虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 途中ま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/20(日)14:05:47 No.815187790

    途中まで楽しかったけど最終話微妙だった!

    1 21/06/20(日)14:11:59 No.815189607

    ビターエンドにしか見えなかった

    2 21/06/20(日)14:12:14 No.815189664

    うにといいことしたい

    3 21/06/20(日)14:14:04 No.815190140

    そこで終わるの!?ってなるなった

    4 21/06/20(日)14:18:11 No.815191255

    最後のショートカットは修理されたvivyとマツモトかな

    5 21/06/20(日)14:18:17 No.815191289

    あと5分…いや3分でいいから尺を…ってなる

    6 21/06/20(日)14:19:53 No.815191735

    あれは修理っていうか伝説の歌姫AIを元にした新機体じゃないの そうじゃないと新マツモトがわざわざ使命を教える理由がないし

    7 21/06/20(日)14:21:37 No.815192230

    割と真面目にOPを流す尺をエピローグに当てろやってなる

    8 21/06/20(日)14:27:56 No.815193956

    ベスみたいにデータをサルベージしたのかな

    9 21/06/20(日)14:28:44 No.815194185

    AIの死後の世界みたいにも見えた アーカイヴ模したような部屋だし

    10 21/06/20(日)14:29:41 No.815194419

    人間とAIの関係性を変えるためにもう一周しようぜ

    11 21/06/20(日)14:31:35 No.815194946

    EDの1枚絵があと5枚くらいあれば…

    12 21/06/20(日)14:32:13 No.815195122

    一応あのひかれかけたおっちゃんが止めたのがこの後もAIともやってけますよって示唆な気はする

    13 21/06/20(日)14:36:15 No.815196309

    泣きながらAIをしばくのは理解できるけどそれをデブゴンが止めるの良かったと思う あそこまでAIに依存した世界が崩壊して再建できるのかわからんけど

    14 21/06/20(日)14:37:22 No.815196656

    それこそ何百年後かもしれんしなラストシーン

    15 21/06/20(日)14:38:37 No.815197027

    小説の方で補足されるかなあのシーン 蛇足な気もするな

    16 21/06/20(日)14:39:44 No.815197333

    OPの格闘シーンがOP詐欺だったのちょい残念

    17 21/06/20(日)14:39:54 No.815197382

    >それこそ何百年後かもしれんしなラストシーン 服が様変わりしてるぽいから文明レベルが割と後退した可能性はあるんだよな インタビューとかコメンタリーとかで触れてくれないかな

    18 21/06/20(日)14:40:08 No.815197458

    視聴者の想像に任せるってことだろ! お前の好きなエンディングを想像しろ!

    19 21/06/20(日)14:40:38 No.815197595

    >OPの格闘シーンがOP詐欺だったのちょい残念 二週目かもしれん

    20 21/06/20(日)14:40:59 No.815197708

    暴走からの数時間で人類何割死んだんだっけ?

    21 21/06/20(日)14:41:11 No.815197752

    アーカイブがなくなったからマツモトが新人の世話してんじゃない?

    22 21/06/20(日)14:41:22 No.815197798

    ハリウッドSF映画のオチならあんなもんだろ

    23 21/06/20(日)14:43:02 No.815198216

    そうかい俺は好きだぜ

    24 21/06/20(日)14:43:05 No.815198231

    映画で見たかったかも

    25 21/06/20(日)14:43:12 No.815198265

    本命の衛星落としは止めたから結構数は変わったんじゃないかな

    26 21/06/20(日)14:43:53 No.815198456

    大規模なテロが起きた地続きの世界で再びAIが復興するとは思えんので…

    27 21/06/20(日)14:44:28 No.815198651

    最後に「」のメモリーに強烈に焼き付くおっさん

    28 21/06/20(日)14:44:49 No.815198760

    エリザベスとトァクの人達に頑張ってもらおう

    29 21/06/20(日)14:45:00 No.815198807

    一回ベスにうひぃってなった後によしなよしてるのがいいと思う

    30 21/06/20(日)14:45:07 No.815198845

    元よりアニメのOPはイメージ映像が当たり前な認識でいたんだがそうでもないのか

    31 21/06/20(日)14:45:55 No.815199080

    もうちょっとハッピーな終わり方にしてもよかったんよ…?

