虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/20(日)00:56:30 めっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/20(日)00:56:30 No.815034100

めっちゃ古いPCケースが欲しいんだけどどこで探すのがいいんだろうか やっぱハードオフ巡ればいいのかな

1 21/06/20(日)00:58:44 No.815034903

何に使うのそんなもん

2 21/06/20(日)00:59:46 No.815035257

20年くらい前のケースならうちにあるわ

3 21/06/20(日)01:00:11 No.815035410

メルカリなどで?

4 21/06/20(日)01:00:56 No.815035652

>何に使うのそんなもん ふとc2dで一台組みたくなって fddとかscsiカードとか挿しまくって雰囲気出したいから

5 21/06/20(日)01:01:06 No.815035708

PC処分の専門業者に問い合わせてみるとか

6 21/06/20(日)01:01:19 No.815035769

中古屋だって商売なんだから普通の人が買わないようなものは置いてねえんじゃね? オクとかメルカリのほうがまだありそう

7 21/06/20(日)01:01:48 No.815035908

秋葉原最終処分場

8 21/06/20(日)01:03:11 No.815036351

ジモティーなら無料でもありそう

9 21/06/20(日)01:04:42 No.815036845

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20031129/ni_i_cs.html#pc73sl これならうちの押し入れにしまったまま放置されている

10 21/06/20(日)01:06:15 No.815037416

>ジモティーなら無料でもありそう なるほどって思ったけど俺の地元には出品されてなさそう やっぱヤフオクとかで探すか

11 21/06/20(日)01:06:26 No.815037469

古いワークステーションとかくり抜いて最新の中身にする愛好家ってなんていうんだっけ?

12 21/06/20(日)01:06:33 No.815037517

今使ってるP182が14年物で怖くなった

13 21/06/20(日)01:08:30 No.815038234

20数年前くらいのやつ処分に困ってたけどこういう変な需要あるんだな…

14 21/06/20(日)01:09:33 No.815038601

ATX規格ならクソ古いケースでもそんな困らないのかな

15 21/06/20(日)01:10:53 No.815039026

>ATX規格ならクソ古いケースでもそんな困らないのかな もちろん裏配線とかはないだろうけど基本的な構造はそう変わらないはず

16 21/06/20(日)01:11:43 No.815039341

>今使ってるOWL-602WSSEが21年物で怖くなった

17 21/06/20(日)01:13:28 No.815039914

>OWL-602WSSE ググってみたらめっちゃ雰囲気いいなコレ いかにもレトロって感じだ というか物持ちがいい「」が多いな!?

18 21/06/20(日)01:14:03 No.815040087

>今使ってるP182が14年物で怖くなった いいケースだよね…

19 21/06/20(日)01:14:31 No.815040248

パワーマックG4cubeとかいつか改造してwindows機にしてみたいと思ってたけど結局やってない

20 21/06/20(日)01:14:36 No.815040271

3Dプリンタで作るとかは? 作ったやつ日光に晒したらそれっぽい雰囲気出そうだけど

21 21/06/20(日)01:15:47 No.815040597

昔使ってたメーカーPCが出てきたから入れ替えて使ってみようかと思ったけどエアフローは糞だし電源乗らないしで諦めたな

22 21/06/20(日)01:16:10 No.815040735

>パワーマックG4cubeとかいつか改造してwindows機にしてみたいと思ってたけど結局やってない 改造動画YouTubeにあるけど 工具とか使って筐体改造までしてるのみて これは俺は無理だなって思った

