虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/20(日)07:54:17 ナンだって のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/20(日)07:54:17 No.815090209

ナンだって

1 21/06/20(日)07:55:30 No.815090352

ナンなんだろうね

2 21/06/20(日)07:57:38 No.815090638

そうナン?

3 21/06/20(日)07:58:48 No.815090801

ナンだ

4 21/06/20(日)07:59:48 No.815090919

ナンてこったい

5 21/06/20(日)08:03:18 No.815091333

タンドールの扱いがないとビザの発行とか変わってくるからな 現地の文化とか無視してるよね

6 21/06/20(日)08:04:33 No.815091477

高級品ナン?

7 21/06/20(日)08:05:23 No.815091592

オマエノナンダケナイ

8 21/06/20(日)08:08:01 No.815091903

焼窯が一般家庭には無いから家庭では食べないだけで 店で食べる分には普通にあるし高級でもないよ

9 21/06/20(日)08:08:10 No.815091917

とは言っても所詮パン生地だし庶民も食ってんじゃないの

10 21/06/20(日)08:08:21 No.815091940

きっとここから愛なんだ

11 21/06/20(日)08:11:13 No.815092265

向こうの小麦粉のレートどんな感じナン?

12 21/06/20(日)08:15:28 No.815092761

日本じゃ全粒粉用意するほうが面倒そう

13 21/06/20(日)08:16:52 No.815092911

しかもチャパティの方が全粒粉だからなんか美味いぞ

14 21/06/20(日)08:19:42 No.815093251

そしてインドカレー屋の主人の多くはネパール人だ

15 21/06/20(日)08:26:12 No.815094127

チャパティ食ってみたい

16 21/06/20(日)08:26:51 No.815094227

日本だと寿司や赤飯をいつも食ってると思われる感じだろうか

17 21/06/20(日)08:29:28 No.815094621

>チャパティ食ってみたい 全粒粉を練って焼け

18 21/06/20(日)08:36:55 No.815096079

ロティとチャパティの違いはよくわからんがロティうまい

19 21/06/20(日)08:38:10 No.815096360

ナンおいしいねん!

20 21/06/20(日)08:43:01 No.815097491

ナンか知らんがガスコンロに直火でやってぷわ~って膨らむやつって実際あんな風になるんだろうか…ドライイーストとかでできるのかね

21 21/06/20(日)08:45:19 No.815098063

>ロティとチャパティの違いはよくわからんがロティうまい ロティ ネパール語 チャパティ ヒンディー語 …で同じものを指すんだけどまあ地域差レベルの違いはあるだろうな

22 21/06/20(日)08:48:59 No.815099120

>…で同じものを指すんだけどまあ地域差レベルの違いはあるだろうな なんとなくチャパティはパリパリのイメージあるんだけどそっちはドーサが近いのかなあ

23 21/06/20(日)08:50:44 No.815099606

fu97046.jpg

24 21/06/20(日)08:52:51 No.815100146

南の店もう少し増えてほしい

25 21/06/20(日)08:53:50 No.815100503

別に全然高級ではないけどチャパティとかプーリの方が手軽なだけで

26 21/06/20(日)08:53:57 No.815100550

チーズナンの形が正しいのか

27 21/06/20(日)08:56:34 No.815101325

ネパール人は誇りを持ってネパール料理屋やればいいのに なにもインド料理屋を語らんでも しかもネパール人はインドのこと嫌いとか聞いたし

28 21/06/20(日)08:57:52 No.815101642

業務スーパーにチャパティあるのにカレーのもとがタイばかりで

29 21/06/20(日)08:58:17 No.815101778

>ネパール人は誇りを持ってネパール料理屋やればいいのに >なにもインド料理屋を語らんでも >しかもネパール人はインドのこと嫌いとか聞いたし 日本向けにするならネパール料理よりインド料理って言われた方が想像しやすいじゃん

30 21/06/20(日)08:59:07 No.815101981

ネパール料理は微妙に中華っぽい食材も混じっている

31 21/06/20(日)08:59:15 No.815102004

韓国人みたいなことしてるんだなネパール人

32 21/06/20(日)09:00:45 No.815102364

日本人の店だって餃子出したりするしネパールじんがインド料理出したってよい

33 21/06/20(日)09:01:31 No.815102556

最近はチャパティも出す店が多い

34 21/06/20(日)09:01:34 No.815102571

パキスタン人もインド料理屋やってるぞ

35 21/06/20(日)09:02:25 No.815102786

>パキスタン人もインド料理屋やってるぞ パキスタン料理もいいよね ニハリもゴーシュトもうまいしもっと増えてほしい

36 21/06/20(日)09:02:56 No.815102923

トルティーヤくらい気軽に焼ける薄焼きパンはないのかインドには

37 21/06/20(日)09:03:28 No.815103042

>トルティーヤくらい気軽に焼ける薄焼きパンはないのかインドには チャパティってフライパンで焼いてない?

