21/06/18(金)23:44:30 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/18(金)23:44:30 No.814644250
やっぱりこのシーンと言うか話の流れ好き
1 21/06/18(金)23:45:16 No.814644514
ダレーーーーーーーーーッ
2 21/06/18(金)23:45:18 No.814644529
ダレーッ!
3 21/06/18(金)23:46:00 No.814644782
ダレーのコラしたヤツはホント許さないよ
4 21/06/18(金)23:46:06 No.814644811
どんなにいじられてもいいシーンはいいシーンだな…ってなったやつ
5 21/06/18(金)23:46:13 No.814644843
「」はさぁ…
6 21/06/18(金)23:47:03 ID:qHD0Ubfs qHD0Ubfs No.814645128
削除依頼によって隔離されました つまんねえコラの話する奴は死ね 自分が面白いとでも思って原作を愚弄するやつも あんな下らん小学生低学年レベルのネタを持て囃すやつもどっちも気に食わねえ
7 21/06/18(金)23:48:10 No.814645515
しまむー!
8 21/06/18(金)23:48:18 No.814645562
連載を途中から読みはじめて単行本は読んでない奴ならダレー?だろうが…
9 21/06/18(金)23:49:40 ID:qHD0Ubfs qHD0Ubfs No.814646048
削除依頼によって隔離されました >連載を途中から読みはじめて単行本は読んでない奴ならダレー?だろうが… 作者は途中から読む人にそこまで配慮する必要なくない? 個人的にはダニーのエピソードトップクラスに好きだから読んだのに覚えてないって感想が出ることもわからんし
10 21/06/18(金)23:50:33 No.814646432
どうでもいいけど唱えれる!ってら抜き言葉がめちゃ気になる
11 21/06/18(金)23:50:58 No.814646566
デジモンの最終回とかと同じくネタにされようが超名シーンは色褪せないよね
12 21/06/18(金)23:51:03 No.814646594
GMの魔本さん的にはどういう処理なんだろ金色
13 21/06/18(金)23:52:15 No.814647039
ガッシュスレ落ちてはまた立つ すげえな 今日だけで一体何スレ立ったんだ
14 21/06/18(金)23:52:20 No.814647068
>どうでもいいけど唱えれる!ってら抜き言葉がめちゃ気になる 割とライクらぬき言葉多くて気になってた
15 21/06/18(金)23:52:30 No.814647120
ダニー人気あったしコルルとかと同じで通しで読んでた読者が知らねえわけないんだよね…
16 21/06/18(金)23:53:06 No.814647358
>>連載を途中から読みはじめて単行本は読んでない奴ならダレー?だろうが… >作者は途中から読む人にそこまで配慮する必要なくない? 配慮とか何言ってんの
17 21/06/18(金)23:53:46 No.814647576
言語学者が喧々囂々の議論交わして「ら抜き言葉は問題ない」ってなったのに 今時ら抜き言葉がどうこう言ってんのバカ丸出しだぞ
18 21/06/18(金)23:53:47 No.814647585
途中から読み始めたのでダニーを知らないってのは別にいいけど たまにこんな地味な魔物覚えてなくて当然!!!みたいな言い方するのが出て …すぞってなる
19 21/06/18(金)23:54:07 No.814647686
退場して結構経ってからも割と人気高かったんだよねダニー
20 21/06/18(金)23:54:14 No.814647724
>言語学者が喧々囂々の議論交わして「ら抜き言葉は問題ない」ってなったのに >今時ら抜き言葉がどうこう言ってんのバカ丸出しだぞ 言語学者は馬鹿だな
21 21/06/18(金)23:54:24 No.814647799
まあ別に重要キャラだったって訳でもないからダレー感はあるといえばある これがせめてウォンレイ辺りのポジションだったらもっと素直に良いシーンだったんだが もしくはコルルくらいガッシュに影響を与えたとか回想シーンが多いとかなら
22 21/06/18(金)23:54:38 No.814647895
>言語学者は馬鹿だな 恥の上塗りって言葉覚えて帰ろうね
23 21/06/18(金)23:55:10 No.814648147
>言語学者が喧々囂々の議論交わして「ら抜き言葉は問題ない」ってなったのに >今時ら抜き言葉がどうこう言ってんのバカ丸出しだぞ いや単純に響きがかっこ悪くない?少なくともここは
24 21/06/18(金)23:55:32 No.814648288
ダレー!はシンプルに一文字変えるだけだから多くの人が思いついたと思う
25 21/06/18(金)23:55:47 No.814648393
>まあ別に重要キャラだったって訳でもないからダレー感はあるといえばある ねえよ
26 21/06/18(金)23:55:55 No.814648442
>ダレー!はシンプルに一文字変えるだけだから多くの人が思いついたと思う いや…
27 21/06/18(金)23:56:12 No.814648604
駄目とか言ってないじゃん気になるって言ってるだけだよ
28 21/06/18(金)23:56:13 No.814648613
電子版で完全版集めてると後日談の外伝を手に入れる手段は無いのかな……調べたらまさか物理書籍で完全版全巻集めた特典に収録になってて腰を抜かした
29 21/06/18(金)23:56:52 No.814648882
ここも良いけどコルルの優しい呪文がホントに感動なんですよ…
30 21/06/18(金)23:57:07 No.814648974
本当に読んでない奴が来てるな…
31 21/06/18(金)23:57:10 No.814649000
>いや単純に響きがかっこ悪くない?少なくともここは 全然
32 21/06/18(金)23:57:38 No.814649158
ジオルクはほぼ死んでるような状態からでも復帰できるとはいえ ダニーの最大の呪文それか…まあ最初から回復系最強の呪文ということなのかもしれんが
33 21/06/18(金)23:57:41 No.814649176
キャラソン好きなんだけどCVかっぺーだとは思ってなかった
34 21/06/18(金)23:57:46 No.814649200
>駄目とか言ってないじゃん気になるって言ってるだけだよ ガキの屁理屈みたいな事言うのやめなよ
35 21/06/18(金)23:57:51 No.814649239
ガッシュへの影響度的には十分コルルみたいな存在だと思うけれどな…
36 21/06/18(金)23:57:59 No.814649289
>ここも良いけどコルルの優しい呪文がホントに感動なんですよ… ゼルク!
