虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/20(日)00:01:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/20(日)00:01:22 No.815009451

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/20(日)00:03:09 No.815010198

でたわね

2 21/06/20(日)00:03:43 No.815010422

ちょっと騙されすぎじゃない?

3 21/06/20(日)00:07:17 No.815012063

そうわね

4 21/06/20(日)00:09:09 No.815012922

大山の父親みたいなポジション

5 21/06/20(日)00:09:44 No.815013268

母親な

6 21/06/20(日)00:11:09 No.815013938

おほほほ これが佐藤新陰流

7 21/06/20(日)00:11:18 No.815014005

青柳の生みの親

8 21/06/20(日)00:12:29 No.815014568

そうよね

9 21/06/20(日)00:14:48 No.815015571

中畑と同じで後から評価されましたね

10 21/06/20(日)00:15:15 No.815015801

そうわよ

11 21/06/20(日)00:15:56 No.815016145

監督と守備コーチ以外ならどこやらせても仕事できたと思う

12 21/06/20(日)00:16:22 No.815016358

スカウトかGMやらせよう

13 21/06/20(日)00:17:50 No.815017074

やるわね

14 21/06/20(日)00:18:32 No.815017389

とはいえ矢野ドラフトも普通に成功してるからな

15 21/06/20(日)00:18:44 No.815017486

金本→大山の感情は今でもちょいちょい出てるけど その逆はどうなんだろう

16 21/06/20(日)00:19:11 No.815017652

ママ...

17 21/06/20(日)00:19:50 No.815017909

>とはいえ矢野ドラフトも普通に成功してるからな 和田ドラフトも悪くは無かったから真弓岡田が論外すぎた この世代スカスカすぎる…

18 21/06/20(日)00:20:07 No.815018033

金本イズムが浸透するのが辞任後なのが遅すぎる!

19 21/06/20(日)00:21:09 No.815018495

>この世代スカスカすぎる… 30から上が指折り数えられる程度しかいねぇ!

20 21/06/20(日)00:22:15 No.815019024

そらそうよ そうわよ

21 21/06/20(日)00:22:17 No.815019046

現状野手が即戦力ばかりで地味に年齢層高いけど大丈夫?

22 21/06/20(日)00:22:23 No.815019085

編成アドバイザーとかそういう役職で帰って来て欲しいが… かなり辛辣な切り方したのも事実だから向こうが結構ですって言うよなぁってなるし その…アレとかそらアレよとかあの辺をフロントが切れるのか?って現実問題もあるし

23 21/06/20(日)00:22:40 No.815019241

監督   矢野 編成GM  金本 打撃コーチ 真弓 守備コーチ 和田 どうです

24 21/06/20(日)00:24:31 No.815020127

>現状野手が即戦力ばかりで地味に年齢層高いけど大丈夫? 高卒ばっかの年あるから多分大丈夫

25 21/06/20(日)00:24:47 No.815020243

>金本イズムが浸透するのが辞任後なのが遅すぎる! と言ってもノムさんでも当時のダメ虎には全然伝わらなかったらしいし いなくなった後でも結果が出てるだけ甲斐はあったと思う

26 21/06/20(日)00:25:07 No.815020385

ベンチは正直…久慈以外はあんまり弄る必要は現状無いと思う 金村暁とか何があっても残さないと行けないし

27 21/06/20(日)00:25:26 No.815020549

アラサー多いよね今の阪神

28 21/06/20(日)00:25:38 No.815020637

>現状野手が即戦力ばかりで地味に年齢層高いけど大丈夫? 新井良太が若手扱いされた時代と比べたらフレッシュもフレッシュだから…

29 21/06/20(日)00:26:14 No.815020964

数年前と比べればうんと若返ったよ

30 21/06/20(日)00:26:44 No.815021198

>アラサー多いよね今の阪神 組織としては円熟してる 能力が伴ってるから今季はいいよね 伴ってないアラサー円熟は悲惨よ

31 21/06/20(日)00:26:46 No.815021212

サンズがいなくなった場合の穴は今のうちに埋めときたい もう一人若い外野欲しい

32 21/06/20(日)00:27:50 No.815021696

>ベンチは正直…久慈以外はあんまり弄る必要は現状無いと思う 久慈だめなん?

