ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/20(日)14:40:45 No.815197626
梅田の駅ビル地下って一等地の割に場末感すごいよね
1 21/06/20(日)14:41:45 No.815197897
一等地っていうかダンジョンだしな
2 21/06/20(日)14:42:41 No.815198122
行ったことないけど どんな悪魔が出てくるの?
3 21/06/20(日)14:43:25 No.815198333
飲んだくれとか
4 21/06/20(日)14:43:30 No.815198362
上層階のほうが雰囲気ないか?
5 21/06/20(日)14:43:48 No.815198430
第一ビルは天井低いしビルも低いし一番そう思う
6 21/06/20(日)14:45:20 No.815198912
むかしの上野駅の地下とかもすごかった記憶がある
7 21/06/20(日)14:47:18 No.815199468
>どんな悪魔が出てくるの? 鎖マンとかダイナマイト投げてくるやつとかヨシオが出てくるよ
8 21/06/20(日)14:48:11 No.815199731
昔はこういうのがイカしてたんよ
9 21/06/20(日)14:49:00 No.815199952
エクストラダンジョン感
10 21/06/20(日)14:49:40 No.815200147
>行ったことないけど >どんな悪魔が出てくるの? 悪魔は出ないよ妖怪が出る あと人を迷わせる呪いか魔術か何かが掛かってる
11 21/06/20(日)14:50:05 No.815200261
あまりの広さに疲れたおじさんたちは上本町の地下街で飲んでる
12 21/06/20(日)14:50:12 No.815200288
第一第二あたりの場末感はすごい
13 21/06/20(日)14:50:18 No.815200317
なんとなく闇市のにおいがムンムンする
14 21/06/20(日)14:52:18 No.815200921
あの辺の金券屋とかこのご時世でよく滅びないなと思う
15 21/06/20(日)14:52:59 No.815201128
>なんとなく闇市のにおいがムンムンする ていうか闇市だよ 再開発した時にゴネた闇市が残ったのは大阪では常識だけど ミル貝とかにそういう情報あるんじゃないの?
16 21/06/20(日)14:53:17 No.815201220
言ってもこの辺は北新地~大阪駅間歩く人しか通らないしな
17 21/06/20(日)14:53:51 No.815201392
俺が平日昼飯食うところ
18 21/06/20(日)14:54:02 No.815201453
ちなみにどんなモンスターが出るの?
19 21/06/20(日)14:54:39 No.815201622
新宿の地下と似てるな
20 21/06/20(日)14:54:43 No.815201640
正に古いビジネスビルというか古くは綺麗な雑居モールって感じで好き
21 21/06/20(日)14:54:48 No.815201664
ゲーセンまだあんの?
22 21/06/20(日)14:54:59 No.815201712
賃料どれぐらいなんだろうな…
23 21/06/20(日)14:55:01 No.815201721
なんでこんな薄汚いんだろう
24 21/06/20(日)14:55:20 No.815201802
ニュー新橋ビルとか好き
25 21/06/20(日)14:55:41 No.815201893
はるか昔は50円ゲーセンがひしめいていたが今どうなってるんだろ…
26 21/06/20(日)14:56:02 No.815201984
泉の広場とかホワイティとかを抜けると途端に暗くなるなとは思う
27 21/06/20(日)14:56:28 No.815202097
飲み屋飯屋が立ち並ぶ中にゲーマーズとか中古CD屋とかが紛れてたりする
28 21/06/20(日)14:56:38 No.815202140
おっ田舎者の地域煽りか
29 21/06/20(日)14:56:54 No.815202212
チェーン店とかならわかるんだけど個人店っぽくてしかも店が広いわけでもなさそうなところはどうやって経営してるのか全然わからない
30 21/06/20(日)14:56:59 No.815202240
お初天神とか堺筋とかはまだ地上なので何となく明るい感じはある 駅前ビルはマジで何か薄汚い
31 21/06/20(日)14:57:10 No.815202297
横浜桜木町っていう一等地にも似たような地下街付きビルあるわ ぴおシティって言うんスけどね・・・
32 21/06/20(日)14:57:31 No.815202385
丸ビルのあたりでだいぶ揉めてたんだっけ
33 21/06/20(日)14:57:37 No.815202415
>チェーン店とかならわかるんだけど個人店っぽくてしかも店が広いわけでもなさそうなところはどうやって経営してるのか全然わからない それこそ常連さんが支えてるんじゃないかな
34 21/06/20(日)14:58:11 No.815202552
こんなところにいられるか!私はドージマ地下センターに帰らせてもらう!!
