虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まぁい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/24(木)12:42:46 No.816468503

    まぁいいか・・・

    1 21/06/24(木)12:43:20 No.816468672

    メモ取れ

    2 21/06/24(木)12:43:58 No.816468849

    >メモ取れ 読めない…

    3 21/06/24(木)12:44:11 No.816468919

    メインの用命を聞き終わったあとに関係ない雑談振られるとこれになる

    4 21/06/24(木)12:44:20 No.816468975

    流石に電話切って少しの間は覚えてる

    5 21/06/24(木)12:45:42 No.816469372

    電話取りながらメモ取るの難しいよね… >読めない… ってなりがち…

    6 21/06/24(木)12:46:10 No.816469516

    ちょうど今コレになった

    7 21/06/24(木)12:46:24 No.816469588

    相談があるですけど~で通話始められてメモ取らずに会話するだろ? シームレスに仕事の依頼の話になっててメモを忘れるって寸法よ

    8 21/06/24(木)12:47:18 No.816469838

    あっボールペンが… 「大丈夫ですか?」「あっ大丈夫です」 ヨシ!

    9 21/06/24(木)12:48:51 No.816470282

    すいませんもう一度お願いします! すいませんもう一度お願いします! すいませんもう一度お願いします!

    10 21/06/24(木)12:49:00 No.816470314

    相手が早口や声小さい滑舌悪いに加えて最近はマスクで何言ってるかわからないが追加された

    11 21/06/24(木)12:49:37 No.816470479

    会社名聞き取れなくて聞き直してる間に名前忘れた!

    12 21/06/24(木)12:49:41 No.816470506

    取ったメモが箇条書き過ぎてよく分からなくなる

    13 21/06/24(木)12:49:46 No.816470536

    メールも送ってくださいって言う

    14 21/06/24(木)12:50:29 No.816470706

    普通の会話でもだけど電話はもっとメモとらないと忘れる気がする

    15 21/06/24(木)12:50:47 No.816470813

    >メールも送ってくださいって言う 記録に残るしな…

    16 21/06/24(木)12:51:13 No.816470944

    覚えられないなら録音すればいいだけなのに普通に50年以上前からある機能を何故か使わないお仕事文化

    17 21/06/24(木)12:51:33 No.816471027

    こっちがメモとれない状況で電話してくんのやめろ

    18 21/06/24(木)12:51:56 No.816471138

    電話一本につき1つの要件にして欲しい

    19 21/06/24(木)12:52:23 No.816471256

    エビデンス残すため電話したあとメール送るだろ普通 やらかしたときは残さないために電話で済ます

    20 21/06/24(木)12:52:31 No.816471295

    >覚えられないなら録音すればいいだけなのに普通に50年以上前からある機能を何故か使わないお仕事文化 俺の声が入ってるのが嫌だからどうしてもメモがいい

    21 21/06/24(木)12:53:08 No.816471463

    電話怖い…かけてこないで メールにして

    22 21/06/24(木)12:55:16 No.816472019

    出だしからどこの誰なのか聞き取れないけど「お世話になっております」

    23 21/06/24(木)12:56:25 No.816472337

    仕事で電話取ると自分の日本語リスニング力の低さを痛感する

    24 21/06/24(木)12:57:37 No.816472637

    しっかりメモ用意したときに限ってセールスの電話なのいいよね… 何が代表者お願いしますだ 俺だよ

    25 21/06/24(木)12:58:07 No.816472760

    >こっちがメモとれない状況で電話してくんのやめろ >「大丈夫ですか?」「あっ大丈夫です」 >ヨシ!

    26 21/06/24(木)12:58:20 No.816472813

    >何が代表者お願いしますだ >俺だよ 社長「」だと…!?

    27 21/06/24(木)12:58:43 No.816472919

    >こっちがメモとれない状況で電話してくんのやめろ 気持ちはわかるが電話ってそういうもんだろ 電話自体やめろ?まあそうねえ

    28 21/06/24(木)12:58:55 No.816472974

    自分に関係ない話はだいたいこうなる 名前聞かれてなかったし露見もしないだろうからヨシ!

