21/06/20(日)16:49:20 彼女が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/20(日)16:49:20 No.815237682
彼女が味噌汁にそうめん入れて出してきたんだけど別れたほうがいいのかな…
1 21/06/20(日)16:49:57 No.815237850
具によるけど他の具がネギだけならそれは良い味噌汁だ
2 21/06/20(日)16:50:04 No.815237882
いいなそれ、試してみよう
3 21/06/20(日)16:50:33 No.815238038
田舎の祖母さん家もそうだったな それなりに美味いしいいじゃん
4 21/06/20(日)16:51:10 No.815238236
にゅうめんとかあるしまだ決断には早い
5 21/06/20(日)16:51:40 No.815238387
どっかの地域がそうめんを味噌汁に入れるとかなんじゃなかったっけ? 味噌汁そうめんの話は聞いたことあるから別にそういうもんなんじゃないか
6 21/06/20(日)16:51:43 No.815238398
普通だろ むしろ美味しいだろうが
7 21/06/20(日)16:52:26 No.815238615
うちのへんは味噌汁に入れる用の短いそうめん売ってる
8 21/06/20(日)16:52:30 No.815238636
実家だと昼のそうめんの残りが夜の味噌汁の具になって出てきた
9 21/06/20(日)16:52:44 No.815238689
家だけかも分からんけど九州では入れてたな 余りもんのそうめんを朝食の味噌汁にそぉいって
10 21/06/20(日)16:52:45 No.815238701
早く別れたほうがいいぜ ところでその子紹介してくれないか
11 21/06/20(日)16:53:06 No.815238795
削除依頼によって隔離されました 炭水化物バカ
12 21/06/20(日)16:53:29 No.815238919
ちょっと変わったにゅうめんみたいなもんだろ
13 21/06/20(日)16:53:33 No.815238940
顔に縦線浮かべながら 美味いっすねー!って言ってやれ
14 21/06/20(日)16:54:12 No.815239126
削除依頼によって隔離されました 味噌汁に小麦粉の塊入れたやつ出してきた時はあわや殴り合いってくらいキレたな 後にすいとんって田舎料理らしいことはわかったけど
15 21/06/20(日)16:54:20 No.815239172
悪くはなさそうだが素麺は別に茹でてるんだろうかこれは
16 21/06/20(日)16:55:03 No.815239382
それもう煮麺では
17 21/06/20(日)16:55:22 No.815239473
やはり食文化は鬼門なのか…
18 21/06/20(日)16:55:27 No.815239501
すいとん的なものだろうか
19 21/06/20(日)16:56:37 No.815239896
fu98059.jpg 今年はこれやりたい
20 21/06/20(日)16:58:27 No.815240474
今度それやってみるわ 夏は毎回醤油味で飽きてくるし
21 21/06/20(日)16:59:15 No.815240706
スレ画結構好きなんだがなかなか残り素麺が出ない&1から茹でるほどでもなくてあんまり食べる機会無い
22 21/06/20(日)16:59:26 No.815240766
>悪くはなさそうだが素麺は別に茹でてるんだろうかこれは 当たり前だろう
23 21/06/20(日)16:59:47 No.815240848
茄子とそうめんの味噌汁作ってくれたら結婚するわ
24 21/06/20(日)17:00:27 No.815241077
そうめんは湯で時間も短いし料理のバリエーション増えるし多用する
25 21/06/20(日)17:02:13 No.815241607
子供の頃から素麺入った味噌汁好き それはそれとして色の趣味合わないと結婚生活辛いよ
26 21/06/20(日)17:02:15 No.815241609
茹でずにみそ汁に入れられないだろ!?
27 21/06/20(日)17:02:26 No.815241665
節うまいよね
28 21/06/20(日)17:02:34 No.815241708
https://www.ibonoito.or.jp/recipe/720003.html
29 21/06/20(日)17:02:39 No.815241731
>味噌汁に小麦粉の塊入れたやつ出してきた時はあわや殴り合いってくらいキレたな >後にすいとんって田舎料理らしいことはわかったけど すいとん知らないとかマジかよ…
30 21/06/20(日)17:02:41 No.815241740
うちは味噌汁じゃなくてすましに入れてるな
31 21/06/20(日)17:02:41 No.815241741
これくらいでん?別れるか…ってなるなら彼女の為にも別れた方がいいな!
