虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/20(日)20:57:12 パンデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/20(日)20:57:12 No.815332363

パンデミック 激動の世界(11) 「検証“医療先進国”(前編)なぜ保健所は追い込まれたか」

1 21/06/20(日)21:00:26 No.815333709

なぜなのか…

2 21/06/20(日)21:00:27 No.815333712

公害かと

3 21/06/20(日)21:00:46 No.815333852

重い… どうして日曜の夜にこんな番組を…

4 21/06/20(日)21:01:21 No.815334117

ごった返してんなぁ保健所

5 21/06/20(日)21:01:40 No.815334243

感謝…!保健所に圧倒的感謝…!

6 21/06/20(日)21:02:04 No.815334398

コロナも飽きたけどコロナ特集も飽きたな 夏も近いしそろそろ戦争ネタが見たい

7 21/06/20(日)21:02:09 No.815334435

さすがに今年度は増員されてんのかな…

8 21/06/20(日)21:02:11 No.815334446

保健所って普段は何してるかさっぱりわかんないからな

9 21/06/20(日)21:02:41 No.815334670

日曜夜のNHKは心にしみる

10 21/06/20(日)21:02:47 No.815334711

今日前編なのか

11 21/06/20(日)21:02:49 No.815334721

2回も!?

12 21/06/20(日)21:02:51 No.815334743

公務員は減らせで減らしまくってたからな…

13 21/06/20(日)21:02:52 No.815334744

オリンピックで仲間に背後から打たれるような状況になってるよね保健所

14 21/06/20(日)21:03:22 No.815334946

非常時のバックアップができないほど削りに削ってたのでこの有様 それを望んだのは日本国民

15 21/06/20(日)21:03:23 No.815334960

その「元の生活に戻りつつある国」の感染者数はいかほど?

16 21/06/20(日)21:03:25 No.815334977

身近な存在のようで 知られざるってところがすでに問題な気もする…

17 21/06/20(日)21:03:44 No.815335089

保健所に文句言うやつなんておらんやろ…

18 21/06/20(日)21:03:45 No.815335094

顔赤い!

19 21/06/20(日)21:03:51 No.815335142

保健所は予算を分捕る側ではないからな…

20 21/06/20(日)21:04:04 No.815335233

>保健所って普段は何してるかさっぱりわかんないからな すごいいろいろやってるぞ 口に入るものは大体やってるしペット関連もやってるし廃棄物とかもやってる

21 21/06/20(日)21:04:05 No.815335244

批判は一番忙しい現場に行きがちだよな

22 21/06/20(日)21:04:11 No.815335291

今回のコロナだけでなく今後も来るであろう新しい感染症に対する問題だからな…

23 21/06/20(日)21:04:26 No.815335405

>保健所に文句言うやつなんておらんやろ… 今はお客様センターと化してるだろうから…

24 21/06/20(日)21:04:38 No.815335495

現場で働く人たちに文句いきがち

25 21/06/20(日)21:04:40 No.815335513

>>保健所って普段は何してるかさっぱりわかんないからな >すごいいろいろやってるぞ >口に入るものは大体やってるしペット関連もやってるし廃棄物とかもやってる めちゃ広いよね

26 21/06/20(日)21:04:47 No.815335569

>保健所に文句言うやつなんておらんやろ… 居るからわざわざNHKがこうやって保健所の広報やイメージアップをやってるのだ…

27 21/06/20(日)21:04:55 No.815335629

10人

28 21/06/20(日)21:05:03 No.815335684

今回増やしたからって今後もこれを常設し続ける負担は無理だでな 運用考えないと

29 21/06/20(日)21:05:03 No.815335689

10人…全員で10人か…

30 21/06/20(日)21:05:44 No.815335966

>保健所に文句言うやつなんておらんやろ… 俺のじいちゃんは文句を言ってストレス発散してた まあそれも仕事なんだろうな…お疲れ様だよ…

31 21/06/20(日)21:06:02 No.815336098

障害者施設や保育園も保健所の管轄だったな

32 21/06/20(日)21:06:05 No.815336121

非常時に人を増やせるようなシステムは作れるのだろうか…

33 21/06/20(日)21:07:13 No.815336616

日記でもつけて無いと思い出せないな

34 21/06/20(日)21:07:25 No.815336704

大変すぎる

35 21/06/20(日)21:07:30 No.815336740

クレーム入れるようなのがこれ見てるといいけどな

36 21/06/20(日)21:07:36 No.815336792

特殊な交渉術が

37 21/06/20(日)21:07:38 No.815336804

>>保健所に文句言うやつなんておらんやろ… >俺のじいちゃんは文句を言ってストレス発散してた うちの親父もワクチン予約取りにくかった(取れている)のを保健所出向いて文句付けてやったと武勇伝語っててごめんなさい

38 21/06/20(日)21:08:23 No.815337119

>クレーム入れるようなのがこれ見てるといいけどな 悪質な奴は他人の事情を考えないだろうし

39 21/06/20(日)21:08:32 No.815337207

>非常時に人を増やせるようなシステムは作れるのだろうか… 非常時以外はいつでもIMGしててお給料貰えるのなら

40 21/06/20(日)21:08:37 No.815337249

昨日の夜ご飯も思い出せねぇ…

41 21/06/20(日)21:08:41 No.815337282

これ罹った方も大変だな…

42 21/06/20(日)21:08:45 No.815337314

2週間前は思い出せんわ

43 21/06/20(日)21:09:01 No.815337449

後から言うことあるから大変よね

44 21/06/20(日)21:09:04 No.815337467

本当は言うの躊躇ったんだろうなぁ

45 21/06/20(日)21:09:06 No.815337485

そもそもコロナ前から保健所の現場は人手不足だったという

46 21/06/20(日)21:09:13 No.815337543

>>非常時に人を増やせるようなシステムは作れるのだろうか… >非常時以外はいつでもIMGしててお給料貰えるのなら 普段から雇ってるじゃねーか!

