ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/20(日)21:22:37 No.815343660
なんかもう普通にグラボ買えるね
1 21/06/20(日)21:23:20 No.815343980
なんか時期がいい気がしてきたくらいだ
2 21/06/20(日)21:23:42 No.815344171
いやまてもう少しすればもっと安く買える
3 21/06/20(日)21:23:57 No.815344290
値段下がった?
4 21/06/20(日)21:24:12 No.815344407
いや全然 ぼった価格で供給安定した感出さないで欲しい
5 21/06/20(日)21:25:16 No.815344908
値段上がったのは結局メーカー、代理店、ショップ どこが悪いの?
6 21/06/20(日)21:26:20 No.815345453
>値段上がったのは結局メーカー、代理店、ショップ >どこが悪いの? 全部 半導体が上がったのもあるけど メーカーも代理店もショップも少しずつ儲けようとした その反動で今10%20%単位で値落ちしてる最中
7 21/06/20(日)21:27:03 No.815345753
3090下がってきてるからまだ下がるわ 転売屋共を干上がらせてやれ
8 21/06/20(日)21:27:52 No.815346143
>3090下がってきてるからまだ下がるわ >転売屋共を干上がらせてやれ 気の利いた転売屋は先月売り切ってて 干上がるのはショップじゃねえかな…
9 21/06/20(日)21:28:13 No.815346314
そら儲けなきゃなんで売ってるのかわからんだろ
10 21/06/20(日)21:29:23 No.815346837
3070が7万になってから普通と言ってくれ
11 21/06/20(日)21:30:33 No.815347372
悪いも何も需要に合わせて値段上げるのは当然だろ! その需要が落ち着いたのでさっさと適正価格に戻せ♡
12 21/06/20(日)21:32:51 No.815348507
下げるのは遅いからな…
13 21/06/20(日)21:34:26 No.815349277
DG早く来てくれ
14 21/06/20(日)21:35:44 No.815349889
後は何事もなければ値下がる BTCも今なんか下がったしイーサもPoS化控えてるしでLHR破られる前にマイナーにとっても時期が悪くなりそう
15 21/06/20(日)21:36:58 No.815350470
RTX3060ってだめっすか?
16 21/06/20(日)21:37:35 No.815350739
>RTX3060ってだめっすか? 4万くらいで買えるならいいっすよ
17 21/06/20(日)21:38:08 No.815350974
規制版と非規制版を同じ値段で売るってのもなんか腑に落ちない
18 21/06/20(日)21:38:08 No.815350980
>RTX3060ってだめっすか? 今の値段なら買う価値ないかなあ… 通常時の値段なら2060sの置き換えだしそこまで悪くないが
19 21/06/20(日)21:38:45 No.815351253
>RTX3060ってだめっすか? 5万くらいでなら…
20 21/06/20(日)21:38:56 No.815351337
希望小売価格+1万くらいになったら落ち着いたって言っていいと思う
21 21/06/20(日)21:39:54 No.815351773
>RTX3060ってだめっすか? 3060Tiにした方が良いよ
22 21/06/20(日)21:40:22 No.815352015
ビットコイン暴落してるから…
23 21/06/20(日)21:40:51 No.815352242
儚い夢じゃった
24 21/06/20(日)21:41:29 No.815352558
やっと1660から3060に変える時期が来たか…
25 21/06/20(日)21:41:33 No.815352591
3060は元が320ドルだから日本円にして消費税足して色を付けてもせいぜいが45000円くらいなはずなんだ…
26 21/06/20(日)21:41:52 No.815352729
今年初めに3070を適正価格で買った俺を褒めてやりたい
27 21/06/20(日)21:42:07 No.815352837
2年に一度暴落してねえ?ビットコイン
28 21/06/20(日)21:42:11 No.815352870
1660からなら3070以上にしないと大して違いが分からないのでは
29 21/06/20(日)21:43:36 No.815353543
暴騰抜きにしても元値に流通経費とか小売の取り分とか全部入ってるはずなのに当然のように乗っけてくるの凄いよね
30 21/06/20(日)21:44:08 No.815353776
違いが分かるゲームのたいがいはあまり面白くないのが
31 21/06/20(日)21:44:13 No.815353808
画像が小さいやつはPCも小さい
32 21/06/20(日)21:44:39 No.815353984
ご祝儀価格はもう死語 安く買うなら店側のセールに注視するしかない
33 21/06/20(日)21:44:50 No.815354074
ミドルクラスは4万円ぐらいまでにしてほしいんですけど
34 21/06/20(日)21:44:58 No.815354134
>2年に一度暴落してねえ?ビットコイン 仮に今の状況を暴落って表現するならこのレベルは毎週のように起こってるし その度に高騰して価格が戻っている
35 21/06/20(日)21:45:16 No.815354242
3060tiが8万円で出てきて安く感じてしまった なんか15万とかしてたし…3060でも10万だったし…
36 21/06/20(日)21:45:40 No.815354432
>1660からなら3070以上にしないと大して違いが分からないのでは 流石に2060でもかなり違うぞ
37 21/06/20(日)21:45:45 No.815354482
ビットコインは今3~4万ドルを1ヵ月以上うろついてるから 上昇も下落もしてない停滞
38 21/06/20(日)21:46:47 No.815354949
もう下がったの? 他の半導体も下がってくれ~
39 21/06/20(日)21:46:49 No.815354981
メーカーと代理店がどんだけ値段釣り上げてたんだろうな 大口マイナーなら直接買い付けてそうだし
40 21/06/20(日)21:46:55 No.815355010
最近のゲームは負荷自体は大したことなくてもメモリ食うからいい加減化石じゃきつくなってきた
41 21/06/20(日)21:47:04 No.815355080
年末年始セールで1660シリーズが2万円また切るくらいになったら買うよ 2年くらいならそれまでは待ちますわ
42 21/06/20(日)21:48:13 No.815355563
みんなが一斉に買うだけで半導体って無くなるんだね…
43 21/06/20(日)21:48:16 No.815355592
>>1660からなら3070以上にしないと大して違いが分からないのでは >流石に2060でもかなり違うぞ Timespyとかでスコア1.5倍位だからまぁ結構変わるんじゃないか 3070にすると実ゲームのFPSでも2倍位出るようになるから下手したらちびっちゃうかもしれん
44 21/06/20(日)21:48:19 No.815355620
DMCとかバイオとかグラいいのに二昔前のグラボでも遊べるのが凄いわ
45 21/06/20(日)21:48:55 No.815355873
1030がまだ1万円以上してる
46 21/06/20(日)21:49:34 No.815356176
1650lpまだ?
