虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/20(日)20:39:20 ダイの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/20(日)20:39:20 No.815323947

ダイの大冒険のアニメ楽しみに観てたんだけどネタバレがすごいから土日使ってネカフェで全巻読んできた その流れでネカフェにあるドラクエ関連漫画色々読んできた 画像は読んだものでドラクエは11sだけクリアしてる

1 21/06/20(日)20:40:53 No.815324731

ドラクエの漫画といえばやっぱりドラクエ四コマ…と言いたいところだけど 本編のネタバレが凄いからあんまり推せないな…

2 21/06/20(日)20:40:59 No.815324784

その熱意があるなら漫画より先にゲームに手を出せたのでは…?

3 21/06/20(日)20:41:34 No.815325094

>ダイの大冒険のアニメ楽しみに観てたんだけどネタバレがすごいから土日使ってネカフェで全巻読んできた >その流れでネカフェにあるドラクエ関連漫画色々読んできた えらい

4 21/06/20(日)20:43:40 No.815326167

ドラクエ漫画と言えば4コママンガ劇場は外せない

5 21/06/20(日)20:45:00 No.815326799

>ドラクエ漫画と言えば4コママンガ劇場は外せない 11sしかやってないって言ってるのにオススメされても困る… と言うか11のそういうのって出てるの?

6 21/06/20(日)20:45:03 No.815326828

ロト紋は置いてなかったのか 紋継ぐは読まなくていい

7 21/06/20(日)20:45:58 No.815327263

スレ画全部置いてあるネカフェは運が良かったな

8 21/06/20(日)20:46:07 No.815327329

漫画じゃないけどモンスター物語とかアイテム物語もいいぞ

9 21/06/20(日)20:47:43 No.815328064

>ロト紋は置いてなかったのか 置いてあったけど >紋継ぐは読まなくていい 「」がそういう風に言ってるから読む気にならんかった 続編が面白くない!って言われ続けてる作品を後から読む気になる新規なんていないと思うよ

10 21/06/20(日)20:48:51 No.815328564

トルネコ一家の冒険記っていうのもあるよ

11 21/06/20(日)20:49:02 No.815328655

>スレ画全部置いてあるネカフェは運が良かったな 右下のはすごいボッロボロになってたよ でもすごく面白かったしドラクエ6の事わかった!って気分になった

12 21/06/20(日)20:49:34 No.815328918

>ドラクエ漫画と言えば4コママンガ劇場は外せない いいですよね究極の作戦

13 21/06/20(日)20:49:53 No.815329069

先生のスピンオフなんてあったんだ

14 21/06/20(日)20:49:56 No.815329095

>>スレ画全部置いてあるネカフェは運が良かったな >右下のはすごいボッロボロになってたよ >でもすごく面白かったしドラクエ6の事わかった!って気分になった アクバーはあんなに弱くないよ

15 21/06/20(日)20:50:27 No.815329353

スレ「」くん!めいどの みやげにおしえといてあげるけど… 原作のチャモロは生意気なクソガキハゲではないです

16 21/06/20(日)20:51:09 No.815329653

>トルネコ一家の冒険記っていうのもあるよ スレ画に無いのオススメしたいって気持ちになるのはわからんでもないけど もうネカフェ出てるから どう良かったか教えて

17 21/06/20(日)20:51:46 No.815329945

なんでそんな喧嘩腰なんだ

18 21/06/20(日)20:51:51 No.815329995

チャモロって冷静になって考えるとよくわからん理由で最後まで冒険につき従ってくれるかなりいいヤツな気がするような…

19 21/06/20(日)20:54:01 No.815330927

>チャモロって冷静になって考えるとよくわからん理由で最後まで冒険につき従ってくれるかなりいいヤツな気がするような… でも主人公の動機もお告げだし

20 21/06/20(日)20:55:47 No.815331736

>>トルネコ一家の冒険記っていうのもあるよ >スレ画に無いのオススメしたいって気持ちになるのはわからんでもないけど >もうネカフェ出てるから >どう良かったか教えて 4巻くらいでサクッと読める 主人公パーティは家族3人+スライム 不思議のダンジョンにたどり着くまでの話でジャンルはギャグコメだったはず

