虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/24(木)09:11:30 本免の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)09:11:30 No.816426697

本免の為に免許センター来たけど緊張感凄いね 落ちたらこの片道2千円の道のりってのが一番心に負荷かけて来る

1 21/06/24(木)09:15:22 No.816427334

頑張れよー

2 21/06/24(木)09:15:44 No.816427397

免許センター遠いよね…

3 21/06/24(木)09:16:40 No.816427537

大抵県内1-2箇所だろうしな

4 21/06/24(木)09:17:16 No.816427637

飯食ったか? よく寝たか? 特に朝食はコンディションに直結するぞ

5 21/06/24(木)09:17:48 No.816427729

MT楽しい

6 21/06/24(木)09:17:57 No.816427750

>飯食ったか? 今食堂でモーニングキメてる >よく寝たか? 4:30から6:10くらいまで寝た!!!

7 21/06/24(木)09:18:44 No.816427852

このタイミングで食堂は結構余裕あるな

8 21/06/24(木)09:19:18 No.816427954

教習所卒業してから無敵になった気分で翌日速攻試験申し込んだけど自己採点したらかなりギリギリだった経験…

9 21/06/24(木)09:19:37 No.816427994

危険運転さえしなきゃいいんだよ 若干緊張してた方がこういうのはミス減るし頑張ってきな

10 21/06/24(木)09:19:49 No.816428035

本免試験落ちるやつなんていねぇわって思ってたらハンコ二桁押されてるやつ見かけた

11 21/06/24(木)09:19:52 No.816428041

>4:30から6:10くらいまで寝た!!! 寝た…寝たのかそれは!?

12 21/06/24(木)09:19:59 No.816428055

しかしまあこのご時世免許取りに行くのも嫌だな 絶対すし詰めだろバスん中

13 21/06/24(木)09:20:11 No.816428086

このご時世免許センターは予約必要な場合あるけどちゃんとやった?

14 21/06/24(木)09:20:18 No.816428103

裏講習いかなかったのか

15 21/06/24(木)09:20:44 No.816428162

教習所から来たならどう考えても試験落ちないと思うんだけど3~4割は毎度落ちていくらしいんだよな…

16 21/06/24(木)09:21:02 No.816428214

俺が取った時は6割だったな合格率 最も普通自動車じゃない奴とか全部ひっくるめられてたが

17 21/06/24(木)09:21:06 No.816428225

免許更新するときは免許センターまで行って合格発表に一喜一憂する人たちを見て楽しむ

18 21/06/24(木)09:21:39 No.816428299

>教習所から来たならどう考えても試験落ちないと思うんだけど3~4割は毎度落ちていくらしいんだよな… 今通ってるけど最近第一段階の学科で三人に一人は落ちてるらしい…

19 21/06/24(木)09:21:39 No.816428303

学科だけだろ? あんなの問題しっかり読み込めば落ちようがないから心配すんな

20 21/06/24(木)09:22:12 No.816428388

まともに勉強するとバカを見るやつ

21 21/06/24(木)09:22:30 No.816428444

>寝た…寝たのかそれは!? 全然寝付けなくて… 6:30の電車時間がどんどん迫って怖かった

22 21/06/24(木)09:22:33 No.816428450

轍は走らなくて良いぞ!

23 21/06/24(木)09:22:43 No.816428471

なんか知識っていうか読解力のテストじゃねアレ

24 21/06/24(木)09:23:38 No.816428618

>なんか知識っていうか読解力のテストじゃねアレ というよりほぼ暗記では?

25 21/06/24(木)09:23:57 No.816428667

>轍は走らなくて良いぞ! 雪道でなるべく左に寄って対向車に注意するが轍走れバーカ!!!で誤だったの性格悪いと思う

26 21/06/24(木)09:24:37 No.816428781

スレ落ちるのと結果出るのどっちが早いかな…

27 21/06/24(木)09:24:43 No.816428795

出る問題なんて今も昔もそこまで変わってないだろ と思いつつ今は知らない

28 21/06/24(木)09:24:51 No.816428813

さすがにスレ落ちのが早いわ

29 21/06/24(木)09:24:54 No.816428820

引っ掛け問題きらい

30 21/06/24(木)09:25:10 No.816428866

教習所がくれたプリントの過去問がそのまま出た 過去問ってそういうもんじゃないじゃん!

