虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/24(木)10:12:08 いいな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)10:12:08 No.816436888

いいなこれ…

1 21/06/24(木)10:19:03 No.816438061

カタログでなんかエッチな動画だと思ったのに…

2 21/06/24(木)10:19:43 No.816438171

放射性元素も入れろ

3 21/06/24(木)10:19:43 No.816438172

プレイステーションのメニュー画面を外でも楽しめる動画だと思ったのに…

4 21/06/24(木)10:21:34 No.816438501

>放射性元素も入れろ カリカリカリ…

5 21/06/24(木)10:21:51 No.816438542

カタ水道水に勃起おぺにす

6 21/06/24(木)10:23:55 No.816438897

放射性物質は☢マークなのか手抜きだな

7 21/06/24(木)10:24:50 No.816439056

放射性元素無いとか日和ってんじゃねえ!

8 21/06/24(木)10:27:29 No.816439479

>放射性元素も入れろ ニホニウムとか半減期が最大20秒だぞ

9 21/06/24(木)10:29:10 No.816439783

>水素も入れろ

10 21/06/24(木)10:29:42 No.816439878

一応気体入ってるっぽい…?

11 21/06/24(木)10:29:53 No.816439909

ちゃんと炭素や金やプラチナも他のと同じくらいの量入ってる?

12 21/06/24(木)10:30:06 No.816439947

中身変わっちゃうじゃん 安定同位体入れろ

13 21/06/24(木)10:30:12 No.816439958

フッ素とか単体だと腐食性やばくてこんな樹脂に閉じ込められないんじゃ?

14 21/06/24(木)10:30:17 No.816439978

名古屋の科学館にこれの巨大版あったな

15 21/06/24(木)10:30:51 No.816440072

これいいか?

16 21/06/24(木)10:31:39 No.816440222

安定してんの?

17 21/06/24(木)10:32:28 No.816440337

>ちゃんと炭素や金やプラチナも他のと同じくらいの量入ってる? 炭素ってその並びに入るほど貴重なものなの?

18 21/06/24(木)10:33:44 No.816440565

おしゃれキーボードかと思った 全然違った

19 21/06/24(木)10:34:14 No.816440644

なんぞこれ??

20 21/06/24(木)10:34:37 No.816440707

何の説明もないのにわかるとかおまいらエスパーかよぅ

21 21/06/24(木)10:35:03 No.816440796

義務教育の範囲だぞ…

22 21/06/24(木)10:35:42 No.816440902

なんかの役に立ちそうだけど具体的には思いつかない

23 21/06/24(木)10:35:51 No.816440927

カタなんかの液体

24 21/06/24(木)10:36:00 No.816440952

つまりJS「」ってことだろ?

25 21/06/24(木)10:36:03 No.816440960

義務教育は受けさせる義務であって受ける義務じゃないからな

26 21/06/24(木)10:37:04 No.816441125

>義務教育は受けさせる義務であって受ける義務じゃないからな 未就学児の「」とかいろいろ悲しくなるからやめろ

27 21/06/24(木)10:37:50 No.816441255

>なんかの役に立ちそうだけど具体的には思いつかない 数百年後に宇宙人が見つけて地球の元素がわかる

28 21/06/24(木)10:38:46 No.816441416

>なんぞこれ?? >何の説明もないのにわかるとかおまいらエスパーかよぅ 口調的にこれタイムトラベラーでは…

29 21/06/24(木)10:39:11 No.816441488

>なんぞこれ?? 水兵リーベー僕の船ってやったろ

30 21/06/24(木)10:39:27 No.816441537

放射性のやつはしょうがないとして なんか元素ごとにサイズが一定じゃないのが気になる サイズじゃなくて重量とかでそろえてる?

31 21/06/24(木)10:39:56 No.816441623

ヘリウムとか即抜けそう

32 21/06/24(木)10:39:58 No.816441628

レアメタルは価格がね…

33 21/06/24(木)10:41:34 No.816441923

炭素のところに入ってるのはグラファイトなのかフラーレンなのかそれともダイヤモンドなのか…

34 21/06/24(木)10:41:44 No.816441957

>口調的にこれタイムトラベラーでは… 義務教育で周期表教える時代からのトラベラーじゃん!

35 21/06/24(木)10:46:08 No.816442748

ちょっと欲しい

36 21/06/24(木)10:48:03 No.816443098

>>なんぞこれ?? >>何の説明もないのにわかるとかおまいらエスパーかよぅ >口調的にこれタイムトラベラーでは… 過去のimgは壺だった…?

37 21/06/24(木)10:48:41 No.816443226

青く光ったりしない?

38 21/06/24(木)10:49:25 No.816443356

お洒落キーボードじゃないなって分かった時点で何かは分かるだろう…

39 21/06/24(木)10:51:02 No.816443633

お部屋インテリアにいいねぇ

40 21/06/24(木)10:53:33 No.816444107

>お洒落キーボードじゃないなって分かった時点で何かは分かるだろう… お洒落あいうえお表…!

41 21/06/24(木)10:54:22 No.816444262

>過去のimgは壺だった…? それ以上の詮索はやめておけ

42 21/06/24(木)10:58:46 No.816445076

よく見たら元素表をよりリアルに作ったやつってのはわかる

43 21/06/24(木)10:59:50 No.816445273

懐かしいな…表自体は小学校の理科でやるよね

44 21/06/24(木)11:26:30 No.816450357

>放射性のやつはしょうがないとして >なんか元素ごとにサイズが一定じゃないのが気になる >サイズじゃなくて重量とかでそろえてる? その場合気体と個体揃えるのかなり面倒じゃね?

45 21/06/24(木)11:27:26 No.816450531

不安になるレスがちらほらあるのなんなの

46 21/06/24(木)11:27:49 No.816450608

カッコイイだろう!!

47 21/06/24(木)11:30:46 No.816451180

JSがimg来ちゃダメだよ 美部教育終えてから来て!

48 21/06/24(木)11:37:19 No.816452477

放射性物質は本物じゃなくていいから見た目だけ再現したやつ入れてほしい

49 21/06/24(木)11:41:35 No.816453305

キーボードじゃなかった

50 21/06/24(木)11:43:52 No.816453756

>JSがimg来ちゃダメだよ >美部教育終えてから来て! 美大卒業…

51 21/06/24(木)11:43:53 No.816453762

エレメントハンターのグッズっぽい?

52 21/06/24(木)11:43:55 No.816453766

ごめんレス見るまでめっちゃカッコいいキーボードだと思ってた

53 21/06/24(木)11:44:22 No.816453848

>放射性物質は本物じゃなくていいから見た目だけ再現したやつ入れてほしい 大体白金色だぞ

54 21/06/24(木)11:50:28 No.816455118

表面まともに見せる前に横向きにするんじゃねぇ

↑Top