メイン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/20(日)00:46:07 No.815029799
メインヒロイン貼る
1 21/06/20(日)00:49:10 No.815031113
どんどん人が死んでくのにこのババア初登場早いわ 囚われのヒロインもやるわ 老衰で死ねるわ 馬に生まれ変わるわ 贅沢盛りすぎない?
2 21/06/20(日)00:50:18 No.815031615
人殺しで囚われてたババアなのに人生をエンジョイしすぎる
3 21/06/20(日)00:51:14 No.815031996
違うよ!フシじゃないよ!ほら女の子だし!ってやるのなんか好き
4 21/06/20(日)00:53:18 No.815032841
ババア心配しすぎて置いてけぼりにできないフシが可愛すぎる
5 21/06/20(日)00:53:43 No.815032978
なんで初出詐欺師のババアがここまでいいキャラに
6 21/06/20(日)00:54:29 No.815033312
ボケるのがちょっと新鮮だった 少年誌でやるとは
7 21/06/20(日)00:54:48 No.815033419
ボケ始めたのに最期かっこよく逝きやがって
8 21/06/20(日)00:55:39 No.815033793
>ボケるのがちょっと新鮮だった >少年誌でやるとは おろせー!
9 21/06/20(日)00:56:03 No.815033936
ババアは馬になってるから蘇らないの?
10 <a href="mailto:ハヤセ">21/06/20(日)00:56:30</a> [ハヤセ] No.815034103
フシを守護してきたのは私の子孫ですよ
11 21/06/20(日)00:58:24 No.815034752
この漫画ボンもそうだけどなんでそんなキャラが!?ってのがいいキャラになりすぎる
12 21/06/20(日)01:02:31 No.815036116
今の鬱屈した展開もピオランホースが爆走して打開してくれるんじゃないか?
13 21/06/20(日)01:05:09 No.815037002
今の展開はノッカー大勝利だしな
14 21/06/20(日)01:05:42 No.815037198
>フシを守護してきたのは私の子孫ですよ 本当に気持ち悪いよ…
15 21/06/20(日)01:07:38 No.815037925
ババアは真ヒロイン グーグーはメイン火力 ボンは最強の切り札
16 21/06/20(日)01:08:44 No.815038315
あの馬ピオランだったの!?
17 21/06/20(日)01:08:54 No.815038386
若ピオランめっちゃ美人だよな…
18 21/06/20(日)01:09:21 No.815038553
馬から若ピオランにフォームチェンジしてもいいんだぞ
19 21/06/20(日)01:09:34 No.815038606
>若ピオランめっちゃ美人だよな… 若い頃はリーンみたいだった とか言ってたのは嘘じゃなかった
20 21/06/20(日)01:10:10 No.815038827
この作者美少女とババアの描き分け上手いよな…
21 21/06/20(日)01:10:44 No.815038984
リーンが今のところ一番好み
22 21/06/20(日)01:11:03 No.815039092
ハヤセの子孫ってまじでろくでもないことしかしてないよな
23 21/06/20(日)01:11:34 No.815039293
>ハヤセの子孫ってまじでろくでもないことしかしてないよな 愛とか教えてあげられるんですけお!!!
24 21/06/20(日)01:11:58 No.815039446
>あの馬ピオランだったの!? 散々次に生まれ変わるならフシの役に立ちたいってミスターブラックに懇願してたろ!
25 21/06/20(日)01:12:17 No.815039549
>>ハヤセの子孫ってまじでろくでもないことしかしてないよな >愛とか教えてあげられるんですけお!!! 一緒に寝ると子供できるんですけお!
26 21/06/20(日)01:12:22 No.815039574
一度フシ倒したのもあいつの子孫だしな
27 21/06/20(日)01:12:39 No.815039667
ピオランとマーチがWヒロイン
28 21/06/20(日)01:13:00 No.815039767
この子は立派な18代目の継承者になれそうだな…あっ
29 21/06/20(日)01:13:19 No.815039863
>ピオランとマーチがWヒロイン マーチはお母さんだし…
30 <a href="mailto:???">21/06/20(日)01:14:04</a> [???] No.815040092
>グーグーはメイン火力 臓器を一つ付け足してみた!
