ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/20(日)12:33:31 ID:oLRsgV2. oLRsgV2. No.815161006
いまだに宙ぶらりんな子
1 21/06/20(日)12:34:16 No.815161218
元はゲームの子だっけ
2 21/06/20(日)12:34:45 No.815161363
耳がね…
3 21/06/20(日)12:35:11 No.815161491
レレレのおじさんみたい
4 21/06/20(日)12:35:19 No.815161521
嫌とまでは言わんけど やっぱその耳どうなのと思ってしまうわ
5 21/06/20(日)12:36:21 No.815161865
なにこれダサ…
6 21/06/20(日)12:36:43 No.815161977
こんな顔だったっけ君
7 21/06/20(日)12:37:09 No.815162092
Gジェネオリジナルが触れられる方が少なくない?
8 21/06/20(日)12:37:11 No.815162103
SDだと頭の間抜けさが減ってカッコいいんだけどね…
9 21/06/20(日)12:37:49 No.815162264
サザエさんみたいな頭だって言ったかおめー!!
10 21/06/20(日)12:38:02 No.815162329
この耳なんの機能あるの?
11 21/06/20(日)12:38:08 No.815162357
mk3とmkVがいるならmk4もいるんじゃない?って事で…
12 21/06/20(日)12:38:12 No.815162383
>元はゲームの子だっけ 全く接点のないmarkⅢとmarkⅤの間を埋めるmarkⅣ!
13 21/06/20(日)12:38:20 No.815162436
頭が独特すぎる…
14 21/06/20(日)12:38:33 No.815162503
MK-Vの前身という事以外は大した売りがない子だし…
15 21/06/20(日)12:38:52 No.815162614
Gジェネオリジナルは権利の問題なのか他作品にまったくでてこないからまずそれをなんとかしないと
16 21/06/20(日)12:39:19 No.815162758
>Gジェネオリジナルが触れられる方が少なくない? 高機動ジオングとかいうパーフェクトジオングのことなんだと思ってるのか分からない機体!
17 21/06/20(日)12:39:41 No.815162847
改めて見ると胴もまるで回転しなさそうなデザインだな!
18 21/06/20(日)12:39:53 No.815162926
この子居ないとMK-Vにインコム付かなかった
19 21/06/20(日)12:39:56 No.815162934
Gジェネオリ機体は基本的にゲーム内でしかいない
20 21/06/20(日)12:40:02 No.815162971
>mk3とmkVがいるならmk4もいるんじゃない?って事で… Gジェネが生み出して良かったんだろうか ハンマハンマの時みたいにプロトでお茶を濁すべきだったのでは
21 21/06/20(日)12:41:10 No.815163346
ザンスパインだっけ 最近の食玩で抜擢されたやつ
22 21/06/20(日)12:41:11 No.815163354
mark3自体複数存在するのなんなの そもそも関係もなさそうだけど
23 21/06/20(日)12:41:28 No.815163435
そういうの良いから既存のラインナップを充実させてくれ!ってなってたな 後年ダムエーが増やしまくったMSたちに比べれば瞬きみたいなもんだが
24 21/06/20(日)12:42:23 No.815163711
インコム耳にあるの?
