虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/24(木)06:40:03 ID:uVH1EC0U デッド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)06:40:03 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816408288

デッドプールサムライ最終回面白すぎだァ~~~!!!!!!! 最後は実写でジャンプへ持ち込みとか ゲ ラ ゲ ラ ここ数年で一番面白いデッドプールで確定

1 21/06/24(木)06:43:15 No.816408474

うぐッ…

2 21/06/24(木)06:43:25 No.816408484

>デッドプールサムライ最終回面白すぎだァ~~~!!!!!!! >最後は実写でジャンプへ持ち込みとか >ゲ >ラ >ゲ >ラ … >ここ数年で一番面白いデッドプールで確定 それはそう

3 21/06/24(木)06:45:59 No.816408655

滑ってない?

4 21/06/24(木)06:46:30 No.816408686

デップースベスベの実で確定

5 21/06/24(木)06:47:44 No.816408756

オールマイト来た以降はパロがくどすぎるかなぁ お化粧しすぎ感が強い

6 21/06/24(木)06:48:56 No.816408826

>滑ってない? 俺は正当なサムライファン 批判してるのはめんどくさいアメコミファンだけで確定

7 21/06/24(木)06:49:27 No.816408865

ミスターフリーズのギャグくらいの面白さ濃厚に

8 21/06/24(木)06:50:18 No.816408932

おもしろさ dice1d100=1 (1)

9 21/06/24(木)06:50:19 No.816408934

俺は正当なる読者 オリキャラ必要あった?

10 21/06/24(木)06:50:46 No.816408960

>おもしろさ >dice1d100=1 (1) それはソー

11 21/06/24(木)06:50:48 No.816408967

>おもしろさ >dice1d100=1 (1) それはソー

12 21/06/24(木)06:51:02 No.816408982

ソーふたりいた!?

13 21/06/24(木)06:51:05 No.816408985

藤田和日郎にウザ絡みするぞォ~~!!!!

14 21/06/24(木)06:51:21 No.816409005

サムライくらいのパロと読みやすさならよかったんですがね…

15 21/06/24(木)06:52:09 No.816409050

じゃあ面白いデッドプールを教えろ

16 21/06/24(木)06:53:11 No.816409125

鬼滅パロも面白すぎだァ~~!!!

17 21/06/24(木)06:56:33 No.816409368

久しぶりにデッドプールの邦訳を読み返したくなった 口直しに

18 21/06/24(木)06:57:07 No.816409422

>ここ数年で一番面白いデッドプールで確定 わりと否定できないの悲しいだろ

19 21/06/24(木)06:58:00 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816409487

>わりと否定できないの悲しいだろ ヒーローズリボーンのデッドプールの方が面白いのが悲しいだろ

20 21/06/24(木)06:58:29 No.816409523

恋するワンピースってナチュラルボーン狂人のせいで狂人ごっこではしゃいでる構図になってるの悲しいだろ

21 21/06/24(木)06:59:24 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816409586

>恋するワンピースってナチュラルボーン狂人のせいで狂人ごっこではしゃいでる構図になってるの悲しいだろ それはデップーもそう

22 21/06/24(木)07:00:52 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816409657

デッドプール、ファッションキチガイだった!?

23 21/06/24(木)07:01:22 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816409690

正当なデッドプールファンなら単行本買うよな?

24 21/06/24(木)07:01:45 No.816409712

サムラインチは本家を神格化しすぎだと思うんすがね… デッドプールは元からネットのオタクくさいぞ~!

25 21/06/24(木)07:02:46 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816409779

>サムラインチは本家を神格化しすぎだと思うんすがね… >デッドプールは元からネットのオタクくさいぞ~! それはそう でも単純につまんないからなァ…

26 21/06/24(木)07:03:17 No.816409823

翻訳本もハズレは死ぬほどつまらない事を教える

27 21/06/24(木)07:03:18 No.816409825

ジョークセンスが消えてるのは致命的だと思うんすがね…

28 21/06/24(木)07:04:03 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816409874

ワンオペジョーカーとスーパーマン飯、普通によかった!?

