虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/20(日)22:46:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/20(日)22:46:24 No.815384055

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/20(日)22:50:04 No.815385640

ベクターボールのギャグ読んでこいつ気狂いかと思ってたけど ガッシュ読み返したら日常回が大概狂ってたわ

2 21/06/20(日)22:50:34 No.815385862

やっぱりこのページのキレ味すごすぎる

3 21/06/20(日)22:52:34 No.815386759

このセンスをもう二度とみられないのは惜しい

4 21/06/20(日)22:53:45 No.815387263

このセンスは表に出ちゃいけないから裏漫画界さえあればな…

5 21/06/20(日)22:54:34 No.815387604

マガジンという器に入り切らなかった名作

6 21/06/20(日)22:55:06 No.815387847

心の声が聞こえたぞー が天才のセンス

7 21/06/20(日)22:55:12 No.815387893

当たり前のように備え付けられている魑魅くん用の止まり木で耐えられない

8 21/06/20(日)22:55:16 No.815387926

まずベンチの横の謎のオブジェがなんなのか

9 21/06/20(日)22:55:23 No.815387981

なんでブス怯えさせたいんだっけ あと鼻毛ブス脛毛ブスに腋毛ブスのやつ好き

10 21/06/20(日)22:55:24 No.815387986

ザッ ザッ ギュ ギュ ブン ブンのテンポがもう駄目

11 21/06/20(日)22:55:41 No.815388134

雷句誠はポリコレ規制の厳しいアメリカなら燃やされてた

12 21/06/20(日)22:56:05 No.815388305

面白いか面白くないかで言えばかなり面白い漫画だったのに

13 21/06/20(日)22:56:19 No.815388393

素材を組み合わせて戦うとかギャグに関してもこの辺は面白かった

14 21/06/20(日)22:56:22 No.815388424

魑魅くん専用止まり木だよ 米炊くんお手製の友情の証さ

15 21/06/20(日)22:56:36 No.815388533

新連載開始直後からこれってのがな 初対面から人を殴っちゃいけないよ…

16 21/06/20(日)22:56:49 No.815388624

>なんでブス怯えさせたいんだっけ >あと鼻毛ブス脛毛ブスに腋毛ブスのやつ好き 怯えさせたいっていうか学校中が怯えてるって言ってるのに全く怯えてないブスがいるから…

17 21/06/20(日)22:56:56 No.815388684

>なんでブス怯えさせたいんだっけ みんな怯えてるからどうにかしたい!って相談する場面に脳天気なブスが歌いながら来たからじゃないの?

18 21/06/20(日)22:56:56 No.815388686

>雷句誠はポリコレ規制の厳しいアメリカなら燃やされてた 日本でもこれはやべぇんじゃねぇかな

19 21/06/20(日)22:56:59 No.815388703

ブス三闘神はやりすぎ

20 21/06/20(日)22:57:12 No.815388797

ブス大銀河

21 21/06/20(日)22:57:18 No.815388845

>なんでブス怯えさせたいんだっけ 単にブスのこと大嫌いだからだったと思う

22 21/06/20(日)22:57:25 No.815388911

>まずベンチの横の謎のオブジェがなんなのか 魑魅くんのためにおかかが作ってくれた止まり木

23 21/06/20(日)22:57:49 No.815389099

>怯えさせたいっていうか学校中が怯えてるって言ってるのに全く怯えてないブスがいるから… ああそういうことだったのか 今やっとわかった…

24 21/06/20(日)22:57:58 No.815389175

>>まずベンチの横の謎のオブジェがなんなのか >魑魅くんのためにおかかが作ってくれた止まり木 これで魑魅くん感動して親友になるからな

25 21/06/20(日)22:59:02 No.815389622

>単にブスのこと大嫌いだからだったと思う むしろブスは笑えるから大好きだぞこの主人公

26 21/06/20(日)22:59:04 No.815389637

ブス大銀河と木登り部が散っていくあたりの勢いがやっぱ好き

27 21/06/20(日)22:59:32 No.815389848

>>単にブスのこと大嫌いだからだったと思う >むしろブスは笑えるから大好きだぞこの主人公 クズすぎる

28 21/06/20(日)22:59:39 No.815389894

終盤あたりで強い敵が攻め込んできたあたりの絶望感はなかなかだった 食って吸収できることが分かって終わったが

29 21/06/20(日)22:59:53 No.815389987

魑魅くんガチのせむしで椅子に座れないので おかかが学校各所に止まり木作ってあげた

30 21/06/20(日)23:00:52 No.815390439

幼馴染のあいつは金持ちの俺と違って何も持ってないのに頑張ってんだよおおおお!!とか熱いシーンは大好きなんだけどな それはそれとして米炊はクズ

31 21/06/20(日)23:01:01 No.815390513

雷句って今何かやってるの

32 21/06/20(日)23:01:05 No.815390544

謎の和菓子を与えて お前なんかボスの器じゃねーんだよバーカ! は死ぬほど笑った

33 21/06/20(日)23:01:29 No.815390731

>お前なんかボスの器じゃねーんだよバーカ! >は死ぬほど笑った しょぼい武器を与える

34 21/06/20(日)23:01:35 No.815390771

>雷句って今何かやってるの 腕振りながら歌って踊ってる

35 21/06/20(日)23:01:41 No.815390824

雷句のセンスは好きだけど ブスを全面に押しまくった芸風は現代じゃ無理だ… web漫画あたりでなんとか

36 21/06/20(日)23:01:42 No.815390827

こっちも無料やってくれないかな

37 21/06/20(日)23:01:45 No.815390844

>クズすぎる クズなことは全くもって異論がない主人公だから安心してほしい それはそれとして熱いしカッコよくもあるだけで

38 21/06/20(日)23:02:18 No.815391102

狂ったギャグパートは面白かったけどストーリー部分は印象薄い

39 21/06/20(日)23:02:24 No.815391152

魑魅くんが思念体の力を手に入れてしまったらもう誰も勝てない可能性あるしな

40 21/06/20(日)23:02:54 No.815391374

>雷句のセンスは好きだけど >ブスを全面に押しまくった芸風は現代じゃ無理だ… >web漫画あたりでなんとか webは広い層に届いてしまうからむしろアウトじゃないか…?

41 21/06/20(日)23:03:03 No.815391448

意外とコロコロコミックならいけんじゃねぇかなって思う時あるよ雷句

42 21/06/20(日)23:03:08 No.815391485

めっちゃ凹んでる時に脇毛丸出しでサボテンしてるブス見たら思わず笑って元気出るよね

43 21/06/20(日)23:03:18 No.815391571

流石にスポーツで頑張ってる人をブス呼ばわりはまずいよね…

44 21/06/20(日)23:03:19 No.815391588

雷句は好きだけどちゃんとした編集に抑えられてなきゃいけないタイプだと思う

45 21/06/20(日)23:03:29 No.815391670

>雷句誠はポリコレ規制の厳しいアメリカなら燃やされてた アメ・リカ先生で許してくれるかもしれない

46 21/06/20(日)23:03:32 No.815391687

連載時期的にギリギリだった 今も連載続いてたらやばかったな

47 21/06/20(日)23:03:42 No.815391755

漫画面白かったけどブスをネタにするのはガチで怒られろ

48 21/06/20(日)23:03:46 No.815391796

主人公がブスを嘲笑うクズでその相棒がブスを操るせむし男だからポリコレ的に厳しすぎる…

49 21/06/20(日)23:03:55 No.815391878

>webは広い層に届いてしまうからむしろアウトじゃないか…? それだと今webでやってるアレやコレはなぜ炎上していないのか?って話になる

50 21/06/20(日)23:03:58 No.815391899

絵柄もなんか似てる人があんまりいないんだよな 師匠のジュビロとも違うし

51 21/06/20(日)23:04:02 No.815391927

>>雷句って今何かやってるの >腕振りながら歌って踊ってる はやく漫画描けよな面白いんだから…

52 21/06/20(日)23:04:05 No.815391947

コミックはそこそこ売れてたのに本誌アンケは絶望的だったってので笑う

53 21/06/20(日)23:04:18 No.815392038

ブスとかそういう問題じゃねーだろっていう超人ブスいじってた頃はよかった あとは大衆向けの美形メインキャラ生み出せればもっとよかった

54 21/06/20(日)23:04:19 No.815392050

ストーリー自体は結構シリアスというか人類の存亡に関わるような話

55 21/06/20(日)23:04:24 No.815392075

ひどいとは思うがこの漫画読んでキレる現実のブスを想像したら 面白くて仕方がない

56 21/06/20(日)23:04:25 No.815392090

ガッシュも低学年の子供が喜びそうなギャグ多いからな… それで大人も楽しい

57 21/06/20(日)23:04:27 No.815392120

ここはキレッキレだし実際受けたんだろうけどブスは深堀りしなくてよかったかもなフォローも含めて

58 21/06/20(日)23:04:31 No.815392149

>意外とコロコロコミックならいけんじゃねぇかなって思う時あるよ雷句 子供に人の容姿を馬鹿にする漫画なんても絶対ダメに決まってるだろ!