32 21/06/20(日)17:03:39 No.815242038
別で茹でなくてもおいしいとかならやってみたいな…
33 21/06/20(日)17:04:05 No.815242163
>茄子とそうめんの味噌汁作ってくれたら結婚するわ ズッキーニも美味しい あと味噌汁じゃなくて貝のおつゆでも美味しい 海軍めしで入賞した献立にクラムチャウダーを漬け汁にしたそうめんもあるぐらい貝のダシにそうめんは合う
34 21/06/20(日)17:04:09 No.815242182
>別で茹でなくてもおいしいとかならやってみたいな… 茹でないと食えないだろ…
35 21/06/20(日)17:04:39 No.815242334
東北だとワリとあるらしい
36 21/06/20(日)17:04:58 No.815242435
味噌汁に入れる用の素麺の端っこだけ入ったやつスーパーに売ってたりするよね
37 21/06/20(日)17:05:07 No.815242483
九州でもあるぞ
38 21/06/20(日)17:05:12 No.815242501
雑煮でもだいぶ突っかかるんじゃないかそれ かなり地域差出るぞ
39 21/06/20(日)17:05:30 No.815242606
まずいならともかく自分が見たことないから別れようとかキレたとか頭おかしいな
40 21/06/20(日)17:05:34 No.815242631
味噌汁ぐらい自分で作れ
41 21/06/20(日)17:05:40 No.815242673
>味噌汁に小麦粉の塊入れたやつ出してきた時はあわや殴り合いってくらいキレたな >後にすいとんって田舎料理らしいことはわかったけど 美味しんぼ世界かよ…
42 21/06/20(日)17:06:30 No.815242917
これうまいんだよねー
43 21/06/20(日)17:06:31 No.815242929
味噌汁は無かったけど醤油汁の時はたまにあったなうちは 具が肉、長ネギでそれ専用みたいな感じだったけど
44 21/06/20(日)17:06:32 No.815242934
>>悪くはなさそうだが素麺は別に茹でてるんだろうかこれは >当たり前だろう ひと手間かけてるんだよな… 別れてもっとズボラな女と付き合ったほうが お互いのためにもいいぞ
45 21/06/20(日)17:06:46 No.815243003
>味噌汁に小麦粉の塊入れたやつ出してきた時はあわや殴り合いってくらいキレたな >後にすいとんって田舎料理らしいことはわかったけど 知らない料理を出されて戸惑うなら分かるけどキレるというのは全く理解できない 頭の病院に行った方が良いのではないか
46 21/06/20(日)17:07:18 No.815243183
破局理由:みそ汁の不一致
47 21/06/20(日)17:07:19 No.815243189
そうめん自体は発想次第で大抵の麺料理が応用できる アヒージョの残りに絡めても美味い ゴーヤも入れると地中海風そうめんチャンプルー
48 21/06/20(日)17:07:30 No.815243259
ご飯作ってくれてキレるのが分からん 反抗期のガキでもあるまいに
49 21/06/20(日)17:07:50 No.815243374
最近気づいたんだけど湯を沸かして豚肉とお好きな鍋キューブとそうめんを茹でたものがめちゃくちゃ美味い
50 21/06/20(日)17:07:52 No.815243394
>破局理由:みそ汁の不一致 でも食の趣味の不一致は割とある
51 21/06/20(日)17:07:55 No.815243414
>破局理由:みそ汁の不一致 これ以上ない理由だな…
52 21/06/20(日)17:08:20 No.815243532
味覚じゃなくて知ってるか知らないかで料理を判断してるの悲しいな… 自分の舌じゃなくて他人が作った既存メニューという枠の中でしか食事できない人じゃん
53 21/06/20(日)17:08:24 No.815243559
最近インスタントばかりだ 味噌汁なんて作ってないや
54 21/06/20(日)17:08:25 No.815243562
すいとん関東圏だと「歴史の教科書に出てくる戦前の料理」 みたいな扱いになってて驚いたな…
55 21/06/20(日)17:08:31 No.815243604
