虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/20(日)12:25:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/20(日)12:25:48 No.815158579

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/20(日)12:26:31 No.815158800

右下はなんでライフルなんだよ!?

2 21/06/20(日)12:27:07 No.815158982

上2つ何が違うんだよ…

3 21/06/20(日)12:27:56 No.815159261

>上2つ何が違うんだよ… ストックかブレーサーか

4 21/06/20(日)12:28:59 No.815159631

ストックあるでしょ

5 21/06/20(日)12:30:39 No.815160120

>ストックあるでしょ ダッコちゃん人形みたく腕に巻きつけて使うものでストックではない(という建前)

6 21/06/20(日)12:30:45 No.815160154

説明されると理解できるんだけどそれはそれで納得行かないやつ

7 21/06/20(日)12:32:09 No.815160583

左下もフォアグリップ付けたらライフルになるんでしょ!?

8 21/06/20(日)12:33:08 No.815160881

殺傷能力で分けたほうがいいのでは…

9 21/06/20(日)12:33:36 No.815161030

ストックついてれば全部ARじゃねえの?

10 21/06/20(日)12:33:58 No.815161135

使う弾で分けてるもんだと思ってたよ

11 21/06/20(日)12:34:35 No.815161310

右下はライフル認定するにはバレルの長さ足りないんじゃないのか…?

12 21/06/20(日)12:34:43 No.815161353

何がどう違うの…?

13 21/06/20(日)12:35:43 No.815161651

おおよそライフルを拳銃といいはる利点はなんなの?

14 21/06/20(日)12:37:37 No.815162215

脱法ライフルなら規制対象外

15 21/06/20(日)12:37:42 No.815162236

>おおよそライフルを拳銃といいはる利点はなんなの? ライフルを売ることができない場所でも売れるし所持できない場所でも手に入る

16 21/06/20(日)12:38:22 No.815162443

こうやって使う 肩にも当てて使えるだろって?そうだね fu97450.jpeg

17 21/06/20(日)12:39:08 No.815162705

セミオートライフル「ピストルです」

18 21/06/20(日)12:39:41 No.815162844

まさかブレーサーを肩に当てて使う人がいるとは…

19 21/06/20(日)12:40:13 No.815163042

使用する弾で区別すればいいのでは?

20 21/06/20(日)12:40:18 No.815163072

正直アホかと思う もしNRAやARピストルメーカーが自分の国にあったらすげえアンチになると思う

21 21/06/20(日)12:40:26 No.815163100

何か肩に当てやすい形をしているようだが…

22 21/06/20(日)12:40:31 No.815163122

右下はフルオートに出来るから?

23 21/06/20(日)12:40:45 No.815163204

第3のビールとかアホみたいな事やってるようなもんだよ

24 21/06/20(日)12:40:59 No.815163286

>右下はライフル認定するにはバレルの長さ足りないんじゃないのか…? 特殊な許可がいるカテゴリになると思う

25 21/06/20(日)12:42:05 No.815163615

>もしNRAやARピストルメーカーが自分の国にあったらすげえアンチになると思う パチンコ・ソープと合わせて日本三大欺瞞になってそう

26 21/06/20(日)12:42:16 No.815163666

MOE PISTOL…

27 21/06/20(日)12:43:08 No.815163921

自衛隊だから軍隊ではない

28 21/06/20(日)12:43:27 No.815164016

日本で銃があったら女の子描いた痛銃が出てきそう

29 21/06/20(日)12:44:04 No.815164198

戦車ではありません特車!特車です!

30 21/06/20(日)12:44:17 No.815164272

右下が一番ピストルっぽいのになんで…?

31 21/06/20(日)12:44:19 No.815164279

えっ!今日はストックを肩に当てていいのか!?

