虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/20(日)11:01:00 成長性... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/20(日)11:01:00 No.815134629

成長性はやばかった呪霊

1 21/06/20(日)11:02:27 No.815134973

領域展開まで会得出来たし才能の塊すぎる

2 21/06/20(日)11:03:24 No.815135188

というか普通に実力もトップだぞ 火山だって術式縛られたら虎杖に勝てるか怪しいだろ

3 21/06/20(日)11:03:58 No.815135344

というか今だから分かるけど成長しきる前に回収したいから態とクソみたいな状況に投げ出されてた部分あるよねコイツ

4 21/06/20(日)11:04:16 No.815135409

ザエルアポロと比べて早く戦いが終わった

5 21/06/20(日)11:04:33 No.815135465

さっき見たばっかの0.2秒の領域展開やってみよ! できた!

6 21/06/20(日)11:04:58 No.815135574

>というか今だから分かるけど成長しきる前に回収したいから態とクソみたいな状況に投げ出されてた部分あるよねコイツ ないな

7 21/06/20(日)11:07:19 No.815136108

無為転変で術式中和されるか魂に干渉されないと無敵な上に貫通してくる相手にも雑草以上の防御力と旋空孤月で対応と隙がない

8 21/06/20(日)11:07:54 No.815136241

>というか今だから分かるけど成長しきる前に回収したいから態とクソみたいな状況に投げ出されてた部分あるよねコイツ 逆だろ 成長してほしかったんだよ

9 21/06/20(日)11:07:56 No.815136255

虎杖は本当なら無為天変で死んでるってこと忘れられがち

10 21/06/20(日)11:08:42 No.815136449

改造人間はどんどんバリエーション増えるし 変形もどんどん器用になるし 領域展開は対象選択までできるし 0.2秒の領域展開はさっきの今で使い出すし 黒閃は微笑むし 他の自然呪霊からも抜きん出た近接ゴリラに化けただけの赤ちゃん

11 21/06/20(日)11:09:00 No.815136530

>虎杖は本当なら無為天変で死んでるってこと忘れられがち 宿儺いるからセーフで攻防にアドバンテージあるのは忘れようがないだろ

12 21/06/20(日)11:09:53 No.815136761

>改造人間はどんどんバリエーション増えるし >変形もどんどん器用になるし >領域展開は対象選択までできるし >0.2秒の領域展開はさっきの今で使い出すし >黒閃は微笑むし >他の自然呪霊からも抜きん出た近接ゴリラに化けただけの赤ちゃん 加減しろ莫迦!

13 21/06/20(日)11:10:25 No.815136895

急に自分から追いつめられに行って変な変身お披露目して死んだ…

14 21/06/20(日)11:10:51 No.815137017

渋谷でも野薔薇と東堂のアシスト無かったら虎杖負けてるし基本的には格上のままなんだよね真人

15 21/06/20(日)11:10:59 No.815137047

虎杖意識しすぎてあんな最終形態になったけど別の進化ルートもあったのかね

16 21/06/20(日)11:11:16 No.815137105

直接的に虎杖に術式が使えない状態で虎杖に勝てそうなキャラって天与呪縛の呪力ゼロ以外だといなさそう

17 21/06/20(日)11:12:05 No.815137288

>急に自分から追いつめられに行って変な変身お披露目して死んだ… 逆だよ死に体の虎杖を見逃す理由がない

18 21/06/20(日)11:12:06 No.815137300

>直接的に虎杖に術式が使えない状態で虎杖に勝てそうなキャラって天与呪縛の呪力ゼロ以外だといなさそう 乙骨と悟出すのは反則かな 反則だな!

19 21/06/20(日)11:12:35 No.815137411

クソみたいな状況にはこいつが自分で飛び込んでたろ

20 21/06/20(日)11:12:43 No.815137448

虎杖以外はまず領域展開がないと勝ち目が無いという大前提がキツすぎる…

21 21/06/20(日)11:12:56 No.815137511

>虎杖意識しすぎてあんな最終形態になったけど別の進化ルートもあったのかね あれ意外だと変形特化とかになるのかね

22 21/06/20(日)11:13:17 No.815137594

呪霊相手ならフランクなにーさんだよね 人間相手だとニチャアるけど

23 21/06/20(日)11:13:52 No.815137735

なんかその時点で知りようがない情報に対して後知恵でこうすればよかったって言うやつ増えたな

24 21/06/20(日)11:14:00 No.815137762

>というか今だから分かるけど成長しきる前に回収したいから態とクソみたいな状況に投げ出されてた部分あるよねコイツ 回収したら成長が止まっちゃうし育ててくれてありがとうってわざわざ説明してあげたでしょ

25 21/06/20(日)11:15:22 No.815138107

強いのは強いんだよな最終形態 腕ブレード使いつつ無為転変使えるから今までみたいに攻撃と術式用の腕を用意する必要がないから

26 21/06/20(日)11:15:24 No.815138115

うずまきにされたときの絵が伊藤潤二のうずまきのそれと似てるんだよな

27 21/06/20(日)11:15:44 No.815138178

こいつこそ可能性の塊だったんじゃないの

28 21/06/20(日)11:15:52 No.815138218

>なんかその時点で知りようがない情報に対して後知恵でこうすればよかったって言うやつ増えたな メカ丸(の遺言)が機転効かせて東堂を京都くんだりから早期に呼び寄せたりとかしなきゃ ほぼ間違いなく普通に虎杖タイマンで殺せてただろうしな

29 21/06/20(日)11:16:22 No.815138327

ゴリラフォームは殴るだけなら微妙かもだけどあれで無為転変が使えるからシンプルに上位互換してるんだ

30 21/06/20(日)11:16:26 No.815138345

そもそも殆どの攻撃が効かない 触られたら即死 とかいうクソゲーで他にもテクニカルな技があるとか盛り過ぎなんだよなぁ…

31 21/06/20(日)11:16:40 No.815138387

一応東堂と日下部も簡易領域持ちだから覚醒前の真人相手ならダメージは与えられたとは思う 東堂の場合は虎杖を不義遊戯で庇えなくなるのと日下部は絶対に戦いにいかないから結局はダメだろうけど

32 21/06/20(日)11:18:13 No.815138779

虎杖大好き形態になるところまでのりとしの策略だからやっぱすげえぜかものりとし

33 21/06/20(日)11:18:15 No.815138794

>こいつこそ可能性の塊だったんじゃないの 下手したら今でも可能性の塊じゃね 五条封印前のやりとりの理論が正しいなら終盤弱ったメロンパンを乗っ取るまでありそう

34 21/06/20(日)11:19:06 No.815138990

コイツとの攻防は劣化ハンター極まってた

35 21/06/20(日)11:19:15 No.815139036

パンダが真人に勝てるの?