>すいとん知らないとかマジかよ… 戦中後よく食ったよな
56 21/06/20(日)17:08:47 No.815243693
削除依頼によって隔離されました >まずいならともかく自分が見たことないから別れようとかキレたとか頭おかしいな ピザ初めて見た時もキレたしミラノ風ドリア見た時もキレた 俺キレさせたら大したもんだけど初めて見たものには大体キレる
57 21/06/20(日)17:09:15 No.815243861
>>すいとん知らないとかマジかよ… >戦中後よく食ったよな 「」の高齢化問題このに極まれり
58 21/06/20(日)17:09:18 No.815243876
普通に美味しいよねこれ
59 21/06/20(日)17:09:32 No.815243947
>>まずいならともかく自分が見たことないから別れようとかキレたとか頭おかしいな >ピザ初めて見た時もキレたしミラノ風ドリア見た時もキレた >俺キレさせたら大したもんだけど初めて見たものには大体キレる 一度病院に行け 頭のだぞ
60 21/06/20(日)17:09:51 No.815244038
彼女を飯作ってくれる機械候補くらいにしか思ってなさそう 彼女の為に別れた方がいい
61 21/06/20(日)17:09:53 No.815244052
彼女の下りは嘘だろうからどうでもいいとしてこれおすましに入れてもいいよね
62 21/06/20(日)17:09:54 No.815244055
まあ俺もとん汁にさつまいも入れるのだけはやめてくれと懇願したことあるからわからなくもない
63 21/06/20(日)17:09:54 No.815244057
なんで素麺味噌汁で別れ話になるのか分からん
64 21/06/20(日)17:10:21 No.815244183
>まあ俺もとん汁にさつまいも入れるのだけはやめてくれと懇願したことあるからわからなくもない 好き嫌いとキレるのはまた別では?
65 21/06/20(日)17:10:35 No.815244262
>彼女の下りは嘘だろうからどうでもいいとしてこれおすましに入れてもいいよね 煮麺では?
66 21/06/20(日)17:10:43 No.815244293
>ピザ初めて見た時もキレたしミラノ風ドリア見た時もキレた >俺キレさせたら大したもんだけど初めて見たものには大体キレる 美味しんぼの世界にお帰り
67 21/06/20(日)17:10:53 No.815244337
コンビニに昔煮麺売ってたな美味しくて好き
68 21/06/20(日)17:10:57 No.815244358
>俺キレさせたら大したもんだけど初めて見たものには大体キレる それ周りが黙ってるだけでキチガイ扱いされてると思うよ
69 21/06/20(日)17:11:01 No.815244377
にゅうめんいいよね…
70 21/06/20(日)17:11:33 No.815244543
知らん料理とかご当地ものとかって一生かかっても多分網羅無理だよ
71 21/06/20(日)17:11:39 No.815244582
煮麺大好き 風邪引いた時とか体に優しいし
72 21/06/20(日)17:12:01 No.815244710
母ちゃんが夏は味噌汁がすぐ傷むからってよくやってくれた 赤味噌の地域だけどうまいのよねこれ
73 21/06/20(日)17:12:02 No.815244716
そんだけキレれるのほんと漫画の中のクソコテの素質あるよ
74 21/06/20(日)17:12:04 No.815244721
本当に頭おかしいじゃん
75 21/06/20(日)17:12:09 No.815244743
>知らん料理とかご当地ものとかって一生かかっても多分網羅無理だよ 網羅する必要ないだろ キレなければいいんだから
76 21/06/20(日)17:12:36 No.815244864
>普通に美味しいよねこれ 朝の味噌汁の残り +昼のそうめんの束の余り +茄子だのネギだの嵩増しついでに野菜 で大抵こうなる 冷えたご飯をラップでギュッとしておにぎりにする 残り物で軽めの晩ごはん出来た!
77 21/06/20(日)17:12:55 No.815244946
流石にネタで言ってるでしょ
78 21/06/20(日)17:13:27 No.815245113
実際すいとんは食ったことないが団子が入ってるようなもんじゃないか?