47 21/06/20(日)21:09:20 No.815337594

うえぇ…大変すぎる

48 21/06/20(日)21:09:23 No.815337615

うわあ…

49 21/06/20(日)21:10:07 No.815337918

コロナ前だけと居酒屋でお互い名前も知らないその場で会っただけのおっちゃんと飲んでたりすることすらあったわ

50 21/06/20(日)21:10:12 No.815337950

コロナ対策はいざ感染した時のために 日記をつけておく習慣もあればホントはいいんだろうな

51 21/06/20(日)21:10:14 No.815337964

まぁ少ない時だけよね追えるの

52 21/06/20(日)21:10:17 No.815337983

ご苦労様すぎる…

53 21/06/20(日)21:10:18 No.815337993

仕事で一緒になる人とか家族以外は誰とあったかとかマジで覚えてない…

54 21/06/20(日)21:10:26 No.815338052

お疲れ様すぎる

55 21/06/20(日)21:10:28 No.815338071

こんなこと真面目にやったらすぐパンクしてるはずだろ

56 21/06/20(日)21:10:36 No.815338126

女性相手だと風俗行ってましたとは言いにくいな…

57 21/06/20(日)21:10:44 No.815338185

おお…そんなに

58 21/06/20(日)21:11:09 No.815338335

>コロナ前だけと居酒屋でお互い名前も知らないその場で会っただけのおっちゃんと飲んでたりすることすらあったわ カウンターとかで全く知らん業界の人とはなすの楽しかったよね

59 21/06/20(日)21:11:17 No.815338401

結核対策で生まれたのかー

60 21/06/20(日)21:11:22 No.815338430

正直感染経路不明ってのの何割かは後ろ暗い事があって本当の事喋ってないだけなんじゃねぇかな…

61 21/06/20(日)21:11:25 No.815338446

休日に日光浴びてないな…

62 21/06/20(日)21:11:42 No.815338582

>>コロナ前だけと居酒屋でお互い名前も知らないその場で会っただけのおっちゃんと飲んでたりすることすらあったわ 今そんなことやったらぶん殴られるな…

63 21/06/20(日)21:12:02 No.815338704

滅茶苦茶無茶して全国でやってると思うよ

64 21/06/20(日)21:12:29 No.815338910

欧米に保健所ないの!? じゃあ犬の死骸とか誰がかたすの!?

65 21/06/20(日)21:12:36 No.815338958

歴史的にそれだけ大事な保健所を マジでなんで減らして構わないと思ったの…

66 21/06/20(日)21:12:49 No.815339052

>結核対策で生まれたのかー 伝染病対策で受水槽とかも保健所が関わってるね

67 21/06/20(日)21:13:03 No.815339158

医療先進国って保健所の役割が大きかったのか

68 21/06/20(日)21:13:31 No.815339426

>歴史的にそれだけ大事な保健所を >マジでなんで減らして構わないと思ったの… 保健所に限らず市役所の現場仕事人員は減らしている

69 21/06/20(日)21:13:32 No.815339442

>歴史的にそれだけ大事な保健所を >マジでなんで減らして構わないと思ったの… 保守の大事さは感じ取りにくいからかな… あと仕事してますアピールのため

70 21/06/20(日)21:14:01 No.815339664

>正直感染経路不明ってのの何割かは後ろ暗い事があって本当の事喋ってないだけなんじゃねぇかな… 親が診療所勤めなんだが医師がコロナ感染者の行動ついて聞くと殆ど言葉を濁すって言ってたな

71 21/06/20(日)21:14:04 No.815339688

8時半から20時でそこから通常!?

72 21/06/20(日)21:14:11 No.815339733

通常業務もあるものな…

73 21/06/20(日)21:14:14 No.815339754

メンタルケアもするのか…

74 21/06/20(日)21:14:22 No.815339812

どういう相談だ

75 21/06/20(日)21:14:32 No.815339892

死ぬわ

76 21/06/20(日)21:14:40 No.815339943

保健所のつらいところだな・・・ ってマジでつらいな

77 21/06/20(日)21:14:42 No.815339959

インフラってのは金食い虫に思われがち 成果がないのが成果だから…

78 21/06/20(日)21:14:48 No.815340003

>どういう相談だ いつもの担当が話聞いてくれるだけでもいいんだよ

79 21/06/20(日)21:14:49 No.815340022

激務すぎる

80 21/06/20(日)21:14:51 No.815340035

残業代とかボーナスとかちゃんと出るんです?

81 21/06/20(日)21:15:13 No.815340229

空に昇る橋だ

82 21/06/20(日)21:15:18 No.815340262

>インフラってのは金食い虫に思われがち >成果がないのが成果だから… コストセンターは可能な限り削れ!

83 21/06/20(日)21:15:19 No.815340266

そりゃきっちり出るよ!

84 21/06/20(日)21:15:32 No.815340351

どうして…

85 21/06/20(日)21:15:32 No.815340356

みんなが公務員減らせとか言うのも悪いんですよ

86 21/06/20(日)21:15:34 No.815340362

クレーム入れたら時間つぶれて大変になるねぇ

87 21/06/20(日)21:15:38 No.815340395

迷惑すぎる

88 21/06/20(日)21:15:46 No.815340462

ただでさえ少子化などで人材が不足するんだから 行政や福祉は確実に縮小していくのだと思うとゆるくねぇ

89 21/06/20(日)21:16:07 No.815340627

>歴史的にそれだけ大事な保健所を >マジでなんで減らして構わないと思ったの… だってみんな役人の給料減らせっていうやん… 給料減らしたら人員も減らさないといけないやん…

90 21/06/20(日)21:16:09 No.815340648

>残業代とかボーナスとかちゃんと出るんです? 予算の枠内でな!

91 21/06/20(日)21:16:12 No.815340673

>みんなが公務員減らせとか言うのも悪いんですよ わかりました減らさないかわりに非常勤と派遣にやらせます

92 21/06/20(日)21:16:21 No.815340733

規制のない静岡に行こうっていう精神性がわからん

93 21/06/20(日)21:16:31 No.815340799

各県単位で色々運用対応してったよねぇこの一年半

94 21/06/20(日)21:16:39 No.815340859

>インフラってのは金食い虫に思われがち >成果がないのが成果だから… まして予防業務だからな…

95 21/06/20(日)21:17:04 No.815341037

>わかりました減らさないかわりに非常勤と派遣にやらせます 実際は減らした上で非常勤にやらせてる こんなん成り立つわけない

96 21/06/20(日)21:17:35 No.815341300

受付と調査と患者の受け入れ調整までとか激務過ぎる…

97 21/06/20(日)21:17:40 No.815341342

やっぱ余裕が大事だな 通常業務でギリギリにしてるとこんなときに大変

98 21/06/20(日)21:17:49 No.815341417

手配するのって時間かかるよなぁ 暇な旅行代理店とかに委託できない? ホテルと病院でそう変わらないでしょ?