32 21/06/20(日)12:44:50 No.815164441

>使う弾で分けてるもんだと思ってたよ ストックの有無とバレルの長さで決まる ライフルになると右下みたいなあまり短いのはSBRっていう所持するのに特殊な手続きいるのになる

33 21/06/20(日)12:45:29 No.815164620

そのARがなんの略だか言ってみろ

34 21/06/20(日)12:45:52 No.815164748

萌えピストルとかセンスが平成かよ…

35 21/06/20(日)12:46:17 No.815164889

ライフリングがあるからだし…

36 21/06/20(日)12:47:09 No.815165129

>そのARがなんの略だか言ってみろ armalite rifle

37 21/06/20(日)12:47:11 No.815165138

連邦法と州法で解釈違うからめんどくせえ…しかもすぐ更新する

38 21/06/20(日)12:47:48 No.815165319

>>そのARがなんの略だか言ってみろ >armalite rifle ライフルじゃん!

39 21/06/20(日)12:47:52 No.815165346

アームブレースはアレ肩に充てて撃つとめちゃくちゃ痛そうなんだけどそうでもないんだろうか なんなら通常の銃床でも慣れないうちはアザだらけになると聞くのに

40 21/06/20(日)12:48:12 No.815165464

規制を変えるたびに新製品が売れるね!

41 21/06/20(日)12:48:12 No.815165466

ArmaLiteの先頭二文字です…

42 21/06/20(日)12:51:52 No.815166554

じゃあセーフってことじゃん!

43 21/06/20(日)12:53:07 No.815166905

ライフル→携帯がバレバレだから店や公共施設などには入れない→比較的緩い ピストル→携帯が容易だから犯罪に使いやすい→めちゃくちゃ厳しい これが大原則

44 21/06/20(日)12:53:33 No.815167044

まずダニエルディフェンスって社名から欺瞞を感じる…

45 21/06/20(日)12:54:11 No.815167244

アメリカってなんで自由に銃撃てないんだろう 子どもの教育によくない気がする

46 21/06/20(日)12:55:09 No.815167522

弾で分けるとじゃあピストルカービン使うわ! ってなるからな… ライフル弾撃てるピストルもあるし…

47 21/06/20(日)12:55:28 No.815167604

修正第2条をあの手この手で犯そうとしてくるからこうして火の粉を掻い潜らなければいけないのだ いいね?

48 21/06/20(日)12:55:50 No.815167716

>おおよそライフルを拳銃といいはる利点はなんなの? 短銃身のライフルって所持するには予めATFって役所に申請して200ドル払って許可が降りて受け取れるまで数ヶ月くらい待たなきゃいけない つまり商品としてマニア以外にはめちゃくちゃ敷居が高くなる でもブレースつけてピストルとして売れば上の手続きが全部不要になるのでメーカーにもユーザーにも圧倒的に楽

49 21/06/20(日)12:56:09 No.815167816

アームブレースはもうダメだされつつあるよ

50 21/06/20(日)12:56:19 No.815167867

fu97506.png ライフルとピストルとその他の銃の分類

51 21/06/20(日)12:56:30 No.815167920

規制に不満があってもいざとなったら銃で政府を武力制圧できるから別にいいのか

52 21/06/20(日)12:57:11 No.815168136

>使用する弾で区別すればいいのでは? ARスタイルの9mmカービンもあるし拳銃からライフル並みの弾撃つ銃もあるから無意味 そもそもストックとかを規制してるのは同じ弾でもストックのあるなしで撃ちやすさが段違いだからっていうのもある