35 21/06/20(日)14:58:12 No.815202559
中野ブロードウェイみたいだ
36 21/06/20(日)14:58:25 No.815202631
単純に古いってだけでは
37 21/06/20(日)14:58:27 No.815202643
>チェーン店とかならわかるんだけど個人店っぽくてしかも店が広いわけでもなさそうなところはどうやって経営してるのか全然わからない 単純に人通りの多さでお釣りが来てるんじゃねぇかな
38 21/06/20(日)14:59:23 No.815202892
俺が働いてた頃にはもう本屋の類はほぼ全滅して第2だったか第1の端っこに 中古扱う古本屋が2軒残ってるだけだったな…
39 21/06/20(日)15:00:27 No.815203186
言うほど駅前ではない
40 21/06/20(日)15:00:58 No.815203333
古本屋なら阪急の方に行くし…
41 21/06/20(日)15:01:02 No.815203350
こういう雰囲気は好きだ
42 21/06/20(日)15:01:02 No.815203352
新宿の地下街はわりとおしゃれだからどちらかというと横浜のほうが雰囲気近いと思う
43 21/06/20(日)15:01:31 No.815203497
地上より建物が受けるダメージが小さくて建て替えされないので実際に古くなりがちなのと暗いので雰囲気が出ちゃうのはあるよね 神戸とか浅草の地下も似たような感じ
44 21/06/20(日)15:01:40 No.815203549
外道ヤクザってメガテンにもいたしな
45 21/06/20(日)15:02:18 No.815203718
なんで小奇麗に整備されたところから地続きにあの昭和の空気がいまだに保存されてるのか不思議だ
46 21/06/20(日)15:02:59 No.815203918
>>チェーン店とかならわかるんだけど個人店っぽくてしかも店が広いわけでもなさそうなところはどうやって経営してるのか全然わからない >単純に人通りの多さでお釣りが来てるんじゃねぇかな 自分で入るわけじゃなくて横を通るだけだから結構儲かってたりするのかな
47 21/06/20(日)15:03:54 No.815204176
なんかこの近辺のホームレスが蚤の市で睡眠薬ばら売りしてたっていうのを聞いたんだが
48 21/06/20(日)15:04:23 No.815204362
レコード漁りに行ってたなぁ
49 21/06/20(日)15:05:40 No.815204781
天井の低さがもう場末
50 21/06/20(日)15:05:45 No.815204807
地下街ってなんか息苦しいんだよな
51 21/06/20(日)15:06:13 No.815204943
グランフロント行こうぜ
52 21/06/20(日)15:06:28 No.815205026
>新宿の地下街はわりとおしゃれだからどちらかというと横浜のほうが雰囲気近いと思う 新宿メトロ食堂街とか紀伊國屋地下の名店街がそんな感じだったけど両方とも工事で終わるね
53 21/06/20(日)15:07:02 No.815205191
広場に売春婦がうろついてることしか知らない
54 21/06/20(日)15:07:32 No.815205375
>地下街ってなんか息苦しいんだよな 空気澱んでるよね
55 21/06/20(日)15:08:09 No.815205579
ほぼ空きビルあるよね?一番上が中華飯屋なとこ
56 21/06/20(日)15:08:33 No.815205675
なんか出張のときに飯屋探しててここ入ったことあるけど本当にスラムみたいだった
57 21/06/20(日)15:08:37 No.815205693
新宿だってゴールデン街は場末感バリバリだしどこでも探せばそういう場所はいくらでもある
58 21/06/20(日)15:08:44 No.815205726
喫茶店がマジ昭和で落ち着く 内装豪華過ぎる
59 21/06/20(日)15:09:10 No.815205883
エロビデオ屋まだあんのかな
60 21/06/20(日)15:09:13 No.815205899
イーマとかあるあの辺りもなんかだんだん場末感出てきてる…
61 21/06/20(日)15:09:29 No.815205972
>グランフロント行こうぜ オシャレすぎて馴染めない…
62 21/06/20(日)15:10:04 No.815206160
>チェーン店とかならわかるんだけど個人店っぽくてしかも店が広いわけでもなさそうなところはどうやって経営してるのか全然わからない どさくさのまま家賃激安になってるとかはあると思う
63 21/06/20(日)15:10:18 No.815206234
職安あるぞ
64 21/06/20(日)15:10:54 No.815206430
こういうスレで毎度思うがグーグルストリートビューのURL貼れ無いのメンドいな 凸対策なんだろうけど
65 21/06/20(日)15:11:32 No.815206623
なんで地下で立体交差してるんだドラクエじゃあるまいし
66 21/06/20(日)15:12:13 No.815206838
書き込みをした人によって削除されました
67 21/06/20(日)15:12:46 No.815207019
初めての大阪駅周辺で歩いてゲーマーズ行こうとしたら冒険だった
68 21/06/20(日)15:14:14 No.815207444
ヨドバシの通路後付だから屋根が付けられない疑惑で納得した
69 21/06/20(日)15:14:30 No.815207535
なんでグランフロントとかは無視して、梅田から離れた北新地駅の第一ビルの地下の話になるの? 大阪いったことない感じ?