37 21/06/18(金)23:58:04 No.814649329
もう読んだのが随分前だからよく覚えてないけど確か王を決める戦いとは関係無しに出会って仲良くなって別れた稀有な魔物だよねダニー
38 21/06/18(金)23:58:10 No.814649353
>>ここも良いけどコルルの優しい呪文がホントに感動なんですよ… >ゼルク! 台無しだよ!
39 21/06/18(金)23:58:11 No.814649364
馬鹿みたいなヤンキーキャラだったら砕けたアホっぽい日本語でも特に違和感ないけど超天才って設定のキャラだからなあ
40 21/06/18(金)23:58:14 No.814649381
バリーのシンがドルゾニスなのなんか良いよね…
41 21/06/18(金)23:58:22 No.814649439
ここでダニーがでてきてジオルクだけで状況を一変させるのが本当に熱いんだ 俺がダニー好きということを差し引いてもシン祭の中で唯一本人が使用してた呪文使うのが特別感ある
42 21/06/18(金)23:59:20 No.814649781
>ジオルクはほぼ死んでるような状態からでも復帰できるとはいえ >ダニーの最大の呪文それか…まあ最初から回復系最強の呪文ということなのかもしれんが パートナーから離れて敵の魔物を襲撃しつつ相手の心の力が切れるまでゾンビ戦法できるならそれはそれで強そう
43 21/06/18(金)23:59:21 No.814649788
序盤は落ちこぼれって理由で襲ってくる奴らが多かった中 最初から優しかったダニーが一番最初にガッシュの傷治してくれるのがいいんであって 初めにティオとかが来るのはなんか違うよね
44 21/06/18(金)23:59:49 No.814649962
シン・ジオルクじゃないのがいいよね…
45 21/06/19(土)00:00:03 No.814650037
>馬鹿みたいなヤンキーキャラだったら砕けたアホっぽい日本語でも特に違和感ないけど超天才って設定のキャラだからなあ 中学生だし食べれるとか言う分には気にならないんだけど 唱えられるからわざわざら抜くかなぁって気はする 読めるとかの方が違和感ないと思う
46 21/06/19(土)00:00:34 No.814650262
>バリーのシンがドルゾニスなのなんか良いよね… エルザドル戦の影響が感じられるのが本当に良い…チンピラのバリーならゾニスドンだったんだろうな
47 21/06/19(土)00:00:44 No.814650335
まぁ雷句が割とほら…問題ある人だから ガッシュは面白いけど
48 21/06/19(土)00:01:37 No.814650680
>シン・ジオルクじゃないのがいいよね… これとファルセーゼ・バーロンだけシンじゃないの素でイカれてる
49 21/06/19(土)00:01:58 No.814650803
>馬鹿みたいなヤンキーキャラだったら砕けたアホっぽい日本語でも特に違和感ないけど超天才って設定のキャラだからなあ ぶっちゃけそこ気にしだしたらら抜き言葉以外にも気になる部分だらけだろ
50 21/06/19(土)00:02:24 No.814650950
いきなり「シン・●●!」ってされても唐突すぎるので シンじゃなくても使えて窮地を脱するジオルクを出せたのは頭柔らかいって思う
51 21/06/19(土)00:03:13 No.814651224
じいさんもジオルクだけあればいいって言ってたけどクリアにボロボロにされた状態から全快するんだから確かにその通りかもな 流石にディオガ級が飛んでくるくらい終盤なら身体強化呪文も欲しくなるけど
52 21/06/19(土)00:03:21 No.814651271
ダニーは読み直すと出番全然無くてビビる
53 21/06/19(土)00:03:52 No.814651448
ここからの流れはずっと自分の作品でうしとらの冥界の門やりたかったんだな…って感じでわむ
54 21/06/19(土)00:04:30 No.814651679
次からほぼシンばかりだったのでここの一番下の呪文はとても勿体ない まあここでシンジオルグ使ってガッシュがムキムキになってもダレー!ってなりそうだけど
55 21/06/19(土)00:04:42 No.814651729
>電子版で完全版集めてると後日談の外伝を手に入れる手段は無いのかな……調べたらまさか物理書籍で完全版全巻集めた特典に収録になってて腰を抜かした これのこと? さらに全巻購入特典あり!(応募は締め切りました) 【1】各巻の帯についている応募券を集めて、1巻に同梱の応募ハガキにてご応募いただくと(全16巻の応募券を貼り付ける形式です)、もれなくスペシャルブックをプレゼント! ■スペシャルブック収録予定コンテンツ(84ページ予定) ・金色のガッシュ!! 外伝「友」(再収録) ・V字型のビクトリーム(再収録) ・魔物の子との出会い(旧コミックス扉絵) ・金色のガッシュ!! Q&A(読者参加型企画) ・雷句誠先生インタビュー&仕事場訪問 ※応募期間・締切等は応募ハガキをご参照ください。2020年5月31日消印有効(※多くの書店様の臨時休業を受け5月6日→5月31日に締切を延長させていただきました)、発送は2020年6月中旬より順次予定です。
56 21/06/19(土)00:04:43 No.814651734
ら抜きで違和感あるならその超天才が謎の石版にブリ叩きつけ始めたりしたらどうなっちまうんだ…
57 21/06/19(土)00:05:22 No.814651982
有名な芸術家の小柄な爺さんがパートナーで大事な像運んでて本と像と一緒に潰されそうになったのを泣きながらザケルで吹き飛ばしたんじゃなかったか
58 21/06/19(土)00:05:46 No.814652151
ジオルクはシン術いらねぇくらい強い呪文だからね… それはそれとして別呪文も覚えるとは思うけど
59 21/06/19(土)00:06:19 No.814652352
でもコルルのシン・ライフォジオはいいよね…
60 21/06/19(土)00:06:49 No.814652533
ダニーもシン級の術あるとは思うけどこの場面でジオルク以上の術はなかったと思う
61 21/06/19(土)00:07:28 No.814652751
>でもコルルのシン・ゼルクは見たかったよね…
62 21/06/19(土)00:07:28 No.814652753
>ら抜きで違和感あるならその超天才が謎の石版にブリ叩きつけ始めたりしたらどうなっちまうんだ… パムーンが怒り狂う
63 21/06/19(土)00:07:37 No.814652801
>ら抜きで違和感あるならその超天才が謎の石版にブリ叩きつけ始めたりしたらどうなっちまうんだ… カラン…ジョー…ビターンビターン…キュッ…
64 21/06/19(土)00:08:16 No.814653042
>電子版で完全版集めてると後日談の外伝を手に入れる手段は無いのかな……調べたらまさか物理書籍で完全版全巻集めた特典に収録になってて腰を抜かした 完全版買ってたけどハガキ送るの忘れてて特典貰わなかったのすごい後悔してる
65 21/06/19(土)00:08:24 No.814653077
>>ら抜きで違和感あるならその超天才が謎の石版にブリ叩きつけ始めたりしたらどうなっちまうんだ… >カラン…ジョー…ビターンビターン…キュッ… やはり貴様はあの時のーーーーーーー!!!!!
