web広告... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/20(日)12:13:19 No.815154479
web広告ってそんな費用掛かるんだな…
1 21/06/20(日)12:16:47 No.815155595
むしろ安いな
2 21/06/20(日)12:18:51 No.815156240
三ヶ月90万は安い…
3 21/06/20(日)12:19:26 No.815156413
大手のゲームとか これ開発費の8割くらい広告費じゃない?と思うやつある
4 21/06/20(日)12:19:58 No.815156587
ゲーム開発者ってジーコ?
5 21/06/20(日)12:20:38 No.815156809
おねがい社長
6 21/06/20(日)12:21:31 No.815157104
広告スペースだけの料金で広告素材は用意しなきゃなんだろ そりゃ零細開発にはキツいわ
7 21/06/20(日)12:21:38 No.815157147
無料のパズルゲームとかやってると1面クリアごとに別の同じゲームの広告出まくるんだけどめっちゃ金かかるんだろうなーとは思う あとキモい毛穴?を消す商品のやつとか
8 21/06/20(日)12:22:38 No.815157477
☆5秘書!☆5スーパーカー!のゴミ拾いゲームは「」に宣伝してもらえるから実質広告宣伝費無料!
9 21/06/20(日)12:23:54 No.815157927
何事?とか尿管結石も広告費はらってんだよなあ
10 21/06/20(日)12:23:59 No.815157955
この安さだからクソ広告が無くならないわけだな
11 21/06/20(日)12:24:59 No.815158307
となると商品の価格の何%が広告費用なのか気になる 我々は広告を見て広告を買っているのでは?となる
12 21/06/20(日)12:25:05 No.815158341
今はTwitterやインスタでバズって無料で拡散の時代だ 難しいけど成功すれば無料で広告できる 電話猫の絵描きはグーグルに①円も支払ってないだろうし
13 21/06/20(日)12:25:11 No.815158377
会社ならほいと出せるけど個人は…
14 21/06/20(日)12:25:19 No.815158414
宣伝全般はお金かかるもんだし本格的に色々やろうものなら人手もいるしお金もかかる 会社できた!
15 21/06/20(日)12:26:40 No.815158839
>今はTwitterやインスタでバズって無料で拡散の時代だ 逆に言うと知名度無い人一発当てるにはバズ要素あるゲーム作らないとダメなんだよな
16 21/06/20(日)12:28:02 No.815159296
だからDMMとかでゲーム出すのはうまあじがある 他のゲーム遊んでる人が新作のバナーくらい見るから
17 21/06/20(日)12:28:06 No.815159319
じゃあインフルエンサーにステマ頼んだ方が安上がりじゃん!
18 21/06/20(日)12:29:40 No.815159823
>じゃあインフルエンサーにステマ頼んだ方が安上がりじゃん! ちゃんと効果のあるインフルエンサーはギャラも高騰してるんじゃないの
19 21/06/20(日)12:29:47 No.815159865
広告もノウハウのあるところがやったほうがいいからなあ
20 21/06/20(日)12:29:49 No.815159875
実況やってる人にやってもらうとかのが資金的には断然いいわな…1日1まんってすげえ
21 21/06/20(日)12:29:54 No.815159891
>じゃあインフルエンサーにステマ頼んだ方が安上がりじゃん! 実際中華系は金払ってイラストレーターに絵描いてもらってヒに投稿してもらうと聞く 本当かは知らんけど
22 21/06/20(日)12:30:03 No.815159928
掲示板でステマすればゼロ円だからな…
23 21/06/20(日)12:30:47 No.815160160
>☆5秘書!☆5スーパーカー!のゴミ拾いゲームは「」に宣伝してもらえるから実質広告宣伝費無料! それで宣伝効果のほどは…?