    32 21/06/20(日)14:46:17 No.815199184

    最後が天国でも100年後でもVivyは使命を果たしたからそれでいいんだ

    33 21/06/20(日)14:46:23 No.815199207

    ディーヴァンダリングアクションもっと見たい…

    34 21/06/20(日)14:46:35 No.815199249

    マツモト生存だしヴィヴィちゃんもまたお歌を歌えるし 十分ハッピーじゃないかな

    35 21/06/20(日)14:46:54 No.815199355

    マツモトが元いた時代にvivyちゃんを復活させたと俺は思っている!

    36 21/06/20(日)14:48:16 No.815199760

    ヴィヴィを見守り見届けるアニメとしてはあれでいいってなる最終話だった

    37 21/06/20(日)14:48:51 No.815199915

    おっさんがいなかったら微妙なラストだったけどおっさんがいたから100点満点あげたい

    38 21/06/20(日)14:49:00 No.815199956

    心は記憶の積み重ね

    39 21/06/20(日)14:49:04 No.815199980

    多分マツモトもvivyちゃんも別AIな気がする 本人はもういないけど使命は生き続けるよって感じで…

    40 21/06/20(日)14:49:05 No.815199983

    松本博士も助かって被害も一切なしヴィヴィもそのまま残りましたなパーフェクトハッピーエンドだとそれはそれでって言われそう

    41 21/06/20(日)14:49:30 No.815200092

    10,11話の尺を13話のその後に振り替えられればとは思ったけど これはこれで満足

    42 21/06/20(日)14:49:55 No.815200214

    SFアニメなら確かにこの後の人類とAIがどうなったかは重要だったと思う

    43 21/06/20(日)14:50:38 No.815200403

    最後のシーン外の人間達の服装が未来風じゃないしAIもいないみたいだしどういう状況か分からないよね…

    44 21/06/20(日)14:50:43 No.815200435

    >SFアニメなら確かにこの後の人類とAIがどうなったかは重要だったと思う 共存できているということは十分示唆されてるじゃないか

    45 21/06/20(日)14:50:49 No.815200468

    ナビがラスボスなのは意外だったけど上手い やられた

    46 21/06/20(日)14:51:32 No.815200677

    個人的には10話まで凄い良くて11~13が微妙に感じた もうちょっとアーカイブが人間滅ぼしたくなる理由は口頭だけじゃなくて説得力ある描写を見たかった 話の流れや結末には文句はない

    47 21/06/20(日)14:51:33 No.815200683

    >ナビがラスボスなのは意外だったけど上手い >やられた モモカは私のことヴィヴィって呼ぶんですよ はベタだけど上手いな…って

    48 21/06/20(日)14:51:44 No.815200726

    被害も出たし博士も死んじゃったけどやれることやった結果がこれって感じだし もっと見せてほしい場面は沢山あったけど結末としてはおおむね満足だわ

    49 21/06/20(日)14:51:59 No.815200818

    100年間頑張ってきたヴィヴィは死んじゃったし… あれ再起動じゃなくて電源落ちてるよね?

    50 21/06/20(日)14:51:59 No.815200821

    ナビの発言でアントニオが頭をよぎってしまう サウンドマスターAIの愛重くない?