66 21/06/19(土)00:08:26 No.814653098
ファルセーゼ・バーロンいいよね…
67 21/06/19(土)00:09:07 No.814653338
そもそもなんでここ本が金色に光ったんだっけ…
68 21/06/19(土)00:09:13 No.814653372
>ここからの流れはずっと自分の作品でうしとらの冥界の門やりたかったんだな…って感じでわむ 全員に見せ場をやるわけにはいかなかったんでしょうか…
69 21/06/19(土)00:09:37 No.814653511
外伝って動物のやつじゃないの?
70 21/06/19(土)00:09:53 ID:qHD0Ubfs qHD0Ubfs No.814653627
>>ここからの流れはずっと自分の作品でうしとらの冥界の門やりたかったんだな…って感じでわむ >全員に見せ場をやるわけにはいかなかったんでしょうか… 話の都合上しょうがないけどモモンとかリーヤも出て欲しかったね
71 21/06/19(土)00:10:07 No.814653707
>ら抜きで違和感あるならその超天才が謎の石版にブリ叩きつけ始めたりしたらどうなっちまうんだ… これは天才じゃないと出ない発想そのものだろ
72 21/06/19(土)00:10:19 No.814653796
>そもそもなんでここ本が金色に光ったんだっけ… 他の魔物たちがガッシュのことを王と認めたから
73 21/06/19(土)00:10:34 No.814653909
> そもそもなんでここ本が金色に光ったんだっけ… 魔本の投票システムが働いた
74 21/06/19(土)00:11:36 No.814654371
>これは天才じゃないと出ない発想そのものだろ 天才っていうか 向こう側では?
75 21/06/19(土)00:11:54 No.814654528
>ら抜きで違和感あるならその超天才が謎の石版にブリ叩きつけ始めたりしたらどうなっちまうんだ… 青年誌なら石版に射精とかしてたと思う
76 21/06/19(土)00:12:11 No.814654627
>>そもそもなんでここ本が金色に光ったんだっけ… >他の魔物たちがガッシュのことを王と認めたから ゾフィスー!
77 21/06/19(土)00:12:27 No.814654706
>>これは天才じゃないと出ない発想そのものだろ >天才っていうか >向こう側では? アホのビンタをおみまいよ!!
78 21/06/19(土)00:12:33 No.814654742
>天才っていうか >向こう側では? えっちらオットセイに至るもんな
79 21/06/19(土)00:12:47 No.814654829
仮にシン・ジオルクとかになったら本が燃えて魔界に帰った状態からでも復帰しますくらいの性能になってると思う
80 21/06/19(土)00:13:22 No.814655057
>仮にシン・ジオルクとかになったら本が燃えて魔界に帰った状態からでも復帰しますくらいの性能になってると思う オートリザレクションぐらいじゃねえの!?
81 21/06/19(土)00:13:52 No.814655252
シン・ライフォジオもどんな場所に逃げた相手でも追いかけてぶん殴る魔法とも考えられるんだよなゼルクのバーサーカーっぷりを見ると…
82 21/06/19(土)00:14:07 No.814655352
改めて読み返したら本光る前のガッシュが皆思い浮かべるシーンでもしっかりコルルの次にダニー居たわ
83 21/06/19(土)00:14:21 No.814655455
>ゾフィスー! 今まで戦ってきた相手が集結!
84 21/06/19(土)00:14:26 No.814655482
魔物全部消して魔界滅ぼします!って奴を誰が王と認めるんだよって話だしな それはそれとしてブラゴの人望の無さよ
85 21/06/19(土)00:14:30 No.814655519
シンドラゴノスブロアカッコいい というか見開きの大技はほんと良く書く
86 21/06/19(土)00:14:43 No.814655599
>ゾフィスー! 認めないとみんな消えるけど…
87 21/06/19(土)00:14:47 No.814655618
>仮にシン・ジオルクとかになったら本が燃えて魔界に帰った状態からでも復帰しますくらいの性能になってると思う どうやって唱えるんだ
88 21/06/19(土)00:15:06 No.814655734
ら抜き呪文
89 21/06/19(土)00:15:20 No.814655843
書き込みをした人によって削除されました
90 21/06/19(土)00:15:29 No.814655913
ここのら抜き言葉は清麿らしくないというよりどんな台詞回しでも必ず句読点つけて脱力させてくる小学館らしくないという感覚が強い
91 21/06/19(土)00:15:45 No.814656012
>ら抜き呪文 シルド!
92 21/06/19(土)00:15:51 No.814656067
>それはそれとしてブラゴの人望の無さよ 本当に人望無かったらラストバトルで問答無用で金色に光ってたと思う
93 21/06/19(土)00:16:02 No.814656135
>ら抜き呪文 ウザルク!
94 21/06/19(土)00:16:06 No.814656171
>シン・ライフォジオもどんな場所に逃げた相手でも追いかけてぶん殴る魔法とも考えられるんだよなゼルクのバーサーカーっぷりを見ると… あれ基本フバーハみたいな使い方になると思うんだよな 極限環境で生きていける魔物自体クリアくらいしか出てきてないし
95 21/06/19(土)00:16:13 No.814656241
>ら抜き呪文 ウザク!
96 21/06/19(土)00:16:27 No.814656341
>ら抜き呪文 ドム!