23 21/06/20(日)01:16:34 No.815040875

住んでる場所にも寄るけどPCジャンクショップに転がってそうな気はする

24 21/06/20(日)01:19:06 No.815041754

うちのフルタワーも10年物だけど組むだけなら問題は出ないな 画像みたいなのは20年物かもしれんけど

25 21/06/20(日)01:19:40 No.815041945

>工具とか使って筐体改造までしてるのみて >これは俺は無理だなって思った mini-itxが入るか入らないかぎりぎりって感じなんだよな確か

26 21/06/20(日)01:21:04 No.815042387

どんな時でもハードオフだぞ

27 21/06/20(日)01:21:31 No.815042544

>いいケースだよね… サイドパネルの爪は全部割れてCRYORIG H5の頭と干渉してるけど良い

28 21/06/20(日)01:22:15 No.815042888

iMacなら実家にあるよ

29 21/06/20(日)01:22:20 No.815042911

昨年c2d時代のshuttleのベアボーンメルカリに流したしそっち系で探したほう早いかもね

30 21/06/20(日)01:22:37 No.815043027

gateway2000のクソデカフルタワーを2,3年前に捨てたなぁ

31 21/06/20(日)01:23:34 No.815043393

めっちゃ古いでcore2duoは違うだろ!?

32 21/06/20(日)01:24:36 No.815043701

>3Dプリンタで作るとかは? >作ったやつ日光に晒したらそれっぽい雰囲気出そうだけど そんなデカいもんつくれないよ3Dプリンタ

33 21/06/20(日)01:24:49 No.815043771

ゴミみたいなドスパラの筐体ならあるけどフロントパネルイカれてるしマザボもないよ

34 21/06/20(日)01:25:14 No.815043910

>ATX規格ならクソ古いケースでもそんな困らないのかな ケースの大きさと用途によるけど最近はCPUもグラボも冷却装置が大型化してるから クーラー付けようと思ったら入らないとか水冷付けようにもラジエーターが付けられないとか 3.5インチベイが邪魔でグラボ入らないとかはあると思う

35 21/06/20(日)01:25:29 No.815044022

パッシブダクトが付いてたのを最近まで使ってた 最近のはコレないらしいな?

36 21/06/20(日)01:25:51 No.815044152

>めっちゃ古いでcore2duoは違うだろ!? うn 見た目はpen3とか入ってそうだけどレトロPCとしては意外と高性能みたいな そんなのを目指してる

37 21/06/20(日)01:26:39 No.815044405

>パッシブダクトが付いてたのを最近まで使ってた そういやこんなのあったな…

38 21/06/20(日)01:27:20 No.815044628

>パッシブダクトが付いてたのを最近まで使ってた >最近のはコレないらしいな? サイドに穴開いてるケース減ってきたね… まぁ穴開いてたとしてももうパッシブダクトでどうにか出来るほどのどかな時代では無いが

39 21/06/20(日)01:27:21 No.815044634

>>OWL-602WSSE >ググってみたらめっちゃ雰囲気いいなコレ >いかにもレトロって感じだ >というか物持ちがいい「」が多いな!? オウルテック…というか中身がChieftec製だからかやたら頑丈で 当時としては使い勝手が良かったから愛用してるんよ 長めのグラボも入るしまだまだいける…! fu96626.jpg

40 21/06/20(日)01:27:48 No.815044745

捨ててなければ実家にPC9821があるはず

41 21/06/20(日)01:28:09 No.815044869

>ふとc2dで一台組みたくなって >fddとかscsiカードとか挿しまくって雰囲気出したいから C2D世代だと既にFDD廃れてないか SCSIもSASに置き換わってそう

42 21/06/20(日)01:28:51 No.815045049

やってる人もちょくちょく見かけるPC88とかPC98でなんか中身そこそこのは組みたい ガワが高くなってしまって出来ない

43 21/06/20(日)01:29:50 No.815045363

スレ画だとPen4世代だったな確か

44 21/06/20(日)01:30:34 No.815045612

>C2D世代だと既にFDD廃れてないか >SCSIもSASに置き換わってそう 実はハードオフでP5K-EってマザボとDC-390Uってscsiインターフェイスカードは入手済みなんだ

45 21/06/20(日)01:30:39 No.815045640

古いケースは頑丈さだけは折り紙付きだからな… 俺もまだ星野金属の使ってる

46 21/06/20(日)01:30:42 No.815045650

FDDどころか光学ドライブも無くなってなんならHDDすら無くなりそうな勢いになるとはなぁ…

47 21/06/20(日)01:32:16 No.815046169

C2D世代ならフロッピーのコネクタまだあったと思う

48 21/06/20(日)01:32:43 No.815046290

鼻毛鯖でいいんじゃない?

