虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/24(木)01:22:41 10年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/24(木)01:22:41 No.816381134

10年前みたいな値段になってる… https://www.amazon.co.jp/dp/B08RDTV6NH/

1 21/06/24(木)01:23:35 No.816381379

安っ…

2 21/06/24(木)01:24:12 No.816381544

懐かしさを感じる価格だ

3 21/06/24(木)01:25:22 No.816381848

最終的にカイのブライハイトが一番捨て値になりそう

4 21/06/24(木)01:25:53 No.816381973

miniすげえな

5 21/06/24(木)01:26:17 No.816382078

あー見ちゃった これで暫くおすすめされるのか…

6 21/06/24(木)01:26:41 No.816382195

俺は昔銀河美少年を900円で買ったからまだまだ行ける

7 21/06/24(木)01:27:47 No.816382457

ガンプラかとおもったらフィギュアか

8 21/06/24(木)01:28:28 No.816382633

エルシャよりシュウのが需要ありそう

9 21/06/24(木)01:29:35 No.816382881

付属品削ってる訳でもないのにこの値段はすごいな…

10 21/06/24(木)01:31:08 No.816383273

アクティヴレイドの時もそうだったけど谷口アニメってバンダイから謎フィギュア出るよね

11 21/06/24(木)01:31:59 No.816383482

そりゃ元はここまで安くないからだよ

12 21/06/24(木)01:32:02 No.816383498

中国向けにでも作りまくったのか?

13 21/06/24(木)01:32:13 No.816383556

そら最初からそういう座組でアニメ作ってるからじゃ…?

14 21/06/24(木)01:32:24 No.816383602

fu107202.jpg

15 21/06/24(木)01:35:44 No.816384346

>そりゃ元はここまで安くないからだよ まだ出てない予約商品なんだし ホントかよって調べたらおもったら… https://sp.tamashii.jp/item/13515/

16 21/06/24(木)01:37:42 No.816384797

思ったほど安くなかった

17 21/06/24(木)01:37:46 No.816384826

>アクティヴレイドの時もそうだったけど谷口アニメってバンダイから謎フィギュア出るよね 参考出品で止まったイドさんとかもいるしな!いやまじで買うつもりだったんだよ・・・・・

18 21/06/24(木)01:40:38 No.816385482

話は面白いし良いキャラだとは思うが立体が欲しいか?と言われるとな…

19 21/06/24(木)01:40:49 No.816385525

人気出るとは思わなかったがここまでのを見せられるとその…辛い

20 21/06/24(木)01:42:06 No.816385808

SHフィギュアーツでこのクオリティなの…?

21 21/06/24(木)01:42:11 No.816385829

ムガ3000円ならちょっと良いかなって思うけどこれ絶対もっと下がるよな…

22 21/06/24(木)01:42:17 No.816385851

カイのブライハイトが一番扱いに困るな… レンくんと合体してアロウソードついてるなら欲しいけど生の形態って何したっけ…

23 21/06/24(木)01:42:43 No.816385953

熱いうちにってことなんだろうけどねぇ

24 21/06/24(木)01:43:09 No.816386040

ぶっちゃけ一番欲しいのはジジイだよね

25 21/06/24(木)01:43:44 No.816386159

発売前から半額近いのでさらに半額になると考えられる

26 21/06/24(木)01:44:21 No.816386299

>ぶっちゃけ一番欲しいのはDX合体変形グランレッカだよね

27 21/06/24(木)01:45:00 No.816386434

商売って難しいのうあんちゃん

28 21/06/24(木)01:45:11 No.816386475

>SHフィギュアーツでこのクオリティなの…? アーツのアニメキャラはこんなもんよ

29 21/06/24(木)01:45:24 No.816386525

>ぶっちゃけ一番欲しいのはカイシュウだよね

30 21/06/24(木)01:45:25 No.816386529

そこまで動いてるイメージないとはいえムガも見本からして見るからに肩が動かない作りしてる…

31 21/06/24(木)01:45:35 No.816386571

スパロボ参戦すれば在庫が捌けるさ

32 21/06/24(木)01:46:13 No.816386727

この値段で売って儲け出るんだろうか

33 21/06/24(木)01:46:47 No.816386848

上のサイトから外の店の売場みたらアマゾンだけこの価格なのな

34 21/06/24(木)01:47:28 No.816386982

コトブキといいガールガンといいこれといい青バンダイが売れるか微妙そうなオリジナルタイトルにやけに強気に出るのはなんなんだろう

35 21/06/24(木)01:48:07 No.816387124

>スパロボ参戦すれば在庫が捌けるさ ダダ余りだったヒーローマンもUX発売後はそこそこ値段持ち直してたな

36 21/06/24(木)01:48:26 No.816387196

面白い面白いって見てた「」ですらグッズは要らないって言ってたのが全てだよ…

37 21/06/24(木)01:49:13 No.816387414

まぁうn…グッズはいらない…

38 21/06/24(木)01:49:32 No.816387479

フィギュアーツミニが500円なんだけど迷ってる

39 21/06/24(木)01:49:56 No.816387557

ムガはほしい

40 21/06/24(木)01:50:13 No.816387599

発売前から半額とかガールガンレディですらなかったぞ

41 21/06/24(木)01:50:31 No.816387672

境界線機はどうなりますかね… とりあえず主役機のプラモは買う予定だが

42 21/06/24(木)01:50:46 No.816387721

>コトブキといいガールガンといいこれといい青バンダイが売れるか微妙そうなオリジナルタイトルにやけに強気に出るのはなんなんだろう 仕掛けてかないとガンプラだけでもどっかで頭打ちになっちゃうし… タイバニみたいなこともあるし

43 21/06/24(木)01:51:08 No.816387803

アクティヴレイドはプラモの方の出来が良すぎてわざわざ可動範囲皆無で安っぽいアーツ買う必要が無かった

44 21/06/24(木)01:51:08 No.816387804

話は面白かったけどキャラデザやメカデザに惹かれるものはなかったな…

45 21/06/24(木)01:51:40 No.816387906

アーツmini凄いな 3体全部買っても一体分の半額て…

46 21/06/24(木)01:51:53 No.816387943

同時期にやってたダイナゼノンが玩具販促上手すぎる…

47 21/06/24(木)01:52:11 No.816388022

>発売前から半額とかガールガンレディですらなかったぞ 昨年エヴァ8号機臨時形態は発売前から半額で発売後もっと下がってた さすがに公開後の今は戻してるみたいだが

48 21/06/24(木)01:52:13 No.816388030

ムガは新形態無いから買っても損する感じはないとは思うけど俺はいらないかな

49 21/06/24(木)01:52:20 No.816388059

>アクティヴレイドはプラモの方の出来が良すぎてわざわざ可動範囲皆無で安っぽいアーツ買う必要が無かった まあプラモも続かなかったんだが…

50 21/06/24(木)01:52:24 No.816388075

陛下が出たら買うマジで

51 21/06/24(木)01:53:35 No.816388315

ナイツマは主人公機出さずに終わった

52 21/06/24(木)01:53:36 No.816388319

フィギュア出すなら何で最初からあのキャラデザに

53 21/06/24(木)01:53:51 No.816388370

バンダイのこの手の枠は買っても続かないもんなぁ クロスアンジュとか健闘するヤツはたまにあるけど

54 21/06/24(木)01:53:54 No.816388379

>>アクティヴレイドはプラモの方の出来が良すぎてわざわざ可動範囲皆無で安っぽいアーツ買う必要が無かった >まあプラモも続かなかったんだが… ファミリアどころか昇華機構カラーも出てないからな