36 21/06/20(日)11:19:47 No.815139178

>一応東堂と日下部も簡易領域持ちだから覚醒前の真人相手ならダメージは与えられたとは思う 簡易領域だけあってもダメージ与えようが無いだろ 相手の体をぶち抜いて領域発動するならまぁうん

37 21/06/20(日)11:19:52 No.815139201

>虎杖大好き形態になるところまでのりとしの策略だからやっぱすげえぜかものりとし 千年RTA勢に生まれたばっかの呪霊が悪意で勝てるわけない

38 21/06/20(日)11:20:04 No.815139247

虎杖大好きマンにならなければもっと色々できたのになぁ

39 21/06/20(日)11:20:06 No.815139253

>パンダが真人に勝てるの? 仮にダメージ通るとしても地力の差が違いすぎて無理かなぁ…

40 21/06/20(日)11:20:14 No.815139286

すぐやられたから過小評価されがちだけど東堂のブラフ無かったら虎杖殺されてたよね変身モード

41 21/06/20(日)11:20:40 No.815139386

>すぐやられたから過小評価されがちだけど東堂のブラフ無かったら虎杖殺されてたよね変身モード まあすぐやられてくれて良かったよ 雪合戦スッキリした

42 21/06/20(日)11:20:48 No.815139425

虎杖が攻撃効く性質になってただけで普通なら無敵だよコイツ

43 21/06/20(日)11:21:24 No.815139557

>虎杖大好きマンにならなければもっと色々できたのになぁ もっと色々できる枠はメロンパンの手に無事渡ったから安心してほしい あいつなら真人以上にろくでもない無為転変の使い方色々やってくれるだろう信頼がある

44 21/06/20(日)11:21:50 No.815139668

体力が自壊しかねないほどに限界だったのにそこから黒閃食らって生きてるのはマジで硬えってなる

45 21/06/20(日)11:22:08 No.815139732

>虎杖が攻撃効く性質になってただけで普通なら無敵だよコイツ 野薔薇ちゃん程度の術式でも普通にダメージ通るのに無敵ってのは過大評価が過ぎる

46 21/06/20(日)11:22:32 No.815139808

虎杖以外が相手なら絶対負けないのになんで虎杖に執着したのか謎 火山辺りに任せとけばいいのに

47 21/06/20(日)11:22:41 No.815139848

本人がダメージあるって言ってたのは 虎杖みたいな魂の形を把握してる奴の攻撃と 釘崎みたいな魂を攻撃するタイプと 魂ごと砕く簡易領域ミサイルと 回復とか知るかってレベルで一瞬で粉砕される場合だよね

48 21/06/20(日)11:22:42 No.815139853

>虎杖が攻撃効く性質になってただけで普通なら無敵だよコイツ メカ丸みたいに領域を相手にぶち込めるタイプの簡易領域使いが他にもいるならワンチャンあるけど 普通それできるの領域展開持ちだけだから人間サイドだと現状皆無と言っていい

49 21/06/20(日)11:22:48 No.815139875

>野薔薇ちゃん程度の術式でも普通にダメージ通るのに無敵ってのは過大評価が過ぎる 例外だけ挙げて全部見た気になってるの馬鹿みたいだよ

50 21/06/20(日)11:23:05 No.815139936

やっぱり悠仁からやべーフェロモン出てるのでは

51 21/06/20(日)11:23:12 No.815139975

メロンパンが遠隔起動してたけど、あれ真人も出来るようになってたって認識でいいの?

52 21/06/20(日)11:23:17 No.815139986

虎杖の身体能力を越えるための変身だったから人型の生き物としてトップクラスの性能はあったと思う ただ真人は人間が人間に対する恐れの化身だから単純な暴力じゃなくて悪意が真骨頂のはず 宿儺入り虎杖には有為転変使えないから仕方なかったわけだけど有為転変が本体なんだよ真人

53 21/06/20(日)11:23:36 No.815140073

>回復とか知るかってレベルで一瞬で粉砕される場合だよね それができるの1人しかいないんだけど…

54 21/06/20(日)11:24:19 No.815140237

>虎杖以外が相手なら絶対負けないのになんで虎杖に執着したのか謎 虎杖以外には負けないからじゃないか

55 21/06/20(日)11:24:19 No.815140240

>メロンパンが遠隔起動してたけど、あれ真人も出来るようになってたって認識でいいの? あれはあらかじめマーカーつけてたのありき

56 21/06/20(日)11:24:24 No.815140260

作者の加護を受けまくっててきらいだったわこいつ 都合よく強くなりすぎ

57 21/06/20(日)11:24:30 No.815140290

>野薔薇ちゃん程度の術式でも普通にダメージ通るのに無敵ってのは過大評価が過ぎる それ言ったら無為天変最初から使えてたらとっくにグニィされてたって話になるぞ

58 21/06/20(日)11:24:46 No.815140364

>うずまきにされたときの絵が伊藤潤二のうずまきのそれと似てるんだよな 似てるというか…

59 21/06/20(日)11:24:59 No.815140408

>>というか今だから分かるけど成長しきる前に回収したいから態とクソみたいな状況に投げ出されてた部分あるよねコイツ >逆だろ >成長してほしかったんだよ メロンパンが抽出するとその時点で成長止まっちゃうからね スレ画が強すぎても弱すぎても目的達成できなかったから虎杖のナイスアシストすぎる

60 21/06/20(日)11:25:01 No.815140410

>やっぱり悠仁からやべーフェロモン出てるのでは 実際真人が虎杖に固執してるのはこいつボコボコにしてー!っていう興味だからな フェロモンのせいであってる

61 21/06/20(日)11:25:03 No.815140423

火山はスクナ復活派なのにどうやって火山に任せるんだよ

62 21/06/20(日)11:25:08 No.815140451

人によって態度コロコロ変えたり平気で嘘ついたり自分が正しかろうが間違ってようがで?だから何?みたいな態度取っておちょくる割には煽られるとすぐムキになったり末路含めてザ・人間の呪霊って感じで好き

63 21/06/20(日)11:25:10 No.815140459

>回復とか知るかってレベルで一瞬で粉砕される場合だよね ナナミンが「一瞬で全身粉砕する手があるかも」って言っててガラガラ圧殺したけど そのあと真人が普通に生きてて「バラバラにすり潰されても魂に影響ないから自己補完できる」って言ってたので 全身一瞬でふっとばす系の手段も結局は無効にされるって話だったはず

64 21/06/20(日)11:25:29 No.815140534

>メロンパンが抽出するとその時点で成長止まっちゃうからね >スレ画が強すぎても弱すぎても目的達成できなかったから虎杖のナイスアシストすぎる さすが私の息子だね

65 21/06/20(日)11:25:32 No.815140544

>人によって態度コロコロ変えたり平気で嘘ついたり自分が正しかろうが間違ってようがで?だから何?みたいな態度取っておちょくる割には煽られるとすぐムキになったり末路含めてザ・人間の呪霊って感じで好き 順平をいいように扱ってる時のが賢いのいいよね