38 21/06/20(日)09:04:17 No.815103235

外食で食べるんだからナンが出てきても問題ないだろと思ってしまう

39 21/06/20(日)09:04:38 No.815103325

ドーサ出す店が好きで通ってたけど潰れてしまった…

40 21/06/20(日)09:05:02 No.815103440

地元の料理だしても大丈夫じゃんって気がついたのか 最近ネパールのとこはおつまみ系以外の ネパール料理もだしてるとこ増えたね

41 21/06/20(日)09:05:32 No.815103569

>チャパティってフライパンで焼いてない? 専用フライパンみたいなのあるね クレープパンみたいなやつ

42 21/06/20(日)09:06:04 No.815103713

チャパティチャパティチャパティチャパティ

43 21/06/20(日)09:06:31 No.815103815

ガネーシャ像が置いてあるベタなインド料理店なのに店主スリランカ人

44 21/06/20(日)09:06:45 No.815103855

>ドーサ出す店が好きで通ってたけど潰れてしまった… つらいな…ウチの行き付けも3月から音沙汰無い… ミールスやドーサ食べたい…

45 21/06/20(日)09:09:01 No.815104555

ダルバート出すお店が増えてありがたい… もっと本格ネパール料理店増えろ

46 21/06/20(日)09:10:59 No.815105059

実はナンよりチャパティの方が好きですまない…

47 21/06/20(日)09:11:42 No.815105283

つまみで頼んだスクティみたいなやつが美味しかった

48 21/06/20(日)09:11:43 No.815105290

近所の店のダルバート最初は優しい味だったんだけど 徐々にニンニクがガツンと濃くなってきてる…! 地域を徐々に慣らす気かお前ら…!

49 21/06/20(日)09:15:09 No.815106262

ビリヤニはなんか想像した味と違う…ってなった

50 21/06/20(日)09:15:50 No.815106518

現地で食ったやつは釜に貼り付けるやつじゃ無くてなんか丸い蓋?みたいなのに生地貼り付けて小さい釜みたいなので焼いてたな ガーリックチーズナン最高に美味かった…

51 21/06/20(日)09:16:57 No.815106861

海外で中国人が日本料理店やるような感じなんだろうか

52 21/06/20(日)09:17:06 No.815106913

近所の本格インド料理店は調度品までこだわってる ボーイさんとか全員インド人(イケメン)ただしオーナー日本人 本格インド料理が低価格でデザートまで食べれて辛い ヨガ教室までやってておばはん達の群れのなかで辛い

53 21/06/20(日)09:19:43 No.815107607

いわゆるインドカレーとして広まったのがパンジャーブ人がデリーに開いたレストランのメニューなんで パンジャーブだとナンは普通に食うし高級レストランのメニューって印象も間違ってるわけでもない

54 21/06/20(日)09:20:58 No.815107949

>韓国人みたいなことしてるんだなネパール人 やってんのは日本で店だしたいから連れてくる日本人だぞ

55 21/06/20(日)09:21:16 No.815108014

普通にチャパティとかラチャパラタも美味しいからもっと店に置いて欲しい

56 21/06/20(日)09:21:56 No.815108142

インドにはカレーもない

57 21/06/20(日)09:21:57 No.815108148

近所の店はミールスやビリヤニ注文されてはいるけど ライタかけるの嫌がって個別に食べてる人多いな ヨーグルトと米合わせるの気持ち悪く思うんだろな

58 21/06/20(日)09:23:49 No.815108707

やたらとナンのお代わり勧めてくるインド人の店員さんはナンなの…

59 21/06/20(日)09:24:18 No.815108840

一方日本ではコンロで焼き色をつけた

60 21/06/20(日)09:24:19 No.815108841

東京のミールスは何故かラッサム付けないの多かったんだよな 最近はそうでもないけど

61 21/06/20(日)09:24:26 No.815108875

>近所の店はミールスやビリヤニ注文されてはいるけど >ライタかけるの嫌がって個別に食べてる人多いな >ヨーグルトと米合わせるの気持ち悪く思うんだろな 肉にフルーツソースかけるの嫌がるようなもんだろうか 慣れれば美味しいんだけど

62 21/06/20(日)09:24:47 No.815109000

>やたらとナンのお代わり勧めてくるインド人の店員さんはナンなの… オカワリイル?

63 21/06/20(日)09:24:55 No.815109049

>やたらとナンのお代わり勧めてくるインド人の店員さんはナンなの… ナン焼き職人の給料が焼いた枚数で決まるとか言う話を目にしたが事実かどうかはわからぬ

64 21/06/20(日)09:24:57 No.815109063

>やたらとナンのお代わり勧めてくるインド人の店員さんはナンなの… お腹いっぱい食べて欲しい

65 21/06/20(日)09:25:33 No.815109309

>東京のミールスは何故かラッサム付けないの多かったんだよな >最近はそうでもないけど サンバルとラッサムはどこでも付いてくるね

66 21/06/20(日)09:25:48 No.815109347

ナンで日本だとチャパティはマイナーなの

67 21/06/20(日)09:26:48 No.815109665

日本だと全粒粉の方が高いからな…

68 21/06/20(日)09:27:38 No.815109910

>日本だと全粒粉の方が高いからな… この理由しかないな… マジで高い

↑Top