55 21/06/24(木)01:54:16 No.816388453

面白かったり刺さったロボアニメの立体は買う事にしてるからムガは買う

56 21/06/24(木)01:54:28 No.816388491

>ナイツマは主人公機出さずに終わった 低価格路線って規格がそもそもナイツマに合ってないからね

57 21/06/24(木)01:54:51 No.816388583

こないだ発表された86の子のフィギュアーツも最初から値下がりそう

58 21/06/24(木)01:55:04 No.816388622

城艦が好きなんだけどな グレンラガンもダイグレンが欲しかった

59 21/06/24(木)01:55:41 No.816388754

発売されたらもっと下がりそうだからリストに入れとこうか

60 21/06/24(木)01:55:54 No.816388813

>こないだ発表された86の子のフィギュアーツも最初から値下がりそう レーナちゃんは有色種が作ってるだけあってなかなかお顔かわいいのでないな…

61 21/06/24(木)01:56:15 No.816388896

原寸大で出さないから…

62 21/06/24(木)01:57:00 No.816389036

>原寸大で出さないから… あいつらの1/1サイズって結局どのぐらいだったんだろうか?

63 21/06/24(木)01:57:06 No.816389057

ブライハイトも変形合体ギミックがあれば…

64 21/06/24(木)01:57:06 No.816389058

好きなアニメだったけどキャラデザもメカデザインもちょっとな…

65 21/06/24(木)01:57:53 No.816389249

デザイン良いのにアニメつまんないってのは多かったけど アニメ面白いのにデザイン駄目って珍しいな

66 21/06/24(木)01:58:20 No.816389344

来月発売のエルシャは今4割引ぐらい ギガンは半額切ってるな

67 21/06/24(木)01:58:36 No.816389406

ガールガンレディは商品展開の強気さに対して視聴範囲が貧弱すぎる

68 21/06/24(木)01:59:25 No.816389564

ムガも変形してムガソードになるくらいは欲しかった

69 21/06/24(木)01:59:37 No.816389594

バッカガール86と青田買い3連発大失敗だったな

70 21/06/24(木)02:00:08 No.816389696

86はジャガノは売れてるので巻き込むんじゃないぞ

71 21/06/24(木)02:00:38 No.816389810

バックアロウ見てアロウのアクションフィギュア買いたくなる要素あるのか…

72 21/06/24(木)02:00:51 No.816389867

悪くはないんだけどこれだって言う良さもないかなあ…

73 21/06/24(木)02:01:00 No.816389889

>86はジャガノは売れてるので巻き込むんじゃないぞ たいして売れてないだろあの蜘蛛みたいなの 店頭どこでも駄々余りしてるぞ

74 21/06/24(木)02:01:18 No.816389943

>バックアロウ見てアロウのアクションフィギュア買いたくなる要素あるのか… せめて1話の全裸スタイルがいるよな

75 21/06/24(木)02:01:27 No.816389974

アロウのおもちゃ買ってアロウに何させるんだよって話だからな…

76 21/06/24(木)02:01:45 No.816390024

エルシャとアタリー出ても一人ずつしか買わないだろうし 男女の絡みみたいなのカイシュウレンのほうが優秀なんだよなあ

77 21/06/24(木)02:02:07 No.816390097

女人気はシュウがダントツだと思うけど カップリング相手としてはアロウもカイもイマイチに感じる

78 21/06/24(木)02:02:24 No.816390146

陛下と若陛下出すだけで売れると思うよ

79 21/06/24(木)02:02:30 No.816390165

>バックアロウ見てアロウのアクションフィギュア買いたくなる要素あるのか… 触れた者を消し去る殲滅者ごっこができる!

80 21/06/24(木)02:02:35 No.816390182

ガールガンレディはガールの方は中々安くならないだろうけどライドマシンにしたいから銃が安くなるのを期待してる

81 21/06/24(木)02:02:37 No.816390191

>アロウのおもちゃ買ってアロウに何させるんだよって話だからな… 煮る

82 21/06/24(木)02:02:39 No.816390197

ローソンでクリアファイル配布してたとき駄々あまりだった…

83 21/06/24(木)02:03:00 No.816390254

>>アロウのおもちゃ買ってアロウに何させるんだよって話だからな… >煮る 裸のくれよ

84 21/06/24(木)02:03:16 No.816390307

>デザイン良いのにアニメつまんないってのは多かったけど >アニメ面白いのにデザイン駄目って珍しいな プラネット・ウィズもこんな空気になってた気がするぜ

85 21/06/24(木)02:03:19 No.816390314

ムガは青クリアパーツの使い方が綺麗だから普通に欲しい

86 21/06/24(木)02:03:41 No.816390373

正直キャラの方は画面見るの苦痛の域だった

87 21/06/24(木)02:03:55 No.816390413

>デザイン良いのにアニメつまんないってのは多かったけど >アニメ面白いのにデザイン駄目って珍しいな アクエリオンロゴスの話した?

88 21/06/24(木)02:03:56 No.816390418

>裸のくれよ 買おう素材くん!あったら素体くん!

89 21/06/24(木)02:04:04 No.816390459

流石に先生よりかは立体映えはすると思う…

90 21/06/24(木)02:04:37 No.816390564

予約商品なのに値下がりするとかアツいな…

91 21/06/24(木)02:04:37 No.816390567

>>デザイン良いのにアニメつまんないってのは多かったけど >>アニメ面白いのにデザイン駄目って珍しいな >アクエリオンロゴスの話した? ロリはやたらエロかったと思う

92 21/06/24(木)02:04:41 No.816390581

潰された肉屋!

93 21/06/24(木)02:04:50 No.816390602

青クリアパーツのロボなら谷口監督前作のID-0の方が欲しかった

94 21/06/24(木)02:05:00 No.816390641

>正直キャラの方は画面見るの苦痛の域だった そこまでか…

95 21/06/24(木)02:05:09 No.816390664

>デザイン良いのにアニメつまんないってのは多かったけど >アニメ面白いのにデザイン駄目って珍しいな どうしたヒナァ…アクセプトだろぉ…?

96 21/06/24(木)02:05:29 No.816390745

>青クリアパーツのロボなら谷口監督前作のID-0の方が欲しかった 赤いのと一緒に参考出展まではいけたよ

97 21/06/24(木)02:05:30 No.816390752

ロゴスは特徴自体はあった

98 21/06/24(木)02:05:39 No.816390780

アクエリオンはEVOLが話は酷いのにキャラデザは最高だったな…

99 21/06/24(木)02:05:53 No.816390817

SDのは発売直後に500円になってたけど あれ売れたんだろうか…

100 21/06/24(木)02:06:14 No.816390878

ねんどろいどminiはいつも捨て値で投げ売られてるイメージしかない

101 21/06/24(木)02:06:30 No.816390922

確かにルドルフは変化前も後もキモくて画面見るの嫌だったけどさ…

102 21/06/24(木)02:06:49 No.816390969

500円の奴は迷うけどこれ買って遊ぶか?って考えたら…うn…

103 21/06/24(木)02:06:49 No.816390970

>赤いのと一緒に参考出展まではいけたよ 赤いのも欲しかったぜ

104 21/06/24(木)02:06:58 No.816390995

ウィルウェアもIマシンも立体化に恵まれてないんだよなあ…

105 21/06/24(木)02:07:45 No.816391135

アロウで遊べるシチュ全く思いつかんからな 殲滅者ごっこか煮るくらいしかマジで思いつかん

106 21/06/24(木)02:08:03 No.816391177

アタリーは可愛かったと思う ただ1話2話でおっぱい強調してるからこのアピールが続くと思ったら なんかどんどんメインの出番減るしそれ以降のサービスは作画微妙な風呂くらい 一応メインヒロインなんだろうになんだこの扱いの悪さは