31 21/06/20(日)01:14:18 No.815040165
ハヤセ一族は本当に気持ち悪いよ…という感想しか出てこなくて耐えられない
32 21/06/20(日)01:15:13 No.815040449
>ハヤセ一族は本当に気持ち悪いよ…という感想しか出てこなくて耐えられない 先祖がぶち殺した女の姿になったフシに惚れる!
33 21/06/20(日)01:15:45 No.815040591
ヒロイン力ならエコも高いぞ
34 21/06/20(日)01:15:46 No.815040592
>ピオランとマーチがWヒロイン 鷹の褐色おばさん(ロリ)好き!
35 21/06/20(日)01:16:00 No.815040662
40年かけて毒耐性完備したのにハヤセのノッカーに一瞬で殺されるトナリかわいそ…
36 21/06/20(日)01:16:09 No.815040728
あの一族見た目だけはみんな美形だし…
37 21/06/20(日)01:16:22 No.815040818
現代パートが最終章なのかな?
38 21/06/20(日)01:16:51 No.815041020
トナリも初出は割とクソ野郎だった ボンもけっこうだった どっちもいいキャラになった ハヤセの一族はさぁ
39 21/06/20(日)01:17:09 No.815041138
>現代パートが最終章なのかな? SFな未来編もあり得るんじゃない?
40 21/06/20(日)01:17:38 No.815041309
面白いけどどう物語が帰結するのか全然予想できない漫画
41 21/06/20(日)01:17:47 No.815041347
現代パートになってから話の理解が追いつかなくなってる
42 21/06/20(日)01:17:56 No.815041394
ボンとか初登場の頃は本当にどうしようもない感すごかったからな…
43 21/06/20(日)01:18:12 No.815041491
ずっとノッカーと戦うもんだと思ってたから あの街の戦いがマジで大規模戦闘の最後になるとは思わなかったわ でも戦争で叩き潰されるからノッカーのスパイやテロの時代になった
44 21/06/20(日)01:18:31 No.815041599
>ボンとか初登場の頃は本当にどうしようもない感すごかったからな… 見た目の圧がすごすぎる
45 21/06/20(日)01:19:06 No.815041755
>ハヤセの一族はさぁ いまんとこカハクだけはマジでいいキャラ
46 21/06/20(日)01:19:08 No.815041774
>ずっとノッカーと戦うもんだと思ってたから >あの街の戦いがマジで大規模戦闘の最後になるとは思わなかったわ >でも戦争で叩き潰されるからノッカーのスパイやテロの時代になった ボンとフシがいる限り物理的にどうこうする戦法だとマジでノッカー勝ち目ゼロなんで…
47 21/06/20(日)01:19:11 No.815041792
ハヤセ一族は現代編が一番邪悪だよ 母娘かわいそうすぎる
48 21/06/20(日)01:19:21 No.815041846
ボンの能力継承したフシいいよね… 継承させるために自害するボンいいよね… fu96600.jpg ↑おまえなんなんだよ!