24 21/06/20(日)12:32:02 No.815160546
バズるには画像見るだけで内容把握して面白いっていうのが必須条件だ 電話猫の一枚絵なんてまさにそれ ゲームはDLしてプレイ数時間やり込んでとかじゃお話にならない 例の★5資産100億円・★5ダンボルギーニ・★5美人秘書 の動画はバズる方法分かっているなって思う
25 21/06/20(日)12:32:22 No.815160643
これだけアプリも増えると広告でも打たないと誰の目にも触れないからなあ
26 21/06/20(日)12:32:28 No.815160667
零細開発ならソシャゲじゃなくてちゃんと面白いゲーム作ればSteamとSwitchとPSにも出せてバズるぞ
27 21/06/20(日)12:32:38 No.815160720
映画も制作費と同じぐらいの広告費を使うよね 鬱陶しいほど告知を繰り返さないと「」が「どうしてこんな面白いものを教えてくれなかったんですか!?」って言ってくる
28 21/06/20(日)12:33:20 No.815160944
実況動画の案件ってどれくらいの費用なんだろう
29 21/06/20(日)12:33:38 No.815161038
>掲示板でステマすればゼロ円だからな… 「」に荒らされてマイナスに…
30 21/06/20(日)12:34:08 No.815161183
その程度の広告費用ペイできないなら同人でやってろよ…
31 21/06/20(日)12:34:35 No.815161311
Dead or Schoolやサクナヒメレベルの作れないと難しいか
32 21/06/20(日)12:34:45 No.815161361
>実況動画の案件ってどれくらいの費用なんだろう ピンきりよ ヒカキンなんかは100万からだし フォロワー3000クラスの配信者は商品上げるから 動画作ってあげてとショボい
33 21/06/20(日)12:34:51 No.815161390
同人も普通に広告出稿する時代だから・・・
34 21/06/20(日)12:35:21 No.815161531
月30万の広告って最低限のレベルじゃないの
35 21/06/20(日)12:35:51 No.815161708
ゲームは同人とインディに境なんかなくない?
36 21/06/20(日)12:36:10 No.815161798
アプリゲームの広告って鬱陶しくてむしろやらんわって自分はなるけど ちゃっと広告効果あるのかしら
37 21/06/20(日)12:36:22 No.815161870
あるソシャゲプレイしていたら ゲーム内レアアイテムあげるからSNSでツイートしてと連絡がきたな
38 21/06/20(日)12:36:57 No.815162035
最初の1~2週間はAIの学習期間でほとんど効果ないってのがいまいち意味がよくわからん
39 21/06/20(日)12:37:06 No.815162076
>アプリゲームの広告って鬱陶しくてむしろやらんわって自分はなるけど >ちゃっと広告効果あるのかしら ★5資産100億円!★5ダンボルギーニ!★5美人秘書!
40 21/06/20(日)12:37:10 No.815162097
昔なんてもっと高い金払ってテレビの放送枠買って やる気のなさそうな落語家とプロレスラーにダラダラと宣伝してもらってとかだったのを思えば 今の方が宣伝効率はいいんだろうなと
41 21/06/20(日)12:37:28 No.815162176
800円の電子エロ同人が話題作なら1万DLすぐだもんな でもそれは中身が良いからで 広告でて売れまくったカラミザカリも最初から話題になって売れてたからな
42 21/06/20(日)12:37:30 No.815162187
>ゲーム内レアアイテムあげるからSNSでツイートしてと連絡がきたな 元手ゼロ円でステマってわけだ
43 21/06/20(日)12:38:31 No.815162496
>最初の1~2週間はAIの学習期間でほとんど効果ないってのがいまいち意味がよくわからん どの年代の誰に刺さるって言うのか知らない状態なので広く浅くばらまくんだけど当然効果なくてその中で一番刺さった層に次の週で集中的に出るようにするからマシになるってだけでは
44 21/06/20(日)12:38:50 No.815162601
webADは集客には向いてるといってもそんなよ リリースしたての基本無料のソシャゲでインストール単価500円とか 有料ゲームで販売費用より安く取るのって無理なんじゃないかな
45 21/06/20(日)12:39:45 No.815162872