31 21/06/24(木)09:25:15 No.816428883

一部免許は教習所出れば後は適性だけだからな…

32 21/06/24(木)09:26:01 No.816429017

教本の下にある問題しっかりチェックしておくといい

33 21/06/24(木)09:26:44 No.816429147

>さすがにスレ落ちのが早いわ 現時点だとスレ落ち11時越えそうだからどうかな…

34 21/06/24(木)09:26:52 No.816429179

警察官の手信号関連の問題はやたら面倒な言い回しをしてどの方向の話をしてるのかわかりにくくしがち

35 21/06/24(木)09:26:58 No.816429196

技能選ばれちゃって一日潰れちゃった思い出

36 21/06/24(木)09:27:10 No.816429237

はいといいえどちら答えても誤になる問題とかありそう

37 21/06/24(木)09:27:44 No.816429343

試験って何時間だったかもう覚えてないな わりと何回も問題文読み返す時間はあったはず

38 21/06/24(木)09:27:53 No.816429365

理不尽な実技に耐えてしょっぱい本試験で免許貰うの最高に時間無駄にした気分になる ああでも今は実技では怒られないんだっけか…

39 21/06/24(木)09:28:00 No.816429379

ムサシやりまくってたら学科は意外と楽にいけた

40 21/06/24(木)09:28:11 No.816429408

>はいといいえどちら答えても誤になる問題とかありそう 自由筆記欄ほしい 問題文が~という意味なら○ですが~という意味にも読めるのでその場合は✕です みたいな

41 21/06/24(木)09:28:55 No.816429523

>免許センター遠いよね… しかも公共交通の便が悪い せめてバスの本数くらい多いとこにしてくれ

42 21/06/24(木)09:29:34 No.816429623

>4:30から6:10くらいまで寝た!!! 睡眠不足の時は運転やめましょうというアレがあったはずだが… 眠くないなら大丈夫か

43 21/06/24(木)09:30:07 No.816429719

勉強しないで二回落ちたが三回目に教本暗記していったら楽勝で受かって俺は何無駄なことを…ってなった思い出 そのまんまの問題でるなんてな

44 21/06/24(木)09:30:20 No.816429745

>ムサシやりまくってたら学科は意外と楽にいけた 一応問題集も買ったけどムサシと効果測定マシーンの問題だけで十分いけて無駄な買い物だったなと思ったよ

45 21/06/24(木)09:32:15 No.816430020

問題に誤字があるやつまだそのままなのかな… 結局あれは何が正解だったのか

46 21/06/24(木)09:32:24 No.816430043

>4:30から6:10くらいまで寝た!!! 仮に受かったら免許証の写真酷い事になりそう

47 21/06/24(木)09:32:29 No.816430056

技能教習の時のあんなくねくねしたカーブ見たことねえよ

48 21/06/24(木)09:34:20 No.816430323

>技能教習の時のあんなくねくねしたカーブ見たことねえよ あれはカーブを曲がる練習じゃなくてタイヤの位置を把握する練習だから…

49 21/06/24(木)09:34:34 No.816430364

極端に座高の低い人はシートベルトをしなくてもよい!

50 21/06/24(木)09:35:14 No.816430488

裏の講習いいよね… というかなんなのあれ…

51 21/06/24(木)09:35:23 No.816430512

>技能教習の時のあんなくねくねしたカーブ見たことねえよ っていうけどあれ中で切り返してUターンできるだけの幅はあるんだよね

52 21/06/24(木)09:36:23 No.816430683

免許とるのはこれから生涯で運転するなかで一番簡単な試験だよ 本当に試されるのは公道でてからの毎日だよ

53 21/06/24(木)09:36:51 No.816430756

>あれはカーブを曲がる練習じゃなくてタイヤの位置を把握する練習だから… 仮免の時教官に窓開けて外確認しながらやっていい?って聞いたらそういう理由でOKもらったの思い出した

54 21/06/24(木)09:36:55 No.816430762

>裏の講習いいよね… >というかなんなのあれ… 公認で見逃されてるのマジで何なんだろうな 弟は使った

55 21/06/24(木)09:37:47 No.816430901

>仮に受かったら免許証の写真酷い事になりそう 免許証の写真は誰でも犯罪者顔になるから大丈夫

56 21/06/24(木)09:37:48 No.816430906

なんだ裏の講習って エッチなやつ?

57 21/06/24(木)09:39:39 No.816431230

縦列駐車は出来る気しない

58 21/06/24(木)09:39:46 No.816431255

会社の金で二種と大型二種取ったなあ 今でも二種の学科落ちた時の焦りは覚えてるよ まあ免許は取れば終わりだから解放されるまで頑張れ

59 21/06/24(木)09:40:07 No.816431306

交通安全協会の勧誘は断っても問題ないと聞く 俺は勧誘すらされなかったけど何か勧誘する基準とかあるのかな

60 21/06/24(木)09:40:35 No.816431384

更新のときは視力検査だけが心配で仕方ない

61 21/06/24(木)09:40:51 No.816431420

>縦列駐車は出来る気しない 縦列より方向変換のほうが苦手だったな…

62 21/06/24(木)09:41:08 No.816431465

門真周辺、飯食うところも増え申したな…

63 21/06/24(木)09:41:37 No.816431557

恥ずかしながら仮免本免の学科で一回ずつ落ちたわ

64 21/06/24(木)09:41:57 No.816431619

無理に縦列やろうとしてぶつけてる車みちゃってトラウマだわ

65 21/06/24(木)09:42:17 No.816431669

免許センターの食堂ってなんかワクワクするよね

66 21/06/24(木)09:42:41 No.816431732

>本当に試されるのは公道でてからの毎日だよ 思いの外信じられない運転する人が多くて困るよね 右折車両がすごい勢いで突っ込んできた時は死ぬかと思ったというか死にかけたよ

67 21/06/24(木)09:43:21 No.816431833

MTで取ったけど今MT発進させてみろ なんて言われたら絶対無理だ

68 21/06/24(木)09:44:12 No.816431980

縦列駐車は三角窓にポールが見えたらハンドルを切って…みたいに言われたけど これランサーじゃん…絶対うちのラルゴじゃ通用しないじゃん

69 21/06/24(木)09:44:35 No.816432041

>縦列駐車は出来る気しない いいよね教習所でしか使えない技

70 21/06/24(木)09:45:48 No.816432246

運転中は左手も左足もあそんでる

71 21/06/24(木)09:45:52 No.816432258

>>縦列駐車は出来る気しない >いいよね教習所でしか使えない技 入りましたー(入ってない)

72 21/06/24(木)09:46:33 No.816432373

バック駐車でポール見てやれって教習所で言われたけど 外ではポールないんですけお!!!

73 21/06/24(木)09:47:15 No.816432508

>外ではポールないんですけお!!! 心のなかにポールを立てるんだ!

74 21/06/24(木)09:47:30 No.816432548

縦列駐車とかどうでもいいから駐車場を想定した駐車の仕方教えてほしい

75 21/06/24(木)09:47:34 No.816432557

片道3時間とか言ってた「」?