49 21/06/20(日)01:19:23 No.815041859
レンリル編から読みだしたから最初にボンが出てきたところで???ってなった
50 21/06/20(日)01:19:34 No.815041915
現代編ってやってることヒューマンドラマ系の群像劇ですよね
51 21/06/20(日)01:19:41 No.815041952
>面白いけどどう物語が帰結するのか全然予想できない漫画 イマイチ何がしたい漫画なのか見えてこないのがここなんだよな… 火の鳥やりたいんだろうけど続きものだからうーn
52 21/06/20(日)01:19:49 No.815041994
ボンはあんなふざけた格好からよくここまで良いキャラになったな あと今際の際の視点のトドがやっぱり太ってたのには笑っちゃった
53 21/06/20(日)01:19:53 No.815042015
>いまんとこカハクだけはマジでいいキャラ いや…
54 21/06/20(日)01:19:53 No.815042018
>ハヤセ一族は現代編が一番邪悪だよ >母娘かわいそうすぎる いやー18代目の才能バッチシだな…あっ
55 21/06/20(日)01:19:59 No.815042046
>現代編ってやってることヒューマンドラマ系の群像劇ですよね 初期からヒューマンドラマの群像劇だよ
56 21/06/20(日)01:20:13 No.815042126
>現代パートになってから話の理解が追いつかなくなってる みんなが本当に肉体と共に復活してからもはや別の漫画みたいな感覚だ
57 21/06/20(日)01:20:19 No.815042148
ボンの正しさと覚悟が是非アニメ勢にも体感して欲しい …そこまで行かねえ!?
58 21/06/20(日)01:20:23 No.815042174
ボンはカードゲームだと禁止カードになるレベル
59 21/06/20(日)01:20:37 No.815042229
>>ハヤセの一族はさぁ >いまんとこカハクだけはマジでいいキャラ 戦犯すぎるしそれはねえんじゃねえかな…
60 21/06/20(日)01:20:49 No.815042297
前世編だけでかなり長いもんなぁ
61 21/06/20(日)01:20:57 No.815042341
>ボンの正しさと覚悟が是非アニメ勢にも体感して欲しい >…そこまで行かねえ!? アニメってどこまでいったんだ?
62 21/06/20(日)01:21:08 No.815042417
>>ハヤセ一族は現代編が一番邪悪だよ >>母娘かわいそうすぎる >いやー18代目の才能バッチシだな…あっ 規模でかいカルト宗教だとマジでああいうことありそう
63 21/06/20(日)01:21:16 No.815042458
ボン初登場時の話見せてこいつが作中でも最も頼りになる仲間で主人公の良き理解者になるよって言われて信じられる奴がどれだけいるのか
64 21/06/20(日)01:21:17 No.815042468
>イマイチ何がしたい漫画なのか見えてこないのがここなんだよな… >火の鳥やりたいんだろうけど続きものだからうーn それはもうミスターブラックもフシもわかってねえし
65 21/06/20(日)01:21:21 No.815042484
ここまで黒いのの話題なし なんだあいつ
66 21/06/20(日)01:21:23 No.815042496
新章始まると割と毎回そういう方向いくの!?ってなる
67 21/06/20(日)01:21:48 No.815042672
アニメはどんな感じで終わらすんだろ?って気になってる テレビアニメとしてはめちゃくちゃ出来良いからなおさら
68 21/06/20(日)01:21:59 No.815042728
いやまさか母親の虐待気味の詰め込み教育から娘が逃げ出した先の祖父の家が カルト宗教だとは思わないじゃん
69 21/06/20(日)01:22:21 No.815042924
>ここまで黒いのの話題なし >なんだあいつ ぼくはただの子供です
70 21/06/20(日)01:22:52 No.815043135
グーグー割と悲惨だよな
71 21/06/20(日)01:23:00 No.815043194
>アニメはどんな感じで終わらすんだろ?って気になってる >テレビアニメとしてはめちゃくちゃ出来良いからなおさら ババァの話で終わりでしょう
72 21/06/20(日)01:23:40 No.815043436
>グーグー割と悲惨だよな 本人がアホで明るいなら誤魔化せてるけど派手に悲惨なので安心して欲しい
73 21/06/20(日)01:24:02 No.815043534
>グーグー割と悲惨だよな 生き返ったからチャラなとこあるけど大体みんな悲惨 チャラかな…
74 21/06/20(日)01:24:07 No.815043560
グーグー編が悲恋だったからトドも死ぬもんだと思ってたよ ボンの野郎幸せに大往生しやがって!