59 21/06/20(日)23:04:38 No.815392199

花京院!!

60 21/06/20(日)23:04:38 No.815392204

でも打ち切られたのはポリコレとかそういう問題じゃないと思う

61 21/06/20(日)23:04:43 No.815392247

ブス押しまくりで恵やティオみたいなの出さないんだもん・・・

62 21/06/20(日)23:05:08 No.815392437

なんだかんだでブス三闘神以外は好き ブス三闘神もモデル気にしなければカップ麺含めて笑うんだけども

63 21/06/20(日)23:05:11 No.815392471

ブスを笑うのが好きなのは小さいころ生死の境さまよってる時それで息を吹き返したからなんですよ

64 21/06/20(日)23:05:19 No.815392530

ブス一本槍で行くには倫理的にも厳しかった

65 21/06/20(日)23:05:26 No.815392581

花京院!のところの異常な勢いが好きだった

66 21/06/20(日)23:05:30 No.815392612

女子読者が絶望的にいなかったらしい漫画

67 21/06/20(日)23:05:47 No.815392756

根本のストーリーが微妙だからギャグが暴走してたのでは?

68 21/06/20(日)23:05:48 No.815392768

>ブス押しまくりで恵やティオみたいなの出さないんだもん・・・ ヒロインっぽいのはいたじゃん!胸ない子!

69 21/06/20(日)23:05:58 No.815392836

>ブスとかそういう問題じゃねーだろっていう超人ブスいじってた頃はよかった >あとは大衆向けの美形メインキャラ生み出せればもっとよかった 新太良かったけど退場しちゃってな ブラゴもどきと敵のリーダーのごがくし?だかは良いやつそうで好きだった

70 21/06/20(日)23:06:15 No.815392954

ギャグ描写って正直5年10年感覚間違えると世間的につらくなるとこあるよね ネウロの序盤のアメリカ人パロディのライスとかもう割とダメな感じだと思う

71 21/06/20(日)23:06:20 No.815392999

打ち切り決定したあたりから開き直ってブスネタ増えたんだっけ?

72 21/06/20(日)23:06:31 No.815393081

>女子読者が絶望的にいなかったらしい漫画 たりめーだよ!

73 21/06/20(日)23:06:39 No.815393128

まともな編集空いてならそりゃ揉めるだろうな

74 21/06/20(日)23:06:40 No.815393137

ギミックバトルとブスのIQ高低差がひどい

75 21/06/20(日)23:06:41 No.815393150

もともと魔物と協調路線だったのが魔物食って能力手に入れるようにしましょうってテコ入れを受け入れられなかったってのはまあわかるよ

76 21/06/20(日)23:06:43 No.815393162

共存の道を探そうとしてるのに食って能力得てるのはどうかと思ったけど他は大好きな漫画だったよ

77 21/06/20(日)23:06:48 No.815393193

>>意外とコロコロコミックならいけんじゃねぇかなって思う時あるよ雷句 >子供に人の容姿を馬鹿にする漫画なんても絶対ダメに決まってるだろ! 固有名詞使わないだけでオブラートにディスる技術もこいつ高いんじゃないかな!

78 21/06/20(日)23:07:04 No.815393303

ここで貼られる画像見るとすげぇ面白そうなんだけど打ち切りオチも知ってるから手が出しにくい…

79 21/06/20(日)23:07:05 No.815393313

敵が身体乗っ取りにくるピンチを脱糞でカウンターする漫画

80 21/06/20(日)23:07:06 No.815393322

どうぶつの国でもたまにわけがわからない宴シーンみたいなのがあった記憶

81 21/06/20(日)23:07:11 No.815393358

魍魎が無双する前はバトルも面白かったよ

82 21/06/20(日)23:07:16 No.815393396

殺意に溢れてる兵器とか父ちゃん!まさかお前生き別れの娘!?え違うよ?のあたりは好き

83 21/06/20(日)23:07:20 No.815393423

素人考えだけどおかかと新太のバディものでブスいじり控えたらめちゃくちゃ良かったのに というか編集がそういう提案してブチギレて終わらせたんじゃないかと邪推しちゃう

84 21/06/20(日)23:07:25 No.815393463

看板キャラになれる美形キャラを真面目に作れ! ちょっとしたグッズ化のときにとても重要なんだ

85 21/06/20(日)23:07:26 No.815393468

>クズすぎる 作中でもはっきりクズ扱いされてるから安心してほしい

86 21/06/20(日)23:07:28 No.815393482

>打ち切り決定したあたりから開き直ってブスネタ増えたんだっけ? いやブスネタは終始あった打ち切り最後に実名やり逃げした

87 21/06/20(日)23:07:39 No.815393566

雷句は手綱を握ると心を病む 自由にやらせると暴走する どうしろってんだよ!

88 21/06/20(日)23:07:50 No.815393647

>ここで貼られる画像見るとすげぇ面白そうなんだけど打ち切りオチも知ってるから手が出しにくい… 途中までだけど面白いのはめっちゃ面白いから読んでみて欲しい ガッシュの方でベクターボールとリンクしそうな設定出たし

89 21/06/20(日)23:07:56 No.815393697

なんか編集のテコ入れ案をのめなくて打ち切ったみたいなこと言ってなかったっけ

90 21/06/20(日)23:08:00 No.815393729

ギャグの内容もだけどノリもわりとすぐに古びると思うんだけど雷句あまり流行りとか関係なしに狂ったギャグが多いからそういう意味では古い感じはしないな

91 21/06/20(日)23:08:05 No.815393766

>敵が身体乗っ取りにくるピンチを脱糞でカウンターする漫画 (ネギ先生うんこ漏らさなかったんだな…)ってなるシンクロニシティ

92 21/06/20(日)23:08:23 No.815393900

戦闘が他にないタイプのバトルスタイルだったし熱い展開はガッシュの頃から引き継がれてるしで好きだったんだが…

93 21/06/20(日)23:08:25 No.815393917

打ち切りというか途中で急に終わったという感じだった

94 21/06/20(日)23:08:30 No.815393958

巻数少ないからネカフェとかでサクッと読んじゃえ

95 21/06/20(日)23:08:40 No.815394028

蜘蛛の部長はブス扱いだけど正直可愛かったと思う

96 21/06/20(日)23:08:41 No.815394034

絵柄はコロコロコミック的だよね そして雷句は今何やってるかというと 岐阜に移住してバイク三昧 元居た豪邸は2億円で売れた

97 21/06/20(日)23:08:43 No.815394052

ババーン好きなのに…と思ってたけどストーリーやれって念押しした編集さんの気持ちが分かってしまった

98 21/06/20(日)23:08:47 No.815394077

>もともと魔物と協調路線だったのが魔物食って能力手に入れるようにしましょうってテコ入れを受け入れられなかったってのはまあわかるよ それはわかるけどそっからなら終わらせます今すぐ畳みますで 1話余裕をあったのすら蹴ってアレで終わりにしたのは色々と辛い

99 21/06/20(日)23:08:57 No.815394147

美形キャラいなかったっけ 味方になってる生徒会長みたいなやつ

100 21/06/20(日)23:09:03 No.815394185

>なんか編集のテコ入れ案をのめなくて打ち切ったみたいなこと言ってなかったっけ テコ入れ案受けてその流れにしようとしたけど何も思いつけなかったって話だからテコ入れはやってるよ それが人間側も能力持ちにするって話だと思うけど

101 21/06/20(日)23:09:15 No.815394285

めちゃめちゃ面白いし熱いしすごい名作だよ それはそれとして読んでた全員が打ち切りにはまぁそうだねって納得のある謎の漫画だよ

102 21/06/20(日)23:09:34 No.815394403

ギャグ漫画向いてると思うから描いて欲しい

103 21/06/20(日)23:09:34 No.815394406

>敵が身体乗っ取りにくるピンチを脱糞でカウンターする漫画 同時に別の連載で身体をのっとられてるシーンがあって酷い風評被害に

104 21/06/20(日)23:09:34 No.815394409

>女子読者が絶望的にいなかったらしい漫画 マガジンを読む女性っているの?