97 21/06/19(土)00:16:37 No.814656400
漫画の登場人物が決まって正しく言葉使うとは限らんだろ…
98 21/06/19(土)00:17:08 No.814656606
本人が強いからいいけどシンドルゾニスなんか地味じゃない!?
99 21/06/19(土)00:17:29 No.814656726
シン・オラ・ノロジオとか出たら時間止まるんじゃないかもはや
100 21/06/19(土)00:17:41 No.814656811
覚悟ガンギマリのシェリーがそれラストバトルでも使えるの?って冷や汗垂らして確認する金本
101 21/06/19(土)00:17:52 No.814656908
シンライフォジオってどこまで守れるんだろ… 下手したら毒ガス撒きながら近づいていく自爆テロが最強戦法に…
102 21/06/19(土)00:17:59 No.814656971
まあガッシュと絆を育んできた魔物はガッシュの味方をするけど それはそれとしてブラゴが勝ったならブラゴを王としてちゃんと認めて仕えるくらいの気持ちはあるよね皆
103 21/06/19(土)00:18:00 No.814656983
語感の良さ優先でら抜きにするパターン結構あるけどな
104 21/06/19(土)00:18:03 No.814657007
清麿が中学生という事を忘れてないか
105 21/06/19(土)00:18:17 No.814657085
>漫画の登場人物が決まって正しく言葉使うとは限らんだろ… そもそも別に間違った言葉使いというわけではないからなあ 俺はそれよりクリアのセリフの滅ぼしが必要だ…の方がなんか片言っぽくて気になる
106 21/06/19(土)00:18:21 No.814657106
>本人が強いからいいけどシンドルゾニスなんか地味じゃない!? バリーならシン系は他にも使えそうだけどあの場に合うのを選んだらシン・ドルゾニスになったんだろう
107 21/06/19(土)00:18:30 No.814657149
コルルの呪文は環境に適応する効果って考察は面白いなと思った 戦いが嫌いなコルルが戦場に適応するための呪文が狂戦士化で最終的にはテキオー灯になるっていう
108 21/06/19(土)00:18:53 No.814657276
>俺はそれよりクリアのセリフの滅ぼしが必要だ…の方がなんか片言っぽくて気になる わからせが必要だ…みたいな
109 21/06/19(土)00:19:02 No.814657324
>シンライフォジオってどこまで守れるんだろ… >下手したら毒ガス撒きながら近づいていく自爆テロが最強戦法に… 毒ガスが強かったらパピーもっと善戦出来てるはずでは
110 21/06/19(土)00:19:07 No.814657360
細かいこと気になって楽しめないのはほんと損だと思う この漫画に限らずなんでも
111 21/06/19(土)00:19:09 No.814657381
>本人が強いからいいけどシンドルゾニスなんか地味じゃない!? 弱所を正確に突くという性質を優先したから…
112 21/06/19(土)00:19:10 No.814657399
>本人が強いからいいけどシンドルゾニスなんか地味じゃない!? 見た目は地味だけど威力は異常すぎない? ちょっと触っただけでシンクリアの外皮が超範囲で抉れてるんだけど
113 21/06/19(土)00:19:19 No.814657468
見た目も頭脳も根性も中学生離れ過ぎる清麿が悪いよ
114 21/06/19(土)00:19:29 No.814657531
>本人が強いからいいけどシンドルゾニスなんか地味じゃない!? 地味だけど堅実に弱所突きと合う術なのが再登場後のバリーっぽくていいじゃない
115 21/06/19(土)00:19:46 No.814657648
>>俺はそれよりクリアのセリフの滅ぼしが必要だ…の方がなんか片言っぽくて気になる >わからせが必要だ…みたいな だめだった
116 21/06/19(土)00:19:50 No.814657681
>シンライフォジオってどこまで守れるんだろ… >下手したら毒ガス撒きながら近づいていく自爆テロが最強戦法に… パピプリオと組んだら強そう
117 21/06/19(土)00:20:00 No.814657748
>これがせめてウォンレイ辺りのポジションだったらもっと素直に良いシーンだったんだが >もしくはコルルくらいガッシュに影響を与えたとか回想シーンが多いとかなら 人間界で初めて友達になってくれた魔物だ
118 21/06/19(土)00:20:04 No.814657790
>下手したら毒ガス撒きながら近づいていく自爆テロが最強戦法に… きっとそういう心持ってるやつは覚えない呪文だよ!
119 21/06/19(土)00:20:34 No.814657976
>細かいこと気になって楽しめないのはほんと損だと思う >この漫画に限らずなんでも 重箱の隅をつつく生き方を楽しんでるんだろ
120 21/06/19(土)00:20:35 No.814657993
>まあガッシュと絆を育んできた魔物はガッシュの味方をするけど >それはそれとしてブラゴが勝ったならブラゴを王としてちゃんと認めて仕えるくらいの気持ちはあるよね皆 なんかちゃっかりいるゾフィス…
121 21/06/19(土)00:20:56 No.814658113
ゾフィスだって消されたかないからな!
122 21/06/19(土)00:20:56 No.814658114
>わからせが必要だ…みたいな 実際滅ぼす(動詞)じゃなくて滅ぼし(概念)が必要というニュアンスで使っているからその用法で合ってると思う
123 21/06/19(土)00:21:19 No.814658266
清麿頭良いのに 戦闘になると自分の体は傷つくの厭わないからな… そんなんじゃいつか死ぬぞ 死んだわアイツ
124 21/06/19(土)00:21:25 No.814658312
>シンライフォジオってどこまで守れるんだろ… >下手したら毒ガス撒きながら近づいていく自爆テロが最強戦法に… シンライフォジオ使った後に 火山の火口に飛び込めばいいと思う
125 21/06/19(土)00:21:37 No.814658406
>見た目も頭脳も根性も中学生離れ過ぎる清麿が悪いよ 二話でいきなり銀行強盗に立ち向かうからな…
126 21/06/19(土)00:21:52 No.814658500
ガッシュを王にするために自分の命投げ捨てるのはヤバすぎるよ清麿
127 21/06/19(土)00:21:56 No.814658535
>>シンライフォジオってどこまで守れるんだろ… >>下手したら毒ガス撒きながら近づいていく自爆テロが最強戦法に… >毒ガスが強かったらパピーもっと善戦出来てるはずでは 痒くするだけとかしょぼすぎる
128 21/06/19(土)00:22:01 No.814658561
>なんかちゃっかりいるゾフィス… いちゃ不味いの?
