虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/24(木)02:42:49 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)02:42:49 No.816395791

さっきのスレで貼られてたこれのせいで寝れなくなったから「」にもお裾分けするね https://note.com/pearing/n/n207b0123374a

1 21/06/24(木)02:49:48 No.816396409

なんとなくそんな感じがすると思ったらやっぱり「しんに」のひとだった

2 21/06/24(木)03:09:19 No.816398045

読んだ人にも呪い来る系?こわいんだけど読みたいけどやっぱりこわい

3 21/06/24(木)03:17:27 No.816398627

怪異という怪異は起きてないのにすごい引き込まれる 怖い

4 21/06/24(木)03:18:24 No.816398693

>読んだ人にも呪い来る系?こわいんだけど読みたいけどやっぱりこわい そういう脅かし方はしてこないよ ただただ不気味でよくわからない

5 21/06/24(木)03:19:35 No.816398780

最後の写真見る度に怖くて正直全文読めないんだけど…

6 21/06/24(木)03:20:35 No.816398856

写真よりも地蔵尊のくだりがぞくっとした 文才あるな

7 21/06/24(木)03:26:38 No.816399320

怖いからエロ動画流しながら見てる…

8 21/06/24(木)03:32:25 No.816399744

でもこれちゃんと読むと目次が四津さんが頼まれたあの子からのお願いっぽいよね で内容は貼り紙の内容でそれを読むと 私も夢を見ました になるんだと思うよ 自己責任系っぽいよね

9 21/06/24(木)03:34:38 No.816399887

>私も夢を見ました >になるんだと思うよ つまり目次を読んだだけで呪われるわけじゃねえか!

10 21/06/24(木)03:37:13 No.816400055

この場所探したんだけどなかなか見つからないんだ 福岡にそれっぽい地蔵尊はいくつかあるんだけど

11 21/06/24(木)03:37:29 No.816400083

一番最後に私も夢を見ましたって書いてあるのはそういうことなのか

12 21/06/24(木)03:39:20 No.816400215

もう一つのやつ結局到達まではわからなかった 音声にjpg仕込んであってそこまではたどり着いたんだけどさ

13 21/06/24(木)03:40:22 No.816400277

石の写真はなんで消されたんだ

14 21/06/24(木)03:40:22 No.816400278

こないだ「」が貼ってたЩ腴工業のやつが面白かった

15 21/06/24(木)03:43:02 No.816400373

読ませる文章だった…

16 21/06/24(木)03:43:13 No.816400387

しんにとか言うの気になってSCP-511JP調べたら怖くて寝れないしなんか外から音するし怖いトイレ行っといてよかった

17 21/06/24(木)03:50:27 No.816400719

俺もさっき読み終わったけど面白かったな どうにも四津さんは取り込まれたようだけど誰でも良かったんだろうな

18 21/06/24(木)03:52:15 No.816400817

最後の写真の顔…赤く塗ったら見覚えあるんだよね…

19 21/06/24(木)03:52:22 No.816400828

https://note.com/fuori/n/n4133e570407d 禍話書き起こしたやついいよね

20 21/06/24(木)03:53:23 No.816400878

>この場所探したんだけどなかなか見つからないんだ >福岡にそれっぽい地蔵尊はいくつかあるんだけど 若干取り込まれてる

21 21/06/24(木)03:54:20 No.816400943

終盤のメールやり取り部分で写真出てきた瞬間閉じてそれ以降読めてない 「」がかもめんたるの写真だよ怖くないよって言ってたけど無理なものは無理

22 21/06/24(木)03:54:23 No.816400947

今度俺が過去見た未来の話をまとめようと思ってるけど文章に自信が無い こういうのって代筆お願い出来んものか

23 21/06/24(木)03:55:49 No.816401037

>終盤のメールやり取り部分で写真出てきた瞬間閉じてそれ以降読めてない >「」がかもめんたるの写真だよ怖くないよって言ってたけど無理なものは無理 もう手遅れだよ私も夢を見ましたになるよ

24 21/06/24(木)03:56:16 No.816401067

写真出すテクはみさきるでもあったけどやっぱ強烈だな

25 21/06/24(木)03:56:28 No.816401075

>最後の写真の顔…赤く塗ったら見覚えあるんだよね… 取り込まれたぴるす

26 21/06/24(木)04:02:24 No.816401430

なんで?のところで笑っちゃったのはここのせいだと思う

27 21/06/24(木)04:04:50 No.816401541

文章うまい人って入りからするする読んでけるんだなーと 最近色んなweb小説読漁ってたから感心した

28 21/06/24(木)04:05:08 No.816401562

残穢とかスレ本文にあったような淡々としたドキュメンタリー形式が好きなんだけど なかなかそういうの見ないな…

29 21/06/24(木)04:07:14 No.816401673

>なかなかそういうの見ないな… なぜならめちゃくちゃ難しいからだよ ちゃんと読まない人や鈍感な人には「で、だからなに?」で終わっちゃう それこそ幽霊バーン!チェンソバーン!虹がふぁー!の方がわかりやすいからな