47 21/06/20(日)21:49:49 No.815356300
ボリューム層なだけあって1660sが一番アホみたいな上がり方してる
48 21/06/20(日)21:49:51 No.815356316
やっと時期が良くなったのか いいことだ
49 21/06/20(日)21:50:08 No.815356450
>メーカーと代理店がどんだけ値段釣り上げてたんだろうな グラボに関しては90%以上マイニングで買占めした人達の所為だと思うけど
50 21/06/20(日)21:50:11 No.815356470
ラデまで値上がりするとかどいつもこいつも我利我利亡者どもめ
51 21/06/20(日)21:50:11 No.815356475
昨日秋葉原行ってみたら知らんメーカーのだけど3080が普通に売ってたし3080Tiの方なら在庫も余裕あるっぽいからやっと出回ってきたかってちょっと安心する まあ値段は仕方ないんだが…
52 21/06/20(日)21:50:18 No.815356534
普通に3080買えるようになってるのが驚き
53 21/06/20(日)21:50:39 No.815356709
マイニングはよ死んでくれんかな
54 21/06/20(日)21:51:14 No.815357005
ビットコインが爆死したから需要が減ったのかねぇ
55 21/06/20(日)21:51:33 No.815357164
>みんなが一斉に買うだけで半導体って無くなるんだね… 半導体は工数が多くて数ヶ月掛けて作るみたいだから 車みたいに将来の需要予測を誤るとね
56 21/06/20(日)21:51:41 No.815357217
マイニングで需要が増えて需要が増えたから転売が飛びついてって感じだろうし ビットコイン暴落しても値段下がるまでにワンクッションあるよね多分
57 21/06/20(日)21:51:46 No.815357264
>ビットコインが爆死したから需要が減ったのかねぇ にしては反映されるの早くない?
58 21/06/20(日)21:51:50 No.815357292
>グラボに関しては90%以上マイニングで買占めした人達の所為だと思うけど 在庫がなかった時ってその残り10%を転売屋が支えてたんだな
59 21/06/20(日)21:52:12 No.815357472
>>ビットコインが爆死したから需要が減ったのかねぇ >にしては反映されるの早くない? そういう業界だよ
60 21/06/20(日)21:52:23 No.815357573
>マイニングはよ死んでくれんかな 次々と価値があるのかないのか分からない新興こいんが出続けるから無理だよ
61 21/06/20(日)21:52:46 No.815357754
ネットでも普通に買えるようになってるのな
62 21/06/20(日)21:53:13 No.815357937
そもそも毎日常に全製品を生産してるわけではなく順番がある その中でメーカーPC向けが最優先だし全世界への割り当てもあるので入荷に波は当然生まれる
63 21/06/20(日)21:53:22 No.815358010
今ビットコイン掘ってる人いるの? 大抵LHRで制限食らったイーサリアムを掘ってるもんだと思ってたけど
64 21/06/20(日)21:53:24 No.815358031
今は時期がいい?
65 21/06/20(日)21:53:39 No.815358135
>DMCとかバイオとかグラいいのに二昔前のグラボでも遊べるのが凄いわ サイパンだってmediumとかなら1080とか1660Sで平均60FPSくらい出るよ
66 21/06/20(日)21:54:25 No.815358510
>今は時期がいい? 風向きが良くなってきた感じでいいと断ずるのは早い
67 21/06/20(日)21:54:44 No.815358663
>今は時期がいい? 悪くない
68 21/06/20(日)21:54:46 No.815358668
>今ビットコイン掘ってる人いるの? だいたいイーサ経由なんじゃないかな
69 21/06/20(日)21:54:50 No.815358713
10xx末期くらいの価格設定になりませぬか 俺はただ3060tiを3万未満で買えれば贅沢いう気はないんですよ…
70 21/06/20(日)21:55:06 No.815358841
どうしても必要な人以外やめとけって時期から買うなら止めないけどやめといた方がいいぐらいになったよ
71 21/06/20(日)21:55:23 No.815358969
>今は時期がいい? よいよ これからもっとよくなるら
72 21/06/20(日)21:55:41 No.815359098
3090が10000円程度で買えるようになったら起こして
73 21/06/20(日)21:55:41 No.815359103
bitcoinでもごく一部で買い物に使える程度しか見ないのに あんだけ乱立してて使い道あるのか
74 21/06/20(日)21:55:46 No.815359130
今は時期がわからん
75 21/06/20(日)21:55:56 No.815359193
>3090が10000円程度で買えるようになったら起こして は?