107 21/06/24(木)02:08:08 No.816391189

グランレッカのプラモ出るなら欲しいかなぁ…くらいでムガはあんまり購買欲湧いてこない…

108 21/06/24(木)02:08:29 No.816391250

アクティヴレイドはストライクインターセプターのデザインは好きだったけど相方の櫻井のデザインが何とも言えない感じでな…

109 21/06/24(木)02:08:32 No.816391264

ブライハイトは目がちょっと怖いのよね

110 21/06/24(木)02:08:53 No.816391326

キャラもメカもグッドデザインだったのにアレなキャプテンアースとかあるし難しいもんだ

111 21/06/24(木)02:08:54 No.816391330

>ブライハイトは目がちょっと怖いのよね 信念なさそう

112 21/06/24(木)02:09:24 No.816391421

先生のブライハイト好きだよ

113 21/06/24(木)02:09:25 No.816391424

アロウとエルシャよりシュウと大元帥出した方が需要あったんじゃ…

114 21/06/24(木)02:09:28 No.816391428

面白いんだけどグッズ全然ほしくないアニメだった

115 21/06/24(木)02:09:41 No.816391467

「」の信念は最後にレスしたら勝ちとかそんなんだろ

116 21/06/24(木)02:09:43 No.816391470

>アクティヴレイドはストライクインターセプターのデザインは好きだったけど相方の櫻井のデザインが何とも言えない感じでな… 良いと思うけどなあ

117 21/06/24(木)02:09:46 No.816391480

>ブライハイトは目がちょっと怖いのよね 絶対におしっこを漏らし散らかす信念

118 21/06/24(木)02:09:47 No.816391483

スレ画まだ発売前なのか…

119 21/06/24(木)02:09:48 No.816391485

>>ブライハイトは目がちょっと怖いのよね >信念なさそう 俺はバックアロウだったのか…

120 21/06/24(木)02:10:00 No.816391505

ダリフラとデザイン逆だったらよかったのにな…

121 21/06/24(木)02:10:08 No.816391522

アニメの等身あんなに高くするならマギの人キャラ原案にする意味ほぼないよなって思ってた

122 21/06/24(木)02:10:24 No.816391571

>>ブライハイトは目がちょっと怖いのよね >信念なさそう アロウは「」だった……?

123 21/06/24(木)02:10:45 No.816391619

まぁねんどろいどぐらいなら考えるかな… それでもアロウとシュウ以外買わないと思うけど

124 21/06/24(木)02:11:00 No.816391659

何で後半の形態再現できない玩具出しちゃうのかなて ダイナゼノンもゴジラも後半登場キャラの玩具出してるぞ

125 21/06/24(木)02:11:07 No.816391680

大元帥の方が欲しい

126 21/06/24(木)02:11:07 No.816391681

>SHフィギュアーツでこのクオリティなの…? 特撮以外のフィギュアーツはこんなもんだよ

127 21/06/24(木)02:11:37 No.816391769

アロウは現代に居たらニートとかヒモって言われてたしまあ…

128 21/06/24(木)02:11:41 No.816391777

○○を出せと言われても放送前から企画してるから視聴者の需要とかしらんし…

129 21/06/24(木)02:11:46 No.816391791

アロウは信念なくても顕現出来るくらい信念子あるからムガになれるんだろ 「」では不可能よ

130 21/06/24(木)02:12:03 No.816391828

>何で後半の形態再現できない玩具出しちゃうのかなて >ダイナゼノンもゴジラも後半登場キャラの玩具出してるぞ まぁそのふたつの商品展開の力の入れ方は割と異例だから…

131 21/06/24(木)02:12:06 No.816391836

シュウとビットは見てて最高に楽しいキャラだったよ

132 21/06/24(木)02:12:08 No.816391842

エルシャの格好めっちゃ好きなんだがアーツは可愛く無いな…

133 21/06/24(木)02:12:12 No.816391852

予約でこんなに値下がりするの初めて見た

134 21/06/24(木)02:12:40 No.816391930

>グランレッカのプラモ出るなら欲しいかなぁ…くらいでムガはあんまり購買欲湧いてこない… グランエッジャと分離するシャドウとグランレッカと大元帥ワッパーセット下さい!

135 21/06/24(木)02:12:42 No.816391937

バンダイは学習能力無いから

136 21/06/24(木)02:12:47 No.816391946

ナイツマもそうだったけどとっくに後期機体になってアニメ終わったあとに初期機体出されてもね…

137 21/06/24(木)02:12:47 No.816391948

>ナイツマは主人公機出さずに終わった モデロイドが出してくれたがな

138 21/06/24(木)02:12:47 No.816391949

>ダリフラとデザイン逆だったらよかったのにな… でもダサいキャラデは作風に合ってたしこれのキャラがちょっとオシャレな感じでも違うっていうか…話に集中出来たって言うか…

139 21/06/24(木)02:13:13 No.816392026

立体で遊ぶなら確かにワッパー欲しいな… あれならごっこ遊びできるぞ

140 21/06/24(木)02:13:17 No.816392034

おもちゃ出すための番組みたいなもんだしアニメグリッドマン

141 21/06/24(木)02:13:24 No.816392046

そう言えばお前じゃワッパーつけるの無理だよ!とかたま言われてる奴いるけどあれ顕現出来なかった場合に何か問題あるのかな…

142 21/06/24(木)02:13:27 No.816392055

エルシャは衣装だけ見るとエロいんだが…

143 21/06/24(木)02:13:45 No.816392103

ゴジラSPは怪獣を先行でバンバン出して放送が落ち着いたら需要高そうな小物をいっぱい発表してで動きが早い…

144 21/06/24(木)02:13:51 No.816392116

まぁ去年の魂ネイションのフィギュア発表で知った時はこんな面白いアニメになるとは思ってなかったよ

145 21/06/24(木)02:14:10 No.816392164

ID-0で思い出したけどリヴィジョンズのロボも立体化ないな…

146 21/06/24(木)02:14:17 No.816392182

>そう言えばお前じゃワッパーつけるの無理だよ!とかたま言われてる奴いるけどあれ顕現出来なかった場合に何か問題あるのかな… 信念吸われて死ぬんじゃね

147 21/06/24(木)02:14:19 No.816392187

>ナイツマもそうだったけどとっくに後期機体になってアニメ終わったあとに初期機体出されてもね… 別にそれでも活躍があればいいんだ この形態のギガンにセールスポイントなんもねえ…

148 21/06/24(木)02:14:28 No.816392219

大高忍っぽさをあんまり感じなかったな 多分アニメ用にクリンナップしたキャラデザの人の癖なのかな

149 21/06/24(木)02:14:32 No.816392237

というか全体的に古臭いってのはその通りなんだが 姫様に関してはなんでOK出たのか不思議なレベルだよ 男連中は古いけど手を抜いてる感じはしないが姫様は手抜きというかおふざけ感すらある

150 21/06/24(木)02:14:49 No.816392285

>そう言えばお前じゃワッパーつけるの無理だよ!とかたま言われてる奴いるけどあれ顕現出来なかった場合に何か問題あるのかな… 死ぬ…というか現象的には信念子に直接変換されちゃうんじゃないかな多分…?