129 21/06/19(土)00:22:19 No.814658691
>見た目も頭脳も根性も中学生離れ過ぎる清麿が悪いよ 清麿が機転効かせてなんとかしすぎるせいで本当に1回死ぬまでろくな呪文覚えなかったの色々ひどいよね
130 21/06/19(土)00:22:41 ID:qeU0r4Eo qeU0r4Eo No.814658844
1レス目にそうだねめっちゃ入ってて6レス目隔離されてるのimgって感じ 漫画そのものが好きなわけじゃないんだよなここって
131 21/06/19(土)00:22:51 No.814658901
あのシーンしっかり自分の命をリソースとして認識した上で自己判断で死んだからな清麿 そりゃアンサートーカーにもなるよ…
132 21/06/19(土)00:23:18 No.814659090
いきなりうんこついたまま喋る人もどうかと思う
133 21/06/19(土)00:23:29 No.814659163
>痒くするだけとかしょぼすぎる あの呪文地味にやばいだろ…
134 21/06/19(土)00:23:31 No.814659186
>1レス目にそうだねめっちゃ入ってて6レス目隔離されてるのimgって感じ >漫画そのものが好きなわけじゃないんだよなここって 最初からうんこつきでしゃべるやつは流石言うことが違うな…
135 21/06/19(土)00:23:39 No.814659236
>>まあガッシュと絆を育んできた魔物はガッシュの味方をするけど >>それはそれとしてブラゴが勝ったならブラゴを王としてちゃんと認めて仕えるくらいの気持ちはあるよね皆 >なんかちゃっかりいるゾフィス… あいつブラゴにわからされたし
136 21/06/19(土)00:23:58 No.814659364
>馬鹿みたいなヤンキーキャラだったら砕けたアホっぽい日本語でも特に違和感ないけど超天才って設定のキャラだからなあ 日常の言葉が砕けてないから賢そうともならないような…
137 21/06/19(土)00:24:10 No.814659436
あの世界の人間下手したら魔物以上に頑丈だからなあ…
138 21/06/19(土)00:24:19 No.814659500
>>毒ガスが強かったらパピーもっと善戦出来てるはずでは >痒くするだけとかしょぼすぎる 清麿の声が聞こえなくなるくらいの痒みだからそうとうな痒さだよあれ
139 21/06/19(土)00:24:35 No.814659639
>あの世界の人間下手したら魔物以上に頑丈だからなあ… (なんかウォンレイに勝つおっさん)
140 21/06/19(土)00:24:36 No.814659644
最高だと思うんだけど中々名前が挙がってるところを見ないシンベルワン
141 21/06/19(土)00:24:39 No.814659675
>最初からうんこつきでしゃべるやつは流石言うことが違うな… 触らずシン・クリア・セウノウス!!
142 21/06/19(土)00:24:39 No.814659676
>>痒くするだけとかしょぼすぎる >あの呪文地味にやばいだろ… 後半のバトル見てると爆風とかで簡単にかき消せそうなのもなあ
143 21/06/19(土)00:25:03 No.814659861
>あの呪文地味にやばいだろ… ガッシュと清麿だからとりあえず身体で術受けてくれてる面あるし…
144 21/06/19(土)00:25:10 No.814659915
そもそも清麿はその辺の大人よりもTPO弁えられるだけで素の言葉遣いはけっこう粗いし
145 21/06/19(土)00:25:21 No.814659976
>最高だと思うんだけど中々名前が挙がってるところを見ないシンベルワン 吹き出し画面外にはみ出てるのいいよね
146 21/06/19(土)00:25:45 No.814660126
パピーの術は使いようによってはかなりヤバいタイプだよな パートナー含めそこまで頭が回らないコンビだったけど
147 21/06/19(土)00:26:10 No.814660315
パピプリオの呪文って全体的にエグいよね…粘着で動き止めて痺れさせて溶かすとか…
148 21/06/19(土)00:26:29 No.814660434
>パピーの術は使いようによってはかなりヤバいタイプだよな >パートナー含めそこまで頭が回らないコンビだったけど カタログスペックだけ見たら結構な数の相手に勝ち筋があるよね 清麿がパートナーだったら相当やばいことになってたよあいつ
149 21/06/19(土)00:26:39 No.814660510
よく考えたら別に結構付き合い長いとかでもないもんなダニー
150 21/06/19(土)00:26:40 No.814660522
大抵の術は当たればヤバいよ
151 21/06/19(土)00:26:48 No.814660579
>パートナー含めそこまで頭が回らないコンビだったけど ルーパーはあんまり危険なことやらせたくなかったみたいだし根は優しいしな
152 21/06/19(土)00:26:55 No.814660621
パートナー狙いで誰でもワンチャンあるから搦手持ちは強そうだよね
153 21/06/19(土)00:27:05 No.814660689
よく考えると間違った意味とかならともかく言葉のリズムのせいで変形した単語がダメなら天才キャラ方言喋れないな
154 21/06/19(土)00:27:27 No.814660821
パムーンの術がシン級にも引けを取らないのがヤバすぎる... こいつ千年前のレイン枠だろ
155 21/06/19(土)00:27:31 No.814660851
>大抵の術は当たればヤバいよ ロケット団に10万ボルト食らわせるかのような軽率さでフォルゴレにザケルぶち当てる極悪人がいるらしいな…
156 21/06/19(土)00:27:37 No.814660888
>パピーの術は使いようによってはかなりヤバいタイプだよな >パートナー含めそこまで頭が回らないコンビだったけど 伊達に最後の10人に残れていないな さり気なくディオガまでは育ってるし
157 21/06/19(土)00:27:38 No.814660897
ディオガジョボイドは直線的に撃たず上から降らせるみたいな使い方してたら結構えげつなかったと思う 少年誌では見せられない感じのダメージがパートナーに
158 21/06/19(土)00:28:18 No.814661166
>パムーンの術がシン級にも引けを取らないのがヤバすぎる... 実際優勝候補 優勝者のガッシュパパが徒党組んで倒したゴーレンにソロで勝ちかけた(というか勝った)