66 21/06/20(日)11:25:35 No.815140560

漫画でどうみても浮浪者チックだったのがアニメでパット見はミステリアスお兄さん風になったのは笑った あと島崎信長の声が適材適所過ぎる…

67 21/06/20(日)11:25:58 No.815140654

>>メロンパンが遠隔起動してたけど、あれ真人も出来るようになってたって認識でいいの? >あれはあらかじめマーカーつけてたのありき だからアイツも一旦触ってればどんだけ時間たっても出来るんだよね?って意味 まぁ時間短かったとはいえ遠隔起動はのばらちゃん相手に成功させてるけど

68 21/06/20(日)11:26:13 No.815140720

徹底的にコテンパンにされてうさぎさんになるシーン早くアニメで見たい

69 21/06/20(日)11:26:28 No.815140784

チャレンジしたんだから似てて当然だろ

70 21/06/20(日)11:26:35 No.815140807

塩試合メーカー

71 21/06/20(日)11:26:38 No.815140825

>漫画でどうみても浮浪者チックだったのがアニメでパット見はミステリアスお兄さん風になったのは笑った >あと島崎信長の声が適材適所過ぎる… いい声なのに何処か腹立たしいのがベストマッチすぎる

72 21/06/20(日)11:26:39 No.815140835

>漫画でどうみても浮浪者チックだったのがアニメでパット見はミステリアスお兄さん風になったのは笑った >あと島崎信長の声が適材適所過ぎる… 作者の頭の中の理想の真人がアウトプットされた感じだったね 芥見がこいつにどハマりするのもよく分かる

73 21/06/20(日)11:27:09 No.815140959

野薔薇ちゃんの顔が内側から軽く爆発しただけで原型とどめてたの不思議 作者はクリーチャー化させるの抵抗あったのかな

74 21/06/20(日)11:27:10 No.815140969

>虎杖以外が相手なら絶対負けないのになんで虎杖に執着したのか謎 呪力切れまで攻撃され続けたら虎杖以外にも負ける可能性はある まあずっと回避して火力出し続けられるなんて悟クラスじゃないと無理だろうけど

75 21/06/20(日)11:27:56 No.815141170

>そのあと真人が普通に生きてて「バラバラにすり潰されても魂に影響ないから自己補完できる」って言ってたので >全身一瞬でふっとばす系の手段も結局は無効にされるって話だったはず 回復できる余地さえあれば即回復するからね 紫で消滅でもしない限り物理攻撃には無敵すぎる

76 21/06/20(日)11:27:57 No.815141173

呪術界のカスさを知ると自然呪霊ってやってることはともかくみんなピュアだったな…ってなる

77 21/06/20(日)11:28:12 No.815141227

野薔薇ちゃんが野薔薇ちゃんになるところ見たかったな

78 21/06/20(日)11:28:29 No.815141319

>野薔薇ちゃんの顔が内側から軽く爆発しただけで原型とどめてたの不思議 >作者はクリーチャー化させるの抵抗あったのかな もともと呪力持ちはある程度抵抗できるので万全の野薔薇が一気にクリーチャー化までいくことはないと思う

79 21/06/20(日)11:28:49 No.815141398

0.2秒の領域展開でも直後は術式が使えないもんだから黒閃使えるのは本当に強い というか領域持ちで黒閃も使えるの作中だと分かってるぶんにはこいつだけか

80 21/06/20(日)11:29:05 No.815141474

>呪術界のカスさを知ると自然呪霊ってやってることはともかくみんなピュアだったな…ってなる というか生存競争してるだけだしねスレ画もいってるけど 別に悪じゃないよ真人は

81 21/06/20(日)11:29:08 No.815141484

こいつなりに工夫して戦ってた部分は好き

82 21/06/20(日)11:29:18 No.815141521

こういう鼻持ちならない系のキャラって自分だけ安全圏にいて知った風にベラベラ喋ったり殺されても余裕な感じで退場したりすると不快キャラ度高くなるけど真人はすぐボコられるし最期が最期だしで嫌いになれないわ

83 21/06/20(日)11:29:18 No.815141524

他の呪霊の再生と違って無為転変のそれは基礎代謝レベルっぽいからな

84 21/06/20(日)11:29:18 No.815141527

>呪術界のカスさを知ると自然呪霊ってやってることはともかくみんなピュアだったな…ってなる 表に出てこないで力蓄えてた連中だしな

85 21/06/20(日)11:29:38 No.815141605

>別に悪じゃないよ真人は そうだよ!この人は悪い人じゃ…

86 21/06/20(日)11:29:52 No.815141678

>こういう鼻持ちならない系のキャラって自分だけ安全圏にいて知った風にベラベラ喋ったり殺されても余裕な感じで退場したりすると不快キャラ度高くなるけど真人はすぐボコられるし最期が最期だしで嫌いになれないわ 本人自体絶妙に負けず嫌いだからスッと首突っ込んでくるよね

87 21/06/20(日)11:30:00 No.815141708

だから死ぬんだよ

88 21/06/20(日)11:30:16 No.815141781

>呪術界のカスさを知ると自然呪霊ってやってることはともかくみんなピュアだったな…ってなる 真の人間うんぬんって言ってるから変なだけで要するに自分たちの種族存続させたいってだけだからな行動原理 権威だのプライドだのに拘って同族同士で殺し合ってるような人間よりめっちゃシンプルな思考回路だ

89 21/06/20(日)11:30:17 No.815141784

>>虎杖以外が相手なら絶対負けないのになんで虎杖に執着したのか謎 >呪力切れまで攻撃され続けたら虎杖以外にも負ける可能性はある 領域展開されたら終わりなんだから呪力切れ狙うなんて無理だよ

90 21/06/20(日)11:30:40 No.815141873

虎杖はいじめがいがあって楽しい!してたらウサギにされた

91 21/06/20(日)11:30:57 No.815141956

特級呪霊4人組の仲が良かったのが好き

92 21/06/20(日)11:30:59 No.815141963

虎杖と最初のタイマンしてる時に判断ミスったら死ぬなって独白してたけど何でそう思ったんだろう? タイマンで虎杖に負けるかな?