151 21/06/24(木)02:14:52 No.816392294

>女人気はシュウがダントツだと思うけど >カップリング相手としてはアロウもカイもイマイチに感じる やっぱ大元帥だよなー

152 21/06/24(木)02:15:27 No.816392385

なんかわざと古臭くしてるんだろうなって意図は感じて納得はしてたけどやっぱ商業的には厳しいだろうなって

153 21/06/24(木)02:15:34 No.816392400

>男連中は古いけど手を抜いてる感じはしないが姫様は手抜きというかおふざけ感すらある 頭お花畑ってのがよくわかるデザインじゃないか

154 21/06/24(木)02:15:49 No.816392431

>多分アニメ用にクリンナップしたキャラデザの人の癖なのかな 谷口が等身高くて細いキャラデザ好きだから谷口のせいだと思う

155 21/06/24(木)02:16:02 No.816392459

>でもダサいキャラデは作風に合ってたしこれのキャラがちょっとオシャレな感じでも違うっていうか…話に集中出来たって言うか… いやロボデザがさ… 同じ人間っぽさあるロボならあっちのデザインでも違和感ないんじゃねえかなって

156 21/06/24(木)02:16:34 No.816392548

ロボだけど変身ヒーローみたいな側面も感じた

157 21/06/24(木)02:16:38 No.816392556

リュート側は多分売れないとは思う 女キャラでもレッカの将軍どもより売れないと思う

158 21/06/24(木)02:16:39 No.816392558

谷口も中島かずきもギアスだフォーゼだでちゃんと販促やれてたのに どうしてガン無視して話を作るのですか…

159 21/06/24(木)02:16:43 No.816392570

ダリフラとかエガオノダイカはキャラデザよくて話がクソだったな…

160 21/06/24(木)02:16:44 No.816392575

へーロボアニメだったんだ

161 21/06/24(木)02:16:46 No.816392578

頭お花畑でも極まれば便利なヒーラーになるんだ

162 21/06/24(木)02:17:17 No.816392644

>ロボだけど変身ヒーローみたいな側面も感じた 実際変身みたいなもんだからな

163 21/06/24(木)02:17:29 No.816392670

初期機体しかいねえ問題てさ2期やれば後期機体玩具出せて解決しそうな気がする

164 21/06/24(木)02:17:36 No.816392681

ギミックが無さすぎるロボは辛いなとは思った

165 21/06/24(木)02:18:04 No.816392735

>ギミックが無さすぎるロボは辛いなとは思った 分身! ムガソード! 以上だ!

166 21/06/24(木)02:18:07 No.816392741

>頭お花畑でも極まれば便利なヒーラーになるんだ 陛下のお墨付きで世界最強の女とか言われる裏人格もあるしな

167 21/06/24(木)02:18:09 No.816392746

ブライハイトもクソダサいのばっかだったのがな… 女子のやつ全部コケシみたいだし

168 21/06/24(木)02:18:15 No.816392762

>>でもダサいキャラデは作風に合ってたしこれのキャラがちょっとオシャレな感じでも違うっていうか…話に集中出来たって言うか… >いやロボデザがさ… >同じ人間っぽさあるロボならあっちのデザインでも違和感ないんじゃねえかなって 少し想像してみたけどあんまり設定にあわないかなあって

169 21/06/24(木)02:18:22 No.816392782

>ギミックが無さすぎるロボは辛いなとは思った だよなぁ ムガは完全変形でムガソードになれなきゃ嘘だよなぁ

170 21/06/24(木)02:18:36 No.816392812

>谷口も中島かずきもギアスだフォーゼだでちゃんと販促やれてたのに >どうしてガン無視して話を作るのですか… 作りたかったんだろうな…

171 21/06/24(木)02:18:36 No.816392817

>miniすげえな 80%引きとか久々に見た

172 21/06/24(木)02:18:57 No.816392864

アロウフィギュア2体買って1体ヒゲ描けば最終話再現できるよ!

173 21/06/24(木)02:18:58 No.816392870

設定的に多少は鎧っぽくないと違和感あると思うブライハイトは

174 21/06/24(木)02:19:07 No.816392899

キャラクターがふざけたデザインなのは生命維持装置の贄だからわざわざグラにこだわる必要ないって世界観だからいんだけどもそれによって別にグッズほしくねえっていう 円盤売るためのアニメならそれでいいとおもうんだけど玩具売りたいのになんでそうした感がやばい

175 21/06/24(木)02:19:08 No.816392901

>女キャラでもレッカの将軍どもより売れないと思う さすがにプラークはマシじゃないかな…どうかな…

176 21/06/24(木)02:19:14 No.816392915

>>男連中は古いけど手を抜いてる感じはしないが姫様は手抜きというかおふざけ感すらある >頭お花畑ってのがよくわかるデザインじゃないか いや登場時は実際そういうコンセプトだからこのデザインだと思ったよ でもわりとすぐに内面的には全然ふざけたキャラ性じゃないのわかったじゃん 出番の多さ考えたらもっと真っ当に可愛くするべきだった

177 21/06/24(木)02:19:18 No.816392932

肩ワインハゲからムキムキモードに完全変形ルドルフは多分デジモンの要領で作れると思う

178 21/06/24(木)02:19:27 No.816392957

昔みたいな値段だって見て期待して見たら想像の倍くらいした

179 21/06/24(木)02:19:33 No.816392973

ワッパーは大元帥ごっこできるからな 適当に持ってるおもちゃに頼ればいい

180 21/06/24(木)02:20:10 No.816393053

>昔みたいな値段だって見て期待して見たら想像の倍くらいした 流石に1500円はありえないわ

181 21/06/24(木)02:20:20 No.816393078

>肩ワインハゲからムキムキモードに完全変形ルドルフは多分デジモンの要領で作れると思う いらねぇ…

182 21/06/24(木)02:20:36 No.816393119

ギミックだとグランレッカとか正に玩具映えしそうなのに勿体ない

183 21/06/24(木)02:20:42 No.816393136

>肩ワインハゲからムキムキモードに完全変形ルドルフは多分デジモンの要領で作れると思う 頭割って裏返すのか…

184 21/06/24(木)02:20:46 No.816393151

>>ギミックが無さすぎるロボは辛いなとは思った >分身! >ムガソード! >以上だ! 殲滅光線出す前はなんか殺さないように倒したり何でもできるキャラなのかと思ったんだけどなあ