29 21/06/24(木)07:04:44 No.816409924

もともと神聖視されるようなキャラじゃないことを教える

30 21/06/24(木)07:04:44 No.816409926

>ワンオペジョーカー それはソー >スーパーマン飯 まだ様子見なんすがね…

31 21/06/24(木)07:04:56 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816409945

>ジョークセンスが消えてるのは致命的だと思うんすがね… ジョーカーが考えた漫画で確定

32 21/06/24(木)07:05:33 No.816409978

俺は不当なファン 多分そんな感じになるだろうなと思ってSAMURAIは最初から読んでない

33 21/06/24(木)07:05:43 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816409984

>もともと神聖視されるようなキャラじゃないことを教える でもなァ…デッドプールはデスに惚れられてサノスに嫉妬されてる最強キャラだからなァ…

34 21/06/24(木)07:05:57 No.816410004

>俺は不当なファン >多分そんな感じになるだろうなと思ってSAMURAIは最初から読んでない IQ280

35 21/06/24(木)07:07:06 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410095

マヴカプやDWの一部分しか見てない日本人が作る二次創作のノリで確定

36 21/06/24(木)07:07:36 No.816410136

ユーモアのセンスは正直誰がやっても難しそうだからどちらかというと画力がもうちょっとあればハッタリが効いたと思ってんすがね…

37 21/06/24(木)07:07:56 No.816410162

>>ここ数年で一番面白いデッドプールで確定 >それはそう 反論したいけど出来ないの悲しいだろ… ダガン期終わってから本当に空気になったで確定

38 21/06/24(木)07:08:22 No.816410207

>マヴカプやDWの一部分しか見てない日本人が作る二次創作のノリで確定 これよく言われるけど日本に輸入されてるデップーパロディキャラじゃなくない?

39 21/06/24(木)07:08:29 No.816410211

>>ここ数年で一番面白いデッドプールで確定 >わりと否定できないの悲しいだろ 最近のデッドプールってそんなつまんないことになってんの?

40 21/06/24(木)07:08:53 No.816410242

マーベルの全然盛り上がらないクロスオーバーイベントのヒーローズリボーンが終わったと思ったら これまた盛り上がらなさそうなDCのイベントインフィニットフロンティアが始まったことを教える

41 21/06/24(木)07:09:26 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410284

他社パロディでロックアピールしても海外だとハーレイクインアニメのクンニ 日本だと恋ピで打ち消されるから悲しいだろ

42 21/06/24(木)07:10:20 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410347

俺は正当なサムライファン デッドプール サムライはアメコミの中でも一番売れてる大人気漫画

43 21/06/24(木)07:11:10 No.816410412

>ユーモアのセンスは正直誰がやっても難しそうだからどちらかというと画力がもうちょっとあればハッタリが効いたと思ってんすがね… 俺は正当なファン この原作に実力ある作画使うのもったいないだろ

44 21/06/24(木)07:11:13 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410419

>マーベルの全然盛り上がらないクロスオーバーイベントのヒーローズリボーンが終わったと思ったら >これまた盛り上がらなさそうなDCのイベントインフィニットフロンティアが始まったことを教える イベントコミック読む奴はアホンダラだろ

45 21/06/24(木)07:11:16 No.816410423

持ち込みネタも講談社に持ち込みしたロックなリコピンもあるの悲しいだろ うぐっ日本人メタネタ好きすぎだ~!

46 21/06/24(木)07:11:42 No.816410446

>イベントコミック読む奴はアホンダラだろ でもなあ…安いからなあ…つい買っちゃうなあ…

47 21/06/24(木)07:11:58 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410461

ヒーローズリボーン結局どうだったのか教えろ どうせ本物のアベンジャーズがスコードロンシバいて終わりだろ

48 21/06/24(木)07:12:50 No.816410528

ダニエル・ウェイ期のデップーがサムライと同じぐらいの面白さとギャグセンスなのでサムライファンにオススメなのを教える 正当なデップーファンは読まない方がいいで確定

49 21/06/24(木)07:12:55 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410537

>持ち込みネタも講談社に持ち込みしたロックなリコピンもあるの悲しいだろ >うぐっ日本人メタネタ好きすぎだ~! そもそも最終ページが兵法入門まんますぎだァ~~!!!本家デップーのメタネタの二番煎じ悲しいだろ

50 21/06/24(木)07:13:02 No.816410545

つまらなかった物ばかり数えるな!お前にまだ残っているものは何じゃ!