30 21/06/24(木)04:07:56 No.816401703

モキュメンタリーいいよね

31 21/06/24(木)04:08:14 No.816401721

>こないだ「」が貼ってたЩ腴工業のやつが面白かった 呪われた廃墟系いいよね…

32 21/06/24(木)04:08:27 No.816401727

タイトルが読めない

33 21/06/24(木)04:09:41 No.816401786

>最後の写真の顔…赤く塗ったら見覚えあるんだよね… 梨を複数形にするとぴるすっぽいよね

34 21/06/24(木)04:13:45 No.816402009

さっき張られてたか分からないけどみさき るいいよね… http://bungoku.jp/grand/2010/0091.html

35 21/06/24(木)04:14:03 No.816402026

ひどい目にあった幼女がビラ読んだ人に取り憑いてピクルス君を探させてるって事でいいのかな?

36 21/06/24(木)04:17:07 No.816402169

メチャクチャ怖いけど引き込まれたな 途中途中怖すぎて涙出そうになった

37 21/06/24(木)04:17:15 No.816402173

みんな洒落怖とかホラー小説どうやって掘ってる? それらしいまとめとか見てもアンテナが悪いのか打率少なくて参る いやちゃんといいのはあるんだけど

38 21/06/24(木)04:17:56 No.816402207

この作者のことだからもう1つか2つなにか仕込んでるんじゃないかと思って度々読み返してるんだけどピピニーデンくんを探す女が夢に出てくる以外はないかな?

39 21/06/24(木)04:19:10 No.816402259

>みんな洒落怖とかホラー小説どうやって掘ってる? 洒落怖は全部ゆっくり動画で聴いてる 作業中ずっと流してる

40 21/06/24(木)04:21:56 No.816402386

怖い話の朗読とかそういうのは個人的に没入感が足りなくなってしまうので それを文書にしたやつを誰かが書いてるから読む

41 21/06/24(木)04:25:22 No.816402522

今はyoutubeのチャンネルがいいと聞いたが

42 21/06/24(木)04:25:41 No.816402537

>洒落怖は全部ゆっくり動画で聴いてる >作業中ずっと流してる 自分もやってるけど 作業用長時間動画シリーズを連続再生したまま寝たり放置したりはしないほうがいいよ 一段落ついたらちゃんと閉じよう

43 21/06/24(木)04:26:36 No.816402577

>作業用長時間動画シリーズを連続再生したまま寝たり放置したりはしないほうがいいよ 毎回睡眠用BGMとして流してる…

44 21/06/24(木)04:27:20 No.816402608

寝しなに淳二のお気に入りプレイリスト掛けるとよく眠れるぞ!

45 21/06/24(木)04:31:55 No.816402792

>>作業用長時間動画シリーズを連続再生したまま寝たり放置したりはしないほうがいいよ >毎回睡眠用BGMとして流してる… >>作業用長時間動画シリーズを連続再生したまま寝たり放置したりはしないほうがいいよ >毎回睡眠用BGMとして流してる… まあ個人差だしなんともないならいいけど 自分は高確率で夢見りあむ最悪になって寝起きの体調も悪くなる

46 21/06/24(木)04:32:45 No.816402822

>自分は高確率で夢見りあむ最悪になって寝起きの体調も悪くなる まぁりあむだもんな…

47 21/06/24(木)04:39:09 No.816403042

りあむはやっぱ最悪だな…

48 21/06/24(木)04:41:47 No.816403148

SCP511JPっていうのも見てきた SCPのやつ初めて見たけど面白いな…面白いけど怖くはないが何かギミックでも?