70 21/06/20(日)15:15:06 No.815207725
>初めての大阪駅周辺で歩いてゲーマーズ行こうとしたら冒険だった キタのオタク系ショップはバラバラに点在してるせいで地元民でも迷うからな… まんだらけもたまに行こうとすると絶対迷う
71 21/06/20(日)15:15:12 No.815207757
>第一ビルは天井低いしビルも低いし一番そう思う あそこの賃料とかどうなってんだろ
72 21/06/20(日)15:15:20 No.815207794
>なんでグランフロントとかは無視して、梅田から離れた北新地駅の第一ビルの地下の話になるの? 距離的にはそんな離れてるかな…
73 21/06/20(日)15:15:25 No.815207822
大阪駅前ビルの話がしたいだけじゃないの?
74 21/06/20(日)15:15:55 No.815207968
まだあの日本一狭いマクドあるの?
75 21/06/20(日)15:16:06 No.815208010
オシャレな感じの新しい店と入る人いるのか?って古くて何屋か分からんような店が連なり混乱させるのだ
76 21/06/20(日)15:16:08 No.815208018
>距離的にはそんな離れてるかな… 歩いたら結構な距離あるのでは
77 21/06/20(日)15:16:59 No.815208263
本屋もすごいバラついてるよね 梯子するのには良いけど
78 21/06/20(日)15:17:16 No.815208372
大阪住んでた頃第二のトンテキ屋アホみたいに通ってた まだあるんだろうか
79 21/06/20(日)15:17:32 No.815208448
梅田駅が多すぎてよく分からない
80 21/06/20(日)15:17:56 No.815208556
とん亭も無くなっちゃったしなぁ…
81 21/06/20(日)15:18:07 No.815208595
グランフロントに用事ある「」どれくらいいるんだろう…
82 21/06/20(日)15:18:16 No.815208650
15年くらい行ってないけどグランフロントなんてものができたのか…
83 21/06/20(日)15:19:34 No.815209038
本屋は茶屋町かアバンザのジュンク堂で事足りるし…
84 21/06/20(日)15:19:35 No.815209041
>グランフロントに用事ある「」どれくらいいるんだろう… 女の子のファッションとか見には行くくらいかな…
85 21/06/20(日)15:19:40 No.815209070
シャッター業者のおっちゃんが三番街の天井裏はネズミの糞だらけで息できないって言ってたの思い出す
86 21/06/20(日)15:20:31 No.815209322
>なんでグランフロントとかは無視して、梅田から離れた北新地駅の第一ビルの地下の話になるの? >大阪いったことない感じ? スレ本文からして梅田の駅ビルっつってんだろアホ
87 21/06/20(日)15:20:34 No.815209333
バイデンの駅ビル地下
88 21/06/20(日)15:20:37 No.815209348
>グランフロントに用事ある「」どれくらいいるんだろう… それなりな相手と飯食べに行くときに使う
89 21/06/20(日)15:20:55 No.815209439
仕事終わりに軽く飲もうぜってなったとき第3か第4に行く はやくまた行けるようにならないかな…
90 21/06/20(日)15:21:02 No.815209472
グランフロント確かハンズ無かったっけ? ハンズなんてどこにでもある?ハイ
91 21/06/20(日)15:21:11 No.815209518
>むかしの上野駅の地下とかもすごかった記憶がある 浅草駅の地下もまだ残ってる…銀座線の改札までは綺麗になったからギャップがすごい
92 21/06/20(日)15:22:26 No.815209898
新橋も昔ながらの飲み屋ビル残ってるな
93 21/06/20(日)15:22:53 No.815210032
大阪駅前ビルを梅田の駅ビル呼びする人初めて見た いや煽りじゃなく
94 21/06/20(日)15:22:53 No.815210034
そういやグランフロントにバイオリン買いに行ったな
95 21/06/20(日)15:23:06 No.815210096
メガテンで東京駅とかこういうとこ無駄に完全再現したifみたいの出して欲しい 売れない
96 21/06/20(日)15:23:29 No.815210244
金券ショップ多すぎ!