51 21/06/24(木)07:13:19 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410564

連載するほどの漫画じゃ、なかった!?

52 21/06/24(木)07:13:24 No.816410573

>講談社に持ち込み そういえばあったな… あんた気は確かか!?

53 21/06/24(木)07:14:01 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410624

>ダニエル・ウェイ期のデップーがサムライと同じぐらいの面白さとギャグセンスなのでサムライファンにオススメなのを教える >正当なデップーファンは読まない方がいいで確定 サムライスレでいつも言われるけどダニエルウェイ期のギャグを教えろ

54 21/06/24(木)07:15:03 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410714

オールマイトもコピペであることを教える

55 21/06/24(木)07:15:20 No.816410743

ダニエル・ウェイの頃の三重人格のデッドプール好きだったんすがね… なんでマッドキャップの発言ってことになってんだアホンダラ

56 21/06/24(木)07:16:01 No.816410807

>オールマイトもコピペであることを教える コピペにしてもそこに突っ込まなかったの作風的におかしいと思うんすがね…

57 21/06/24(木)07:16:16 No.816410819

>ヒーローズリボーン結局どうだったのか教えろ 長文だから興味ない人読まなくていいの濃厚に!? ヒーローズ・リボーンは「ある朝ブレイドが目覚めると、世界が変わっていた。悪魔メフィストが神として崇められ、アベンジャーズは存在せず、コールソン大統領率いるジャスティス・リーグもどきがずっと地球を護ってることに歴史が書き換えられていた。ブレイドは世界を元に戻せるか」という話だシャン これコールソンがメフィストと契約して世界の歴史を書き換えたやつだと第1話を読んだ読者の999%が思ったシャン(読者の99.9%が十回ずつ思ったの意) だが最終話で驚愕の事実が明らかに!「なんとコールソンがメフィストと契約して世界の歴史を書き換えたのだった!」 うぐッ!!とっくに知ってるぞォ~~~!!!! そんで雑に復活したアベンジャーズがコールソンとジャスティス・リーグもどき倒して世界元に戻して終わったシャン 何でこんな話に本編8話+タイイン(外伝)10話もかけたんだアホンダラアホンダラアホンダラ

58 21/06/24(木)07:17:21 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816410919

>何でこんな話に本編8話+タイイン(外伝)10話もかけたんだアホンダラアホンダラアホンダラ 散々引っ張ってこれとか読む価値なさすぎだァ~~!!!! 久しぶりに期待していたのに悲しすぎるだろ

59 21/06/24(木)07:17:30 No.816410934

>なんでマッドキャップの発言ってことになってんだアホンダラ 打ち切りなのを教える 当時のデップー誌の売上、下がってたで確定

60 21/06/24(木)07:19:00 No.816411079

>つまらなかった物ばかり数えるな!お前にまだ残っているものは何じゃ! X-MEN関連は面白いぞォ~~~!! ってXファクター探偵社打ち切りってどういうことだアホンダラアホンダラアホンダラ

61 21/06/24(木)07:19:51 No.816411149

サムライはキャプテン等の人物画が下手で萎えてから読んで無い

62 21/06/24(木)07:20:45 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816411239

ヒーローズリボーンは久しぶりに追いかけてたイベントなのに決着が雑すぎてマジでかなしいだろ ピーターをオルセンにしたりデッドプールのメタキャラポジションをうまく使うとか面白すぎだァ~~!!ってワクワクしてたのに

63 21/06/24(木)07:22:02 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816411349