159 21/06/19(土)00:28:19 No.814661168
ザケルよりザケルガメインで戦術組み立ててたのも初速ある術だからだし術をしっかり当てるのはなかなか難しい
160 21/06/19(土)00:28:42 No.814661302
>パムーンの術がシン級にも引けを取らないのがヤバすぎる... >こいつ千年前のレイン枠だろ 人質作戦やられなかったらゴーレンに勝ってた男は違うぜ
161 21/06/19(土)00:28:50 No.814661349
>パムーンの術がシン級にも引けを取らないのがヤバすぎる... >こいつ千年前のレイン枠だろ ガッシュの親父ですらパーティ組んで倒したレイドボス枠のゴーレンを普通にソロで倒しかけるとこまで行ってるからな…
162 21/06/19(土)00:29:05 No.814661445
>>大抵の術は当たればヤバいよ >ロケット団に10万ボルト食らわせるかのような軽率さでフォルゴレにザケルぶち当てる極悪人がいるらしいな… まっくろくろすけ出ておいで~
163 21/06/19(土)00:29:08 No.814661465
>ロケット団に10万ボルト食らわせるかのような軽率さでフォルゴレにザケルぶち当てる極悪人がいるらしいな… 無敵フォルゴレがロデュウ如き使いっ走りに負けるとは思えないのでもう一回フォルゴレで試してほしかった
164 21/06/19(土)00:29:14 No.814661500
同時期に始まったうえきもそうだったけど現実的な尺度で考えたときわりとお子様に見せたくない負傷が多い…
165 21/06/19(土)00:29:15 No.814661507
モモン+パピプリオの嫌がらせコンビ
166 21/06/19(土)00:29:53 No.814661739
>ディオガジョボイドは直線的に撃たず上から降らせるみたいな使い方してたら結構えげつなかったと思う >少年誌では見せられない感じのダメージがパートナーに どうせ服だけ溶けて火傷で済むよあのパートナー達…
167 21/06/19(土)00:30:16 No.814661874
>同時期に始まったうえきもそうだったけど現実的な尺度で考えたときわりとお子様に見せたくない負傷が多い… トマトをマグマに変える力!!
168 21/06/19(土)00:30:19 No.814661888
>>>痒くするだけとかしょぼすぎる >>あの呪文地味にやばいだろ… >後半のバトル見てると爆風とかで簡単にかき消せそうなのもなあ セウシルで密閉すんだよ!!!
169 21/06/19(土)00:30:22 No.814661904
>同時期に始まったうえきもそうだったけど現実的な尺度で考えたときわりとお子様に見せたくない負傷が多い… 炎と電撃は少年漫画の定番だけど現実で考えたら洒落にならないからな…
170 21/06/19(土)00:30:28 No.814661936
実際に食らうシーンではぐあああああああで済むよね
171 21/06/19(土)00:30:39 No.814662005
>>ディオガジョボイドは直線的に撃たず上から降らせるみたいな使い方してたら結構えげつなかったと思う >>少年誌では見せられない感じのダメージがパートナーに >どうせ服だけ溶けて火傷で済むよあのパートナー達… 無敵フォルゴレ~ 鉄のフォルゴレ~
172 21/06/19(土)00:30:53 No.814662080
パムーンはお前主人公かよと言いたくなるくらい万能に強い… その能力で接近戦も強いってダメだろお前…
173 21/06/19(土)00:31:00 No.814662126
唯一死んだ清麿でも死体欠損無かったくらいだし絵面が凄惨な事にはならないでしょ
174 21/06/19(土)00:31:29 No.814662298
>セウシルで密閉すんだよ!!! 連携前提じゃねーか!
175 21/06/19(土)00:31:31 No.814662308
薄くばら撒いたら当たるだろうけどその分酸性も減るだろうし
176 21/06/19(土)00:31:32 No.814662316
サンビームさん初戦で頭から血吹き出してたけど月の石の欠片無かったらあのまま死んでたんじゃ…
177 21/06/19(土)00:31:35 No.814662339
テオザケルかすって意識飛び麿
178 21/06/19(土)00:31:54 No.814662442
>>>>痒くするだけとかしょぼすぎる >>>あの呪文地味にやばいだろ… >>後半のバトル見てると爆風とかで簡単にかき消せそうなのもなあ >セウシルで密閉すんだよ!!! ギガラセウシルかけて毒ガスとか主人公パーティのやることじゃないすぎる…
179 21/06/19(土)00:32:10 No.814662552
>同時期に始まったうえきもそうだったけど現実的な尺度で考えたときわりとお子様に見せたくない負傷が多い… うえきのほうは続編で両腕切断されて痛みで昏倒して反射痙攣までやってたな… 急にエグすぎてえっ…!?って身構えた
180 21/06/19(土)00:32:22 No.814662627
>薄くばら撒いたら当たるだろうけどその分酸性も減るだろうし パピプリオ!キッチンハイターとたくさん用意するんだ!!!
181 21/06/19(土)00:32:47 No.814662755
>ギガラセウシルかけて毒ガスとか主人公パーティのやることじゃないすぎる… 似た事はやったし…
182 21/06/19(土)00:32:48 No.814662763
ガスもこう…サリンとか
183 21/06/19(土)00:33:05 No.814662867
>唯一死んだ清麿でも死体欠損無かったくらいだし絵面が凄惨な事にはならないでしょ 欠損こそなかったけど足とか腕とか変な方向に曲がってるの結構キツかったですよ私は
184 21/06/19(土)00:33:31 No.814663001
例えばロデュウ相手にパピーの術当たるか?ってなるとかなり厳しいと思う
185 21/06/19(土)00:33:39 No.814663051
ダメージ部分真っ黒になるよね
186 21/06/19(土)00:34:08 No.814663211
>ダメージ部分真っ黒になるよね 乳首も黒焦げだ
187 21/06/19(土)00:34:10 No.814663226
>薄くばら撒いたら当たるだろうけどその分酸性も減るだろうし いや威力はともかく濃度は変わらないんじゃねえか?