25 21/06/20(日)12:42:31 No.815163751
Gジェネオリなんてそんなピックアップするほどのもんでもないというか…
26 21/06/20(日)12:43:41 ID:oLRsgV2. oLRsgV2. No.815164079
大胆というか外伝やパラレルとしても埋めちゃうには貴重なナンバリングだ
27 21/06/20(日)12:43:43 No.815164089
>インコム耳にあるの? バックパックにあるの
28 21/06/20(日)12:44:20 No.815164287
というか控えめに言ってカッコ悪いし拾わなくていい
29 21/06/20(日)12:44:27 No.815164324
まあインコムのための通信機器だと考えれば… いやでもだせえわ SDだと気にならねえんだけど
30 21/06/20(日)12:44:38 No.815164373
SDが前提でデザインされてるんでリアル等身になるとその…
31 21/06/20(日)12:44:47 No.815164427
レス間隔が早すぎるからたぶんコピペスレ
32 21/06/20(日)12:44:50 No.815164438
何このサザエさんみたいな出っ張り
33 21/06/20(日)12:45:17 No.815164565
>mark3自体複数存在するのなんなの ガンダムMK-Ⅱが二勢力渡り歩いた所為でエゥーゴ(アナハイム)とティターンズ両方が後継のMK-Ⅲ開発した グレーのアナハイム製MK-Ⅲ以外は当時の模型紙が勝手に設定したやつだからオフィシャルでは無いよ
34 21/06/20(日)12:45:26 No.815164603
せめて耳と頭が密着してればだいぶ違和感は抑えられると思う
35 21/06/20(日)12:46:16 No.815164881
>ガンダムMK-Ⅱが二勢力渡り歩いた所為でエゥーゴ(アナハイム)とティターンズ両方が後継のMK-Ⅲ開発した マジか
36 21/06/20(日)12:46:17 No.815164888
そもそもMkⅡ以降のMk○がどういう存在なのかよく分からない
37 21/06/20(日)12:46:49 No.815165044
ぶっさいくやなー
38 21/06/20(日)12:46:57 No.815165070
イグレイだのハーピュレイだの
39 21/06/20(日)12:47:05 No.815165106
そういやコイツ動かせるアクションゲームってある?
40 21/06/20(日)12:47:05 No.815165112
フェニックスガンダムのガシャポンはあるし…
41 21/06/20(日)12:47:44 No.815165298
>高機動ジオングとかいうパーフェクトジオングのことなんだと思ってるのか分からない機体! そいつはギレンの野望出身では
42 21/06/20(日)12:48:39 No.815165594
fu97483.jpg うーん…
43 21/06/20(日)12:49:16 No.815165780
読者公募機体だけどまったく募集デザイン見てないことがバラされたやつ まあ薄々気付いてたけど…
44 21/06/20(日)12:49:29 No.815165855
シスクードやフェニックスはプラモにもなったんだぜ
45 21/06/20(日)12:49:34 No.815165874
>そもそもMkⅡ以降のMk○がどういう存在なのかよく分からない そもそもなんか血縁のない親子みたいになってないmkシリーズ
46 21/06/20(日)12:49:34 No.815165876
>そういやコイツ動かせるアクションゲームってある? >Gジェネオリジナルは権利の問題なのか他作品にまったくでてこない
47 21/06/20(日)12:49:38 No.815165892
おうその耳知っとるで キミコンバトラーV君やないの
48 21/06/20(日)12:50:07 No.815166052
>fu97483.jpg >うーん… あれ?カッコいいじゃん
49 21/06/20(日)12:50:09 No.815166061
ノリで3と5の中間の機体です!ってやってたら設定に詳しい方面から物言いがついたのを覚えてる
50 21/06/20(日)12:50:26 No.815166140
>読者公募機体だけどまったく募集デザイン見てないことがバラされたやつ >まあ薄々気付いてたけど… あの手のコンテストなんてデザインありきでやるもんだし… でも当時はマジで考えて応募したよ俺
51 21/06/20(日)12:50:41 No.815166202
顎の尖り具合すげぇな!
52 21/06/20(日)12:50:51 No.815166256
>シスクードやフェニックスはプラモにもなったんだぜ スレ画もプラモになってるよ
53 21/06/20(日)12:51:01 No.815166298
>うーん… これは良い感じだから造形次第だな
54 21/06/20(日)12:51:49 No.815166526
ベルフェゴールとかネティクスは外伝漫画に出たけど その作品自体が微妙だったので正史入りとかも特になく沈んだ
55 21/06/20(日)12:51:53 No.815166560
権利の関係というが許可貰えれば出せるんだ わざわざ許可貰って出す様な機体じゃないだけで
56 21/06/20(日)12:51:53 No.815166563
>>シスクードやフェニックスはプラモにもなったんだぜ >スレ画もプラモになってるよ しかもその2つよりかなり前にな
57 21/06/20(日)12:51:57 No.815166581
>レス間隔が早すぎるからたぶんコピペスレ あのガンダム粘着まだいたの!?