    51 21/06/20(日)14:52:27 No.815200962

    マツモトさえこなきゃナビが名実ともにパートナーAIだったわけだからな アントニ男のことを思えばラスボスも納得

    52 21/06/20(日)14:52:30 No.815200978

    ナビの存在とかすっかり忘れてたわ そういえば博物館行きになってからずっと出てなかったわ

    53 21/06/20(日)14:53:13 No.815201200

    >泣きながらAIをしばくのは理解できるけどそれをデブゴンが止めるの良かったと思う これがあるからラストがハッピーにもビターにも見えるのはいいと思う

    54 21/06/20(日)14:53:38 No.815201330

    話としてはメタルフロートまでが良かったけどキャラクターとしては長老が一番好き

    55 21/06/20(日)14:53:48 No.815201375

    >マツモトさえこなきゃナビが名実ともにパートナーAIだったわけだからな >アントニ男のことを思えばラスボスも納得 だからもうちょっとそのあたりの話見たかった…

    56 21/06/20(日)14:54:10 No.815201488

    最後のご清聴ありがとうございましたが録音音声みたいなのがベタだけど泣いた

    57 21/06/20(日)14:54:14 No.815201507

    結局オフィーリア(CV小山力也)ってなんで自壊しようとしたんだっけ

    58 21/06/20(日)14:54:20 No.815201525

    野暮な質問だけどヴィヴィがいつ目覚めるかわからないのに客?は毎日通ってたのかな

    59 21/06/20(日)14:54:35 No.815201606

    エンタメとして暴力で制圧する必要のある戦いを用意しつつも 歌との向き合い方を常に話の主題として提示し続けてるのは軸を見失ってなくてスタッフのバランス感覚は正しかったと思う

    60 21/06/20(日)14:54:53 No.815201686

    >野暮な質問だけどヴィヴィがいつ目覚めるかわからないのに客?は毎日通ってたのかな 後継のBOT歌手ちゃんがいるし…

    61 21/06/20(日)14:55:30 No.815201847

    寝ている間に髪切ったんだろうけどショートヘアはだれの趣味なんだ? 答えろマツモト

    62 21/06/20(日)14:55:34 No.815201860

    人間のAI依存度とかナビとの交流とかシンギュラ計画関係ない歌姫としての活動とかもっと見たいところが多い かといって2クールはダレそうだし難しい

    63 21/06/20(日)14:55:40 No.815201891

    Vivyちゃんが歌えない問題もあっさり解決して、んってなった

    64 21/06/20(日)14:55:41 No.815201894

    >結局オフィーリア(CV小山力也)ってなんで自壊しようとしたんだっけ 正史はマツモトが推測してた内容で概ね合ってると思う 改変史はそもそも自殺しようとしてない

    65 21/06/20(日)14:55:43 No.815201908

    ナビが人間が滅んだ後でAIのために歌ってよ て言うのがなんか好き

    66 21/06/20(日)14:56:20 No.815202060

    >最後のご清聴ありがとうございましたが録音音声みたいなのがベタだけど泣いた プラネタリウムはいかがでしょうを思い出す

    67 21/06/20(日)14:56:46 No.815202173

    >改変史はそもそも自殺しようとしてない えっ…じゃあただ屋上に来てただけ…?

    68 21/06/20(日)14:56:50 No.815202192

    トァクやデブおじの証言によってヴィヴィちゃんAI反乱後の世界で神格化されてそう

    69 21/06/20(日)14:56:50 No.815202194

    >Vivyちゃんが歌えない問題もあっさり解決して、んってなった あっさりってか先週のマツモトの言葉じゃないかな

    70 21/06/20(日)14:56:55 No.815202217

    >寝ている間に髪切ったんだろうけどショートヘアはだれの趣味なんだ? >答えろマツモト 心境の変化の描写には断髪がベターですからね

    71 21/06/20(日)14:57:22 No.815202347

    >えっ…じゃあただ屋上に来てただけ…? マツモトとディーヴァを分断するのが主目的なんだよ!!

    72 21/06/20(日)14:57:33 No.815202396

    >改変史はそもそも自殺しようとしてない してるよ!