53 21/06/20(日)12:59:06 No.815168759

連射できることももちろんそうなんだけど 正確な射撃が出来るという部分も殺傷力を高めてるという認定をするわけだな

54 21/06/20(日)12:59:27 No.815168850

>ライフルとピストルとその他の銃の分類 ストックとバーチカルフォアグリップを絶対許したくないのはわかった

55 21/06/20(日)12:59:28 No.815168858

ブレースは元々詭弁だろテメーッ!って論調だし最近の規制で排除され始めてるよ

56 21/06/20(日)13:00:15 No.815169099

高火力の武器持ってる人たちに対して規制かけるってけっこう怖いな…

57 21/06/20(日)13:00:28 No.815169152

>正確な射撃が出来るという部分も殺傷力を高めてるという認定をするわけだな ライフルでもきびしめのところだと撃ちやすいピストルグリップはダメ!とかあるからね…

58 21/06/20(日)13:00:44 No.815169242

フォアグリップよりフォアアングルグリップの方が安定するのに…

59 21/06/20(日)13:01:28 No.815169458

>左下もフォアグリップ付けたらライフルになるんでしょ!? じゃあキンタマ付けるよ

60 21/06/20(日)13:01:53 No.815169572

NRAはどっちかというと脱法パーツについては否定的なんだ

61 21/06/20(日)13:02:44 No.815169807

>NRAはどっちかというと脱法パーツについては否定的なんだ それ自体はド正論だと思うよ どう考えても競技用や狩猟用の遊び方じゃないもの

62 21/06/20(日)13:03:25 No.815169988

SBA-4とかもう腕にブレース的に付けられないだろって感じだしな

63 21/06/20(日)13:03:51 No.815170117

じゃあなんですか 射撃時に銃が安定するようにしちゃいけねえっていうんですか

64 21/06/20(日)13:04:26 No.815170297

>じゃあなんですか >射撃時に銃が安定するようにしちゃいけねえっていうんですか だったらライフル使えよ!

65 21/06/20(日)13:04:45 No.815170386

銃が安定すると命中率が上がってしまうからな

66 21/06/20(日)13:04:45 No.815170392

ピストルとライフルなら許すって言ってるのに 抜け穴で不許可のを通そうとするんじゃねえって感じだろうしな…

67 21/06/20(日)13:05:29 No.815170620

税金払え!

68 21/06/20(日)13:05:31 No.815170631

元はといえば法律で決まってないのが悪い

69 21/06/20(日)13:06:21 No.815170881

日本も連合赤軍が銃身切り詰めた散弾銃持ち歩いてたせいで色々厳しくなったらしいね

70 21/06/20(日)13:06:30 No.815170923

むしろ法律で決めたからそこを外してきた感じだし…

71 21/06/20(日)13:06:34 No.815170953

そもそも法も税も州によって違うし

72 21/06/20(日)13:06:56 No.815171044

趣味性の強い文化なんだろうし反発があるのもわかる

73 21/06/20(日)13:07:35 No.815171229

>むしろ法律で決めたからそこを外してきた感じだし… 結局脱法ネタあるあるでしかないという

74 21/06/20(日)13:10:58 No.815172262

ピストルグリップと腕に巻くタイプのストックならピストルになるんだったか

75 21/06/20(日)13:12:31 No.815172711

バーチカルグリップをそこまで気にするのが謎だ

76 21/06/20(日)13:13:03 No.815172872

>バーチカルグリップをそこまで気にするのが謎だ 狙いやすくなるから

77 21/06/20(日)13:13:50 No.815173095

>バーチカルグリップをそこまで気にするのが謎だ 銃に詳しい人達が禁止してるってことはよほど精度に差がでるんだろう

78 21/06/20(日)13:14:16 No.815173228

ライフルかどうかの認定にストックが基準になるけど ストックってそんな強いんかな

79 21/06/20(日)13:15:18 No.815173536

狙って当たりやすくなるのはうれしいからな

80 21/06/20(日)13:15:21 No.815173552

ここまでしてなにやるの

81 21/06/20(日)13:15:28 No.815173588

>ライフルかどうかの認定にストックが基準になるけど >ストックってそんな強いんかな ツヨイ

82 21/06/20(日)13:15:37 No.815173638

NRAは最悪の銃規制推進団体だって全米銃所有者協会に批判されるくらいだもんな

83 21/06/20(日)13:15:46 No.815173685

>ライフルかどうかの認定にストックが基準になるけど >ストックってそんな強いんかな 強いかどうかじゃなくてかさばる隠し持てるなどの理由でピストルのほうが規制が厳しい

84 21/06/20(日)13:17:24 No.815174165

>強いかどうかじゃなくてかさばる隠し持てるなどの理由でピストルのほうが規制が厳しい 隠し持てるサイズの本体に狙いやすくするストックつけてる右下はやべーやつなんだよな

85 21/06/20(日)13:17:43 No.815174261

アメリカはライフルよりピストルのほうが規制強いんだよな基本的にピストルって対人だから

86 21/06/20(日)13:17:59 No.815174338

しかしピストルストックってつけっぱなしにしないでも 使う時つければいいのでは…

87 21/06/20(日)13:18:07 No.815174387

もうリボルバーだけもたせればいいのでは?