33 21/06/20(日)00:27:52 No.815021712

陽川とか今が最高値だろうからトレードすれば良いのにね

34 21/06/20(日)00:27:57 No.815021742

>と言ってもノムさんでも当時のダメ虎には全然伝わらなかったらしいし >いなくなった後でも結果が出てるだけ甲斐はあったと思う ノムさんもそうだったけど主力連中に必死こいて教えるより 新人から若手連中に教える方が手っ取り早いんだよな

35 21/06/20(日)00:28:07 No.815021794

>サンズがいなくなった場合の穴は今のうちに埋めときたい >もう一人若い外野欲しい 高山がなあ…何やってんのか本当に…

36 21/06/20(日)00:28:21 No.815021900

外人のスカウト優秀すぎない?連れてくる奴ほぼ当たりだし…活躍しなかったのとか…最近だと誰だろ呂彦青くらいじゃね?

37 21/06/20(日)00:28:45 No.815022047

>陽川とか今が最高値だろうからトレードすれば良いのにね 誰と交換できるの?

38 21/06/20(日)00:28:48 No.815022076

高山はもうダメなのか…?

39 21/06/20(日)00:28:56 No.815022114

20~25ぐらいで構成されて無いと駄目なの! ってのもそれはそれで… 今すげぇバランス良いと思うしその次の世代も小幡とか遠藤とか井上とか地道に準備してるじゃない

40 21/06/20(日)00:29:24 No.815022299

>久慈だめなん? 実際の所は知らないけど 結果だけ見ると長年やってるのに全然守備改善されてないのがな…

41 21/06/20(日)00:29:45 No.815022440

久慈さんはあれ無能ってより教えるのが下手なのと教えることが高度すぎて理解されてない感ある 鳥谷相手には伝わってたみたいだし

42 21/06/20(日)00:29:47 No.815022450

>>陽川とか今が最高値だろうからトレードすれば良いのにね >誰と交換できるの? 祖父江が欲しい

43 21/06/20(日)00:30:10 No.815022583

冗談抜きで数年前まで32歳までは若虎とかやってたし…

44 21/06/20(日)00:30:21 No.815022662

>久慈だめなん? 内野守備を何とかする!って役割で呼ばれて ファンの贔屓目では半歩ずつではあるけど…って思うが数字上は厳しい事になってるからね

45 21/06/20(日)00:30:22 No.815022669

>高山はもうダメなのか…? キャンプ前半までだと好調だったしまだ復活の目はある

46 21/06/20(日)00:30:31 No.815022751

>20~25ぐらいで構成されて無いと駄目なの! FAで金掛かる構成だからねえ バランスしたい

47 21/06/20(日)00:31:05 No.815023023

>20~25ぐらいで構成されて無いと駄目なの! >ってのもそれはそれで… むかしがひどかったからトラウマになってるかもしれない…

48 21/06/20(日)00:31:10 No.815023050

ハヤタですらあれだけ限界ギリギリまで待ったから 高山だって待つよ

49 21/06/20(日)00:31:10 No.815023054

川相さんの話聞く限りまず選手よりコーチに教えないといけないみたいだからな守備は

50 21/06/20(日)00:31:22 No.815023144

>>サンズがいなくなった場合の穴は今のうちに埋めときたい >>もう一人若い外野欲しい >高山がなあ…何やってんのか本当に… 高山と中谷は一時期は期待されてたけどもう二軍から出てくることがなくなってしまったな… 中谷も一時期は20本打って虎の和製大砲や!って期待されてたのに

51 21/06/20(日)00:31:40 No.815023271

失策数として数字でちゃうとなぁ…難しいよね代わりに誰かといわれたらまぁ久慈でいいかってなるけど

52 21/06/20(日)00:31:44 No.815023300

ワシの前のノムさんみたいな

53 21/06/20(日)00:31:49 No.815023334

この広い球場で伝統的に守備あんまり上手くないの変なチームだと思う 一部守備の上手い選手は出てくるけど平均はそんなに良くないイメージ

54 21/06/20(日)00:32:52 No.815023796

北川コーチを大事にしようぜ

55 21/06/20(日)00:32:55 No.815023816

金本はあのクビの切られ方でもちょいちょい阪神の仕事やってるのがお人好しなんだなとは思う だから騙される…

56 21/06/20(日)00:33:10 No.815023924

>この広い球場で伝統的に守備あんまり上手くないの変なチームだと思う >一部守備の上手い選手は出てくるけど平均はそんなに良くないイメージ 大和は横浜行っちゃったしなあ まあ最近は大和も寄る年波には勝てなくて守備劣化してるらしいけど