105 21/06/20(日)23:09:36 No.815394424

>絵柄はコロコロコミック的だよね >そして雷句は今何やってるかというと >岐阜に移住してバイク三昧 >元居た豪邸は2億円で売れた 才能枯れてねえんだから新しい漫画かけや!

106 21/06/20(日)23:09:55 No.815394565

ちゃんと面白いんだよなギミックバトルの部分も だからこそ打ち切りでもせめてものちゃんとした終わりにはしてほしかった

107 21/06/20(日)23:09:55 No.815394567

本当に面白く読ませてもらってたから終わりだけがなあ… 圧倒的な力の差を知恵で覆すバトルは展開が読めなくてハラハラした

108 21/06/20(日)23:10:03 No.815394623

やっぱりさっさと新田復活させて凸凹コンビやれば良かったんじゃないかな…と思ってしまう ロウダーとかも悪くはないんだが

109 21/06/20(日)23:10:07 No.815394646

ブスブス言ってるけどブスの方が強く生きてるから罵倒になってんだかなってないんだかわからない漫画

110 21/06/20(日)23:10:16 No.815394702

>マガジンを読む女性っているの? 絶望先生が載ってた雑誌だぞ一応…

111 21/06/20(日)23:10:23 No.815394750

男をブサイクと馬鹿にするのと女をブスと馬鹿にするのはかなり印象変わるよね

112 21/06/20(日)23:10:23 No.815394754

なんだかんだで単巻計算数万部は売れてたみたいだからそりゃ編集も不安点無くして続けてほしかったわな

113 21/06/20(日)23:10:27 No.815394780

>>女子読者が絶望的にいなかったらしい漫画 >マガジンを読む女性っているの? 女子人気高いあるけどマガジン読者というとどうなんだろうな…

114 21/06/20(日)23:10:31 No.815394819

というかレパートリーがブス一辺倒でガッシュの時ほど笑えなかったのはある

115 21/06/20(日)23:10:33 No.815394827

どうぶつの国ってアニメ化してないんだな

116 21/06/20(日)23:10:39 No.815394858

>>女子読者が絶望的にいなかったらしい漫画 >マガジンを読む女性っているの? 結構前からラブコメ雑誌だし いまはリベンジャーズも居るし

117 21/06/20(日)23:11:12 No.815395082

>>マガジンを読む女性っているの? >絶望先生が載ってた雑誌だぞ一応… 女性は絶望先生なんか読まねーよ!

118 21/06/20(日)23:11:16 No.815395117

いや毎週死ぬほど笑ってたわ ハレルヤってなんだよ

119 21/06/20(日)23:11:20 No.815395135

>どうしろってんだよ! 放置する 実際に今放置されてるし

120 21/06/20(日)23:11:21 No.815395147

東京卍リベンジャーズがあんなに女性受けするとは想像もつかんかった

121 21/06/20(日)23:11:28 No.815395183

今のマガジンだと東京リベンジャーズとブルーロックとかはかなり女子受けしてるっぽいし… リベンジャーズはどう見てもアニメの影響だが

122 21/06/20(日)23:11:28 No.815395184

>絵柄はコロコロコミック的だよね >そして雷句は今何やってるかというと >岐阜に移住してバイク三昧 >元居た豪邸は2億円で売れた まぁガッシュを産んだから許すが…

123 21/06/20(日)23:11:37 No.815395248

米炊君自体は好きだけど灰汁が強いからなぁ…主人公は清麿みたいな感じにしてギャグする相方枠とか…

124 21/06/20(日)23:11:45 No.815395304

これも大好きなんだけどギャグが今でも面白いの見るとガッシュの魔界変見たいわ

125 21/06/20(日)23:11:45 No.815395306

ディマブルク初登場の回とかも思ったんだけど雷句って段階的に動きのあるシーンを書こうとするとなんか硬くなってない? って思った

126 21/06/20(日)23:11:47 No.815395321

>どうぶつの国ってアニメ化してないんだな ぶっちゃけベクターボールよりつまらないと思うどうぶつの国 肉食と草食共存のテーマ割と投げっぱなしだし

127 21/06/20(日)23:11:47 No.815395323

ちょうど世の中がブスとか言うのに厳しくなるターニングポントあたりに打ち切られたのはよかったのか悪かったのか あのまま続いてたらすげえ炎上してたよね

128 21/06/20(日)23:11:48 No.815395333

打ち切りについてのブログ記事はこれだな よくわからんところもある http://raikumakoto.com/archives/9514226.html

129 21/06/20(日)23:11:49 No.815395339

>女性は絶望先生なんか読まねーよ! それはねーよ…

130 21/06/20(日)23:12:23 No.815395557

うんこ漏らして憑依してきた上位ボスを撃退したのは好きだよ

131 21/06/20(日)23:12:26 No.815395577

多分おかかみたいに乗り移る思念体突っ返すイメージで吸収させて人間サイドを巻き込もうとしたんだろうなとは思う

132 21/06/20(日)23:12:30 No.815395612

>米炊君自体は好きだけど灰汁が強いからなぁ…主人公は清麿みたいな感じにしてギャグする相方枠とか… 新太の方が主人公向きの性格してるのに! すぐ退場するから!

133 21/06/20(日)23:12:35 No.815395655

>女性は絶望先生なんか読まねーよ! 今更話すことでもないけど女性ファンのほうが多いくらいだったぞ

134 21/06/20(日)23:12:57 No.815395815

魑魅君が当然のように相棒枠に収まってるのはなんなの...

135 21/06/20(日)23:13:00 No.815395832

どうぶつの国は売れた作家の次作にありがちな どう考えてもこんなん無理だろってテーマで書き出して案の定無理だった作品って印象だな…

136 21/06/20(日)23:13:06 No.815395872

ガッシュ一巻の初期デザイン構想見るとどうも根っこのデザイン性が相当ヘンテコリンで編集の手が入らないととんでもないことになる片鱗はあった ベクターはその辺りあんまり手が入ってなさそうだな…とおかかの名前とキャラデザと家族のビジュアル見て思った

137 21/06/20(日)23:13:07 No.815395880

>才能枯れてねえんだから新しい漫画かけや! 田舎移住+ガッシュカフェ描き下ろしで最後のひと稼ぎでもう引退するんじゃねえかなあ 完全版も権利持ってけるとこ探して無理矢理出した感じで 出版社には結構面倒なコト繰り返してるし

138 21/06/20(日)23:13:08 No.815395889

>元居た豪邸は2億円で売れた もう二度と漫画描かなくても生きていける額だな…

139 21/06/20(日)23:13:13 No.815395928

>>女性は絶望先生なんか読まねーよ! >今更話すことでもないけど女性ファンのほうが多いくらいだったぞ その自分が好きな作品は女性人気高いんだ!っての恥ずかしいからやめた方がいいと思う

140 21/06/20(日)23:13:18 No.815395963

ただまだ漫画家として取り返しのつく段階で打ち切られて良かった気もする

141 21/06/20(日)23:13:27 No.815396016

>魑魅くんが思念体の力を手に入れてしまったらもう誰も勝てない可能性あるしな でも火吹き能力手に入れたやつはまだしもカニエースの力で何か役に立つかな…

142 21/06/20(日)23:13:30 No.815396029

絶望先生は声だけでもかなり女性ファン付いてたな

143 21/06/20(日)23:13:44 No.815396119

>もう二度と漫画描かなくても生きていける額だな… ガッシュの稼ぎだけで十分そうだと思う

144 21/06/20(日)23:14:02 No.815396240

>もう二度と漫画描かなくても生きていける額だな… そもそもガッシュ当ててるんだ

145 21/06/20(日)23:14:21 No.815396395

ガッシュカフェ相変わらずめちゃくちゃ面白かったから程よくマイペースで描いてほしい

146 21/06/20(日)23:14:23 No.815396404

魑魅くん忍術だけでかなり強いのにカニ味

147 21/06/20(日)23:14:32 No.815396472

振り返ってみるとガッシュって6年くらいで終わってるんだよな

148 21/06/20(日)23:14:45 No.815396573

どうぶつの国はキメラが出てきてから作品のコンセプトが完全に崩れた気がする

149 21/06/20(日)23:14:47 No.815396577

>完全版も権利持ってけるとこ探して無理矢理出した感じで >出版社には結構面倒なコト繰り返してるし 完全版講談社だと思ってたわ…

150 21/06/20(日)23:14:54 No.815396619

玄米ブレードの続き読み切りで描いてくれてもいいんだよ… 絶賛流行中のコロナとかいう便利な題材あるし

151 21/06/20(日)23:15:11 No.815396715

>打ち切りについてのブログ記事はこれだな >よくわからんところもある >http://raikumakoto.com/archives/9514226.html やりたい展開描いてたらどうなったんだろうなぁ…