49 21/06/24(木)04:42:32 No.816403179

今日はもう朝になるからまた明日にでも読んでみるか

50 21/06/24(木)04:46:06 No.816403305

ぴるすがけおってる夢を見るのか…

51 21/06/24(木)04:52:31 No.816403539

けおってるぴるすを探してあいつ最悪なのDel入れてって言われる夢を見るだけだよ

52 21/06/24(木)04:53:49 No.816403587

途中の地蔵でおじさんの顔写り込んでるの怖いな

53 21/06/24(木)04:54:41 No.816403630

さっきのスレの家の周りを何かがうろつくってのは物件いらないか?ってやつかな https://sanblo.com/koubeikkenya/

54 21/06/24(木)04:54:55 No.816403640

>SCP511JPっていうのも見てきた >SCPのやつ初めて見たけど面白いな…面白いけど怖くはないが何かギミックでも? 関連ストーリーの「けりよ」も見るんだ

55 21/06/24(木)04:55:50 No.816403668

>>SCP511JPっていうのも見てきた >>SCPのやつ初めて見たけど面白いな…面白いけど怖くはないが何かギミックでも? >関連ストーリーの「けりよ」も見るんだ まちがえた「しんに」のほうだ

56 21/06/24(木)04:57:14 No.816403713

>途中の地蔵でおじさんの顔写り込んでるの怖いな 写り込んでたっけ?

57 21/06/24(木)05:04:42 No.816404022

fu107386.jpg ここにおじさん映ってるように見える

58 21/06/24(木)05:06:55 No.816404123

しんにとけりよはちょっとややこしくて怖いとか面白いよりよくわかんね!ってなっちゃった

59 21/06/24(木)05:08:30 No.816404203

更新日2021年に驚いた まだこの手のブログ生きてるのか

60 21/06/24(木)05:12:34 No.816404396

>fu107386.jpg >ここにおじさん映ってるように見える たしかにそう見えるな...

61 21/06/24(木)05:14:21 No.816404454

>まちがえた「しんに」のほうだ おお…ありがたい見てみる

62 21/06/24(木)05:16:00 No.816404516

>ここにおじさん映ってるように見える あーホントだそれっぽくも見えるね

63 21/06/24(木)05:20:00 No.816404666

読んだら来る系とか呪われる系はどんなに読み応えあると言われても怖くて読めない 読むだけで害があるとか嫌だから怖いだけにしてほしい…って禍話の書き起こし読んでる

64 21/06/24(木)05:21:23 No.816404729

>>ここにおじさん映ってるように見える >あーホントだそれっぽくも見えるね 石拾ってからつけられてたか

65 21/06/24(木)05:22:30 No.816404780

今からやらないといけないことあるのにベッドから動けなくなったから助けてほしい

66 21/06/24(木)05:23:49 No.816404831

怪談朗読系の動画が最近増えたけどやっぱり語り手が上手くないと駄目だな…ってプロの怪談師の動画見て感じる

67 21/06/24(木)05:25:24 No.816404896

怪談とか好きなんだけどほぼ読み尽くしちゃって最近心霊系YouTuberも見るようになった ヤラセかどうかは知らないけど編集上手いところは全然違うね…

68 21/06/24(木)05:25:25 No.816404897

淡々とSoftalkが読み上げるのも味があって好きだよ

69 21/06/24(木)05:25:30 No.816404902

>まちがえた「しんに」のほうだ 調べて読んできた なるほどギミックは同じだけど怖いねゾクっとした 良いものを読んだよありがとう

70 21/06/24(木)05:26:09 No.816404932

>さっき張られてたか分からないけどみさき るいいよね… >http://bungoku.jp/grand/2010/0091.html これあたなは呪われました!って露骨に宣言してるんじゃなくて冒頭と最後の鎮魂歌の意味を理解した瞬間に発動するとかいうアホみたいに凝った呪いなのいいよねよくねぇふざけんあ

71 21/06/24(木)05:27:15 No.816404967

しょうがないけど 怖い話系のスレって同じ話ばかりしてるよね

72 21/06/24(木)05:28:52 No.816405035

傑作はそうそう出てこないから怖い話好きはいつも飢えてるんだ

73 21/06/24(木)05:29:20 No.816405056

新しい秀逸なもんがなかなか出てこないしなー… スマートデバイスの普及で証拠の提示が求められる時代にもなったし

74 21/06/24(木)05:32:22 No.816405179

>これあたなは呪われました!って露骨に宣言してるんじゃなくて冒頭と最後の鎮魂歌の意味を理解した瞬間に発動するとかいうアホみたいに凝った呪いなのいいよねよくねぇふざけんあ えっそうなの!? しらなかったそんなの…

75 21/06/24(木)05:34:15 No.816405246

>さっき張られてたか分からないけどみさき るいいよね… >http://bungoku.jp/grand/2010/0091.html 最後の写真ドーン!は怖いっちゃ怖いんだけど冷めるからやめてほしい

76 21/06/24(木)05:35:58 No.816405310

写真や画像で冷めるってどういう感覚? 文章なら文章だけで怖がらせてこいってこと? 画像なら簡単に怖がらせられるから手抜きを感じるってこと?