99 21/06/20(日)21:17:55 No.815341482

>みんなが公務員減らせとか言うのも悪いんですよ たぶんみんなが言ってる公務員ってこういう人の事じゃないきがするんだ

100 21/06/20(日)21:17:59 No.815341526

どこも手がねぇんだ

101 21/06/20(日)21:17:59 No.815341528

保健所減らさなかった県は流石とか持ち上げられてたけど 喉元過ぎればって感じになりそうなのがまた

102 21/06/20(日)21:18:13 No.815341642

公務員はカネ無駄に食う! だから役所の仕事をある程度民間に回すね!さらにお安く!ってなってるからなぁ… 入札に誰も手を挙げねぇ

103 21/06/20(日)21:18:16 No.815341667

笑うしかねえ

104 21/06/20(日)21:18:19 No.815341693

>欧米に保健所ないの!? >じゃあ犬の死骸とか誰がかたすの!? イタリアは頭がおかしいからなんとゴミ処理はマフィアの収入源なんだ

105 21/06/20(日)21:18:23 No.815341725

焼け石に水過ぎる…

106 21/06/20(日)21:18:29 No.815341774

ところが

107 21/06/20(日)21:18:35 No.815341830

>たぶんみんなが言ってる公務員ってこういう人の事じゃないきがするんだ みんなが言ってる方の公務員が自分から辞める法律作るわけないじゃん

108 21/06/20(日)21:18:42 No.815341883

おつらぁい

109 21/06/20(日)21:19:12 No.815342116

日本って公務員少ない方って言われてるね

110 21/06/20(日)21:19:13 No.815342133

デジタル化とかもいいけど こっちのインフラ整備も後押ししてあげてよ…

111 21/06/20(日)21:19:14 No.815342137

怒ってらっしゃる

112 21/06/20(日)21:19:14 No.815342140

ネズミ算!

113 21/06/20(日)21:19:15 No.815342145

なそ にん

114 21/06/20(日)21:19:17 No.815342158

うぎゃあ

115 21/06/20(日)21:19:25 No.815342227

なそ にん

116 21/06/20(日)21:19:26 No.815342235

指数関数的に増えるな…

117 21/06/20(日)21:19:34 No.815342292

>>欧米に保健所ないの!? >>じゃあ犬の死骸とか誰がかたすの!? >イタリアは頭がおかしいからなんとゴミ処理はマフィアの収入源なんだ 日本だって民間の産廃は…

118 21/06/20(日)21:19:34 No.815342294

増え方が急すぎる…

119 21/06/20(日)21:19:40 No.815342337

まぁ調査してもこたえてくれないところもあるんですが

120 21/06/20(日)21:19:42 No.815342352

外で遊びまくって感染広げてる連中は本当なんとかならんものかね…

121 21/06/20(日)21:19:43 No.815342359

公務員の仕事は基本どこも滞らせられないんだ 保健所がいつもヘルパー側だった

122 21/06/20(日)21:19:50 No.815342428

追跡放棄するしかない

123 21/06/20(日)21:20:05 No.815342541

敗北宣言…

124 21/06/20(日)21:20:22 No.815342667

>たぶんみんなが言ってる公務員ってこういう人の事じゃないきがするんだ じゃあどこ減らせって言ってんのかな どこの部署なら絶対こういうこと起きないから減らせとか言えるの?

125 21/06/20(日)21:20:22 No.815342669

パンクしたらしゃーないわな…

126 21/06/20(日)21:20:23 No.815342673

もう全部調査できないもんな

127 21/06/20(日)21:20:28 No.815342710

うん しかない

128 21/06/20(日)21:20:31 No.815342736

余力がない体制ってこわくない?

129 21/06/20(日)21:20:37 No.815342780

>敗北宣言… 全体崩壊させないための撤退戦だよ

130 21/06/20(日)21:20:45 No.815342839

でもそうそうに出来ることだけに集中させるのは優秀だよ…

131 21/06/20(日)21:20:53 No.815342896

まあ陽性で重症で放置ってのが一番よくないよね

132 21/06/20(日)21:21:13 No.815343024

もう全部おいかけるのは無理なのでどうしようもない

133 21/06/20(日)21:21:13 No.815343027

決断を下せるリーダーは偉いな…批判する人はいるんだよなぁ…

134 21/06/20(日)21:21:24 No.815343100

普段遊んでるように見えてもそれがバッファだった…ってこともあるだろうしな

135 21/06/20(日)21:21:25 No.815343108

拠点防衛に撤退せざるをえない

136 21/06/20(日)21:21:26 No.815343118

どうせ国は助けてくれないって感がありありだなこれ

137 21/06/20(日)21:21:31 No.815343150

やはり習志野ナンバーは邪悪なのでは?

138 21/06/20(日)21:21:45 No.815343264

もしかしてもう崩壊しているんじゃないんスか?

139 21/06/20(日)21:21:50 No.815343325

これが医療崩壊の始まりって感じだなぁ

140 21/06/20(日)21:21:53 No.815343347

保健所機能を崩壊させるわけには行かないからな

141 21/06/20(日)21:21:58 No.815343389

感染してない人に電話するの無駄だからな

142 21/06/20(日)21:21:58 No.815343390

キャパ把握して割り振りできるのは有能

143 21/06/20(日)21:21:58 No.815343393

撤退言ってる…

144 21/06/20(日)21:22:32 No.815343627

毎日の東京の報告だって経路不明者ずっと伝えてないもんな

145 21/06/20(日)21:22:41 No.815343696

あちこちでバトルが始まる

146 21/06/20(日)21:22:51 No.815343761

撤退ではない 転進だ

147 21/06/20(日)21:22:56 No.815343795

いきなり全部破綻するんじゃなく部分ごとにだんだん諦めていくからどこから崩壊なの?ってところはあるからな

148 21/06/20(日)21:23:03 No.815343839

>どうせ国は助けてくれないって感がありありだなこれ というか各所でこれだから手に負えんのが実状

149 21/06/20(日)21:23:09 No.815343881

なそ にん

150 21/06/20(日)21:23:10 No.815343891

なそ にん

151 21/06/20(日)21:23:11 No.815343895

えげつない減り方してる…

152 21/06/20(日)21:23:11 No.815343899

「無駄食いしてる部署」なんて指摘できるほど役所に詳しい人なんて外部でおらんだろうしな

153 21/06/20(日)21:23:15 No.815343935

削減…

154 21/06/20(日)21:23:32 No.815344088

保健所の中の人はもっとだろうな

155 21/06/20(日)21:23:41 No.815344158

半数減らしているけど老人増えてて通常業務は増えていたんだよな

156 21/06/20(日)21:23:59 No.815344308

まあ削減というより補充がないだけなんだけどな

157 21/06/20(日)21:24:03 No.815344341

それで文句言われたらやる気失くすわ…

158 21/06/20(日)21:24:04 No.815344348

お叱り

159 21/06/20(日)21:24:10 No.815344396

クレーム電話で時間取られてそうなのが…

160 21/06/20(日)21:24:14 No.815344429

クレーム対応に時間がかかってしまって… ガチャ切りするわけにもいかず…

161 21/06/20(日)21:24:14 No.815344430

今も縮小は続いています

162 21/06/20(日)21:24:15 No.815344435

メールでいいじゃない…

163 21/06/20(日)21:24:22 No.815344491

今回何とかなったし次もどうにかなるだろ! ってなりがちなのが日本人

164 21/06/20(日)21:24:24 No.815344504

4人!?