97 21/06/20(日)15:23:33 No.815210263
>大阪駅前ビルを梅田の駅ビル呼びする人初めて見た >いや煽りじゃなく 梅田 駅ビルでぐぐると第一~第三ビルしか出てこない…
98 21/06/20(日)15:23:44 No.815210327
>メガテンで東京駅とかこういうとこ無駄に完全再現したifみたいの出して欲しい >売れない リアルでもゲーム内でも迷子になりたく無いし…
99 21/06/20(日)15:24:00 No.815210412
第一ビルあたりはなんか本当になんなんだろな…
100 21/06/20(日)15:24:09 No.815210452
>大阪駅前ビルを梅田の駅ビル呼びする人初めて見た ごくごく普通の認識だと思うんだが
101 21/06/20(日)15:24:37 No.815210599
>金券ショップ多すぎ! 切符売り場より金券ショップのが違いなってなる
102 21/06/20(日)15:24:39 No.815210610
赤い女ってまだいるの?
103 21/06/20(日)15:24:46 No.815210665
ゲーマーズすらすごい場末感でてるのは逆にすごい
104 21/06/20(日)15:25:02 No.815210740
梅田で駅前ビル以外で駅ビルって呼んでるとこある? ステーションシティは駅ビルに相当するかもだけど
105 21/06/20(日)15:25:31 No.815210896
信長書店ある辺りの寂れたテナントの集まり感好き
106 21/06/20(日)15:25:35 No.815210914
駅ビルの2階以上1度も登らなかったな…
107 21/06/20(日)15:25:52 No.815211003
イカ焼きやで
108 21/06/20(日)15:26:07 No.815211067
ゲーマーズ完全に浮いてて笑う
109 21/06/20(日)15:26:16 No.815211117
さっき通った場所だ 1ビル地下はコロナ以前から場末感あるからな… 地主と折り合い付いたら取り壊し始めるんだろうけど
110 21/06/20(日)15:26:38 No.815211246
梅田で駅ビルって言うと大阪駅前ビルの事指すと思うよ普通に
111 21/06/20(日)15:27:28 No.815211492
>駅ビルの2階以上1度も登らなかったな… いっぺん駐車場のとこ行ってみたいとは思っている
112 21/06/20(日)15:28:11 No.815211687
ここの地下にあるステーキ屋の牛たたきがうめえんたわ
113 21/06/20(日)15:28:38 No.815211815
fu97850.jpg
114 21/06/20(日)15:28:38 No.815211816
上の階は人気なさすぎて怖い
115 21/06/20(日)15:28:45 No.815211855
ビルの中に神社があるんだよね 行った事ないけど…
116 21/06/20(日)15:28:47 No.815211869
あの辺りってもう築30年ぐらいは経ってるのかな
117 21/06/20(日)15:28:52 [マルビル] No.815211900
スッ
118 21/06/20(日)15:29:01 No.815211953
>いっぺん駐車場のとこ行ってみたいとは思っている 前に歩いたがわりと気分がいいぞ
119 21/06/20(日)15:29:17 No.815212051
30年じゃ済まないと思う…
120 21/06/20(日)15:29:18 No.815212054
飲食店が多くて映画館も近い アウトドア用品や釣具屋があったりして1日楽しめるぞ
121 21/06/20(日)15:29:19 No.815212064
>なんでグランフロントとかは無視して、梅田から離れた北新地駅の第一ビルの地下の話になるの? >大阪いったことない感じ? ?