75 21/06/20(日)01:24:12 No.815043591
酒袋改造のおかげでフシはかなりの火力を得られるようになったしな
76 21/06/20(日)01:24:48 No.815043765
あっさり死んだ街のお姫様
77 21/06/20(日)01:24:59 No.815043821
>いやまさか母親の虐待気味の詰め込み教育から娘が逃げ出した先の祖父の家が >カルト宗教だとは思わないじゃん 母子の確執とか殺人とか全部ノッカーの仕込みだしなぁ 本当に邪悪だわ
78 21/06/20(日)01:25:16 No.815043932
グーグー追加までのメイン武装のオニグマはノッカーが使ってる時のが強い
79 21/06/20(日)01:25:27 No.815044006
なんならフシの基本の男の子悲惨すぎない? なんであんな一人ぼっちで周りエクソダス失敗してるんだ
80 21/06/20(日)01:25:29 No.815044021
グーグーは聖人で愛の戦士だから…
81 21/06/20(日)01:25:36 No.815044067
現代編のノッカーは結局何したいんだ?
82 21/06/20(日)01:26:15 No.815044266
作者が漫画描くの上手すぎるわ キャラが本当生きてるって感じがして毎話どうなるのか気になる けど俺はこの漫画に何を求めて読んでるのか分からない
83 21/06/20(日)01:26:36 No.815044389
現代編はグーグーの影薄すぎる気がする
84 21/06/20(日)01:26:59 No.815044520
>現代編のノッカーは結局何したいんだ? 単純に自分が人間の代わりに肉体を動かすことで その肉体に入っていたファイを開放したいんでしょ?
85 21/06/20(日)01:27:35 No.815044696
>現代編はグーグーの影薄すぎる気がする それはちょっとあるかもね リーンっぽい子見つけて一喜一憂みたいなのとかあってほしい
86 21/06/20(日)01:27:36 No.815044701
本誌で連載追ってるだけで単行本買ってないから結構うろ覚えのことが多い
87 21/06/20(日)01:27:51 No.815044766
>>ハヤセ一族は本当に気持ち悪いよ…という感想しか出てこなくて耐えられない >先祖がぶち殺した女の姿になったフシに惚れる! お前だけはまぁまぁ仕方ない部分もあったよ… 気持ち悪いけど‥
88 21/06/20(日)01:28:09 No.815044863
>現代編はグーグーの影薄すぎる気がする 戦闘面では頼りになるが問題はそこじゃないからな…
89 21/06/20(日)01:28:53 No.815045064
面白い漫画なのにあんまスレ立たない気がする
90 21/06/20(日)01:29:01 No.815045095
現代編はマジでどうオチにもってくのか… ノッカーと共生してくのかな
91 21/06/20(日)01:29:04 No.815045108
現代編はリセットされた肉体に精神が引っ張られて幼くなっちゃってるトナリが気の毒
92 21/06/20(日)01:29:07 No.815045124
母親が珍しくアニメを毎週見てるけどマーチが死んで結構凹んでた 原作で生き返ってるよって言いそうになったけどなんとか堪えた
93 21/06/20(日)01:29:21 No.815045204
この漫画ここまで連載続くとは思わなかったな まあ俺は最初から連載追ってたけど
94 21/06/20(日)01:29:29 No.815045237
>面白い漫画なのにあんまスレ立たない気がする だってゴールがわかんないから語りようがない
95 21/06/20(日)01:29:40 No.815045297
フシが子供作ったらどうなるのか?は今後やるのかなぁ あくまで最初にモーフィングした男の子の遺伝的な子供になるのか 丸い石がもう一個できるのか
96 21/06/20(日)01:29:50 No.815045367
>ノッカーと共生してくのかな 黒「もうそれでいいかなって…」
97 21/06/20(日)01:29:58 No.815045410
マーチが原作で生き返って再会するのかなりあとだからな… しかももう一回死に別れるし
98 21/06/20(日)01:30:04 No.815045445
サムネだとそうでもないんだけどカタログだとめっちゃ怖いなスレ画
99 21/06/20(日)01:30:22 No.815045559
>いやまさか母親の虐待気味の詰め込み教育から娘が逃げ出した先の祖父の家が >カルト宗教だとは思わないじゃん 母親も意識乗っ取られてるのがキツイ…
100 21/06/20(日)01:30:44 No.815045656
>現代編はマジでどうオチにもってくのか… >ノッカーと共生してくのかな 共生というかあのまま増え続けて一斉に自殺でもされたらノッカー大勝利なのかなって
101 21/06/20(日)01:31:37 No.815045957
というかノッカー勝利条件なんだっけ?