77 21/06/24(木)05:39:36 No.816405449

ジャンプスケア的な飛び道具は嫌だなって人は一定数居るのだ 個人的にはホラー演出はルール無用だろ派だけど まぁびっくりするだけで怖くないって理屈もわからなくはない

78 21/06/24(木)05:40:13 No.816405471

心臓に悪いなクソ…こわい…ってなるよね

79 21/06/24(木)05:41:29 No.816405516

scp-jp始めて見たけど音声やらあって凝ってるねえ

80 21/06/24(木)05:42:20 No.816405547

個人的には禍話は書き起こしより語りで聴く方が好きだな 怪談は談の良さがあるからどうしても文章じゃ表せない空気感あるし

81 21/06/24(木)05:42:24 No.816405549

>写真や画像で冷めるってどういう感覚? >文章なら文章だけで怖がらせてこいってこと? >画像なら簡単に怖がらせられるから手抜きを感じるってこと? そういうことじゃね いきなり火が付いてるの怖いけど

82 21/06/24(木)05:43:02 No.816405578

テレビつけてドキュメントみたいなのやってていい話だなってなったら青汁のCMだった時みたいな感覚

83 21/06/24(木)05:43:27 No.816405597

怪談語ルシス 俺のイチオシ作業用BGMです

84 21/06/24(木)05:44:24 No.816405635

これみたいなみさき るというか忌録フォロワーみたいなのはもっと増えてほしい 実在の地名とか混ぜたり写真とか資料使ったり文章以外の要素を活用していかにも実際にあった出来事っぽく見せるのはすげー現代怪談って感じで好きだわ

85 21/06/24(木)05:46:17 No.816405708

>いきなり火が付いてるの怖いけど ごめんね 自分も怪談書いたりするからどんな感覚か参考に知りたくて…

86 21/06/24(木)05:48:20 No.816405791

>写真や画像で冷めるってどういう感覚? >文章なら文章だけで怖がらせてこいってこと? >画像なら簡単に怖がらせられるから手抜きを感じるってこと? いやそこまですごい丁寧に文章で怖がらせて他の写真も資料っていう形で没入させるために貼ってるのに急に違うベクトルからびっくりさせてくるのはなんか違くない…?

87 21/06/24(木)05:48:21 No.816405792

みさき るのやつ何回か読んだけど最初と最後意味わからなくて読み飛ばしてた…

88 21/06/24(木)05:49:04 No.816405827

ホラー全般に言えるけど怖がらせ方ってのは人によって好み全然違うからなんとも言えんな 未だにジャンプスケア無くならないあたりあれに一定の需要もあるんだろうし

89 21/06/24(木)05:49:08 No.816405833

>これみたいなみさき るというか忌録フォロワーみたいなのはもっと増えてほしい >実在の地名とか混ぜたり写真とか資料使ったり文章以外の要素を活用していかにも実際にあった出来事っぽく見せるのはすげー現代怪談って感じで好きだわ 怪談も時代に合わせて進化してるんだなぁ…って思った… そのうちプレゼンみたいにパワポ使う人とか出てくるかもね

90 21/06/24(木)05:49:46 No.816405854

>そのうちプレゼンみたいにパワポ使う人とか出てくるかもね 怖がる以前に笑ってしまうかもしれん…

91 21/06/24(木)05:50:59 No.816405909

>最初と最後意味わからなくて読み飛ばしてた… わカらナいホうガいイ

92 21/06/24(木)05:51:03 No.816405913

かつてFLASHの時代のここはどーこの箱庭じゃ?なんかも当時の文化に完全に合わせてきたホラーだったな

93 21/06/24(木)05:51:09 No.816405917

よく言われてる最後の写真は怖がらせようとはしてるけど別にビックリさせるつもりはないんじゃねぇかな…

94 21/06/24(木)05:51:50 No.816405946

>そのうちプレゼンみたいにパワポ使う人とか出てくるかもね ドロップシャドウがついてたり総英角ポップのひらがな怪文書とかはちょっと見てみたいな…

95 21/06/24(木)05:51:55 No.816405952

みさきなんかの謎めいた奴はとにかく残ったもやもやが気になるって人が結構いるあたり塩梅が難しいんだなって感じる 個人的にはこの怪異は過去の〇〇によって生じたこれこれこういうものです!みたいに全部説明されちゃうと怖さが薄れちゃうんだけど

96 21/06/24(木)05:53:31 No.816406020

洒落怖まとめサイトのバナーが怖い画像だったりするとなんだかなぁってなるのはある 文章の合間合間に関係ない怖い雰囲気の画像挟まるのも嫌い みさきの奴は画像含めての話の構成だからいい