93 21/06/20(日)11:31:02 No.815141981

順平死亡回後にimgが真人エミュで溢れかえるのまさに呪いって感じで好き

94 21/06/20(日)11:31:26 No.815142073

虎杖いじめるのは宿儺おじさんだけでお腹いっぱいです

95 21/06/20(日)11:31:42 No.815142152

単眼猫はお気に入りのコイツもナナミンもサクッと片付けたから偉いよ…

96 21/06/20(日)11:31:42 No.815142154

>虎杖はいじめがいがあって楽しい!してたらウサギにされた ボコボコにされて煽りももう効かないとこも見せられてうさぎになるのいいよね

97 21/06/20(日)11:31:49 No.815142190

>虎杖はいじめがいがあって楽しい!してたらウサギにされた 嬲る側が嬲られる側になるのいいよね

98 21/06/20(日)11:32:02 No.815142247

最終形態は虎杖のグーパン食らってもノーダメだから相当硬いよね 作者の説明だと強度200%らしいけど

99 21/06/20(日)11:32:22 No.815142318

虎杖怒らせて楽しい!してたら怒らせすぎて鬼になっちゃった

100 21/06/20(日)11:33:06 No.815142503

好きな女の子いじめる小学生みたいなやつ やりすぎた……

101 21/06/20(日)11:33:07 No.815142507

>>別に悪じゃないよ真人は >そうだよ!この人は悪い人じゃ… まず認識が違うんだよ順平は 「人」じゃない

102 21/06/20(日)11:33:07 No.815142512

別に最後の局面でもウサギになる前なら分が悪いと感じたら逃げようと思えば逃げれたよね 虎杖の成長が想像以上だったのかな

103 21/06/20(日)11:33:07 No.815142514

>虎杖と最初のタイマンしてる時に判断ミスったら死ぬなって独白してたけど何でそう思ったんだろう? >タイマンで虎杖に負けるかな? 虎杖相手だと普通の呪霊と同じで頭潰されたら即死ですよ… 地力じゃ勝てるけどミスったらヤバイって判断は間違ってないと思う

104 21/06/20(日)11:33:17 No.815142556

要するにHPがMPある限り減らないってことでいいんだよな そのMPが呪霊と格の違いで回復量多いから無敵に限りなく近いだけで回復量を上回る攻撃食らったり虎杖みたいに泥仕合やられ続けるとガス欠起こして死ぬと

105 21/06/20(日)11:33:34 No.815142629

アニメだとまあ順平が誑かされてもしゃーない いい声のミステリアスにーさんだったよね 原作だとそこまでか?って感じの微妙さ

106 21/06/20(日)11:33:40 No.815142661

結局宿儺さんが先っぽだけ痴漢をスルーしたのなんだったんだろう どうせこいつこの後小僧に殺されるよな…とか思ってたんだろうか

107 21/06/20(日)11:33:45 No.815142678

>>呪力切れまで攻撃され続けたら虎杖以外にも負ける可能性はある >領域展開されたら終わりなんだから呪力切れ狙うなんて無理だよ 初戦のナナミンが普通の呪術師でも倒せる最後のチャンスだったんだろうな

108 21/06/20(日)11:33:52 No.815142706

>別に最後の局面でもウサギになる前なら分が悪いと感じたら逃げようと思えば逃げれたよね >虎杖の成長が想像以上だったのかな 虎杖というより東堂にいっぱい食わされたかな

109 21/06/20(日)11:34:17 No.815142815

こいつ弱者でも人間なら興味があるの?

110 21/06/20(日)11:34:20 No.815142829

>要するにHPがMPある限り減らないってことでいいんだよな MPあったらHP無くなっても死なないとかくにおくんシリーズみたいだな

111 21/06/20(日)11:34:21 No.815142841

呪霊側の声優起用は完璧だったと思う

112 21/06/20(日)11:34:29 No.815142870

その他大勢なんて魂を呪力で守るなんてできないし領域使う以外で魂直接殴ってこないしで最悪痴漢電車ぶっぱで勝てるから直接戦闘力全振りは正しいよな

113 21/06/20(日)11:34:38 No.815142906

オガミ婆もそうだし魂に干渉できる呪術師も実はそこそこいるのだろうか

114 21/06/20(日)11:34:45 No.815142935

>結局宿儺さんが先っぽだけ痴漢をスルーしたのなんだったんだろう >どうせこいつこの後小僧に殺されるよな…とか思ってたんだろうか セーフって事でいいのかな?がマジでセーフとは…

115 21/06/20(日)11:34:45 No.815142936

>アニメだとまあ順平が誑かされてもしゃーない >いい声のミステリアスにーさんだったよね >原作だとそこまでか?って感じの微妙さ こいつらクソだな…っていう高校生メンタルにスーっと効く感じが出てる映像化だったね

116 21/06/20(日)11:35:02 No.815143011

逆に本編以外どういう進化するのが正解なんだ?くらいは正しい

117 21/06/20(日)11:35:03 No.815143015

「悪い」「人じゃない」よ

118 21/06/20(日)11:35:50 No.815143193

良い呪霊っていたりするんだろうか いねえよな呪いだもんな

119 21/06/20(日)11:36:01 No.815143240

声優の新しい一面が開拓された

120 21/06/20(日)11:36:31 No.815143396

>呪霊側の声優起用は完璧だったと思う 花御の役を「田中敦子さんみたいな説得力ある感じの女性声優さんがいいですかねー」とか言ってみたら本当にそのまま決定したって話でだめだった

121 21/06/20(日)11:36:45 No.815143467

人間は殴られたら殴り返したいって考えてしまう生き物だから 真人はそのせいで張り合ってしまった マウント取りたがりの荒らし体質が敗因になった

122 21/06/20(日)11:36:55 No.815143498

都合良く強くなると言うよりは都合良く実力を発揮できないことが多かったから全力出せちゃうとやばい 虎杖と悟以外がぶつけられたらまず死ぬ

123 21/06/20(日)11:37:03 No.815143536

真人と火山は仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

124 21/06/20(日)11:37:10 No.815143563

>要するにHPがMPある限り減らないってことでいいんだよな >そのMPが呪霊と格の違いで回復量多いから無敵に限りなく近いだけで回復量を上回る攻撃食らったり虎杖みたいに泥仕合やられ続けるとガス欠起こして死ぬと 表に出てる肉体がダミーターゲットの武器で攻撃するのに少しMP使うだけでいくら破損しても修復できる感じ HPにダメージ通したら修復にMP使うけど大半の人間は領域使う以外で本体感知できないし逆に呪力で意識して守れない魂に直接攻撃かけてくる

125 21/06/20(日)11:37:18 No.815143592

クソ頑丈だからそもそもHPが減らせない最終形態も普通に強いよね

126 21/06/20(日)11:37:27 No.815143631

>都合良く強くなると言うよりは都合良く実力を発揮できないことが多かったから全力出せちゃうとやばい >虎杖と悟以外がぶつけられたらまず死ぬ 火山が宿儺にぶつかってくれたのもラッキーだったな

127 21/06/20(日)11:37:30 No.815143648

ただでさえクローン作ったり駅の人間改造人間したりで呪力使ってただろうにさらにそこからVS野薔薇虎杖ブラザーで領域展開使った挙句に最終形態でやっと燃料スッカラカンになって逃亡ってまぁ化け物だわな…

128 21/06/20(日)11:37:32 No.815143657

声優持ち上げてるやつは一人でやってんのか?