76 21/06/20(日)21:55:59 No.815359211
>俺はただ3060tiを3万未満で買えれば贅沢いう気はないんですよ… 3年前に出た2060Sですら3万未満で買えた時期なんて今までほぼ皆無なんだから現実見ないと
77 21/06/20(日)21:56:15 No.815359381
買えるようになったっていっても買えるようになっただけで適正価格とは思えんし買わない
78 21/06/20(日)21:56:16 No.815359390
>3090が10000円程度で買えるようになったら起こして 墓にでも入る気か
79 21/06/20(日)21:56:31 No.815359538
>3090が10000円程度で買えるようになったら起こして 間違えた 100000万円くらいで買えるようになったらだ
80 21/06/20(日)21:56:39 No.815359613
マイニングは消費電力が国の停電引き起こすくらい巨大になったり色々なリスクが顕在化してきたので流れは変わるかもね
81 21/06/20(日)21:56:43 No.815359642
2000シリーズの時の値段に戻ってから買うね
82 21/06/20(日)21:56:48 No.815359676
>3年前に出た2060Sですら3万未満で買えた時期なんて今までほぼ皆無なんだから現実見ないと 諦めるな!
83 21/06/20(日)21:56:51 No.815359693
値下がっても去年の年末よりメーカーが出荷価格上げてるからそのころの水準に戻ることはないだろうな…
84 21/06/20(日)21:57:04 No.815359792
真面目な話いつどこまで下がるか教えて欲しい
85 21/06/20(日)21:57:13 No.815359859
>買えるようになったっていっても買えるようになっただけで適正価格とは思えんし買わない 品があるだけで雲泥の差よ?
86 21/06/20(日)21:57:21 No.815359925
グラボよりもメモリ増設したい奴は今のうちにしといたほうがいいぞ
87 21/06/20(日)21:57:23 No.815359936
ビットコインはエクアドルが米ドルに加えて公定通貨にしたとか
88 21/06/20(日)21:57:25 No.815359956
予備の1660sが一番高い時に売れたのラッキーだった
89 21/06/20(日)21:57:40 No.815360072
>真面目な話いつどこまで下がるか教えて欲しい 今月に入ってからクロシコの3080はまた値段上がったよ
90 21/06/20(日)21:57:44 No.815360117
ラデがラデの適正価格である投げ売り早く来ないかな
91 21/06/20(日)21:58:08 No.815360309
前回も向こう数年は駄目って言われてたのが突然暴落してグラボ投げ売られたからなぁ…
92 21/06/20(日)21:58:12 No.815360344
>ビットコインはエクアドルが米ドルに加えて公定通貨にしたとか 破産しろエクアドル
93 21/06/20(日)21:58:32 No.815360514
理屈の上では盗電したら丸儲けじゃんッッッ!する奴出てきたら捕まるか停電するまでいくからな
94 21/06/20(日)21:58:40 No.815360579
BTOで3060ti買いたいんですけお…
95 21/06/20(日)21:58:48 No.815360645
この間10万ちょいで3080買えたからまだまだ世の中捨てたもんじゃない
96 21/06/20(日)21:58:49 No.815360649
贅沢言わないから3070とか3080あたりが希望小売価格で買えるようになってほしい
97 21/06/20(日)21:58:53 No.815360687
zotacって信頼できる?
98 21/06/20(日)21:58:54 No.815360692
今うちのPCの中で現役で頑張ってる1660sを売り抜けるべきか寝かしとくべきか迷ってる
99 21/06/20(日)21:58:54 No.815360699
GTX750tiとGTX1050Tiが余ってるな
100 21/06/20(日)21:58:56 No.815360707
ツクモはポイント込4万弱で1660sを買い取っていくらで売るつもりなんだ…
101 21/06/20(日)21:59:14 No.815360861
そういやCPUって今どうなのかな…こっちも変えたいとこではあるんだが
102 21/06/20(日)21:59:40 No.815361076
>zotacって信頼できる? 保証延長出来るからASUSとMSIよりはできる
103 21/06/20(日)21:59:41 No.815361081
>zotacって信頼できる? 品質と保証最悪だから信頼はできない
104 21/06/20(日)21:59:56 No.815361230
今は時期が悪いって言葉をマジで使うことになるとは誰が予想したか
105 21/06/20(日)22:00:32 No.815361523
3000番台は結局PalitとZotacとクロシコが鉄板だったな
106 21/06/20(日)22:00:36 No.815361558
>そういやCPUって今どうなのかな…こっちも変えたいとこではあるんだが ZEN3も普通に定価くらいで買えるんじゃ
107 21/06/20(日)22:00:40 No.815361579
やっとグラボが普通に買えるようになったのか
108 21/06/20(日)22:00:45 No.815361618
>そういやCPUって今どうなのかな…こっちも変えたいとこではあるんだが 買えるならすぐ買おう
109 21/06/20(日)22:00:47 No.815361643
CPUも在庫出て来てるけどちょっと気持ちお高いかな インテルは値頃感ある
110 21/06/20(日)22:01:04 No.815361776
>そういやCPUって今どうなのかな…こっちも変えたいとこではあるんだが 自分はAPUが出るのを指折り数えて待っている
111 21/06/20(日)22:01:19 No.815361901
10xx世代って今思えば滅茶苦茶安かったんだな… 無理して1080ti買っとくべきだった
112 21/06/20(日)22:01:21 No.815361910
Ryzenは別に高騰も品切れもなってなかったよね
113 21/06/20(日)22:01:21 No.815361919
>zotacって信頼できる? ものによるとしかいえん とりあえずRTX3070 Twin Edge OCはまともに使えてる
114 21/06/20(日)22:01:32 No.815362013
ビットコインって使いみちほぼほぼマフィアの資金洗浄じゃねえのあれ…
115 21/06/20(日)22:01:35 No.815362046
>やっとグラボが普通に買えるようになったのか 発売日から6~9割増しは果たして普通と言えるのだろうか
116 21/06/20(日)22:01:55 No.815362229
>>zotacって信頼できる? >保証延長出来るからASUSとMSIよりはできる >>zotacって信頼できる? >品質と保証最悪だから信頼はできない どっちだよ! ゾタはバラして水枕つけても元の状態に戻せばサポート受けられるからそういう需要もある
117 21/06/20(日)22:01:56 No.815362245
問屋だって商売だから弾数減ったら値上げしないと干上がっちまうよ
118 21/06/20(日)22:02:33 No.815362526
Zen3にこだわらなければ3950Xが結構長い間お値打ちで買えたよね
119 21/06/20(日)22:02:46 No.815362630
>ビットコインって使いみちほぼほぼマフィアの資金洗浄じゃねえのあれ… それな だから滅びた
120 21/06/20(日)22:03:06 No.815362792
クスリで儲けた金でグラボ買ってビットコインする…
121 21/06/20(日)22:03:11 No.815362849
つまりマイニングは間接的に犯罪に加担している?