57 21/06/20(日)00:33:45 No.815024130

>ハヤタですらあれだけ限界ギリギリまで待ったから あれは同じ慶応閥の南球団顧問(隼太ドラフト指名時は球団社長)が後ろ盾だったから生き延びてただけだし… 南が阪神から居なくなった年のオフで戦力外だったのが分かりやす過ぎた

58 21/06/20(日)00:33:58 No.815024223

あり得たかもしれない今季タイガース (中)近本 (二)糸原 (一)マルテ (三)大山 (右)糸井 (左)福留 (遊)北條 (捕)梅野

59 21/06/20(日)00:34:03 No.815024262

なんか謎に北條に目をかけてるみたいだからいいバッター守備コーチで呼べないかな…

60 21/06/20(日)00:34:48 No.815024557

>あり得たかもしれない今季タイガース >(中)近本 >(二)糸原 >(一)マルテ >(三)大山 >(右)糸井 >(左)福留 >(遊)北條 >(捕)梅野 2年前こんなだった

61 21/06/20(日)00:35:30 No.815024865

>大和は横浜行っちゃったしなあ >まあ最近は大和も寄る年波には勝てなくて守備劣化してるらしいけど その代わり得点圏の鬼になってる…田代コーチと仲良しみたいだしやはり優秀なコーチと巡り会わないとな…

62 21/06/20(日)00:35:31 No.815024878

>なんか謎に北條に目をかけてるみたいだからいいバッター守備コーチで呼べないかな… ますますどこのチームか分からないスタッフ陣になってしまう…

63 21/06/20(日)00:36:33 No.815025369

>金本はあのクビの切られ方でもちょいちょい阪神の仕事やってるのがお人好しなんだなとは思う >だから騙される… 金払いがいい阪神球団も悪いといえる… win-winだよ…

64 21/06/20(日)00:36:42 No.815025463

阪神ファンの「」に教えて貰ったが阪神の内野右打者すくないから北條は貴重らしい…目をかけるべきではある

65 21/06/20(日)00:37:18 No.815025778

リリーフ足りないけどトレードの弾がないな

66 21/06/20(日)00:38:00 No.815026162

>その代わり得点圏の鬼になってる…田代コーチと仲良しみたいだしやはり優秀なコーチと巡り会わないとな… それもだしベテランの配球の読みと体の状態 例えば目とスイング力が今季はバランスがいい感じなんだと思う

67 21/06/20(日)00:38:15 No.815026298

北條、陽川西武の中継ぎ で頼むわ

68 21/06/20(日)00:38:53 No.815026603

流石に福留はどんなに補強失敗してようがもう戦力外だわ

69 21/06/20(日)00:39:33 No.815026942

今日BS日テレで岡田が藤川のセーブ記録がかかってた時に小宮山に三振しろって命令した事あるって笑いながら言ってたけど選手からしたら笑い話にされちゃたまったもんじゃないよなぁ

70 21/06/20(日)00:39:57 No.815027133

ずっと巣食い続けてた山脇を葬ったヨドバシ仙台近くのエスカレーターには感謝するしかない…

71 21/06/20(日)00:39:58 No.815027139

大和鳥谷今岡はまぁ…もう指導者でも帰って来る事無いと思うよ 大和は割と明確に砂かけてたし 鳥と今岡は井口さん帝国の人になってるのでロッテから出る理由が無いしね 今岡に至ってはこっちで指導者コース用意して2軍任せてたのに出ていったぐらいだし

72 21/06/20(日)00:40:17 No.815027273

>阪神ファンの「」に教えて貰ったが阪神の内野右打者すくないから北條は貴重らしい…目をかけるべきではある 巨人から来た山本も右打者で守備いいからなぁ…盲腸で入院して最近二軍で復帰したけど 北條は相当打撃で頑張らんと厳しい