76 21/06/24(木)09:47:57 No.816432616

クラッチミートの位置が車体によって全然違う!!

77 21/06/24(木)09:48:09 No.816432649

高速の合流!? こんなの無理です!無理です!!ああああ!!! なんか出来た…

78 21/06/24(木)09:48:29 No.816432689

>高速の合流!? >こんなの無理です!無理です!!ああああ!!! >なんか出来た… 躊躇したら負けと教わった

79 21/06/24(木)09:48:54 No.816432749

そこら編のヤンキーですら受かるんだぞってめっちゃプレッシャーかけられたの思い出す

80 21/06/24(木)09:49:00 No.816432771

>MTで取ったけど今MT発進させてみろ >なんて言われたら絶対無理だ バイクもそうだけど意外と体が覚えてるもんだよ 軽トラも5分くらいリハビリすれば普通に乗れるようになれる

81 21/06/24(木)09:49:17 No.816432824

嫌じゃ…もう鴻巣なんぞ来とうない…

82 21/06/24(木)09:49:25 No.816432847

>高速の合流!? >こんなの無理です!無理です!!ああああ!!! >なんか出来た… 世の中意外と親切だから教習車に譲ってくれる人多い 土日は気をつけろ

83 21/06/24(木)09:49:39 No.816432886

>縦列駐車とかどうでもいいから駐車場を想定した駐車の仕方教えてほしい 駐車アシストボタンを押す

84 21/06/24(木)09:50:19 No.816433000

グダグダ通ってたら1年半くらいかかってこのまま免許を取っていいものだろうか…と迷う

85 21/06/24(木)09:50:22 No.816433007

高速は未だに乗る勇気が出ない 合流線怖すぎる

86 21/06/24(木)09:50:38 No.816433073

>クラッチミートの位置が車体によって全然違う!! ギアの硬さがおかしいだろコレ!!

87 21/06/24(木)09:50:45 No.816433102

高速教習のとき交通量少なくて合流ラクだったけどあれはラッキーだったのかな

88 21/06/24(木)09:50:54 No.816433135

>高速の合流!? >こんなの無理です!無理です!!ああああ!!! >なんか出来た… 流れに乗るんだよ!っていう教官のアバウトすぎるアドバイスに怒りを覚えた 実際それ以上表現できないほどその通りなんだけど…

89 21/06/24(木)09:51:05 No.816433170

教習車に強気にでて事故ったら道連れだからな

90 21/06/24(木)09:51:07 No.816433184

>高速教習のとき交通量少なくて合流ラクだったけどあれはラッキーだったのかな 時期と曜日と時間による

91 21/06/24(木)09:51:22 No.816433233

高速教習でいつもの教習車とは違う車種に乗せられて間違って高速でニュートラル入れた時は終わったって思った

92 21/06/24(木)09:51:30 No.816433253

>高速は未だに乗る勇気が出ない >合流線怖すぎる お祈りすれば大丈夫

93 21/06/24(木)09:51:31 No.816433257

高速教習で仮免に譲らない奴は余裕がないのか心がないのかなので遅かれ早かれやらかすと思う

94 21/06/24(木)09:51:42 No.816433297

地方の高速とか昼間ガラガラだし楽なもんだよ

95 21/06/24(木)09:51:51 No.816433324

>高速教習のとき交通量少なくて合流ラクだったけどあれはラッキーだったのかな 高速教習やってる平日昼間ならそんなもんだ

96 21/06/24(木)09:52:01 No.816433360

高速教習? シミュレータに決まってるでしょう~

97 21/06/24(木)09:52:02 No.816433364

>高速教習でいつもの教習車とは違う車種に乗せられて間違って高速でニュートラル入れた時は終わったって思った 高速教習車は罠だよね… なんで初めて乗る車で高速に行かなきゃならないんだ…

98 21/06/24(木)09:52:29 No.816433431

高速の合流は大体親切 60km一般道みたいな所の合流は大体ヤバすぎる

99 21/06/24(木)09:52:47 No.816433473

>>高速の合流!? >>こんなの無理です!無理です!!ああああ!!! >>なんか出来た… >躊躇したら負けと教わった 南無三!!

100 21/06/24(木)09:52:52 No.816433484

>60km一般道みたいな所の合流は大体ヤバすぎる こういうところはむしろ渋滞してる方が合流しやすくて助かる

101 21/06/24(木)09:52:53 No.816433486

>高速教習? >シミュレータに決まってるでしょう~ そう思ってたら首都高行かされて死ぬかと思った

102 21/06/24(木)09:53:00 No.816433505

>高速教習で仮免に譲らない奴は余裕がないのか心がないのかなので遅かれ早かれやらかすと思う 仮免に限らず合流で譲らないような奴は何やってもダメ

103 21/06/24(木)09:53:10 No.816433533

俺教習車がいたら必要以上に優しく運転するよ ほら…いいのよ私の事は気にせず焦らないでゆっくり曲がるのよ…

104 21/06/24(木)09:54:13 No.816433722

みんな大好き山登りの下り坂道でうっかりクラッチ切った時の これヤバい感は一度味わった方が危険意識の為になると思う

105 21/06/24(木)09:54:35 No.816433803

どうして車線変えたいのにウインカー見てから車間詰めるんですか…

106 21/06/24(木)09:54:50 No.816433842

代書屋…お前ら全員どこに消えちゃったんだ?