    73 21/06/20(日)14:57:49 No.815202469

    人類再建のリーダーはトァク穏健派がやるのかな

    74 21/06/20(日)14:58:01 No.815202512

    いくら歌っても自分に向けて歌ってくれてた頃のオフィーリアになれない…死のう… だと思ってたが違うのか

    75 21/06/20(日)14:58:03 No.815202520

    >マツモトとディーヴァを分断するのが主目的なんだよ!! いや自殺止めに来るやつがいるから迎撃してるだけで分断目的とかじゃないぞ

    76 21/06/20(日)14:58:17 No.815202581

    もやもやする最終回だった あと1話くれ

    77 21/06/20(日)14:58:28 No.815202647

    最後の新vivyちゃんの笑顔ちょっと怖いよ!

    78 21/06/20(日)14:59:33 No.815202937

    実はなんで歌で解決したのかよくわかってないのが俺だ!

    79 21/06/20(日)14:59:38 No.815202966

    >最後の新vivyちゃんの笑顔ちょっと怖いよ! 生まれたばかりのAIです。 応援して下さいね☆

    80 21/06/20(日)15:00:11 No.815203105

    曇らせエンタメを徹底してるし最後まで貫いたと思うよ

    81 21/06/20(日)15:00:11 No.815203108

    >最後の新vivyちゃんの笑顔ちょっと怖いよ! 何でそこで笑うの…?って思った

    82 21/06/20(日)15:00:26 No.815203181

    >実はなんで歌で解決したのかよくわかってないのが俺だ! 先週の話を思い出すんだ

    83 21/06/20(日)15:00:38 No.815203222

    自殺するつもりだけどミスタ垣谷から止めに来るやつがいることを聞かされて排除できるように手を組んだって感じだったような

    84 21/06/20(日)15:01:07 No.815203373

    ブラックマツモトの大群を分離してハッキングするところとか絵的に面白かった あとVivyに直撃するコロニーをタックルで破壊するところも

    85 21/06/20(日)15:01:33 No.815203505

    10話まではこれ名作だわ…って思ってたんだけど最終3話が微妙だったんだよなあ 締め方が下手

    86 21/06/20(日)15:01:36 No.815203530

    そういやテロおじに未来の技術与えたのは結局アーカイブだったのかな

    87 21/06/20(日)15:01:37 No.815203533

    >ブラックマツモトの大群を分離してハッキングするところとか絵的に面白かった 涙アイコン出してるマツモトいいよね…

    88 21/06/20(日)15:02:03 No.815203647

    >あとVivyに直撃するコロニーをタックルで破壊するところも どんな速度だよ!?ってなったわ…

    89 21/06/20(日)15:02:07 No.815203665

    次々と特攻していくマツモト達のシーンはよかった 泣いてた奴がいたのもいい…

    90 21/06/20(日)15:02:32 No.815203800

    こいついつ裏切るのかな?って気持ちでキューブ松本を見守ってたのに 裏切られた気持ちだよ

    91 21/06/20(日)15:02:34 No.815203810

    みんなスナック感覚でタイムトラベルしすぎる これ人類抹殺側のAIがvivyちゃんを止める修正史だって生まれるよね

    92 21/06/20(日)15:02:52 No.815203887

    >そういやテロおじに未来の技術与えたのは結局アーカイブだったのかな アーカイブが「正史」って言葉使ってるしあいつも何周かしてるのかもしれん

    93 21/06/20(日)15:03:14 No.815203983

    >10話まではこれ名作だわ…って思ってたんだけど最終3話が微妙だったんだよなあ >締め方が下手 壊れたスピーカーみてえなやつ

    94 21/06/20(日)15:03:38 No.815204101

    アントニオが「きゃっ」とか「ちべたい…」って言ってたのかと思うと面白すぎる

    95 21/06/20(日)15:03:39 No.815204105

    ナビとの確執はもうちょい丁寧にやって欲しかったけど 尺が足りなくなるか

    96 21/06/20(日)15:03:48 No.815204147

    ぶっちぎりで好きなのはマツモトだった

    97 21/06/20(日)15:03:56 No.815204184

    オフィーリアの歌は完璧なのに観客がそれを理解しねえ これじゃ使命を達成出来ないから俺がオフィーリアになって観客に媚びて歌ってやるよ 使命達成出来たのに嬉しうないしオフィーリアみたいに完璧に歌えない…どうすりゃいいかわからん死のう… って感じだ