165 21/06/20(日)21:24:25 No.815344508

だそ けん

166 21/06/20(日)21:24:28 No.815344532

だそ けん

167 21/06/20(日)21:24:33 No.815344567

ガッツリ行ったな

168 21/06/20(日)21:24:33 No.815344570

わらえる いやわらえねぇわ

169 21/06/20(日)21:24:34 No.815344572

だそ けん

170 21/06/20(日)21:24:35 No.815344586

(アカン)

171 21/06/20(日)21:24:37 No.815344596

無理では?

172 21/06/20(日)21:24:41 No.815344617

減ってたの仕方ないとして パンデミック始まって1年あったのに人員増やせてないのなんでだろ

173 21/06/20(日)21:24:42 No.815344622

新人が来ないから業務引継できないよな

174 21/06/20(日)21:24:43 No.815344633

4人で!56000人を!

175 21/06/20(日)21:24:46 No.815344645

無駄な部署のせいで必要な部署の人員が減らされているのも事実だしな

176 21/06/20(日)21:24:50 No.815344677

苦笑いしかでねえ

177 21/06/20(日)21:24:52 No.815344695

ひどいよねぇ 電話つながらないから直接のりこんでクレームいれるやつもいたろうな

178 21/06/20(日)21:24:55 No.815344709

今まで一回でも公務員減らせ給料減らせと言ったことある人は文句言う資格も同情する資格すらもないよ

179 21/06/20(日)21:24:59 No.815344747

みんなで喜んで公費削減って進めた結果がこれか 30年衰退してる国な訳だわ

180 21/06/20(日)21:25:00 No.815344755

4人だけで何ができるんだ…

181 21/06/20(日)21:25:07 No.815344810

機材が古すぎる…

182 21/06/20(日)21:25:40 No.815345095

定数減らすなら予備役を準備しないとなあ

183 21/06/20(日)21:25:41 No.815345103

高校のとき保健所に学祭用の検便もっていったなぁ その時はもっと人いた気がする

184 21/06/20(日)21:25:42 No.815345113

やっぱ公務員少ないって

185 21/06/20(日)21:25:42 No.815345116

防疫だけに絞っていってるけど 分所ってことは食品検査とかもあの人数でやってるんじゃ…

186 21/06/20(日)21:26:03 No.815345299

>パンデミック始まって1年あったのに人員増やせてないのなんでだろ すぐに収まるやろ

187 21/06/20(日)21:26:13 No.815345397

>防疫だけに絞っていってるけど >分所ってことは食品検査とかもあの人数でやってるんじゃ… 床屋も飲食店もここで

188 21/06/20(日)21:26:16 No.815345425

>どうせ国は助けてくれないって感がありありだなこれ 近々Nスペで放送する内容らしいけど今朝だったかな 介護事業者が支援金を国に申請したらお断りの書類が届いて 断った理由は一切明かさないと書かれていたとかいう話を見た 無慈悲…

189 21/06/20(日)21:26:23 No.815345481

おつらい…

190 21/06/20(日)21:26:39 No.815345615

ええ…休み返上なの…

191 21/06/20(日)21:26:44 No.815345634

>パンデミック始まって1年あったのに人員増やせてないのなんでだろ 専門職は畑からとれるわけじゃないので

192 21/06/20(日)21:26:53 No.815345677

>減ってたの仕方ないとして >パンデミック始まって1年あったのに人員増やせてないのなんでだろ 保健師がそうそう増やせる訳がない

193 21/06/20(日)21:26:54 No.815345682

>パンデミック始まって1年あったのに人員増やせてないのなんでだろ パンデミック終わったらその人員どうすんだ

194 21/06/20(日)21:26:57 No.815345702

お役所は不人気なので

195 21/06/20(日)21:27:07 No.815345784

保健所の人員を臨時で増やせばと思ったけど これ有資格者じゃないとダメなのか

196 21/06/20(日)21:27:17 No.815345869

まあ即戦力なんてブラブラしてるわけがなくどっかに就職してるよな

197 21/06/20(日)21:27:18 No.815345875

だって今の保健所で新しく働きたいか?

198 21/06/20(日)21:27:24 No.815345915

毎年新人入れてくれたら教育もできるだろうけど

199 21/06/20(日)21:27:36 No.815345997

バブルの時は公務員なんてやるの馬鹿だぜと言われ 不況の時は公務員だけズルいと言われる

200 21/06/20(日)21:27:56 No.815346180

増えた人出のツケを払ってくれてるけど それがパンク状態でずっと走ってるのやるせない

201 21/06/20(日)21:28:01 No.815346217

>保健所の人員を臨時で増やせばと思ったけど >これ有資格者じゃないとダメなのか 資格もっててもこの広い業務範囲ものになるまで時間かかるよ

202 21/06/20(日)21:28:13 No.815346319

看護師より保健師の方が資格取れないからね

203 21/06/20(日)21:28:38 No.815346498

>どうせ国は助けてくれないって感がありありだなこれ 厚生労働省もギリギリだからな 去年は中途採用大量に募集してた

204 21/06/20(日)21:28:41 No.815346523

そういう認定が既にあったのね

205 21/06/20(日)21:28:57 No.815346635

>保健所の人員を臨時で増やせばと思ったけど >これ有資格者じゃないとダメなのか 電話受けとか事務は増やせてもそれ以上は無理

206 21/06/20(日)21:29:08 No.815346737

リソース管理へたくそはもはやお家芸

207 21/06/20(日)21:29:14 No.815346778

現場が優秀なだけにそれに甘えすぎてるって…

208 21/06/20(日)21:29:16 No.815346787

感染症のノウハウって 一般の医療知識とは別物といって差し支えないそうだから なおさら人集めるの難しそうだよなぁ

209 21/06/20(日)21:29:21 No.815346824

待てよ10年前の新型インフルエンザの時はどうしたんだ…?

210 21/06/20(日)21:29:51 No.815347055

検体を扱ったりするわけだからあまり信頼できない人だとハザード起こしかねないしな…

211 21/06/20(日)21:29:52 No.815347065

>待てよ10年前の新型インフルエンザの時はどうしたんだ…? 運良く上陸しなかっただけ

212 21/06/20(日)21:29:56 No.815347101

>待てよ10年前の新型インフルエンザの時はどうしたんだ…? 来たね

213 21/06/20(日)21:29:57 No.815347102

>リソース管理へたくそはもはやお家芸 それやると結局大きい政府になっちゃうからそらな…

214 21/06/20(日)21:29:59 No.815347119

>現場が優秀なだけにそれに甘えすぎてるって… お偉いさんたちは天使じゃねぇんだ!