79 21/06/20(日)17:13:42 No.815245193
美味しければいいんじゃない
80 21/06/20(日)17:14:18 No.815245372
さつまいもかあ…せめて豚汁は里芋かな
81 21/06/20(日)17:14:28 No.815245421
たまに入れてたなうちの母親も… 俺はあんま好きではなかったが… だいたい兵庫あたりの家は経験あるんじゃないか
82 21/06/20(日)17:14:44 No.815245503
>知らん料理とかご当地ものとかって一生かかっても多分網羅無理だよ 例えば麺類だが中華麺とパスタだけ見れば 麦を練り練りして作って茹でたもんは広義的に全部麺だ 網羅する必要性すらない
83 21/06/20(日)17:14:56 No.815245564
鹿児島だけどうちのかーちゃん素麺の残りをよく味噌汁にぶち込んでたよ 普通においしい
84 21/06/20(日)17:15:18 No.815245682
地獄そうめんか うまいよな
85 21/06/20(日)17:15:19 No.815245690
普通じゃないの 実家でたまに出て来てたよ
86 21/06/20(日)17:15:29 No.815245744
大人の男怒らせるなよオメーラ
87 21/06/20(日)17:15:32 No.815245757
構成要素としては麩の味噌汁と変わらんし問題あるまい
88 21/06/20(日)17:15:43 No.815245834
いつもの味噌汁よりちょっとだけ味噌を増やすとうまあじ
89 21/06/20(日)17:15:56 No.815245903
マジでやばい年齢のおっさんがキレてそうだな...
90 21/06/20(日)17:16:25 No.815246064
悲しいことに食の地域性や好みを尊重できない人は実在するんだ
91 21/06/20(日)17:16:31 No.815246104
>大人の男怒らせるなよオメーラ 大人の男が知らない料理見ただけでキレちゃだめだよ
92 21/06/20(日)17:16:39 No.815246149
>>知らん料理とかご当地ものとかって一生かかっても多分網羅無理だよ >例えば麺類だが中華麺とパスタだけ見れば >麦を練り練りして作って茹でたもんは広義的に全部麺だ >網羅する必要性すらない でもラーメンの麺を味噌汁にぶち込んだら知らん料理になるだろ?
93 21/06/20(日)17:16:44 No.815246183
「」の狭量さをナメんなよ
94 21/06/20(日)17:16:58 No.815246273
>fu98059.jpg >今年はこれやりたい 甘辛いつゆに生姜と豚肉のやつはおいしかった
95 21/06/20(日)17:17:20 No.815246376
んだよこの小麦粉の練ったものはヨォ!!!!ふざけんなよ!!!! ってキレてる「」想像したら醜すぎてダメだった
96 21/06/20(日)17:17:24 No.815246401
>でもラーメンの麺を味噌汁にぶち込んだら知らん料理になるだろ? とにかく言い返したい気持ちばかりで言ってること滅茶苦茶になってるけど気付いてるか…?
97 21/06/20(日)17:17:39 No.815246474
>大人の男怒らせるなよぽまえら 変な言葉使わないで
98 21/06/20(日)17:17:41 No.815246490
>実際すいとんは食ったことないが団子が入ってるようなもんじゃないか? うどんだって小麦粉だしなぁ
99 21/06/20(日)17:17:47 No.815246520
>でもラーメンの麺を味噌汁にぶち込んだら知らん料理になるだろ? だいたい味噌ラーメンだろ
100 21/06/20(日)17:17:47 No.815246522
>でもラーメンの麺を味噌汁にぶち込んだら知らん料理になるだろ? 味噌ラーメンだろ…何いってんだコワ…
101 21/06/20(日)17:18:11 No.815246627
>んだよこの小麦粉の練ったものはヨォ!!!!ふざけんなよ!!!! >ってキレてる「」想像したら醜すぎてダメだった 北斗の拳かな?
102 21/06/20(日)17:18:20 No.815246685
>大人の男怒らせるなよオメーラ 大人の男は味噌汁にソーメン入れたくらいでキレないよ
103 21/06/20(日)17:18:25 No.815246713
味噌汁用の鍋とそうめん茹でる用の鍋とふたついるから 割と面倒なやつ
104 21/06/20(日)17:18:38 No.815246780
食の違い面白いよね 嫁はミートソースをご飯に乗せて食べてたよ意外とうまかった
105 21/06/20(日)17:18:44 No.815246806
大人の男なら料理ぐらい自分でしろ
106 21/06/20(日)17:18:48 No.815246826
>豚汁の芋 サツマイモなら芋焼酎向けのコガネセンガンが合うと思う 天ぷらでも美味しいが主張さっぱりだから汁物に入っても大丈夫だろう サトイモは美味しいけど注意しないと次の日にドロドロになってるのよね
107 21/06/20(日)17:18:49 No.815246828
うどん入ってるよりましだろ
108 21/06/20(日)17:18:52 No.815246850
>大人の男怒らせるなよオメーラ 大人は初めて見る料理にビビり散らかしたりせんもんだ
109 21/06/20(日)17:18:56 No.815246867
食の違いは面白いけどキレてるおっさんは面白くない…
110 21/06/20(日)17:19:06 No.815246930
>味噌汁用の鍋とそうめん茹でる用の鍋とふたついるから >割と面倒なやつ 余った時に作るとかじゃないの?