185 21/06/24(木)02:20:47 No.816393154

ウィザードくらいの時のアーツの値段だな

186 21/06/24(木)02:21:05 No.816393198

>キャラクターがふざけたデザインなのは生命維持装置の贄だからわざわざグラにこだわる必要ないって世界観だから そのオチの為のキャラデザじゃないと思うよ

187 21/06/24(木)02:21:09 No.816393203

リュートの連中はなんか全員プリキュアに出てきそうな安っぽさしてる

188 21/06/24(木)02:21:27 No.816393239

いもげフィギュア

189 21/06/24(木)02:21:38 No.816393266

1500円だと今は下手すると食玩の領域になる

190 21/06/24(木)02:21:50 No.816393308

ライダーアーツが1.8kで買える時代もあったなぁ 出来も値段相応だったけど

191 21/06/24(木)02:22:03 No.816393331

>そのオチの為のキャラデザじゃないと思うよ まってくれそうじゃなかったらなんでこんなデザインにしたんだよ! 特にリュート連中とか

192 21/06/24(木)02:22:06 No.816393334

絶対売る気ないだろってデザインなのに商業展開が売る気満々で混乱するんだよね 話は本当に面白いから勿体ないなって印象になる

193 21/06/24(木)02:22:24 No.816393370

>1500円だと今は下手すると食玩の領域になる パーツ分けされたりとりあえずおかし付けてますよってだけのとかあるからね

194 21/06/24(木)02:22:31 No.816393390

>リュートの連中はなんか全員プリキュアに出てきそうな安っぽさしてる こいつら本筋には関わらんだろうなと思ったら案の定退場が早かった

195 21/06/24(木)02:22:55 No.816393444

出荷数は絞るだろうからこれ以上は下がらないんじゃないかな… 多分

196 21/06/24(木)02:23:07 No.816393471

美少年共和国こそ何処にも絡まなかっただろ…

197 21/06/24(木)02:23:08 No.816393472

>1500円だと今は下手すると食玩の領域になる 下手しなくても食玩やガチャの領域だ さすがに通販限定品だけど

198 21/06/24(木)02:23:17 No.816393487

確かにキャラデザは古臭いんだけど作風にはめっちゃ合ってたのも事実なのがなんとも…

199 21/06/24(木)02:23:21 No.816393494

プラーク卿はほんと一人だけプリキュアにいそう

200 21/06/24(木)02:23:48 No.816393552

>プラーク卿はほんと一人だけプリキュアにいそう 馬越っぽい

201 21/06/24(木)02:23:48 No.816393554

何でメカデザインを天神にやらせたんだ

202 21/06/24(木)02:24:10 No.816393609

今時プリキュアだってあんな安っぽいメルヘン出さねえよ!

203 21/06/24(木)02:24:31 No.816393650

食玩やガチャのブランドでもプレバン限定だと値段跳ね上がるから量産効果凄いってなる

204 21/06/24(木)02:24:33 No.816393654

極端な服装とか露骨なデフォルメでやたら多いキャラの見分けと陣営の区別つきやすくしようとしたんだと思う

205 21/06/24(木)02:24:39 No.816393669

前期EDでこいつらみんな合流するの?!と思ったのにリュートの男連中ったら…

206 21/06/24(木)02:24:48 No.816393690

古くするにしても大河原デザインのメカとかで見たかった感じはある

207 21/06/24(木)02:25:28 No.816393774

>極端な服装とか露骨なデフォルメでやたら多いキャラの見分けと陣営の区別つきやすくしようとしたんだと思う 中華っぽい国と西洋っぽい国で勢力分けしてるのはわかり易さ重視だよね

208 21/06/24(木)02:25:29 No.816393775

>美少年共和国こそ何処にも絡まなかっただろ… 意味ありげで特に活かされなかった感ある

209 21/06/24(木)02:25:47 No.816393808

>出荷数は絞るだろうからこれ以上は下がらないんじゃないかな… とっくの昔に出荷数は確定してるから今さら絞ろうにも倉庫に寝かせとくくらいしかできないぞ

210 21/06/24(木)02:25:56 No.816393831

ガンダム以外のプラモ売るぜーってやってる新しいアニメもデザインクソダサいし戦隊ロボのデザインに関わってったお偉いさんが人事移動で各所に散ったりでもしたのか

211 21/06/24(木)02:26:08 No.816393862

古臭いってより安っぽすぎるんだよね… 作画もかなりヤバかったしろくなスタッフを確保できなかったから 割り切って線を減らしてああなったのか…

212 21/06/24(木)02:26:19 No.816393886

美少年はどういう狙いだったんだ…

213 21/06/24(木)02:26:35 No.816393920

作画はやばいと言う程でもなかったと思う…

214 21/06/24(木)02:26:48 No.816393960

美少年達を改造してたのって結局ルドルフ?

215 21/06/24(木)02:27:06 No.816394004

アクティヴレイドは例えるならユニコーンガンダムのユニコーンモードだけ出して終わったようなものだからもやもやする 最速での商品展開の弊害というか

216 21/06/24(木)02:27:22 No.816394054

ブライハイト3Dあるのに所々わざわざしょぼい手描きになってたのが気になったな すごいアクションするでもなく棒立ちみたいなシーンで

217 21/06/24(木)02:27:25 No.816394059

>>美少年共和国こそ何処にも絡まなかっただろ… >意味ありげで特に活かされなかった感ある 後半の展開詰め込み過ぎだろ!ってなってたけど 美少年周りは本当に無駄で終わってから考えるとマジで意味わからんな… 美少年牧場ってワードのためにやったのか?

218 21/06/24(木)02:27:38 No.816394089

アクティヴレイドは放送中にプラモ出たんだっけ

219 21/06/24(木)02:28:28 No.816394196

>美少年牧場ってワードのためにやったのか? 多分そう

220 21/06/24(木)02:28:59 No.816394277

>ブライハイト3Dあるのに所々わざわざしょぼい手描きになってたのが気になったな >すごいアクションするでもなく棒立ちみたいなシーンで たまに手描きになるの好きだけどな… まぁ折角ならケレン味効かせてかっこよく描いてほしいところではあるけど

221 21/06/24(木)02:29:06 No.816394296

なんだったら人型のムガよりムガソードの方が欲しいし…

222 21/06/24(木)02:29:09 No.816394307

>アクティヴレイドは放送中にプラモ出たんだっけ 島崎信長と櫻井のフィギュアーツとプラモがそれぞれと あと何故かオハコニャバチニンコ!のトロイ内蔵チャンミクもどきみたいなのの やたら出来のいいフィギュアと水着フィギュアが

223 21/06/24(木)02:29:13 No.816394314

>作画はやばいと言う程でもなかったと思う… 高クオリティがなかっただけで安定はしてたよね

224 21/06/24(木)02:29:40 No.816394364

ムガソードあるなら陛下と合体させたいし…

225 21/06/24(木)02:30:05 No.816394434

マルウェアの胸像プラモは出来良かったね

226 21/06/24(木)02:30:13 No.816394458

美少年は一発ネタだと思ったら後半割とちょくちょく出てきて主張してくるから笑う

227 21/06/24(木)02:30:45 No.816394525

>マルウェアの胸像プラモは出来良かったね まだ胸像の出来ばらつきすごかった時代だから際立つ

228 21/06/24(木)02:31:01 No.816394561

凱帝とそのロボ出さないで終わったらちょっと悲しいな

229 21/06/24(木)02:32:16 No.816394712

スパイウェアの胸像は実験台って感じで力入ってたよね

230 21/06/24(木)02:33:30 No.816394880

ここ数年くらい逆販促アニメばっかだった中で販促アニメできてた珍しロボアニメだったんだけど肝心のデザインが欲しくなるデザインじゃないの本当におしい

231 21/06/24(木)02:33:35 No.816394891

キャラとメカデザインのせいか分からんけどいまいち話のノリについて行けなかった

232 21/06/24(木)02:34:31 No.816394983

>キャラとメカデザインのせいか分からんけどいまいち話のノリについて行けなかった まあ何かいつもよりノリがキツいなって感じはあった

233 21/06/24(木)02:35:01 No.816395028

先生も序盤から敵になっても味方になっても絶対重要なキャラだろって見せ方してたのに なんか大した見せ場ないまま退場したなって… シタン先生のせいで期待が膨らみ過ぎたのか