152 21/06/20(日)23:15:19 No.815396763

というか蛇足になろうとガッシュ続編が見たい

153 21/06/20(日)23:15:21 No.815396777

ガッシュカフェも正直雷句の悪ノリするところが出てだと思う 番外編って空気とかキャラの力でギリギリ持ってたけど

154 21/06/20(日)23:15:22 No.815396781

どうぶつの国はかなり主張前に出してるな…って感じがする割に解決が乱暴 あと知らない悲しい過去を持った味方がちょっと多い

155 21/06/20(日)23:15:40 No.815396907

ガッシュはカードやゲームとか菓子とかも売れてたしな… バイクサーキットで走ってるような結構本格的な趣味なんだよね

156 21/06/20(日)23:15:49 No.815396964

独自のギャグセンスはかなり唯一無二だと思うんで時々読み切りでも描いてくれれば嬉しい

157 21/06/20(日)23:16:14 No.815397132

藤田軍団では安西の次に成功かな

158 21/06/20(日)23:16:21 No.815397193

ガッシュ再アニメ化しないかなぁ

159 21/06/20(日)23:16:27 No.815397249

まぁ漫画連載なんて寿命を削るしやらなくて生きていけるのならそれに越したことはないんだ…

160 21/06/20(日)23:16:47 No.815397403

単行本売上は固定ファンのおかげで一定数出てたとはいえ アンケが悪いのではそれ以上跳ねるのは難しいしで テコ入れ提案されちゃうのは仕方ないことではある 小学館のときと違って喧嘩別れって感じではないけど上手くいかなかったんだなって

161 21/06/20(日)23:17:01 No.815397517

>>元居た豪邸は2億円で売れた >もう二度と漫画描かなくても生きていける額だな… 漫画家は金銭感覚狂っててなんでかすっからかんになるやつがちょいちょいいるから油断はできない

162 21/06/20(日)23:17:08 No.815397575

漫画喫茶で一気読みしたけど面白くはあったよ そんなにブス一辺倒じゃないと思う俺は

163 21/06/20(日)23:17:15 No.815397632

>まぁ漫画連載なんて寿命を削るしやらなくて生きていけるのならそれに越したことはないんだ… 週刊連載は人間の仕事じゃないからな

164 21/06/20(日)23:17:17 No.815397652

>ガッシュ再アニメ化しないかなぁ 小学館と円満な付き合いのままだったらあったかもしれん けど現状だと旧作の利権と絡むよね

165 21/06/20(日)23:17:18 No.815397662

ガッシュのキャラでギャグやるとキャラ崩壊が凄まじかったけどその点ベクターはキャラに先入観ないし純度100%の雷句センスが注入されてていい意味で酷かった

166 21/06/20(日)23:17:54 No.815397920

マガジンなら何やってもいいと思ってるのか… 掲載出来た!

167 21/06/20(日)23:17:55 No.815397922

今のご時世なら打ち切りになってもWEB連載で続きとか描ける所に移動できたんじゃないか

168 21/06/20(日)23:17:55 No.815397925

>漫画喫茶で一気読みしたけど面白くはあったよ >そんなにブス一辺倒じゃないと思う俺は 前半はそうだけど後半は加速してると思った

169 21/06/20(日)23:17:57 No.815397934

熱いとこはしっかり熱いんだよね

170 21/06/20(日)23:18:03 No.815397964

>ガッシュのキャラでギャグやるとキャラ崩壊が凄まじかったけどその点ベクターはキャラに先入観ないし純度100%の雷句センスが注入されてていい意味で酷かった ブスキャラに注力しなければよかったんだけどな…

171 21/06/20(日)23:18:03 No.815397970

>漫画喫茶で一気読みしたけど面白くはあったよ >そんなにブス一辺倒じゃないと思う俺は 本筋はマジでクソ面白いんだけどな めちゃくちゃ熱いしバトルも捻ってるのに分かりやすいし

172 21/06/20(日)23:18:13 No.815398053

危険なネタだからこそ輝いてた

173 21/06/20(日)23:18:22 No.815398108

異世界の侵略者とも同盟組めたのに その侵略者捕食したら駄目だよ!

174 21/06/20(日)23:18:34 No.815398184

ブス大銀河までいくとちょっと…ってなった

175 21/06/20(日)23:18:41 No.815398232

安西なんか金銭感覚バカになってる典型だよね

176 21/06/20(日)23:18:46 No.815398258

昨日ブスとカニ以外のページ貼られてたけどぱっと見面白そうに見えた

177 21/06/20(日)23:18:48 No.815398268

KAWASAKIみたいな作者とはいえ編集の舵取りが下手すぎる

178 21/06/20(日)23:19:04 No.815398374

原稿なくされるとかそりゃひでぇよな…から すぐけおるやべー奴に認識が変わった ガッシュは名作なので切り分けて考えるけども

179 21/06/20(日)23:19:05 No.815398382

>今のご時世なら打ち切りになってもWEB連載で続きとか描ける所に移動できたんじゃないか 打ち切られたというより打ち切ったんだから無理だと思う

180 21/06/20(日)23:19:13 No.815398427

>小学館と円満な付き合いのままだったらあったかもしれん >けど現状だと旧作の利権と絡むよね そういえば今やってるシャーマンキングのアニメって原作集英社扱いなの?

181 21/06/20(日)23:19:37 No.815398608

実在の人物想起させるのはさすがにね…

182 21/06/20(日)23:19:39 No.815398618

>新太の方が主人公向きの性格してるのに! >すぐ退場するから! 復帰すれば米炊とコンビでバランス取れそうなのに…

183 21/06/20(日)23:19:50 No.815398708

>>今のご時世なら打ち切りになってもWEB連載で続きとか描ける所に移動できたんじゃないか >打ち切られたというより打ち切ったんだから無理だと思う カニ味で作品の根幹揺らいだからあそこから続けるのは無理

184 21/06/20(日)23:19:59 No.815398765

木登り部がひどいことになってるの楽しそうに観察してるおかかはマジでいい性格してる

185 21/06/20(日)23:20:08 No.815398839

>漫画家は金銭感覚狂っててなんでかすっからかんになるやつがちょいちょいいるから油断はできない 人間の心理は一度生活水準を上げると二度と元の水準では我慢できなくなるように出来ているからな… 宝くじ当てた奴や何億も稼いでいたはずの芸能人が破産するのも同じ理由だ

186 21/06/20(日)23:20:21 No.815398944

>打ち切られたというより打ち切ったんだから無理だと思う まぁ本人のモチベの問題か 初っ端ガッシュで大ヒットしちゃったからなぁ

187 21/06/20(日)23:20:29 No.815399004

やっぱりマガジン読者とは層が合わなかったんじゃ…と思う

188 21/06/20(日)23:20:35 No.815399049

>そういえば今やってるシャーマンキングのアニメって原作集英社扱いなの? あーそれがあるなら出来る可能性もあるのか マンキンは講談社版のコミックも出てるし講談社のモノ扱いっぽそうだね 買い取ったりしてるんだろうか

189 21/06/20(日)23:20:35 No.815399055

>原稿なくされるとかそりゃひでぇよな…から >すぐけおるやべー奴に認識が変わった >ガッシュは名作なので切り分けて考えるけども 別にこっちはけおったとかそういう話ではないけどもね

190 21/06/20(日)23:20:38 No.815399078

米炊くんはブスを笑うがブスから殴り返される ここまでやって公平なんだ

191 21/06/20(日)23:20:49 No.815399157

とりあえず編集が止めろや!!!!