107 21/06/24(木)09:55:07 No.816433906

免許センターっていろんな人いて印象的だよね 普通に生活してたら絶対会う機会がなさそうな格好した人とかいたり

108 21/06/24(木)09:55:10 No.816433915

>どうして車線変えたいのにウインカー見てから車間詰めるんですか… 本当にたまにいるから困る…

109 21/06/24(木)09:55:51 No.816434051

左から合流して右から出るみたいな話聞くと無理無理無理ってなる

110 21/06/24(木)09:56:05 No.816434090

スピード恐怖症の気が若干あるから高速教習は本気で怖かった 逆に言うとあれ乗り越えたら他の試験は特にどうということはなかった

111 21/06/24(木)09:56:12 No.816434115

関係ねえ俺が先に行けてぇってやつはいる…

112 21/06/24(木)09:56:14 No.816434121

卒業検定で交差点の真ん中で止まってそのまま2回信号が変わった相方だった人免許取れたのかな…

113 21/06/24(木)09:57:18 No.816434297

>免許センターっていろんな人いて印象的だよね >普通に生活してたら絶対会う機会がなさそうな格好した人とかいたり 心臓マッサージとかやる授業の時にギャルのパンツ見えまくってて最高だった 終わった後にジロジロ見ててキモいって言われたのも含めて最高だった

114 21/06/24(木)09:57:35 No.816434357

仮免の試験の時車のドアロック忘れてやらかしたと思ったらなんかそこら辺は関係ないらしかった

115 21/06/24(木)09:57:39 No.816434367

学科試験は教習所通ったなら貰ってる問題集の問題文と答えを合わせて覚えれば問題なく通るから割と楽だよね

116 21/06/24(木)09:58:30 No.816434508

>心臓マッサージとかやる授業の時にギャルのパンツ見えまくってて最高だった >終わった後にジロジロ見ててキモいって言われたのも含めて最高だった 何十万も払って教習所行ったかいがあったな

117 21/06/24(木)09:58:31 No.816434509

最近だとアプリであるから学科試験は本当に楽だよそれでも落ちる奴は落ちるが

118 21/06/24(木)09:59:18 No.816434653

>仮免の試験の時車のドアロック忘れてやらかしたと思ったらなんかそこら辺は関係ないらしかった ドアロックは乗車中はむしろやんない方がいいという状況もあるから…

119 21/06/24(木)09:59:28 No.816434680

技能教習で毎回思ってたけど運転中に指摘されても運転に精一杯で聞けねえよ! 運転後に問題点をまとめて指摘してくれる教官がいたから助かった

120 21/06/24(木)09:59:55 No.816434745

親の金で来てる高校生とかなんも考えず学校みたいなノリでノー勉強で良く落ちるからな 社会人とかも忙しい人は案外落ちる

121 21/06/24(木)10:00:09 No.816434789

>関係ねえ俺が先に行けてぇってやつはいる… これだけ危ない言われててもコンビニワープする大馬鹿者が減らないからな

122 21/06/24(木)10:00:23 No.816434834

ヒゲモジャのおっさんとピチピチギャルが同じ教室で同じ授業を受けてるって特別感いいよね

123 21/06/24(木)10:01:10 No.816434978

この前本免受けたけどコロナの関係でネット予約必須なのに毎日全く予約取れなくて苦労したわ 結局教習所枠とかいうので取れたけど一般枠はTwitterとかで枠売りますよって転売(?)してる奴とか居てクソだった

124 21/06/24(木)10:01:23 No.816435013

運転免許落ちるレベルの人はぶっちゃけ2度と取得できないくらいでいいと思う バカに与えるには危険すぎるよ…

125 21/06/24(木)10:01:28 No.816435027

普通免許とるついでの原付き講習が雨で実際に乗ることなく終わったから原付き未だに怖くて乗れない…

126 21/06/24(木)10:02:02 No.816435125

原付とか8割自転車だぞ

127 21/06/24(木)10:03:20 No.816435339

エンスト起こして卒業検定3回やったわ AT最高!

128 21/06/24(木)10:05:26 No.816435738

自転車とか免許持ってたら絶対にしないような危ない真似平気でするから ある程度の所までは義務教育に入れておけばいいのに

129 21/06/24(木)10:05:45 No.816435799

マジでMTで免許とる意味ないよ なんなら卒業後MT乗れるだろうなんていきなり振られる方が怖い

130 21/06/24(木)10:06:36 No.816435969

新車じゃ受注だからねMT

131 21/06/24(木)10:07:37 No.816436140

教習車なんだった? 俺はアクセラ!

132 21/06/24(木)10:08:08 No.816436227

>自転車とか免許持ってたら絶対にしないような危ない真似平気でするから >ある程度の所までは義務教育に入れておけばいいのに 自転車講習って小中でだいたいあるけどね だれも真面目に話聞いてないからね