102 21/06/20(日)01:31:39 No.815045963
フシの基本形になった青年ってもう出番ないのかな
103 21/06/20(日)01:31:42 No.815045994
>>いやまさか母親の虐待気味の詰め込み教育から娘が逃げ出した先の祖父の家が >>カルト宗教だとは思わないじゃん >母親も意識乗っ取られてるのがキツイ… そして乗っ取られたほうの母親のが娘にウケが良い!
104 21/06/20(日)01:32:16 No.815046173
最初の少年の意思は?って今突っ込むんだ…ってなった
105 21/06/20(日)01:32:21 No.815046187
>というかノッカー勝利条件なんだっけ? 肉体嫌い なくなればいいのに
106 21/06/20(日)01:32:23 No.815046194
まあバッドエンド…ていう言い方も変だけど 後味の悪い終わらせ方はしないだろうなとは思う
107 21/06/20(日)01:33:29 No.815046515
>>母親も意識乗っ取られてるのがキツイ… >そして乗っ取られたほうの母親のが娘にウケが良い! 全部そうなるように要所要所で乗っ取って娘追い詰めてんだぜ… 娘も乗っ取られてるからたまに記憶飛んでた
108 21/06/20(日)01:33:45 No.815046593
そうだみんな生き返らせようここじゃなくて故郷に! はかなりアホの子だと思った
109 21/06/20(日)01:33:48 No.815046604
>というかノッカー勝利条件なんだっけ? フェイ(魂)の開放かな? 生きてる人間は肉の体にフェイが囚われてるし フシに吸収されるってことは永久にフシにフェイがとらわれるってことだから フシの中身も開放したいし開放できた! なんかフェイを観測できるチート能力者が自害してフシに吸収されてフシに真っ向勝負で勝てなくなった…
110 21/06/20(日)01:34:12 No.815046714
>というかノッカー勝利条件なんだっけ? 人類の苦痛からの開放=死と絶滅
111 21/06/20(日)01:34:21 No.815046760
>全部そうなるように要所要所で乗っ取って娘追い詰めてんだぜ… >娘も乗っ取られてるからたまに記憶飛んでた 母親の詰め込み教育とかも乗っ取ってだったのか…
112 21/06/20(日)01:34:52 No.815046906
>そうだみんな生き返らせようここじゃなくて故郷に! >はかなりアホの子だと思った フシは何というか…どんどんマシにはなっていってるけど根本的になんかズレてるから…
113 21/06/20(日)01:35:04 No.815046969
フシが地球上の一通りのフェイを吸収できたら それこそイデオンみたいな感じになりそうだし あるいはリンダキューブの方舟?