215 21/06/20(日)21:30:04 No.815347161

>待てよ10年前の新型インフルエンザの時はどうしたんだ…? すごいな ちょうどその話題が始まったじゃん

216 21/06/20(日)21:30:05 No.815347175

>感染症のノウハウって >一般の医療知識とは別物といって差し支えないそうだから >なおさら人集めるの難しそうだよなぁ 医師看護師でも感染症を専門的に学んでる人とそうでない人の隔たりがデカいと感じる

217 21/06/20(日)21:30:21 No.815347296

急に用意できた国が他にどれだけあったっていうんだよ

218 21/06/20(日)21:30:38 No.815347415

尾身さん大変だなマジで

219 21/06/20(日)21:30:38 No.815347418

おみせんせこの頃まだ肉付きいいな

220 21/06/20(日)21:30:41 No.815347433

なるほど備えは万全ってことだな!

221 21/06/20(日)21:30:43 No.815347450

しかし

222 21/06/20(日)21:30:44 No.815347454

>急に用意できた国が他にどれだけあったっていうんだよ 中国とか…

223 21/06/20(日)21:30:48 No.815347478

言ってた!

224 21/06/20(日)21:30:50 No.815347496

強化すべきと提言していたのです

225 21/06/20(日)21:31:06 No.815347624

休職してる看護師一万人を当てにしてるのはもしやとんでもなくどんぶり勘定では

226 21/06/20(日)21:31:09 No.815347653

この時奇跡的に収まっちゃったのがね

227 21/06/20(日)21:31:13 No.815347691

尾身先生よくきれないな

228 21/06/20(日)21:31:28 No.815347806

今からでは全て言い訳になる

229 21/06/20(日)21:31:34 No.815347862

その直後に震災か

230 21/06/20(日)21:31:41 No.815347920

しかもすぐ地震があって有耶無耶になったか…

231 21/06/20(日)21:32:03 No.815348106

現場は即切り替えてたのに上は…

232 21/06/20(日)21:32:07 No.815348137

>>急に用意できた国が他にどれだけあったっていうんだよ >中国とか… もうちょっと参考になるデータありません?

233 21/06/20(日)21:32:08 No.815348146

有事を意識できない国ってそれは国なのか…?

234 21/06/20(日)21:32:09 No.815348156

ラヴィットでおなじみの大臣か……

235 21/06/20(日)21:32:10 No.815348163

>休職してる看護師一万人を当てにしてるのはもしやとんでもなくどんぶり勘定では そもそも休職してるのは子供や親を見なくちゃいけなくて働けないとかそういう理由があるわけで 急にこいと言われてもな

236 21/06/20(日)21:32:11 No.815348175

田村ちゃーん

237 21/06/20(日)21:32:14 No.815348203

まあ震災やらリーマンショックやら大変な時期に近かったしね…

238 21/06/20(日)21:32:17 No.815348227

地震のタイミングっていつも悪いよな

239 21/06/20(日)21:32:55 No.815348554

>中国とか… トップダウンの独裁はそもそもこういう有事の動きには強いんだって!

240 21/06/20(日)21:33:05 No.815348628

>休職してる看護師一万人を当てにしてるのはもしやとんでもなくどんぶり勘定では 充電中と勘違いしてるんじゃないかと思うほどだ

241 21/06/20(日)21:33:15 No.815348705

定年退職者を即雇用しかないな

242 21/06/20(日)21:33:19 No.815348746

軍事費は増やしても医療は減らしたい

243 21/06/20(日)21:33:39 No.815348891

>急にこいと言われてもな いいじゃない 一番ハードできつい時期にヘルプに入ってよ 落ち着いてひまになったら辞めてもらっていいからさ

244 21/06/20(日)21:33:40 No.815348905

>定年退職者を即雇用しかないな したよ まあ足りるわけないんだが

245 21/06/20(日)21:33:50 No.815348995

>>中国とか… >トップダウンの独裁はそもそもこういう有事の動きには強いんだって! それもあるけど人手と資材の手際良さもやばいよあれは…1週間で病院立てたりしてたぞ

246 21/06/20(日)21:33:51 No.815349000

えくもの講習とか一年前忙しかった

247 21/06/20(日)21:33:55 No.815349035

今の元技官はなにが言いたかったの…? 言い訳みたいにって言ってたけど言い訳さえしてないような

248 21/06/20(日)21:34:00 No.815349071

低かったんだ…

249 21/06/20(日)21:34:11 No.815349153

誰も使い方を知らないのである

250 21/06/20(日)21:34:12 No.815349167

良い悪い別として地震の前後で与党変わったりで流れやすい環境揃いまくりだからね

251 21/06/20(日)21:34:17 No.815349203

ピーターの法則を実感するなぁ

252 21/06/20(日)21:34:20 No.815349228

そこは活かされたんだな…

253 21/06/20(日)21:34:31 No.815349335

雇われてもいいよって給料もらえないからなあ…

254 21/06/20(日)21:34:42 No.815349419

>それもあるけど人手と資材の手際良さもやばいよあれは…1週間で病院立てたりしてたぞ 1週間って日本じゃ建築の許認可すら終わってねえぞ

255 21/06/20(日)21:34:44 No.815349442

すげえ…

256 21/06/20(日)21:34:49 No.815349483

韓国はマーズのパンデミックが直撃してこの辺の整備が進んだらしいんだけど 逆に言うとそれまではろくに整備できてなかったというわけで どこの国も実態はそんなもんなのかなあという気はする

257 21/06/20(日)21:34:54 No.815349517

死にかけたか

258 21/06/20(日)21:35:18 No.815349704

やっぱ事前準備って大事だなぁ 見事に結果に現れるね

259 21/06/20(日)21:35:20 No.815349724

>それもあるけど人手と資材の手際良さもやばいよあれは…1週間で病院立てたりしてたぞ 病院の姿か…?あれが…

260 21/06/20(日)21:35:30 No.815349784

まあ痛い目見ないと整備なんかしないよな そんなもんだ

261 21/06/20(日)21:35:35 No.815349822

>韓国はマーズのパンデミックが直撃してこの辺の整備が進んだらしいんだけど 台湾もね 日本には来なかったから緩みまくった

262 21/06/20(日)21:35:37 No.815349838

いいポスターだな!

