリドのからかいに照れ隠しをしていた。ただ、ここで「故郷に恋人がいる」という死亡フラグの代名詞を立ててしまう事に…。
456 21/06/24(木)14:02:36 No.816486322
>ジャンプ読者向け作品となれば仕方ない >marvelネタはわかってもらえないかもしれない まあこれ自体はそういうもんだよなと思ったけどそれでネタのチョイスに斬とかタカヤ入れるのは正直ターゲット狭めてないかと思った
457 21/06/24(木)14:02:50 No.816486371
>>カクリコンの文書量多いな… >異常な光景であり、まさにティターンズの腐敗の象徴と言えるだろう。 ちょっと面白いのやめろ
458 21/06/24(木)14:02:52 No.816486384
「バリュートを展開したらこちらがやられる!」 「えぇい、ジェリドめ弱気な。そんな事じゃ討てん!」 大気圏降下中のMk-IIとの交戦中にバリュートを展開したジェリドに対して。既に高度が限界に達している状況でいち早く降下体勢に移ったジェリドに対し、恋人の待つ地球を前にした焦りからかカクリコンは継戦を優先するが、少しのミスで機体ごと燃え尽きる危険を孕んだ大気圏突入戦においてそれは致命的なミスだった。Mk-IIに接近戦を仕掛けている最中にバリュートがオートマチックで展開されてしまい、大きな隙を晒してしまったところをカミーユによってバリュートを切り裂かれてしまう。そして……
459 21/06/24(木)14:02:59 No.816486412
どうせキチガイの遊び場になってたし知らんキャラの情報コピペ読んでへーて思っても変わらん変わらん
460 21/06/24(木)14:03:29 No.816486511
更新来てたのか まあ優良可不可なら可くらいの所には着地できたんでないかな…
461 21/06/24(木)14:04:03 No.816486621
保険かけてるのはなんかダサい
462 21/06/24(木)14:04:06 No.816486637
>エイティタでカクリコンの名前をフルネームで入力したらカクリコンとして認識されない事をお前に教える 「ここはティターンズだと言った。一般の軍律は通用しない!」
463 21/06/24(木)14:04:20 No.816486690
「うぅ……、アメリア……!」(TV版Ζ) 「うわぁぁぁぁぁっ!!ア、アメリアァァァァァッ!!」(新訳Ζ) カクリコンの最期。燃え尽きる直前、地球を眼前にカクリコンの瞳に浮かんだものは恋人の幻影だった……。そして目の前で無残に散った友にジェリドは仇討ちを誓う――。
464 21/06/24(木)14:04:21 No.816486692
カクリコンて誰? Z知ってるけど覚えてないなと思って調べたら こいつかあ~~!!!
465 21/06/24(木)14:04:33 No.816486740
機動戦士Ζガンダム Define 「俺は前からお前の事が気に食わなかったんだ!」 「世間じゃまるで一年戦争での連邦の勝利はWBホワイトベースとやらの功績みたいに言われているがな」 「たかが1隻の艦ふねで戦争に勝てる訳がないんだよ!」 Struct02より、襲撃してきたエゥーゴを迎撃するよう命令してきたブライトに対して「一般将校がティターンズに命令するのか」と不満を露にしながら。TV版で殴りかかったブライトに対して、『Define』においては戦闘の混乱を利用して個人的な僻みからガンダムMk-IIで踏み潰そうとする暴挙に走ろうとするが、奪ったMk-IIでその場に駆けつけたカミーユによって事なきを得た。 以上の行動からTV版においてマトッシュに対しMk-IIで威嚇射撃を行ったカミーユの暴挙をカクリコンが代わりに実行したという形になっている。
466 21/06/24(木)14:05:07 No.816486860
スパロボwikiって時たまやたら悦に入った文章あるよな
467 21/06/24(木)14:05:11 No.816486876
全体見たらそこまで悪し様に言うほどではないけどかといって絶賛されるほどでもねえなってのが個人的な評価かな つまり普通
468 21/06/24(木)14:05:17 No.816486903
>ワシはもうマブカプと映画ユニバースしか知らんので >マーベルは一切語らないことにしたよ 異議を申し立てた際、エリートである事を鼻にかけ殴りつける。
469 21/06/24(木)14:05:30 No.816486939
メタとかパロディ以前に普通に面白くないのが問題だった
470 21/06/24(木)14:05:32 No.816486945
>>エイティタでカクリコンの名前をフルネームで入力したらカクリコンとして認識されない事をお前に教える >「ここはティターンズだと言った。一般の軍律は通用しない!」 たまに微妙に会話成立する文章コピペするのやめろ
471 21/06/24(木)14:05:33 No.816486953
搭乗機体・関連機体 ガンダムMk-II (2号機) 『Ζ』第2話にて搭乗。エゥーゴのガンダム強奪作戦の際、カミーユが奪った3号機に取り押さえられ機体を奪取されてしまう。その後、機体は奪還されたものの、再度奪取されたため再び搭乗する事は無かった。 ハイザック 『Ζ』第9話で搭乗。 マラサイ 『Ζ』第10話~第11話で搭乗。AE社から提供された機体の1つに搭乗し、彼の最後の搭乗機となった。 リック・ディアス 『Define』における最後の搭乗機。 アレキサンドリア 母艦。Mk-IIの強奪後、ジェリド、エマと共に配属された。
472 21/06/24(木)14:05:41 No.816486978
>全体見たらそこまで悪し様に言うほどではないけどかといって絶賛されるほどでもねえなってのが個人的な評価かな >つまり普通 カクリコンのこと?
