虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/20(日)18:32:23 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/20(日)18:32:23 No.815270510

やっぱこの術の威力おかしいって!

1 21/06/20(日)18:40:58 No.815273320

だってシンになる前から超ディオガ級だもん…

2 21/06/20(日)18:41:18 No.815273429

ぶっちゃけシンの術ってなんなの…

3 21/06/20(日)18:45:17 No.815274784

シン・ゴライオウ・ディバウレンよりデカく見えるしシン・クリア・セウノウス並にデカイのは何なの…

4 21/06/20(日)18:46:01 No.815275030

トゲの殺意が高すぎる

5 21/06/20(日)18:48:38 No.815275900

レインは強いからなぁ…

6 21/06/20(日)18:53:54 No.815277667

戦いの天才が恵まれたフィジカルを十分に活かすべく将来覚えるであろう術だぞ

7 21/06/20(日)18:54:44 No.815277957

初期呪文がバカ強いのひどくない?

8 21/06/20(日)18:55:38 No.815278270

アシュロンは分かる ゼオンも分かる ブラゴも分かる レインはお前マジでなんなの

9 21/06/20(日)18:55:47 No.815278318

これとアシュロンのシンだけ明らかにでかすぎる

10 21/06/20(日)19:02:17 No.815280635

レインの一族が強いんじゃなくてレインだけおかしいってのがまた

11 21/06/20(日)19:03:15 No.815281023

アシュロンの技を使った時にクリアが人格無いのに反応してるところはちょっと好き

12 21/06/20(日)19:08:00 No.815283087

他のシンはクリアの術や体の一部と相殺だったけどこれだけ本体に正面から押し勝つのは何なの

13 21/06/20(日)19:11:37 No.815284634

>レインの一族が強いんじゃなくてレインだけおかしいってのがまた あの…回想で掴んでる大人がお人形さんみたいなんですが…

14 21/06/20(日)19:13:40 No.815285500

>アシュロンの技を使った時にクリアが人格無いのに反応してるところはちょっと好き 初見何の情報も無しで生き残られたからやっぱクリア的にも驚きはあったんだろうなアシュロン初戦

15 21/06/20(日)19:14:19 No.815285775

>他のシンはクリアの術や体の一部と相殺だったけどこれだけ本体に正面から押し勝つのは何なの 確か反射する術のシン版とシン・チャークルイミストンとのコンボは割と明確にクリアの術を押してた覚えが

16 21/06/20(日)19:14:57 No.815286001

ラスボスのクリアは異常だけど強種族の竜族と突然変異のレインとマジで謎のゴームもやばいよね

17 21/06/20(日)19:15:22 No.815286169

>アシュロンの技を使った時にクリアが人格無いのに反応してるところはちょっと好き こういうところでクリアが嫌いになれない クリアはボスよりも舞台装置だなあとは思うんだけど好きな点もそれなりにあるのよね

18 21/06/20(日)19:17:10 No.815286925

これあくまで仲間の術を借りてるだけだからレインと戦う時はこれ破らないとダメなんだよな…

19 21/06/20(日)19:18:02 No.815287286

>これあくまで仲間の術を借りてるだけだからレインと戦う時はこれ破らないとダメなんだよな… 先取りしただけで現時点ではまだ覚えてない術だから… いやそれ以前になんでレインと戦うんだよ

20 21/06/20(日)19:18:20 No.815287427

キャンチョメやクリア見てるとそれぞれが持つ最強の術は意識があってそれに乗っ取られそうになるんだろうなって思う

21 21/06/20(日)19:19:59 No.815288133

バオウもだいたい同じくらいの大きさか

22 21/06/20(日)19:20:09 No.815288216

ガッシュの腹心にやばいの揃うけどそれでも結構ヤバそうな魔界やばくない?

23 21/06/20(日)19:20:43 No.815288457

>キャンチョメやクリア見てるとそれぞれが持つ最強の術は意識があってそれに乗っ取られそうになるんだろうなって思う 他の術見るにそんな事はないんじゃねえかな と言うかやだよシン・ライフォジオやシン・ヨポポイ・トポポイ・スポポトイに乗っ取られるとか

24 21/06/20(日)19:20:45 No.815288485

>キャンチョメやクリア見てるとそれぞれが持つ最強の術は意識があってそれに乗っ取られそうになるんだろうなって思う キャンチョメは自分の不甲斐なさと仲間を奪った敵に対する怒りが爆発してただけだと思うよ 不穏なものをみせつつああいつものキャンチョメだなってところに着地したのが例のエピソードなのであって

25 21/06/20(日)19:21:02 No.815288622

>キャンチョメやクリア見てるとそれぞれが持つ最強の術は意識があってそれに乗っ取られそうになるんだろうなって思う 意識持ってるのは流石に召喚系の術だけじゃないかな?キャンチョメのはあくまで本人の変化だと思う

26 21/06/20(日)19:22:28 No.815289338

>こういうところでクリアが嫌いになれない >クリアはボスよりも舞台装置だなあとは思うんだけど好きな点もそれなりにあるのよね 初戦のガッシュとクリアで意見ぶつけ合ってるところとか特に好きだな お互い譲れない信念を持って戦ってるのはやっぱり熱い

27 21/06/20(日)19:23:31 No.815289774

シン・ヨポポイ・トポポイ・スポポポーイは乗っ取られるというよりも乗っ取ってるというか…

28 21/06/20(日)19:23:32 No.815289777

>意識持ってるのは流石に召喚系の術だけじゃないかな? 今日の お客様は ビョンコ そして ペンダラム・ ファルガの お二人です

29 21/06/20(日)19:24:07 No.815290068

>そして >ペンダラム・ >ペンダラム・ >お二人です 「「「「「こんにちはー!」」」」」

30 21/06/20(日)19:24:16 No.815290139

レインはゴーム枠だよ

31 21/06/20(日)19:24:52 No.815290382

弱所突きとは言えシン・バベルガとバオウ一点集中ですら無傷のクリア抜け殻壊すシン・ドルゾニスも大概

32 21/06/20(日)19:25:39 No.815290686

バオウもそもそも人工的に作られた術で意識あるし 術が意識持つのは割とあることなんだろうか

33 21/06/20(日)19:25:58 No.815290816

アシュロンもそうだけど素で人間に変身できる能力持ってるのおかしくない?