122 21/06/20(日)15:29:22 No.815212084
魔法のレストランとかが定期とこに穴場スポットみたいに紹介するところ! 普通に梅田のど真ん中なのに穴場なんだぜ!
123 21/06/20(日)15:29:32 No.815212136
ハロワ行ってついでに飯食うところ
124 21/06/20(日)15:29:37 [八重洲] No.815212177
ふーん アンタも地下街が不穏なんだ
125 21/06/20(日)15:29:58 No.815212309
立ち飲み行ってゲーセン行ってパチンコ行ってハローワーク行ってトガノへ風俗へ行ける
126 21/06/20(日)15:30:15 No.815212377
駅ビルの地下めちゃ明るくなったよね 俺のよく行ってた頃は蛍光灯1つ飛ばしだった
127 21/06/20(日)15:30:19 No.815212402
大阪駅前第一ビルって名前が既得権益すぎる
128 21/06/20(日)15:30:26 No.815212434
>あの辺りってもう築30年ぐらいは経ってるのかな あの設計は30年どころじゃねえ… 〇〇センタープラザみたいなのが流行った時代 大体50年前後じゃないかな
129 21/06/20(日)15:30:34 No.815212469
>ビルの中に神社があるんだよね >行った事ないけど… 屋上とかにあるやつとは別で? コロナ収まったら探検してこよう… 遅かれ早かれここも取り壊して新しくなるだろうし
130 21/06/20(日)15:30:57 No.815212585
綺麗な地下街歩いてると突然こんな感じになって面白い あと美味い飯屋が多い
131 21/06/20(日)15:31:00 No.815212607
グランフロントは献血ルームあるからそれなりに入れるんじゃないの?
132 21/06/20(日)15:31:19 No.815212702
普段駅ビルって言うけど大阪以外でも駅ビルって言う場所あるかもしれないって考えたらスレ立てる時には梅田ってつけた方が良いかなってならない?
133 21/06/20(日)15:31:53 No.815212899
そういう難癖はもうほっとけ
134 21/06/20(日)15:31:57 No.815212922
一般用語としての駅ビルは大丸とかだろうけど 梅田の駅ビルって言ったら駅前第1~第4ビルよね
135 21/06/20(日)15:32:03 No.815212958
私船場センタービルも好き(バーン
136 21/06/20(日)15:32:04 No.815212969
梅田はよくいくけどグランフロントはほとんど行ったことないな…
137 21/06/20(日)15:32:13 No.815213019
レトロゲーセンあったけも人入ってなくて潰れそうだな セガは人入ってる
138 21/06/20(日)15:32:41 No.815213140
中華屋入ったら写真と全然違うの出てきたんですけお
139 21/06/20(日)15:32:44 No.815213157
>梅田はよくいくけどグランフロントはほとんど行ったことないな… 入ってる店的に「」には縁なさそう
140 21/06/20(日)15:32:44 No.815213159
>私船場センタービルも好き(バーン あのまっすぐ向こうまで見える直線いいよね・・・
141 21/06/20(日)15:32:52 No.815213192
ひもの専門の居酒屋があったよねここ
142 21/06/20(日)15:33:00 No.815213235
我が名は三宮センタープラザ…
143 21/06/20(日)15:33:16 No.815213334
こんなとこで標準語で喋ったら拉致られそうだ
144 21/06/20(日)15:33:17 No.815213342
このビルにあるフランチャイズ系カフェはお高くまとまってないから入りやすくて好き
145 21/06/20(日)15:33:18 No.815213348
>普段駅ビルって言うけど大阪以外でも駅ビルって言う場所あるかもしれないって考えたらスレ立てる時には梅田ってつけた方が良いかなってならない? 何言ってんだ…?
146 21/06/20(日)15:33:19 No.815213357
ハローワークあるから第二ビルに世話になった「」もそこそこいるだろ?
147 21/06/20(日)15:33:32 No.815213440
グランフロントはなんかこう一人でふらっと入る用事がない…
148 21/06/20(日)15:33:37 No.815213471
センター街地下に安くてうまい焼き肉丼出す店あったんだけど 最近探したら見つけられなくてつらい
149 21/06/20(日)15:33:40 No.815213492
>ハローワークあるから第二ビルに世話になった「」もそこそこいるだろ? ひでえ紹介方法だ
150 21/06/20(日)15:33:47 No.815213536
>我が名は三宮センタープラザ… もうアニメイトくらいしか生き残ってないのでは…
151 21/06/20(日)15:33:58 No.815213595
>我が名は三宮センタープラザ… ボークスまだある?
