21/06/20(日)10:17:36 ジーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/20(日)10:17:36 No.815123169
ジークフリートの名前はジーク+フリート=「勝利」+「平和」とされる 英語で言うとビクトリーとピースである ビクトリーはVサインでピースはピースサインだ つまりダブルピースと考えてよいだろう
1 21/06/20(日)10:18:56 No.815123507
つまりジークフリートアへ顔ダブルピースは一般性癖…?
2 21/06/20(日)10:28:23 No.815125949
論理的に考えてそう結論せざるを得ない 金髪碧眼長身ゲルマンにアへ顔ダブルピースさせたい という古人の思いが伝説となり神話となったのだ
3 21/06/20(日)10:30:22 No.815126405
何語の言葉なんだ
4 21/06/20(日)10:38:02 No.815128390
ジークカイザー!って言うよね
5 21/06/20(日)10:39:04 No.815128678
Vサインとピースサインって違うの?
6 21/06/20(日)11:30:59 No.815141964
>何語の言葉なんだ そこからか!?ドイツ語です なお中世ドイツには「角質化したザイフリートの歌」という物語が伝わる ドイツ語では「Das Lied vom Hürnen Seyfrid」 英語で言うと「The Song of Horn-skinned Siegfried」だ 題名はジークフリートが竜の血を浴びて肌が硬くなったことを表すとされる だが「角質」を英語では「Horny」と言い「好色な」「発情した」 という裏の意味があることはどんな辞書にも載っている 本来の意味は「えっちなジークフリートの歌」だったことは想像に難くない