133 21/06/24(木)10:08:52 No.816436340

免許取る前は縫うように走るの凄いなって思ってたけど取った後だとそんなのやっても危ないだけだろってなった…

134 21/06/24(木)10:09:26 No.816436442

普通取って大型も取るかなって人はMTのが色々楽ではある やだ何このトラックもう半クラだけで進む怖い…

135 21/06/24(木)10:09:36 No.816436472

>嫌じゃ…もう鴻巣なんぞ来とうない… 行きのバスで鮨詰めにされて 帰り歩いたけど良い運動になる

136 21/06/24(木)10:09:45 No.816436504

>教習車なんだった? >俺はアクセラ! 同じくアクセラ

137 21/06/24(木)10:09:53 No.816436524

>教習車なんだった? >俺はアクセラ! カローラだったよ 山道教習で乗ったタクシーみたいな奴に比べて運転しやすすぎる…

138 21/06/24(木)10:10:22 No.816436605

カローラアクシオいいよね ジジイ車扱いで人気ないけど今欲しい

139 21/06/24(木)10:10:27 No.816436621

>教習車なんだった? >俺はアクセラ! 基本マークⅡときどきローレル

140 21/06/24(木)10:11:27 No.816436789

教習所の担当が言葉キツイギャルみたいな人だったから本当に嫌だったけど趣味変わったからもう一度受けたい

141 21/06/24(木)10:11:32 No.816436800

俺はコンフォートだったな こないだプリウス走ってて時代が変わったなと思った

142 21/06/24(木)10:11:36 No.816436815

鴻巣の話ちょこちょこ見るけど埼玉県民多いんだな

143 21/06/24(木)10:11:52 No.816436853

合格基準は90%だったか95%から変えなくていいと思うけど70%割ってたら教習やり直しとかにしたほうがいいと思う

144 21/06/24(木)10:12:26 No.816436935

昨日スレ立ててた人?

145 21/06/24(木)10:12:30 No.816436942

>>自転車とか免許持ってたら絶対にしないような危ない真似平気でするから >>ある程度の所までは義務教育に入れておけばいいのに >自転車講習って小中でだいたいあるけどね >だれも真面目に話聞いてないからね 小学生にルールを教え込むのに1時限で足りていると思うのも無理があるのだ…

146 21/06/24(木)10:12:34 No.816436952

>教習車なんだった? コンフォートだったな…

147 21/06/24(木)10:13:33 No.816437131

地元だと豆腐屋みたいなダサいやつだったんですけど!

148 21/06/24(木)10:13:38 No.816437147

地元の教習所は教官全員キレた口調してるけど許してねって張り紙あったよ 方言のせいなんだけども

149 21/06/24(木)10:13:56 No.816437192

例の北海道のクマでも免許とれたんだよな

150 21/06/24(木)10:13:57 No.816437195

免許更新に来たけど免許忘れた 忘れもの多いから絶対忘れまいと出発前に持ち物確認して 確認して財布に入れ忘れた 好きなだけ罵ってほしい

151 21/06/24(木)10:14:18 No.816437253

教習所の教官基本的にはそんなに問題なかったけど一人だけこっちが路上教習でミスってテンパってる時にまくし立てて注意続けてきたのは苦手だった… せめて深呼吸させて…

152 21/06/24(木)10:14:25 No.816437272

>>教習車なんだった? >コンフォートだったな… 俺もコンフォートだったわ

153 21/06/24(木)10:14:27 No.816437274

もちろんコンフォートだけど管理者の講習で乗ったMTアクセラは性能高すぎて逆にだめだったわ クラッチ関係が今の車はあまりにも良すぎる

154 21/06/24(木)10:14:53 No.816437350

>学科だけだろ? >あんなの問題しっかり読み込めば落ちようがないから心配すんな やっぱ語呂合わせよ あれ覚えるだけで割りと楽になる

155 21/06/24(木)10:15:00 No.816437374

>>教習車なんだった? >コンフォートだったな… 高速教習だけレクサスだった

156 21/06/24(木)10:15:11 No.816437408

本免初日バスの時間間違えてそのまま帰らざるを得なかった思い出

157 21/06/24(木)10:15:48 No.816437511

学科は映像見るだけの授業が多くて眠かった記憶しかない

158 21/06/24(木)10:16:12 No.816437584

>学科だけだろ? >あんなの問題しっかり読み込めば落ちようがないから心配すんな しっかり読み込めばな… だるくてそのままいけるだろって慢心するやつは少なくない

159 21/06/24(木)10:16:14 No.816437587

>免許更新に来たけど免許忘れた >忘れもの多いから絶対忘れまいと出発前に持ち物確認して >確認して財布に入れ忘れた >好きなだけ罵ってほしい 免許不携帯したんです?

160 21/06/24(木)10:16:24 No.816437615

>教習所がくれたプリントの過去問がそのまま出た >過去問ってそういうもんじゃないじゃん! でも単純問題ばっかな以上ネタ尽きるのもわかるよ

161 21/06/24(木)10:16:25 No.816437620

まぁ今いきなり学科試験受けさせられたら余裕で落ちる自信はある

162 21/06/24(木)10:16:39 No.816437656

通った教習所のよかったところが哲也置いてあることだけだった

163 21/06/24(木)10:17:23 No.816437770

>地元の教習所は教官全員キレた口調してるけど許してねって張り紙あったよ >方言のせいなんだけども それ4号線沿いのクソ教習所か? あそこは口調よりも教官の性格がゴミすぎると県内でも有名だぞ

164 21/06/24(木)10:18:16 No.816437927

合宿って実際どうなの?

165 21/06/24(木)10:18:18 No.816437938

>もちろんコンフォートだけど管理者の講習で乗ったMTアクセラは性能高すぎて逆にだめだったわ >クラッチ関係が今の車はあまりにも良すぎる 免許取ってから中古アルトのMT乗ったら噛み合わせるの難しかった 現実のMTこんなに難しいのかと思った その後試乗で新車のMT乗ったらこんなに楽なの!?ってなった

166 21/06/24(木)10:18:27 No.816437966

教習所のホルモン定食がめっちゃ美味しかった普通に通いたかった 飯だけ食べるのだめだよね?