97 21/06/24(木)05:54:18 No.816406055

最近読んだのだと双亡亭がいい例だけど怪異の正体が細かに説明されると一気に怖くなくなるよね

98 21/06/24(木)05:55:00 No.816406098

得体のしれないものは怖いからな…

99 21/06/24(木)05:55:19 No.816406115

確かに怖がらせ方として文章とかで怖がらせる想像させるホラーと 巨大な音や不気味なビジュアルを不意に出して驚かせる反射的ホラーは別ベクトルだと思う でも今上げられてる例は画像はあるもののそれが突然現れるわけでもないし画像単体で怖さを出せる類でもないし 小説の文脈ありきでそこを補完拡張する使い方だと思うから画像で急に雰囲気変わったとは全然思わないんだけど 画像が出てくるだけでなんか怖さが無くなったor変わったと感じるのはちょっと違うんじゃないかなと

100 21/06/24(木)05:55:38 No.816406135

ロジカルに怪異の実態に迫っていくホラーってのも好みではあるけど怖さと引き換えなところはあるよね 残穢くらいのバランスが好き

101 21/06/24(木)05:58:36 No.816406285

物語として楽しむなら答え合わせは欲しくなっちゃうけどホラーとして楽しむなら得体のしれないままで終わって欲しいとも思ってしまうよね 人気のある怪談ってそのあたりのバランス感覚が優れてるんだろうな

102 21/06/24(木)05:58:53 No.816406300

>最近読んだのだと双亡亭がいい例だけど怪異の正体が細かに説明されると一気に怖くなくなるよね 昔は信心深い人が多かったから因果応報が怖がられたけど、最近は理不尽な方が怖がられるってホラー映画の監督がラジオで言ってたなぁ…

103 21/06/24(木)06:00:21 No.816406355

>実在の地名とか混ぜたり写真とか資料使ったり文章以外の要素を活用していかにも実際にあった出来事っぽく見せるのはすげー現代怪談って感じで好きだわ わかるけど書き手にかなりの技量がいりそうだ

104 21/06/24(木)06:00:24 No.816406358

だから実録怪談って好きなんだよね 脈略ゼロでもいいんだ 本当にあった話だから

105 21/06/24(木)06:01:41 No.816406409

怪異の解説は構わんのだけど一昔前のいわゆる行ったんか!系のやつは詳細すぎるんだよ そんな馬鹿丁寧に解説しなくていいし分かってんならもっと厳重に隔離しろと現実に引き戻される やや曖昧な部分が残ってる方が想像の余地が出て怖さが増す

106 21/06/24(木)06:04:32 No.816406544

逆に創作怪談全開でやるならもっとディティール拘れや!ってなる 実録怪談ならディティールは緩いほうがらしいけどあんまりゆるすぎると話そのものがつまらなくなる難しさ

107 21/06/24(木)06:04:52 No.816406556

詳細説明は構わないんだけど安易に宗教出すのは好きじゃないかな 仏教なら宗派どこの寺かな?とか神社ならどういう系統かな?とかそういうとこ気になっちゃう

108 21/06/24(木)06:04:56 No.816406562

いいよね大昔の脇役のセリフまで憶えてる村の古老

109 21/06/24(木)06:06:15 No.816406618

村の拝み屋さんもやるオババとかそのへんくらいがいい塩梅だな あくまで民間信仰ベース

110 21/06/24(木)06:07:43 No.816406676

しんにの記事読んできたら急にiPhoneが画面全体に青みがかかって戻らなくなったんだけどそういう記事なの?

111 21/06/24(木)06:08:48 No.816406719

ネタバラシされると覚める一方でネタバラシの結果なんか思ってたよりヤバいやつだな!ってなるのはSCPによくある

112 21/06/24(木)06:08:52 No.816406720

ちょっと伝奇ミステリ感が強かったなぁ…2000年代は…

113 21/06/24(木)06:10:51 No.816406805

洒落怖内で言うならコトリバコと八尺様のショックはデカかったと言うことなのかな 単純にホラー界隈そのものが伝奇ホラーブームだったか

114 21/06/24(木)06:11:19 No.816406820

逆に僧侶が変な依頼貰っちゃう話はそこの線引き上手いなって感じた なんか「これ書いてる人はわかってる」感が読み手に伝わるとリアルさというかディテールがぐっと上がるよね 本職の人からしたらやっぱり全然らしいけど