111 21/06/20(日)17:19:17 No.815246994
>食の違い面白いよね >嫁はミートソースをご飯に乗せて食べてたよ意外とうまかった ドリアでは?
112 21/06/20(日)17:19:36 No.815247111
>うどん入ってるよりましだろ 田舎うどんうまいじゃん
113 21/06/20(日)17:20:15 No.815247290
これなら… https://www.tsurigane.com/item/4972806004246/
114 21/06/20(日)17:20:20 No.815247316
豚汁味のカップうどんとか全国的に売ってるだろ!
115 21/06/20(日)17:20:43 No.815247429
湯がいてから入れず普通に投入してそのまま食べるわうち 味噌は薄めにしないとしょっぱいけどこれはこれでいいぞ
116 21/06/20(日)17:20:49 No.815247465
>>>知らん料理とかご当地ものとかって一生かかっても多分網羅無理だよ >>例えば麺類だが中華麺とパスタだけ見れば >>麦を練り練りして作って茹でたもんは広義的に全部麺だ >>網羅する必要性すらない >でもラーメンの麺を味噌汁にぶち込んだら知らん料理になるだろ? 知らん味噌汁ではある だが魚介スープでワカメまで乗った味噌ラーメンは美味かった 味は味噌汁だコレ!ってなったが
117 21/06/20(日)17:20:58 No.815247519
ちなみに思ってたよりも量増えるから少なめに作れよな!
118 21/06/20(日)17:21:01 No.815247537
味噌汁にキムチ鍋の素とうどんを投下とかやるわ そうめんもうまいに違いない
119 21/06/20(日)17:21:06 No.815247568
>>でもラーメンの麺を味噌汁にぶち込んだら知らん料理になるだろ? >とにかく言い返したい気持ちばかりで言ってること滅茶苦茶になってるけど気付いてるか…? 言い返したいっていうか何でこんなレスポンチしてるか分かんなくなってきたけど 素麺やらなんやらはそら広義で麺だけどもそれを味噌汁に入れるイレギュラーでスレ「」は離婚の危機なわけじゃん? その素材じゃなくてカスタマイズの話じゃないかなって
120 21/06/20(日)17:21:16 No.815247623
スレ「」が赤の他人で本当に良かった
121 21/06/20(日)17:21:56 No.815247831
>うどん入ってるよりましだろ そのまま煮詰めて煮込みうどんにする 美味しい
122 21/06/20(日)17:22:18 No.815247947
うどんと言えば茶碗蒸しに入ってたりする
123 21/06/20(日)17:22:38 No.815248059
色々足して味噌煮込みうどんみたいにすると美味しいよね
124 21/06/20(日)17:22:59 No.815248163
お前なんだよこれ絶対不味いだろうが食材冒涜してんのか…?みたいなもんじゃなきゃ別によくない? 味噌汁にぶち込むのはそうめんに対する冒涜だろっていうなら俺はもう何も言えないけど
125 21/06/20(日)17:23:01 No.815248172
理解できない食いもんを出してくるならそりゃ別れた方がいい この先の人生ずっとこれが続くんだから 味噌汁そうめんはうまいけど理解出来ないならもうしょうがないってだけの話だろ
126 21/06/20(日)17:23:12 No.815248241
1人暮らししてた時よくお世話になった味噌汁だ 余ったそうめんで作れて美味くて腹持ちもいい
127 21/06/20(日)17:23:27 No.815248303
>うどんと言えば茶碗蒸しに入ってたりする それは初めて聞いた それだけで食事完結しそうだな
128 21/06/20(日)17:24:02 No.815248519
>ちなみに思ってたよりも量増えるから少なめに作れよな! なのでそうめんも味噌汁も残り者同士で出会うのがベストマッチ 少々水気が飛んで煮詰まった味噌汁にちょっと時間経ったそうめんが馴染む…
129 21/06/20(日)17:24:20 No.815248652
ほマ新チw
130 21/06/20(日)17:24:28 No.815248690
どうせオカンの話だろ
131 21/06/20(日)17:24:38 No.815248738