>最初の1~2週間はAIの学習期間でほとんど効果ないってのがいまいち意味がよくわからん グーグルリニンサンは普段からグーグル使う人の年齢趣味所得みたいなのを検索内容から割り出しててカテゴリ分けしてるから どのカテゴリの層が広告クリックするのか見極めるまではランダム過ぎて効果が薄い って事だと思う
46 21/06/20(日)12:39:55 No.815162932
steamで出すのが手っ取り早いし夢あるよね あそこどんなクソゲーでもとりあえず遊んでくれる層いるし スマホはもう完全に札束で殴り掛からんとダメ
47 21/06/20(日)12:40:21 No.815163085
任天堂とかレベルになると かってにファンがリツイート拡散されて 広告費かかってないだろうなって思う
48 21/06/20(日)12:40:25 No.815163098
>最初の1~2週間はAIの学習期間でほとんど効果ないってのがいまいち意味がよくわからん その広告にどんな人が反応するのかを学習する期間だろう 学習して精度が高まればより興味のある人に絞ってアプローチできる それは例えば月曜に肉まん買う人は木曜にパズルゲーム買う傾向があるみたいな 一見なんの関係もない要素なんだ
49 21/06/20(日)12:41:10 No.815163345
>任天堂とかレベルになると >かってにファンがリツイート拡散されて >広告費かかってないだろうなって思う SwitchってTVCM打ちまくってるよ よく見かけるもん
50 21/06/20(日)12:41:14 No.815163367
無料で広告できるネットの場所として imgは相当コスパいい
51 21/06/20(日)12:41:39 No.815163479
>任天堂とかレベルになると そこがまず大変だし一日二日でできた信頼でもないしねえ 後から参入した人がよりハードル高くなるのも仕方がない話だし
52 21/06/20(日)12:41:40 No.815163484
>任天堂とかレベルになると >かってにファンがリツイート拡散されて >広告費かかってないだろうなって思う テレビとか見ない人?
53 21/06/20(日)12:41:44 No.815163510
面白ければ客はつくし今はyoutubeで個人でいくらでも宣伝もできる 広告会社に大金払わなきゃって思ってる時点で商品としても社会人としても落第なの
54 21/06/20(日)12:41:44 No.815163512
>アプリゲームの広告って鬱陶しくてむしろやらんわって自分はなるけど >ちゃっと広告効果あるのかしら 目につかないとそもそも勝負の土俵にも立てないからなあ
55 21/06/20(日)12:41:59 No.815163582
>任天堂とかレベルになると >かってにファンがリツイート拡散されて >広告費かかってないだろうなって思う 逆だよちゃんとしたPVをダイレクトでお出ししなきゃいけないしそれ作る社員の給料考えたらめちゃくちゃかかってる
56 21/06/20(日)12:42:02 No.815163598
>無料で広告できるネットの場所として >imgは相当コスパいい でも一日MAX4000人だよ……
57 21/06/20(日)12:42:21 No.815163702
学習結果この広告じゃだめだな!ってなったら 後の期間どうすんだろ
58 21/06/20(日)12:42:36 No.815163778
>でも一日MAX4000人だよ…… 4000アクセス/dayじゃないでしょ
59 21/06/20(日)12:42:49 No.815163835
>任天堂とかレベルになると >かってにファンがリツイート拡散されて >広告費かかってないだろうなって思う ブランディングにめちゃくちゃ金かけてるよ任天堂 スレ画に戻るけど他じゃ売れないクソゲーでも任天堂が売れば売れるみたいなとこあると思う
60 21/06/20(日)12:43:09 No.815163924
>面白ければ客はつくし今はyoutubeで個人でいくらでも宣伝もできる >広告会社に大金払わなきゃって思ってる時点で商品としても社会人としても落第なの CMやってる娯楽作品は全部商品として落第とは大きく出たなあ
61 21/06/20(日)12:43:41 No.815164081
むしろ大企業ってネームバリュー凄かろうが一切妥協せず宣伝打ってるよね
62 21/06/20(日)12:44:14 No.815164257
ガッキーと星野源無料で使えるんだ……
63 21/06/20(日)12:44:47 No.815164428
>むしろ大企業ってネームバリュー凄かろうが一切妥協せず宣伝打ってるよね 知られなきゃ買われないって1番の大前提を知ってるからな…
64 21/06/20(日)12:46:01 No.815164800