167 21/06/24(木)10:18:31 No.816437979

普通車に軽油入れる人増えてるみたいだけど 路上実習でガソリン入れるのもカリキュラムに入れられないのかね

168 21/06/24(木)10:19:06 No.816438074

>縦列駐車は出来る気しない 縦列も方向転換も実際には厳しい… 見ろよこの枠線ギリギリに寄った車

169 21/06/24(木)10:19:41 No.816438167

クランクも出来る気しねえ…

170 21/06/24(木)10:20:34 No.816438320

教習所での縦列は何故か得意だったけど免許取ってからはやる勇気が出ない… 逆に方向転換は苦手だったのに免許取ったら割とやれるようになった…

171 21/06/24(木)10:20:53 No.816438366

>>もちろんコンフォートだけど管理者の講習で乗ったMTアクセラは性能高すぎて逆にだめだったわ >>クラッチ関係が今の車はあまりにも良すぎる >免許取ってから中古アルトのMT乗ったら噛み合わせるの難しかった >現実のMTこんなに難しいのかと思った >その後試乗で新車のMT乗ったらこんなに楽なの!?ってなった MTは車ごとにクラッチの遊びが違いすぎて困る シビアなのに当たるとエンスト多発するした

172 21/06/24(木)10:21:02 No.816438388

卒業した教習所1人大外れ教官がいた以外は普通だったけど 合宿で提携してる宿が最悪らしく合宿の客が低評価連発しまくっててちょっと面白い

173 21/06/24(木)10:21:49 No.816438533

教習所での縦列やS字は同じところでやるから自分の姿勢と目印覚えておけばいいだけだからそりゃ簡単よ

174 21/06/24(木)10:22:17 No.816438627

>合宿って実際どうなの? 同期で入った奴が教官と喧嘩して辞めていったり4人部屋なのに女連れ込んで大事になったりと子供のはしゃいでるのが見れるぞ! 実際は遊んでる余裕ないから勉強に集中出来るからおすすめ

175 21/06/24(木)10:25:18 No.816439128

ひっかけ問題って言われてるけれどひっかけどころか日本語の解釈として複数の意味にとれるものが多くない? 例外条件を含むんだが含まないんだかわかんないやつとか

176 21/06/24(木)10:25:29 No.816439157

教習「半クラしろ」 現実「すり減るから半クラあんまりやるな」 …

177 21/06/24(木)10:25:48 No.816439206

>教習所のホルモン定食がめっちゃ美味しかった普通に通いたかった >飯だけ食べるのだめだよね? 資料館みたいなのが併設されてるとこなら見学ついでという名目でありだと思う

178 21/06/24(木)10:25:48 No.816439207

府中試験場のアクセス悪いなぁっていつも思う

179 21/06/24(木)10:25:49 No.816439211

>合宿って実際どうなの? JDと仲良くなれるよ

180 21/06/24(木)10:26:21 No.816439295

免許とって2年くらい運転してなくてそろそろ更新なんだけどいきなり運転しろとかいわれないよね?たぶんムリ

181 21/06/24(木)10:26:32 No.816439322

教習中に褒められたし得意だったのブレーキの踏み方以外ないな…

182 21/06/24(木)10:26:39 No.816439342

安全協会のお金断ると対応悪くなるのどうにかならんのかな

183 21/06/24(木)10:27:18 No.816439450

>免許とって2年くらい運転してなくてそろそろ更新なんだけどいきなり運転しろとかいわれないよね?たぶんムリ 更新だけなら運転無いわよ

184 21/06/24(木)10:27:25 No.816439464

教習所休憩室の漫画コーナーがヤンキー漫画だらけだったんだけど茨城だからなのかどこもそうなのか気になる

185 21/06/24(木)10:27:46 No.816439518

>安全協会のお金断ると対応悪くなるのどうにかならんのかな きっと対応良くしてもらえるのが特典の1つなのだろう

186 21/06/24(木)10:29:11 No.816439784

免許センターが実家から自転車圏内にあったのは今思えば中々に幸運だった

187 21/06/24(木)10:29:15 No.816439803

>安全協会のお金断ると対応悪くなるのどうにかならんのかな 勧誘のない県に引っ越そう

188 21/06/24(木)10:30:56 No.816440084

ペーパードライバーから脱却するための訓練を教習所でできると聞くがやったことはない

189 21/06/24(木)10:31:05 No.816440116

自転車圏内(片道1時間半&長い坂道)はママチャリでは日頃の運動不足を痛感した

190 21/06/24(木)10:31:06 No.816440124

教習所モータースクール共にここから7月差し掛かると 夏休み免許チャレンジ組がなだれ込んでくるのでちょっと予約とか面倒そうだなって思い出した

191 21/06/24(木)10:31:33 No.816440204

>普通車に軽油入れる人増えてるみたいだけど >路上実習でガソリン入れるのもカリキュラムに入れられないのかね 実際この辺はちゃんと仕込むべきではあるな 小型車でも軽油で動くやつがあったりして見分け方は本当に大事

192 21/06/24(木)10:32:13 No.816440297

無線教習でハンドブレーキ限界まで上げた奴絶対に許さねぇ

193 21/06/24(木)10:34:51 No.816440756

免許センターある町って他に何もないけど免許センターがあるからその都道府県の人には知名度高いとかある気がする

194 21/06/24(木)10:35:17 No.816440833

>免許センターある町って他に何もないけど免許センターがあるからその都道府県の人には知名度高いとかある気がする 鮫洲か…

195 21/06/24(木)10:35:19 No.816440840

実技試験中に質問受け付けないのは分からなくはないけど完全に始めて通る道路で制限速度が見当たらない場所走るときは制限速度ぐらい教えてほしい

196 21/06/24(木)10:35:41 No.816440898

>免許センターある町って他に何もないけど免許センターがあるからその都道府県の人には知名度高いとかある気がする 鹿沼か…

197 21/06/24(木)10:35:54 No.816440933

https://drem.jp/kuchikomis/2974 ひどい教官の噂とかは聞くがこれみたいにひどすぎるとどんなものか気になる

198 21/06/24(木)10:36:47 No.816441080

>ペーパードライバーから脱却するための訓練を教習所でできると聞くがやったことはない 卒業時に1回だけ無料レッスンの券もらったけど 2度と来ねえよって思ってたから即捨てちゃった