また一つお前の視野が広がった、と言う話だな
132 21/06/20(日)17:24:52 No.815248819
まぁスレ画ひろいもんだし嘘なんだろうけど
133 21/06/20(日)17:25:35 No.815249073
うどんはお好み焼きに入っていたりもする
134 21/06/20(日)17:25:38 No.815249093
岩手でひっつみってすいとんの一つ食べたけどワンタンみたいな食感で普通にうまかった
135 21/06/20(日)17:25:55 No.815249185
良かった…キレた大人の男はいなかったんだ
136 21/06/20(日)17:25:57 No.815249198
残り物のそうめんで作るにゅうめんはバテた胃に優しい
137 21/06/20(日)17:26:17 No.815249324
>>うどんと言えば茶碗蒸しに入ってたりする >それは初めて聞いた >それだけで食事完結しそうだな 小田巻き蒸しだな 阿武隈の艦内めしで入賞したやつ レシピも丼に茶碗蒸しの卵液とうどんブチ込んで蒸すだけ
138 21/06/20(日)17:26:25 No.815249378
粉もんにうどんを!?
139 21/06/20(日)17:26:27 No.815249394
>うどんはお好み焼きに入っていたりもする 焼きそばでなくて? 凄い粉物に対する欲求の強さ
140 21/06/20(日)17:27:03 No.815249593
うどんモダンおいしいだろ!
141 21/06/20(日)17:27:05 No.815249605
広島風お好み焼きはそばとうどん両方あるだろ?!
142 21/06/20(日)17:27:12 No.815249641
地獄炊きそうめんしってるなんて通じゃん
143 21/06/20(日)17:27:17 No.815249663
>粉もんにうどんを!? お好み焼きにはうどんじゃろがい
144 21/06/20(日)17:29:28 No.815250379
>地獄炊きそうめんしってるなんて通じゃん そのままぶち込んで煮込む奴かコレ! トロトロで確かにシメに良さそう
145 21/06/20(日)17:29:33 No.815250404
粉に粉を混ぜてる…
146 21/06/20(日)17:29:34 No.815250415
>焼きそばでなくて? >凄い粉物に対する欲求の強さ うどんだったり焼きそばだったり餅だったり
147 21/06/20(日)17:30:15 No.815250616
>広島風お好み焼きはそばとうどん両方あるだろ?! 知らない文化だ… 広島と言ったらそばだとばかり
148 21/06/20(日)17:30:19 No.815250666
そうめんって洗って水切りとかしないでそのまま煮込んでもよかったのか
149 21/06/20(日)17:30:42 No.815250791
>うどんだったり焼きそばだったり餅だったり 餅は全国区だがうどんは流石に初耳だ
150 21/06/20(日)17:31:14 No.815250976
らーめんソーメンミソソーメン
151 21/06/20(日)17:31:18 No.815251004
鶏ガラスープで煮込むとかも美味そうというかどっかにありそう
152 21/06/20(日)17:31:29 No.815251049
>広島と言ったらそばだとばかり どっち入れるか聞かれるよ
153 21/06/20(日)17:32:09 No.815251288
>>広島風お好み焼きはそばとうどん両方あるだろ?! >知らない文化だ… >広島と言ったらそばだとばかり 広島は基本うどんだ 焼きそばは関西 当たり前だろキャベツと小麦粉しかなかったのにかんすいが要る焼きそばが作れるわけがない
154 21/06/20(日)17:32:12 No.815251308
>そうめんって洗って水切りとかしないでそのまま煮込んでもよかったのか ぬるつきは残るだろうけど まあ手抜き料理だし
155 21/06/20(日)17:33:23 No.815251756
>広島と言ったらそばだとばかり うどんの方が腹持ちがいい気がする 予備校生時代よく食ってた
156 21/06/20(日)17:33:58 No.815251948
広島焼き美味いよね…
157 21/06/20(日)17:34:23 No.815252099
>広島焼き美味いよね… ?お好み焼きだが?