>今はTwitterやインスタでバズって無料で拡散の時代だ インフルエンサーにステマ頼むのはおいくら万円なんだろ
65 21/06/20(日)12:46:04 No.815164810
>面白ければ客はつくし ゲーム置いとくだけじゃ誰も買わない >今はyoutubeで個人でいくらでも宣伝もできる 動画置いとくだけじゃ誰も見ない
66 21/06/20(日)12:46:17 No.815164886
>昔なんてもっと高い金払ってテレビの放送枠買って >やる気のなさそうな落語家とプロレスラーにダラダラと宣伝してもらってとかだったのを思えば >今の方が宣伝効率はいいんだろうなと どうかなぁ 昔は逆にメディアがバラけてないから目に入るかどうかではよほど効果はありそうだし
67 21/06/20(日)12:46:42 No.815165007
f15664.jpg
68 21/06/20(日)12:46:43 No.815165008
折角の広告スペースなのに 不快漫画の不快な一コマばっかり出てくるのは 金持ち企業の嫌がらせ行為なんだろうか
69 21/06/20(日)12:47:38 No.815165262
>面白ければ客はつくし今はyoutubeで個人でいくらでも宣伝もできる >広告会社に大金払わなきゃって思ってる時点で商品としても社会人としても落第なの こういう何も知らんのに主語でかく罵ってくる奴は人間として落第なの ゲーム屋がどのくらい広告出してると思ってんだよ
70 21/06/20(日)12:47:49 No.815165332
>それは例えば月曜に肉まん買う人は木曜にパズルゲーム買う傾向があるみたいな >一見なんの関係もない要素なんだ えぇ… 逆に考えると「イヤホン買おうとしてネットショッピングしてたけどシリコンおっぱいの広告出たらシリコンおっぱい買う人」とAIに判断された俺みたいな人が統計的に世界的に結構居るってことなの…
71 21/06/20(日)12:47:55 No.815165363
コカコーラを知らない人間は居ないけど それでも日々大量の広告を打つんだ
72 21/06/20(日)12:47:57 No.815165375
>折角の広告スペースなのに >不快漫画の不快な一コマばっかり出てくるのは >金持ち企業の嫌がらせ行為なんだろうか 無名より悪名系のやつ 気になってクリックさせたら勝ちだから
73 21/06/20(日)12:48:13 No.815165473
スレッドを立てた人によって削除されました 「最低」が読めずに安い安い言ってる低能多すぎひん?
74 21/06/20(日)12:48:25 No.815165531
>昔なんてもっと高い金払ってテレビの放送枠買って >やる気のなさそうな落語家とプロレスラーにダラダラと宣伝してもらってとかだったのを思えば >今の方が宣伝効率はいいんだろうなと 高い金払うということはそれだけ宣伝効果はあったのだろう でないと値段はあがらん
75 21/06/20(日)12:48:25 No.815165533
>ブランディングにめちゃくちゃ金かけてるよ任天堂 >スレ画に戻るけど他じゃ売れないクソゲーでも任天堂が売れば売れるみたいなとこあると思う オプーナも任天堂が売ればミリオン行ったかもな… あれ中身はクソゲーじゃないし
76 21/06/20(日)12:48:54 No.815165658
実際サバサバ女は地味にヒットしてるからな
77 21/06/20(日)12:49:03 No.815165710
ふたばって結果な人の目集めてるのにエロ広告しか打たれないのが不思議だ
78 21/06/20(日)12:49:04 No.815165718
>折角の広告スペースなのに >不快漫画の不快な一コマばっかり出てくるのは >金持ち企業の嫌がらせ行為なんだろうか 不快な物に対して怒りたいって気持ちは結構な人が持ってるので宣伝としては効果的なんですよ
79 21/06/20(日)12:49:17 No.815165786
買ってもらうには知ってもらわないといけないけど知ってもらったからといって買ってもらえるわけじゃない
80 21/06/20(日)12:49:23 No.815165821
>高い金払うということはそれだけ宣伝効果はあったのだろう >でないと値段はあがらん 今のテレビ広告けっこう安いしね…昔いくらしたか分からんけど まあ時間と番組に寄るんだが
81 21/06/20(日)12:49:44 No.815165932
>ふたばって結果な人の目集めてるのにエロ広告しか打たれないのが不思議だ 以前はAmazonの広告貼ってたんだけど何故か不健全サイト扱いされてな…
82 21/06/20(日)12:49:56 No.815165982