129 21/06/20(日)11:38:03 No.815143796

ずんぺーは色々追い詰められてらるのもあるから 愚かだけど

130 21/06/20(日)11:38:03 No.815143799

>単眼猫はお気に入りのコイツもナナミンもサクッと片付けたから偉いよ… ナナミンはともかく真人お気に入りなんか言ってた……?

131 21/06/20(日)11:38:57 No.815144054

>クソ頑丈だからそもそもHPが減らせない最終形態も普通に強いよね HP4割の段階から虎杖の黒閃数発食らってまだ生きてるのマジで堅すぎる…

132 21/06/20(日)11:39:02 No.815144067

>真人と火山は仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 真人に勝ち目ないだろ…

133 21/06/20(日)11:39:10 No.815144101

>呪霊側の声優起用は完璧だったと思う 渋谷編のあれこれとか今やってる禅院の真希と真衣のやりとりとかつらいけど楽しみで仕方がない

134 21/06/20(日)11:39:16 No.815144124

>真人と火山は仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? おそらく火山だと思う お互いがお互いをよく知ってる前提だと火山が虫でスタンさせた後に溶岩湖で死ぬまで死なせたら勝ちだし

135 21/06/20(日)11:39:29 No.815144180

このスレ見てる限りまたすぐにでも人間の呪い発生しそうだな

136 21/06/20(日)11:39:39 No.815144223

>真人に勝ち目ないだろ… あるでしょ 火山攻撃が魂の形捕えてるわけないし

137 21/06/20(日)11:39:44 No.815144244

>虎杖怒らせて楽しい!してたら怒らせすぎて鬼になっちゃった まさに 鬼神

138 21/06/20(日)11:40:10 No.815144357

>ただでさえクローン作ったり駅の人間改造人間したりで呪力使ってただろうにさらにそこからVS野薔薇虎杖ブラザーで領域展開使った挙句に最終形態でやっと燃料スッカラカンになって逃亡ってまぁ化け物だわな… 普通に考えると駅の痴漢電車のやつは1000回無為転変発動したってことだよな… ノーマル無為転変とは言えコスパ良すぎる

139 21/06/20(日)11:40:17 No.815144398

>火山攻撃が魂の形捕えてるわけないし 領域使うと魂直接殴れるぞ

140 21/06/20(日)11:40:20 No.815144413

問題は無為転変が呪霊に効くかじゃないの 効くなら普通に真人は火山に効くと思うけど

141 21/06/20(日)11:40:23 No.815144427

野薔薇ちゃんさんがナイスアシストすぎた

142 21/06/20(日)11:40:36 No.815144475

火山に真人の術式がどれだけダメージ入るかだな…

143 21/06/20(日)11:41:02 No.815144586

>>真人に勝ち目ないだろ… >あるでしょ >火山攻撃が魂の形捕えてるわけないし 領域展開無しならね 領域展開は相手の術式を中和する作用あるから真人の無為転変術式による魂ガードも突破できる メカ丸がやってたやつと原理的には一緒

144 21/06/20(日)11:41:04 No.815144594

真人を美少女だったとして じゅんぺいと年齢と同じ状況で 力を与えてもらったら心酔するかもね

145 21/06/20(日)11:41:14 No.815144633

>領域使うと魂直接殴れるぞ 内部で簡易領域が発生したらダメージがあるだけであって領域使ったら魂にダメージがあるとはだれも言ってないよ

146 21/06/20(日)11:41:22 No.815144672

>火山攻撃が魂の形捕えてるわけないし そっちじゃなくても呪力の攻撃でひたすら攻め続けたら真人の呪力無くなって最後は死ぬ そんだけの飽和攻撃できる人間は悟以外にいないからまあ必要のない想定だけど

147 21/06/20(日)11:41:43 No.815144772

真人相手だと術式自体は効くけどまともにやったら全く勝ち目がない野薔薇ちゃん

148 21/06/20(日)11:41:46 No.815144786

即領域上書きするとか口内とかで印結ぶの妨害できるくらい格上なら倒せるけど人間だと舐めプしない悟くらいしかいなさそう

149 21/06/20(日)11:42:15 No.815144924

>虎杖が攻撃効く性質になってただけで普通なら無敵だよコイツ 味方側で有利取れるのバカ目隠しだけだからな ダメ入れられるって意味では野薔薇もイケるけど素の実力差がありすぎる

150 21/06/20(日)11:42:19 No.815144947

>領域展開は相手の術式を中和する作用 ないよ!それだったらダゴン相手にしたときナナミンが十割呪法使えてるのがおかしいよ!

151 21/06/20(日)11:42:20 No.815144953

領域展開だけで真人にダメージ入るかは結構怪しくない? 簡易領域を内部でバーンすればいけるのは確定したが

152 21/06/20(日)11:42:30 No.815144992

領域展開できる連中は依然としてトップクラス

153 21/06/20(日)11:42:53 No.815145071

ちゃんと悪役しててよかったな

154 21/06/20(日)11:42:55 No.815145079

>さっき見たばっかの0.2秒の領域展開やってみよ! できた! これにキレないスクナさんにはガッカリだよ…

155 21/06/20(日)11:43:08 No.815145132

接触即死ってだけで人間には大体勝てるだろ… それ+領域展開まであるんだから成長してたら悟にだって下手したら勝てるんじゃないの

156 21/06/20(日)11:43:09 No.815145135

真人は作者お気に入りというより虎杖と対極にある敵側の主人公みたいな立ち位置だったんだろう

157 21/06/20(日)11:43:23 No.815145194

こいつなんで森で人間狩りたいとか言い出したの?

158 21/06/20(日)11:43:39 No.815145269

>>さっき見たばっかの0.2秒の領域展開やってみよ! できた! >これにキレないスクナさんにはガッカリだよ… あそこで怒らなかった宿儺さんの意図がわからない

159 21/06/20(日)11:43:41 No.815145280

>これにキレないスクナさんにはガッカリだよ… 行く末が見え空いてたんじゃないの

160 21/06/20(日)11:43:49 No.815145314

>真人は作者お気に入りというより虎杖と対極にある敵側の主人公みたいな立ち位置だったんだろう 仲間に優しくて好奇心旺盛な向上心の塊だからな…

161 21/06/20(日)11:43:51 No.815145322

結構考えなしだから呪霊のトップとしては火山の方が良かったと思う

162 21/06/20(日)11:43:53 No.815145339

>こいつなんで森で人間狩りたいとか言い出したの? 人間殺すのが好きだから

163 21/06/20(日)11:43:55 No.815145347

>>領域展開は相手の術式を中和する作用 >ないよ!それだったらダゴン相手にしたときナナミンが十割呪法使えてるのがおかしいよ! fu97330.png それは「相手の攻撃術式を中和することはできない」って話であって 相手の防御術式を中和する機能はあるよ?

