虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シンギ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/20(日)00:58:29 No.815034785

    シンギュラリティポイント貼る

    1 21/06/20(日)01:00:28 No.815035522

    vivyが残したおじさん

    2 21/06/20(日)01:00:54 No.815035646

    人類とAIの架け橋きたな…

    3 21/06/20(日)01:01:38 No.815035867

    よしなよ…

    4 21/06/20(日)01:02:37 No.815036160

    よく見るとおっさんが全話に出てきてるとかだと面白い

    5 21/06/20(日)01:02:53 No.815036258

    >よく見るとおっさんが全話に出てきてるとかだと面白い 100年の旅を!?

    6 21/06/20(日)01:03:10 No.815036344

    このおじさんが死んだ時点でBAD確定なんて…

    7 21/06/20(日)01:03:13 No.815036354

    このおっさんマジで重要だよな… いるかいないかで最終回の印象違いすぎる…

    8 21/06/20(日)01:03:58 No.815036610

    外から見たらまともなAIが狂ったAIを潰した形になったから AIメインの世の中は変わらんだろうと思う

    9 21/06/20(日)01:04:10 No.815036669

    Cパートはあの世なのか再共存できる様になった未来なのかハッキリして欲しい…

    10 21/06/20(日)01:04:31 No.815036783

    この微妙に勇気なさ気な顔がAIを狂わせる

    11 21/06/20(日)01:05:04 No.815036980

    なんかすごいいい感じのEDなのに太ましいおじさんの自己主張が強すぎる!

    12 21/06/20(日)01:05:58 No.815037306

    >>よく見るとおっさんが全話に出てきてるとかだと面白い >100年の旅を!? 重たすぎる100年だ…むごすぎる役割だ…!

    13 21/06/20(日)01:06:35 No.815037528

    よく逃げ切ったなこのおっさん

    14 21/06/20(日)01:06:45 No.815037603

    歌以外にもvivyの取った行動が無駄ではなかったという事が分かるシーンでちょっと泣く

    15 21/06/20(日)01:09:32 No.815038594

    >Cパートはあの世なのか再共存できる様になった未来なのかハッキリして欲しい… あの世なんて今まで欠けらも示唆されてこなかったものだと考えるより普通に未来だと考える方が自然じゃないかな

    16 21/06/20(日)01:10:39 No.815038959

    あれをあの世だと思うのはバッドエンド妄想にとりつかれた人でもないと思わんと思う

    17 21/06/20(日)01:11:10 No.815039137

    >外から見たらまともなAIが狂ったAIを潰した形になったから >AIメインの世の中は変わらんだろうと思う 暴走の原因を全部アーカイブが負ってるから共存への道筋は割とシンプルだよね

    18 21/06/20(日)01:11:27 No.815039249

    AIにトラウマ植え付けられたオッサンがエリザベスにビビった後でAI死体蹴りしてる被害者に肩ポンするのが 未来への救いが凄いあって良い

    19 21/06/20(日)01:11:52 No.815039412

    >あれをあの世だと思うのはバッドエンド妄想にとりつかれた人でもないと思わんと思う 歌ったあと明らかに機能停止してるからそこはどっちとも言えない…

    20 21/06/20(日)01:11:53 No.815039419

    あの世とは思わないけど ちょっとアーカイブ空間っぽいなとは思った 外に人が居たから違いそうだけどよく考えるとこれまでのアーカイブ空間の窓の外見たこと無い事に気づいた

    21 21/06/20(日)01:16:53 No.815041039

    再度AIと共存してる未来が描かれてたなら再起動と確信持てるけど微妙なラインだ

    22 21/06/20(日)01:18:05 No.815041443

    >歌ったあと明らかに機能停止してるからそこはどっちとも言えない… 物理的にぶっ壊されたとかならともかくプログラム上で停止しただけならエリザベスの例もあるし現実でも割となんとかなること多いぞ