473 21/06/24(木)14:06:00 No.816487038
>どっかから丸コピペしてるでしょ カクリコン「いけないかよ」
474 21/06/24(木)14:06:12 No.816487079
>メタとかパロディ以前に普通に面白くないのが問題だった Zガンダムが?
475 21/06/24(木)14:06:13 No.816487084
>カクリコンのこと? カクリコンもまあ普通かな…
476 21/06/24(木)14:06:16 No.816487102
個人的には面白かったけど序盤と終盤で大分ノリが違うので 期待外れと感じた人も多そうだなって感じではあった
477 21/06/24(木)14:06:20 No.816487114
>アルミ被れ 大気圏突入戦においてそれは致命的なミスだった。
478 21/06/24(木)14:06:41 No.816487176
人物評 24歳というが、やや禿げ上がった風貌はもう少し上に見える。 キチガイのジェリド・メサ や、エマ・シーン と同期とはとても見えない。 序盤はかなり登場するが、不思議と余韻が全くない。 死んだことも、存在したことも、アクシズと同じくらい遠い遠い忘却の彼方。
479 21/06/24(木)14:06:45 No.816487185
ちょっとネットで受ける感じだったから期待されすぎただけだと思う 作者の前作とか読んだらわかるけどこんなもんだよ
480 21/06/24(木)14:07:00 No.816487235
ジェリドのよきライバルであるが、直情的なジェリドよりはるかに大人である。 ガンダムMk-IIのテストパイロットとしてグリーン・オアシスに招集されたが、グリプスに降り立つなりクワトロ率いるエゥーゴ、アーガマのMS隊によりガンダムMk-IIを奪取される。 彼も2号機に乗り迎撃しようとしたが、同じく3号機に乗ったカミーユ に不意を突かれやはり乗機を奪われてしまった。 この事件をきっかけに同僚のジェリドとともにアーガマの追撃に参加、物語序盤でカミーユと数々の死闘を繰り広げた。 他にもを裏切ったエマのリック・ディアスを窮地に追い込むなど抜群の操縦技術を披露。
481 21/06/24(木)14:07:04 No.816487242
本屋行けばわかるけど 今の日本のアメコミで本屋の棚スペース1番使ってるアメコミ 何故かデッドプールなんだよな…そんなに面白くないのに
482 21/06/24(木)14:07:12 No.816487281
しかし、最期はあっけない。 エゥーゴによるジャブロー攻撃作戦時に追撃部隊としてマラサイで出撃。 地球に残した恋人のアメリアと再会できるためか奮起したカクリコンはジェリドと共に大気圏突入時にMk-IIを強襲するが、フライングアーマーを装備したMk-IIに苦戦し、危険高度まで下がったためにバリュートがオートマチックで開いてしまった。 結局、バリュートがフライングアーマーと接触、破裂したために機体ごと燃え尽きて戦死。 これによりきもいジェリドは逆恨み、カミーユにさらなるストーキング行為を働くことになる。
483 21/06/24(木)14:07:51 No.816487401
>まあこれ自体はそういうもんだよなと思ったけどそれでネタのチョイスに斬とかタカヤ入れるのは正直ターゲット狭めてないかと思った 暴挙をカクリコンが代わりに実行したという形になっている。
484 21/06/24(木)14:07:52 No.816487409
よく知らんけどデップーてサブキャラとして輝くタイプでメイン張るには厳しいっぽいなと思った アイアンマンが主役なら面白かったんじゃね
485 21/06/24(木)14:08:17 No.816487495
>ちょっと面白いのやめろ カミーユによって事なきを得た。
486 21/06/24(木)14:08:37 No.816487559
>どうせキチガイの遊び場になってたし知らんキャラの情報コピペ読んでへーて思っても変わらん変わらん 常識的に見ても異常な光景であり、まさにティターンズの腐敗の象徴と言えるだろう。
487 21/06/24(木)14:08:46 No.816487593
>アイアンマンが主役なら面白かったんじゃね 自演はやめろスターク
488 21/06/24(木)14:08:58 No.816487638
>まあ優良可不可なら可くらいの所には着地できたんでないかな… 戦略 ★★ 戦闘 ★★★★ カリスマ ★★ かっこよさ ★★★
489 21/06/24(木)14:09:39 No.816487772
無敵の返し定型みたいになってきたなカクリコン
490 21/06/24(木)14:10:02 No.816487843
「うわあああああああ!! あ、あぁぁぁぁぁぁ…」 「ア、アメリア…」
491 21/06/24(木)14:10:34 No.816487954
>無敵の返し定型みたいになってきたなカクリコン シャンクスと違って触り辛すぎるから攻撃能力に欠けるのが難点か
492 21/06/24(木)14:12:32 No.816488317
面白い返しすんのやめろや!