115 21/06/24(木)06:11:49 No.816406847

ネット上の怪談だと何か凄い怖い物みましたor怖い事に遭いました終わりってぐらい淡泊なのを数読むのが好き じっくり濃厚なのもいいけどね

116 21/06/24(木)06:12:43 No.816406888

今は行ったんか!みたいな老人が登場しないで ただ呪われてどうしようもなく終わる感じの話が多い…かも

117 21/06/24(木)06:12:54 No.816406896

きさらぎ駅はいいけどスピンオフはちょっといただけない

118 21/06/24(木)06:13:03 No.816406902

「」でもたまに好きな話で挙げられるけどやっぱりリアルがある意味時代を象徴するかのようなオチの付け方だと思う 個人的には最ガッカリ洒落怖

119 21/06/24(木)06:13:32 No.816406922

ヒサルキが結局よくわからないままだ

120 21/06/24(木)06:14:19 No.816406961

洒落怖以外でもおつかれさまとかひとりかくれんぼみたいなの流行ってたしネットロア全盛って感じだったな

121 21/06/24(木)06:14:46 No.816406978

あの時代のだとリゾートバイトが好きだった ある程度謎の解明はされて主要人物は助かるんだけど本質的なところがどこか隠されてるやつ

122 21/06/24(木)06:15:19 No.816407003

ヒサルキ関連は点と点がつながるようです繋がらない意味不明さを楽しめる良作だよね それぞれ単品でも不気味な話として完結してるのもよい

123 21/06/24(木)06:16:11 No.816407050

そういえば昔タクシーの運転手をしていた父に「幽霊を見たことがあるか」と質問をしてみたんだ あーあったぞ一度だけな。いつの間にか後部席に女が乗ってて行き先を指示された まずいとは思ったが断れなくてなぁってするりと出てきた 今ここに父は居るんだから無事なのは承知してるけど、それで?と聞いたら 着いたら消えたよ無賃乗車だ、許せるか?俺たちの生活費だぞと言われてなんか笑ったが 身近な人からするりと淡々と語られると結構な怖さとショックがあるね…

124 21/06/24(木)06:17:54 No.816407126

巨頭オはタイトル含めて大好きなんだよな オってカタカナ一文字付け足すだけで不気味さと考察の余地を与えてて感心する

125 21/06/24(木)06:18:30 No.816407164

怪談を語るのに壺って最良だったのかもな アングラな空気でどこまで行っても匿名の名無しでしかなくてって

126 21/06/24(木)06:19:34 No.816407212

ここでちょっと前「」が鶴瓶のスレ画に集まって語ってたやつが中々良かった

127 21/06/24(木)06:20:50 No.816407279

蛇囚人って人の怖い話好きだったな

128 21/06/24(木)06:23:03 No.816407387

嘘か本当か運ちゃんの間では(幽霊を)拾っちゃうから注意スポットがあると聞く

129 21/06/24(木)06:23:13 No.816407394

ネットでことの真偽をすぐにガン詰めできる時代はつまらないわな

130 21/06/24(木)06:23:46 No.816407423

ちょっとした怪異体験は過去に起こった儀式の匂わせというストーリーの型がありそう

131 21/06/24(木)06:23:50 No.816407427

ヒサルキはいまでこそそういうものとして受け入れられてるけど当時の人らがいろんな話を集めてこれ全部共通点あるよね?ってなったときの興奮とうすら寒さはすごかったろうな

132 21/06/24(木)06:24:16 No.816407441

>着いたら消えたよ無賃乗車だ、許せるか?俺たちの生活費だぞと言われてなんか笑ったが >身近な人からするりと淡々と語られると結構な怖さとショックがあるね… 幽霊だからお足が無いってことよ

133 21/06/24(木)06:25:04 No.816407479

>ヒサルキはいまでこそそういうものとして受け入れられてるけど当時の人らがいろんな話を集めてこれ全部共通点あるよね?ってなったときの興奮とうすら寒さはすごかったろうな ネット上での怪談話ってそういうリアルタイム性あるの好き

134 21/06/24(木)06:25:21 No.816407497

意味がわかると怖い話もちょいちょい好きなのあるけどやり過ぎてとんちか?ってなる様なのもあるからなぁ

135 21/06/24(木)06:26:07 No.816407537

ヒサルキってなんだっけ ジェットコースター乗ったり怖い夢見るやつだっけ

136 21/06/24(木)06:26:15 No.816407546

>ここでちょっと前「」が鶴瓶のスレ画に集まって語ってたやつが中々良かった 実話怪談の短い話がたくさん集まってる良さがあったよね

137 21/06/24(木)06:26:57 No.816407586

>意味がわかると怖い話もちょいちょい好きなのあるけどやり過ぎてとんちか?ってなる様なのもあるからなぁ 娘さんは地獄に落ちましたがシンプルかつ完成されてる気がする

138 21/06/24(木)06:28:20 No.816407652

力技だけど死んだ友人が生前残したビデオレターだかを葬式で流したら映像が地獄みたいになってた奴は怖かったな

139 21/06/24(木)06:30:04 No.816407746

>娘さんは地獄に落ちましたがシンプルかつ完成されてる気がする 悪くはないけど死後の世界信じてないからそんなにピンと来ないんだよね 特定の宗教概念に基づく恐怖は悪くないし効果的使えば絶大だろうけど外れると伝わらないのが難しい ラブクラフトもキリスト教じゃないと真に怖さは伝わらないみたいな