192 21/06/20(日)23:20:54 No.815399195

>KAWASAKIみたいな作者とはいえ編集の舵取りが下手すぎる 良くも悪くも編集のいうことを聞くのがトラウマになってるんだろうな ブログでも編集を悪く言ってる感じでもなく相手の言うことは分かる…分かるんだが…って反応だし

193 21/06/20(日)23:21:33 No.815399475

でも編集いないと輝けないタイプの漫画家だと思う

194 21/06/20(日)23:21:44 No.815399566

>実在の人物想起させるのはさすがにね… 一応ガッシュの頃からファウードのことアッコさんとか言ってるシーンもあるにはある 目立たないシーンだから良かったんだけどね

195 21/06/20(日)23:21:59 No.815399668

>とりあえず編集が止めろや!!!! 止めようとしたら雷句の筆自体が止まった

196 21/06/20(日)23:22:04 No.815399696

昭和に生まれてれば許される漫画だった

197 21/06/20(日)23:22:29 No.815399876

動物もあんまり面白くなかったからなあ

198 21/06/20(日)23:22:45 No.815400002

>漫画喫茶で一気読みしたけど面白くはあったよ >そんなにブス一辺倒じゃないと思う俺は 数段強い能力の敵を低レベル能力の味方たちで頑張ってなんとかする漫画だから けっこう緊張感があった

199 21/06/20(日)23:22:49 No.815400033

ガッシュで揉めた編集は少女漫画界の大ベテランすら潰しかけたってのが悪い意味ですごすぎるわ

200 21/06/20(日)23:22:52 No.815400062

女主人公で試しに1作品描いてみて欲しい

201 21/06/20(日)23:22:52 No.815400066

>藤田軍団では安西の次に成功かな カードゲームだけで売上100億以上と聞いたけど作品の金銭的な意味合いだと二人よりある意味上かも… グッズの売上よくても本人にどこまではいるかはわからんけど

202 21/06/20(日)23:22:53 No.815400070

実際コレジャナイ展開させられて出力が滞って致命的につまらなくなるよりはとりあえず語り草になるこっちのが幸せだったのかもしれない

203 21/06/20(日)23:23:06 No.815400155

>一応ガッシュの頃からファウードのことアッコさんとか言ってるシーンもあるにはある >目立たないシーンだから良かったんだけどね 具がはみ出ないように押し止められてたのが解放されすぎてしまった

204 21/06/20(日)23:23:17 No.815400228

>一応ガッシュの頃からファウードのことアッコさんとか言ってるシーンもあるにはある >目立たないシーンだから良かったんだけどね まぁブスとかじゃなくて巨大!って意味だったともとれるから…

205 21/06/20(日)23:23:18 No.815400237

>>実在の人物想起させるのはさすがにね… >一応ガッシュの頃からファウードのことアッコさんとか言ってるシーンもあるにはある >目立たないシーンだから良かったんだけどね 3作にわたってアッコをネタにしてるのは好きなんだろうけどブスと奇行やらせてるのは印象悪い

206 21/06/20(日)23:23:30 No.815400341

>でも編集いないと輝けないタイプの漫画家だと思う 結局サンデー出てからはヒット出せてないしなあ ワイルドライフの人も

207 21/06/20(日)23:23:30 No.815400345

止めたのはブスじゃなくてメインストーリーの方向性っぽいのよね

208 21/06/20(日)23:23:54 No.815400506

>女主人公で試しに1作品描いてみて欲しい そういや読み切りから男主人公しか書いてないな

209 21/06/20(日)23:24:06 No.815400591

>止めようとしたら雷句の筆自体が止まった 上のブログにもあるけどブスネタ止めるみたいな話じゃないでしょそうだったら大銀河やらせないって

210 21/06/20(日)23:24:07 No.815400594

>3作にわたってアッコをネタにしてるのは好きなんだろうけどブスと奇行やらせてるのは印象悪い どうぶつの国読んでないけどそっちでもやってたの!?

211 21/06/20(日)23:24:11 No.815400620

和田アキ子の似てなさは何だったんだ 他の2人と比べても圧倒的に似てない

212 21/06/20(日)23:24:34 No.815400778

ブスが10で美人が0! ブスが10で美人が0だ! 100%ブスばかり!!!希望が見えない!!!

213 21/06/20(日)23:24:49 No.815400883

> どうぶつの国読んでないけどそっちでもやってたの!? やってたしかなり品がないネタだったので…

214 21/06/20(日)23:24:52 No.815400903

一周回ってもはやアッコさんが好きなだけなのでは?

215 21/06/20(日)23:25:01 No.815400971

1本ギブアップ打ち切りくらいいいじゃないかとは思うけど 次連載しても完結まで単行本買わない作家にはなっちまった

216 21/06/20(日)23:25:14 No.815401057

まぁガッシュもナオミちゃんがいるんだが ルーパーとパピプリオはまた別か

217 21/06/20(日)23:25:17 No.815401072

主人公が嫌われてる理由がブスを笑うクズだからなので倫理観が狂ってる訳じゃ無いんだよな…

218 21/06/20(日)23:25:19 No.815401089

この人が女主人公で描いても結局は男主人公みたいな漫画になると思う

219 21/06/20(日)23:25:55 No.815401338

>止めたのはブスじゃなくてメインストーリーの方向性っぽいのよね メインストーリーは王道じゃねえか? それにあのころのマガジンってブーム去ったのにデスゲーム物に執着してなかった?

220 21/06/20(日)23:26:09 No.815401453

打ち切りにしてもやり方は色々あるからなぁ 俺たちの戦いはこれだから!みたいな

221 21/06/20(日)23:26:13 No.815401478

さすがに遊戯王は別格すぎるけどガッシュのカードゲーム ムシキングクラスにカード売れてたからな…

222 21/06/20(日)23:26:16 No.815401500

>この人が女主人公で描いても結局は男主人公みたいな漫画になると思う スズメみたいなバカだけど健気な子で…

223 21/06/20(日)23:26:18 No.815401511

この人のブスは割と超人多いからな…

224 21/06/20(日)23:26:32 No.815401608

まあこっちの打ち切りに関しちゃ普通に自分のせいとは言ってるからな…

225 21/06/20(日)23:26:50 No.815401736

メインの方向をとやかく言われたらまぁ筆止まるか

226 21/06/20(日)23:26:53 No.815401771

豪邸売り払って故郷の岐阜にまた豪邸建てて遊んでるからね

227 21/06/20(日)23:26:57 No.815401801

>主人公が嫌われてる理由がブスを笑うクズだからなので倫理観が狂ってる訳じゃ無いんだよな… いわゆる暴力ヒロインと違って明確なクズだから暴力振るわれてるだけだからな

228 21/06/20(日)23:26:57 No.815401803

>メインストーリーは王道じゃねえか? >http://raikumakoto.com/archives/9514226.html

229 21/06/20(日)23:26:58 No.815401816

>主人公が嫌われてる理由がブスを笑うクズだからなので倫理観が狂ってる訳じゃ無いんだよな… スレ画の頃はブス達はちゃんと幸せそうに描かれてるし クズな主人公は報いを受けててバランス取れてた ブス傀儡の辺りから壊れた

230 21/06/20(日)23:27:08 No.815401871

>和田アキ子の似てなさは何だったんだ >他の2人と比べても圧倒的に似てない あれ最近のアッコさんじゃなく若い頃のアッコさんなのでめちゃくちゃ似てるんだ実は

231 21/06/20(日)23:27:20 No.815401952

ガッシュのカードはデッキを魔本にするっていう発想を思いついた時点でもう勝ちだと思う カードゲームをやらなくてもファンアイテムとして普通に欲しかったもんあれ

232 21/06/20(日)23:27:22 No.815401976

新連載が決定してタイトルが明かされたときのワクワク感はかなりのものだった

233 21/06/20(日)23:27:37 No.815402072

異世界の侵略者相手に手を繋いで戦おうって路線だったのに その侵略者食ったらパワーアップするぜ!ってやったら作品の軸狂いまくる

234 21/06/20(日)23:27:38 No.815402077

>でも編集いないと輝けないタイプの漫画家だと思う 雷句も最初の編集には普通に感謝してるからな…問題は後の編集って言うか

235 21/06/20(日)23:27:41 No.815402093

正直最初からギャグマンガでやったほうがよかったと思う 変に異世界の敵云々捨てて

236 21/06/20(日)23:27:49 No.815402150

>さすがに遊戯王は別格すぎるけどガッシュのカードゲーム >ムシキングクラスにカード売れてたからな… かなり独特なルールだったのにな…

237 21/06/20(日)23:28:07 No.815402275

どっちかといえば最初のバディものっぽさを片方退場させたときからよくなかったと思うんだよな…

238 21/06/20(日)23:28:46 No.815402513

魔物の子取り込んだスーパー人間達でバトルする展開にしようぜ!みたいなもんだぞ

239 21/06/20(日)23:28:49 No.815402538

>ガッシュのカードはデッキを魔本にするっていう発想を思いついた時点でもう勝ちだと思う >カードゲームをやらなくてもファンアイテムとして普通に欲しかったもんあれ 今めっちゃプレミア付いてる 特に出荷少なかった後半弾