152 21/06/20(日)15:34:14 No.815213692
服買うなら阪急メンズに行くし…
153 21/06/20(日)15:34:15 No.815213696
>>私船場センタービルも好き(バーン >あのまっすぐ向こうまで見える直線いいよね・・・ 地下全部横断できるのかと思ったら途中で区切られてて地上に上がらないといけないところが何ヵ所かあった
154 21/06/20(日)15:34:18 No.815213717
>>梅田はよくいくけどグランフロントはほとんど行ったことないな… >入ってる店的に「」には縁なさそう あそこのタルト一切れ800円もしてビックリした なんでそんな高いんだフルーツかな?
155 21/06/20(日)15:34:24 No.815213750
>我が名は三宮センタープラザ… 空き店舗多いのは仕方ないけど急激に寂れた感ある
156 21/06/20(日)15:34:31 No.815213785
>ひもの専門の居酒屋があったよねここ いつの間にひもの野郎出来てたんだ あそこはマジで美味い
157 21/06/20(日)15:34:35 No.815213810
三宮地下街は今度新しくするために工事入るらしいが
158 21/06/20(日)15:34:39 No.815213828
ゲーマーズが入ってるから第3ビルマではお世話になったよ 第1ビルって何しに行くの
159 21/06/20(日)15:34:49 No.815213901
儲けてるかどうかわからん中国人のマッサージ店が並んでるうちはまだ生きてる施設感ある ブリーゼブリーゼとか全階シャッタービルで完全に死んでる
160 21/06/20(日)15:34:52 No.815213916
>>普段駅ビルって言うけど大阪以外でも駅ビルって言う場所あるかもしれないって考えたらスレ立てる時には梅田ってつけた方が良いかなってならない? このスレには梅田ってついてるから何も問題ないな 途中で何故かグランフロントがどうこう言い出した奴がいるけど
161 21/06/20(日)15:34:57 No.815213947
あそこのハローワーク大阪だけあってすげえ求人あるよね 翻訳とかあった
162 21/06/20(日)15:35:05 No.815213998
近くの阪神百貨店周りも建て替えで綺麗になりつつあるのに未だに昭和な感じだからな…
163 21/06/20(日)15:35:08 No.815214017
泉の広場の黒い目の女まだいるかな
164 21/06/20(日)15:35:10 No.815214032
船場センタービルのチャイナ服専門店みたいた店でチャイナ服見るの好きだよ
165 21/06/20(日)15:35:11 No.815214037
>第1ビルって何しに行くの ダンジョン未踏破な部分あると気になるし…
166 21/06/20(日)15:35:21 No.815214092
第3地下に辺りにあったホルモン鉄板焼の店好き
167 21/06/20(日)15:35:24 No.815214107
暇つぶしにパナのショールーム行ったりはするよ コロナになってから大阪帰ってないな…
168 21/06/20(日)15:35:27 No.815214132
若い「」なら就活イベントがそこそこあるからグランフロントは行くかもしれない 何年か前に年越しで一人飲みには行ったなグランフロント
169 21/06/20(日)15:35:56 No.815214295
グランフロント地下のビール専門店すき
170 21/06/20(日)15:36:00 No.815214316
西梅田に行くための近道として通る事はある てか大阪中央郵便局の仮オフィスが1か2だよね
171 21/06/20(日)15:36:04 No.815214343
シャッター街のテナント料どんなもんなんだろうか
172 21/06/20(日)15:36:05 No.815214344
駅前ビルって地下8階くらいあるよね? 階段室入って下見るとずっと深くまで階段が続いてギョっとしたからわかる
173 21/06/20(日)15:36:07 No.815214359
>もうアニメイトくらいしか生き残ってないのでは… 駿河屋が大量発生したのとカード屋は元気だよ ボークスやイエサブも結構客はいってるし個人のちっこい所以外は案外なんとかなってる
174 21/06/20(日)15:36:16 No.815214407
>泉の広場の黒い目の女まだいるかな 改築工事で綺麗になったからいなくなったんじゃないかな
175 21/06/20(日)15:36:24 No.815214439
>第1ビルって何しに行くの ステーキハウストライで肉を食う
176 21/06/20(日)15:36:25 No.815214451
梅地下はダンジョンってよく言うけどそんなにダンジョンじゃない 迷う人は案内表示版が見えてないのかな
177 21/06/20(日)15:36:31 No.815214485
西梅田から梅田を経由せずに東梅田行きたい時は駅ビル通ったらかなり早いからね
178 21/06/20(日)15:36:55 No.815214627
>泉の広場の黒い目の女まだいるかな 赤い服じゃなかったか?