88 21/06/20(日)13:18:47 No.815174601

>もうリボルバーだけもたせればいいのでは? リボルバーにストックとフォアグリップを…

89 21/06/20(日)13:19:03 No.815174667

>ここまでしてなにやるの そりゃスイカを撃つのさ

90 21/06/20(日)13:19:44 No.815174855

お前らライフル持つならしっかりしたロングバレルのやつ持てよ!護身用には片手で持つような普通のピストル持てよ!殺人にしか使えないようなSBRその他の武器は持つなよ!ってのが国の方針 うるせーしらねーってやってるのがスレ画のようなブレースホルダーの付いた「ピストル」

91 21/06/20(日)13:19:49 No.815174888

ストックつけたら違法になるってのはイノセンスのコメンタリーで知った豆知識

92 21/06/20(日)13:19:53 No.815174908

>リボルバーにストックとフォアグリップを… フォアグリップを持つ手が熱い!

93 21/06/20(日)13:20:11 No.815175002

>NRAはどっちかというと脱法パーツについては否定的なんだ 否定しても結局自作できる範囲だしなカスタムパーツだし

94 21/06/20(日)13:20:15 No.815175020

ショートバレルライフル→超厳しい(基本違法) ピストル→まあまあ厳しい ライフル→ゆるゆる なので下のランクとして売り出す欺瞞がいろいろある

95 21/06/20(日)13:20:40 No.815175138

ピストルに本来の目的のブレースホルダー付けるのも命中精度高めるためだし規制していいと思うんだけどな…

96 21/06/20(日)13:21:42 No.815175417

>しかしピストルストックってつけっぱなしにしないでも >使う時つければいいのでは… 当たり前じゃん

97 21/06/20(日)13:21:47 No.815175438

>リボルバーにストックとフォアグリップを… リボルバーにつけるタイプのショルダーストックはちらほらあったんだよね

98 21/06/20(日)13:22:17 No.815175578

あと流石に都市部ではライフルもピストルも両方規制が進んでる 未だにど田舎は熊や狼がいるけど警察は来るのに一日かかるとかそういうところが普通にあるし…日本も地方の過疎化が進んだから銃規制の議論出てくるかね

99 21/06/20(日)13:22:18 No.815175582

>>しかしピストルストックってつけっぱなしにしないでも >>使う時つければいいのでは… >当たり前じゃん 規制できるの?

100 21/06/20(日)13:22:48 No.815175741

fu97591.jpeg ストック付きのリボルバーはマジで浪漫だよめちゃくちゃ格好いい

101 21/06/20(日)13:23:06 No.815175825

ショートバレルライフルがかっこいいのが良くないと思う

102 21/06/20(日)13:23:35 No.815175960

法律すれすれのストックもどきが悪いのであってアメリカ人は馬鹿だなぁはちょっと違う気がする 法の抜け穴を探す輩はどこにでもいる

103 21/06/20(日)13:23:37 No.815175980

やはりストックは木製だな…

104 21/06/20(日)13:24:23 No.815176210

>>>しかしピストルストックってつけっぱなしにしないでも >>>使う時つければいいのでは… >>当たり前じゃん >規制できるの? 現行犯を捕まえるしかないのは何事も同じだ

105 21/06/20(日)13:24:28 No.815176230

>法律すれすれのストックもどきが悪いのであってアメリカ人は馬鹿だなぁはちょっと違う気がする >法の抜け穴を探す輩はどこにでもいる 2017年に銃器の再デザインだよ!ダメダメ!って怒ったのに 猛反発受けてもう結局このままでいいです…ってなったのは割とアメリカのだめなとこだと思う

106 21/06/20(日)13:24:31 No.815176245

書き込みをした人によって削除されました

107 21/06/20(日)13:25:35 No.815176522

>ピストルに本来の目的のブレースホルダー付けるのも命中精度高めるためだし規制していいと思うんだけどな… 一応老人とか障碍者へのアクセシビリティを高める為みたいなエクスキューズがあるからなあ 肩付出来るような形状には最初からストップかけるべきだったんじゃないか