240 21/06/20(日)23:28:51 No.815402552

>どっちかといえば最初のバディものっぽさを片方退場させたときからよくなかったと思うんだよな… 数話で戻ってくると思ってたよ俺

241 21/06/20(日)23:28:54 No.815402583

喧々諤々の争点がメインのストーリーで ブスは一切止めてなかったとすると 逆にそれはそれで作者も編集も怖いんだけど…

242 21/06/20(日)23:29:10 No.815402682

工作バトル好きだったんだけど読者ウケ悪かったっぽいからなあ

243 21/06/20(日)23:29:11 No.815402683

>正直最初からギャグマンガでやったほうがよかったと思う >変に異世界の敵云々捨てて ライクのギャグオンリーは癖強すぎて無理だろ…

244 21/06/20(日)23:29:35 No.815402856

fu99152.jpg 最近のイメージじゃなくこっちで描く辺り和田アキ子のファンなのでは?

245 21/06/20(日)23:29:51 No.815402956

やはりヒーローババーン連載化か…

246 21/06/20(日)23:29:55 No.815402972

とりあえず本当はどんな風に終わる予定だったのかだけど教えて欲しい

247 21/06/20(日)23:30:11 No.815403064

ファンならブス呼ばわりして良い理由にはならんので…

248 21/06/20(日)23:30:20 No.815403129

それまでのブス弄りは適度だったのに 最後のAKKO!SAORI!だけ絶望的にセンスない感じなのはなんなんだろう

249 21/06/20(日)23:30:44 No.815403270

>ファンならブス呼ばわりして良い理由にはならんので… いやそうじゃなく全然似てねぇって言ってるレスが若い頃のを知らなかったっぽいので

250 21/06/20(日)23:30:45 No.815403273

鉄は便利すぎるから1度舞台から降ろしたのはわかるんだけど敵のヤバさ考えたら早々に復帰してよかったんじゃ キャラとしても米炊と違ってクセがないし

251 21/06/20(日)23:30:50 No.815403307

>fu99152.jpg >最近のイメージじゃなくこっちで描く辺り和田アキ子のファンなのでは? むしろかっこいい美人じゃねぇか

252 21/06/20(日)23:31:07 No.815403392

当時はよくスレ画周辺貼られて流石雷句ギャグセンスは衰えてないぜってめっちゃ絶賛されてたなぁ

253 21/06/20(日)23:31:08 No.815403394

>それまでのブス弄りは適度だったのに >最後のAKKO!SAORI!だけ絶望的にセンスない感じなのはなんなんだろう どうせ打ち切るなら普通やれないことしようしか考えてなかったのでは

254 21/06/20(日)23:31:10 No.815403408

>ファンならブス呼ばわりして良い理由にはならんので… 履き違えてんだよな…

255 21/06/20(日)23:31:17 No.815403447

そっかあ 普通にブスネタ出てるってことはどこの編集もブスはスルーで 他のところで問題起こしたりトラブルになってたのか…

256 21/06/20(日)23:31:29 No.815403521

まず安西先生のアシ時代からして烈火の巻末ページの時点でもうヤバい

257 21/06/20(日)23:31:49 No.815403627

>工作バトル好きだったんだけど読者ウケ悪かったっぽいからなあ マガジン読者にはIQ高すぎた…青年誌のほうがよかったんじゃ

258 21/06/20(日)23:32:20 No.815403842

一人ひとりの力が弱くてもみんなで集まればが根底っぽいから カツドーンとかでまっとうに強いのなんてやりたくないだろうなと

259 21/06/20(日)23:32:25 No.815403875

上でも言われてるけど清磨みたいな相方は居た方が良いよね… 清磨ってボケもやるけど基本真面目で怒ったり突っ込み入れられるし

260 21/06/20(日)23:32:29 No.815403892

>当時はよくスレ画周辺貼られて流石雷句ギャグセンスは衰えてないぜってめっちゃ絶賛されてたなぁ いや今見てもスレ画は面白い

261 21/06/20(日)23:32:39 No.815403968

>当時はよくスレ画周辺貼られて流石雷句ギャグセンスは衰えてないぜってめっちゃ絶賛されてたなぁ そのあと書いたガッシュのおまけ漫画も欲しかったものきれいに出してくれてたから今でも衰えてないと思ってるよ

262 21/06/20(日)23:32:51 No.815404052

>当時はよくスレ画周辺貼られて流石雷句ギャグセンスは衰えてないぜってめっちゃ絶賛されてたなぁ ちゃんと本編の工作バトルも貼られて盛り上がってたさ 当時からマガジンの読者には理解できないのではの大合唱だったけど

263 21/06/20(日)23:32:58 No.815404098

うんこを毒と言い張るシーンは最高だった

264 21/06/20(日)23:33:04 No.815404140

なんだかんだ最終回以外はウケてたと思うずっと

265 21/06/20(日)23:33:26 No.815404277

序盤はいいんだまだ どんどんブスネタのコントロールがきかなくなってくる そして編集部はそこはべつに変えるべき点とは思ってなくてバトルやストーリー気にして口出ししてた恐怖

266 21/06/20(日)23:33:35 No.815404340

ちゃんと売れるように作ったらDr.STONEになるのかな

267 21/06/20(日)23:33:42 No.815404393

最終回は色々と頭追いつかないし話の内容も自棄に見えた でもエビ味は結構好き

268 21/06/20(日)23:33:43 No.815404401

>当時はよくスレ画周辺貼られて流石雷句ギャグセンスは衰えてないぜってめっちゃ絶賛されてたなぁ ギャグセンスが衰えてない、とコレはあかんやろ、は両立しちゃうんだ…

269 21/06/20(日)23:33:49 No.815404441

>当時からマガジンの読者には理解できないのではの大合唱だったけど 物質強度と物理学をマガジン読者には理解できないみたいな

270 21/06/20(日)23:33:52 No.815404463

工作バトルはこれで威力出るのはおかしい!って言い出すアホが出てきる程度に盛り上がってたよ

271 21/06/20(日)23:34:01 No.815404533

>それまでのブス弄りは適度だったのに >最後のAKKO!SAORI!だけ絶望的にセンスない感じなのはなんなんだろう SAORIは言うほどブスじゃないしAKKOはBBAなだけであって若い頃はむっちゃ可愛いよね

272 21/06/20(日)23:34:17 No.815404618

>いや今見てもスレ画は面白い 面白いが駄目だろこれーってなる面白さ 汚物は使わないが漫☆画太郎とベクトルは似たようなもん

273 21/06/20(日)23:34:42 No.815404790

急に実在人物をモチーフにしたブスを出してきて しかもAKKOとかピンとこない元を出されたのはうわ…ってなった

274 21/06/20(日)23:34:42 No.815404792

昭和の倫理観を楽しんでる部分はあった

275 21/06/20(日)23:34:45 No.815404810

>当時はよくスレ画周辺貼られて流石雷句ギャグセンスは衰えてないぜってめっちゃ絶賛されてたなぁ スレ画周辺どころか毎話ほぼ全ページ貼られてただろ

276 21/06/20(日)23:34:49 No.815404842

>うんこを毒と言い張るシーンは最高だった 究極的にはあの将軍と改めて戦う時にお前はあの時のうんこ野郎!って味方の前で暴露されたんだろうなあ

277 21/06/20(日)23:34:53 No.815404864

終わり方がよろしくなかったけど 途中までは本当に面白かったんですよ…

278 21/06/20(日)23:34:55 No.815404875

本人も本格的なバイクいじりも趣味みたいだし工作系は好きそうな感じする

279 21/06/20(日)23:35:03 No.815404930

AKKOとSAORIはブスじゃないフォロー入るけど 残り一名はフォローされてるの見た記憶がねぇんだ実は当時から

280 21/06/20(日)23:35:36 No.815405155

>本人も本格的なバイクいじりも趣味みたいだし工作系は好きそうな感じする ピヨ麿も頭使う系の戦闘だからねぇ

281 21/06/20(日)23:35:39 No.815405179

面白いって言う人は居ても単行本が欲しいって人があんまり居なかったから打ち切られたんだろう

282 21/06/20(日)23:36:04 No.815405339

>昭和の倫理観を楽しんでる部分はあった なんていうか「」に好評だったのも「」の年代の倫理観的に笑えるところが大きかったとは思う アンケは壊滅的だって本人が言っていたし