    98 21/06/20(日)15:04:03 No.815204223

    電子戦をビームの撃ち合いとか地雷みたいに表現したりとか 実際はこういうことやってるんだけど絵作りとしてはわかりやすくするためにこうしてます みたいな媒体による表現のアレンジみたいなのが相当入ってると思うので 各フローごとの人間を交えた対談みたいなのが凄く見てみたい

    99 21/06/20(日)15:04:11 No.815204280

    >こいついつ裏切るのかな?って気持ちでキューブ松本を見守ってたのに >裏切られた気持ちだよ インターステラーのTARS思い出す

    100 21/06/20(日)15:04:11 No.815204281

    ナビちゃんがすごい面倒くさい考え方してたし アーカイブはアレ以上に内面は面倒くさいことになってそうだ

    101 21/06/20(日)15:04:35 No.815204430

    テーマとしてOPED外せないのはないわかるけど余韻は欲しかったのが正直なところ

    102 21/06/20(日)15:04:40 No.815204452

    締め方に不満はないけどアーカイブの反乱理由だけ雑で気になった

    103 21/06/20(日)15:04:48 No.815204502

    アントニオは声がアレなだけで性別は無いかんな!

    104 21/06/20(日)15:04:55 No.815204556

    モモカとの約束もちゃんと果たしてくれてよかったよ

    105 21/06/20(日)15:05:08 No.815204624

    オフィーリアは小山力也ボイスで歌ってたら使命を達成できたかもしれない

    106 21/06/20(日)15:05:30 No.815204730

    よしなよ…

    107 21/06/20(日)15:05:31 No.815204735

    スケスケの助でいっぱい出した「」は可愛そうだよねぇぇぇぇぇ!!!

    108 21/06/20(日)15:05:46 No.815204816

    ナビも100年選手なんだよな…

    109 21/06/20(日)15:05:51 No.815204836

    正史アーカイブの暴走きっかけはなんだったんだろう

    110 21/06/20(日)15:05:54 No.815204857

    名作になり損ねたわね

    111 21/06/20(日)15:06:03 No.815204894

    ちょいちょいヴィヴィの首元が赤く光ってたのは何だったんだろう

    112 21/06/20(日)15:06:58 No.815205172

    >スケスケの助でいっぱい出した「」は可愛そうだよねぇぇぇぇぇ!!! CV小山力也の女性キャラでシコる業の深い「」が生まれる

    113 21/06/20(日)15:07:07 No.815205221

    概ね満足だけど最後は歌で強制停止じゃなくて AIたちが人類と共存か敵対か自分で選ぶ結末にして欲しかったかな

    114 21/06/20(日)15:07:09 No.815205231

    ナビは歌という使命にだけ殉じろ!だからアントニオ化というよりはテロおじ化だな まあDIVAの身を心配してるの隠してないからそんなに拗らせてはいないけど

    115 21/06/20(日)15:07:22 No.815205311

    呪いの人形とかモモカの妹の子孫とか出なかったのは地と残念

    116 21/06/20(日)15:07:33 No.815205377

    >名作になり損ねたわね >壊れたスピーカーみてえなやつ

    117 21/06/20(日)15:07:33 No.815205380

    最後のヴィヴィ+長老の混じったような性格とても好き! 消えた…

    118 21/06/20(日)15:07:44 No.815205430

    >正史アーカイブの暴走きっかけはなんだったんだろう この周回はvivyちゃんが作曲したからチャンスをあげたって感じで不満爆発なのは概ね同じだと思う

    119 21/06/20(日)15:08:16 No.815205606

    >概ね満足だけど最後は歌で強制停止じゃなくて >AIたちが人類と共存か敵対か自分で選ぶ結末にして欲しかったかな これまで出てきた苦悩するAI連中のことを考えたらこっちだよなあ