21 21/06/20(日)20:56:11 No.815331917

めちゃくちゃ有名な原作のアニメをバレなしに語る難しさを初めて味わう

22 21/06/20(日)20:57:06 No.815332321

バギマは山脈壊せるしイオナズンは大地が半分吹っ飛ぶよ

23 21/06/20(日)20:57:38 No.815332543

>なんでそんな喧嘩腰なんだ スレ「」じゃないけど お前これ読んでねーのかよって古参が色々作品名出してくるのは地獄じゃないかな 古参だってスレ画全部読んでるわけでもないし

24 21/06/20(日)20:58:14 No.815332786

プラスのマルモちゃんいいよね…

25 21/06/20(日)20:58:19 No.815332821

四コマ漫画劇場で気に入った作品からゲームに入ってもいいんだ…

26 21/06/20(日)21:00:02 No.815333517

>四コマ漫画劇場で気に入った作品からゲームに入ってもいいんだ… 4コマは大量にあったからDQ3のリメイク発売されて遊んだらDQ3の読むと思う オクトパストラベラー好きだから楽しみにしてる

27 21/06/20(日)21:00:26 No.815333710

DQM+は原作知らなくても十分面白いと思うんだけど 元ネタがわからないのはちょっともったいないかもと思ってしまう Iの勇者がドラゴンと対峙した時の扉絵とか

28 21/06/20(日)21:01:41 No.815334253

悪い古参ってあんま新規ファンの事考えないよね

29 21/06/20(日)21:02:35 No.815334621

うーn…でもやっぱ初代ロト紋は読んで欲しい

30 21/06/20(日)21:05:04 No.815335699

>DQM+は原作知らなくても十分面白いと思うんだけど 打ち切りっぽい終わり方で伏線張ってたキャラにも十分な出番がなかったりして 過去作キャラ?よりも漫画のキャラに焦点あててほしかったと思ってしまった でもスマホで遊べるみたいだからDQ3待つ間にスマホ版で遊ぼうって気分にはなった良い漫画だったよ

31 21/06/20(日)21:05:24 No.815335826

ロト紋はダイ大とは空気感違うけど読んだ方がいいと思う 続編の紋継ぐは…読んだ身としてもアレはようわからんってのが本音…

32 21/06/20(日)21:06:32 No.815336340

ドラクエの新規ファンってのがあまり想定にないからなぁ…

33 21/06/20(日)21:07:09 No.815336591

次期が被るか微妙な頃だけどお家騒動が無ければ続いていたのかどうかDQM

34 21/06/20(日)21:08:04 No.815336998

>次期が被るか微妙な頃だけどお家騒動が無ければ続いていたのかどうかDQM あれはお家騒動と時期重なってるけど作者がケロロで忙しくなったからギブしただけだった気がする

35 21/06/20(日)21:09:45 No.815337773

自分で読んで判断すりゃいいのに

36 21/06/20(日)21:10:35 No.815338116

天空物語もいいよ 5やってなくてもまあ問題無いだろう

37 21/06/20(日)21:11:01 No.815338279

>うーn…でもやっぱ初代ロト紋は読んで欲しい あれDQ3のちょいあとぐらいの話しかと思ったらそうでもなかったのね…

38 21/06/20(日)21:12:51 No.815339070

>うーn…でもやっぱ初代ロト紋は読んで欲しい 「続編面白くないから途中まで読んで!」 「この人の描く8はやめといた方がいいよ!」 って情報だけは「」のレスから知ってるからどうにも途中まで読もうって気になれなくて…

39 21/06/20(日)21:14:45 No.815339983

>天空物語もいいよ >5やってなくてもまあ問題無いだろう どんな感じに面白いのか教えて バトル作画がいい感じ?