283 21/06/20(日)23:36:07 No.815405366

ラストのブス三人はいまいちだったけど そこからの再召喚は腹抱えて笑った

284 21/06/20(日)23:36:08 No.815405371

>面白いって言う人は居ても単行本が欲しいって人があんまり居なかったから打ち切られたんだろう 逆だ単行本は売れてた 本誌での評価が絶望的だった

285 21/06/20(日)23:36:13 No.815405400

>序盤はいいんだまだ >どんどんブスネタのコントロールがきかなくなってくる >そして編集部はそこはべつに変えるべき点とは思ってなくてバトルやストーリー気にして口出ししてた恐怖 これも逆ならわかるんだけどな

286 21/06/20(日)23:36:15 No.815405423

ブス三元元帥?とかブス大宇宙?とか正直ネタ切れ感が凄かったし編集との音楽性の違いを理由にして早々にやめただけな気がする

287 21/06/20(日)23:36:17 No.815405431

単行本買ってたけど 買わないのわかる

288 21/06/20(日)23:36:19 No.815405451

マガジン読者のIQにあの小理屈の仕掛けはやっぱダメだよ

289 21/06/20(日)23:36:41 No.815405608

ベクターのブスってブスだけど心は綺麗な奴ばっかだよな

290 21/06/20(日)23:36:58 No.815405728

>面白いって言う人は居ても単行本が欲しいって人があんまり居なかったから打ち切られたんだろう 展開についての反りが合わなくて終了だよ

291 21/06/20(日)23:37:00 No.815405732

>昭和の倫理観を楽しんでる部分はあった 容姿いじりは今でも十分に笑いの中心だと思うけどなあ 容姿と奇行どっちが欠けても駄目でしょ

292 21/06/20(日)23:37:09 No.815405805

>ベクターのブスってブスだけど心は綺麗な奴ばっかだよな それこそやべーブスはスレ画のコンビくらいだったかも

293 21/06/20(日)23:37:17 No.815405847

誰かRYOKOもフォローしてやれよ

294 21/06/20(日)23:37:17 No.815405853

これむしろブス好きすぎない?

295 21/06/20(日)23:37:27 No.815405913

>逆だ単行本は売れてた >本誌での評価が絶望的だった 単行本売れてんなら路線変更しないなら打ち切ろうと言い出す編集が無能じゃね? 漫画雑誌なんて単行本で利益出してんだし

296 21/06/20(日)23:37:35 No.815405972

>面白いって言う人は居てもアンケート出す人があんまり居なかったから打ち切られたんだろう

297 21/06/20(日)23:37:41 No.815406016

ブスネタを再生産したのはよくなかったな 最初のスレ画が最高に面白かっただけに あとそこからガッシュ的な熱血に持っていくには無理がある

298 21/06/20(日)23:37:49 No.815406072

主人公はブス嫌いじゃないよむしろ好きだよ

299 21/06/20(日)23:37:53 No.815406095

この頃ってマガジンが電子アンケに手を出し始めた頃なんだよな マガジンは普段はアンケなんてそう気にしないのに肝いりでやったことだからアンケ結果に偏重してしまった

300 21/06/20(日)23:38:13 No.815406231

単行本売れていたって初めて聞いたがどれぐらい売れていたの?

301 21/06/20(日)23:38:13 No.815406236

敵のぞいたら一番のクズは間違いなくおかかだし…

302 21/06/20(日)23:38:20 No.815406279

この世界のブスは基本的にバイタリティに溢れてて前向きだから好きだった スレ画みたいに即反撃してくるし

303 21/06/20(日)23:38:25 No.815406319

単行本売上はそこそこっぽかったのにな…

304 21/06/20(日)23:38:26 No.815406326

愛情が理解されなかったんやな

305 21/06/20(日)23:38:42 No.815406423

進撃終わって別冊マガジンやばそうだからまた連載やってくれないかな

306 21/06/20(日)23:38:46 No.815406453

>あとそこからガッシュ的な熱血に持っていくには無理がある 清麿とは違う主人公像を模索して失敗した気がする

307 21/06/20(日)23:38:48 No.815406472

なんだっけ人間メジャーで正確に測っちゃうから崩れてるブスの顔が好きとかそんなだった気がする

308 21/06/20(日)23:38:50 No.815406487

>単行本売れてんなら路線変更しないなら打ち切ろうと言い出す編集が無能じゃね? >漫画雑誌なんて単行本で利益出してんだし マガジンの編集って控えめにいっても…その…

309 21/06/20(日)23:38:51 No.815406494

>主人公はブス嫌いじゃないよむしろ好きだよ 笑えるからだろ!

310 21/06/20(日)23:38:57 No.815406542

単行本売れてても評価低いと切られるのは当然なのよ 例えばジャンプだとロボレーザーなんか並の中堅より売れてたけど切られたし

311 21/06/20(日)23:38:58 No.815406552

昨今のめんどくさい状況から庇うほど面白くも無かったマガジン的にも

312 21/06/20(日)23:39:06 No.815406616

ただ単行本にしても雷句のマガジン本誌連載で期待されたレベルではなかったのかもしれない

313 21/06/20(日)23:39:19 No.815406701

>単行本売れていたって初めて聞いたがどれぐらい売れていたの? 数字出てるのまとめられてるだけでもだいたい数万部は各巻平均で売れてた なので切られるレベルでは少なくともなかった

314 21/06/20(日)23:39:23 No.815406724

>>面白いって言う人は居ても単行本が欲しいって人があんまり居なかったから打ち切られたんだろう >逆だ単行本は売れてた 売れてないよ 3巻以降は単巻一万部切ってた

315 21/06/20(日)23:39:29 No.815406757

>ブス三元元帥?とかブス大宇宙?とか正直ネタ切れ感が凄かったし編集との音楽性の違いを理由にして早々にやめただけな気がする やってらんなくなってぶん投げたとは言えなくて理由つけしてる感じすごいよね 当時もえっ何この終わり方ってなったし

316 21/06/20(日)23:39:52 No.815406888

>>>面白いって言う人は居ても単行本が欲しいって人があんまり居なかったから打ち切られたんだろう >>逆だ単行本は売れてた >売れてないよ >3巻以降は単巻一万部切ってた それはノーカンだよ 数字出てるのまとめられてるだけでもだいたい数万部は各巻平均で売れてたような気がする

317 21/06/20(日)23:39:59 No.815406939

まぁ清磨みたいなタイプと違っておかかは女性ファンや読者はつかんよな…

318 21/06/20(日)23:40:01 No.815406952

全体的に面白かったとは思うけど家に置きたくないタイプだった

319 21/06/20(日)23:40:14 No.815407036

まぁでもあの内容じゃ打ち切りは仕方ないよ

320 21/06/20(日)23:40:20 No.815407072

編集部はガッシュみたいなのを期待してたのならご愁傷様って感じはする

321 21/06/20(日)23:40:32 No.815407148

自分で読む分にはいいけど人に薦められない

322 21/06/20(日)23:40:32 No.815407150

作者が受け入れられなかったってのは安易に敵の能力ゲットっていう要素って理解でいいのかな

323 21/06/20(日)23:40:40 No.815407201

>3巻以降は単巻一万部切ってた それは初動なトータルなら万いってた これで本誌読んでない読者のが多いってのもわかる

324 21/06/20(日)23:40:43 No.815407219

ブス弄りだけで終わったら叩かれるのはわかるけどスレ画とか思っただけなのに即因果応報食らってるからセーフでしょ 後半はやり逃げだからだめ

325 21/06/20(日)23:40:45 No.815407227

おかかのキャラは別に悪くなかったと思う

326 21/06/20(日)23:40:49 No.815407269

>それはノーカンだよ >数字出てるのまとめられてるだけでもだいたい数万部は各巻平均で売れてたような気がする 何がしたいのこれ つーかどっちでも良いけど売上話する奴はソースも一緒に出せ