140 21/06/24(木)06:31:08 No.816407819

ひとりかくれんぼが流行った時体験談ブログが流行ってた ちゃんと勝利宣言出来なくてやばい…!みたいな内容で終わって次どうなるかと思ったら釣り宣言されて最後まで書いて欲しかったなあれ… もう釣りかどうかはどうでもいいんだよ…

141 21/06/24(木)06:31:59 No.816407864

>力技だけど死んだ友人が生前残したビデオレターだかを葬式で流したら映像が地獄みたいになってた奴は怖かったな あー登山したら亡くなったやつか… あれめっちゃ怖かったなぁってのと主人公が責められ過ぎてて可哀想だった

142 21/06/24(木)06:32:58 No.816407904

釣りとかそういうんじゃねえ お前が始めた物語だろ書ききれやってのはあるよね でも需要があったら書きますの一文はやめてくれクレクレ君すぎる

143 21/06/24(木)06:33:11 No.816407912

家系にまつわる系の話とか田舎系のホラーが好き 憑物筋とか

144 21/06/24(木)06:33:32 No.816407937

>ジェットコースター乗ったり怖い夢見るやつだっけ それ猿夢じゃない? 保育園か何かでモズの早贄みたいなのが続いて子供にそれヒサルキだよって言われる話じゃなかったっけ

145 21/06/24(木)06:33:43 No.816407945

>もう一つのやつ結局到達まではわからなかった >音声にjpg仕込んであってそこまではたどり着いたんだけどさ 2名だけ到達したってやつだっけ すごい気になるけど単に作者にjpg発見報告寄越したのが2名だけってオチもありそう

146 21/06/24(木)06:34:55 No.816408027

〇 ↓→  ↓ みたいなやつもやったけど何も起きなかったよ…

147 21/06/24(木)06:35:10 No.816408035

洒落怖に関しては創作が表立って許容されてから一気に質下がった気がするからポーズだとしてもそういうの見せない姿勢は大事だなってなる

148 21/06/24(木)06:36:51 No.816408132

読み上げとか読む話ではないけどニコデスマンの力技で心霊現象解決するギコの話好きだな 嘘臭さと怖さがいい塩梅

149 21/06/24(木)06:37:10 No.816408146

これは創作です強調もかなりありがちな手法でちと寒いな

150 21/06/24(木)06:37:21 No.816408157

ヒサルキは所謂クトゥルフ的ないろんな作家が世界観を作ってる系なんかな

151 21/06/24(木)06:41:39 No.816408372

捨てても戻ってくる呪いの人形を機械で粉々にしたら戻ってこなかったってやつ好き

152 21/06/24(木)06:42:23 No.816408418

たまに力技で解決してるのがあってクスってくるのいいよね それでいいのか…?

153 21/06/24(木)06:42:36 No.816408429

少し前にあった怖い話スレのウシロカガミは本当に怖かった 実害とかあった話じゃないけど鏡に映った後頭部の場所を想像するとめちゃくちゃ不気味な話だよね

154 21/06/24(木)06:42:44 No.816408439

しんにのページソース開いて確認したら涼しくなった

155 21/06/24(木)06:43:51 No.816408515

ヒサルキやイサル、キヒサル、キイサルみたいなワードで「動物の皮を被ってなりすます危険な山の怪物」って流れの怪談が色んな所で出たのと 合宿先で奇妙な男に出会って女の子が一人行方不明になった 深夜のドライブしてたら全裸で犬を喰う女を見かけた 数年間何かに体を乗っ取られるような体験をして犬を食わされたりした って話が関係のないコミュニティでそれぞれ書き込まれたっえ奴が主にヒサルキ関連話

156 21/06/24(木)06:46:09 No.816408666

ヒサルキはリレー小説のようなものと取ってもいいし集合知を駆使して情報を集めたと見てもいい ただ一つ確かなのは今だと無理だってことだな

157 21/06/24(木)06:46:24 No.816408678

>捨てても戻ってくる呪いの人形を機械で粉々にしたら戻ってこなかったってやつ好き 平山夢明がトークショーでしてた話で似たようなのがあったな 手持ちの呪いの人形の話したら読者の間で話題になったから 粉々にしてパケに包んで読者プレゼントでバラまこうぜ!ってやつ