263 21/06/20(日)21:35:38 No.815349843

いいポスターだな

264 21/06/20(日)21:35:40 No.815349859

ラブライブだろ?

265 21/06/20(日)21:35:41 No.815349868

いいポスターだなアイドルマスターだろ

266 21/06/20(日)21:35:57 No.815349983

>それもあるけど人手と資材の手際良さもやばいよあれは…1週間で病院立てたりしてたぞ まあ実際のとこどうか知らんが他の業務ほっとかせて集めろ!その土地接収!なんも確認せんでいいからとりあえず作れ!って出来るなら日本だって出来るだろう

267 21/06/20(日)21:36:05 No.815350044

そだ んけ

268 21/06/20(日)21:36:07 No.815350064

どこの事務所もガラケー大活躍なんだな

269 21/06/20(日)21:36:09 No.815350081

あの病院は病院ではなかったよ

270 21/06/20(日)21:36:13 No.815350111

>1週間って日本じゃ建築の許認可すら終わってねえぞ そういう認可や手続きをすべてすっ飛ばせるのがトップダウンだ

271 21/06/20(日)21:36:28 No.815350238

失敗は仕方ないが教訓を活かせるかって話でもあるな…

272 21/06/20(日)21:36:29 No.815350241

>休職してる看護師一万人を当てにしてるのはもしやとんでもなくどんぶり勘定では ここ数年、冗談なのか本気なのか困惑する発言がポンポン飛び交うので なんともいえない気分になる

273 21/06/20(日)21:36:37 No.815350302

>どこの事務所もガラケー大活躍なんだな バッテリー凄い持つし誤操作も少ないしな…

274 21/06/20(日)21:36:50 No.815350419

>そういう認可や手続きをすべてすっ飛ばせるのがトップダウンだ 「NECは外せ」

275 21/06/20(日)21:37:03 No.815350515

>どこの事務所もガラケー大活躍なんだな 余計なものがないので長生き

276 21/06/20(日)21:37:10 No.815350564

>>そういう認可や手続きをすべてすっ飛ばせるのがトップダウンだ >「NECは外せ」 デマらしいっすよ

277 21/06/20(日)21:37:25 No.815350665

さらにやばそうな大阪は次回…?

278 21/06/20(日)21:37:29 No.815350697

ほぼトリアージだわ

279 21/06/20(日)21:37:35 No.815350737

>バッテリー凄い持つし誤操作も少ないしな… 残念ながら持つのは待ち受けだけなんだ あと今のスマホならネットしなければ同じくらい持つ

280 21/06/20(日)21:37:49 No.815350832

私自ら出る!

281 21/06/20(日)21:38:00 No.815350914

>デマらしいっすよ 本人が言ってたから間違いなくデマですね!

282 21/06/20(日)21:38:00 No.815350916

うちがって…

283 21/06/20(日)21:38:02 No.815350934

地獄やん…

284 21/06/20(日)21:38:02 No.815350936

しんどい…

285 21/06/20(日)21:38:08 No.815350973

この保健師達の家庭ってどうなってるの

286 21/06/20(日)21:38:09 No.815350984

なんでもやるハメになりすぎる…

287 21/06/20(日)21:38:09 No.815350985

おばちゃまたち大変だ

288 21/06/20(日)21:38:13 No.815351016

破綻してないですかね?

289 21/06/20(日)21:38:14 No.815351030

裏方の調整がメインかと思ったらそんなこともするのか…

290 21/06/20(日)21:38:31 No.815351150

556ならあるぞ

291 21/06/20(日)21:38:36 No.815351192

男性もう死にそうじゃん!

292 21/06/20(日)21:38:42 No.815351234

目に生気があまりない

293 21/06/20(日)21:38:48 No.815351286

>破綻してないですかね? 諦めない限りは破綻してない

294 21/06/20(日)21:38:55 No.815351322

消防が増援に…

295 21/06/20(日)21:39:07 No.815351413

プロが来たぞ!

296 21/06/20(日)21:39:13 No.815351454

効率化だ効率化

297 21/06/20(日)21:39:13 No.815351456

>この保健師達の家庭ってどうなってるの オリンピック選手の番組全部潰してこういう本当に戦ってる人達の番組やればいいのに

298 21/06/20(日)21:39:18 No.815351499

あー運ぶのは消防だもんな…

299 21/06/20(日)21:39:27 No.815351571

隣にいるのははかどるよな

300 21/06/20(日)21:39:30 No.815351597

ある程度分母の大きい都市ならこういう人の配置出来るんだろうけどねぇ

301 21/06/20(日)21:39:48 No.815351731

>破綻してないですかね? 溢れては居ない 手続きであぶれてはいる

302 21/06/20(日)21:39:56 No.815351788

保健所は基本おばちゃんだけど たまに綺麗な姐さんいるね

303 21/06/20(日)21:39:56 No.815351790

効率を上げてミニマムに

304 21/06/20(日)21:40:01 No.815351824

この仕組み作りがミスを無いようにしなきゃいけないのが一番大変な所

305 21/06/20(日)21:40:09 No.815351897

なるほど組織のそれぞれの上が…

306 21/06/20(日)21:40:22 No.815352016

>保健所は基本おばちゃんだけど >たまに綺麗な姐さんいるね みんな奇麗な女性達ですよ

307 21/06/20(日)21:40:28 No.815352055

>もうちょっと参考になるデータありません? CDCのデータでも感染リスク低になってるよ

308 21/06/20(日)21:40:30 No.815352069

有事ですな

309 21/06/20(日)21:40:50 No.815352237

>>この保健師達の家庭ってどうなってるの >オリンピック選手の番組全部潰してこういう本当に戦ってる人達の番組やればいいのに 医療五輪開こう

310 21/06/20(日)21:40:51 No.815352247

>効率を上げてミニマムに 効率化できたんですか じゃあもっと人減らせるね♡

311 21/06/20(日)21:41:01 No.815352334

>オリンピック選手の番組全部潰してこういう本当に戦ってる人達の番組やればいいのに 仕事の邪魔しないでくだち!

312 21/06/20(日)21:41:04 No.815352360

そろそろオリンピックやりたくない選手の声も聴いてアロエリーナ

313 21/06/20(日)21:41:09 No.815352402

国の言い訳は地震のせいで準備できなかった 現場の対応力は地震の反省を活かした

314 21/06/20(日)21:41:09 No.815352413

指揮系統が別れちゃうと大変よね

315 21/06/20(日)21:41:12 No.815352433

さまざまな組織の人員の正義感だよりか

316 21/06/20(日)21:41:20 No.815352491

それにつけても書類の山 あれこれ作業しつつこれを扱わなきゃいけないのって 見ているだけでグッタリするわ…忍びない

317 21/06/20(日)21:41:23 No.815352510

そこスローにセンでも

318 21/06/20(日)21:41:23 No.815352511

>効率化できたんですか >じゃあもっと人減らせるね♡ 今そういう話してないから皮肉ぶらないで

319 21/06/20(日)21:41:24 No.815352527

>医療五輪開こう >仕事の邪魔しないでくだち!