199 21/06/24(木)10:37:14 No.816441152

交通安全協会はどういう組織なのか知らなかったけど試験会場で1割くらいの人しか紙出してなかったから周りに合わせて出さなかったな

200 21/06/24(木)10:40:11 No.816441664

>夏休み免許チャレンジ組がなだれ込んでくるのでちょっと予約とか面倒そうだなって思い出した 秋はガッラガラなのでオススメ 冬に入ると高校生が一杯

201 21/06/24(木)10:40:36 No.816441737

>>高速教習でいつもの教習車とは違う車種に乗せられて間違って高速でニュートラル入れた時は終わったって思った >高速教習車は罠だよね… >なんで初めて乗る車で高速に行かなきゃならないんだ… ATで高速も3車線で交通量も多くないから教官とJDとおれとのドライブになってたわ 首都高とか阪神高速みたいな都市高速だと地獄だろうなと話しつつ

202 21/06/24(木)10:40:39 No.816441749

>>夏休み免許チャレンジ組がなだれ込んでくるのでちょっと予約とか面倒そうだなって思い出した >秋はガッラガラなのでオススメ >冬に入ると高校生が一杯 つまり冬が狙い時ってことか

203 21/06/24(木)10:41:09 No.816441841

>小型車でも軽油で動くやつがあったりして見分け方は本当に大事 車検証に燃料区分書いてあるから目は通そう!

204 21/06/24(木)10:41:34 No.816441921

>教習所モータースクール共にここから7月差し掛かると >夏休み免許チャレンジ組がなだれ込んでくるのでちょっと予約とか面倒そうだなって思い出した 小型2輪申し込んだら10月からの開始ですと言われてそんなに…ってなった

205 21/06/24(木)10:42:38 No.816442122

シフトチェンジがクソ面倒だったので二度とMTには乗らない

206 21/06/24(木)10:44:06 No.816442386

MTで取ったけど結局10年ぐらいMT乗らなかったな…

207 21/06/24(木)10:44:41 No.816442493

>シフトチェンジがクソ面倒だったので二度とMTには乗らない 坂道で渋滞してると心底「MTじゃなくてよかった~」って思う

208 21/06/24(木)10:45:10 No.816442584

入れるガソリンがわからないは聞いたことないけどセルフでガソリンの入れ方がわからないは聞く わからないもへったくれもないだろうと思うんだけどな…親が給油するところとか見たことないんだろうか

209 21/06/24(木)10:45:34 No.816442644

>MTで取ったけど結局1度もMT乗らなかったな…

210 21/06/24(木)10:46:05 No.816442744

>交通安全協会はどういう組織なのか知らなかったけど試験会場で1割くらいの人しか紙出してなかったから周りに合わせて出さなかったな 昔は免許更新の案内を出してた 実は加入は任意の組織だということが知られ始めたら 非加入者には出しませんってやろうとした 問題になりかけて撤回した

211 21/06/24(木)10:46:47 No.816442866

>鹿沼か… 鹿沼の免許センターはマッハ1パトカーだのインパラ警護車だので免許以外の知名度がある

212 21/06/24(木)10:47:13 No.816442940

>>交通安全協会はどういう組織なのか知らなかったけど試験会場で1割くらいの人しか紙出してなかったから周りに合わせて出さなかったな >昔は免許更新の案内を出してた >実は加入は任意の組織だということが知られ始めたら >非加入者には出しませんってやろうとした >問題になりかけて撤回した クソ組織では?

213 21/06/24(木)10:47:26 No.816442982

試験は終わりましたが座席番号13番 問題番号13番 イラスト問題13番で縁起でもないよ 引っかかった問題は踏切内でエンストした時最終手段でギアローかセカンドでセルモーター使って進め正 125cc以上の二輪の高速での制限100km正 大特持ってれば650以下の普通自動車運転できる誤 あたりが気になる 大特って普通自動車前提だっけ?

214 21/06/24(木)10:48:16 No.816443145

>試験は終わりましたが座席番号13番 >問題番号13番 >イラスト問題13番で縁起でもないよ 不合格への階段登ってらっしゃる?

215 21/06/24(木)10:49:07 No.816443293

650以下の普通自動車…?

216 21/06/24(木)10:49:58 No.816443441

>わからないもへったくれもないだろうと思うんだけどな…親が給油するところとか見たことないんだろうか これはまあ親の給油を見た事無い人はいると思う…

217 21/06/24(木)10:49:59 No.816443447

>鹿沼の免許センターはマッハ1パトカーだのインパラ警護車だので免許以外の知名度がある 今はわからないけど昔は県南から行くと駅の周りになにもなしコンビニは徒歩一時間と言われてたからなあ

218 21/06/24(木)10:50:06 No.816443472

>650以下の普通自動車…? ごめん数値はちょっと不確かだわ

219 21/06/24(木)10:50:43 No.816443581

大特は誤でいいんじゃない? あれ完全に別種扱いだし

220 21/06/24(木)10:52:00 No.816443822

>引っかかった問題は踏切内でエンストした時最終手段でギアローかセカンドでセルモーター使って進め正 最終手段は退避じゃね? >125cc以上の二輪の高速での制限100km正 たぶん合ってる >大特持ってれば650以下の普通自動車運転できる誤 大特は大特だけだった気がする 10年以上前の知識だけどこうだと思うぜ!

221 21/06/24(木)10:52:41 No.816443936

たまに問題で知らない単語が出てくると困る これ学校で聞いてねぇ!!