164 21/06/20(日)11:43:59 No.815145364

悟に領域で攻撃が通るのは「領域の攻撃が必中」だから普段は自分との間に無限を置いてる悟にもあたるってだけで領域に術式の中和作用はありません

165 21/06/20(日)11:44:02 No.815145383

術式中和は悟の無限バリアに関してだろうあっちの出力高すぎて反発でボロボロになってた雑草死んだけど

166 21/06/20(日)11:44:14 No.815145449

>>>さっき見たばっかの0.2秒の領域展開やってみよ! できた! >>これにキレないスクナさんにはガッカリだよ… >あそこで怒らなかった宿儺さんの意図がわからない これが呪術だよな~

167 21/06/20(日)11:44:24 No.815145499

術式はまだ残ってるからそっちから復活しそうな気がしないでもない

168 21/06/20(日)11:44:31 No.815145528

>これにキレないスクナさんにはガッカリだよ… 火山とか見てると頑張れ頑張れとか言うしわりと気分屋だよ宿儺さんは

169 21/06/20(日)11:44:35 No.815145545

虎杖相手以外だと不利そうなら逃げを選択できる性格なのも厄介

170 21/06/20(日)11:44:41 No.815145583

>あそこで怒らなかった宿儺さんの意図がわからない ちょっと面白かったのか末路がもう読めたからなのか…

171 21/06/20(日)11:44:50 No.815145632

にしても雑草の領域どんな奴なんだろうな

172 21/06/20(日)11:44:57 No.815145661

>これにキレないスクナさんにはガッカリだよ… 火山と楽しくバトルできたし推しにいいもの見せてもらったし小僧も苦しんだしもうどうでもよくなってそうだった

173 21/06/20(日)11:45:06 No.815145699

>悟に領域で攻撃が通るのは「領域の攻撃が必中」だから普段は自分との間に無限を置いてる悟にもあたるってだけで領域に術式の中和作用はありません じゃあメカ丸対真人戦で「領域はあらゆる術式を中和する」ってメロンパンが解説してたのはなんだったの…?

174 21/06/20(日)11:45:13 No.815145727

単に0.2秒の凄技領域展開見せられておもしれーな…ってなってただけだと思うよスクナリンサン

175 21/06/20(日)11:45:20 No.815145761

呪霊は共通して人間を殺したい欲求があるとするなら りかちゃんはどうなの?

176 21/06/20(日)11:45:33 No.815145816

うさぎ化して逃げ惑う真人は宿儺の笑いのツボに入りそうではある

177 21/06/20(日)11:45:41 No.815145854

領域内の攻撃が必中設定がよく分からないんだよな 領域の中に入った瞬間に既に術式に触れてるっていうならナナミンも真人2戦目の時に死んでるわけで そうでないなら領域の中に入っただけで宿儺がキレるのはよくわからん

178 21/06/20(日)11:45:42 No.815145855

>じゃあメカ丸対真人戦で「領域はあらゆる術式を中和する」ってメロンパンが解説してたのはなんだったの…? 十割呪法もアニメ呪法も使えてるしその場のノリでは?

179 21/06/20(日)11:45:42 No.815145859

自然呪霊の年齢もファンブックに乗ってんのかな

180 21/06/20(日)11:45:59 No.815145937

あらゆる術式を中和するのになんで攻撃術式は中和されないんだ

181 21/06/20(日)11:46:07 No.815145978

>>悟に領域で攻撃が通るのは「領域の攻撃が必中」だから普段は自分との間に無限を置いてる悟にもあたるってだけで領域に術式の中和作用はありません >じゃあメカ丸対真人戦で「領域はあらゆる術式を中和する」ってメロンパンが解説してたのはなんだったの…? ぶっちゃけ作者が細かいことあんまり考えてないだけというか フレーバーテキスト以上のものは無い

182 21/06/20(日)11:46:31 No.815146082

作者が何も考えてない説は実績があるからやめるんだ!

183 21/06/20(日)11:46:34 No.815146099

そもそも攻撃術式は中和されないけど防御術式は中和されるって攻撃とか防御とかどこで判定しとんねん

184 21/06/20(日)11:46:36 No.815146104

森で人間狩りたいは森だと人間が隠れることができるから それを見つけて殺す過程が楽しそうと思ったのかね

185 21/06/20(日)11:47:03 No.815146243

火山にアドバイスしたりしてるしメロンパンの中身も察しついてた可能性あるしまあわざわざ殺らんでもいいや…末路見物しよ…ってなった可能性はある

186 21/06/20(日)11:47:05 No.815146257

>>>悟に領域で攻撃が通るのは「領域の攻撃が必中」だから普段は自分との間に無限を置いてる悟にもあたるってだけで領域に術式の中和作用はありません >>じゃあメカ丸対真人戦で「領域はあらゆる術式を中和する」ってメロンパンが解説してたのはなんだったの…? >ぶっちゃけ作者が細かいことあんまり考えてないだけというか >フレーバーテキスト以上のものは無い まあ…大体作者そこまで考えてないと思うよで済む話だよな呪術に関しては

187 21/06/20(日)11:47:25 No.815146345

落としどころとして考えると 「領域が発動した瞬間はあらゆる術式を塗りつぶして領域に染める」ってことなんじゃないの

188 21/06/20(日)11:47:37 No.815146408

>あらゆる術式を中和するのになんで攻撃術式は中和されないんだ 領域の必中の効果として相手に絶対攻撃が届く=結果的に相手の術式による防御も無視できるって話では? 相手の攻撃能力に必中の成否は関係ないし

189 21/06/20(日)11:47:45 No.815146440

>呪霊は共通して人間を殺したい欲求があるとするなら >りかちゃんはどうなの? 思いっきり乙骨周りの連中殺したがってるじゃん

190 21/06/20(日)11:48:06 No.815146522

才能あるしリーダーだけど呪霊の域を出なかったから 長生きしなかったのかな

191 21/06/20(日)11:48:13 No.815146550

呪霊側で最強なのが漏瑚なのは花御も言ってるし真人の術式が呪霊に効くかどうかだ 領域は相性と呪力量が物を言うらしいから相性が普通なら呪力量が多い漏瑚が勝つんじゃないか

192 21/06/20(日)11:48:38 No.815146641

でも乙骨のために我慢してるから 呪いとしては異質

193 21/06/20(日)11:48:49 No.815146703

メロンパンが間違ってるだけだよ

194 21/06/20(日)11:48:50 No.815146715

領域同士は完全に勝ったら上書きだけど伏黒みたいに抵抗はできるしな 展延とか落花は中和

195 21/06/20(日)11:49:39 No.815146961

そもそも火山の領域が展開してそれで真人の魂の形をとらえたとしてもそしたら今度は領域の押し合いになるだけじゃん? どっちが勝つかわからんけど

196 21/06/20(日)11:49:50 No.815147020

>展延とか落花は中和 落花は当たる瞬間に迎撃してるだけじゃなかったっけ?