327 21/06/20(日)23:40:55 No.815407312

>ただ単行本にしても雷句のマガジン本誌連載で期待されたレベルではなかったのかもしれない 編集としてはガッシュ並期待するだろうからね

328 21/06/20(日)23:41:08 No.815407396

これに関しては一応の最終回も作らずカニ味で終わらせた雷句をフォローする気にはなれない

329 21/06/20(日)23:41:09 No.815407402

ブスでひがしざわあずま召喚なら許された

330 21/06/20(日)23:41:21 No.815407471

>>3巻以降は単巻一万部切ってた >それは初動なトータルなら万いってた 行ってねえよナチュラルにデマ吐くなよ またソース出せって言ったらノーカン連呼して逃げるんだろうけど

331 21/06/20(日)23:41:34 No.815407553

>作者が受け入れられなかったってのは安易に敵の能力ゲットっていう要素って理解でいいのかな ガッシュでやらなかった民間人の戦力投入と敵を食ってパワーアップだろうね

332 21/06/20(日)23:41:39 No.815407581

改めて見ても最後がほんとひどい fu99187.jpg

333 21/06/20(日)23:41:57 No.815407688

>編集部はガッシュみたいなのを期待してたのならご愁傷様って感じはする じゃあブスを止めろ 路線よりなによりそこ最優先で止めろや

334 21/06/20(日)23:42:01 No.815407716

>ブス弄りだけで終わったら叩かれるのはわかるけどスレ画とか思っただけなのに即因果応報食らってるからセーフでしょ >後半はやり逃げだからだめ 正直これでセーフと思うのはだいぶおっさんよりの思考だから注意した方がいい

335 21/06/20(日)23:42:05 No.815407741

>行ってねえよナチュラルにデマ吐くなよ >またソース出せって言ったらノーカン連呼して逃げるんだろうけど 一万切ってるマンもソース出せよ…

336 21/06/20(日)23:42:17 No.815407811

>マガジンの編集って控えめにいっても…その… 味の助が流行ったとき巻末で編集の提案がちらっと出てたけれど なんていうか…作者が可愛そうになった

337 21/06/20(日)23:42:25 No.815407862

>これで本誌読んでない読者のが多いってのもわかる 当時の本誌ってデスゲーム系が乱立してた頃でマジでこれしか読むのなかったよ

338 21/06/20(日)23:42:26 No.815407873

ブス四天王ってラーメンだっけ?

339 21/06/20(日)23:42:28 No.815407892

>>>3巻以降は単巻一万部切ってた >>それは初動なトータルなら万いってた >行ってねえよナチュラルにデマ吐くなよ >またソース出せって言ったらノーカン連呼して逃げるんだろうけど うるさい!万いってたんだよ!!!

340 21/06/20(日)23:42:29 No.815407901

>行ってねえよナチュラルにデマ吐くなよ >またソース出せって言ったらノーカン連呼して逃げるんだろうけど 行ってねぇ言うならまず自分がソース出しなよ…

341 21/06/20(日)23:42:41 No.815407997

>改めて見ても最後がほんとひどい >fu99187.jpg 焼きたてジャパンのダルシムレベル

342 21/06/20(日)23:42:43 No.815408017

>3巻以降は単巻一万部切ってた 打切最終巻でも1.5万部って出たが

343 21/06/20(日)23:43:04 No.815408144

>>>3巻以降は単巻一万部切ってた >>それは初動なトータルなら万いってた >行ってねえよナチュラルにデマ吐くなよ >またソース出せって言ったらノーカン連呼して逃げるんだろうけど それはノーカン!万いってたから!

344 21/06/20(日)23:43:13 No.815408204

赤字だからブスが沸いてきた

345 21/06/20(日)23:43:13 No.815408205

おかかは生まれたとき泣けなくて死にかけたけどブスな看護師みて笑ったから助かったみたいな話じゃなかったっけ

346 21/06/20(日)23:43:20 No.815408244

>>改めて見ても最後がほんとひどい >>fu99187.jpg >焼きたてジャパンのダルシムレベル アレは正史として続編で回収されたと聞いたが

347 21/06/20(日)23:43:27 No.815408288

カニ味だはあれ普通に次回に続く的な終わり方したのに打ち切られた奴だから雷句がまとめるも糞も無いのでは

348 21/06/20(日)23:43:29 No.815408299

マガジン編集のノリ的には ブスいじりは特に問題なかったんだろうな 盲点だったのだろう…そのせいでブレーキが無く野放しになった

349 21/06/20(日)23:43:40 No.815408363

俺は平成最後の大作だと思ったがお前は?

350 21/06/20(日)23:43:48 No.815408415

>>行ってねえよナチュラルにデマ吐くなよ >>またソース出せって言ったらノーカン連呼して逃げるんだろうけど >一万切ってるマンもソース出せよ… これノーカン連呼おじさんのレスと壁打ちそうだねか また賛同者がいるとか喚くのか

351 21/06/20(日)23:44:02 No.815408511

雷句今なんか描いてたっけ

352 21/06/20(日)23:44:03 No.815408519

>おかかは生まれたとき泣けなくて死にかけたけどブスな看護師みて笑ったから助かったみたいな話じゃなかったっけ きれいな言い方をっすれば笑顔にして救ってくれたと言える 容姿笑ってるから擁護できないけどね

353 21/06/20(日)23:44:15 No.815408580

これ多分自演荒らしだと思いますよ

354 21/06/20(日)23:44:16 No.815408591

>これノーカン連呼おじさんのレスと壁打ちそうだねか >また賛同者がいるとか喚くのか 良いからソース出せよ…

355 21/06/20(日)23:44:17 No.815408593

>>>行ってねえよナチュラルにデマ吐くなよ >>>またソース出せって言ったらノーカン連呼して逃げるんだろうけど >>一万切ってるマンもソース出せよ… >これノーカン連呼おじさんのレスと壁打ちそうだねか うるさいなあ 俺に賛同者のそうだね三人いるんだが?

356 21/06/20(日)23:44:29 No.815408667

fu99202.jpg あった

357 21/06/20(日)23:44:30 No.815408678

バカが連呼モードに入った

358 21/06/20(日)23:44:37 No.815408738

>>3巻以降は単巻一万部切ってた >打切最終巻でも1.5万部って出たが 出てないがまた多田君デマか

359 21/06/20(日)23:44:53 No.815408832

>fu99202.jpg >あった ?

360 21/06/20(日)23:45:03 No.815408884

多田君なんてまだ信じてたの・・・

361 21/06/20(日)23:45:10 No.815408925

>fu99202.jpg >あった どっから拾ったんだよ

362 21/06/20(日)23:45:13 No.815408949

全巻万超えてるじゃねーか!

363 21/06/20(日)23:45:14 No.815408957

>これノーカン連呼おじさんのレスと壁打ちそうだねか >また賛同者がいるとか喚くのか ノーカン荒らし無視してもソース求めるなら自分も出せ言われるの当たり前だろ

364 21/06/20(日)23:45:20 No.815408994

普通に貼られたけどどうすんだ

365 21/06/20(日)23:45:26 No.815409033

>>fu99202.jpg >>あった >どっから拾ったんだよ すまんいま手打ちした

366 21/06/20(日)23:45:28 No.815409055

多田って久々に見たな…

367 21/06/20(日)23:45:42 No.815409155

>全巻万超えてるじゃねーか! 信じるバカいるのかよ赤字だからって

368 21/06/20(日)23:45:46 No.815409177

>どっから拾ったんだよ オリコンの推移まとめてるとこにあった

369 21/06/20(日)23:45:50 No.815409210

やっぱりソースより醤油だよな

370 21/06/20(日)23:45:53 No.815409220

これ割と有名な売上まとめてるサイトだよね

371 21/06/20(日)23:45:55 No.815409228

>全巻万超えてるじゃねーか! ノーカン連呼おじさんまだ言ってる…

372 21/06/20(日)23:45:58 No.815409249

ノーカンなのは否定派のほうだった

↑Top