122 21/06/20(日)22:03:11 No.815362850
>Ryzenは別に高騰も品切れもなってなかったよね 最近ぜんぜんパーツ関係見なくなったから分かんなくてね…悪くないなら適当に見てみるか
123 21/06/20(日)22:03:23 No.815362960
>そういやCPUって今どうなのかな…こっちも変えたいとこではあるんだが 悪いもんではないがIntelの場合10月ごろに第12世代CPU AlderLake-Sの投入が確定的になったので そちらまで待つという手もある
124 21/06/20(日)22:03:53 No.815363181
>Zen3にこだわらなければ3950Xが結構長い間お値打ちで買えたよね 前の尼のサイバーマンデーで最安で出たんだっけな 今買うなら3900Xがお値打ちだな
125 21/06/20(日)22:04:06 No.815363248
>ZEN3も普通に定価くらいで買えるんじゃ 売ってるけどハイレンジ以上しか無いからたけーんだよな ミドル以下狙うなら型落ちintelがお得かな B450+3500が底値の時はアレが超お買い得過ぎたんだが流石に安いのは捌けちまった
126 21/06/20(日)22:04:17 No.815363345
>つまりマイニングは間接的に犯罪に加担している? それは昔からそう
127 21/06/20(日)22:04:35 No.815363507
>>そういやCPUって今どうなのかな…こっちも変えたいとこではあるんだが >悪いもんではないがIntelの場合10月ごろに第12世代CPU AlderLake-Sの投入が確定的になったので >そちらまで待つという手もある 今のZen3と比較して劇的にゲーミング性能変わるなら検討しようかな
128 21/06/20(日)22:04:36 No.815363520
>RTX3060ってだめっすか? 底値で買えるなら…って感じで あとは3060Tiの値段次第だな…そっちに全てが掛かってると言ってもいい
129 21/06/20(日)22:05:05 No.815363754
>つまりマイニングは間接的に犯罪に加担している? 直接やないかな
130 21/06/20(日)22:05:21 No.815363879
LHR入ってきてるけどまだ全然安くないんだよな 今の値段で売れなくて安くなって行くかどうかだな
131 21/06/20(日)22:05:22 No.815363887
Ryzenが65wの出してくれないし次はintelにしようかな
132 21/06/20(日)22:05:23 No.815363899
5600Xも悪くはないんだけど4万ね4万かぁになる 5800Xは値下げしていい
133 21/06/20(日)22:05:23 No.815363901
最近出た3070Tiはどうなの
134 21/06/20(日)22:05:25 No.815363919
安い時期にグラボ買えて電気代さっ引いてもマイニングで10万くらい儲けたからビットコインには感謝してるわ
135 21/06/20(日)22:05:38 No.815364032
ちゅうごくじんがついでに投資してるのは大抵ギリギリの所が多い
136 21/06/20(日)22:05:45 No.815364095
近い将来マイニングはなくなると聞いた
137 21/06/20(日)22:05:53 No.815364165
3060買うなら別に2000シリーズでもいいのではって思っちゃう
138 21/06/20(日)22:06:10 No.815364295
>最近出た3070Tiはどうなの ワッパ悪い3070
139 21/06/20(日)22:06:10 No.815364297
>最近出た3070Tiはどうなの 値段含めてほぼ3070
140 21/06/20(日)22:06:14 No.815364329
とっととグラボ買ってマイニングしながらゲームもしてたのが一番得だったように思うよ
141 21/06/20(日)22:06:23 No.815364405
https://youtu.be/_yqzydXAd-k?t=362 海外の相場もこんなんだから世界中クソみたいな状況
142 21/06/20(日)22:06:43 No.815364578
2000シリーズ特に安いわけでもないし在庫出てきた今買うのは…
143 21/06/20(日)22:06:43 No.815364584
intelはせめて10nmに完全に移行してくれないとなぁ
144 21/06/20(日)22:06:53 No.815364654
Ryzenに関してはある程度シェア増えたおかげで在庫無駄に抱え込まなくてすむちょうどいいラインになってる気がする
145 21/06/20(日)22:07:11 No.815364793
>最近出た3070Tiはどうなの 3070と比べると消費電力と発熱がもりもりになってる
146 21/06/20(日)22:07:14 No.815364816
>5600Xも悪くはないんだけど4万ね4万かぁになる マルチ性能なんて普段気にする必要無いんだから5600X買っときゃ基本満足できる筈なんだが3700Xにマルチ性能負けてて値段は上って少し心象が悪い
147 21/06/20(日)22:07:20 No.815364872
>とっととグラボ買ってマイニングしながらゲームもしてたのが一番得だったように思うよ 大半の人はそうしてたというか今も掘ってるんじゃ…
148 21/06/20(日)22:07:31 No.815364946
3000番台でたとき この性能をこの価格でお出ししていいんですか?ってなってたのも古い思い出だな…
149 21/06/20(日)22:07:32 No.815364961
>3060買うなら別に2000シリーズでもいいのではって思っちゃう 既に持ってる人ならそれでいいね 化石から乗り換えるなら3000シリーズって感じで
150 21/06/20(日)22:07:40 No.815365018
3060tiが出たばかりの頃に2080相当なんて宣伝されてたけど そんなに要求スペック上がってるのかい