73 21/06/20(日)00:41:16 No.815027701

最近大本営とされてるデイリーでもひでぇ取材全くしてない記事ばっかりだし コロナってのもあるが本当に一部の人が記者とズブズブのズボケオだったんだなぁって痛感してる

74 21/06/20(日)00:41:24 No.815027756

鳥谷今ロッテで結構楽しそうにしてるしな…プレー中も感情を表に出せてる

75 21/06/20(日)00:42:11 No.815028068

2019ドラフトが微塵も思い出せない

76 21/06/20(日)00:43:08 No.815028510

山脇をはじめとした寄生虫みたいなスタッフ陣をスレ画が粛清してくれたおかげで ドラフト情報とか全然漏れなくなったもんな…

77 21/06/20(日)00:43:08 No.815028513

組織体質が変わる前の阪神だったら佐藤輝明なんて偉い人からの接待のお誘いでカレンダーが一年間埋まって途中からダメになってそうだな 本当に偉いよ

78 21/06/20(日)00:43:28 No.815028667

ノウミサンもオリックスで頑張ってるしな血の入れ替えは大事

79 21/06/20(日)00:43:35 No.815028724

>ずっと巣食い続けてた山脇を葬ったヨドバシ仙台近くのエスカレーターには感謝するしかない… こいつ何故かずっと裏方にいるけど何やってんだろう… って思ったら何もやってなかったの良いよね…良くねえよ…

80 21/06/20(日)00:43:52 No.815028858

>2019ドラフトが微塵も思い出せない 西と及川が投げてて小野寺が育成から昇格したからまだまだこれからだよ もちろん他の選手にもいくらでも未来はある

81 21/06/20(日)00:43:54 No.815028875

>2019ドラフトが微塵も思い出せない 西!及川!井上!小野寺! …割と大成功じゃないか?

82 21/06/20(日)00:44:06 No.815028941

いや、今年がコロナの影響で行けないだけでしょ

83 21/06/20(日)00:44:13 No.815028982

20年に一度ぐらいの優勝できるチャンスだからプロスペクト放出して今年の戦力になるのを取るみたいなトレードするのかな

84 21/06/20(日)00:44:47 No.815029224

>20年に一度ぐらいの優勝できるチャンスだからプロスペクト放出して今年の戦力になるのを取るみたいなトレードするのかな 新人王も獲得した外野のヒットメーカー…

85 21/06/20(日)00:44:54 No.815029289

井上何してるの今

86 21/06/20(日)00:44:59 No.815029325

井上もそろそろ上がってきて欲しいが枠がないか…

87 21/06/20(日)00:45:01 No.815029350

>2019ドラフトが微塵も思い出せない 西純なかなか成果出ないな

88 21/06/20(日)00:45:27 No.815029510

及川くんいいよね将来は先発目指すのかな

89 21/06/20(日)00:45:32 No.815029541

>2019ドラフトが微塵も思い出せない 高卒メインドラフトだったし結果が分かるのはもうちょっと後だよ 西純と及川が出てるだけ速いと思う

90 21/06/20(日)00:46:00 No.815029745

>こいつ何故かずっと裏方にいるけど何やってんだろう… >って思ったら何もやってなかったの良いよね…良くねえよ… 阪神本社の偉いさんとツテあったとかどうとか聞いたけどホントかは分からない ただコイツが切られたあたりから明らかに阪急サイドの発言力が増したから微妙に信憑性ありそう

91 21/06/20(日)00:46:01 No.815029759

ちょっと前小野寺くん支配下登録されてなかった?

92 21/06/20(日)00:46:10 No.815029828

宮城の影響で完全にスカウターが壊れちゃってるけど西も及川も今くらいの時期に一軍で勉強してるなら全然問題ないからね

93 21/06/20(日)00:46:34 No.815029989

一軍の外野豊富だからね井上も頑張って欲しいが糸井も頑張ってるんだよな

94 21/06/20(日)00:46:34 No.815029991

二軍成績とか見るに一番戦力になれそうなのは及川かな

95 21/06/20(日)00:47:00 No.815030177

エラーは今年大半が中野と大山だったから全体が悪いって程でもない気がする 中野の場合なまじ範囲広いせいで触れちゃったボールで付いたりもあるし内野のエラーにもならんエラーは減ったかな?