222 21/06/24(木)10:52:54 No.816443974

なんか暗いよな

223 21/06/24(木)10:53:20 No.816444066

>>問題になりかけて撤回した >クソ組織では? うちのとこだと窓口に案内されて 加入が任意であることと交通安全の啓発に協力してほしいことを伝えてから費用と特典を教えてくれる 地元のサッカーチームのロゴの入ったカードケースと 免許証入れと蛍光反射のリストバンドがもらえたよ

224 21/06/24(木)10:54:07 No.816444219

>>125cc以上の二輪の高速での制限100km正 >たぶん合ってる これ悩んだ理由があれ高速ってなんか制限なかったっけ…150cc…?ってなってたからなんだ

225 21/06/24(木)10:55:07 No.816444404

結果待ちのときのあのドキドキ感はちょっと好き

226 21/06/24(木)10:55:25 No.816444455

結構落ちる人いるからな

227 21/06/24(木)10:55:39 No.816444491

>結果待ちのときのあのドキドキ感はちょっと好き 因みに俺は割と本気で胃痛一歩手前だよ!

228 21/06/24(木)10:56:14 No.816444603

結果出るかどうかギリギリだしまたスレ立てて報告してくれよな 立ってなかったら察する

229 21/06/24(木)10:56:25 No.816444642

原付取った時は俺以外全滅とかあったな…自動車は余裕だったけど

230 21/06/24(木)10:56:59 No.816444737

自分の近くの番号ごっそりなかったりして結構落ちるもんだなって思うよね

231 21/06/24(木)10:57:39 No.816444849

俺一回普通に落ちた

232 21/06/24(木)10:57:39 No.816444850

あー125㏄の所がひっかけだと思う 確か125以下が原付二種だから125はアウトだったような…

233 21/06/24(木)10:57:52 No.816444895

>>>125cc以上の二輪の高速での制限100km正 >>たぶん合ってる >これ悩んだ理由があれ高速ってなんか制限なかったっけ…150cc…?ってなってたからなんだ 125cc以下の二輪は高速乗っちゃいけないだけだよ まぁこの理屈だと125ccは高速乗れないから×とかされかねんが

234 21/06/24(木)10:58:21 No.816444994

一発という修羅の道進んでるのも居るからな…

235 21/06/24(木)10:59:37 No.816445236

俺の時は3分の2ぐらい落ちてたな… 一発試験の人って結構いるのだろうか

236 21/06/24(木)11:00:26 No.816445391

受かってからまた長いからな…

237 21/06/24(木)11:01:11 No.816445511

大特は大特だけ 普通免許取りたくなくて大特とって2年我慢して大型免許とって普通車運転できるけど普通免許は持っていない!

238 21/06/24(木)11:01:53 No.816445634

>一発という修羅の道進んでるのも居るからな… タクシーの二種免許や大型二種はあれで受験代が十何万とかしてたからな… そりゃ緩和されて当たり前だわ

239 21/06/24(木)11:02:24 No.816445721

半年たつけどいまだに知らない道は走行計画がっちりやらないと走れないな

240 21/06/24(木)11:02:30 No.816445744

当時筆記で落ちる奴が居ることに驚いたよね

241 21/06/24(木)11:02:38 No.816445772

受かった!!!!!!!! 教習所から全部ストレート!!!!!!!

242 21/06/24(木)11:02:51 No.816445818

おめでとう

243 21/06/24(木)11:02:52 No.816445820

おめでとう

244 21/06/24(木)11:02:57 No.816445838

落ちるから言うが受かってることを祈ってるぜ

245 21/06/24(木)11:03:02 No.816445858

おめでとう

246 21/06/24(木)11:03:05 No.816445869

おめでとう

247 21/06/24(木)11:03:45 No.816445998

おめでとう待ち時間の雑談なら付き合うぞ

248 21/06/24(木)11:03:51 No.816446013

以下エヴァの最終回禁止

249 21/06/24(木)11:03:56 No.816446034

係の人横一瞬通り過ぎた時マジかってなったわ… 前方一人以外全員合格貰ってんのに通り過ぎたかと…

250 21/06/24(木)11:04:04 No.816446053

おめでとう

251 21/06/24(木)11:04:22 No.816446122

待ち時間長いんだよな

252 21/06/24(木)11:04:23 No.816446127

>係の人横一瞬通り過ぎた時マジかってなったわ… >前方一人以外全員合格貰ってんのに通り過ぎたかと… 番号表示じゃないの?

253 21/06/24(木)11:04:46 No.816446188

おめでとう 自分の乗る車は教習車と全然違ったりするからまずは車に慣れような

254 21/06/24(木)11:04:55 No.816446218

fu107643.jpg 思い返すと中々楽しい1か月だった

255 21/06/24(木)11:05:40 No.816446356

>番号表示じゃないの? はい合格ですって言いながら机に書類置いてってた 不合格の人席に残して荷物ないように発券機向かってねって感じ

256 21/06/24(木)11:05:42 No.816446363

受かったあと写真撮ったりの流れだっけ?

257 21/06/24(木)11:05:43 No.816446365

合格後は視力検査に写真撮影に安全講習だっけ?長いよな

258 21/06/24(木)11:06:29 No.816446504

>fu107643.jpg >思い返すと中々楽しい1か月だった だいぶ頑張ったな… 若者?

259 21/06/24(木)11:06:29 No.816446506

>自分の乗る車は教習車と全然違ったりするからまずは車に慣れような 軽トラ運転のためにMTとったけど最初の頃は教習所のはほんとエンストしにくかったんだな…って痛感したなぁ

260 21/06/24(木)11:06:46 No.816446562

優しい世界

↑Top