158 21/06/20(日)17:34:35 No.815252163
>そうめんって洗って水切りとかしないでそのまま煮込んでもよかったのか おつゆがドロドロになって濁るのが好ましいかによるのだ ちなみにアヒージョにぶち込むときだけは茹で麺じゃないとダメだゾ 冷めた奴は出来れば事前に湯通しして解しておいたほうが絡めやすいぞ
159 21/06/20(日)17:35:30 No.815252463
アヒージョに素麺は初めて聞いた
160 21/06/20(日)17:35:43 No.815252525
>鶏ガラスープで煮込むとかも美味そうというかどっかにありそう 鶏の水炊きにブチ込めばだいたいあってる
161 21/06/20(日)17:35:55 No.815252586
まあ小麦粉の麺なら大概のものに合うよな
162 21/06/20(日)17:36:40 No.815252821
>まあ小麦粉の麺なら大概のものに合うよな 麺に国境は無い!
163 21/06/20(日)17:36:52 No.815252884
アヒョーウオでそうめん茹でたらカラッと揚がってしまうのか?
164 21/06/20(日)17:37:59 No.815253242
スレ眺めてたら久しぶりにソーミンチャンプルー食いたくなってきたから作ろっと
165 21/06/20(日)17:38:59 No.815253565
>アヒョーウオでそうめん茹でたらカラッと揚がってしまうのか? スキレットの上であっためたばかりだとそうなる なので茹でた奴を残り汁…油に火を止めて絡める タコのアヒージョとか美味しい
166 21/06/20(日)17:39:37 No.815253753
味噌汁にそうめんを ディップ
167 21/06/20(日)17:40:54 No.815254164
味噌汁に入れる用のそうめんも売ってるんだけどね 世間知らずなのかな
168 21/06/20(日)17:41:20 No.815254298
味噌汁に入れる用の素麺はそんなそこらで売られてねえ
169 21/06/20(日)17:41:42 No.815254395
牛乳に食べるラー油とすりゴマとめんつゆを合わせて溶き しゃきしゃきのもやしや湯通しして氷で締めた葉野菜 そしてそうめんを漬ける 牛とカツオスープの冷やし坦々そうめん出来た!
170 21/06/20(日)17:42:35 No.815254647
なんだか今年はそうめんいろんな食い方してみたくなってきたな…
171 21/06/20(日)17:43:22 No.815254927
>アヒョーウオでそうめん茹でたらカラッと揚がってしまうのか? とりあえず落ち着け
172 21/06/20(日)17:43:24 No.815254941
そうめんのアレンジレシピ助かる そうめん大好き
173 21/06/20(日)17:44:48 No.815255390
九州の人?俺も婆ちゃんとお袋に出された記憶がある
174 21/06/20(日)17:45:05 No.815255475
素麺を入れてにゅうめんにするのもよいが 白石温麺と書いてしろいしうーめんと読むやつを入れるのもいいぞ
175 21/06/20(日)17:45:08 No.815255500
冷汁に素麺入れるのいいよね
176 21/06/20(日)17:45:30 No.815255595
温素麺食いたくなってきた
177 21/06/20(日)17:46:08 No.815255790
>牛とカツオスープの冷やし坦々そうめん出来た! 美味そうだわやってみる
178 21/06/20(日)17:46:15 No.815255830
蕎麦寿司の蕎麦のように出来ると思うんだが流石に試したことは無い あと焼き麺は手早くやらねえとパリパリになるがソレ逆手に取って餡かけに出来ねえかなとは考えた
179 21/06/20(日)17:47:24 No.815256185
>>アヒョーウオでそうめん茹でたらカラッと揚がってしまうのか? >とりあえず落ち着け アヒョーウオをご存じない…?
180 21/06/20(日)17:47:33 No.815256225
カタ焼きそばみたいな感じか
181 21/06/20(日)17:48:16 No.815256478
アヒージョの間違いでは…?
182 21/06/20(日)17:49:28 No.815256859
>アヒョーウオをご存じない…? datの文化は試験範囲外なので
183 21/06/20(日)17:49:46 No.815256938
>カタ焼きそばみたいな感じか そうそう だがチリチリのボロボロになるというのが一つ 炒めるというほど強気にやらんでも鍋の上で軽く湯戻しして絡めればサマになっちゃうから冒険したくなくなるのが一つ
184 21/06/20(日)17:51:00 No.815257332
アヒョーウォにツッコミ入れてる奴は半年POMれ