197 21/06/20(日)11:50:26 No.815147206

>才能あるしリーダーだけど呪霊の域を出なかったから >長生きしなかったのかな メロンパンが自分らを良いように使おうとしてるのは理解してたから 安易に逃げずに危ない道に突っ込んでメロンパンの想定を超える成長をしようとしてた感じもある

198 21/06/20(日)11:50:45 No.815147295

無為転変が効く効かないを別にしても身体能力差で富士山にタッチすること自体厳しいのでは?

199 21/06/20(日)11:51:00 No.815147373

真人は唯一メロンパンの腹の底読んでたっぽいしリーダー向きではあったよね

200 21/06/20(日)11:51:34 No.815147537

群れないで田舎で潜伏した方が良かったように思えるよ

201 21/06/20(日)11:51:53 No.815147629

落花の情はあれだよね ダツ対キルアの

202 21/06/20(日)11:51:57 No.815147656

>そもそも火山の領域が展開してそれで真人の魂の形をとらえたとしてもそしたら今度は領域の押し合いになるだけじゃん? >どっちが勝つかわからんけど 宿儺vs火山のときも思ったけど 領域持ち同士がやり合うともう領域の洗練度が高いほうが絶対勝つ形になるのがひどすぎる…

203 21/06/20(日)11:52:15 No.815147729

呪いって特級でもろくに知性がないからな リーダーやれる奴も限られている

204 21/06/20(日)11:52:21 No.815147762

落花はブロッキング?

205 21/06/20(日)11:52:41 No.815147869

>群れないで田舎で潜伏した方が良かったように思えるよ 生きてる意味の問題 田舎のねずみか都会のねずみか

206 21/06/20(日)11:53:08 No.815147962

>領域持ち同士がやり合うともう領域の洗練度が高いほうが絶対勝つ形になるのがひどすぎる… 気合いがあれば綱引きできるから! まともに動く余裕もないから味方がいないと結局詰んでるけど…

207 21/06/20(日)11:53:14 No.815147984

>呪霊側で最強なのが漏瑚なのは花御も言ってるし真人の術式が呪霊に効くかどうかだ >領域は相性と呪力量が物を言うらしいから相性が普通なら呪力量が多い漏瑚が勝つんじゃないか 「領域の洗練度によって決まる、ついでに相性やら呪力量やらもそこにプラスされる」じゃなかったっけ?バカ目隠しが言ってたのは

208 21/06/20(日)11:53:18 No.815148007

メロンパンの手の上だったし 本人は衝動性が強すぎるから イマイチクレバーキャラに見えない真人さん

209 21/06/20(日)11:53:31 No.815148072

>領域内の攻撃が必中設定がよく分からないんだよな >領域の中に入った瞬間に既に術式に触れてるっていうならナナミンも真人2戦目の時に死んでるわけで >そうでないなら領域の中に入っただけで宿儺がキレるのはよくわからん あれは領域内に入った時点で真人の手のひらに触れた状態になるからそこから何に変えるかでもう一工程挟む必要がある 0.2秒のときは初めから何に変えるか決めて領域に引き入れてる

210 21/06/20(日)11:53:33 No.815148076

火山以外生まれたてとか戦闘経験不足だったし悟死ぬまで待ったほうが良かったよな

211 21/06/20(日)11:54:47 No.815148449

絶対に無いだろうけど真人と漏瑚が領域の押し合いになれば漏瑚が押し勝って真人が燃えるよね そのあと真人の呪力が尽きるまで燃やし続けられるかは知らないけど

212 <a href="mailto:宿儺">21/06/20(日)11:55:02</a> [宿儺] No.815148515

>火山以外生まれたてとか戦闘経験不足だったし悟死ぬまで待ったほうが良かったよな 呪いなら考えなしに手当り次第焼き尽くしまくれ 見どころあったけどそこだけ減点

213 21/06/20(日)11:55:08 No.815148538

>火山以外生まれたてとか戦闘経験不足だったし悟死ぬまで待ったほうが良かったよな でも宿儺も言ってたけどそういう逃げの姿勢だと強くなれないんだろう 本人の成長性もあったけど狂犬のようにやりたいことやって噛みついてた真人はどんどん進化していったし

214 21/06/20(日)11:55:14 No.815148578

>真人は唯一メロンパンの腹の底読んでたっぽいしリーダー向きではあったよね 読んでたけど特に対策もせずに表面上は仲良くしてたの好き

215 21/06/20(日)11:55:20 No.815148609

>火山以外生まれたてとか戦闘経験不足だったし悟死ぬまで待ったほうが良かったよな まあでもそんなことしたら負け犬メンタルになると思う

216 21/06/20(日)11:55:41 No.815148714

人の呪霊だし復活超早そう ていうか今までいなかったの?

217 21/06/20(日)11:55:50 No.815148764

>呪いって特級でもろくに知性がないからな >リーダーやれる奴も限られている 覚醒前ダゴンですら上澄みオブ上澄みだからな…

218 21/06/20(日)11:56:10 No.815148856

>でも宿儺も言ってたけどそういう逃げの姿勢だと強くなれないんだろう >本人の成長性もあったけど狂犬のようにやりたいことやって噛みついてた真人はどんどん進化していったし あれもしかして真人って宿儺さんの評価結構高い?

219 21/06/20(日)11:56:46 No.815149034

>人の呪霊だし復活超早そう >ていうか今までいなかったの? 同じ術式とは限らないしその都度狩られてきただけだろう

220 21/06/20(日)11:56:59 No.815149098

羂索が領域展開したら何の術式の領域展開になるんだろ 真人のだったら強いな

221 21/06/20(日)11:57:04 No.815149132

>火山以外生まれたてとか戦闘経験不足だったし悟死ぬまで待ったほうが良かったよな 弱腰になったらメロンパンが誘導して結局逃がさなかったと思う

222 21/06/20(日)11:57:18 No.815149214

>あれもしかして真人って宿儺さんの評価結構高い? 0.2秒で見逃したのは創意工夫感じて まぁどうせすぐ死ぬだろうけどやれるだけやってみろやみたいなのもあったのかもしれない

223 21/06/20(日)11:57:19 No.815149220

むしろ下手に功名心拗らせた火山達がアホだっただけでは 新たな人間とかガキみたいな題目に拘らずに気ままに好き勝手してりゃよかっただけ

224 21/06/20(日)11:57:27 No.815149269

>あれもしかして真人って宿儺さんの評価結構高い? 一回笑い合った仲だから許すよ…したのも二度目のお触りで直接殺さなかったのも結構破格な気がする

225 21/06/20(日)11:57:38 No.815149325

>むしろ下手に功名心拗らせた火山達がアホだっただけでは >新たな人間とかガキみたいな題目に拘らずに気ままに好き勝手してりゃよかっただけ 好き勝手って何すんのよ

226 21/06/20(日)11:57:46 No.815149388

こいつがじゅんぺい化けて煽る展開やると思ってた 変身能力者みたいに完全に人間に化けられないのかな?