58 21/06/20(日)12:52:03 No.815166609
>スレ画もプラモになってるよ エピオンの相方もなってたっけ
59 21/06/20(日)12:52:08 No.815166631
>ノリで3と5の中間の機体です!ってやってたら設定に詳しい方面から物言いがついたのを覚えてる いうて3は複数いるからな
60 21/06/20(日)12:52:42 No.815166784
悪い意味でmk-Ⅴありきのデザイン
61 21/06/20(日)12:52:42 No.815166785
見覚えあるレスがと思ったらコピペ君なの…?
62 21/06/20(日)12:52:57 No.815166852
まぁこれ拾うくらいならMkIII拾うでしょ
63 21/06/20(日)12:53:27 No.815167012
>悪い意味でmk-Ⅴありきのデザイン プロトMk-Vとしては普通にあり
64 21/06/20(日)12:53:43 No.815167083
他にもいくつかあるけどデザインを無かった事にするという手を使うのが一番
65 21/06/20(日)12:54:01 No.815167195
>他にもいくつかあるけどデザインを無かった事にするという手を使うのが一番 無し
66 21/06/20(日)12:54:27 No.815167316
>fu97483.jpg >うーん… きらいじゃないけどそのアゴはなにかねキミ
67 21/06/20(日)12:54:57 No.815167458
>他にもいくつかあるけどデザインを無かった事にするという手を使うのが一番 みんな!グスタフ・カールといえば重量級モビルスーツだよね!
68 21/06/20(日)12:54:57 No.815167460
コピペなのかはわからないけどここにMkーIV粘着が居付いてるのは薄々と気付いてる
69 21/06/20(日)12:55:41 No.815167673
なんかナンバー下ってもたいして進化形ってかんじしないな
70 21/06/20(日)12:55:50 No.815167713
>きらいじゃないけどそのアゴはなにかねキミ MkーVがそんなアゴだからでしょ!
71 21/06/20(日)12:55:55 No.815167743
アゴはmk-vの時に言えよ
72 21/06/20(日)12:55:56 No.815167744
Gジェネのオリだし無視してデザインし直しても問題ないんだよな
73 21/06/20(日)12:56:45 No.815168001
>ノリで3と5の中間の機体です!ってやってたら設定に詳しい方面から物言いがついたのを覚えてる G-ⅤはガンダムMk-ⅡじゃなくてサイコMk-Ⅱの系譜だったから埋め方が違ったというか…
74 21/06/20(日)12:56:48 No.815168015
仮に他のMk-IV出たとしても他の研究所とかでも別のが作られてたみたいって感じの設定付くんじゃねえかな 無視しても問題ないけど消す必要もないでしょ
75 21/06/20(日)12:56:57 No.815168068
ここだけの話このおたふく風邪みたいな耳に目がいきがちだけど膝の妙なでこぼこも苦手なんだ…
76 21/06/20(日)12:57:09 No.815168119
Mk-Vの顎そんなに尖ってたかな…尖ってたわ
77 21/06/20(日)12:57:18 No.815168176
>Gジェネのオリだし無視してデザインし直しても問題ないんだよな そもそもMkーIVという存在がおかしいの問題では
78 21/06/20(日)12:58:02 No.815168387
公式が空気読んで一切埋めようとしないアクエリアスとか 漫画外伝に登場させちゃったベルフェゴールとか
79 21/06/20(日)12:58:09 No.815168422
>なんかナンバー下ってもたいして進化形ってかんじしないな まぁこいつはアナハイムのマーク3のデータ使ってティターンズが勝手に作ったやつだし進化形ではないよね
80 21/06/20(日)12:58:15 No.815168470
この頭もうちょっとSDの自然さのままリアル体型にしようとしたらできない?って思う
81 21/06/20(日)12:58:27 No.815168545
頭凄いな
82 21/06/20(日)12:58:30 No.815168564
よく考えたらMK-2っておっちゃんの直系なのかよく知らなかった
83 21/06/20(日)12:58:32 No.815168572
>>そもそもMkⅡ以降のMk○がどういう存在なのかよく分からない >そもそもなんか血縁のない親子みたいになってないmkシリーズ Ⅱは連邦製でⅢがアナハイムでⅤがサイコ系列 名乗ったもん勝ちだな
84 21/06/20(日)12:58:42 No.815168631
腰のアーマー処理は可動域上がりそうで好きだな
85 21/06/20(日)12:59:17 No.815168807
この手の話になると電ホのいちご大福の一件を思い出して仕方ない
86 21/06/20(日)12:59:18 No.815168811
何か灰色のエルガイムみたいなののほかにどんなんいたっけmk3
87 21/06/20(日)12:59:27 No.815168851
まあ設定がどうとか以前にシンプルにかっこわるいとは思う個人的には
88 21/06/20(日)12:59:35 No.815168890
>そもそもMkーIVという存在がおかしいの問題では それは別に
89 21/06/20(日)12:59:48 No.815168955
サイコガンダムMk-III!