234 21/06/24(木)02:35:03 No.816395034

ジジイのブライハイトもシチュエーションでかっこいいけど実物のデザインは褒められたもんじゃないぞ…

235 21/06/24(木)02:35:17 No.816395071

>ムガは完全変形でムガソードになれなきゃ嘘だよなぁ 簡単に言ってくれるなあ

236 21/06/24(木)02:36:12 No.816395174

>ジジイのブライハイトもシチュエーションでかっこいいけど実物のデザインは褒められたもんじゃないぞ… クリアパーツ多めだから立体にしたら映えるかもわからんし…

237 21/06/24(木)02:36:27 No.816395201

稼働抜群の陛下のプラモならそこそこ需要ありそう

238 21/06/24(木)02:37:06 No.816395260

>ジジイのブライハイトもシチュエーションでかっこいいけど実物のデザインは褒められたもんじゃないぞ… マント全脱ぎした素体みたいな形態はちょっと見栄え考えなさすぎだなって

239 21/06/24(木)02:38:11 No.816395354

>先生も序盤から敵になっても味方になっても絶対重要なキャラだろって見せ方してたのに >なんか大した見せ場ないまま退場したなって… キャラが弱いからあの世界では生き残れなかったのかなと思った 女二人も大概キャラ弱めだったが

240 21/06/24(木)02:38:18 No.816395367

一番立体で嬉しいのはやっぱり完全変形グランエッジャかな レッカ付きで

241 21/06/24(木)02:38:37 No.816395397

デザインとか話のノリとか世界観薄っぺらいってのは本当に世界が薄っぺらからでもそこに生きてる人間の心は本物って作品のギミックは最高なんだけどもそれが活きるようになるまでが長いよね

242 21/06/24(木)02:39:44 No.816395495

完全合体変形グランレッカでたら欲しいけど望み薄すぎてな…

243 21/06/24(木)02:40:58 No.816395622

売る気があるのかないのかよくわからないのが混乱する OPEDもいい歌手使ってたり

244 21/06/24(木)02:41:43 No.816395692

デザインは多分スタッフの趣味で薄っぺらい感じなのは作画的な問題と思うの

245 21/06/24(木)02:42:07 No.816395736

興味ありつつもキャラデザだけで見る気が起きなかった奴だ

246 21/06/24(木)02:42:16 No.816395749

姫さま登場姫さま発狂姫さま解決あたりが雑過ぎて切ったけどその後から面白くなってるらしくて後悔してる

247 21/06/24(木)02:42:57 No.816395802

>姫さま登場姫さま発狂姫さま解決あたりが雑過ぎて切ったけどその後から面白くなってるらしくて後悔してる そこら辺イマイチて感じるなら今の展開もイマイチなんじゃねえかなあ

248 21/06/24(木)02:44:04 No.816395901

後半は少なくとも加速度的に勢いは付いてたからノリで楽しめるところがある 大元帥の合体は本当に盛り上がった

249 21/06/24(木)02:44:17 No.816395925

先生は死ぬにしてもあの設定のキャラって隠してた実力で無双するシーンがあるじゃん ほぼ防御と仲間を守るだけでしかも絶対的な防御とかそういうのすらないとは思わないじゃん…

250 21/06/24(木)02:44:27 No.816395940

>姫さま登場姫さま発狂姫さま解決あたりが雑過ぎて切ったけどその後から面白くなってるらしくて後悔してる そこまで我慢できたのに最後まで見ないのは持ったいなさすぎるな 戦争始まる前あたりで切ったのなら無理して見なくてもいいんじゃねって言うけど

251 21/06/24(木)02:44:31 No.816395946

これはとりあえず現行ロボアニメだからって理由でリアタイで追ってなかったらデザイン的にも後から観る事は絶対無かっただろうからホントに観てて良かったと思ったよ

252 21/06/24(木)02:46:52 No.816396134

もう販促とか以前によく企画通ったなって >デザインは多分スタッフの趣味で薄っぺらい感じなのは作画的な問題と思うの いくらなんでもこういう理由で古臭く薄っぺらくします!つってOK出るとは思えない

253 21/06/24(木)02:47:11 No.816396158

あーやりたい画面にリソースが追い付いてないってのはあるかも たまに声優の演技に作画演出が負けてたし

254 21/06/24(木)02:47:26 No.816396186

おじいちゃんの活躍的にルドルフが死ぬまでは見てもいいんじゃないかな?

255 21/06/24(木)02:49:13 No.816396354

なんか変な部分手抜きだったりやる気ありすぎて空回ってたり 面白いんだけどチグハグなアニメだった

256 21/06/24(木)02:53:08 No.816396690

アニメ自体は近年のロボアニメの中だとダントツで面白いせいで各所のチグハグさが気になってしかたないよな クソアニメだったならただの失敗作品としてそういうのすら気にならないんだけど

257 21/06/24(木)02:55:00 No.816396865

キャラデザは本当にひどいから面白くなければ絶対最後まで見ていない 最後まで見れて間違いなく面白かったからなんでこのキャラデザだったんだよ…となる

258 21/06/24(木)02:55:44 No.816396930

アムドライバーみたいにもしかしたら高くなる可能性が…高くなっても欲しいかは個人の裁量だが

259 21/06/24(木)02:55:59 No.816396953

現代のノリに合わせたSFアニメに予算が降りるわけがないのがな…

260 21/06/24(木)02:57:29 No.816397096

中島かずきの書く勢いとスケールのでかい話はやっぱトリガーじゃないとキツイんじゃないかとは思った

261 21/06/24(木)02:59:19 No.816397246

中島かずきのノリに古くてダサイキャラデザをのっけたらマイナスシナジーだと思う

262 21/06/24(木)02:59:23 No.816397255

売る気があるならこのキャラデザが通るのが不思議でならない 誰かが大高忍をそこまで推してたのか…?と考えて最低な発想が浮かんでしまった

263 21/06/24(木)03:00:20 No.816397342

大抵キャラデザって「良い」か「普通」の2択なのにこのアニメはなんか「変」なんだよ…

264 21/06/24(木)03:00:34 No.816397361

発売前から敗戦処理が始まってる…

265 21/06/24(木)03:00:41 No.816397371

>アムドライバーみたいにもしかしたら高くなる可能性が…高くなっても欲しいかは個人の裁量だが 流石にギミックとかプレイバリューに差がありすぎる… 青クリアパーツは確かに似てるけど

266 21/06/24(木)03:00:46 No.816397378

>アムドライバーみたいにもしかしたら高くなる可能性が…高くなっても欲しいかは個人の裁量だが 最初に投げ売りの憂き目にあうのはまあわかりやすい内容と見た目だったんだが 実際高騰した理由はまあ後で同サイズのアクションフィギュアが売れたってのがあったからわからんよな バックアロウで同じことが起こるのはちょっとありえない気がするが

267 21/06/24(木)03:02:03 No.816397476

>中島かずきの書く勢いとスケールのでかい話はやっぱトリガーじゃないとキツイんじゃないかとは思った 悪い意味でもいい意味でも整合性なんてクソだっていうノリ最優先ヘンテコ作画パワーないと絵が話の足ひっぱるのは確かだな 話のノリとかキャラの思考に対して作画が真面目すぎてチグハグ感あった

268 21/06/24(木)03:02:04 No.816397477

俺にはそこまで叩かれるキャラデザには思えないけどみんな口を揃えて言うから不思議 詳しく言語化してほしい

269 21/06/24(木)03:02:36 No.816397520

発売前でこれってコトブキより悲惨だな

270 21/06/24(木)03:02:42 No.816397525

キャラデザの評価はスレ画の値段に表れてるだろ…

271 21/06/24(木)03:03:30 No.816397583

正直普通に今風だっただけだと思う

272 21/06/24(木)03:03:35 No.816397590

>俺にはそこまで叩かれるキャラデザには思えないけどみんな口を揃えて言うから不思議 >詳しく言語化してほしい 古いダサい以上に詳しくって事?