227 21/06/20(日)11:58:02 No.815149466

好き勝手やったら消されて終わりだから徒党組んだんだけどね

228 21/06/20(日)11:58:02 No.815149469

>むしろ下手に功名心拗らせた火山達がアホだっただけでは >新たな人間とかガキみたいな題目に拘らずに気ままに好き勝手してりゃよかっただけ 人間の地位になりたいも好き勝手のうちじゃねーか

229 21/06/20(日)11:58:25 No.815149582

>むしろ下手に功名心拗らせた火山達がアホだっただけでは >新たな人間とかガキみたいな題目に拘らずに気ままに好き勝手してりゃよかっただけ それなら悟に祓われて終わりだから丸く終わって渋谷事変起こらず平和だな

230 21/06/20(日)11:58:28 No.815149599

>>むしろ下手に功名心拗らせた火山達がアホだっただけでは >>新たな人間とかガキみたいな題目に拘らずに気ままに好き勝手してりゃよかっただけ >好き勝手って何すんのよ わざわざ高専にちょっかいかけず手当たり次第殺したり人を攫って森に放ったり

231 21/06/20(日)11:58:36 No.815149642

指20本でも勝てないとかそれこそ生前の宿儺でも連れてこなきゃ無理案件を頑張って封印したはいいけど遅れて九十九も現地来たし瞬間出力なら上の乙骨も一か月以内に帰ってきてるし呪霊側クソゲーすぎない?

232 21/06/20(日)11:58:38 No.815149655

群れてる点は減点だけど真人は宿儺が富士山に言ってた手当り次第衝動のままに呪うのが呪いだろ論には一番沿ってたとは言えるんじゃないかな まぁ呪いなら変に知恵こねくり回さず暴れろよってのも絶対強者の宿儺だからこそ言えるだけと言えばそうなんだけど

233 21/06/20(日)11:58:45 No.815149705

地球規模だと海外に呪いはそんなにいないらしいね

234 21/06/20(日)11:59:01 No.815149789

>わざわざ高専にちょっかいかけず手当たり次第殺したり人を攫って森に放ったり んなことしてたら目をつけられて祓われてただけでしょ

235 21/06/20(日)11:59:18 No.815149894

>地球規模だと海外に呪いはそんなにいないらしいね その代わりスペックが軒並み特級なんだろうか

236 21/06/20(日)11:59:22 No.815149908

同族内での意思疎通すらままならんレベルで知性に差がある時点で新たな人類って火山の目的はまあムリだわって思う

237 21/06/20(日)11:59:59 No.815150121

>指20本でも勝てないとかそれこそ生前の宿儺でも連れてこなきゃ無理案件を頑張って封印したはいいけど遅れて九十九も現地来たし瞬間出力なら上の乙骨も一か月以内に帰ってきてるし呪霊側クソゲーすぎない? だからメロンパンも滅ぼされるのはお前らの方だよ?って言ってたし…

238 21/06/20(日)12:00:23 No.815150235

こいつら以外は支配とか位置とかどうでもいいって奴が大半だし人類むかつくから滅ぼそうだけならまだわかる

239 21/06/20(日)12:00:39 No.815150323

好き勝手やるやった今でもやる気あるの三拍子揃ってるからなスクナリニンサン…

240 21/06/20(日)12:00:52 No.815150411

生き物としてあまりにも歪すぎるんだよ呪霊

241 21/06/20(日)12:00:56 No.815150439

人間モチーフで出来た呪霊だからこそ黒閃できた感じか

242 21/06/20(日)12:01:11 No.815150521

>指20本でも勝てないとかそれこそ生前の宿儺でも連れてこなきゃ無理案件を頑張って封印したはいいけど遅れて九十九も現地来たし瞬間出力なら上の乙骨も一か月以内に帰ってきてるし呪霊側クソゲーすぎない? 乙骨は強いけどじゃあ真人に勝てるかって言うと微妙な気が

243 21/06/20(日)12:01:52 No.815150761

>生き物としてあまりにも歪すぎるんだよ呪霊 畢竟ヒトの排泄物よ

244 21/06/20(日)12:02:31 No.815150985

こいつらは独立した生き物というよりは 人類の欠陥システムだったら酷なことだよね

245 21/06/20(日)12:02:48 No.815151068

>生き物としてあまりにも歪すぎるんだよ呪霊 まぁ言っちまえば排便コントロールできない猿のクソをこねくり回した存在でしかないしな呪霊… 猿が悪いよー猿がー

246 21/06/20(日)12:03:03 No.815151157

>人間モチーフで出来た呪霊だからこそ黒閃できた感じか 単純にする必要がないだけでむしろ呪いなんだから呪力の扱いには長けてて当然というかなんというか

247 21/06/20(日)12:04:14 No.815151580

やっぱ猿を滅ぼすべきだよなぁ…

248 21/06/20(日)12:06:47 No.815152414

強さだけで見れば虎杖やお兄ちゃんみたいな受肉体が一番理性的かつ呪いのパワーもあってお得な仕様だと思う

249 21/06/20(日)12:07:16 No.815152581

ハーフのお兄ちゃんはじめ九相図は倫理基準が兄弟のみだからアレだけど割と温厚だよね

250 21/06/20(日)12:08:07 No.815152859

この作者キャラの処理下手だね

251 21/06/20(日)12:08:34 No.815153005

>強さだけで見れば虎杖やお兄ちゃんみたいな受肉体が一番理性的かつ呪いのパワーもあってお得な仕様だと思う 流石は私が産んだだけあるよね

252 21/06/20(日)12:08:45 No.815153055

虎杖&東堂をさばいて戦えるあたり真人も相当クレバーではある それはそれとして本能に正直だから完全にそれが第一優先っていうもう性格の問題だなこれは

253 21/06/20(日)12:09:23 No.815153268

うずまき消し飛ばした時くらいの威力出せれば乙骨でも真人ワンチャン行けるんじゃないかな…

254 21/06/20(日)12:09:31 No.815153307

純正呪霊は駄目だな

255 21/06/20(日)12:10:01 No.815153476

>>わざわざ高専にちょっかいかけず手当たり次第殺したり人を攫って森に放ったり >んなことしてたら目をつけられて祓われてただけでしょ 火山が呪具コレクションしてるぐらい長く生きててファミレス一件燃やしても特に本腰挙げて祓いに来ない辺り 悟一人でやれることには限界があるでしょ… ぶっちゃけ特級呪霊たちが適当に街に入り込んで殺しまわってれば人類社会保てないレベルにダメージ与えられると思うけどね 真人なんてそれが簡単にできる能力だし

256 21/06/20(日)12:11:27 No.815153933

真人や火山が原発に突っ込んで適当に暴れれば日本滅ぼすぐらいなら楽そう 同時に国会議事堂に改造人間でも突っ込ませれば対処もろくに出来んだろうし

257 21/06/20(日)12:12:10 No.815154132

やさしいヤツラで助かったわい

↑Top