179 21/06/20(日)15:37:14 No.815214731
三宮のさんプラセンプラも似た雰囲気あるな 今となってはもう三宮の発展阻害してそうだけど
180 21/06/20(日)15:37:22 No.815214782
転職でマイナビのエージェントに呼び出されてグランフロントの100階以上に呼び出された覚え 企業綺麗でキラキラ社員ばかりで己の惨めさに吐きそうだった
181 21/06/20(日)15:37:24 No.815214793
田舎者だけど梅田のヨドバシの携帯スマホゾーン行ったらお祭り騒ぎすぎてびっくりした
182 21/06/20(日)15:37:27 No.815214805
>梅地下はダンジョンってよく言うけどそんなにダンジョンじゃない >迷う人は案内表示版が見えてないのかな 案内表示板を見て迷わないじゃなくて表示板を見ずに最速ルート取るのが難しいんだよ
183 21/06/20(日)15:37:36 No.815214844
>梅地下はダンジョンってよく言うけどそんなにダンジョンじゃない >迷う人は案内表示版が見えてないのかな 昔を知らんだけだな
184 21/06/20(日)15:37:36 No.815214845
泉の広場はたちんぼが大量にしょっぴかれたぐらいか
185 21/06/20(日)15:38:02 No.815214965
>このスレには梅田ってついてるから何も問題ないな 梅田よく行く人間なら梅田の駅ビル=大阪駅前ビルって認識できあがってるし そういう前提で普通にスレ進行してたよね…
186 21/06/20(日)15:38:06 No.815214993
>悪魔は出ないよ妖怪が出る マッサージ屋はこのご時世にぼったくってくるから注意しろ 飲み屋は大体安くて旨い
187 21/06/20(日)15:38:08 No.815215003
地下街なのに勾配があって大阪駅で地下1階なのに駅前ビルあたりで地下2階になって立体交差がでてくるから割と混乱するんだようん
188 21/06/20(日)15:38:37 No.815215171
俺も梅地下で迷ったことないけど地元民で慣れてるだけだからなんだとは思う
189 21/06/20(日)15:38:50 No.815215256
>三宮のさんプラセンプラも似た雰囲気あるな >今となってはもう三宮の発展阻害してそうだけど 建て替えの予定はあるから店舗追い出してはいる
190 21/06/20(日)15:38:50 No.815215259
こないだ御堂筋が半日死んでた時凄かったな地下 テロでもあったのかと思った
191 21/06/20(日)15:38:53 No.815215279
>田舎者だけど梅田のヨドバシの携帯スマホゾーン行ったらお祭り騒ぎすぎてびっくりした MNP古事記全盛期はヤクザぽい人がアイフォンの山作ってたなあ…
192 21/06/20(日)15:38:54 No.815215286
場所全体の雰囲気としては場末でも 諸条件として賃料凄いことになりそうな場所なのに うらぶれたまま維持できてるのはなんなんだろうな
193 21/06/20(日)15:38:58 No.815215307
なめたら かんでぇ!
194 21/06/20(日)15:39:01 No.815215326
>転職でマイナビのエージェントに呼び出されてグランフロントの100階以上に呼び出された覚え >企業綺麗でキラキラ社員ばかりで己の惨めさに吐きそうだった 日本に100階建てのビルはねえよ!?
195 21/06/20(日)15:39:02 No.815215328
緊急事態で梅田地下がシャッター街でお通夜なのに ここはいつも通りで安心した(?)