    29 21/06/24(木)12:59:17 No.816473058

    >流石に電話切って少しの間は覚えてる ガソリンみたいに揮発してゆく…

    30 21/06/24(木)13:00:54 No.816473422

    チャット文化根付いてるはずなのに…

    31 21/06/24(木)13:01:29 No.816473543

    あらゆる電話必ず録音される機能あっていいと思う

    32 21/06/24(木)13:03:01 No.816473868

    『○○の△△と申します。□□様はいらっしゃいますか?』 「はい、お電話代わりますので少々お待ちください」 (電話してきたのどこの誰だっけ…)

    33 21/06/24(木)13:04:42 No.816474219

    復唱って大事だよね

    34 21/06/24(木)13:05:17 No.816474346

    架電は電話口への非常呼集だと認識してほしい 気軽に使うんじゃあない

    35 21/06/24(木)13:05:45 No.816474441

    復唱して周囲の人に覚えさせよう

    36 21/06/24(木)13:06:43 No.816474627

    社長、さっき電話があったんですけどどこの誰からの何だったか忘れました!

    37 21/06/24(木)13:07:20 No.816474735

    痴呆かなにかか

    38 21/06/24(木)13:08:05 No.816474892

    >復唱って大事だよね 確認させていただきますね「~~ですね?」 ヨシ!←聞いてない

    39 21/06/24(木)13:08:44 No.816475024

    通話冒頭「お名前を伺えますか?」 通話終わり「お名前を伺えますか?」

    40 21/06/24(木)13:08:45 No.816475028

    復唱が癖になってもただ復唱しただけになっちまう なった

    41 21/06/24(木)13:09:20 No.816475162

    電話とかクソだから商談とか含めて全部メールで済ます文化根付いて欲しい

    42 21/06/24(木)13:09:30 No.816475200

    >通話冒頭「お名前を伺えますか?」 >通話終わり「お名前を伺えますか?」 聞き取りやすく名乗らない相手が悪いヨシ!

    43 21/06/24(木)13:10:03 No.816475316

    相手の名前とか社名がイマイチ聞き取れず曖昧に記憶すると調べようにも引っ掛からなくなる

    44 21/06/24(木)13:11:23 No.816475581

    >通話冒頭「お名前を伺えますか?」 >通話終わり「お名前を伺えますか?」 聞く前に念のためと言っておけばヨシ!

    45 21/06/24(木)13:12:04 No.816475730

    名前を伺ったのに 声がごにょごにょしすぎて聞き取れない

    46 21/06/24(木)13:12:23 No.816475792

    電話越しに ○○は明日の九時! いや、明後日の四時! いや間違えた明日の13時! 今から会議で忙しいから切るわ!じゃあの! こんな事を何回もやられると「」の知能では対応しきれないよー

    47 21/06/24(木)13:14:48 No.816476277

    携帯番号教えておけよなとなる営業経験ゼロの俺

    48 21/06/24(木)13:18:15 No.816476986

    はっきり言って電磁記録としても認められるメールでやってくれるほうがいいんだけどジジババの顧客は少ないとは言い難い

    49 21/06/24(木)13:20:09 No.816477369

    名前聞いた!会社名聞いた!ヨシ! これ誰宛の電話だっけ…

    50 21/06/24(木)13:20:27 No.816477431

    どこの誰か言われるとどこの人だけ覚えて誰さんかが瞬間で頭から抜け落ちる

    51 21/06/24(木)13:21:43 No.816477698

    >どこの誰か言われると全てが瞬間で頭から抜け落ちる

    52 21/06/24(木)13:21:53 No.816477732

    お年寄りの個人店との電話やり取りも大変だが単純に声がしゃがれてたり滑舌酷い人はもうわからん…

    53 21/06/24(木)13:22:28 No.816477850

    相手の滑舌がひどすぎて何回か聞き直したら怒られたよ

    54 21/06/24(木)13:24:14 No.816478196

    俺「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」 ????「???????~」

    55 21/06/24(木)13:24:25 No.816478228

    書き取った名前がぜんぜん違う!

    56 21/06/24(木)13:26:11 No.816478594

    滑舌悪い人はメール使ってほしいけど大体年配の人だから使うわけないという

    57 21/06/24(木)13:26:12 No.816478600

    >>通話冒頭「お名前を伺えますか?」 >>通話終わり「お名前を伺えますか?」 >聞く前に念のためと言っておけばヨシ! どうして冒頭時点で聞き返さなかったのですか?