49 21/06/20(日)01:33:07 No.815046407

もっと古くしてエニアックみたいな見た目はどうか

50 21/06/20(日)01:33:07 No.815046410

10年後にはsataすらレガシーインターフェイスになってそうな雰囲気あるよね

51 21/06/20(日)01:33:15 No.815046449

>ググってみたらめっちゃ雰囲気いいなコレ >いかにもレトロって感じだ この辺りのでいいならそれこそハードオフで1000円から中身入りでゴロゴロしてるぞ 漂白したかったらワイドハイターEX紫外線とか今は色々方法もある

52 21/06/20(日)01:33:22 No.815046492

>C2D世代ならフロッピーのコネクタまだあったと思う I/Fはともかくドライブが入手困難になりつつあった

53 21/06/20(日)01:34:03 No.815046680

デスクトップPCなのにゼロスピンドル

54 21/06/20(日)01:34:28 No.815046798

未開封のフロッピードライブ家にあるわ

55 21/06/20(日)01:34:59 No.815046943

たまにハードオフでゲートウェイの牛柄PC見るとちょっと欲しくなる

56 21/06/20(日)01:35:11 No.815047007

俺のPCガワだけそのままで二十年使ってるな ミレニアム2000とか書いてある

57 21/06/20(日)01:35:21 No.815047074

電源ユニットに全部詰め込んで中身カラなのに起動するフルタワーとか

58 21/06/20(日)01:35:23 No.815047081

うちの倉庫に25年前くらいのが3台あるな 田舎のリサイクルショップにありそう

59 21/06/20(日)01:37:09 No.815047608

そういやゲートウェイのフルタワーケース使ってる「」がいた気がする

60 21/06/20(日)01:39:36 No.815048361

オサレアイテムとして活用されまくりのiMacのクリアオレンジ辺りを間接照明用にちょっと欲しい

61 21/06/20(日)01:39:51 No.815048440

リサイクルマークが付く前のパソコンはいろんな家に放置されてそう

62 21/06/20(日)01:41:09 No.815048836

どれでも使っていいってんならこいつにMicroATX突っ込んで組んでみたい… 実際に組むとなるとかなり加工する必要がありそうだけど https://www.sekaimon.com/itemdetail/333941612263

63 21/06/20(日)01:44:27 No.815049795

SGIか SGIは良い筐体多かったな

64 21/06/20(日)01:45:52 No.815050223

いいよねindy かなり剛性がしっかりしていた気がする

65 21/06/20(日)01:46:23 No.815050357

うちの近所のケチドフがジャンク系youtuberが紹介してるような掘り出し物なんて皆無で C2D世代のマシンばかりだからスレ「」の近所に出現させてやりたいわ… 需要と供給は噛み合わないものだ…

66 21/06/20(日)01:49:01 No.815051144

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g508703453

67 21/06/20(日)01:49:51 No.815051412

>いいよねindy かなり剛性がしっかりしていた気がする 星野金属のケースは状態のいいものなら今でもオクで5000~8000円程度で取引されてるくらいにはいいものだ

68 21/06/20(日)01:50:56 No.815051756

>いいよねindy かなり剛性がしっかりしていた気がする >星野金属のケースは状態のいいものなら今でもオクで5000~8000円程度で取引されてるくらいにはいいものだ ごめんこれwindyだったわ

69 21/06/20(日)01:51:30 No.815051921

>https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g508703453 すげーまさにスレ画そのものじゃん!

70 21/06/20(日)01:55:32 No.815053129

>https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g508703453 お安い

↑Top