196 21/06/20(日)15:39:03 No.815215338
地上より動きやすいよね地下
197 21/06/20(日)15:39:04 No.815215342
ちゃんとフロアの各所にマップが貼ってあるし…
198 21/06/20(日)15:39:30 No.815215492
三宮はボークスとイエサブさえ生き残ってくれればまぁ…
199 21/06/20(日)15:39:45 No.815215577
セガミスト2ってまだあるのかな 行ってたころは空調死んでてめちゃくちゃ暑かった
200 21/06/20(日)15:39:52 No.815215617
写真見たら1ビルか2ビルだって分かるし… 見分けはつかない
201 21/06/20(日)15:39:55 No.815215637
>なめたら かんでぇ! くにおくん最新作出ねえかなあ
202 21/06/20(日)15:39:57 No.815215660
>地上より動きやすいよね地下 雨降らないのが何よりのアドバンテージ過ぎる
203 21/06/20(日)15:39:57 No.815215661
駅ビルを大阪駅前ビルの俗称だって知らず単に駅周辺にあるビルって意味だと勘違いしてたんじゃない?
204 21/06/20(日)15:39:59 No.815215675
新宿駅で迷う俺には無理だ
205 21/06/20(日)15:40:20 No.815215797
>新宿駅で迷う俺には無理だ 駅の改札どこで出るかで難易度変わるのは同じか
206 21/06/20(日)15:40:39 No.815215906
むしろ何年か前から地上出たらここどこ…?ってなることの方が増えた
207 21/06/20(日)15:40:44 No.815215928
最初にバラバラに売ったから建て替えようにも権利関係がめちゃくちゃでどうしようもないのが駅ビルだ
208 21/06/20(日)15:40:49 No.815215951
>地上より動きやすいよね地下 慣れれば梅田の各地にスムーズに移動できるようになるよね
209 21/06/20(日)15:41:14 No.815216090
>雨降らないのが何よりのアドバンテージ過ぎる 梅雨の季節は地下鉄と地下街でほんと助かる…
210 21/06/20(日)15:41:29 No.815216171
案内板目当てに北新地駅行こうとしたら途中で道消失して焦った
211 21/06/20(日)15:41:36 No.815216204
マヅラとかまだあるんだな
212 21/06/20(日)15:41:45 No.815216250
俺もグランフロントの100階行ってみたい
213 21/06/20(日)15:42:02 No.815216354
梅北再開発が終わったら1ビルの辺りもなんとかするのかなあ
214 21/06/20(日)15:42:06 No.815216388
おじいちゃんの水時計も見たい
215 21/06/20(日)15:42:07 No.815216392
>駅ビルを大阪駅前ビルの俗称だって知らず単に駅周辺にあるビルって意味だと勘違いしてたんじゃない? 大阪いったことない感じ?とか言う奴がそんな勘違いするわけないでしょ普通は…
216 21/06/20(日)15:42:08 No.815216399
大阪人からすると新宿駅の方が迷う 梅田は上下移動挟むけど目的地まで直進できるんだよ 新宿は出来ない
217 21/06/20(日)15:42:12 No.815216419
特定のルートからだと100階イケるんだろ?
218 21/06/20(日)15:42:17 No.815216441
惨めさで目が眩みすぎだろ!?
219 21/06/20(日)15:42:32 No.815216518
夜行バスまでの時間暇だから同じところぐるぐるまわってたわ
220 21/06/20(日)15:42:33 No.815216520
転職エージェントはどこも景気いいよね
221 21/06/20(日)15:42:33 No.815216522
クソ長え迂回と信号待ちが無い時点で地下行動しかあり得ない
222 21/06/20(日)15:43:08 No.815216687
惨めすぎて時間の流れがゆっくりで100階以上昇っているように感じられたんだろう
223 21/06/20(日)15:43:08 No.815216692
地方民でたまにくる程度だが梅田の地下は阪急が支配してる気がする どこにいても阪急には辿りける
224 21/06/20(日)15:43:09 No.815216697
マヅラまだあるぞ 土曜日行ったら開いてた
225 21/06/20(日)15:43:39 No.815216865
ゲマズ行かなくちゃ
226 21/06/20(日)15:43:50 No.815216926
知らなくてもスレの流れや梅田 駅ビルでぐぐるだけでわかるものなんだけど バカが一人いたってだけの話よ
227 21/06/20(日)15:44:37 No.815217173
堂島から肥後橋までつなげて京阪も仲間に入れてしあ…
228 21/06/20(日)15:44:38 No.815217177
>転職エージェントはどこも景気いいよね ハロワの就職で失敗したから転職エージェントに頼ったけど えっ…こんな仕事でこんなに早く帰れてこれだけお給料頂いていいんです…?ってなった