96 21/06/20(日)00:47:05 No.815030205

及川は高校時点ではダメだろこいつと思ってたけどすごい早さで出てきた

97 21/06/20(日)00:47:14 No.815030260

小野寺は一軍でヒット打ったよ 糸井のバックアップ枠かな

98 21/06/20(日)00:47:46 No.815030478

>二軍成績とか見るに一番戦力になれそうなのは及川かな もう普通に戦力になってる… 1年持つかは微妙だけど現時点で既によくやってると思うよ

99 21/06/20(日)00:48:01 No.815030569

木波さんマジで出番ないっすな最近

100 21/06/20(日)00:48:22 No.815030743

外野だいぶ余ってるからな今 高山とか中谷は定着する前に次の世代出てきちゃったなぁ

101 21/06/20(日)00:48:46 No.815030921

高山は……うん……

102 21/06/20(日)00:48:52 No.815030977

>木波さんマジで出番ないっすな最近 突然致命的かつありえないエラーするから矢野監督が一番重用しなさそうなタイプだわ…

103 21/06/20(日)00:48:59 No.815031034

>ちょっと前小野寺くん支配下登録されてなかった? 1軍でヒット打ったよ

104 21/06/20(日)00:49:32 No.815031307

髙山はキャンプだけ頑張ってもしょうがないんだ

105 21/06/20(日)00:49:57 No.815031489

こういう時もう江越の名前が出ないんだな… いや多分監督すら江越の事守備走塁要員以外で期待してないけど…

106 21/06/20(日)00:49:59 No.815031506

高山は青柳さんをいじる事で自分の生え際から目を逸らさせようと必死に工作してたから俺は駄目だと思ってた

107 21/06/20(日)00:49:59 No.815031510

中野くんの指標が悪いのってエラー以外にも併殺取れないのもあるみたいだけど それってどっちかというとセカンドが…

108 21/06/20(日)00:50:11 No.815031573

近本取るまでは外野が足りない足りない言ってたのに偉く贅沢になったもんだ

109 21/06/20(日)00:50:26 No.815031648

最近は江越もだんだんやばくなってきててなんかな 打席にたったらほぼ三振でボール球見ることも出来ないし 代走は熊谷とかいるし守備も最近は怪しくて何のために一軍に帯同してるのか分からんくなってきた

110 21/06/20(日)00:50:28 No.815031660

ドラフトこんなに当たりまくるなんて思わないよ

111 21/06/20(日)00:51:03 No.815031906

>木波さんマジで出番ないっすな最近 走攻守の全部大した事ないし社会人から入団の3年目だから若手でもないんで伸びしろ期待薄だからな… 若手の小幡を鍛えた方がいいとしか思えない

112 21/06/20(日)00:51:04 No.815031915

こないだ江越へんなやらかししてなかったか

113 21/06/20(日)00:51:16 No.815032009

FAで中田翔を取ってたら一塁確約で今頃マルテとかは来てなかったのかな?

114 21/06/20(日)00:51:16 No.815032014

年齢は違うけど坂本勇人だって出始めはポロポロしてたから 中野くんだってこれから伸びれば良いよ…現状坂本と同じく範囲は広そうだし…

115 21/06/20(日)00:51:24 No.815032066

二遊間ですごいの欲しいよね次は 山田とか坂本みたいなの

116 21/06/20(日)00:51:28 No.815032090

高山中谷の二人はいつまで過去の実績だけで飼うんだろうか 他球団も戦力外にならない限り欲しがらないだろうし

117 21/06/20(日)00:51:44 No.815032192

>こないだ江越へんなやらかししてなかったか いつもやってるからどのやらかしか特定できない…

118 21/06/20(日)00:51:51 No.815032247

中谷はまだ弾になるんじゃ…と思ったけど 二軍で長打率.372でこれはもう…

119 21/06/20(日)00:51:56 No.815032269

高山は正直厳しいけど そもそも2015年のドラフトの面々見ると明らかに不作年だからあの年は青柳さん取れてるだけで十分すぎる

120 21/06/20(日)00:52:40 No.815032561

ショートはとにかく使い続けて欲しい

121 21/06/20(日)00:52:48 No.815032633

ウィークポイントが悉く埋まったのがありがたい

122 21/06/20(日)00:52:53 No.815032673

もうちょっと早く優勝してれば H20内での旧阪神の発言力も多少が向上してたんだろうけどね… 時間経ちすぎてもう阪神じゃなくてH20になってるからなぁ そりゃ球団だけ聖域ってならんのも当たり前ではある