158 21/06/24(木)06:47:27 No.816408735

渦人形はそれは○○という怪異で~からのえ…何それ知らん‥怖い…ってなる流れと物理解決エンドが面白いよね あと渦じゃなくて禍だよ!って語り手のツッコミ待ちだったのかガチで書いた人が間違えたのか

159 21/06/24(木)06:47:39 No.816408750

>平山夢明がトークショーでしてた話で似たようなのがあったな >手持ちの呪いの人形の話したら読者の間で話題になったから >粉々にしてパケに包んで読者プレゼントでバラまこうぜ!ってやつ 残穢跳ね返す奴は違うな

160 21/06/24(木)06:48:12 No.816408792

>ヒサルキは所謂クトゥルフ的ないろんな作家が世界観を作ってる系なんかな 今はそうだけど最初はネットに投稿されたいろんな怖い話に動物的なものに取りつかれて生肉くったり大暴れしたりって話にヒサルキもしくはにたワードがあったりしてこれ全部繋がったんじゃね?ってなった 盛大な仕込みなのかどうかはわからない

161 21/06/24(木)06:50:02 No.816408912

>捨てても戻ってくる呪いの人形を機械で粉々にしたら戻ってこなかったってやつ好き シライサンの記憶なくしたら対象外みたいに別方向からの解呪方法があるのが面白いな

162 21/06/24(木)06:50:34 No.816408947

人形っていうかフィギュアだけどありがとうウルトラマンいいよね

163 21/06/24(木)06:50:36 No.816408948

>巨頭オはタイトル含めて大好きなんだよな >オってカタカナ一文字付け足すだけで不気味さと考察の余地を与えてて感心する 巨頭村と巨頭↗️の解釈が出来るのうまいなーってなるなった

164 21/06/24(木)06:51:25 No.816409010

>人形っていうかフィギュアだけどありがとうウルトラマンいいよね 砕いてバラまくのか…?

165 21/06/24(木)06:52:17 No.816409057

しかし怪異が感染するとしてメディアに簡単にアクセスできるこの時代において 感染方法は多種多様にあって便利な世の中になったね

166 21/06/24(木)06:53:51 No.816409174

>>人形っていうかフィギュアだけどありがとうウルトラマンいいよね >砕いてバラまくのか…? ゾフィー人形のパワーで撃退したやつかな

167 21/06/24(木)06:53:53 No.816409177

途中の写真が昔壺で見てトラウマになった写真の質感そっくりで全身が嫌な感覚になった

168 21/06/24(木)06:53:58 No.816409187

>しかし怪異が感染するとしてメディアに簡単にアクセスできるこの時代において >感染方法は多種多様にあって便利な世の中になったね 知った人の所へ行きます系はめっちゃ忙しいことになりそう

169 21/06/24(木)06:54:06 No.816409195

>砕いてバラまくのか…? 大分端折るけど部屋に怖い絵のポスターを貼ったら霊道ができて霊の溜まり場になったんだけど 趣味で集めてるウルトラマンのソフビについてるやつらが持ち主を助けてくれたって話

170 21/06/24(木)06:54:07 No.816409197

>感染方法は多種多様にあって便利な世の中になったね そんなとこは便利にならなくていいよ! でも呪いのビデオが無くなって呪いの行き先が無くなるみたいな話はどこかで見たな

171 21/06/24(木)06:56:56 No.816409402

>残穢跳ね返す奴は違うな 編集部からストップがかかったらしい…

172 21/06/24(木)06:58:20 No.816409511

みさきるの写真みたいに見た瞬間ゾワっとさせる事が出来るんだからスマホで呪い掛けとか簡単に出来るよな

173 21/06/24(木)06:59:45 No.816409601

>みさきるの写真みたいに見た瞬間ゾワっとさせる事が出来るんだからスマホで呪い掛けとか簡単に出来るよな 自分は呪われたって認識こそが呪いみたいな所もあるから…

174 21/06/24(木)07:01:02 No.816409665

ここ最近imgで定期的にホラーブーム来るのも霊的なモノが忘れて欲しくないからスレ立ててるのかもしれない…

175 21/06/24(木)07:02:14 No.816409743

>嘘か本当か運ちゃんの間では(幽霊を)拾っちゃうから注意スポットがあると聞く ちょっと違う話だけど東京で霊園脇の道路がタクシーの指定待機所になってるところがある 墓場の脇で運ちゃんたちが毎日大勢で飯食ったり仮眠したりしてる…

176 21/06/24(木)07:02:24 No.816409755

しょっちゅう霊界通信してるじゃない… ちゃんと通信料払えよな

↑Top