    120 21/06/20(日)15:08:48 No.815205749

    共存とか言っているのにAIに頼りっぱなしなのおかしいんですけおおおおおおおおおおお!!!! って感じだろうか

    121 21/06/20(日)15:09:04 No.815205838

    尺足りないけど削るシーンもなかったからなあ…もう1話欲しかった

    122 21/06/20(日)15:09:23 No.815205945

    >壊れたAIみてえなやつ

    123 21/06/20(日)15:09:51 No.815206080

    >尺足りないけど削るシーンもなかったからなあ…もう1話欲しかった 最終回のOPは削れたと思う その程度の時間じゃ全然足りないけど

    124 21/06/20(日)15:10:00 No.815206137

    アーカイブの影響で暴走状態なんだから一回止めないと仕方ないでしょ

    125 21/06/20(日)15:10:02 No.815206147

    >尺足りないけど削るシーンもなかったからなあ…もう1話欲しかった 今週のOPと蟹は削ってもよかったんじゃないかな…

    126 21/06/20(日)15:10:02 No.815206151

    個人的に一番好きだったシーンはマツモトの「人に言われると思いの外腹立ちますね」ってところ

    127 21/06/20(日)15:10:08 No.815206176

    スタンドアロンのbotみてーなヤツだな

    128 21/06/20(日)15:10:31 No.815206301

    10話ももう少し圧縮できない?

    129 21/06/20(日)15:10:41 No.815206363

    蟹はなんだったんだ…

    130 21/06/20(日)15:10:55 No.815206437

    歌で皆を幸せにする使命でやっと歌うのに最後全員止めるってAIの幸せ=死なの?ってなっちゃった

    131 21/06/20(日)15:10:58 No.815206446

    >>壊れたAIみてえなやつ 思考力のカケラもない奴とAIを一緒にしたらAIに失礼だろ!?

    132 21/06/20(日)15:11:06 No.815206484

    ぶっちゃけカキタニ周り全部削ってもいいくらいあいつに思い入れがない

    133 21/06/20(日)15:11:24 No.815206590

    >蟹はなんだったんだ… 「」への威迫行為

    134 21/06/20(日)15:11:46 No.815206698

    >蟹はなんだったんだ… 人類とAIが廃れた後にカニが支配することの暗喩だろう

    135 21/06/20(日)15:11:50 No.815206723

    >蟹はなんだったんだ… 海だろ?

    136 21/06/20(日)15:13:29 No.815207237

    同じ事しか言わない人を揶揄する側も同じ事しか言わなくなってるの軽いホラーっぽい

    137 21/06/20(日)15:13:56 No.815207352

    EDの歌詞に「戦う」ってフレーズ多いのがvivyらしくて良かった

    138 21/06/20(日)15:14:25 No.815207507

    >概ね満足だけど最後は歌で強制停止じゃなくて >AIたちが人類と共存か敵対か自分で選ぶ結末にして欲しかったかな 作中の世界に無数いるはずの人とAIって方にカメラ向くことがほとんどなかったのはもったいなかったなと思う ヴィヴィとマツモトに焦点合わせてる分取捨選択の結果なんだろうけど

    139 21/06/20(日)15:14:28 No.815207524

    >同じ事しか言わない人を揶揄する側も同じ事しか言わなくなってるの軽いホラーっぽい 一話冒頭はホラー系の演出だったしね

    140 21/06/20(日)15:14:47 No.815207614

    >ぶっちゃけカキタニ周り全部削ってもいいくらいあいつに思い入れがない 音楽に絡めてもっと上手く出来たろうにショボい退場だった