273 21/06/24(木)03:05:17 No.816397729

フィギュアなんてキャラデザと出来が良かったら作品見ないで買うやつ居るのに アニメ見て面白いと思っても欲しくないからな…

274 21/06/24(木)03:05:37 No.816397747

>誰かが大高忍をそこまで推してたのか…?と考えて最低な発想が浮かんでしまった 最低だよ…「」も木多康昭も…

275 21/06/24(木)03:05:46 No.816397760

ムガが武器になったりするのは良いのだが最後ら辺単体での活躍が薄いんだよな…

276 21/06/24(木)03:06:03 No.816397782

エルシャがまあ痴女だったのもあってアタリーは可愛いなと思ってたけど何あのドレスと頭の奴…

277 21/06/24(木)03:06:15 No.816397795

まぁキャラデザはもうこれはこれでって感じで馴染んだというか慣れた

278 21/06/24(木)03:06:24 No.816397806

自分はキャラデザ嫌いじゃないけど叩かれる理由はわかるよ 理由わからないって人はもっと他のアニメ見たほうがいいんじゃないかな…

279 21/06/24(木)03:06:29 No.816397815

>古いダサい以上に詳しくって事? 例えば何年代のキャラデザとかそんな表現が欲しいかも マギとか古くさい感じはしなかったのに

280 21/06/24(木)03:07:02 No.816397863

ギガンや大帝はパワーアップ形態あってムガは最後まで剣ってぶっちゃけ中々謎だな

281 21/06/24(木)03:07:30 No.816397902

スレ画のデザインだと幼めの顔つきのわりに体がガッシリしてるのが最初に感じた違和感だった

282 21/06/24(木)03:07:56 No.816397940

悪くはないしキャラもメカも良いんだが売れないだろうな…買わないだろうな…と思ってしまう不思議

283 21/06/24(木)03:08:22 No.816397973

アタリーのブライハイトが出たらちょっと欲しい

284 21/06/24(木)03:08:50 No.816398005

そりゃ最後までアニメ見るようならキャラデザが嫌いって人はそうそういないよ そうじゃなくて売る気満々でなんでこれにしたのってなるんだよ

285 21/06/24(木)03:09:04 No.816398025

あんまり話題にならないけどCGバトル自体はめっちゃ良かったと思う 絵コンテのおかげかもしれないけど

286 21/06/24(木)03:09:08 No.816398030

キャラデザというか無駄に服凝ってるせいかそっちに作画使って顔のっぺりしてること多かったのが原因かな… ラスボス宰相とか顔の情報量少ないのに髭インパクトがでかすぎるんだよ!

287 21/06/24(木)03:09:11 No.816398034

ラスボスが宰相だったしチェック体制というか待ったかける人がいないんだろうな…って思ったわ

288 21/06/24(木)03:10:46 No.816398171

谷口も総監督って名前でやってるからもしかして絵的方面はそこまで関わってないのか…?

289 21/06/24(木)03:11:12 No.816398215

>あんまり話題にならないけどCGバトル自体はめっちゃ良かったと思う >絵コンテのおかげかもしれないけど 期待してたゼツvsルドルフは剣大振りな戦闘でぶっちゃけ微妙やった

290 21/06/24(木)03:11:27 No.816398229

グランエッジャとアクションだけじゃなくてブライハイトのデザインも山根理宏だったらなぁとは思った

291 21/06/24(木)03:11:51 No.816398256

古臭いというかロボとか変身ヒーローには壊滅的に合わないセンス マギが悪くないってのはマギって作品が古くさくても許される魔法あるのシンドバッド的な世界観だから古臭てもよかった

292 21/06/24(木)03:12:00 No.816398272

発売後ならわかるけど発売前からこれって珍しい気がする

293 21/06/24(木)03:12:09 No.816398284

プラークの戦闘シーンだけやたら凝ってた気がする

294 21/06/24(木)03:12:35 No.816398322

このスレで疑問投げ掛けられるとサブタイみたいだな

295 21/06/24(木)03:13:27 No.816398359

>マギが悪くないってのはマギって作品が古くさくても許される魔法あるのシンドバッド的な世界観だから古臭てもよかった レッカの人たちはあんまり違和感無かった気もするしこれだなと俺も思う

296 21/06/24(木)03:15:06 No.816398470

>プラークの戦闘シーンだけやたら凝ってた気がする アイツ飛行のアドバンテージ無くなってもビット兵器が便利過ぎる…

297 21/06/24(木)03:15:18 No.816398485

なんならアニメって内容の評価悪くてもキャラデザ良いと売れたりするしな…具体例とか上げる気はないけど

298 21/06/24(木)03:15:23 No.816398489

女の方はカウガール素体としてはいいかも 男の方はパーツ取りにもイマイチだな

299 21/06/24(木)03:16:16 No.816398539

つってもキャラ原案からアニメ用キャラデザにする時点で大高の個性大分死んでない? レッカ組がかろうじて大高っぽさ残ってるくらいで

300 21/06/24(木)03:16:24 No.816398544

少女漫画を劇画で描いて持ちこんだとか少年誌にガロみたいなサブカル漫画作画持ちこんだとかきららにジュビロ絵漫画持ちこんだ的な感じ

301 21/06/24(木)03:16:31 No.816398556

ウェスタンと中華と西洋の三国志SFってネタが古くさいぐらいだし… どちらかと言えばガンソとか好きだった層アニメファン向けと考えれば古いくらいで丁度いいんじゃ? そんな作品のオモチャを出すなってこと…?

302 21/06/24(木)03:16:32 No.816398559

>なんならアニメって内容の評価悪くてもキャラデザ良いと売れたりするしな…具体例とか上げる気はないけど かわいいとかかっこいいは理屈を飛び越せるからな

303 21/06/24(木)03:16:57 No.816398587

オッドタクシーが口コミで広まってるのみると 果たしてキャラデザは問題だったのだろうか

304 21/06/24(木)03:18:47 No.816398718

宰相ヒゲは手癖で描いてんのかなって感じがした

305 21/06/24(木)03:18:57 No.816398731

>ウェスタンと中華と西洋の三国志SFってネタが古くさいぐらいだし… >どちらかと言えばガンソとか好きだった層アニメファン向けと考えれば古いくらいで丁度いいんじゃ? >そんな作品のオモチャを出すなってこと…? これとガンソが同じに見えていると?

306 21/06/24(木)03:19:22 No.816398765

>オッドタクシーが口コミで広まってるのみると 俺知らなかったから今初めて見たけどこれはキャラデザは今時ノリでしょ 漫画で似たような物が流行ってたしノリが一周したタイプでしょ

307 21/06/24(木)03:19:45 No.816398793

>オッドタクシーが口コミで広まってるのみると >果たしてキャラデザは問題だったのだろうか テーマによって求められてるデザインが違うって凄く当たり前の事だと思うぞ

308 21/06/24(木)03:19:52 No.816398801

ガンソのデザインとは違いすぎるだろロボもキャラも…

309 21/06/24(木)03:20:51 No.816398877

コードギアスの監督とグレンラガンの脚本がタッグを組んだら 大ヒット間違いなしって思うじゃん?