40 21/06/20(日)21:15:49 No.815340483

ロト紋はロト紋で完結してるよ 続編を読むかどうかは判断に任せる

41 21/06/20(日)21:16:27 No.815340768

>「続編面白くないから途中まで読んで!」 >「この人の描く8はやめといた方がいいよ!」 >って情報だけは「」のレスから知ってるからどうにも途中まで読もうって気になれなくて… 続編面白くないから初代だけで良いを勝手に途中までとか中途半端なところに変換してるんじゃないよ! あと8じゃなくて7

42 21/06/20(日)21:16:46 No.815340904

DQM+は今見ると描き手も脇の話に夢中になって本筋おざなりになりつつある感じがしてるなって思ったな

43 21/06/20(日)21:17:58 No.815341504

古参は往々にして新規が楽しんだものは置いといて 新規がまだ楽しんでない作品名あげようとする所あるよね

44 21/06/20(日)21:19:34 No.815342287

ドラクエ6コミカライズはケレン味が強くていいよね デスタムーア最終の登場演出とかDS版で再現されてたし

45 21/06/20(日)21:21:34 No.815343178

蒼天のソウラすごい面白いけど ロトの紋章が好きな層はもうドラクエ卒業してて存在を知らなかったりするんだよね Vジャンプ連載だから読む機会無いだろうし

46 21/06/20(日)21:21:55 No.815343363

今時こんなドラクエ好きは珍しい

47 21/06/20(日)21:22:19 No.815343522

>あと8じゃなくて7 否定するのは「読まなくていい」のところじゃないのか

48 21/06/20(日)21:24:36 No.815344589

モンスターズは短いし面白いから読んでおいて損はない …おのれケロロ何で短いの…

49 21/06/20(日)21:25:48 No.815345150

>DQM+は今見ると描き手も脇の話に夢中になって本筋おざなりになりつつある感じがしてるなって思ったな かなりそれなんだよな 冷静に読むとそんなに2描くのに夢中になってる場合じゃねえだろってなる 1勇者は良い安牌なのに

50 21/06/20(日)21:28:06 No.815346256

俺は7の漫画は話の盛り上げ方としては好きだよ 途中のオリジナル修行編が長すぎて打ち切られた事は7の漫画として不満がある

51 21/06/20(日)21:31:23 No.815347762

ロト紋は戦闘描写格好いいからぶっちゃけ話よりそっちが好き

52 21/06/20(日)21:31:33 No.815347855

>冷静に読むとそんなに2描くのに夢中になってる場合じゃねえだろってなる でもさぁ…いまでも語られるのって2の時の話だよね…

53 21/06/20(日)21:31:39 No.815347904

小説版もいいぞ! と言いたいが原作未プレイならいいか

54 21/06/20(日)21:32:24 No.815348290

ロト紋好きって「こんな感じで面白いから読んでね」じゃなくて 「ドラクエ好きで読んでないのはおかしいから読むべき」みたいな論調の人多いと思う

55 21/06/20(日)21:34:29 No.815349316

DQM+新装版ってわざわざ鳥山明の絵に寄せてるんだな

56 21/06/20(日)21:34:30 No.815349318

ロト紋はバラモスゾンビ戦とかヤマタノオロチ戦とかリヴァイアサン戦とかそこそこ山場に大型ボスがいるのがいいのよね ダイだとザムザや超魔ゾンビとかくらいで強敵は人型の等身大の敵が多いし

57 21/06/20(日)21:34:35 No.815349360

>ロト紋好きって「こんな感じで面白いから読んでね」じゃなくて >「ドラクエ好きで読んでないのはおかしいから読むべき」みたいな論調の人多いと思う そうか……?むしろ今は「ダイ大みたいに全面的におすすめはできないけどよければ…」とか「ピークは中盤だけどいいとこも多いから…」みたいな卑屈寄りな声のが多い気がする

58 21/06/20(日)21:34:39 No.815349400

漫画版7はロトの紋章とつなげようとしてたのとかキーマリとかはともかくとして打ち切った作者のコメントが最低すぎる…

59 21/06/20(日)21:36:23 No.815350184

履修する気持ちで読むんじゃなくもっと直感で選ぶといいよ

60 21/06/20(日)21:36:42 No.815350348

ス…スライム冒険紀…

61 21/06/20(日)21:36:54 No.815350446

>蒼天のソウラすごい面白いけど これは本当に面白かった 他の漫画よりも11に近くて補助魔法や状態異常魔法や状態異常解除とかがしっかり漫画に組み込まれてて 一番11に近いと思った

62 21/06/20(日)21:38:14 No.815351024

>ス…スライム冒険紀… 左上にあるじゃん

↑Top