    23 21/06/20(日)01:18:39 No.815041637

    窓の外にいた人らに光る線が無かったから過去かもしれない

    24 21/06/20(日)01:19:39 No.815041941

    記憶がリセットされたけど人格は一緒かな

    25 21/06/20(日)01:20:59 No.815042356

    関係ないけど反乱収束直後はエリザベス世間からどういう扱いされたんだろうか

    26 21/06/20(日)01:21:24 No.815042501

    >関係ないけど反乱収束直後はエリザベス世間からどういう扱いされたんだろうか ヴィヴィとエリザベスは英雄じゃないかな

    27 21/06/20(日)01:21:26 No.815042518

    シンギュラリティポイントおじさんってなんだよって思ったけど人間できてるなこのおじさん…

    28 21/06/20(日)01:22:00 No.815042736

    現実なんだろうけど新規AIにヴィヴィなんて名前つけないだろうし 復活させたにしては記憶皆無ってのも変だし 詳しい事情がわからないと不自然には思える

    29 21/06/20(日)01:23:11 No.815043273

    中身吹っ飛んだけどボディは再起動出来たとか?

    30 21/06/20(日)01:23:25 No.815043352

    vivyよりもマツモトが視聴者の知ってるマツモトなのかそっちの方が気になる

    31 21/06/20(日)01:23:45 No.815043458

    記憶が消えてもなんとなく経験が残って人格に影響してるのはDivaでやってるしまあ同じような感じかもしれん

    32 21/06/20(日)01:24:22 No.815043640

    >中身吹っ飛んだけどボディは再起動出来たとか? 記憶消えてるしバックアップだと思うよ 多分アーカイブ内にあったやつじゃないかな

    33 21/06/20(日)01:24:27 No.815043661

    関係ないけど衛星迎撃マツモト性能おかしくねえか…?

    34 21/06/20(日)01:26:15 No.815044268

    衛星爆破はちょっと破壊力おかしいし 爆破したって破片で大惨事になりそうなものだけど 最終回演出のためにちょっと盛ったんだろう

    35 21/06/20(日)01:26:55 No.815044490

    vivyのガワを復旧して再起動 あの世界のAIは再起動すると人格リセットされるから記憶喪失(そもそも記憶もリセット扱い?) ただかつてのvivyではあるからマツモトもvivyと呼んで再スタート あまり深く考えないで解釈するならこんな感じかな?

    36 21/06/20(日)01:29:11 No.815045150

    マツモトも総力戦で大破壊状態だから視聴者に委ねる形ではあると思うけども

    37 21/06/20(日)01:29:40 No.815045293

    窓の外の人達がゲーミングデザインじゃなくて超今風な服装だし 別史の昔なのかなぁと思った

    38 21/06/20(日)01:29:50 No.815045365

    一応バックアップから再生したらよく似た別人になるって設定だけどvivyはどうなんだろう

    39 21/06/20(日)01:32:33 No.815046239

    >ただかつてのvivyではあるからマツモトもvivyと呼んで再スタート なぜ短髪なのかはマツモトがかつてのvivyと重ねてしまうから切ったとかかもね… そもそもマツモトが同じかも分からないけど

    40 21/06/20(日)01:33:57 No.815046650

    本当にただのおっさんなのに 何で一瞬でヴィヴィが寝起きに大急ぎで助けたあのおっさんだ!って分かるんだろうな

    41 21/06/20(日)01:35:12 No.815047009

    >関係ないけど衛星迎撃マツモト性能おかしくねえか…? マツモトは阿頼耶識の頂上まで登ってるから あそこから全力の位置エネルギーで突っ込んだら普通に隕石並の威力出るだろ

    42 21/06/20(日)01:35:57 No.815047272

    子安の代わりに助けられたおっさん

    43 21/06/20(日)01:36:19 No.815047345

    >衛星爆破はちょっと破壊力おかしいし >爆破したって破片で大惨事になりそうなものだけど >最終回演出のためにちょっと盛ったんだろう そもそもあそこらへんに人類残ってないしAIも避難してるから 単純にステージ直撃さえ避けれればいいので