マーベルとジャンプのコラボでやることが劣化ロボコなの悲しいだろ

64 21/06/24(木)07:23:27 No.816411461

ギャラクタスを一撃で殺せるハイペリオンやべえと思ってたら 最終話でいきなり「実はヴィブラニウムがこいつにとってのクリプトナイトだった」なんて後付設定したせいで キャップとブラパンに普通にボコられるの悲しいだろ

65 21/06/24(木)07:24:05 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816411519

>ギャラクタスを一撃で殺せるハイペリオンやべえと思ってたら >最終話でいきなり「実はヴィブラニウムがこいつにとってのクリプトナイトだった」なんて後付設定したせいで >キャップとブラパンに普通にボコられるの悲しいだろ それは普通にナイスアイデアだと思うけど最終話でいきなり出たのは雑すぎ濃厚に

66 21/06/24(木)07:25:18 No.816411626

浅い二次創作が浅い二次創作ってギャグするの笑っちゃうんですがね……

67 21/06/24(木)07:25:59 No.816411694

>それは普通にナイスアイデアだと思うけど最終話でいきなり出たのは雑すぎ濃厚に 元ネタのクリプトナイトと違ってヴィブラニウム持ってるヒーロー&ヴィラン多すぎだァ~~~ これから出てきてもかませにしかならないで確定

68 21/06/24(木)07:26:03 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816411701

>浅い二次創作が浅い二次創作ってギャグするの笑っちゃうんですがね…… 自虐ギャグだった!?

69 21/06/24(木)07:26:42 No.816411754

銃撃ったりパンケーキ焼いたりしてれば良いと思うよ

70 21/06/24(木)07:26:44 No.816411757

本来のデッドプール、深かった!?

71 21/06/24(木)07:27:25 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816411821

>本来のデッドプール、深かった!? サムライが浅すぎて普通にデッドプール してるだけで深い扱い、されていた!?

72 21/06/24(木)07:28:10 No.816411893

>本来のデッドプール、深かった!? 深いというより濃いに近い気がするんすがね サムライとかウェイ期のデッドプールは薄味で確定

73 21/06/24(木)07:28:16 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816411899

刃牙の家も面白すぎだァ~~~!!!!!

74 21/06/24(木)07:28:35 ID:uVH1EC0U uVH1EC0U No.816411926

>サムライとかウェイ期のデッドプールは薄味で確定 ウェイ期のノリを教えろ

75 21/06/24(木)07:30:35 No.816412116

浅いとか雑とか言えばとりあえず貶せるからどういうポイントが気に食わないのなのかはちゃんと述べた方がいいと思ってんすがね… 持ち込みネタは漫画家側のエゴ丸出しだから船降りろ

76 21/06/24(木)07:30:47 No.816412137

いつからデッドプールがパロディキャラになったのか教えろ

77 21/06/24(木)07:31:13 No.816412177

>浅いとか雑とか言えばとりあえず貶せるからどういうポイントが気に食わないのなのかはちゃんと述べた方がいいと思ってんすがね… >持ち込みネタは漫画家側のエゴ丸出しだから船降りろ わかった オリキャラの扱いが雑すぎてデッドプールの喜び組にしかなってないだろアホンダラ

78 21/06/24(木)07:31:51 No.816412234

>浅いとか雑とか言えばとりあえず貶せるからどういうポイントが気に食わないのなのかはちゃんと述べた方がいいと思ってんすがね… >持ち込みネタは漫画家側のエゴ丸出しだから船降りろ 具体的に言うとボロクソになるからやめた方がいいと思ってんすがね…

79 21/06/24(木)07:32:26 No.816412290

>ウェイ期のノリを教えろ 上手く説明できないがデッドプール本編というよりそれっぽい二次創作に近いノリなのを教える

80 21/06/24(木)07:32:54 No.816412330

プラスのマーベルドラマ、アイアンフィストはともかくデアデビルを潰してまでやるほどじゃないと思うんすがね… うぐっあのアクションがまた見たいぞ~!