493 21/06/24(木)14:12:36 No.816488331
このカクリコン自我が芽生えてやがる
494 21/06/24(木)14:13:03 No.816488423
普通に相手にされずレスポンチ続いて終わることの方が多いから珍しい
495 21/06/24(木)14:13:20 No.816488504
>>アルミ被れ >大気圏突入戦においてそれは致命的なミスだった。 これ好き
496 21/06/24(木)14:15:58 No.816488999
>これならタカヤで終わった方がよかった タカヤの人なの!?
497 21/06/24(木)14:16:00 No.816489003
逆に聞きてぇよ なんなんだよこのスレ
498 21/06/24(木)14:16:40 No.816489136
なんでデビルーク星滅んだの?とかなんも考えてなさそう
499 21/06/24(木)14:16:59 No.816489208
>>これならタカヤで終わった方がよかった >タカヤの人なの!? これならタカヤ(のパロ回)で終わった方がよかった ってことでしょ
500 <a href="mailto:デッドプール">21/06/24(木)14:20:53</a> [デッドプール] No.816489962
あそこで「日本許せねぇ…滅ぼす…滅ぼしてやるぞ…ところ天の助!」って言えないのがあの世界でのロキの限界だよ
501 21/06/24(木)14:20:54 No.816489963
自虐ネタは逃げですよ! もっと突っ走って欲しかった
502 21/06/24(木)14:21:08 No.816490000
何で終わっても文句言うんだから楽なもんだ
503 21/06/24(木)14:21:56 No.816490133
サムライ要素どっかあった?
504 21/06/24(木)14:23:35 No.816490449
>なんでデビルーク星滅んだの?とかなんも考えてなさそう 考える必要あるのかそれは
505 21/06/24(木)14:23:43 No.816490476
連載中はファンが勢いあるけど終わってから正直あんまりだったよね...ってなるのは漫画あるあるだし...
506 21/06/24(木)14:23:47 No.816490491
露骨な粘着がつくのは人気あった証明になる
507 21/06/24(木)14:23:56 No.816490525
今はスーパーマンの飯漫画がそんな感じになってるけどこれも連載中は否定意見出ると全然原作っぽいんですけど!このにわか!みたいな感じだったからアメコミファンには評判良かったんじゃないの?
508 21/06/24(木)14:24:00 No.816490539
面白い返しまでしてくるカクリコンは一体なんだったんだ… まぁ荒れてるスレだったし構わんが… 普通のスレなら集中砲火で焼き払えばいいし
509 21/06/24(木)14:24:21 No.816490604
>>なんでデビルーク星滅んだの?とかなんも考えてなさそう >考える必要あるのかそれは あんだろ 不条理ギャグ漫画じゃないんだから
510 21/06/24(木)14:24:47 No.816490678
>あんだろ >不条理ギャグ漫画じゃないんだから え?今の笑うところ?
511 21/06/24(木)14:25:14 No.816490764
>今はスーパーマンの飯漫画がそんな感じになってるけどこれも連載中は否定意見出ると全然原作っぽいんですけど!このにわか!みたいな感じだったからアメコミファンには評判良かったんじゃないの? あんまりバカっぽい長文書くもんじゃないよ
512 21/06/24(木)14:26:58 No.816491115
画力に対して漫画としてつまんねぇだから これで満足してる人には不満がただの荒らしにしか見えないんだろうな
513 21/06/24(木)14:27:20 No.816491183
買えよオメーら
514 21/06/24(木)14:28:10 No.816491346
>画力に対して漫画としてつまんねぇだから >これで満足してる人には不満がただの荒らしにしか見えないんだろうな まあそう怒るなよ 次はきっと君の意見も通るさ とりあえずもっと穏やかな口調を心がけてみればどうだい
515 21/06/24(木)14:29:09 No.816491539
なにここ
516 21/06/24(木)14:29:25 No.816491635
まんこ❤️
517 21/06/24(木)14:29:29 No.816491651
そもそもラストって普通に原作リスペクトなのになぜかキレてるアメコミファンからそういう言及がなくて不思議なんだよなあ
518 21/06/24(木)14:29:53 No.816491745
自分が否定されたから~っていつまでも言ってるのは成長性のない証拠だぜ 自分が間違ってるなんて一つも思ってないんだからな
519 21/06/24(木)14:30:07 No.816491790
>そもそもラストって普通に原作リスペクトなのになぜかキレてるアメコミファンからそういう言及がなくて不思議なんだよなあ >最後がデッドプール の兵法入門まんまなのが逆にきつい メクラで確定
520 21/06/24(木)14:30:56 No.816491979
>そもそもラストって普通に原作リスペクトなのになぜかキレてるアメコミファンからそういう言及がなくて不思議なんだよなあ ということにしたい
521 21/06/24(木)14:30:57 No.816491983
このスレのカクリコンくらい面白かった漫画