    58 21/06/24(木)13:26:46 No.816478715

    鈴木さんと都築さんはミドルネーム制にすべきだと思う

    59 21/06/24(木)13:27:29 No.816478858

    メモ取るために少々お待ちくださいと言ったら舌打ちされたトラウマ

    60 21/06/24(木)13:27:59 No.816478959

    メールで済むことはメールでして

    61 21/06/24(木)13:28:34 No.816479081

    向こうは知っている体で話してくるので 知らない単語やらが飛び出しまくりで当然要領を得ない 携帯の番号を教えない担当が悪いよ担当が

    62 21/06/24(木)13:29:09 No.816479204

    大体中継ぎなので一応メールでもいただけますか? 急ぎであれば折り返し連絡させますがいつまでに必要ですか でだいたい話適当に聞いてて大勝負

    63 21/06/24(木)13:29:12 No.816479216

    どっちの?下の名前か社名聞いてない?

    64 21/06/24(木)13:29:36 No.816479305

    珍しい名前だと余計聞き間違える 網代さんをアジーロさんだと思って 外国か日系の人かな?と思い込んだり

    65 21/06/24(木)13:29:37 No.816479307

    上司と付き合い長い取引先が〇〇ちゃんいる?とか聞いてくるの稀にある 誰だよ…

    66 21/06/24(木)13:30:09 No.816479414

    ○○さんいますか? 今いません では戻ってきたら△△とお伝えください わかりました ・ ・・ ・・・ 伝えてくれました? あ…!

    67 21/06/24(木)13:30:33 No.816479499

    先方「早く繋げよ」 上司「名前と要件聞けよ」

    68 21/06/24(木)13:30:49 No.816479555

    働いてきて一番難易度高い仕事が電話番だった あれが出来たら他のことは大抵やれるよ!

    69 21/06/24(木)13:31:30 No.816479698

    >働いてきて一番難易度高い仕事が電話番だった >あれが出来たら他のことは大抵やれるよ! だから新人にやらせんだよ!

    70 21/06/24(木)13:33:33 No.816480102

    >先方「早く繋げよ」 >上司「名前と要件聞けよ」 先方が変わってくれっつってんだから出ろや!

    71 21/06/24(木)13:33:39 No.816480126

    他所の部署に応援に出されて事務所全員出て空くから電話番だけよろしく!ってされた時に その部署の人の名前全然覚えてなくて泣きそうになった

    72 21/06/24(木)13:38:08 No.816480985

    電話の向こうで新人らしき子が転送の仕方聞いてて先輩に怒鳴られてるとoh…ってなる

    73 21/06/24(木)13:38:16 No.816481015

    >上司「名前と要件聞けよ」 名前はともかく要件はマジでお前の仕事だろ取れやと思うわ いややっぱ名前も聞き返させずに俺が取って聞くわ普通に

    74 21/06/24(木)13:39:45 No.816481292

    >>先方「早く繋げよ」 >>上司「名前と要件聞けよ」 >先方が変わってくれっつってんだから出ろや! そういう角を立てないように席外してますとかなんとか言うのも電話番だろ!

    75 21/06/24(木)13:41:40 No.816481699

    >他所の部署に応援に出されて事務所全員出て空くから電話番だけよろしく!ってされた時に >その部署の人の名前全然覚えてなくて泣きそうになった 管理する奴はなにやってんのよ…

    76 21/06/24(木)13:41:52 No.816481751

    >上司と付き合い長い取引先が〇〇ちゃんいる?とか聞いてくるの稀にある >誰だよ… ※たまに全然面識ないのに知り合いのふりして上に繋げさせようとする悪質な営業がいる…

    77 21/06/24(木)13:44:28 No.816482310

    逆に戻ったら電話するよう伝えてくださいって伝えて いつまで経っても電話かかって来ないときってどのタイミングで電話すればいいんだ

    78 21/06/24(木)13:45:12 No.816482482

    何だったら対面で話してても途中から分からなくなるぜ

    79 21/06/24(木)13:45:52 No.816482636

    >>上司「名前と要件聞けよ」 >名前はともかく要件はマジでお前の仕事だろ取れやと思うわ >いややっぱ名前も聞き返させずに俺が取って聞くわ普通に こっちが電話する時も新入社員が用件メモしても上手く伝わってなくてもう一度言う羽目になるからこの風習無くなって欲しい