188 21/06/19(土)00:34:31 No.814663362
千年前編序盤の清麿はセーターだったせいで上半身血が滲みまくっててエグかった
189 21/06/19(土)00:34:37 No.814663398
>ガスもこう…サリンとか 地下鉄とか密閉空間でのバトル無かったねそういや からくりサーカスはそういうバトル多かった印象ある
190 21/06/19(土)00:34:41 No.814663422
ロデュウあれで割と強いからな 例のシーンのイメージが強すぎるだけで
191 21/06/19(土)00:34:53 No.814663493
>例えばロデュウ相手にパピーの術当たるか?ってなるとかなり厳しいと思う しかしパピプリオもゴデュファしたらどうかな?
192 21/06/19(土)00:35:03 No.814663541
ベホマってバトル漫画では超性能よね… ダニーが生き残ってたら後半でバイキルトみたいな反則術覚えてそうだ
193 21/06/19(土)00:35:20 No.814663629
>ロデュウあれで割と強いからな >例のシーンのイメージが強すぎるだけで レイン…
194 21/06/19(土)00:35:21 No.814663631
>欠損こそなかったけど足とか腕とか変な方向に曲がってるの結構キツかったですよ私は ダメージなくても変な曲がり方よくする漫画だから気にすんな!
195 21/06/19(土)00:35:27 No.814663677
回復アイテムのおかげで無茶できてるところもあるから…
196 21/06/19(土)00:35:34 No.814663721
リオウの呪文喰らいまくって真っ黒になってた清麿描写に加減しなかったら相当凄惨なことになってるよね
197 21/06/19(土)00:35:44 No.814663771
>>唯一死んだ清麿でも死体欠損無かったくらいだし絵面が凄惨な事にはならないでしょ >欠損こそなかったけど足とか腕とか変な方向に曲がってるの結構キツかったですよ私は 四肢の一本ずつ地獄に送ってやるぜ~!
198 21/06/19(土)00:35:55 No.814663837
>レイン… お前はなんなんだすぎる…
199 21/06/19(土)00:36:03 No.814663892
清麿は一応銀行強盗回で当てたくない殺したくない奴にはいい感じに影響を及ぼさないとかいうよくわからないコントロールを習得してるから… そうなるとフォルゴレを生かさず殺さず計算していたぶってるほうが邪悪じゃないかと言う気はするけど
200 21/06/19(土)00:36:07 No.814663912
>しかしパピプリオもゴデュファしたらどうかな? ゴッチャンデス!
201 21/06/19(土)00:36:07 No.814663916
>リオウの呪文喰らいまくって真っ黒になってた清麿描写に加減しなかったら相当凄惨なことになってるよね ハッハ!モロだ!動きもしねえ!
202 21/06/19(土)00:36:09 No.814663931
>>例えばロデュウ相手にパピーの術当たるか?ってなるとかなり厳しいと思う >しかしパピプリオもゴデュファしたらどうかな? どう転んでもギャグにしかならないからダメ
203 21/06/19(土)00:36:15 No.814663953
>>例えばロデュウ相手にパピーの術当たるか?ってなるとかなり厳しいと思う >しかしパピプリオもゴデュファしたらどうかな? ごっつあんです!
204 21/06/19(土)00:36:36 No.814664076
正直なところロデュウはあのシーンのあの流れで雑に消滅してほしかった
205 21/06/19(土)00:36:52 No.814664163
いやー…なんつーかゼオンは昔からの友達みたいな感じに思えるんだよな
206 21/06/19(土)00:36:53 No.814664167
リオウのパートナーサイコすぎるだろ 相手中学生だぞ
207 21/06/19(土)00:36:57 No.814664189
パピーがゴデュファ使って時間稼ぎに徹したら本当にコントロールルームに間に合わなさそうだからダメ
208 21/06/19(土)00:37:06 No.814664236
>正直なところロデュウはあのシーンのあの流れで雑に消滅してほしかった ゼオンのメンタルが育たないから…
209 21/06/19(土)00:37:16 No.814664295
>正直なところロデュウはあのシーンのあの流れで雑に消滅してほしかった チータとの別れがよかったから俺は生き残ってよかったと思う
210 21/06/19(土)00:37:20 No.814664322
>正直なところロデュウはあのシーンのあの流れで雑に消滅してほしかった おいおいゼオン戦のディオガラギュウルまでの流れ無くしていいとか正気かよ
211 21/06/19(土)00:37:25 No.814664351
パピーの術を当てられるように別の魔物で牽制して ガスでも酸でも当たればあとはもう皆さんのおもちゃです
212 21/06/19(土)00:37:30 No.814664386
>いやー…なんつーかゼオンは昔からの友達みたいな感じに思えるんだよな ああ…しっかりゴデュファの影響がある…
213 21/06/19(土)00:37:30 No.814664387
>正直なところロデュウはあのシーンのあの流れで雑に消滅してほしかった チータとパピプリオが救われないから駄目
214 21/06/19(土)00:37:33 No.814664404
>そうなるとフォルゴレを生かさず殺さず計算していたぶってるほうが邪悪じゃないかと言う気はするけど あいつはなんか知らんけど耐えるだけだし…
215 21/06/19(土)00:37:36 No.814664420
>リオウのパートナーサイコすぎるだろ >相手中学生だぞ 口の中に入ってる変態だぞ
216 21/06/19(土)00:37:39 No.814664433
>リオウのパートナーサイコすぎるだろ >相手中学生だぞ おまえそれ人工呼吸しようとして顔赤くする恵さんにも言えるのか
217 21/06/19(土)00:37:49 No.814664490
「避けてはいかん」
218 21/06/19(土)00:38:00 No.814664550
>おまえそれ人工呼吸しようとして顔赤くする恵さんにも言えるのか 聞いてくれとし、彼女は女子高生だ
219 21/06/19(土)00:38:02 No.814664562
>チータとパピプリオが救われないから駄目 あそこのパピプリオ良いよね
220 21/06/19(土)00:38:05 No.814664583
束縛用のダレイドもうまくばらまければやばすぎる
221 21/06/19(土)00:38:13 No.814664635
>ベホマってバトル漫画では超性能よね… >ダニーが生き残ってたら後半でバイキルトみたいな反則術覚えてそうだ でも月の石とかファウードの体液とか便利アイテムちょくちょくあったしなあ…
222 21/06/19(土)00:38:14 No.814664641
山が吹っ飛ぶ術直撃したら人間跡形もなくなるな…
223 21/06/19(土)00:38:17 No.814664660
としじゃないです…
224 21/06/19(土)00:38:26 No.814664722
>>言語学者が喧々囂々の議論交わして「ら抜き言葉は問題ない」ってなったのに >>今時ら抜き言葉がどうこう言ってんのバカ丸出しだぞ >言語学者は馬鹿だな 今更だけど自分に大量にそうだね入れて楽しいのか?