320 21/06/20(日)21:42:02 No.815352799

>ここ数年、冗談なのか本気なのか困惑する発言がポンポン飛び交うので >なんともいえない気分になる 福島第一の時ですら被爆レベル1.5倍まで許容しよ? そうすれば消防隊員1.5倍働かせられるよ✨って言ってきて 担当医がブチキレたから今に始まった話ではないのだ…

321 21/06/20(日)21:42:06 No.815352817

看護大の授業はどうなるのです?

322 21/06/20(日)21:42:06 No.815352822

教訓を生かす現場と教訓を生かさない政治という図に…

323 21/06/20(日)21:42:10 No.815352859

>国の言い訳は地震のせいで準備できなかった >現場の対応力は地震の反省を活かした ベースが違う話を一緒くたにするのはいかがなものかと

324 21/06/20(日)21:42:11 No.815352877

>国の言い訳は地震のせいで準備できなかった >現場の対応力は地震の反省を活かした 痛みを知っているかの違いかな

325 21/06/20(日)21:42:18 No.815352927

この現状でよくもまぁ 五輪にお医者さんたち寄越してくだちって言えたな!

326 21/06/20(日)21:42:38 No.815353086

どうすれば解決出来るのか何もわからない

327 21/06/20(日)21:42:40 No.815353096

日本は医療関係者の数先進国としてはまあフツーだけど対して病院の数は多いと聞いたな つまり

328 21/06/20(日)21:42:40 No.815353100

あのお休みは…?

329 21/06/20(日)21:42:41 No.815353105

いつか見た光景

330 21/06/20(日)21:43:02 No.815353280

ねえ?この人達も子供いるよね?

331 21/06/20(日)21:43:04 No.815353293

中国みたいにプレハブの巨大病院つくろうってなったとして土地も人も無いからな…

332 21/06/20(日)21:43:50 No.815353643

こういうドキュメンタリー見ると現場の人たちも結構言ってるんだよね 時には辛辣なことも 上の人間には届きませんけど

333 21/06/20(日)21:43:59 No.815353708

町田市!地元!!

334 21/06/20(日)21:44:05 No.815353747

>中国みたいにプレハブの巨大病院つくろうってなったとして土地も人も無いからな… 作って数千人入れたとして十数人で運営することになりそう…

335 21/06/20(日)21:44:11 No.815353791

私は燃えている

336 21/06/20(日)21:44:22 No.815353860

私はヒート

337 21/06/20(日)21:44:30 No.815353917

そういや病院船作るとかいう話どうなったんだ

338 21/06/20(日)21:44:30 No.815353919

>ねえ?この人達も子供いるよね? なんなら保育所から預け入れ拒否されたり学校で虐められたりするよ

339 21/06/20(日)21:44:30 No.815353920

有事用のボランティア

340 21/06/20(日)21:44:53 No.815354090

シーサーなんとかしてくれー!!

341 21/06/20(日)21:44:55 No.815354108

沖縄爆発しちゃってるよなぁ

342 21/06/20(日)21:45:00 No.815354141

玉城バーベキューデニー知事だ

343 21/06/20(日)21:45:09 No.815354190

学徒動員…

344 21/06/20(日)21:45:14 No.815354223

chromeBookか

345 21/06/20(日)21:45:14 No.815354227

>なんなら保育所から預け入れ拒否されたり学校で虐められたりするよ これが一番意味分からねえ…ガキに何の関係が有るんだよ

346 21/06/20(日)21:45:14 No.815354231

>さまざまな組織の人員の正義感だよりか 国ぐるみで遣り甲斐搾取した先に何が待ってるのかね…?

347 21/06/20(日)21:45:40 No.815354433

戦時中に教官が前線へ出兵させられた様な状況に…

348 21/06/20(日)21:45:48 No.815354508

>こういうドキュメンタリー見ると現場の人たちも結構言ってるんだよね >時には辛辣なことも >上の人間には届きませんけど 擁護するわけじゃないが届いていない部分をクローズアップしてる番組だからそらそこしな見えないだろう

349 21/06/20(日)21:45:50 No.815354531

>>なんなら保育所から預け入れ拒否されたり学校で虐められたりするよ >これが一番意味分からねえ…ガキに何の関係が有るんだよ 濃厚接触者じゃん?えんがちょじゃん?

350 21/06/20(日)21:46:08 No.815354673

>これが一番意味分からねえ…ガキに何の関係が有るんだよ オタクくんもなんか炎上だか粘着始めたらちょっとでも関わったら因縁つけに行くじゃん?

351 21/06/20(日)21:46:09 No.815354683

>沖縄爆発しちゃってるよなぁ 知事ですら危機感ないから…

352 21/06/20(日)21:47:25 No.815355215

>オタクくんもなんか炎上だか粘着始めたらちょっとでも関わったら因縁つけに行くじゃん? 主語がデカ過ぎる

353 21/06/20(日)21:47:49 No.815355383

これを乗り越えたら日本はもっと強くなる そして多分もっとクソろくでもない大災禍が来る…

354 21/06/20(日)21:47:53 No.815355426

>>オタクくんもなんか炎上だか粘着始めたらちょっとでも関わったら因縁つけに行くじゃん? >主語がデカ過ぎる そうだなツイッター全部だよな

355 21/06/20(日)21:48:10 No.815355546

わたしたちはどうすればいいんでしょうか…?

356 21/06/20(日)21:48:13 No.815355566

減ったら減ったでクラスタ調査か

357 21/06/20(日)21:48:15 No.815355576

人間は愚かだ

358 21/06/20(日)21:48:20 No.815355633

言うてもう一年やで

359 21/06/20(日)21:48:23 No.815355649

減ったらクラスター封じに戻るのか…そりゃそうか

360 21/06/20(日)21:48:28 No.815355676

もう1年と3ヶ月ちょっと継続してるけど あと何ヶ月続くんですかねこれ

361 21/06/20(日)21:48:28 No.815355677

>これを乗り越えたら日本はもっと強くなる 今のままでも乗り越えられましたね じゃあ現状維持でいいでしょう

362 21/06/20(日)21:48:38 No.815355743

大丈夫だ10年内に喉元すぎる

363 21/06/20(日)21:48:44 No.815355794

見え始めてる…?