81 21/06/24(木)07:33:00 No.816412345

>浅いとか雑とか言えばとりあえず貶せるからどういうポイントが気に食わないのなのかはちゃんと述べた方がいいと思ってんすがね… >持ち込みネタは漫画家側のエゴ丸出しだから船降りろ わかった デッドプールは変な行動とかのカートゥーン的なギャグとかもやるのにひたすらパロディとメタネタ連発は飽きるだろ

82 21/06/24(木)07:33:43 No.816412404

本編で「浅いファンが描いた二次創作みたい」ってネタにしてるもんな

83 21/06/24(木)07:34:27 No.816412470

>いつからデッドプールがパロディキャラになったのか教えろ 生まれた時から

84 21/06/24(木)07:35:19 No.816412539

女の子は可愛かったよ

85 21/06/24(木)07:35:25 No.816412543

>うぐっあのアクションがまた見たいぞ~! うぐっ長回しドローン撮影のクオリティ高すぎだァ~

86 21/06/24(木)07:35:45 No.816412570

にわかほど怖いものはないで確定

87 21/06/24(木)07:36:30 No.816412651

>女の子は可愛かったよ …

88 21/06/24(木)07:37:20 No.816412730

アメコミ公式なのにこんなヤバいことやるぞォ~~!!のノリもDCからガチで止められたバットクンニがあるから よ わ よ わ、

89 21/06/24(木)07:37:36 No.816412757

最終話なのにオリキャラの出番ほとんどないの酷いだろ

90 21/06/24(木)07:38:05 No.816412799

もうやめてくれェ… なんでこんなこと…

91 21/06/24(木)07:38:22 No.816412822

>最終話なのにオリキャラの出番ほとんどないの酷いだろ 美少女作品と絡ませる浅い二次創作のパロディだからなァ…

92 21/06/24(木)07:38:32 No.816412844

>うぐっあのアクションがまた見たいぞ~! デアデビルS1の作者=脚本家はS1だけで降りたことを教える マット・デイモンが火星に取り残される映画の脚本とかデップー2の脚本監修もやったすごく有能な人なのを教える

93 21/06/24(木)07:38:59 No.816412885

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm25086725 デッドプール サムライに近いノリの作品を教える 見てくれ(^^)

94 21/06/24(木)07:39:04 No.816412893

やっぱりデップーの正体は黒人ヒスパニック系ユダヤ人女性(ゲイ)であるべきだと思ってんすがね…

95 21/06/24(木)07:39:20 No.816412914

>生まれた時から それはソー…でもない パロキャラになったのは初登場よりもっと後の主役シリーズからなのを教える

96 21/06/24(木)07:39:35 No.816412941

なんで有能なスタッフから降りるんだろうな…ルフィ

97 21/06/24(木)07:39:50 No.816412958

デアデビルのスタッフは赤いスーツに恨みでもあるんすかね…

98 21/06/24(木)07:41:10 No.816413100

スナイダーカット好評だァ~~!!便乗してグリーンランタンイジりやるぞォ~~!!!

99 21/06/24(木)07:41:27 No.816413128

>よ >わ >よ >わ、 90年代のバットマンとか昔のDCアニメはコミックより人気だったので原作サイドに嫉妬されていて 編集部からの嫌がらせで脚本書き直しとか日常茶飯事だったのを教える

100 21/06/24(木)07:41:38 No.816413151

このオチ本家で見た記憶があるんすがね…

101 21/06/24(木)07:42:25 No.816413227

>このオチ本家で見た記憶があるんすがね… ほとんどなかった原作ネタ嬉しいだろ

102 21/06/24(木)07:43:29 No.816413345

いや…原作ネタは伝わってないだけでそこそこあったな…

103 21/06/24(木)07:43:44 No.816413365

>やっぱりデップーの正体は黒人ヒスパニック系ユダヤ人女性(ゲイ)であるべきだと思ってんすがね… ジーングレイに洗脳されてるで確定

104 21/06/24(木)07:43:50 No.816413372

ソーってああいうキャラなのか教えろ

105 21/06/24(木)07:44:14 No.816413418

>編集部からの嫌がらせ やめましょうよそんなこと!! 時間がもったいない!!!