225 21/06/19(土)00:38:32 No.814664761
>地下鉄とか密閉空間でのバトル無かったねそういや >からくりサーカスはそういうバトル多かった印象ある 大抵の呪文は結構な破壊力あるから狭いところでの戦闘向いてないんだよな 一応冷凍倉庫とか清麿の部屋とかで戦ってるけど
226 21/06/19(土)00:38:35 No.814664775
>リオウのパートナーサイコすぎるだろ >相手中学生だぞ 魔物のパートナー呪い殺そうとする中学生だぞ
227 21/06/19(土)00:38:52 No.814664860
生贄が鼻毛で強くしてくれるファウード太っ腹だよね…
228 21/06/19(土)00:38:53 No.814664865
>おまえそれ人工呼吸しようとして顔赤くする恵さんにも言えるのか バニキスだったら躊躇なく人工呼吸したんだろうな
229 21/06/19(土)00:38:54 No.814664868
パピプリオがロデュウの本燃やすのが最高に泣けるからダメ
230 21/06/19(土)00:39:13 No.814664979
>としじゃないです… なに?僕の名前はとしあきだよ~だって? としあきそんなこと言わなくてももう分かってるぞ!
231 21/06/19(土)00:39:41 No.814665112
>生贄が鼻毛で強くしてくれるファウード太っ腹だよね… 芋天も捧げる…
232 21/06/19(土)00:39:46 No.814665143
>>リオウのパートナーサイコすぎるだろ >>相手中学生だぞ >おまえそれ人工呼吸しようとして顔赤くする恵さんにも言えるのか 近くであれだけいいところ見まくってたら惚れるだろ
233 21/06/19(土)00:39:53 No.814665183
>パピプリオがロデュウの本燃やすのが最高に泣けるからダメ あんなでも本気で慕われていたロデュウ…
234 21/06/19(土)00:39:56 No.814665193
>>生贄が鼻毛で強くしてくれるファウード太っ腹だよね… >芋天も捧げる… 我がパートナーも捧げよう!
235 21/06/19(土)00:40:21 No.814665323
>>>生贄が鼻毛で強くしてくれるファウード太っ腹だよね… >>芋天も捧げる… >我がパートナーも捧げよう! フッ
236 21/06/19(土)00:40:29 No.814665360
>>リオウのパートナーサイコすぎるだろ >>相手中学生だぞ >魔物のパートナー呪い殺そうとする中学生だぞ !?
237 21/06/19(土)00:40:35 No.814665399
>魔物のパートナー呪い殺そうとする中学生だぞ >としあきそんなこと言わなくてももう分かってるぞ! メル!?
238 21/06/19(土)00:40:35 No.814665401
人工呼吸のシーンはどうしてもサンビームさん思い出して笑ってしまう
239 21/06/19(土)00:40:44 No.814665439
>>パピプリオがロデュウの本燃やすのが最高に泣けるからダメ >あんなでも本気で慕われていたロデュウ… イカすマスクもパートナーに用意する
240 21/06/19(土)00:40:52 No.814665490
>>>>生贄が鼻毛で強くしてくれるファウード太っ腹だよね… >>>芋天も捧げる… >>我がパートナーも捧げよう! >フッ うおおおキタキタキターーーーーー!! ありがとうファウード!あんた私のおっかさんだ!
241 21/06/19(土)00:41:02 No.814665537
鼻毛であれなら髪の毛一房で超強化できるよなあ
242 21/06/19(土)00:41:08 No.814665568
キースはおでん屋台で働いてるのが面白過ぎる なんでお前だけまず人間界に馴染む事から始めてんだよ!
243 21/06/19(土)00:41:18 No.814665620
>人工呼吸のシーンはどうしてもサンビームさん思い出して笑ってしまう 男は…
244 21/06/19(土)00:41:18 No.814665626
>>>>>生贄が鼻毛で強くしてくれるファウード太っ腹だよね… >>>>芋天も捧げる… >>>我がパートナーも捧げよう! >>フッ >うおおおキタキタキターーーーーー!! >ありがとうファウード!あんた私のおっかさんだ! なんかとんでもない姿になったな…
245 21/06/19(土)00:41:50 No.814665797
ヤンコヤンコー
246 21/06/19(土)00:41:59 No.814665852
あまり中学生に見えない清麿にも非はある
247 21/06/19(土)00:42:06 No.814665907
>ありがとうファウード!あんた私のおっかさんだ! 父ーーーさーーーーーんーーーーだーーーーーー!!!!!111610
248 21/06/19(土)00:42:33 No.814666074
中学生に初キッスの相手がサンビームという負い目を残したくない優しさだよあれは
249 21/06/19(土)00:42:43 No.814666125
ファウードのちんこ蹴ってやろうぜ!
250 21/06/19(土)00:42:44 No.814666129
>魔物のパートナー呪い殺そうとする中学生だぞ 中学生が指してるのはリオウじゃなくて清麿では
251 21/06/19(土)00:42:51 No.814666158
>あまり中学生に見えない清麿にも非はある 背格好だけ見たら中学生なのよ 初見で容赦なくボコりに行く連中は大体ネジ外れてる
252 21/06/19(土)00:43:25 No.814666353
ジガ…
253 21/06/19(土)00:43:37 No.814666409
>初見で容赦なくボコりに行く連中は大体ネジ外れてる 172cmあるしぱっと見でも中学生感薄いと思うよ
254 21/06/19(土)00:43:37 No.814666411
>背格好だけ見たら中学生なのよ >初見で容赦なくボコりに行く連中は大体ネジ外れてる なんなら赤子ボコりにいく奴もいるぞ 中学生だからなんだってんだ
255 21/06/19(土)00:43:52 No.814666485
今さらだけど魔物の子の年齢幅すごいよな 小学校から高校くらいまでの幅ない?