21/06/24(木)11:43:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/24(木)11:43:12 No.816453617
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/24(木)11:51:23 No.816455288
乳首パスタはちょっと特殊性癖すぎない…?
2 21/06/24(木)11:56:02 No.816456222
パスタ剤 ぱすたざい 医薬品の粉末を多量に含む軟膏(なんこう)様の外用剤で、泥膏(でいこう)ともいわれる。日本薬局方では軟膏剤に含めている。すなわち、軟膏剤のうちで固形成分のとくに多いものをパスタ剤と称している。歯科用の亜ヒ酸パスタ、歯科用パラホルムパスタ、歯科用トリオジンクパスタがあり、皮膚疾患用にはウィルソンパスタ、ラッサールパスタ、タールパスタなどがかつてはよく用いられたが、現在はあまり使用されていない。ウィルソンパスタは安息香豚脂に20%の割合で酸化亜鉛を配合したもの、ラッサールパスタはサリチル酸亜鉛華パスタともいわれたものである。 [幸保文治]
3 21/06/24(木)11:56:46 No.816456373
洗顔パスタってあるよね ちょっと使ってみたい
4 21/06/24(木)12:01:45 No.816457322
>英語:pasteは ラテン語:pastaに由来し、これはもともと食材関連の言葉で、「練った生地」を指す言葉であった。 >イタリア語:pastaはいくつかの異なる意味を持っている。いずれも英語:paste(ペースト)、フランス語:p?t?(パテ)や、英語pastry(ペイストリー)、フランス語p?tisserie(パティスリー)、イタリア語:pasticceria(パスティッチェリーア)などと同じ語源をもち、俗ラテン語のpasta(パスタ。生地、練りもの)に由来するものである。 なるほどなー