21/06/20(日)18:29:23 父の日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/20(日)18:29:23 No.815269543
父の日ですなんなりと祝ってください
1 21/06/20(日)18:29:58 No.815269716
あなたもどうぞ?
2 21/06/20(日)18:30:52 No.815270022
嘘です! 今日が父の日なんて全部嘘です!
3 21/06/20(日)18:31:25 No.815270208
とうさーーーーん!!
4 21/06/20(日)18:31:42 No.815270296
父☆父
5 21/06/20(日)18:33:25 No.815270853
父の日ネタのブロリーあった気がする
6 21/06/20(日)18:33:44 No.815270950
バーダックのせがれだろう?
7 21/06/20(日)18:33:45 No.815270960
お前とパーティーを始める準備だぁ!
8 21/06/20(日)18:34:35 No.815271254
正直に行って赤ん坊んブロリーを腕に抱くの本当に良いイラストだと思うよ
9 21/06/20(日)18:34:58 No.815271373
これはお前と一緒にお祝いする用のケーキだ
10 21/06/20(日)18:35:42 No.815271642
はい…一生懸命に…
11 21/06/20(日)18:35:54 No.815271703
>これはお前と一緒にお祝いする用のケーキだ 一人分のケーキでかぁ?
12 21/06/20(日)18:36:10 No.815271773
シュワっと!(祝いのビール)
13 21/06/20(日)18:36:13 No.815271791
>これはお前と一緒にお祝いする用のケーキだ 一切のケーキでかぁ?
14 21/06/20(日)18:36:36 No.815271909
>>これはお前と一緒にお祝いする用のケーキだ >一人分のケーキでかぁ? かぁんちがいするな これはホールケーキなのだからなぁ
15 21/06/20(日)18:37:28 No.815272159
やっっと能天気なお前でも呑み込めたようだな、全てはお前の息子の言うとおりだ…。 こぉ~んな最低の星には何の未練もない…フッ 彗星が衝突することが分かったからこそ、この星を利用したのだ。 俺の狙いは、北の銀河の地球なのだからな!フヮァ↑~ハッハッハッハッハッハッ…! 宇宙の中で一番環境が整った美しい地球に移住し、そこを本拠地として帝↑国を建設するのが、俺の本来の計画なのだよ。 そのためには、地球を決戦の舞台にするわけにはいかんからなぁ…。 無傷で手に入れるために、こぉんな宮殿まで作らせて、この星まで…呼び寄せたのだ。 ベジータ星の王などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ。 お前らをこの新惑星ベジータと共に葬り去れば、俺たちの敵はもはや一人もおらん! 北の銀河はもちろん、東も!西の銀河も!わけなく支配でき!俺とブロリーの帝国は…永↑遠に不滅になるというわけだぁ!
16 21/06/20(日)18:37:48 No.815272260
急に演説するな
17 21/06/20(日)18:38:05 No.815272356
>>>これはお前と一緒にお祝いする用のケーキだ >>一人分のケーキでかぁ? >かぁんちがいするな >これはホールケーキなのだからなぁ 親父ぃ…二人でホールは量的にしんどいです…
18 21/06/20(日)18:39:55 No.815272986
>俺とブロリーの帝国は…えぇ~っ!?遠に不滅になるというわけだぁ!
19 21/06/20(日)18:40:17 No.815273097
さっそく父の日のパーティーに出かける 後に続け「」ロリー!
20 21/06/20(日)18:40:28 No.815273153
>>>>これはお前と一緒にお祝いする用のケーキだ >>>一人分のケーキでかぁ? >>かぁんちがいするな >>これはホールケーキなのだからなぁ >親父ぃ…二人でホールは量的にしんどいです… 一生懸命に… うわへへ 申し上げます!
21 21/06/20(日)18:40:52 No.815273283
>俺とブロリーの帝国 ここ好き
22 21/06/20(日)18:41:05 No.815273352
ろくに誕生日ケーキも食わせてくれねぇんだぜ サイヤ人なんて宇宙の悪魔さ
23 21/06/20(日)18:41:31 No.815273503
親不孝者はついてこなくてもよい!!
24 21/06/20(日)18:41:39 No.815273552
いつかは祝えるといいなあ
25 21/06/20(日)18:42:07 No.815273708
俺とブロリーの帝国って言ってるあたり二人で仲良く支配する気満々なんだよな 歪んだ親子の情というか
26 21/06/20(日)18:42:46 No.815273946
これはバアの耳だ。オレはバアと仲がよかったんだ。 バアは、大きな大きな、この船より大きなケダモノだ。 バアと鳴くから、オレはそう呼んだ。 バアはおそろしいが、毎日毎日、 バアの攻撃をよけるトレーニングをしていたら、仲がよくなった。 ……とても仲よくなった…… ……でも、お父さんは怒った。 バアと仲がよくなるとトレーニングじゃない。 それで――お父さんは銃でバアの耳を撃って、バアを怒らせた。 二度とバアは、オレと仲よくなってくれなかった。 だからオレは……バアの耳といっしょにいることにした。
27 21/06/20(日)18:43:57 No.815274358
>俺とブロリーの帝国って言ってるあたり二人で仲良く支配する気満々なんだよな >歪んだ親子の情というか そういう好意的な受け取り方も出来るけどあくまで道具として見てるっぽいんだよなぁ… ブロリー用の脱出ポッド用意してたっていうけどそりゃ制御装置があれば意のままだと思ってるんだからわざわざ惑星ベジータで死なすようなことはしないでしょ
28 21/06/20(日)18:44:29 No.815274518
こぉんな最低の旧息子になんの未練もない… 新ブロリーよ!夕食でもいかがかな?
29 21/06/20(日)18:44:40 No.815274579
>二度とバアは、オレと仲よくなってくれなかった。 >だからオレは……バアの耳といっしょにいることにした。 ジレンのテンプレ過去より響くエピソードやめろ
30 21/06/20(日)18:45:28 No.815274852
自分の子供に祝われるとは これも父親の定めか
31 21/06/20(日)18:46:13 No.815275105
でもベジータ王に反発してブロリーかばってるから情もあるんだよな 置き去りして一人用のポッドで逃げる時も可哀想だがって言ってるし
32 21/06/20(日)18:46:34 No.815275222
語らねばなるまい……
33 21/06/20(日)18:47:07 No.815275389
全てはブロリーが強すぎる為に生まれた歪みだったがサイヤ人としては喜ばしい部分という悲しさ
34 21/06/20(日)18:47:52 No.815275643
帝↑国の表記揺れがある
35 21/06/20(日)18:48:54 No.815275994
何もかもお終いだ…
36 21/06/20(日)19:04:55 No.815281695
>ジレンのテンプレ過去より響くエピソードやめろ 黙れ!お前にジレンの何がわかる!!
37 21/06/20(日)19:06:38 No.815282466
大人のお姉さん(巴マミ)
38 21/06/20(日)19:08:37 No.815283366
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。 そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。 それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。 そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。 だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。 ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。 信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。 それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。 勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。 オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
39 21/06/20(日)19:11:56 No.815284754
息子への愛情はあったけどそれはそれとして野心のほうが大きかったっていうよくある話だと思うよ
40 21/06/20(日)19:21:21 No.815288786
旧はブロリーがあれだし新はパラガスがあれだしでなんとも...
41 21/06/20(日)19:23:51 No.815289933
俺の狙いは北の銀河のおとなのおねぇさんなのだからな
42 21/06/20(日)19:25:00 No.815290436
スレ画の時代はわからんけど野心込みとはいえ息子始末せずと一緒に殺されかけてるし若い頃はサイヤ人にしては珍しく情ありそうよね