123 21/06/20(日)00:53:06 No.815032760

>そもそも2015年のドラフトの面々見ると明らかに不作年だからあの年は青柳さん取れてるだけで十分すぎる ほんと不毛な年になるとこだった

124 21/06/20(日)00:53:18 No.815032839

>阪神本社の偉いさんとツテあったとかどうとか聞いたけどホントかは分からない 阪神のえらいさんの婿だよ

125 21/06/20(日)00:53:44 No.815032982

木浪去年はだいぶマシになってたけど今年は完全に一昨年に戻ってしまったからな

126 21/06/20(日)00:53:51 No.815033025

>突然致命的かつありえないエラーするから矢野監督が一番重用しなさそうなタイプだわ… これがあるから守備固めで木浪出てくるとドキドキする 固めてるのか緩めてるのかわからん…

127 21/06/20(日)00:54:04 No.815033137

>中谷はまだ弾になるんじゃ…と思ったけど >二軍で長打率.372でこれはもう… 打率かと思ったら長打率か…これは…

128 21/06/20(日)00:54:12 No.815033189

サンズが来年あたりから劣化始まりそうで怖い マルテの代わりは原口ができるけど外野足りん

129 21/06/20(日)00:55:18 No.815033653

誰でも出来るって見られがちだけど上手いファーストって貴重よね…

130 21/06/20(日)00:55:58 No.815033908

セカンド佐藤ちょっと練習でやってたみたいだけどうまくハマればでかいかもな サードみる限り内野守備悪くないし前やってたらしいし

131 21/06/20(日)00:56:07 No.815033960

甲子園で20発打てる中谷が偽物な訳ないだろ! なんでCSスタメンで使わないんだよ! って当時は思ってたけどプロの見る目の方が正しかったなやっぱり…

132 21/06/20(日)00:56:15 No.815034011

>FAで中田翔を取ってたら一塁確約で今頃マルテとかは来てなかったのかな? 振る舞い的に取る選択肢がそもそもないのは置いといてメンタル弱いから厳しいでしょ不振時に今より苦しむとしか思えない

133 21/06/20(日)00:56:29 No.815034098

今振り返ると北條って交流戦で宮城を打てたか否かで野球人生のルートが変わってたな

134 21/06/20(日)00:56:42 No.815034154

上手いファーストと言えばブラゼルがやっぱり浮かぶなぁ 守備が上手いってよりもキャッチングが良かった 新井大先生や実は送球は…だった鳥のどこ投げてんねん!やどこでワンバンしてんねん!ってのを足千切れそうになるまで伸ばしてキャッチしてて

135 21/06/20(日)00:56:49 No.815034205

>誰でも出来るって見られがちだけど上手いファーストって貴重よね… ちょうど今日広島がそれで地獄見たからな

136 21/06/20(日)00:56:52 No.815034220

ロハスを再度一軍でお試しして結果を出したらセカンド佐藤あると思ってる

137 21/06/20(日)00:57:12 No.815034345

>誰でも出来るって見られがちだけど上手いファーストって貴重よね… プロ基準でのヘタクソを置きやすいポジションだからこそ そこに上手い人が入ると全然違うよね…シーツとか凄い安心感だった

138 21/06/20(日)00:57:20 No.815034407

ロハス下でやる事ないぐらい打ってるしそろそろ上でも打ち始めてくれるといいな

139 21/06/20(日)00:57:52 No.815034586

ファーストはブラゼルがめちゃくちゃ捕球上手かった記憶がある

140 21/06/20(日)00:58:05 No.815034659

ロハスは2軍で今ホームラン連発しててようやく適応してきたかって感じだけど これで1軍上がってきてまたスカンピンだったらもう使いどころなくなるだろうな

141 21/06/20(日)00:58:18 No.815034723

セカンド佐藤は練習の一環でやってるだけで実戦で試すつもりは無いんじゃないかな…

142 21/06/20(日)00:58:30 No.815034793

ロハスは内角対応と守備がまだ厳しいと見てるから後半出てくるかくらいじゃない?

143 21/06/20(日)00:59:16 No.815035089

金本時代からやってた 違う守備やらせてフィールド全体を見ろ! ってトレーニングだと思うよ

144 21/06/20(日)01:00:01 No.815035342

>プロ基準でのヘタクソを置きやすいポジションだからこそ >そこに上手い人が入ると全然違うよね…シーツとか凄い安心感だった 大柄な外国人は送球する方としても的が大きくていいみたいな話は聞いたな あと単純に手足が長いから際どいタイミングでアウトにしやすいから向いてる

145 21/06/20(日)01:00:13 No.815035426

急造セカンドでやれるほど甘くないでしょ 最低限全ての打者相手にデータ出して逐一シフトさせるぐらいでないと

↑Top