106 21/06/24(木)07:44:46 No.816413472

最近日本が好き勝手アメコミ漫画書いてるけど あっちのファンは知ってるのかな

107 21/06/24(木)07:45:40 No.816413565

>スナイダーカット好評だァ~~!!便乗してグリーンランタンイジりやるぞォ~~!!! 映画グリーンランタンはイジりでもしないと出演者が耐えられないぐらい不快エピソードてんこ盛りなことを教える うぐっ!撮影中にスタッフが「俺達はクソ映画を撮ってる」などと笑ってるぞォ~~~!!!

108 21/06/24(木)07:46:11 No.816413627

>このオチ本家で見た記憶があるんすがね… ラストがこれのオマージュで原作愛に溢れすぎだァ~~!!!アメコミまでチェックしてる作者、マニアの気持ちをよくわかっていた!? fu107468.jpg

109 21/06/24(木)07:46:51 No.816413698

よくよく考えると40年以上前に主役のガワ以外全く別物に近いスパイダーマンを日本でやってたし今更な気もして来たんすがね…

110 21/06/24(木)07:47:45 No.816413816

>よくよく考えると40年以上前に主役のガワ以外全く別物に近いスパイダーマンを日本でやってたし今更な気もして来たんすがね… いや…東映版は別物だけど面白かったな…

111 21/06/24(木)07:47:49 No.816413826

>よくよく考えると40年以上前に主役のガワ以外全く別物に近いスパイダーマンを日本でやってたし今更な気もして来たんすがね… それはソードビッカー

112 21/06/24(木)07:48:20 No.816413874

>よくよく考えると40年以上前に主役のガワ以外全く別物に近いスパイダーマンを日本でやってたし今更な気もして来たんすがね… ちゃんと面白い作品と原作と別物のつまんない作品を比較するのはどうかと思うんすがね…

113 21/06/24(木)07:49:00 No.816413944

日本人にはアメコミ描けないで確定

114 21/06/24(木)07:50:24 No.816414105

>最近日本が好き勝手アメコミ漫画書いてるけど >あっちのファンは知ってるのかな 既に何年も前から韓国や中国で先にやっててそっちのオリキャラが何人も原作に逆輸入されてることを教える うぐっ!エアロの胸しか記憶に残らねえぞォ~~~

115 21/06/24(木)07:51:39 No.816414227

>日本人にはアメコミ描けないで確定 ピーチモモコって日本人アーティストが向こうで謎の大ブレイク中なのを教える

116 21/06/24(木)07:52:00 No.816414256

池上遼一ぐらいの大物に書かせたほうがよくない?

117 21/06/24(木)07:52:25 No.816414309

>ピーチモモコって日本人アーティストが向こうで謎の大ブレイク中なのを教える どうせバリアントカバーだけだろと思ったらコミックのミニシリーズ任されてるのすごすぎだァ~~!!!

118 21/06/24(木)07:52:36 No.816414329

>池上遼一ぐらいの大物に書かせたほうがよくない? 尾田は?

119 21/06/24(木)07:53:22 No.816414397

スパイダーマンJをお前に教える

120 21/06/24(木)07:53:57 No.816414458

>池上遼一ぐらいの大物に書かせたほうがよくない? あれはあれで好きだったのを教える

121 21/06/24(木)07:54:36 No.816414532

>日本人にはアメコミ描けないで確定 グリヒルをお前に教える

122 21/06/24(木)07:54:39 No.816414540

平井和正 お前スパイダーマン降りろ

123 21/06/24(木)07:55:44 No.816414663

ちなみにこういう短期間で大ブレイクしたアメコミアーティストは だいたい格安の原稿料でバカみたいに大量の仕事任されてることに気付いてキレて引退するのが黄金パターンなのを教える クソ中のクソ業界で確定

124 21/06/24(木)07:55:58 No.816414682

>ちなみにこういう短期間で大ブレイクしたアメコミアーティストは >だいたい格安の原稿料でバカみたいに大量の仕事任されてることに気付いてキレて引退するのが黄金パターンなのを教える >クソ中のクソ業界で確定 悲しいだろ

125 21/06/24(木)07:56:16 No.816414723

デッドプール3の監督は庵野秀明にやらせろ

126 21/06/24(木)07:56:19 No.816414738

グリヒルはもうわりと大物アーティストになってるんすがね….