90 21/06/20(日)12:59:54 No.815168985
ベルフェゴールは設定的に無理はないし そもそもガッキーはXにガッツリ関わってるから連携も取れてたんでしょうね
91 21/06/20(日)12:59:55 No.815168994
>何か灰色のエルガイムみたいなののほかにどんなんいたっけmk3 ハーピュレイとイグレイ
92 21/06/20(日)13:00:06 No.815169050
エイリアンっぽいな
93 21/06/20(日)13:00:17 No.815169105
>fu97483.jpg >うーん… これくらいアレンジしてるならヨシ
94 21/06/20(日)13:00:34 No.815169185
Mk-Vから引き算でデザインしたのが問題だったのかもしれん 逆にMk-IIIから足し算だったらもっと違ったやつになってたはず
95 21/06/20(日)13:00:35 No.815169192
>fu97483.jpg こうしてみるとあの時期の宇宙世紀っぽくはないなあとは思う
96 21/06/20(日)13:00:47 No.815169253
>エイリアンっぽいな 百式改…
97 21/06/20(日)13:01:15 No.815169397
ゴーショーグンに出てきそうな面しやがって…
98 21/06/20(日)13:01:26 No.815169450
デザイナーにコンペ採用機体じゃないことばらされた子
99 21/06/20(日)13:02:10 No.815169651
スレ画とザク50はSD化に伴う頭部デザインのガッキーなりの実験作なんだ
100 21/06/20(日)13:02:10 No.815169653
Mk-Vの時に言いたかったけど生まれてなかった「」もいるんだろうな
101 21/06/20(日)13:02:17 No.815169691
>コピペなのかはわからないけどここにMkーIV粘着が居付いてるのは薄々と気付いてる 俺のレスがあるからコピペだよこのスレ
102 21/06/20(日)13:02:29 No.815169753
>サイコガンダムMk-III! あいつは別世界のMSだしゲーム中は「サイコガンダム」としか呼ばれてないから別にいいだろ…って思ってたら なんか宇宙世紀にサイコガンダムMk-IVが出てきた…
103 21/06/20(日)13:03:17 No.815169947
ドルメル…
104 21/06/20(日)13:03:18 No.815169949
>Mk-Vの時に言いたかったけど生まれてなかった「」もいるんだろうな ℤやサイコmk-Ⅱの時に言っとけよ
105 21/06/20(日)13:03:42 No.815170055
>Mk-Vから引き算でデザインしたのが問題だったのかもしれん >逆にMk-IIIから足し算だったらもっと違ったやつになってたはず 開発系統的には引き算じゃなくて小型化しきれてないみたいに盛るべきまである
106 21/06/20(日)13:03:48 No.815170092
ガンダムマルチバースでは存在する時空もあるんだよ!
107 21/06/20(日)13:04:41 No.815170376
そもそも何が問題なんだか
108 21/06/20(日)13:04:56 No.815170459
>そもそも何が問題なんだか 耳のデザイン!