151 21/06/20(日)22:08:09 No.815365241
>最近出た3070Tiはどうなの 増加した消費電力と性能アップが釣り合ってない 設定いじって下げて3070として使えばいいけど
152 21/06/20(日)22:08:10 No.815365255
>今のZen3と比較して劇的にゲーミング性能変わるなら検討しようかな デスクトップ向けでは初のBigLittle採用だし性能に関してはまだわからんことが多い DDR5とDDR4両対応は確定してるのでメモリは使い回せる
153 21/06/20(日)22:08:11 No.815365264
>最近出た3070Tiはどうなの 値段次第 微妙 3060はイラナイ、3060Tiは有り 3070は3060Tiと比較されて微妙扱いだったが3070Tiのワッパが微妙で有りになった 3070Tiは微妙扱いだけどASUSの最低価格帯の製品(初日で終売)ならあり 3080は有り、3080Tiは3090を超えないように作られた感じで微妙 こんな感じ
154 21/06/20(日)22:08:15 No.815365296
>とっととグラボ買ってマイニングしながらゲームもしてたのが一番得だったように思うよ ある程度PCにお金出せる人はそうしてると思う ケチる人は知らない
155 21/06/20(日)22:08:20 No.815365339
4000番台は高くなるのか それとも反動で安くなるのか それにより今使ってる3090をどうするかが決まる
156 21/06/20(日)22:08:35 No.815365450
>3060tiが出たばかりの頃に2080相当なんて宣伝されてたけど >そんなに要求スペック上がってるのかい フル設定のPSO2やるのにそれ位欲しい 設定下げれば1660Sとかもっと下で余裕で動くけど…
157 21/06/20(日)22:08:37 No.815365465
>Ryzenが65wの出してくれないし次はintelにしようかな 65と言いつつ使えるだけ使う使用なんだし BIOSで制限かけるんじゃダメなんか
158 21/06/20(日)22:09:00 No.815365621
>4000番台は高くなるのか 安くなる理由ないから最低でも横ばい
159 21/06/20(日)22:09:02 No.815365639
>大半の人はそうしてたというか今も掘ってるんじゃ… ビットコインに憎しみ燃やしてる人が結構いるし大半ではないんじゃないの 今は暑くなってきたしあんまり掘ってないわ
160 21/06/20(日)22:09:37 No.815365931
PSO2ってそんなスペック要求するゲームなの…?
161 21/06/20(日)22:09:45 No.815365996
>ビットコインに憎しみ燃やしてる人が結構いるし大半ではないんじゃないの ビットコインに親でも殺されたのか…
162 21/06/20(日)22:09:48 No.815366018
>値段次第 >微妙 >3060はイラナイ、3060Tiは有り >3070は3060Tiと比較されて微妙扱いだったが3070Tiのワッパが微妙で有りになった >3070Tiは微妙扱いだけどASUSの最低価格帯の製品(初日で終売)ならあり >3080は有り、3080Tiは3090を超えないように作られた感じで微妙 >こんな感じ なるほどなぁ 知り合いがASUSじゃないけど同値段帯のPaliteやつ狩ってたけど正解だったのか…
163 21/06/20(日)22:09:56 No.815366084
>>ビットコインに憎しみ燃やしてる人が結構いるし大半ではないんじゃないの >ビットコインに親でも殺されたのか… 自殺かな?
164 21/06/20(日)22:10:02 No.815366120
S付が待たれる価格は20x0S相当で
165 21/06/20(日)22:10:05 No.815366147
>3070Tiは微妙扱いだけどASUSの最低価格帯の製品(初日で終売)ならあり 3070のタフくんが初値8万で上がる一方だったしTiのタフくんが9万なら並んで買って良かった奴かなって
166 21/06/20(日)22:10:12 No.815366210
そもそも大半って何を指して大半なんだ
167 21/06/20(日)22:10:27 No.815366319
なんかもう麻痺して相場がどれくらいかわからねぇ 俺の中だとGTX1060の4万弱が基準だったから3060が8万とかなるとボッタクリもいい所だろ…ってなる 適正価格がもうわからん
168 21/06/20(日)22:10:33 No.815366372
噛み付くなぁ
169 21/06/20(日)22:10:38 No.815366418
冬場にまたイーサの値段上がってたらマイニング暖房で節約出来るしワクワクだぜ
170 21/06/20(日)22:10:42 No.815366440
初日で終売って何なの…
171 21/06/20(日)22:10:52 No.815366518
>3060tiが出たばかりの頃に2080相当なんて宣伝されてたけど >そんなに要求スペック上がってるのかい 現在進行形であがってる 今まで要求スペックがそんなに上がらなかったのは リードプラットフォームがゲーム機(PS4)なのに7年くらいスペックが更新されなかったから PS5になったので一応要求スペックが全体的に上がる とはいってもPS5なので3000番台持ってれば十分に遊べると思う
172 21/06/20(日)22:10:53 No.815366523
仮想通貨なんて興味ない人間からしたら害しかないし当たり前だろ
173 21/06/20(日)22:11:11 No.815366643
1060が4万!? ぼったくりでは…
174 21/06/20(日)22:11:19 No.815366698
>初日で終売って何なの… アリバイモデルって誰か言ってたけどほんと酷いわ
175 21/06/20(日)22:11:33 No.815366809
>Ryzenが65wの出してくれないし次はintelにしようかな intelの65wって負荷時の実値では120Wぐらい消費するしかわらんのでは?