絵力がない場合 棒人間倒していくゲームみたいな単純明快さが必要な気がする
83 21/06/20(日)12:49:58 No.815165993
>オプーナも任天堂が売ればミリオン行ったかもな… >あれ中身はクソゲーじゃないし いやクソではないけど到底ミリオンとかいうレベルじゃない地味ゲー凡ゲーだよ…
84 21/06/20(日)12:50:13 No.815166086
サバ女はいくら払ってるんだろう
85 21/06/20(日)12:50:26 No.815166141
インディーズにもピンキリがありすぎる…
86 21/06/20(日)12:50:29 No.815166153
>ふたばって結果な人の目集めてるのにエロ広告しか打たれないのが不思議だ 昔はAmazonとか出てたしエロゲとかしか効果が出ないからエロ広告しかなくなったんだろ
87 21/06/20(日)12:50:58 No.815166286
amazonの広告はその...
88 21/06/20(日)12:51:17 No.815166388
そのメディアを知るには広告を見ればいい
89 21/06/20(日)12:51:17 No.815166389
>買ってもらうには知ってもらわないといけないけど知ってもらったからといって買ってもらえるわけじゃない だからまず知って貰わなきゃね
90 21/06/20(日)12:51:33 No.815166466
ニンテンドーストアってだけである程度のクオリティが担保されてる と思ってたけど最近steam化してきてない…?
91 21/06/20(日)12:52:07 No.815166627
>今のテレビ広告けっこう安いしね…昔いくらしたか分からんけど >まあ時間と番組に寄るんだが 通販番組が昼間に枠買える程度には安い
92 21/06/20(日)12:52:20 No.815166672
>ニンテンドーストアってだけである程度のクオリティが担保されてる >と思ってたけど最近steam化してきてない…? 3DSの頃からクソゲー多いぞ
93 21/06/20(日)12:52:23 No.815166696
>ニンテンドーストアってだけである程度のクオリティが担保されてる 幻想過ぎる…任天堂が全ゲーム見てクソゲー弾いてると思ってるのか
94 21/06/20(日)12:52:35 No.815166743
知り合いにインフルエンサー居るとこういう時助かる
95 21/06/20(日)12:53:25 No.815166997
>知り合いにインフルエンサー居るとこういう時助かる 知ってるってだけの絵描きに友人だからって無料で絵を依頼しそうで怖い
96 21/06/20(日)12:54:24 No.815167292
>ニンテンドーストアってだけである程度のクオリティが担保されてる >と思ってたけど最近steam化してきてない…? はっきり言ってFランストアだよあそこ ノーチェックじゃねぇのかアレ
97 21/06/20(日)12:54:25 No.815167295
3DSはダウンロード販売みると名の知れたタイトルは1500円とか2000円とかするんだけどたまに100円!?ってゲームもあるね 俺は100円のゲーム買ったことないからクソゲーかどうかは知らんのだけど
98 21/06/20(日)12:54:33 No.815167341
>そのメディアを知るには広告を見ればいい AVエロ漫画風俗のここは…
99 21/06/20(日)12:55:01 No.815167485
プロモーションで出てきたアカウントはすぐブロックしちゃう
100 21/06/20(日)12:55:08 No.815167517
各種レビュー機能も充実してきたし 玉石混交でももうアタリショックは起きないでしょ
101 21/06/20(日)12:55:25 No.815167596
こてだけ手間と金掛かってお出しされたものなのに ブロッカー使われて見られないのいいよね…
102 21/06/20(日)12:55:44 No.815167687
虹裏に関しては内容に対して納得の広告ラインナップというか昔amazon付いてた時期がおかしかっただけだろう…
103 21/06/20(日)12:56:28 No.815167911
基本安かろう悪かろうだねゲームは 数百円でよかったのってThe Vagrantくらいしか記憶にない
104 21/06/20(日)12:56:39 No.815167963
フォロワー3000人でも案件ばしばし来てビビる この商品あげるから自分で動画作ってみたいなクソみたいな案件だけだけど
105 21/06/20(日)12:56:49 No.815168022
広告に1万/日ってだいぶ安い方じゃない?