34 21/06/20(日)19:26:01 No.815290835

>初期呪文がバカ強いのひどくない? 命名法則的に初期呪文はアボロかアボロンでアボロディオはザケルガみたいな位置だと思うぞ それでもおかしいわ

35 21/06/20(日)19:26:04 No.815290847

術が意思持ってるのはバオウとシン・クリアくらいでキャンチョメは今までのコンプレックス爆発しただけで術には飲まれてない

36 21/06/20(日)19:26:40 No.815291094

主人想いのペンダラムは良い術だと思うよ

37 <a href="mailto:バオウ">21/06/20(日)19:26:57</a> [バオウ] No.815291216

>>キャンチョメやクリア見てるとそれぞれが持つ最強の術は意識があってそれに乗っ取られそうになるんだろうなって思う >他の術見るにそんな事はないんじゃねえかな >と言うかやだよシン・ライフォジオやシン・ヨポポイ・トポポイ・スポポトイに乗っ取られるとか そうだそうだ本当はいい術なんだぞ

38 21/06/20(日)19:26:59 No.815291222

>バオウもそもそも人工的に作られた術で意識あるし >術が意識持つのは割とあることなんだろうか ゼルクもそうだし人格産まれるのはちょくちょく

39 21/06/20(日)19:27:20 No.815291378

クリアの抜け殻あっさり壊したシンドルゾニスとクリア並にデカイシン・ガルバドス・アボロディオと クリアの球体を燃やし尽くしたシン・ドラゴノス・ブロアは破壊力飛び抜けてる

40 21/06/20(日)19:27:23 No.815291390

>アシュロンもそうだけど素で人間に変身できる能力持ってるのおかしくない? アシュロンよりも擬態の精度高すぎる… いやマジでなんなの…?

41 21/06/20(日)19:27:31 No.815291436

魔物の子供でこれらなんだから大人はどんだけやべぇのよ

42 21/06/20(日)19:27:34 No.815291461

禁術系は乗っ取られそうだね

43 21/06/20(日)19:28:06 No.815291699

レインは同種の突然変異だけどゴームは同種すら居ないんじゃなかった?

44 21/06/20(日)19:28:26 No.815291842

>魔物の子供でこれらなんだから大人はどんだけやべぇのよ レインアシュロンエルザドルは大人でも敵わない

45 21/06/20(日)19:28:27 No.815291846

>命名法則的に初期呪文はアボロかアボロンでアボロディオはザケルガみたいな位置だと思うぞ ルール的にはディオはディオガに続く技だから中の上くらいだな

46 21/06/20(日)19:28:41 No.815291932

>レインは同種の突然変異だけどゴームは同種すら居ないんじゃなかった? 親も兄弟もいないとは言われてたけど単に孤児ってだけかもしれないからなんとも

47 21/06/20(日)19:28:51 No.815292008

>術が意思持ってるのはバオウとシン・クリアくらいでキャンチョメは今までのコンプレックス爆発しただけで術には飲まれてない どうだろ…キャンチョメ自身がヤバい術だった…って言ってたし多分術自体にも何かしらの意思はあったと思う とはいえそれでゴームとミールのペアを癒したり本当に術も持ち主の使い方次第なんだと思う

48 21/06/20(日)19:29:28 No.815292273

>レインは同種の突然変異だけどゴームは同種すら居ないんじゃなかった? あいつは無機物が意思を持って動き出したとか言われても信じられるぐらい唐突に生まれた魔物だと思う

49 21/06/20(日)19:29:58 No.815292514

>>魔物の子供でこれらなんだから大人はどんだけやべぇのよ >レインアシュロンエルザドルは大人でも敵わない レインは大人でも止められない アシュエルは大人の兵士より強い そのレインは人間に殺されかけてたから元々の種族が強い種族じゃなかったのかも

50 21/06/20(日)19:30:30 No.815292741

というかデュフォー自身がフォルゴレに言ってたよね やべー術だからこそ本人だけじゃなくパートナーも大事なんだ的な事を フォルゴレは見事にそれを遂行したけど

51 21/06/20(日)19:31:10 No.815293049

>フォルゴレは見事にそれを遂行したけど 私はいつだってのシーンすき

52 21/06/20(日)19:31:17 No.815293099

やばい術がどういう意味かにもよるけどね 作者に聞いた方がはええ

53 21/06/20(日)19:31:25 No.815293155

>>>魔物の子供でこれらなんだから大人はどんだけやべぇのよ >>レインアシュロンエルザドルは大人でも敵わない >レインは大人でも止められない >アシュエルは大人の兵士より強い >そのレインは人間に殺されかけてたから元々の種族が強い種族じゃなかったのかも 人間というか確か同族に必死になって追い詰められて谷底に落下じゃなかったか

↑Top