176 21/06/20(日)22:11:39 No.815366860
>そもそも大半って何を指して大半なんだ 掘れるグラボ持ってる人
177 21/06/20(日)22:11:40 No.815366862
RTXの機能対応してるアプリが増えてくると 頑張ってRTX買っといて良かったってなってきた
178 21/06/20(日)22:11:54 No.815366949
あーまた来たのか
179 21/06/20(日)22:12:04 No.815367015
仮想通貨の参入障壁なんてないようなもんだし何で憎むのかはあまり良く分からなかった
180 21/06/20(日)22:12:10 No.815367063
仮想通貨ははよ滅びてくれ
181 21/06/20(日)22:12:21 No.815367152
>なんかもう普通にグラボ買えるね Radeonは相変わらずなくない?
182 21/06/20(日)22:12:26 No.815367184
>RTXの機能対応してるアプリが増えてくると >頑張ってRTX買っといて良かったってなってきた 革ジャンはレイトレコア乗ってないグラボなんて要らないよなって言ってたけどどっちかと言うとテンサーコアが嬉しい
183 21/06/20(日)22:12:34 No.815367259
>仮想通貨の参入障壁なんてないようなもんだし何で憎むのかはあまり良く分からなかった その存在が経済活動を阻害するからですかね…
184 21/06/20(日)22:12:48 No.815367380
>仮想通貨の参入障壁なんてないようなもんだし何で憎むのかはあまり良く分からなかった マイニング用のソフトのインストールが出来ないとかそういう悲しい理由かもしれないし
185 21/06/20(日)22:12:49 No.815367390
1080Tiであと1~2年戦えないかな
186 21/06/20(日)22:13:00 No.815367472
マイニングの話は自慢話含めてビットコインのスレ立ててそっちでやってほしい…
187 21/06/20(日)22:13:10 No.815367567
手持ち一枚しかないから壊すの怖くてマイニングには手を出してない… 壊したら絶対損のほうが大きいじゃん…
188 21/06/20(日)22:13:11 No.815367581
もしかして冗談ではなく本気で憎んでる人がいる…?
189 21/06/20(日)22:13:16 No.815367622
3070TiはASUSの最安値以外微妙なのかい? 並んだけど直前で売り切れたから最安値だったPalitのやつ買ったんだけど
190 21/06/20(日)22:13:19 No.815367645
>>仮想通貨の参入障壁なんてないようなもんだし何で憎むのかはあまり良く分からなかった >マイニング用のソフトのインストールが出来ないとかそういう悲しい理由かもしれないし ウイルス仕込まれてたら終わるわあんなの 誰が入れるかよ
191 21/06/20(日)22:13:19 No.815367655
>現在進行形であがってる >今まで要求スペックがそんなに上がらなかったのは >リードプラットフォームがゲーム機(PS4)なのに7年くらいスペックが更新されなかったから >PS5になったので一応要求スペックが全体的に上がる >とはいってもPS5なので3000番台持ってれば十分に遊べると思う XSSがあるせいで次世代機になった割には要求スペック増えてないのよね
192 21/06/20(日)22:13:26 No.815367728
>Radeonは相変わらずなくない? アホみたいに高い6900XTは割と売ってない? 信者でもアレ買う信心深い奴はそうそう居ない気がするけど
193 21/06/20(日)22:13:38 No.815367838
>マイニングの話は自慢話含めてビットコインのスレ立ててそっちでやってほしい… これなんだよな 唐突な自慢はマジでクソ
194 21/06/20(日)22:13:38 No.815367839
店頭在庫消したマイナーは絶対許さないよ
195 21/06/20(日)22:13:51 No.815367955
マイナーは死んでよー
196 21/06/20(日)22:14:12 No.815368139
>1080Tiであと1~2年戦えないかな 同じく1080だけどフルHDでいいんでまだ使えないかなと レイトレなければいいんじゃないかなって
197 21/06/20(日)22:14:31 No.815368297
マイニングとかビットコインを憎むというより金をケチった結果グラボの買い時を逃した奴がいい時期にグラボ勝手マイニングしてる奴を妬んでるとかそんなところか?
198 21/06/20(日)22:14:38 No.815368344
メーカーとか選ばなきゃ普通に買えるな
199 21/06/20(日)22:14:39 No.815368364
環境保全ごっこするならさっさとマイニング規制してほしいよ
200 21/06/20(日)22:14:40 No.815368369
>マイナーは死んでよー ところがどっこい今世代のグラボが無料になってる
201 21/06/20(日)22:14:41 No.815368381
>3070TiはASUSの最安値以外微妙なのかい? >並んだけど直前で売り切れたから最安値だったPalitのやつ買ったんだけど 価格以外で評価されてるわけではないからゾタとかPalitの最安モデル買えてるなら同じことだ
202 21/06/20(日)22:14:45 No.815368423
3080を10万で買えるようになってから言ってくれ
203 21/06/20(日)22:14:49 No.815368463
レイトレ全然使わねーなって正直思ってる
204 21/06/20(日)22:15:00 No.815368551
>>1080Tiであと1~2年戦えないかな >同じく1080だけどフルHDでいいんでまだ使えないかなと >レイトレなければいいんじゃないかなって FHDなら十分戦えるんじゃないの 設定下げれば絶対動くし
205 21/06/20(日)22:15:03 No.815368570
マイニングは時期が悪いうちは掘り続けるだけ?