106 21/06/20(日)12:56:57 No.815168067
最近広告で知ってから買ったものなんかあったかな…と記憶を探ったら予告で面白そうって思った映画くらいだな
107 21/06/20(日)12:57:07 No.815168110
アマプラの広告が同じやつばっかり出てくるのやめて欲しい
108 21/06/20(日)12:57:37 No.815168271
変なピン抜きのゲームとか売れてたりすんのかな
109 21/06/20(日)12:57:43 No.815168295
>基本安かろう悪かろうだねゲームは >数百円でよかったのってThe Vagrantくらいしか記憶にない フリゲ全盛期の時代は狂ってた とてもよかった
110 21/06/20(日)12:58:06 No.815168409
>アマプラの広告が同じやつばっかり出てくるのやめて欲しい き~になってる~
111 21/06/20(日)12:58:08 No.815168420
>広告に1万/日ってだいぶ安い方じゃない? 画像を見ろ シャツ買う金もないんだぞ
112 21/06/20(日)12:58:11 No.815168439
今も数百円だけどめっちゃ面白いインディーズなんて山程あると思うけどな
113 21/06/20(日)12:58:36 No.815168588
ほんでスレ画の続きはどうなったの
114 21/06/20(日)12:58:49 No.815168664
>画像を見ろ >シャツ買う金もないんだぞ なぜそのような状況になるのにゲーム開発を…?
115 21/06/20(日)12:59:04 No.815168734
低価格帯はアイデア勝負みたいなとこある フリゲになると話は別
116 21/06/20(日)12:59:32 No.815168868
>今も数百円だけどめっちゃ面白いインディーズなんて山程あると思うけどな 長い年月で積み重なって確かに多くなったが それ以上に積み重なった糞の山があるのは見ないふりかい?
117 21/06/20(日)12:59:44 No.815168925
ペイできるかというか食っていけるかはまた別のセンスがいるというか…
118 21/06/20(日)12:59:56 No.815168998
ヒカキンにうちの会社が動画で商品紹介いらいしたという「」がスレ立てしてた ヒカキンがこんな不愉快な事言ったとか悪いな証拠を残さなれないよう スマホもメモも禁止で交渉だったとか
119 21/06/20(日)13:00:52 No.815169283
>>アマプラの広告が同じやつばっかり出てくるのやめて欲しい >き~になってる~ 香取稲垣佐藤二朗のあのリアクション顔見るだけでイライラしてくるわ
120 21/06/20(日)13:00:55 No.815169296
>ヒカキンがこんな不愉快な事言ったとか悪いな証拠を残さなれないよう >スマホもメモも禁止で交渉だったとか 意外としっかりしてんなHIKAKIN 好感度上がるわ
121 21/06/20(日)13:01:07 No.815169354
>低価格帯はアイデア勝負みたいなとこある >フリゲになると話は別 ねこあつめのアプリとかね
122 21/06/20(日)13:02:09 No.815169646
とはいえ目新しい面白いアイディアなんて掘りつくされて出てこないだろうし難しそう
123 21/06/20(日)13:02:37 No.815169778
>>ヒカキンがこんな不愉快な事言ったとか悪いな証拠を残さなれないよう >>スマホもメモも禁止で交渉だったとか >意外としっかりしてんなHIKAKIN >好感度上がるわ ビジネスのやり取りは価格交渉とか印象悪い事も言わざる得ないからね
124 21/06/20(日)13:02:58 No.815169869
>とはいえ目新しい面白いアイディアなんて掘りつくされて出てこないだろうし難しそう せやろか 牧場物語のパクリは出まくってたが米にフューチャーしたタイトルは去年はじめて出たぞ
125 21/06/20(日)13:03:20 No.815169956