109 21/06/20(日)13:04:57 No.815170461
mkシリーズとして繋がりがある訳でもないのにⅣだけがⅤのプロト然してるのが異質なんよ
110 21/06/20(日)13:05:26 No.815170601
耳とマゲ落とせば文句出ないと思うよ!
111 21/06/20(日)13:05:55 No.815170750
>mkシリーズとして繋がりがある訳でもないのにⅣだけがⅤのプロト然してるのが異質なんよ いちご大福「穴埋めればいいってもんじゃないですよね」
112 21/06/20(日)13:06:07 No.815170808
>俺のレスがあるからコピペだよこのスレ 怖いな…
113 21/06/20(日)13:06:29 No.815170921
いやアゴも…
114 21/06/20(日)13:06:34 No.815170948
耳は頭部が強調されるSD化見越して付けたチャームポイント
115 21/06/20(日)13:06:38 No.815170963
実際に作られないでアナハイム社内ネットワークだけに上げられた試作MSなんていっぱいありそうだし…
116 21/06/20(日)13:06:49 No.815171012
何かの外伝でジュドーが乗ってた気がしたけどSDだったかもしれない
117 21/06/20(日)13:06:52 No.815171025
>mkシリーズとして繋がりがある訳でもないのにⅣだけがⅤのプロト然してるのが異質なんよ でも2とアナハイム製の3は割と似てると思う
118 21/06/20(日)13:07:51 No.815171314
またコピペ荒らしか…
119 21/06/20(日)13:07:57 No.815171338
>mkシリーズとして繋がりがある訳でもないのにⅣだけがⅤのプロト然してるのが異質なんよ 今までのMk3までとは無関係であくまでもオークランド研究所内のナンバリングなのかもしれない まだ知られてないオークランドガンダム1~3が存在するのかも
120 21/06/20(日)13:08:17 No.815171432
>mkシリーズとして繋がりがある訳でもないのにⅣだけがⅤのプロト然してるのが異質なんよ F89みたいに設定的にはおかしいけど便宜上の愛称にすればいいのかな
121 21/06/20(日)13:10:08 No.815171991
>そもそも何が問題なんだか Vはガンダム神話にあやかる為にガンダムと命名されただけで既存のガンダムから設計的な継承は皆無って明言されてるのに ガン無視して安易にIIIとVの間埋めようとする事からして根本的にクソアホだし…
122 21/06/20(日)13:11:10 No.815172310
でもデザイン的に3要素なくない?
123 21/06/20(日)13:12:19 No.815172645
武装や観測機器ならわかるけど まんま戦闘機のインテークの記号だもんな
124 21/06/20(日)13:13:51 No.815173101
サイコガンダム系統としてのMk-Ⅳはドアーズで埋められちゃったからね ガンダムMk-Ⅲの後継として生き残りを図るしか…
125 21/06/20(日)13:14:11 No.815173195
>またコピペ荒らしか… このコピペ荒らしの何が気持ち悪いって知らずにレスした「」のレスを吸収して また同じスレ立てた時にその吸収したレスを追加していること
126 21/06/20(日)13:15:25 No.815173573
>武装や観測機器ならわかるけど >まんま戦闘機のインテークの記号だもんな 耳のことならデザイナー曰くセンサー デザインした時期を考えるとXの連邦系の意匠を引っ張ってる
127 21/06/20(日)13:15:57 No.815173739
こいつルーパチはしてないからとりあえず3アウトだけで止まるのは楽な方
128 21/06/20(日)13:17:10 No.815174095
上の方でコピペスレとも知らずにそうだね入れてる「」が哀れだ…
129 21/06/20(日)13:32:20 No.815178351
ほっぺたの所見て最初に浮かんだイメージがこぶとりじいさん
130 21/06/20(日)13:33:41 No.815178728
おっちゃん以来何の機能がついてるのかわからないまま育ってしまった耳ダクト
131 21/06/20(日)13:35:52 No.815179313
Mk-4をまともに語れなくするという意味では成功してるよコピペキチガイ
132 21/06/20(日)13:38:50 No.815180120
SDだと愛嬌あるデザインなんだけどなぁ