206 21/06/20(日)22:15:13 No.815368684
RX5700XTからもうちょい良いのにしたいなと思うけど劇的に上がるのが3080とかだしなかなか手が出ない…
207 21/06/20(日)22:15:13 No.815368689
>3080を10万で買えるようになってから言ってくれ 買えたぜ!
208 21/06/20(日)22:15:20 No.815368739
>環境保全ごっこするならさっさとマイニング規制してほしいよ 知らん バカ息子に言え
209 21/06/20(日)22:15:21 No.815368751
70tiは最安モデル拾えたならそれでいいんじゃないかな
210 21/06/20(日)22:15:33 No.815368828
>アホみたいに高い6900XTは割と売ってない? >信者でもアレ買う信心深い奴はそうそう居ない気がするけど 20万前後のグラボは町田だとソフマップに3090がおひとつあるだけだ…
211 21/06/20(日)22:15:46 No.815368947
>3070TiはASUSの最安値以外微妙なのかい? >並んだけど直前で売り切れたから最安値だったPalitのやつ買ったんだけど 初日に出るのなんてほぼ同じようなもんだから… 値段以外評価するポイントがそんなにない…
212 21/06/20(日)22:15:51 No.815368999
高くて買えないままどんどん新製品が出る年が続きそうだ
213 21/06/20(日)22:15:55 No.815369039
>レイトレ全然使わねーなって正直思ってる 対応してるゲームが少なすぎるし最適化が難しすぎる サイパンとかひでーことになった…
214 21/06/20(日)22:15:57 No.815369062
>>3080を10万で買えるようになってから言ってくれ >買えたぜ! それはいつの話ですか?
215 21/06/20(日)22:15:59 No.815369088
年末年始セールで3060が3万台になったら本気出す
216 21/06/20(日)22:16:24 No.815369303
>RX5700XTからもうちょい良いのにしたいなと思うけど劇的に上がるのが3080とかだしなかなか手が出ない… その辺なら4000待ってもいいんじゃねーかな 初物は流石に確保できるだろうしすぐ欲しいならそうだね
217 21/06/20(日)22:16:26 No.815369317
>レイトレ全然使わねーなって正直思ってる サイパンみたいな見た目だとえっらい綺麗になるんだけど 普通の風景なゲームだとそこまで変わらないなってなるんだよな…
218 21/06/20(日)22:16:38 No.815369442
>レイトレ全然使わねーなって正直思ってる DLSSもだけど中々対応しないよね ゲームエンジンはどんどん対応するのに
219 21/06/20(日)22:16:39 No.815369452
>高くて買えないままどんどん新製品が出る年が続きそうだ 初回限定の最安モデル以外買わないようになっちゃうね
220 21/06/20(日)22:16:40 No.815369457
>3080を10万で買えるようになってから言ってくれ そんなご祝儀価格で買う奴いるの??
221 21/06/20(日)22:16:49 No.815369550
>年末年始セールで3060が3万台になったら本気出す 2060がの間違いにしても安いな
222 21/06/20(日)22:16:49 No.815369555
安くなるまで離れるだけの話 そのままいつまでも下がらなくて疎遠になったら無駄遣いのネタが一つ減るから悪いことでもない
223 21/06/20(日)22:16:52 No.815369586
>マイニングとかビットコインを憎むというより金をケチった結果グラボの買い時を逃した奴がいい時期にグラボ勝手マイニングしてる奴を妬んでるとかそんなところか? 惨めったらしい貧乏人って時期悪おじさんの属性そのものだからやっぱり層が被ってると思う
224 21/06/20(日)22:16:54 No.815369608
コイカツが出るまでには70が10万切って欲しい
225 21/06/20(日)22:17:03 No.815369694
先月くらいに1660Tiかったばっかなんだが
226 21/06/20(日)22:17:16 No.815369774
>先月くらいに1660Tiかったばっかなんだが おめでとう
227 21/06/20(日)22:17:21 No.815369824
quest2は改めて思うと本当にギリギリのタイミングで出てくれて助かった
228 21/06/20(日)22:17:24 No.815369844
>>レイトレ全然使わねーなって正直思ってる >DLSSもだけど中々対応しないよね >ゲームエンジンはどんどん対応するのに メインのゲーム機の方が対応してないから
229 21/06/20(日)22:17:30 No.815369899
Radeonはコスパがウリなのに10マンオーバーとか言われても食指が伸びないんだ…
230 21/06/20(日)22:17:32 No.815369911
3090が20万でお得になる日が来るとは思わなんだ 奮発して正解だった
231 21/06/20(日)22:18:09 No.815370203
>ゲームエンジンはどんどん対応するのに 対応させるとなると相応に開発コストがかかるから できる会社は限られてくる…
232 21/06/20(日)22:18:13 No.815370223
>メインのゲーム機の方が対応してないから CSはレイトレもオマケレベルだから今世代ずっと未対応になっちまう
233 21/06/20(日)22:18:13 No.815370226
>コイカツが出るまでには70が10万切って欲しい 2ファンの煩すぎる奴なら買えそう 3ファンのちゃんとした奴がそこまで下がるのはもう少し時間が要るかも…
234 21/06/20(日)22:18:26 No.815370334
買い換える予定は全然ないけどこの価格がスタンダードにはなってほしくないから下がれ
235 21/06/20(日)22:18:31 No.815370369
>3090が20万でお得になる日が来るとは思わなんだ >奮発して正解だった 俺も19万くらいで3090買ったクチだけど 俺もあんたも騙されている気がするよ… だって3080と性能たいして変わんないじゃん
236 21/06/20(日)22:18:32 No.815370379
犯罪組織にしか使われてねえ仮想通貨とか害しかねえ
237 21/06/20(日)22:18:38 No.815370421
CSでまともにレイトレ設定したらカックカクなのでは…
238 21/06/20(日)22:18:43 No.815370457
2ファン不人気なのかずっと残ってるね
239 21/06/20(日)22:18:52 No.815370555
>Radeonはコスパがウリなのに10マンオーバーとか言われても食指が伸びないんだ… RTとかDLSS抜きの性能だけで見ればコスパ良いよ? 単純に高いのはやだっていうならまぁしかたないけど
240 21/06/20(日)22:19:00 No.815370622
>犯罪組織にしか使われてねえ仮想通貨とか害しかねえ これなんだよな はやく消えてほしいわ
241 21/06/20(日)22:19:14 No.815370756
>>メインのゲーム機の方が対応してないから >CSはレイトレもオマケレベルだから今世代ずっと未対応になっちまう レイトレは宣伝用の映像でも見栄えするからちょっと話が変わる
242 21/06/20(日)22:19:20 No.815370826
>これなんだよな どこの方言?