364 21/06/20(日)21:49:12 No.815356015

>大丈夫だ10年内に喉元すぎる どうだろうな…

365 21/06/20(日)21:49:14 No.815356034

後編!

366 21/06/20(日)21:49:17 No.815356056

来週もか…

367 21/06/20(日)21:49:19 No.815356080

>もう1年と3ヶ月ちょっと継続してるけど >あと何ヶ月続くんですかねこれ 秋が終わるころには全員ワクチン打ち終わるだろうから

368 21/06/20(日)21:49:25 No.815356125

ワクチンまだ始まったばかりくらいなのにもう喉元過ぎたな!って人が出てきている

369 21/06/20(日)21:49:26 No.815356131

来週もかよ!

370 21/06/20(日)21:49:34 No.815356181

月曜の活力がごっそり失われたな…ヨシ!

371 21/06/20(日)21:49:36 No.815356188

高齢化も世界一だからなぁ…

372 21/06/20(日)21:49:43 No.815356243

沖縄が終息するイメージが湧かないんだよね…

373 21/06/20(日)21:49:52 No.815356321

ガンバルゾー!!

374 21/06/20(日)21:49:53 No.815356331

和歌山県みたいに保健所温存できたところもあったのに…

375 21/06/20(日)21:49:57 No.815356355

ジャパニーズサラリーマン

376 21/06/20(日)21:49:57 No.815356358

一人一人が出来るのは外出の回数減らして感染リスク減らして感染者数の分母減らせるしかないよな… 今の特集みたいに皺寄せ被ってる人が居るんだもの

377 21/06/20(日)21:50:03 No.815356400

コナンくん?!

378 21/06/20(日)21:50:04 No.815356412

一番喉元過ぎるのが早いのは自分含め一般の人なんだな だから専門的な提言に民意の後押しがつかなくて動かないあるある

379 21/06/20(日)21:50:04 No.815356417

楽しい番組きたな

380 21/06/20(日)21:50:05 No.815356421

>ワクチンまだ始まったばかりくらいなのにもう喉元過ぎたな!って人が出てきている 一回自粛したら終わると思ってたのが大半なんだからさもありなん

381 21/06/20(日)21:50:07 No.815356441

このモーレツがのちのブラック化なんだよな

382 21/06/20(日)21:50:09 No.815356453

歴史の恥部やな…

383 21/06/20(日)21:50:10 No.815356464

みんな!来週も見てくれよな!

384 21/06/20(日)21:50:35 No.815356677

民意は政治を動かせる筈ではあるからな…

385 21/06/20(日)21:50:49 No.815356784

来週も見て下さい

386 21/06/20(日)21:50:57 No.815356853

>>ワクチンまだ始まったばかりくらいなのにもう喉元過ぎたな!って人が出てきている >一回自粛したら終わると思ってたのが大半なんだからさもありなん そして飲み歩いてる人は政治家が悪いと思っている

387 21/06/20(日)21:51:10 No.815356970

>ワクチンまだ始まったばかりくらいなのにもう喉元過ぎたな!って人が出てきている ワクチンだって有効期限あるしこの先の変異種に対応できるかわからないのにね

388 21/06/20(日)21:51:10 No.815356971

報われるブラック?だったのが報われないブラックになってしまった

389 21/06/20(日)21:51:23 No.815357087

そしてスポーツニュースにシームレスに移行

390 21/06/20(日)21:51:35 No.815357178

どうすればいいんですか…?どうすれば…

391 21/06/20(日)21:51:40 No.815357211

>和歌山県みたいに保健所温存できたところもあったのに… むしろ最初に全力でぶん回してなかった?

392 21/06/20(日)21:51:47 No.815357270

聖火リレーダイジェストで気分を盛り上げよう 五輪楽しみですよね

393 21/06/20(日)21:51:48 No.815357278

>民意は政治を動かせる筈ではあるからな… 投票率…

394 21/06/20(日)21:51:51 No.815357305

でも国民も悪いんですよ

395 21/06/20(日)21:51:58 No.815357348

エロいのにしこれないのはケバメイクのせい

396 21/06/20(日)21:52:15 No.815357494

五輪終わったら仕事するか

397 21/06/20(日)21:52:24 No.815357579

>むしろ最初に全力でぶん回してなかった? 廃止に抵抗したって意味での温存ね

398 21/06/20(日)21:52:28 No.815357624

>沖縄が終息するイメージが湧かないんだよね… 緊急事態宣言下で親戚の子供が生まれたから顔を見に帰るとか言ってて文化が違うってなった

399 21/06/20(日)21:52:55 No.815357815

>どうすればいいんですか…?どうすれば… うがい手洗いマスクの徹底

400 21/06/20(日)21:53:02 No.815357865

>どうすればいいんですか…?どうすれば… むしろワクチン行き渡って一息ついた後に ワクチン突き抜けてくる変異がでたらどうすんのってのが本番くらいに思っておかないと

401 21/06/20(日)21:53:39 No.815358138

俺一応インフラ系のエッセンシャルワーカーなんだけど きみたちワクチンの優先接種できるかもよとかそういう話 びっくりするほど聞こえてこない

402 21/06/20(日)21:53:50 No.815358224

まあ今回のコロナがワクチンでどうにかなっても 次の感染症で教訓を生かそうって話だな

403 21/06/20(日)21:53:52 No.815358236

>ワクチン突き抜けてくる変異がでたらどうすんのってのが本番くらいに思っておかないと イギリスの状況見る限り今のとこ突き抜けてくる見通しです…

404 21/06/20(日)21:54:10 No.815358383

>俺一応インフラ系のエッセンシャルワーカーなんだけど 医療系でさえ終わってないからな!

405 21/06/20(日)21:55:02 No.815358814

老人と医療関係者以外の優先してるとこあるんだろうか…

406 21/06/20(日)21:55:03 No.815358820

医療系終わってないのにジジババに打ってんの?

407 21/06/20(日)21:55:10 No.815358866

変異株トーキョーか変異株アイオーシーが発生するんやな…

408 21/06/20(日)21:55:28 No.815359006

>まあ今回のコロナがワクチンでどうにかなっても >次の感染症で教訓を生かそうって話だな 後回し後回しでまた似たような状況になるのが見える…現状だと

409 21/06/20(日)21:55:36 No.815359071

>医療系終わってないのにジジババに打ってんの? 高齢者は投票率高いから…

410 21/06/20(日)21:56:06 No.815359285

>医療系終わってないのにジジババに打ってんの? 重症化しやすいジジババに真っ先に打たないと高度医療を圧迫するからな

411 21/06/20(日)21:56:31 No.815359531

殊更投票率だけで今更変わるとは思わないけど… でも投票には行こう

↑Top