127 21/06/24(木)07:56:50 No.816414786

スーパーログの絵も好き

128 21/06/24(木)07:57:08 No.816414818

DCは日本人アーティストがあんまりいないの濃厚に

129 21/06/24(木)07:57:38 No.816414888

大友克洋が描いたバットマン 面白味があんまりなくてつまんなかっただろ

130 21/06/24(木)07:57:54 No.816414917

ブラックウィドーどこで見れるのかそろそろ教えろ

131 21/06/24(木)07:58:20 No.816414963

>ブラックウィドーどこで見れるのかそろそろ教えろ 藤虎開眼 これで見れるよ

132 21/06/24(木)07:58:28 No.816414980

DC展が明日始まることを教える

133 21/06/24(木)07:59:04 No.816415053

>DC展が明日始まることを教える 東京とか新世界より遠いんすがね…

134 21/06/24(木)07:59:40 No.816415126

>DC展が明日始まることを教える でもなァ…コロナだからなァ…

135 21/06/24(木)07:59:47 No.816415134

DC展コラボのスーパーマン&飯も楽しみにしてくれ^^

136 21/06/24(木)08:00:01 No.816415164

>>ブラックウィドーどこで見れるのかそろそろ教えろ >藤虎開眼 >これで見れるよ わかった。

137 21/06/24(木)08:00:22 No.816415206

>DCは日本人アーティストがあんまりいないの濃厚に マーベルにはアキラ・ヨシダ氏がいるで確定

138 21/06/24(木)08:01:05 No.816415289

デアデビル開眼 の方がアメコミっぽいっすね

139 21/06/24(木)08:01:19 No.816415318

>DC展コラボのスーパーマン&飯も楽しみにしてくれ^^ それは普通に楽しみ

140 21/06/24(木)08:01:25 No.816415335

スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン面白すぎだァ~! スーパーマン浮上するぞォ~!

141 21/06/24(木)08:01:51 No.816415405

>デアデビル開眼 >の方がアメコミっぽいっすね わかった 藤虎開眼

142 21/06/24(木)08:02:36 No.816415504

>スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン面白すぎだァ~! >スーパーマン浮上するぞォ~! 中国系アメリカ人ライターと日本人アーティストの作品とかポリコレ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ

143 21/06/24(木)08:03:10 No.816415574

ところでモービウスっていつ公開になるんすかね…

144 21/06/24(木)08:04:07 No.816415717

>中国系アメリカ人ライターと日本人アーティストの作品とかポリコレ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ失せろ うぐっ!ポリコレンチは作者なんか知らないから単なる露骨な釣りレスだァ~~~!!!

145 21/06/24(木)08:05:26 No.816415916

>うぐっ!ポリコレンチは作者なんか知らないから単なる露骨な釣りレスだァ~~~!!! IQ280

146 21/06/24(木)08:05:30 No.816415924

>ところでモービウスっていつ公開になるんすかね… お前に見聞色の覇気を教える

147 21/06/24(木)08:07:04 No.816416151

俺は正当なポリコレンチ ジム・リーの叔父の韓国人スタン・リーと日本人編集長のアキラヨシダ失せろ

148 21/06/24(木)08:07:56 No.816416276

ポリコレンチはマジでグリヒルへ攻撃したりしてるの怖いだろ

149 21/06/24(木)08:09:32 No.816416519

俺は正当なポリコレ 谷間をえっちに強調したデザインで戦う女フェミニズム路線は無理があった

150 21/06/24(木)08:10:17 No.816416626

グリヒルが叩かれてるのって日本人だからじゃなくて 全然アメコミっぽくない絵柄のせいだと思うんすがね あと向こうのコミックファンでグリヒルが日本人なの知ってる人自体が意外と少ない