>とはいえ目新しい面白いアイディアなんて掘りつくされて出てこないだろうし難しそう 簡単だったら誰も困らないからな…
126 21/06/20(日)13:03:50 No.815170106
>牧場物語のパクリは出まくってたが米にフューチャーしたタイトルは去年はじめて出たぞ フィーチャー
127 21/06/20(日)13:04:37 No.815170346
こんなアイデアがこんな広告まみれな糞ゲーになってしまってもったいな…って思うゲームもないこともなかった
128 21/06/20(日)13:04:57 No.815170464
だからこうして登場キャラに魅力持たせたりなんなりの方向で売る
129 21/06/20(日)13:05:12 No.815170540
これは誰もやってないってアイディアは比較的出やすいだろうけどその上で面白いに絞るとね…
130 21/06/20(日)13:05:59 No.815170762
>>☆5秘書!☆5スーパーカー!のゴミ拾いゲームは「」に宣伝してもらえるから実質広告宣伝費無料! >それで宣伝効果のほどは…? 「」にも興味を持って触ってる層いるから成功してるような…
131 21/06/20(日)13:06:05 No.815170799
昔売れなかった物が今売れたりするので 具体的にはセガゲーを漁ると良い
132 21/06/20(日)13:06:58 No.815171055
>これは誰もやってないってアイディアは比較的出やすいだろうけどその上で面白いに絞るとね… さらにそこから技術的な問題やコストの問題も掛かってふるい落とされるぞ
133 21/06/20(日)13:06:58 No.815171056
ネット以前はゲームは面白いのに 広告しないで知る人ぞ知るゲームで終わってしまったのあったが 今はゲーム面白くてもネットの海に飲まれて目立たず終わるのが多い印象だ
134 21/06/20(日)13:07:03 No.815171077
思いついてもうちの開発規模じゃ無理とかいっぱいありそう プロアマ問わず
135 21/06/20(日)13:07:23 No.815171177
おね社は実際ゲームとしての出来からするとDL数異常に多いと思う
136 21/06/20(日)13:07:34 No.815171224
>ネット以前はゲームは面白いのに >広告しないで知る人ぞ知るゲームで終わってしまったのあったが >今はゲーム面白くてもネットの海に飲まれて目立たず終わるのが多い印象だ 一緒じゃん!
137 21/06/20(日)13:07:40 No.815171260
待ってビビッドアーミーどうやって回収してるの…?
138 21/06/20(日)13:07:47 No.815171289
>長い年月で積み重なって確かに多くなったが >それ以上に積み重なった糞の山があるのは見ないふりかい? 何いってんだお前
139 21/06/20(日)13:09:40 No.815171856
>何いってんだお前 文盲かよ
140 21/06/20(日)13:11:30 No.815172397
「この動画一定時間見たらゲーム内アイテムあげる」ってタイプの広告を見かけるようになったけど全く興味ないからスルーしてる せめて似たジャンルのゲーム紹介してくだち…
141 21/06/20(日)13:12:05 No.815172583
時間は有限だからカス率高い激安ゲーは触らないほうがいい
142 21/06/20(日)13:13:18 No.815172939
>時間は有限だからカス率高い激安ゲーは触らないほうがいい 今目の前で見ているのはいいのか
143 21/06/20(日)13:13:48 No.815173085
えそんな安いの そりゃアホみたいなクソ広告たくさん出るわ
144 21/06/20(日)13:14:08 No.815173180
ステマが無くならないわけだ
145 21/06/20(日)13:16:06 No.815173789
>>時間は有限だからカス率高い激安ゲーは触らないほうがいい >今目の前で見ているのはいいのか いもげは楽しいからな