    80 21/06/24(木)13:46:18 No.816482732

    新人のときに電話取りやらされてそれが嫌で仕事やめましたよ私は

    81 21/06/24(木)13:48:39 No.816483255

    >逆に戻ったら電話するよう伝えてくださいって伝えて >いつまで経っても電話かかって来ないときってどのタイミングで電話すればいいんだ 急ぎでないなら終業時間前くらいかな

    82 21/06/24(木)13:48:42 No.816483265

    電話で連絡先メモってたら確認で声に出した内容と全く違うこと同時に書いてる自分にビビるわ…

    83 21/06/24(木)13:48:50 No.816483287

    なんか話をすぐに終わらせたいスイッチが入って聞き流しちまうんだ

    84 21/06/24(木)13:49:31 No.816483433

    電話出てもわかりません居ません知りませんって元気よく言ってたら電話出た時点であーお前ならいいやまたかけるわって言われるようになった 積極的に出るよ

    85 21/06/24(木)13:50:49 No.816483707

    電話ありましたよ~ (なんて名前だっけ…?)

    86 21/06/24(木)13:53:05 No.816484180

    >そういう角を立てないように席外してますとかなんとか言うのも電話番だろ! 知らねえよお前の取引先の好き嫌いとか…電話あると思うから居ないって言ってねって言われてるならともかく

    87 21/06/24(木)13:53:18 No.816484237

    お馴染みの番号なら出る前にモニターに名前が出るし 注意点がある人なら電話出た後詳細が表示されるからあまり苦労しない 偉い人が知らない番号の携帯で突然かけてくる時は大抵逼迫した状況だし誰だか分からないしで毎回混乱する

    88 21/06/24(木)13:54:14 No.816484438

    どうしてナンバーディスプレイに対応してないんですか

    89 21/06/24(木)13:54:24 No.816484470

    ずっとIT業界だからか仕事で電話って使ったことないな…

    90 21/06/24(木)13:54:53 No.816484587

    名前言われた瞬間聞いてる瞬間に砂みたいに記憶が消失しているのを感じる どちら様ですか?

    91 21/06/24(木)13:55:37 No.816484756

    俺の短期記憶は20秒だ

    92 21/06/24(木)13:56:41 No.816485002

    名前が聞き取れなかった事や聞き返せなかったのは俺が悪いと思う 名乗らない人へお名前聞いてキレる人はその人が悪い

    93 21/06/24(木)13:56:45 No.816485015

    なんでうちの会社の代表いつも非通知でかけてくるんだろう…?

    94 21/06/24(木)14:00:59 No.816485936

    >なんでうちの会社の代表いつも非通知でかけてくるんだろう…? 設定で全非通知にしてて特になんも気づいてないのか それとも誰がかけたか分かったら相手が出ない場合があるとかで対策してるのかな?

    95 21/06/24(木)14:01:03 No.816485954

    前やってた所は原案件についてお偉いさんへのコンタクトする時は携帯に直接だったので 会社に偉い人いるか聞いてくる人は全部後回しで名前と要件聞くだけだったから楽だった

    96 21/06/24(木)14:01:38 No.816486093

    枕詞のように「あっ」と言ってしまうのどうにかしたい

    97 21/06/24(木)14:03:34 No.816486531

    ・自己紹介が聞き取れないやつ ・「メールを確認してください」という意味不明な電話をするやつ ・担当者同士しかわからないような専門性が高い話を言伝頼もうとするやつ 全員消えてくれ

    98 21/06/24(木)14:04:54 No.816486820

    音声通話は情報伝達には向かない

    99 21/06/24(木)14:06:25 No.816487129

    めんどくさいことづてとか質問事項だと携帯全盛時代なのになんで当人同士で直電しないのだ…?って思う事はある

    100 21/06/24(木)14:06:29 No.816487142

    うんうんわかりました後でメールで送っておいてください

    101 21/06/24(木)14:07:12 No.816487278

    メールより電話のほうが早いし確実

    102 21/06/24(木)14:08:33 No.816487542

    >メールより電話のほうが早いし確実 それは分からなくもない でも矢継ぎ早に捲し立てられると対応に困るので用件がいくつもある時はメールにして欲しい…

    103 21/06/24(木)14:09:14 No.816487698

    >・「メールを確認してください」という意味不明な電話をするやつ 1週間前にメールを?いえ届いてないですね送信エラーじゃないですか?

    104 21/06/24(木)14:11:51 No.816488183

    電話は画像みたいになるからメールのがいいよ…