151 21/06/24(木)08:11:51 No.816416850

>谷間をえっちに強調したデザインで戦う女フェミニズム路線は無理があった 男キャラも身体のライン出まくりの変態みたいなタイツばかりなんすがね ヒーローコミックのキャラ全員露出狂で確定

152 21/06/24(木)08:12:03 No.816416875

コミックスゲートの主張を海外の反応としてまとめるぞ、来い

153 21/06/24(木)08:12:54 No.816417009

保守的ですらあったディズニー、ポリコレの旗手扱いだった!?

154 21/06/24(木)08:13:19 No.816417069

>ヒーローコミックのキャラ全員露出狂で確定 それはソー

155 21/06/24(木)08:14:02 No.816417181

>保守的ですらあったディズニー、ポリコレの旗手扱いだった!? 白雪姫のスレにポリコレンチがウキウキで書き込んでるの怖いだろ

156 21/06/24(木)08:14:52 No.816417310

ウォルト本人はゴリゴリの極右で悲しいだろ

157 21/06/24(木)08:15:02 No.816417342

レイヴンちゃん、エッチだった!?

158 21/06/24(木)08:16:32 No.816417571

ポリコレンチは何かあるたびうぐッポリコレだァ~~!!!!ってキレるの大変そう

159 21/06/24(木)08:17:00 No.816417643

グリヒルの絵 アバターのコミックによく馴染むぜ

160 21/06/24(木)08:17:33 No.816417727

ディズニーといえばあと2年でミッキーがパブリックドメイン化しそうだけど 今回も議会を買収してまた著作権法をゴミにするんすかね…

161 21/06/24(木)08:18:32 No.816417886

ディズニー+入ったのにデッドプールが配信作品にない理由を教えろ

162 21/06/24(木)08:18:35 No.816417901

>グリヒルの絵 >アバターのコミックによく馴染むぜ 青肌の変な宇宙人で確定

163 21/06/24(木)08:19:08 No.816417998

>ディズニー+入ったのにデッドプールが配信作品にない理由を教えろ 無いものは無い!

164 21/06/24(木)08:19:40 No.816418078

>ディズニー+入ったのにデッドプールが配信作品にない理由を教えろ X-MENシリーズ、不揃いだった!? ひとまずニューミュータンツを見てくれ(^^)

165 21/06/24(木)08:19:57 No.816418129

ペニーパーカーちゃん、ポリコレだった?!

166 21/06/24(木)08:20:39 No.816418234

コミックスゲート批判記事を日本人が上げたらポリコレンチがコミックスゲート擁護まとめを出してボコボコにしてくるの怖すぎだろ

167 21/06/24(木)08:20:41 No.816418241

ゲイや黒人の新キャラ出すのは全然いいけど今まで異性の恋人がいたキャラが突然ゲイになるの普通に怖すぎだろ 特にバツ2で子供2人いる90歳のアラン…

168 21/06/24(木)08:21:38 No.816418386

>特にバツ2で子供2人いる90歳のアラン… うぐっ時代のせいでカミングアウト出来なかったの悲しすぎだぁ~! ドラマ版で掘り下げるぞ~!!

169 21/06/24(木)08:22:25 No.816418499

鬼ハラ失せろ

170 21/06/24(木)08:23:42 No.816418712

>うぐっ時代のせいでカミングアウト出来なかったの悲しすぎだぁ~! その時代から何十年経ってんだアホンダラ 息子のオブシディアンもとっくにカミングアウトしてるじゃねえかアホンダラ

171 21/06/24(木)08:23:56 No.816418750

ディズニーがしょうもないポリコレに傾倒しなければポリコレンチも湧かないと思うんすけどね…

172 21/06/24(木)08:24:44 No.816418862

>ディズニーがしょうもないポリコレに傾倒しなければポリコレンチも湧かないと思うんすけどね… マジモンの文化盗用やってたディズニーがやるべきで確定

↑Top