310 21/06/24(木)03:20:54 No.816398882

ガンソで作画がひどいと思ったシーンは思い出せないな…

311 21/06/24(木)03:21:54 No.816398954

ひと昔もふた昔も前みたいなもっさりしたデザインだと思う 懐かしさすら覚える

312 21/06/24(木)03:22:07 No.816398971

似てるというか年齢とか年代の例として出してみただけで他意はない 作画の雰囲気は00年代ぐらいだったし

313 21/06/24(木)03:22:23 No.816398992

エルシャをキムタカがデザインしてたら他の何を置いてもそれだけで見るレベルになるわ

314 21/06/24(木)03:22:43 No.816399017

>ガンソで作画がひどいと思ったシーンは思い出せないな… ロバ外れた水着が隠すほど際どくねえなってなった程度

315 21/06/24(木)03:22:54 No.816399027

妙に手塚治虫チックなのもなんかズレてる

316 21/06/24(木)03:23:22 No.816399060

ぶっちゃけ内容も世界観も美術も00年代みたいだったよね

317 21/06/24(木)03:23:22 No.816399061

バックアロウで欲しくなるフィギュアってジジイくらいだし…

318 21/06/24(木)03:23:45 No.816399095

ガンソードは放送を当初の予定から3ヶ月延期してるから…

319 21/06/24(木)03:23:50 No.816399108

キムタカデザインだったら違った結果になってただろうね

320 21/06/24(木)03:24:28 No.816399158

センスの古さというか珍妙さで言うと00年代突き抜けて80年代までめり込むと思う 90年代でも余裕でこれよりスタイリッシュなデザインしてる

321 21/06/24(木)03:24:35 No.816399170

>キムタカデザインだったら違った結果になってただろうね アタリーでシコってただろうな

322 21/06/24(木)03:25:26 No.816399239

>コードギアスの監督とグレンラガンの脚本がタッグを組んだら >大ヒット間違いなしって思うじゃん? それは別に…

323 21/06/24(木)03:25:35 No.816399248

キムタカもともすればダサいくらいの大胆なデザインするけどアニメーターだからシンプルな方向で効果的に見せる為だろうしな

324 21/06/24(木)03:26:25 No.816399303

キムタカデザインだといろいろ濃くなって話に集中できなくなりそうではある

325 21/06/24(木)03:26:27 No.816399309

もっとエロくして

326 21/06/24(木)03:26:40 No.816399325

ギアス終わってからヒットないぞ谷口

327 21/06/24(木)03:26:43 No.816399330

キムタカも正直古いのにここまで歓迎されるのは不思議

328 21/06/24(木)03:27:53 No.816399422

バックアロウ毎週めっちゃ楽しませてもらったけどそれはそれとして谷口悟朗が今後ギアス以外作らせてもらえなくなるんじゃって不安もある

329 21/06/24(木)03:28:51 No.816399494

>バックアロウ毎週めっちゃ楽しませてもらったけどそれはそれとして谷口悟朗が今後ギアス以外作らせてもらえなくなるんじゃって不安もある 今期もう一本美少女アニメやってたし大丈夫でしょ SFロボアニメは分からない

330 21/06/24(木)03:28:57 No.816399506

そういえばガンソもあんまりロボフィギュア出してなかったなと思い出した 立体化すると全体的に顔がダサいせいなのか

331 21/06/24(木)03:29:25 No.816399535

>キムタカも正直古いのにここまで歓迎されるのは不思議 エロいからアニメの絵として あとCG塗りは物凄く新陳代謝してるけどアニメ塗りってそこまででもない気がする

332 21/06/24(木)03:29:54 No.816399572

ガンソは地味に変形ロボなのが問題だった気がする

333 21/06/24(木)03:30:16 No.816399596

>キムタカも正直古いのにここまで歓迎されるのは不思議 エロいのと一枚絵がカッコいいんだ

334 21/06/24(木)03:31:02 No.816399641

>ギアス終わってからヒットないぞ谷口 「」は面白いって言うけどアクティブレイドもID-0もノり切れなかったんだよな… その中だと物語自体はこれが一番好きかもしれないんだが

335 21/06/24(木)03:31:03 No.816399643

10年以上も中ヒットすらないのはヤバイ気がする

336 21/06/24(木)03:31:23 No.816399668

悟朗は美少女アニメはやってないはずだけど1~3月に美男子スケートアニメはやってた

337 21/06/24(木)03:32:07 No.816399724

ギアスで売れ線頑張ったからもうええやろって思ってそうではある

338 21/06/24(木)03:32:14 No.816399734

ファンタジスタドールみたいなの期待してる

339 21/06/24(木)03:32:40 No.816399767

ロボがカッコよくない…

340 21/06/24(木)03:33:03 No.816399788

アクティブレイドは途中でギブアップしてID-0はつまんねえけどちゃんと完結したから悪くないかなって感想だったな

341 21/06/24(木)03:33:22 No.816399810

>ギアスで売れ線頑張ったからもうええやろって思ってそうではある 復活のインタビュー見ると 自由にやらせて貰えすぎて指示くれって感じだった

342 21/06/24(木)03:34:10 No.816399858

この現象コトブキ飛行隊の時も見た…

343 21/06/24(木)03:34:16 No.816399865

昨今の深夜アニメと比較すると単純に絵の情報量少なく感じる

344 21/06/24(木)03:36:10 No.816399988

バンダイが気合入れてる時て毎回外すイメージある ナイツ&マジックとか今期のガールガンレディとか

345 21/06/24(木)03:37:37 No.816400097

ナイツマはイカルガを第一弾で出せやってなる

346 21/06/24(木)03:38:17 No.816400144

ID-0は村田蓮爾キャラデアニメの中でも一番再限度高くて感動したなあ 話は結構面白かったけどもっと女の子のエッチなとこ見たかった

347 21/06/24(木)03:38:45 No.816400173

ナイツマはギミック盛り盛りの作品で低価格路線とか原作読んだの?って感じの路線なのが悪い モデロイド出てよかった

348 21/06/24(木)03:39:36 No.816400233

>ナイツマはイカルガを第一弾で出せやってなる 高くなるからロボ魂トライと路線が合わない

349 21/06/24(木)03:40:27 No.816400281

86…

350 21/06/24(木)03:40:56 No.816400300

ガンダムで言うと旧ザクだけ出して終わりって謎の商品展開だったなナイツマ

351 21/06/24(木)03:41:04 No.816400304

>86… シンのは特典のお陰で売れた

352 21/06/24(木)03:41:57 No.816400336

>ガンダムで言うと旧ザクだけ出して終わりって謎の商品展開だったなナイツマ 旧ザクをガンダムだと思ってるって感じだと納得できる

353 21/06/24(木)03:44:15 No.816400433

ナイツマはせめてトイボックス出せよてなった感じ

354 21/06/24(木)03:44:22 No.816400437

フィギュアの話なら白豚ちゃんフィギュアが売れるかの話では86 色々とごちゃ混ぜのスレだな

355 21/06/24(木)03:46:37 No.816400529

まぁ旧ザクなら旧ザクで数集めて遊べるから低価格商品ありがたいんだけど松永専用旧ザクと黒の三連星旧ザクだけ出すみたいな本当意味不明なラインナップ

356 21/06/24(木)03:56:10 No.816401061

>フィギュアの話なら白豚ちゃんフィギュアが売れるかの話では86 >色々とごちゃ混ぜのスレだな まあ画像のも人間キャラのフィギュアーツだけでなくロボ魂も値下がりしてるってセットで話されてるし あと86はフィギュアーツはこれからだけどヒロインのプラモもあって今発売中

↑Top