243 21/06/20(日)22:19:22 No.815370843
>買い換える予定は全然ないけどこの価格がスタンダードにはなってほしくないから下がれ ミドルハイみたいなのが上がりすぎちゃったもんなあ
244 21/06/20(日)22:19:24 No.815370858
でも3080じゃビー玉が転がせないですよ
245 21/06/20(日)22:19:24 No.815370868
>2ファン不人気なのかずっと残ってるね 不人気ってか三つないと熱やばいからな…
246 21/06/20(日)22:19:27 No.815370894
>CSでまともにレイトレ設定したらカックカクなのでは… うn 何せまだ第一世代の上あんまり使うこと想定してない
247 21/06/20(日)22:19:35 No.815370962
>>これなんだよな >どこの方言? …?
248 21/06/20(日)22:19:41 No.815371014
>CSはレイトレもオマケレベルだから今世代ずっと未対応になっちまう Switchが次世代でDLSSとレイトレ採用でリッチグラフィックにって路線は全然有る方かなって
249 21/06/20(日)22:19:42 No.815371026
>でも3080じゃビー玉が転がせないですよ あれ設定いじれば3080でも動くんすよ
250 21/06/20(日)22:19:46 No.815371051
方言…?
251 21/06/20(日)22:19:56 No.815371140
レイトレ使えるエッチなゲームが出たら考えるよ
252 21/06/20(日)22:20:12 No.815371253
わざとやってんのかってくらい壷臭いレス 転載でもすんのかな
253 21/06/20(日)22:20:15 No.815371287
2万5千で1650買ったわ もう少し待ったら2万切ってたかもしれんけどもう知らん
254 21/06/20(日)22:20:20 No.815371323
レイトレって作る側が嘘光源設置の手間なくなるだけじゃないっけ? ユーザの利点ってなんかあったっけ…
255 21/06/20(日)22:20:26 No.815371381
3000番台で2ファンは無謀だぞ… ケースに収まらないとかはしょうがないけどケース変えるほうを強く勧めたいぐらい厳しい…
256 21/06/20(日)22:20:31 No.815371438
マイニングの収益マウントしにくるおじさんと 口では綺麗ごと言いながらETHとか掘ってるおじさんと 義憤でマジギレする嫌儲こじらせおじさん
257 21/06/20(日)22:20:32 No.815371450
>でも3080じゃビー玉が転がせないですよ まともに転がせるマシンが存在しないんですが…
258 21/06/20(日)22:20:45 No.815371567
>わざとやってんのかってくらい壷臭いレス >転載でもすんのかな あー…
259 21/06/20(日)22:20:48 No.815371600
DLSSこそ手軽なレンジに欲しいんだけどそこは革ジャンも分かってるだろうから…
260 21/06/20(日)22:20:51 No.815371617
>>3090が20万でお得になる日が来るとは思わなんだ >>奮発して正解だった >俺も19万くらいで3090買ったクチだけど >俺もあんたも騙されている気がするよ… >だって3080と性能たいして変わんないじゃん 4k60FPSギリギリが余裕になったりするし…
261 21/06/20(日)22:21:00 No.815371702
マイニングの影響で市場が割高だねっていう話を貧乏とか金の話しだすのがもうアレな人
262 21/06/20(日)22:21:00 No.815371706
>わざとやってんのかってくらい壷臭いレス >転載でもすんのかな それ狙いやろなぁ…
263 21/06/20(日)22:21:04 No.815371738
>RTとかDLSS抜きの性能だけで見ればコスパ良いよ? >単純に高いのはやだっていうならまぁしかたないけど あくまでもコスパいいもは今の価格のGeforceと比較したらでしょ 3080が元々699ドルだったこと考えたらどっちも高え!
264 21/06/20(日)22:21:16 No.815371821
リサも皮ジャンもローエンド更新してくれない
265 21/06/20(日)22:21:16 No.815371823
>口では綺麗ごと言いながらETHとか掘ってるおじさんと 漏らさないだけ一番マシだな
266 21/06/20(日)22:21:19 No.815371871
>マイニングの影響で市場が割高だねっていう話を貧乏とか金の話しだすのがもうアレな人 これなんだよな マジ邪魔
267 21/06/20(日)22:21:22 No.815371887
ハードウェアでレイトレできるGPU持ちばかりじゃないから レイトレなしでも画面成立させなきゃならんので今のところ大きな差異を出せない…
268 21/06/20(日)22:21:34 No.815371983
>わざとやってんのかってくらい壷臭いレス >転載でもすんのかな これ
269 21/06/20(日)22:21:55 No.815372144
てs