108 21/06/20(日)13:26:04 No.815176653

別に無理して短いバレルのライフル買わなきゃ済むだけの話だ

109 21/06/20(日)13:26:07 No.815176670

フルオートのARってのはアメリカでも売ってないの? バーストまでかな

110 21/06/20(日)13:26:23 No.815176729

基本的に武器は隠し持てる事が一番規制される所だからな

111 21/06/20(日)13:27:22 No.815176992

腕に固定は出来るけど肩には絶対当てられない形状なんて難しいしな… 後端に鋭いトゲでもつける?

112 21/06/20(日)13:27:48 No.815177091

銃規制については日本とアメリカは真逆の方向性 アメリカはきっちり細かく法律規定して運用するから穴を突く方向に行く 日本はガバガバ法律をその時々の解釈と現場運用で何とかするっていうそれはそれで怖いやり方

113 21/06/20(日)13:27:51 No.815177108

>フルオートのARってのはアメリカでも売ってないの? >バーストまでかな フルオートもバーストも法律で規制されたマシンガン扱いだから民間用に新造して売ることは出来ない 86年5月より前に登録された奴なら申請すれば所有できる

114 21/06/20(日)13:27:58 No.815177134

変な話ストックもどきが付いたライフルと22口径サプレッサー付き拳銃だったら後者の方がタチ悪いよな

115 21/06/20(日)13:27:58 No.815177138

長いバレルと言ったって2メートルあるわけでなし そんなショートバレルに拘るのはよく分からない

116 21/06/20(日)13:28:22 No.815177253

>フルオートのARってのはアメリカでも売ってないの? >バーストまでかな 州によっては持てるけど当然ながら審査とかは厳しい だからセミオートを擬似オートで撃てるようなハンドルみたいなパーツがあったりする

117 21/06/20(日)13:28:25 No.815177262

流石にフルオートは殺人のためのものでしかないのでダメだされるんだが規制をかいくぐるパーツがこっちもあってな… スレ画より見た目でわからない分凶悪なんだよな

118 21/06/20(日)13:28:45 No.815177358

>そんなショートバレルに拘るのはよく分からない ロマン

119 21/06/20(日)13:29:16 No.815177492

>長いバレルと言ったって2メートルあるわけでなし >そんなショートバレルに拘るのはよく分からない 短ければ持ち運びやすいしコートの下に隠しやすい

120 21/06/20(日)13:29:47 No.815177637

>そんなショートバレルに拘るのはよく分からない カッコいいだろう?

121 21/06/20(日)13:29:57 No.815177683

日本でいうとクルマの違法/脱法改造が近いだろうか

122 21/06/20(日)13:30:03 No.815177710

>短ければ持ち運びやすいしコートの下に隠しやすい 犯罪目的のみなら分かるけどそうじゃない購入者だって山ほどいるわけでしょ?

123 21/06/20(日)13:30:27 No.815177819

いいですよねバンプファイアストック

124 21/06/20(日)13:30:41 No.815177886

>>短ければ持ち運びやすいしコートの下に隠しやすい >犯罪目的のみなら分かるけどそうじゃない購入者だって山ほどいるわけでしょ? 結局見た目というかロマンなんだ

125 21/06/20(日)13:31:10 No.815178040

>犯罪目的のみなら分かるけどそうじゃない購入者だって山ほどいるわけでしょ? かっこいいだろう?

126 21/06/20(日)13:31:13 No.815178052

ロマンならこんなストック付けてる方がダサいだろ

127 21/06/20(日)13:31:14 No.815178063

>犯罪目的のみなら分かるけどそうじゃない購入者だって山ほどいるわけでしょ? 長い銃にロマンを感じるやつもいれば短い銃に仕事人的カッコよさを感じるやつもいるんだ

128 21/06/20(日)13:31:22 No.815178092

規制されると欲しくなる類いもいたりして…

129 21/06/20(日)13:32:13 No.815178313

フルオート補助するパーツは頭いいと思った

↑Top