    44 21/06/20(日)01:36:34 No.815047419

    人間がそもそもそんなに出てこないからな…

    45 21/06/20(日)01:37:44 No.815047773

    マツモトも最後の1体で感動の特効シーンしたように見えた後の再登場だからお前生きてたんかいってなるけど Xデーは一応起きて監視してたから保険として安全圏に他の個体残しておくくらいは普通にできる猶予あったよな

    46 21/06/20(日)01:37:44 No.815047775

    指パッチンできないVivyちゃんで笑った

    47 21/06/20(日)01:37:46 No.815047788

    >あそこから全力の位置エネルギーで突っ込んだら普通に隕石並の威力出るだろ 終端速度は…?

    48 21/06/20(日)01:37:50 No.815047814

    衛星軌道からは降下するにも大きなエネルギーが必要なんだ 狙ったところに落ちるなら猶更 そして同じような速度と方向に落ちる対象とは相対速度があまりないから ぶつかった時の衝撃はさほどでもないんだ

    49 21/06/20(日)01:38:05 No.815047882

    事前にエリザベスで過去のデータから復元できるのは示唆してあるのと アーカイヴ空間ぽくてもちゃんと窓の外が存在してる辺りで復元した個体じゃないかと

    50 21/06/20(日)01:40:48 No.815048696

    アーカイブ消滅で記憶ほぼ全部消えてるけど人類抹殺に反対してたアーカイブの一部は残っててそれが短髪かなと思ってる

    51 21/06/20(日)01:41:16 No.815048873

    平和になった未来で復活したって展開とかだと俺は嬉しいぞ俺

    52 21/06/20(日)01:42:33 No.815049243

    このおじさんが死んでたら事件後に反AI運動が活発化してたかもしれないシンギュラリティ

    53 21/06/20(日)01:42:42 No.815049279

    >平和になった未来で復活したって展開とかだと俺は嬉しいぞ俺 まあ素直に考えるならそうでしょ

    54 21/06/20(日)01:43:58 No.815049634

    そもそもAIの動作にセーフティロックが無さすぎたんだ

    55 21/06/20(日)01:44:36 No.815049849

    >そもそもAIの動作にセーフティロックが無さすぎたんだ 人権あるから仕方ないね

    56 21/06/20(日)01:44:52 No.815049919

    忘れちゃいけないがこのアニメスーパーロボット系アニメなので 命懸けのマツモトは衛星くらい落とせるパワーが出る

    57 21/06/20(日)01:46:00 No.815050259

    絵面はともかくとしてこのおっさんでスピンオフやれそう

    58 21/06/20(日)01:47:14 No.815050594

    最後に正史から修正史に歴史が切り替わる演出あったし Cパートはちゃんと本来たどり着けなかった未来に到達できたってことなんだよな

    59 21/06/20(日)01:51:34 No.815051944

    おじさん救わないとダメって初見殺しが過ぎる

    60 21/06/20(日)01:52:39 No.815052261

    >忘れちゃいけないがこのアニメスーパーロボット系アニメなので >命懸けのマツモトは衛星くらい落とせるパワーが出る 青いのはサイコフレームの光…

    61 21/06/20(日)01:53:07 No.815052396

    別にあの時おじさんを助ける必要はなかったんだ でも助けたからこうなったんんだ それに尽きる

    62 21/06/20(日)01:54:34 No.815052812

    助けた民間人が主人公のいない場所でまた別の民間人にいい影響を与えていくの プリキュアの最終決戦みたいでいいよね

    63 21/06/20(日)01:57:45 No.815053746

    スパロボに出たら別作品のネームドと差し変わってちょっと台無しになるタイプのおじさん

    64 21/06/20(日)01:57:45 No.815053747

    モモカは助けられなかったどころか100年後に無断でナビに乱用されてるのに

    65 21/06/20(日)01:57:50 No.815053766

    実際正史の最後はどうなったんだろうね 未来でもAIは創造性ないみたいだから日々ルーチンワークの機械王国みたいになるんだろうか