114 21/06/20(日)01:35:16 No.815047039
>面白い漫画なのにあんまスレ立たない気がする 予想がつかなさすぎるから特に語る事もないというか この漫画はただ事態の進展を眺めて感心するしかできん
115 21/06/20(日)01:35:31 No.815047137
ボンは子孫というか現代まで続く財団も優秀で困る
116 21/06/20(日)01:35:59 No.815047277
>最初の少年の意思は?って今突っ込むんだ…ってなった ちょっと気になってはいたからびっくりした
117 21/06/20(日)01:36:02 No.815047293
>なんかフェイを観測できるチート能力者が自害してフシに吸収されてフシに真っ向勝負で勝てなくなった… ボン分離してるから魂見えないんで弱体化なんだよな現代フシ つーかフシの戦士全部出してるから戦力あんま足りてない気も
118 21/06/20(日)01:36:20 No.815047353
フシはそもそも故郷がないのでよくわかってなかったんだと思う あとはマーチとパロナが村に帰ろうと頑張ってたのが印象深いとか
119 21/06/20(日)01:36:27 No.815047387
>なんかフェイを観測できるチート能力者が自害してフシに吸収されてフシに真っ向勝負で勝てなくなった… 無限に墓地からクリーチャーが湧き続けるコンボやめろ
120 21/06/20(日)01:37:36 No.815047736
ボンとフシが組むと人間の体からフェイの開放という点では絶対勝てないからね どんだけ殺してもボンとフシが居れば大ノッカーは殺されるし せっかく開放したフェイの依代をフシが無限に作るし そうなると心を折るしか無いんだと思うよノッカー
121 21/06/20(日)01:38:03 No.815047878
>つーかフシの戦士全部出してるから戦力あんま足りてない気も ノッカーも単体で殺傷能力ないように進化したからフシが剣出してグサーで終わる
122 21/06/20(日)01:38:55 No.815048160
>面白い漫画なのにあんまスレ立たない気がする 好きな漫画の中でもここでスレ立てて語りたい漫画とそうでもない漫画がある
123 21/06/20(日)01:39:03 No.815048189
>ボン分離してるから魂見えないんで弱体化なんだよな現代フシ >つーかフシの戦士全部出してるから戦力あんま足りてない気も どうだろうな 世界に張り巡らした根に再接続するだけでもう戦力的には十分かもしれん あとはフシ本人が戦うよりも戦士を無限リレイズし続けるほうが遥かに効率がいいしな
124 21/06/20(日)01:39:24 No.815048297
大今先生は人間を描くという執着においては凄まじいものがあるわ
125 21/06/20(日)01:39:49 No.815048427
やっぱボンがチートすぎるよね?
126 21/06/20(日)01:40:22 No.815048574
ボンを殺すとフシがボン化する 無限コンボ発動 コンボが始まる前にフシからボンをピンポイントで脱げば対処可能かな
127 21/06/20(日)01:41:48 No.815049026
実際フェイを肉体から開放したあと その肉体の持ち主が心折れるとフシが作っても蘇らないのでノッカーの勝ちになるんだよね だから追い詰めて自殺させる陰湿攻撃でノッカーが置換していくのは割とフシ&ボンに対しては強い ボンもあくまで本人が生きたがってるのにノッカーが乗っ取るのは良しとしないって言ってるしね 本人が諦めてるとどうしようもない
128 21/06/20(日)01:42:05 No.815049120
>やっぱボンがチートすぎるよね? 僕の体こそ最強なのだ!がリアルに最強すぎた
129 21/06/20(日)01:42:50 No.815049316
というかガチロリコンの息子に再婚相手のロリを預けるあの父親すごいよな
130 21/06/20(日)01:43:12 No.815049407
だからこそ現代編で1番退場の可能性が高いのボンだと思ってる
131 21/06/20(日)01:43:47 No.815049573
ノッカーも割と必死というか やっぱここまで人類に根付く草の根活動を発想させたのはハヤセの一族のせいなのでは?
132 21/06/20(日)01:44:06 No.815049677
能力的にも人間的にも人脈的にもちょっと強すぎるボン
133 21/06/20(日)01:44:18 No.815049751
>だからこそ現代編で1番退場の可能性が高いのボンだと思ってる 一番殺されて致命傷なのボンだしなフシ一派で
134 21/06/20(日)01:44:55 No.815049935
平和だと思ってた現代がノッカー勝利世界でした!
135 21/06/20(日)01:45:10 No.815050009
>>やっぱボンがチートすぎるよね? >僕の体こそ最強なのだ!がリアルに最強すぎた 自殺して3日後復活ってどっかの神の子だしね…
136 21/06/20(日)01:45:57 No.815050244
>>最初の少年の意思は?って今突っ込むんだ…ってなった >ちょっと気になってはいたからびっくりした 成仏した死人は生き返らんしなぁ